【2022】GWのお出かけスポット22選!関東や関西など特集
ゴールデンウィーク(GW)はどこかにお出かけしたいと思っている方が多いと思います。今回はGWの人気の観光スポットを、関東や関西などのエリア別に分けてご紹介。カップルから家族連れまでおすすめの場所をまとめました。お出かけプランを考えている方は必見です!
シェア
ツイート
保存
この記事の目次
- 【関東】おすすめのGWお出かけスポット10選!
- 1.【東京】新しい発見に出会える!「日本科学未来館」
- 2.【東京】全く新しいアートの世界を堪能!「チームラボボーダレス」
- 【神奈川】みなとみらいエリアの中心でお洒落に昼飲み!「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」PR
- 3.【東京】都会にビーチ!手ぶらでバーベキューを楽しむ「WILD MAGIC」
- 4.【神奈川】約2,000本の竹は圧巻!アクセスも困らないお出かけスポット「報国寺」
- 5.【埼玉】キュートな恋みくじが引けるお出かけスポット「川越氷川神社」
- 6.【埼玉】GWに北欧の世界観を堪能!家族で行きたいお出かけスポット「あけぼの子どもの森公園」
- 7.【栃木】自然のパワーをもらいに行こう!三猿が有名な「日光東照宮」
- 8.【茨城】GWは新しいことに挑戦!バンジージャンプができる「竜神大吊橋」
- 9.【千葉】GW限定イベント開催!かわいい動物と触れ合える「マザー牧場」
- 10.【群馬】仲間とラフティングを楽しもう!「フォレスト&ウォーター みなかみベース」
- 【関西】でおすすめのGWお出かけスポット4選
- 11.【京都】GWは絶景を味わいながらキャンプ!「潮岬望楼の芝デイキャンプ場」
- 12.【大阪】太陽の塔を見に行こう!GWに様々な体験ができる「万博記念公園」
- 13.【滋賀】伊吹山を一望!自然豊かなお出かけスポット「グリーンパーク山東」
- 14.【兵庫】GWを温泉でのんびり過ごすお出かけスポット「城崎温泉」
- 【東海】でおすすめのGWお出かけスポット2選
- 15.【静岡】定番観光地といえばココ!GWにスリルが味わえる「三島スカイウォーク」
- 16.【愛知】アスレチックやバンジージャンプを楽しむ!「南知多グリーンバレイ」
- 【東北】でおすすめのGWお出かけスポット3選!
- 17.【秋田】GWに遠足気分を満喫! 運動やバーベキューを楽しめる「秋田県立中央公園」
- 18.【宮城】家族やカップルでお出かけ!散歩におすすめ「錦ケ丘ヒルサイドモール」
- 19.【福島】アットホームな空間でキャンプができる!「磐梯高原曽原湖キャンプ場」
- 【九州】でおすすめのGWお出かけスポット3選!
- 【福岡】新定番おでかけスポット!遊びもグルメも勢揃いのエンタメ施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」PR
- 400匹!!!の鯉のぼりの道 よんももち(四百道)
- 20.【福岡】GWは自然や動物と触れ合おう!「北九州市立響灘緑地 グリーンパーク」
- 21.【大分】至近距離で動物に餌やり!「九州自然動物公園アフリカンサファリ」
- 22.【熊本】海に浮かぶ館内から水中を楽しむ!「海中水族館シードーナツ」
- GWはお出かけを楽しんで最高の休日にしよう!
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!

じゃらん夏SALE!5%以上OFFのお得なプランがいっぱい♪
開催中
2022年7月6日 00:00 ~ 2022年8月23日 23:59まで

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

一休.comならさらに5%お得!県民割ブロックキャンペーンを使ってお得に宿泊しよう
開催中
2022年8月2日 00:00 ~ 終了時期未定(2022年8月3日 12:37 時点)
更新:2022年8月3日 12:37
まずご紹介するゴールデンウィーク(GW)お出かけスポットは、東京にある「日本科学未来館」。ゆりかもめ「科学館駅」から徒歩約5分、「テレコムセンター駅」から徒歩約4分のところにあります。
有機ELディスプレイを使った地球ディスプレイや、化学や宇宙を立体視映像で体験できる「ドームシアター」など、大人も子供も楽しめる展示がたくさん用意された場所です!
有機ELディスプレイを使った地球ディスプレイや、化学や宇宙を立体視映像で体験できる「ドームシアター」など、大人も子供も楽しめる展示がたくさん用意された場所です!
最先端の科学技術を、たったの500円で体験できる施設がここ。宇宙飛行士の毛利衛さんが館長というだけあり、展示スペースでは地球環境やロボット・情報科学などの最新技術に触れられたり、シンボル展示の「GeoーCosmos」など、インタラクティブに操作できる展示も多く、注目のスポットだ。
住所
東京都江東区青海2-41
アクセス
(1)首都高湾岸線台場ICよりテレコムセンター方面へ7分
営業時間
営業:10時〜17時(入館〜16時30分)
定休日:火
休業:火曜が祝日は開館、春・夏・冬休み期間無休、年末年始
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、神奈川の横浜エリアにある「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」。
桜木町駅の新南口を出た目の前の場所にあり、みなとみらいエリアへのおでかけの際に寄りたい絶品グルメスポットです!
オープンな雰囲気で明るく、横浜らしさを感じるお洒落な店内の「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」。人気メニューは、新鮮な三浦野菜を使用した料理や、こだわりのハンバーグやカツレツ、パスタ、そして濃厚なプリン…。おいしいグルメをとことん楽しんで、あなたのGWの思い出にさらなる彩りを加えちゃいましょう!
桜木町駅の新南口を出た目の前の場所にあり、みなとみらいエリアへのおでかけの際に寄りたい絶品グルメスポットです!
オープンな雰囲気で明るく、横浜らしさを感じるお洒落な店内の「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」。人気メニューは、新鮮な三浦野菜を使用した料理や、こだわりのハンバーグやカツレツ、パスタ、そして濃厚なプリン…。おいしいグルメをとことん楽しんで、あなたのGWの思い出にさらなる彩りを加えちゃいましょう!
こちらは人気メニューの、名物!ビーフ100%ハンバーグ(150g)660円(税込) 。ギッシリ&ジューシーなハンバーグに、濃厚デミグラスソース。口の中に入れると広がる濃厚な肉汁と旨みに圧倒されます!
おすすめは、チェダーチーズソース 220円(税込)のトッピング。この相性の良さは…想像できます。
おすすめは、チェダーチーズソース 220円(税込)のトッピング。この相性の良さは…想像できます。
クラフトビールの種類が豊富!昼飲みのスタートにもおすすめ
メニューを開くと、目移りしてしまうお酒のラインナップたち。
「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」は、人気のはしご酒スポット『野毛』へのアクセスが良いこともあり、昼飲みにもピッタリです。
多数のクラフトビールやドラフトビール、各国のクラフト瓶ビール等のラインナップが豊富で、食事だけはなくお酒も進んでしまいそう!ワインやウィスキー、カクテル等も多種。お洒落な店内で、美味しいお酒を飲めば…横浜気分をもっと高めてくれます。
「Dining Restaurant KITEKI 桜木町店」は、人気のはしご酒スポット『野毛』へのアクセスが良いこともあり、昼飲みにもピッタリです。
多数のクラフトビールやドラフトビール、各国のクラフト瓶ビール等のラインナップが豊富で、食事だけはなくお酒も進んでしまいそう!ワインやウィスキー、カクテル等も多種。お洒落な店内で、美味しいお酒を飲めば…横浜気分をもっと高めてくれます。
絶品プリンは、是非とも味わってみて…!
食事の後や、午後のおでかけの伱間のひととき。そして夜の〆などにもおすすめしたいのが、このさがみっこの濃厚なめらかプリン 500円(税込)。
口に入れた途端に優しく、そしてまとわりつくような食感と優しい甘みが舌を包み込み…ひと口で魅了されてしまう方が続出なのだとか!
神奈川のブランド卵『さがみっこ』を使用しており、その濃厚な旨みを是非一度味わってみてください。
口に入れた途端に優しく、そしてまとわりつくような食感と優しい甘みが舌を包み込み…ひと口で魅了されてしまう方が続出なのだとか!
神奈川のブランド卵『さがみっこ』を使用しており、その濃厚な旨みを是非一度味わってみてください。
住所
東京都江東区豊洲6-1-23
アクセス
ゆりかもめ新豊洲駅 徒歩1分東京メトロ豊洲駅北口 徒歩10分 新豊洲駅から165m
営業時間
10:00~22:00
日曜営業
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、神奈川の鎌倉エリアにある「報国寺」。JR横須賀線「鎌倉駅」からバスで約10分のところにあります。
約2,000本も植えられた竹林が美しいお寺で、ゆっくりお茶をするのもおすすめ。非日常を味わえるので、まさにGWのお出かけスポットとしてぴったりです!
約2,000本も植えられた竹林が美しいお寺で、ゆっくりお茶をするのもおすすめ。非日常を味わえるので、まさにGWのお出かけスポットとしてぴったりです!
住所
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
営業時間
9:00~16:00
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、埼玉県の川越エリアにある「川越氷川神社」。JR川越線「川越駅」からバスで約20分のところにあります。
川越氷川神社は友達同士で来るのにおすすめ。良縁祈願の「あい鯛みくじ」は釣りにひっかけてゲットする仕組みで、イベント性もあって楽しめること間違いなしです!鯛の表情も1つ1つ違うので、自分好みの鯛を見つけてみてください。
川越氷川神社は友達同士で来るのにおすすめ。良縁祈願の「あい鯛みくじ」は釣りにひっかけてゲットする仕組みで、イベント性もあって楽しめること間違いなしです!鯛の表情も1つ1つ違うので、自分好みの鯛を見つけてみてください。
氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています。
住所
埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分)
(2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分)
(3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分)
(4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分)
(5)川越ICから車で20分
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、埼玉県の「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」。西武池袋線「元加治駅」から徒歩約20分のところにあります。
フィンランドの世界観が完全再現された公園で、自然の中を思いっきり遊べるので家族連れにぴったりなお出かけスポットです。日々の騒々しさを忘れて、美味しい空気を吸ってみてください。
フィンランドの世界観が完全再現された公園で、自然の中を思いっきり遊べるので家族連れにぴったりなお出かけスポットです。日々の騒々しさを忘れて、美味しい空気を吸ってみてください。
北欧の童話の世界をイメージした公園。自然の中でのびのびと遊べる。土、日、祝日の日没〜21:00までライトアップ実施中!(※社会情勢を鑑みて中止となることもあります。)
住所
埼玉県飯能市大字阿須893-1 MAP
営業時間
営業時間:09:00〜17:00
土曜、日曜は9:00〜21:00
休業:毎週月曜日休園(月曜日が祝日のときは,その翌日)年末年始(12/28〜1/4)
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、栃木県の「日光東照宮」。JR日光線「日光駅」からバスで約7分の場所です。迫力満点の佇まいは、荘厳な雰囲気が漂っています。
重要文化財「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿は、日光東照宮の中でも特に有名な彫刻です。(※"日光東照宮 公式HP"参照)
1度は訪れておくべき名所なので、ぜひGWでのお出かけに訪れてみてください!
重要文化財「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿は、日光東照宮の中でも特に有名な彫刻です。(※"日光東照宮 公式HP"参照)
1度は訪れておくべき名所なので、ぜひGWでのお出かけに訪れてみてください!
住所
栃木県日光市山内2301
アクセス
(1)JR「日光駅」・東武「日光駅」より 東武バス日光「中禅寺温泉」または「湯元温泉」行きに乗車
「神橋」下車徒歩8分
「表参道」下車徒歩約2分
「西参道」下車徒歩9分
営業時間
拝観時間:4月〜10月
8:00〜17:00
拝観時間:11月〜3月
8:00〜16:00
その他:※尚、各期間とも受付は閉門30分前に終了致します。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、茨城県の「竜神大吊橋」。水郡線「常陸太田駅」からバスで約40分のところにあり、日本有数の高さを誇る場所からバンジージャンプができます!スリリングな体験を求めている方におすすめのスポットです。
バンジージャンプは飛ぶ前が怖いですが、いざ飛んでみると開放感がたまりません。チャレンジしてみたいという方は、ぜひGWのお出かけに訪れてみてください。
バンジージャンプは飛ぶ前が怖いですが、いざ飛んでみると開放感がたまりません。チャレンジしてみたいという方は、ぜひGWのお出かけに訪れてみてください。
「竜神大吊橋」は,茨城百景の一つにも挙げられている竜神峡に掛かる鉄橋。平成6(1994)年の開通以来,毎年多くの観光客が訪れる一大観光スポットです。 同13(2001)年にはリニューアルが行われ,現在の鮮やかなブルーに化粧直しされました。橋長は375m,歩行者用の吊り橋としては日本最大級の長さを誇ります。地上高100mの橋上から望む八溝・阿武隈山系の山並みや水府の街並みもさることながら,橋の中ほどに設置されたアクリルの透過板から見下ろす竜神ダムの湖面も見逃せません。日常では経験できないその眺望からは,身がすくむようなスリルと自然の驚異を感じられることは間違いありません。 また,同26(2014)年3月からバンジージャンプが始まりました。高さ最大100メートルとなる竜神バンジーは,シーズン常設開催サイトとして日本最大級となります。 何十回と飛んでいるバンジーファンの方や,高い場所を得意とするバンジーのスタッフでさえ「想像以上のスリル」と口を揃えてコメント。竜神バンジーではウインチ方式を採用します。元来バンジージャンプではジャンプしたあとは下に降りますが,ここでは電動ウインチによって,橋の上に引き上げられます。ジャンプ後はすぐに上に戻り,皆で感動を分かち合えます。
住所
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
アクセス
(1)常陸太田駅からバスで45分
営業時間
公開:8:30〜17:00
休業:無休(強風や雷により通行が制限される場合があります)
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、千葉県にある「マザー牧場」。JR内房線「佐貫町駅」からマザー牧場行きのバスに乗るか、車で館山自動道木更津南ICから行けます。かわいい動物にふれあえる家族連れにおすすめのスポットです。
200頭の羊の群れを大放出するGW限定イベント「ひつじの大放牧」や、牧場グルメも楽しめます。日ごろの疲れを忘れて動物たちに癒されてみてください!
200頭の羊の群れを大放出するGW限定イベント「ひつじの大放牧」や、牧場グルメも楽しめます。日ごろの疲れを忘れて動物たちに癒されてみてください!
鹿野山に広がる250万平方mの広大な敷地の観光牧場。四季折々に花が咲き、動物たちとふれあうことができるエンターテイメント・ファームです。おいしい空気を胸いっぱいに吸い込んで心も体もリフレッシュできます。
住所
千葉県富津市田倉940-3
アクセス
(1)鴨川から:房総スカイライン出口から約9km
(2)東京から:JR佐貫町駅からバスで(マザー牧場行き)/ 館山自動道木更津南ICから車で(国道127号線経由)
営業時間
営業時間:2月1日〜11月30日 土日祝 9:00〜17:00
/ 平日 9:30〜16:30
営業時間:12月1日〜1月31日 土日祝 9:30〜16:00 / 平日 10:00〜16:00
その他:※春休み、夏休み、年末年始は土日祝日の営業時間 ※状況により、営業時間等変更する場合あり 予めご了承ください
※写真はイメージです。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、群馬県の「フォレスト&ウォーター みなかみベース」。上越新幹線「上毛高原駅」からタクシーで約30分、車だと関越自動車道水上ICを降りた先にあります。
こちらではラフティングを楽しめるのが魅力!周りの自然も豊かで、上流の渓谷と下流の開けた景色を楽しめます。仲間とワイワイしながらGWを過ごしたい方におすすめです。
こちらではラフティングを楽しめるのが魅力!周りの自然も豊かで、上流の渓谷と下流の開けた景色を楽しめます。仲間とワイワイしながらGWを過ごしたい方におすすめです。
群馬県みなかみ(水上)をベース地に、春から秋には日本の暴れ川の一つ、利根川での激流ラフティングや沢でのキャニオニング、湖でのカヌーツアーを開催しています。冬は雪を楽しむスノーシュー、四季を通じてさまざまなアウトドアを堪能できます。 谷川岳のふもとの湯桧曽にあります。ニュージーランドやカナダでアウトドア経験を積んだ代表のもと、スタッフ一丸となって自然と遊ぶ楽しさを参加者の皆様と分かち合い、素晴らしいアウトドアの世界へとご案内しています。◎フォレスト&ウォーターでは『楽しいアウトドア』を提供『楽しかった』と言われる皆様の笑顔を第一に、アウトドアの楽しさをもっと広く、もっとたくさんの人達に知っていただきたい。いろいろなアウトドアのアクティビティを提案・提供し、参加される皆様が必ず楽しめる事!感動できる事!そして、スタッフも一緒に楽しむ事をモットーにこれからも皆様をアウトドアの世界に案内し続けて行きたいと考えています。地球規模での自然保護や豊かな人間性の回復が言われる現代、わたしたちは、あらゆる世代の人々に『楽しいアウトドア』を提供し、貢献していきます。
利用シーン
住所
群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽191-12
アクセス
(1)車でお越しの方
関越自動車道 水上I.C
↓
I.Cを降りて最初のT字路を左折
↓
大きな白い橋がある信号機を左に曲ります
↓
左側に湯檜曽駅を過ぎてしばらく進むと、急に広い直線道路に出るので、その道沿いの右側手にあります。
(2)電車でお越しの方
●上越新幹線 上毛高原駅 → タクシーで約30分 ●上越線 水上駅 → タクシーで約10分 ※どちらの駅からでも事前にご予約いただければ無料で送迎致します☆ (ツアー状況により送迎できない場合もありますのであらかじめご確認下さい。) ※土日祝日、お盆休み期間中の午後ツアーにご参加いただく場合、上毛高原駅への送迎ができません。水上駅まで路線バスでお越しいただくか、タクシーをご利用いただくことになります
営業時間
受付時間:8:00〜17:00
定休日:不定休
※写真はイメージです。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、和歌山県にある「潮岬望楼(しおのみさきぼうろう)の芝デイキャンプ場」。JR紀勢本線「串本駅」から車で約15分のところにあります。
「潮岬望楼の芝デイキャンプ場」は本州最南端の地にあるキャンプ場。広大な芝生にテントを張り、天気が良ければ海を眺めながらバーベキューができます!ここでしか味わえない爽快感をぜひ楽しんでみてください。
「潮岬望楼の芝デイキャンプ場」は本州最南端の地にあるキャンプ場。広大な芝生にテントを張り、天気が良ければ海を眺めながらバーベキューができます!ここでしか味わえない爽快感をぜひ楽しんでみてください。
利用シーン
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、大阪にある「万博記念公園」。大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約7分のところにある定番観光地です。
万博記念公園といえば「太陽の塔」で有名。他にも日本庭園で美しい花を眺めたり、バーベキューをしたりと楽しみ方はたくさん!アスレチックやテニスコート、サイクルボートもあるので子連れの方にもおすすめです。
万博記念公園といえば「太陽の塔」で有名。他にも日本庭園で美しい花を眺めたり、バーベキューをしたりと楽しみ方はたくさん!アスレチックやテニスコート、サイクルボートもあるので子連れの方にもおすすめです。
住所
大阪府吹田市千里万博公園
アクセス
(1)大阪モノレール「万博記念公園駅」下車
(2)大阪モノレール「公園東口駅」下車
営業時間
営業:9:30〜17:00
入園は16:30まで
休業:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始※
4月〜GW、10・11月は無休
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、滋賀にある「グリーンパーク山東」。JR上越線「長岡駅」からバスで約5分、米原ICから約15分のところにあります。伊吹山が一望できるアウトドアレジャーとスポーツの複合公園です。
中でも特に人気なのは、全長約100mのローラー滑り台「ドラゴンスライダー」!また露天風呂とサウナが付いた「美肌の湯」もあるのでアクティビティの疲れを癒してみてください。
中でも特に人気なのは、全長約100mのローラー滑り台「ドラゴンスライダー」!また露天風呂とサウナが付いた「美肌の湯」もあるのでアクティビティの疲れを癒してみてください。
伊吹山麓、三島池畔の中で過ごす。長岡駅近くの総合レジャー施設★
ゴルフ場、テニスコート、キャンプ場などの施設やわんぱく、おてんばなお子様御用達の各種遊具も充実!別荘風のログコテージもあり!鴨池荘の通常和室はLAN回線完備。ビジネスにもどうぞ。
住所
滋賀県米原市池下80-1
アクセス
大阪より 車/吹田JCTより90分~北陸自動車道米原IC~信号米原IC口右折、一色交差点左折、北方北交差点右折 車以外/JR米原で乗り換え、東海道線近江長岡駅より路線バス・タクシー 名古屋より 車/一宮JCTより35分程度~名神高速道路関ヶ原IC~信号関ヶ原IC口左折、R365直進15分、春照西左折、T字路右折 車以外/東海道線近江長岡駅より路線バス・タクシー 最寄り駅1 近江長岡 最寄り駅2 醒ケ井 最寄り駅3 柏原
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、兵庫県にある「城崎温泉」。JR山陰本線「城崎温泉駅」から徒歩約5分のところにあります。
こちらでは趣の異なる7つの外湯めぐりを楽しめます。海と山のどちらも近いため、自然に親しめる観光スポットもたくさん!レンタサイクルやロープウェイなど、自然を活かした体験ができるのが特徴です。
こちらでは趣の異なる7つの外湯めぐりを楽しめます。海と山のどちらも近いため、自然に親しめる観光スポットもたくさん!レンタサイクルやロープウェイなど、自然を活かした体験ができるのが特徴です。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、静岡県にある「三島スカイウォーク」。JR駿豆線「三島駅」からタクシーで約20分、バスで約25分のところにあります。
「三島スカイウォーク」は山にかかっている約400mの人道吊橋。晴れていれば吊橋から富士山も見えます。吊橋の周りにはカフェやアスレチックなどもあるので、静岡へのお出かけにはぴったりの定番スポットです!
「三島スカイウォーク」は山にかかっている約400mの人道吊橋。晴れていれば吊橋から富士山も見えます。吊橋の周りにはカフェやアスレチックなどもあるので、静岡へのお出かけにはぴったりの定番スポットです!
年間100万人以上が集まるのスポット。橋の上からは日本最高の富士山を臨むことができます。橋の高さは70メートル。駿河湾や箱根の山々など鮮やかな景色を堪能できます。併設されたスカイガーデンは、全面ガラス張りでたくさんの花々に囲まれた心地よい空間。地場産にこだわった品々やおしゃれなお土産を買うことができます。さらに、橋を渡った先にはロングジップスライドやアクティビティを体験できるコースがあります。
住所
静岡県三島市笹原新田313
アクセス
(1)東名高速 厚木インターから約60分、沼津インターから約15分。新東名高速 長泉沼津インターから約15分
(2)電車等:JR三島駅からタクシー約20分、バス約20分
(3)三島駅からバス:三島駅南口5番バス乗場で東海バスに乗車「三島スカイウォーク」下車すぐ(所要時間約20分)※往復で路線バス利用の場合、お得な「みしまるきっぷ」があり
(4)三島駅からタクシー:三島駅タクシー、ロータリーで乗車(約20分)
営業時間
営業時間:9:00〜17:00 ※イベントや天候などにより変更あり
定休日:年中無休
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、愛知県にある「南知多グリーンバレイ」。知多新線「内海駅」からタクシーで約10分のところにあります。
「南知多グリーンバレイ」では、子供から大人までアスレチックやバーベキューを楽しめるのが特徴。他にもバンジージャンプやパターゴルフなど、楽しいアクティビティがたくさんあります!ぜひ家族で訪れてみてください。
「南知多グリーンバレイ」では、子供から大人までアスレチックやバーベキューを楽しめるのが特徴。他にもバンジージャンプやパターゴルフなど、楽しいアクティビティがたくさんあります!ぜひ家族で訪れてみてください。
住所
愛知県知多郡南知多町内海打越77-1
アクセス
内海駅から2,166m
営業時間
10:00~16:00
※写真はイメージです。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、秋田県にある「秋田県立中央公園」。JR奥羽本線「和田駅」からバスで約15分、日本海東北自動車道秋田空港ICから約15分のところにあります。
秋田空港前の大自然の中にあるキャンプ場で、広々とした施設の中で様々なスポーツを満喫できるスポット。バーベキューは日帰り使用であれば入園料は無料なのが嬉しいポイントです。天気の良い日はぜひ遠足気分で訪れてみてください!
秋田空港前の大自然の中にあるキャンプ場で、広々とした施設の中で様々なスポーツを満喫できるスポット。バーベキューは日帰り使用であれば入園料は無料なのが嬉しいポイントです。天気の良い日はぜひ遠足気分で訪れてみてください!
利用シーン
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、宮城県にある「錦ケ丘ヒルサイドモール」。JR仙石線「仙台駅」西口からシャトルバスで約30分のところにあります。
子供が楽しめる自然の遊び場「感性の森」と、丘の上の水族館「アクアテラス錦が丘」の2つの施設が特におすすめ。家族やカップルでぜひ遊びに行ってみてください。
子供が楽しめる自然の遊び場「感性の森」と、丘の上の水族館「アクアテラス錦が丘」の2つの施設が特におすすめ。家族やカップルでぜひ遊びに行ってみてください。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、福島県にある「磐梯高原曽原湖(ばんだいこうげんそはらこ)キャンプ場」。JR磐越西線「猪苗代駅」からバスで約45分のところにあります。
写真スポットとして有名な曽原湖の南岸にあり、 ボートを漕いだり釣りを楽しんだりゆっくりとした時間を過ごせます。GWはアットホームなキャンプ場にぜひ遊びに行ってみてください!
写真スポットとして有名な曽原湖の南岸にあり、 ボートを漕いだり釣りを楽しんだりゆっくりとした時間を過ごせます。GWはアットホームなキャンプ場にぜひ遊びに行ってみてください!
続いてご紹介するのは、福岡市営地下鉄 唐人町駅から徒歩約15分のところにある「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾフクオカ)」。こちらは「遊ぶ、観る、食べる」のほか、時期によるイベントが楽しめるエンタメ施設です。
館内にはアトラクションやミュージアム、劇場、九州初上陸のグルメがいただける飲食店など、幅広いコンテンツが勢揃い。ここだけで丸1日、福岡観光を楽しめるほどです。
体を動かしてアクティブに楽しむもよし、美味しいごはんを堪能するもよし。「BOSS E・ZO FUKUOKA」には様々な楽しみ方があるので、誰と訪れても充実した時間を過ごせます!
館内にはアトラクションやミュージアム、劇場、九州初上陸のグルメがいただける飲食店など、幅広いコンテンツが勢揃い。ここだけで丸1日、福岡観光を楽しめるほどです。
体を動かしてアクティブに楽しむもよし、美味しいごはんを堪能するもよし。「BOSS E・ZO FUKUOKA」には様々な楽しみ方があるので、誰と訪れても充実した時間を過ごせます!
ここでしか体験できない福岡の絶景!アクティブ派におすすめの「絶景3兄弟 SMBC日興証券」
「BOSS E・ZO FUKUOKA」をアクティブに楽しみたい方には、「絶景3兄弟 SMBC日興証券」がおすすめ。こちらでは、眺めも気分も爽快な3種類の絶景アトラクションを体験できます。
どのアトラクションも、ここでしか見られない福岡の街並みを眺められるので、特別な思い出になること間違いなし。「のぼZO」のボルダリングは4歳から体験できるので、特に小さな子供連れの方にもおすすめのアクティビティです!
※「つりZO」「のぼZO」については、天候状況等により運行を一時見合わせる場合があります。
- 地上約40mの高さからビルの壁面に沿って地上まで一気に滑り降りる!
全長約100mのチューブ型スライダー「すべZO」 - E・ZO最高地点 地上約60mからのスタート!
1人乗りのぶら下がり式レールコースター「つりZO」 - クライミングの最高到達点は地上約50m!
屋上設置のクライミング&ボルダリング「のぼZO」
どのアトラクションも、ここでしか見られない福岡の街並みを眺められるので、特別な思い出になること間違いなし。「のぼZO」のボルダリングは4歳から体験できるので、特に小さな子供連れの方にもおすすめのアクティビティです!
※「つりZO」「のぼZO」については、天候状況等により運行を一時見合わせる場合があります。
福岡の代表的なアート空間!芸術に浸って過ごすひととき「チームラボフォレスト 福岡-SBI証券」
映えスポットとして名を馳せる「チームラボ」も、「BOSS E・ZO FUKUOKA」の見どころの1つ。
アート集団チームラボが福岡市にオープンした常設ミュージアム「チームラボフォレスト 福岡-SBI証券」は、春の景色に姿を変えます。
高低差のある立体的な世界には、桜の花でできた動物たちが歩き回り、この季節にだけ見られる桜咲く空間に。ふわふわな地形に降り注ぐ粒や空間を舞う群蝶は、季節限定で春色に輝きます。
ゆったりと芸術に浸るひとときを過ごしたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
アート集団チームラボが福岡市にオープンした常設ミュージアム「チームラボフォレスト 福岡-SBI証券」は、春の景色に姿を変えます。
高低差のある立体的な世界には、桜の花でできた動物たちが歩き回り、この季節にだけ見られる桜咲く空間に。ふわふわな地形に降り注ぐ粒や空間を舞う群蝶は、季節限定で春色に輝きます。
ゆったりと芸術に浸るひとときを過ごしたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
PayPayドーム外周、BOSS E・ZO FUKUOKA前、MARK IS 福岡ももちのデッキに「鯉のぼりの道」が登場!その数なんと400匹!大空にはためく圧巻の鯉のぼりをお楽しみください。
実施期間:4月8日(金)~5月8日(日)
※4月22日(金)~24日(日)は実施無しのためご注意ください。
実施期間:4月8日(金)~5月8日(日)
※4月22日(金)~24日(日)は実施無しのためご注意ください。
2020年7月に開業した福岡の最新エンターテインメント施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」。
日本初登場の絶景アトラクション、有名店の新ブランドなどが楽しめるフードホールなど、大注目の福岡の新名所です♪
感染症対策済み
住所
〒810-0065 福岡市中央区地行浜2-2-6
営業時間
各種によって営業時間は異なります。
HPをご確認ください。
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、福岡県にある「北九州市立響灘緑地 グリーンパーク」。北九州都市高速黒崎IC若戸大橋、若戸トンネルからいずれも車で約20分のところにあります。
「北九州市立響灘緑地 グリーンパーク」は、ポニーと遊べる動物園がおすすめ!約320種2500株のバラが咲き誇るバラ園や、色とりどりの木々や花が広がる熱帯生態園を楽しめます。生態園は熱帯の鳥や、爬虫類、蝶が舞う別世界のような空間です。
「北九州市立響灘緑地 グリーンパーク」は、ポニーと遊べる動物園がおすすめ!約320種2500株のバラが咲き誇るバラ園や、色とりどりの木々や花が広がる熱帯生態園を楽しめます。生態園は熱帯の鳥や、爬虫類、蝶が舞う別世界のような空間です。
年間通じて50種・30万株を超える花々が園内を彩る都市公園。日本一の美しさを目指す約1.3ヘクタールのバラ園や、約4ヘクタールの広さを誇る大芝生広場、130種・約4,000本の熱帯性植物が植えられ約30種の動物や昆虫が観られる熱帯生態園等、花と緑を1年中楽しめる。又、年間通じて多彩なイベントも開催している。
住所
福岡県北九州市若松区竹並1006
アクセス
(1)北九州都市高速黒崎インターチェンジ(IC),若戸大橋,若戸トンネルからいずれも車で約20分
営業時間
開園:9:00〜17:00
休園:火曜日 12月27日〜1月1日 1月の第2週の平日2日間
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、大分県にある「九州自然動物公園アフリカンサファリ」。JR日豊本線「別府駅」からバスで約50分のところにあります。
至近距離で動物たちに餌やりができるジャングルバスが大人気!バスに乗って大自然で暮らす動物たちを間近で楽しんでみてください。バスだけではなく自家用車でも回れるので、小さいお子さんがいる方にもおすすめです。
至近距離で動物たちに餌やりができるジャングルバスが大人気!バスに乗って大自然で暮らす動物たちを間近で楽しんでみてください。バスだけではなく自家用車でも回れるので、小さいお子さんがいる方にもおすすめです。
広大な草原に広がる日本最大級のサファリパーク園内には、70種、約1400頭羽の野生動物が生息しています。ジャングルバス(有料)にて野生動物に直接餌付けもできる。
住所
大分県宇佐市安心院町南畑2-1755-1
アクセス
(1)JR別府駅からバスで50分
(2)宇佐別府道路速見ICから車で10分
営業時間
営業:入園料:大人(高校生以上)2,600円、子ども(4才〜中学生)1,500円
営業時間:9:30〜16:00
続いてご紹介するGWお出かけスポットは、熊本県にある「海中水族館シードーナツ」。三角線「三角駅」からバスで約30分のところにあります。
まるで船のように海中に浮かぶ、ドーム型の海底自然水族館です!船底の回廊窓からは魚群やサンゴを眺められ、イルカと触れ合ったりトレーナー体験ができたりと様々な体験を楽しめます。
まるで船のように海中に浮かぶ、ドーム型の海底自然水族館です!船底の回廊窓からは魚群やサンゴを眺められ、イルカと触れ合ったりトレーナー体験ができたりと様々な体験を楽しめます。
前島のパールセンター近くの海中に船のように浮かぶ円型の水族館。7大陸それぞれのゾーンがあり、お子様はもちろん大人でも楽しめる海の不思議が満載の水族館です。予約不要で15分と気軽に楽しめるのイルカとの「ふれあいタイム」や本格的な「あつっかトレーナー体験」などイルカとのふれあいも大人気!
住所
熊本県上天草市松島町合津6225-7
営業時間
公開:9:00〜17:00
休業:無休
GWに楽しめるお出かけスポットをエリア別に22選ご紹介しました。日本には、家族や友人と楽しめるスポットがたくさんあります。ぜひこの記事を参考にしてプランを考え、思い出に残るようなGWのお出かけをしてみてください!
予約・購入前に最新のお得な情報をチェック!
キャンペーンカレンダー
予約サイトや通販サイトなどの最新キャンペーンや、クーポン情報を随時更新中です!

じゃらん夏SALE!5%以上OFFのお得なプランがいっぱい♪
開催中
2022年7月6日 00:00 ~ 2022年8月23日 23:59まで

夏旅キャンペーン 宿泊予約で誰でも最大10%お得!
開催中
2022年6月20日 12:00 ~ 2022年8月31日 12:00まで

ポイントアップキャンペーン最大5%OFF!
開催中
2022年6月6日 10:00 ~ 2022年8月31日 23:59まで
更新:2022年7月7日 10:29
シェア
ツイート
保存
※掲載されている情報は、2022年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。