更新日:2023年02月05日川越観光スポット女子旅【川越のおすすめ観光名所】食べ歩きグルメに映えスポット9選♪川越といえば、歴史を感じる古き良き街並みが特徴的なエリア。東京都心から近く、埼玉県の人気観光スポットの1つです。今回は、川越の観光スポットと美味しいグルメスポットをセットでご紹介!デートや女子旅にぴったりなスポットをたっぷりピックアップ♪この記事の目次川越観光のおすすめポイント♪1. 川越観光に人気なあの"風鈴"のインスタ映え神社♪「川越氷川神社」2. 川越の昭和レトロな雰囲気がかわいい観光スポット♡「菓子屋横丁」3. 着物を着て観光すれば粋な気分♪【川越一番街商店街 蔵造りの街並み】4. 川越観光で是非見たいシンボル!「時の鐘」5. 川越の鮮やかなこいのぼりでインスタ映えできる観光スポット!「大正浪漫夢通り」6. 川越観光で足つぼを踏んで開運☆「川越 熊野神社」7. 川越観光にカラフルな寺院をお散歩♪「喜多院」8. 川越の四季折々の絶景を楽しめる観光スポット!「中院」9. タイムスリップした気分になれる観光スポット!「川越城本丸御殿」川越観光で非日常を気軽に味わおう♪川越観光のおすすめポイント♪mmm꒡̈⃝♩城下町として栄えた川越は、江戸の雰囲気を残しています。フォトジェニックな神社や雑貨屋さんを、着物を着てのんびりと観光できるんですよ♪JR「新宿駅」から電車で約1時間と好アクセスなのも魅力◎食べ歩きグルメも充実♡happy_studio_29川越には食べ歩きグルメもいっぱい♪写真の「おさつチップス」は見覚えのある方も多いのでは?川越では江戸時代からさつまいもの栽培が盛んだったので、さつまいもを使ったグルメが有名なんですよ!手土産にもおすすめのグルメも多数あります♡あわせて読む【川越】川越といったらこれ!「さつまいも」グルメを食べ尽くそう更新日:2022年10月21日1. 川越観光に人気なあの"風鈴"のインスタ映え神社♪「川越氷川神社」aumo編集部最初にご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「川越氷川神社」。東武東上線「川越駅」からバスで約12分、徒歩で約35分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約10分、徒歩で約25分のところにあります。「川越氷川神社」は、縁結びの神様が祀られていることで話題の神社!なんと、縁結びアイテムだけでも10種類ほど取り揃えられているんだとか。素敵な出会いをゲットしたい方、必見です◎ユニークなおみくじ!インスタ映えもばっちりです◎aumo編集部「川越氷川神社」では、是非こちらの「一年安鯛みくじ」を体験していただきたい!釣り竿に見立てた棒で鯛を釣り上げるという、ちょっと変わったおみくじです。真っ赤な鯛がずら~っと並んでいる姿はとってもかわいい♡「普通のおみくじだと物足りない!」というちょっと変わったものがお好きな方にもぴったりですよ。インスタ映え間違いなしの「一年安鯛みくじ」で、運勢を占っちゃいましょう!夏には風鈴も見ることができます◎pixta.jpまた、夏になると見ることができるのが、こちらの「縁むすび風鈴」。1つ1つ想いが込められた風鈴が涼しげに鳴り響く「風鈴回廊(かいろう)」は、とっても神秘的!夏の暑さも吹き飛ぶくらい素敵な空間は、日々の疲れも癒してくれるはずです。どこを撮ってもフォトジェニックな「川越氷川神社」で、お気に入りの1枚を写真に収めてみてはいかがでしょうか?人気その他神社・神宮・寺院川越氷川神社埼玉県川越★★★★★★★★★★4.43評価の詳細4.43口コミ51件投稿写真221件記事55件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.251件221件小江戸川越の街に佇む由緒ある神社。縁結びのパワースポットとしても有名氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています。出雲大社とも深いゆかりがあるとされており、縁結びのパワースポットとしても有名です。年末年始の時期では、元旦は0時から営業されており年を越すのに良い場所ではありますが、例年非常に混雑するため注意が必要です。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗るか、無料で駐車できる場所もあるので車で来訪されるのがおすすめです。神社周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。利用シーンデートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夏秋冬住所埼玉県川越市宮下町2-11-3アクセス(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分) (4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分) (5)川越ICから車で20分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますβιαζε-川越、天気良かった。楽しかった!また来年よろしくお願いします♪投稿日:2022年10月6日埼玉県1000投稿mii2022年9/26(月)埼玉県 川越市 氷川神社NO.2川越八幡宮を後にして、川越氷川神社を訪れました😊氷川神社は、埼玉県川越市宮下町にある神社です😊さいたま市大宮区の氷川神社と区別するため、川越氷川神社と称されることも有ります😊なお、川越市内に氷川神社は当社を含めて14社有ります😊縁結びの神社として、有名です😊一枚目〜三枚目 回廊の灯籠です😊夏の間はこの横に、沢山の風鈴が飾られていて、風鈴まつりが行われていました♪四枚目 本殿です😊五、六枚目 絵馬掛け所です😊皆さんの願いが詰まっていました😊叶うと良いですネ♪七枚目 舞台です😊ライトに照らされて、一際目立っていました😊八、九枚目 向かってその左側に柿本人麻神社が祀られていました😊十枚目 朱色の大鳥居です😊丁度、この舞台が真っ直ぐ先に光って見えました♪風鈴まつりの際は、大変な賑わいを見せますが、この日は人もバラでした😅静かな境内でした😊高校生の男女が、肩を寄せ合って語り合っていました😊青春ですネ♪☆皆さんも、川越氷川神社に訪れて、良いご縁に巡り合いませんか?埼玉県川越市宮下町2-11-3049-224-0589アクセス東武バス「川越氷川神社」下車徒歩0分東武バス「喜多町」下車徒歩約5分小江戸巡回バス「川越氷川神社前」下車0分投稿日:2022年9月30日埼玉県10投稿てんみくん【埼玉県川越市】~川越氷川神社⛩️~縁結びの神様として広く知られている『川越氷川神社⛩️』で、今年も小江戸川越の夏の風物詩「縁結び風鈴🎐」が7月2日から開催され、境内には江戸風鈴🎐が2000個以上吊り下げられ、涼やかな音色が奏でられています。夜の境内はライトアップもされます。昨年は中止されていた「光る川🎋」も今年は復活されていました🙌そして、今回初チャレンジしたのが“夜のリフレクション写真📷️✨”今回訪れた日が雨の降ったあとで水溜まりがあり、風もなかったので撮ってみました。④枚目と⑩枚目です。どうでしょう?まあ初めはこんなもんでしょう😁撮影日📷️⛩️(2022.07.17)🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋🎐🎋投稿日:2022年8月7日2. 川越の昭和レトロな雰囲気がかわいい観光スポット♡「菓子屋横丁」aumo編集部続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「菓子屋横丁」。東武東上線「川越駅」からバスで約12分、徒歩で約26分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約9分、徒歩で約18分のところにあります。古き良き街並みが広がるこちらのエリアには、20軒ほどのお菓子屋さんが並んでいるんです。大きなおせんべいやカルメ焼き、アイスキャンデー、ふ菓子などなど!昔懐かしい駄菓子たちが勢ぞろい◎子供も大人もみーんな楽しめる♪aumo編集部子供の頃にタイムスリップした気分で、お気に入りのお菓子を探してみてくださいね。美味しそうな香りが漂うこちらのエリアでは、いろんなものを少しずつ食べ歩くのがおすすめ。たい焼き・焼きおにぎり・おだんご・たこせん…といったおやつにぴったりのグルメもたくさんありますよ♪川越を観光するなら、子供の頃に戻れちゃう懐かしいお菓子が目白押しの「菓子屋横丁」はハズせません!人気その他菓子屋横丁埼玉県川越★★★★★★★★★★4.15評価の詳細4.15口コミ6件投稿写真28件記事26件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.96件28件川越といえば横丁での食べ歩き。明治時代から続いている歴史ある菓子屋通り昭和のレトロ感漂う川越の菓子屋横丁。明治時代に始まり、昭和時代では多かった時は70ほどの店があったと言われており、今でも約20の店が健在しており観光客で賑わっています。和菓子やスイーツのお店が軒を連ねており、テイクアウトして食べ歩きながら川越の街を散策することができます。(2022年6月21日時点では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、川越市から食べ歩きを禁止するようアナウンスが出ておりましたので、来訪の際は最新の情報をご確認いただくようお願いいたします)利用シーンデートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族夏秋住所埼玉県川越市元町2アクセス(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県1000投稿mii2022年5/28(土)埼玉県 川越市 川越城下町散策菓子屋横丁 NO.3菓子屋横丁は、埼玉県川越市元町ある菓子屋・駄菓子屋が立ち並ぶ商店街です♪ノスタルチックな気分を満喫できます♪長屋が多く軒を連ねる、菓子屋横丁です♪貸衣装の、お着物姿の観光客が沢山居ます♪男性も今回はお写真無しですが、オシャレで粋な感じで素敵でした♪川越小江戸城下町に、とても似合います💕シックな着物、シンプルな着物、華やかな着物♪皆さんとても良くお似合いでした💕私も、お着物着て観光してみようかしら♪(笑)結構歩くしフットワーク良いので、きっと草履で靴ズレすると思います!(笑)コロナ禍前は、もっと沢山のお店が軒を連ねていました😅少し閑散としていて、寂しい感じでした😅(個人の感想です)埼玉県川越市 川越小江戸城下町散策これにて終了です!お付き合い頂き、ありがとうございました♪☆埼玉県川越市元町2丁目048-222-5051(川越市川越駅観光案内所)アクセスJR・東武東上線 「川越駅」下車バスにて「菓子屋横丁」下車直ぐ西武新宿線 「本川越駅」下車徒歩約15分投稿日:2022年6月3日埼玉県100投稿あき川越に移り住んで25年😊川越街道のイチョウ並木は毎年見てたけど菓子屋横丁のほんわかした風景は見たことがありませんでした😅💦川越の蔵造りを初めて歩いて菓子屋横丁へふらっとおじゃましてみたらとても可愛らしい休憩所が💖隣接するうなぎ屋さんが提供してくれている所のようでした❤️日々お仕事で忙しく動いてるみなさんにも💗毎日おつかれさまです💖投稿日:2021年12月4日o__cha05051年くらい前の東京の思い出③この日は東京を離れて川越へたくさん食べ歩きして楽しかったな〜!^_^大好きなお芋が沢山あって1枚目川越いわたの大学いも写真ないけど菓匠右門のいもけんぴ芋屋初代仙次郎の芋チップスどれも芋好きにはたまらなかった!かつおぶし中市本店のかつお節焼きおにぎり和菓子屋かのんのえびせん他にもたくさん食べたけどどれも美味しかった!また行きたい楽しいまちだった!投稿日:2021年3月12日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで予約他のサイトを見る菓子屋横丁にある手作りパン屋さん♪「川越ベーカリー 楽楽」aumo編集部「菓子屋横丁」にある「川越ベーカリー 楽楽(らくらく)」は、筆者イチオシのパン屋さん!「本当にここはパン屋さん…?」と少し疑ってしまうような、和テイストの外観が目印。こちらのパン屋さんのおすすめポイントは、合成保存料や合成乳化材などを使用せずに、素材からこだわり抜かれた手作りパンがいただけること◎(※"川越ベーカリー楽楽 公式HP"参照)看板メニューは「お味噌のパン」看板メニューの「お味噌のパン」は秩父味噌が使用されたパンは素朴で優しい味。次の日の朝ごはんとして購入すれば、朝を迎えるのが楽しみになりそうですよね♡「菓子屋横丁」を訪れたら、「川越ベーカリー 楽楽」でほっこり優しい手作りパンを購入してみてください!人気パンサンドイッチベーグル川越ベーカリー 楽楽埼玉県川越★★★★★★★★★★4.06評価の詳細4.06口コミ0件投稿写真4件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.640件4件--不定休利用シーンランチデートモーニング食べ歩き女子旅映えランチデートランチ女子会住所埼玉県川越市元町2-10-13アクセス川越駅からバス乗車「札の辻」から徒歩2分本川越駅から徒歩約15分 本川越駅から1,162m営業時間8:00~16:30(売り切れ次第終了) 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る3. 着物を着て観光すれば粋な気分♪【川越一番街商店街 蔵造りの街並み】aumo編集部続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」。東武東上線「川越駅」からバスで約8分、徒歩で約25分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約7分、徒歩で約15分のところにあります。江戸の世界に紛れ込んだような街並みがとっても魅力的!レンタルした着物を着て街を歩いてみるのもいいですよね。人力車もあるそうなので、「ちょっと贅沢に川越を観光したい…!」なんて方は利用してみてはいかがでしょうか?夜はさらに雰囲気がでて◎pixta.jpもちろん日中も素敵なのですが、筆者が特におすすめしたい時間帯が夜!日が沈んだ後、ぱっと光が灯るその光景は、とってもロマンチック…♡街並みを歩いているだけで幸せな気分になれちゃいます。素敵なお土産が見つかりそうなお店から美味しいグルメが堪能できるお店まで、様々なお店が立ち並ぶ「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」は、川越の魅力をぎゅっと詰め込んだエリアです!レトロな建物は必見ものpixta.jpそんな「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」の一角に佇んでいるのが、こちらの「埼玉りそな銀行川越支店」。銀行とは思えないほどレトロでおしゃれな外観に、こちらを目当てに立ち寄る人もいるんだとか!建物内に入ることはできないのですが、外観を見るためだけでも訪れる価値ありなスポットです。川越観光を思う存分楽しみたいなら、江戸さながらの素敵な街並みが広がる「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」がおすすめ◎人気その他蔵造りの街並み埼玉県川越★★★★★★★★★★4.10評価の詳細4.10口コミ2件投稿写真5件記事17件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.12件5件城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年~44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘楼は1893年に起きた『川越大火』の翌年に再建されたもの。3層構造の塔で高さ約16メートル。 現在1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時) 鐘の音を響かせている。利用シーンデート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え夏冬ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県10投稿kohchan今年(2022年)市政施行100周年を迎えた小江戸・川越では、3年ぶりに「川越まつり」が開催され(2022年10月15〜16日)、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された豪華絢爛な山車が蔵造りの街並みを行き交いまつりを盛り上げました。 投稿日:2022年10月16日ʏᴜ川越にある有名な通りに行ってきました!大体お店は17:00閉店なので早めに行くことをおすすめします!古い昔ながらの街並みが広がっていて川越名物や、よくInstagramなどで見かける「小江戸おさつ庵(本川越)」さつまいもチップスや前に投稿したお洒落なスタバ、あまり見かけない雑貨のお店など1日楽しめました!(写真4枚目)のさつまいもチップスはソースの選択が可能で、メニューには日本語、英語、中国語で書かれていました!値段は500円のワンコインでカップにたくさん入ったさつまいもチップスを楽しめるのはお得ですね!食べ歩きじゃなくて普通に持ち帰る用に透明な袋もつけてくれるので、持ち帰りに便利でした!次行く時は着物レンタルして巡りたいなぁ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県川越市幸町2 投稿日:2022年1月26日目玉はお土産にもぴったりな「いも恋」♡「菓匠右門 一番街店」aumo編集部「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」に訪れたら、必見のお店「菓匠右門(かしょううもん)一番街店」をご紹介。川越名物「いも恋」がこちらでゲットできます◎素朴ながら、お芋の濃厚なねっとり感と皮の相性がたまらない味わい♡あなたもきっとファンになるはずです♪店頭では出来立てほやほやの「いも恋」を手に入れることができるので、食べ歩きグルメとしてもおすすめですよ☆また、お土産としても人気なので、是非訪れてみてください!郷土料理(その他)和菓子菓匠右門 一番街店(かしょう うもん)埼玉県川越★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事5件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.380件0件¥2,000~-なし(年末年始はお休みを頂きます)利用シーンランチデート食べ歩き個室おしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会個室ランチ住所埼玉県川越市幸町1-6アクセス東武東上線東口、東武バス「神明町車庫行・城西高校行」に乗り、「一番街」下車。来た方向に少し戻った右側 本川越駅から894m営業時間【和菓子売店】 9:00~18:00 【茶房・お食事処】 11:00~16:00 日曜営業aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る足湯とグルメでまったりくつろぐカフェ♪「足湯喫茶 椿や」aumo編集部「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」を訪れた時に是非立ち寄っていただきたいお店がもう1つ!こちらのお店は、「足湯喫茶 椿や」。雑貨屋さんからパワーストーンショップ、大迫力の壁画まで、魅力的なスポットが集まっている「椿の蔵」の中にあります。「足湯喫茶 椿や」でくつろいだ後に、雑貨屋さんでお土産を購入する!なんてコースもおすすめですよ♪足湯に浸かれるまったりカフェ♪「足湯喫茶 椿や」のおすすめポイントは、なんといっても足湯につかりながらくつろげること。四季折々の花に囲まれている空間は居心地抜群◎足湯につかりながら、かわいらしいカップに入ったドリンクをいただけるなんて、とっても贅沢ですよね♡足湯につかりながらドリンクを楽しめる、ちょっと変わったカフェ「足湯喫茶 椿や」。まったり旅行を計画中の方は要チェック!人気カフェ・喫茶(その他)足湯喫茶椿や埼玉県川越★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ2件投稿写真4件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.592件4件--無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチデートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会住所埼玉県川越市幸町3-2アクセス本川越駅から937m営業時間[月~金] 10:00~19:00 [土・日・祝] 10:00~20:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県1000投稿mii2022年 10/31(月)埼玉県 川越市川越 椿の蔵 足湯カフェ「足湯喫茶 椿や」NO.1椿の蔵の足湯に入りたくて、寄りました😊椿の蔵で、足湯カフェ「足湯喫茶 椿や」に寄らなければ、椿の蔵は語れません!(笑)足湯カフェ「足湯喫茶 椿や」は、日々の疲れや川越散策で歩き疲れた足を、じんわり癒し、川越のおすすめスィーツや地酒・地ビールを堪能できる足湯カフェです♪とても、フォトジェニックな場所です♪椿の蔵は、1Fはおしゃれな和雑貨屋さんです♪2Fは、天然石(パワーストーン)と和雑貨売り場になっています♪足湯カフェ「足湯喫茶 椿や」は、1F奥に有ります♪和傘や青紅葉が風情があり癒されました♪鳥のさえずりも、心地良かったです♪足を拭く手ぬぐいも、三種類の色から選び購入出来ます♪手ぶらでOKです!時間で入換制です😊通常は、予約不要ですが、混んでいる際は予約をします😊隣とも、キチンと仕切りがあり安心です♪リニューアルオープンしていました😊足ツボが楽しめる場所や、奥にジャグジーが有りました♪特別料金は、不要とのことなので、次回はこのお席にして頂こうと思います😊足ツボは、小さな石は大丈夫でしたが、大きな石は激痛でした!(笑)私は河超抹茶のセットを注文しました♪(¥1650)芋けんぴが付いてきます♪ゆっくり、癒しの時間を堪能しました♪続きます😊足湯+スィーツセット(足湯手ぬぐい・お茶菓子付き)¥1980税込)足湯+茶・珈琲セット(足湯手ぬぐい・お茶菓子付き)¥1650税込)足湯+アルコールセット(足湯手ぬぐい・お茶菓子付き)¥1980(税込)川越椿の蔵 足湯喫茶 椿や埼玉県川越市幸町3-2049-227-7030アクセス関越自動車道 川越ICから約11分圏央道 狭山日高ICから約29分西武新宿線 本川越駅から徒歩約16分西武新宿線 本川越駅から東武バス5分 「一番街」にて下車東武東上線・JR川越駅から東武バス7分 「一番街」にて下車投稿日:2022年11月6日埼玉県10投稿ayumi.n川越カフェ巡りに行った時の🍁初めての足湯喫茶👣♨️雑貨屋さんの奥にあるカフェだから、ちょっと分かりにくいけど、だからこそあまり人がいなくてすぐに入れました🥰わたしは「蔵の街サイダー」を頼みました🌟鐘の塔のイラストが描かれていて可愛い😍❤️川越名物であるさつまいも🍠のお茶菓子も出していただけます😆お湯加減もちょうどよくて、ほっこりホカホカ☺️あたたまりました〜❤️投稿日:2020年1月7日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る4. 川越観光で是非見たいシンボル!「時の鐘」aumo編集部続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「時の鐘」。「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」から徒歩約1分のところにあるスポットです。空高くそびえるその姿は、まさに川越のシンボル。江戸時代から変わらず、川越の人々に大切にされている「時の鐘」は昔と変わらず、今現在も蔵造りの町並みに美しい音色を響かせているのだそう!江戸情緒感じる「時の鐘」は、川越を訪れたら是非立ち寄っていただきたいスポットです◎人気その他時の鐘埼玉県川越★★★★★★★★★★4.16評価の詳細4.16口コミ13件投稿写真39件記事21件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.813件39件「残したい日本の音風景」を肌で感じてみよう。川越の街に鳴り響く趣感じる音色時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。3層構造で、高さ約16メートル。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに鐘の音を響かせています。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗って訪れるのがおすすめです。専用の駐車場はありませんので注意が必要です。時の鐘周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。利用シーンデートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり夏秋住所埼玉県川越市幸町15-7アクセス(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「一番街」下車徒歩1分)ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県1000投稿mii2022年 10/31(月)埼玉県 川越市 川越城下町時の鐘 NO.1時の鐘は、埼玉県川越市の中心部の蔵造りの街並みに建つ時計台です😊1893(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです😊高さ約16mの塔は、3階構造となっています😊創建からおよそ350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです😊翌日から、仕事再開なので新しい職場にご挨拶の品を購入する為に、川越の城下町に繰り出しました😊一、二枚目 時の鐘です😊その下に真っ白な着物姿の子達が、何やら食べながら写真チェックをしていました😊この日は、真っ白の着物姿の子達を良く見かけました💕何の流行りなのでしょうか?四枚目 とても綺麗な二人連れがいました♪つい、お声を掛けて撮らせて頂きました♪お顔を出せないのが、残念です😅五枚目 有名なフカゼンです😊六枚目〜九枚目 通り沿いには、食べ歩きの美味しそうな飲食店が並んでいました♪十枚目 腰の強い手打ちうどんのお店です😊ここで、遅い昼食をとり川越の城下町を散策しました😊お腹が空きすぎて、がっついたので画像無しです😅あまり、時間が無かったので、急いで周りました😅続きます😊埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940アクセス本川越駅から徒歩約13分投稿日:2022年11月5日埼玉県10投稿fumi川越、時の鐘。時の鐘は、寛永4年(1627)から同11年(1634)の間に川越城主酒井忠勝が、多賀町(いまの幸町)の現在の場所に建てたものが最初といわれています。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた小江戸川越のシンボルです。現在の鐘楼は、明治26年(1893)に起きた川越大火の翌年に再建されたもの。3層構造で、高さ約16メートル。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました。1日に4回、自動鐘打機により鐘つきを行っています。(午前6時・正午・午後3時・午後6時)川越の街、小江戸と言われる通りは人通りも大変多く賑わっていました。 “日本の音風景100選"投稿日:2022年9月9日埼玉県10投稿titi_lucky_88bb川越ぶらり旅🚶♀️青空の下、小江戸川越を楽しんできました😄行きは曇り空でしたが、綺麗な青空に感謝😆川越市は100周年みたいですね㊗️👏👏怖くて悲しいニュースも流れましたが、私は平和で複雑な気持ちになりましたが、人生っていつ何が起きるかわからないから、時間あるとお金を上手に使って楽しまないと😌久しぶりの小江戸を楽しんだ1日でした。投稿日:2022年7月8日でっかいおさつチップスは川越食べ歩きグルメの定番!「小江戸おさつ庵」aumo編集部「時の鐘」から1分ほど歩いたところにある筆者おすすめのお店が、こちらの「小江戸おさつ庵」。「川越で食べ歩きするならこれは外せない!」というくらい定番のグルメ、「おさつチップス」がいただけるお店です。なが~い見た目がインパクト大◎シンプルに塩で味付けされた「おさつチップス」は、いくつでも食べられちゃうくらい病みつきに!パリパリ食感が癖になる1品です。選べるディップソースは全部試したい!ちょっと味を変えたい時は、ディップソースに付けてみるのが◎ディップソースは様々な種類があるのですが、筆者おすすめは「塩バター」です。是非お試しあれ!川越観光で食べ歩きをするなら、「小江戸おさつ庵」を訪れてみてくださいね♪人気スイーツ(その他)小江戸おさつ庵埼玉県川越★★★★★★★★★★4.09評価の詳細4.09口コミ9件投稿写真12件記事16件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.219件12件¥1,000~-水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンランチデート食べ歩き女子旅穴場リーズナブル映え家族秋ランチデート穴場ランチランチ女子会住所埼玉県川越市幸町15-21アクセス本川越駅から1,084m営業時間11:00~17:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県10投稿fumi小江戸おさつ庵でおさつチップを購入。場所は時の鐘近くになります。いつも行列の人気店。この日はTV取材でオードリーの春日が来てました。川越名物のさつまいもを、大胆にも縦方向にスライスして揚げたさつまいもチップはインパクト抜群でシンプルに塩のみで味付けされたおさつチップは、さつまいもの素朴な甘みが引き立つ飽きないスイーツ。そのままでもおいしいおさつチップ、ひとつにつき好みのディップを7種の中からひとつ付けることができます。さらに追加したい場合は+50円。選べるディップソースは、バターソース・ガーリック・ガーリックバターソース・バーベキューソース・紫おさつクリーム・メープルクリーム・黒蜜クリーム・チョコクリーム。1番人気のガーリックバターソースと2番人気の紫おさつクリームをチョイス。紫おさつクリームも甘くて美味しいのですがガーリックバターソースは甘くないソースで食べると口の中に余韻で残るおさつチップの甘味が堪りません。 投稿日:2022年9月11日埼玉県10投稿ゆみウサ小江戸の川越へ食べ歩き◡̈*.。・おさつチップ/塩バターソースなんともフォトジェニックなお芋スイーツ♡♡食感がたまらないです!ソースが選べるのも嬉しいですね(*^^*)1番人気の塩バターソースにしました!これがまた美味しくておさつチップスによく合います(ꇐ₃ꇐ)他にもアイスやサンデーがありました!投稿日:2022年6月20日hmkw-07-rinn川越で有名なサツマイモチップス🍠とにかく人気で川越を歩くほとんどの人が袋を持っているほど…!5時近くになっても並んでます。芋けんぴのような味わいですが、パリッと食感で手が止まらなくなります。またディップが7種から選べるのがポイント!おさつクリームはサツマイモの甘みをさらに感じられてホイップとも相性抜群👌おつまみ感覚で食べられる甘じょっぱい塩バターディップも人気だそうです◎投稿日:2022年2月27日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る時の鐘の近くでとろとろ親子丼をぱくり♪「小江戸 オハナ」aumo編集部川越でおすすめのランチは「小江戸 オハナ」。「時の鐘」より徒歩約4分です。こちらではとろっとろの絶品親子丼を楽しむことができます♪お昼時は多くの人で賑わい、行列ができるほど…!店内は、カウンター席とテーブル席があり、1人ランチにもおすすめな雰囲気となっています。とろっとろの親子丼は「小江戸 オハナ」ならでは!aumo編集部筆者は「とろ〜り極上親子丼」を注文!卵の濃厚さとプルプル感が、たまらない味わいを演出します…♡本当に並ぶ価値アリの美味しさですよ!女性でもペロっといけちゃうボリューム感なので、川越に観光に来た際は、是非訪れてみてください☆人気その他小江戸 OHANA埼玉県川越★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ0件投稿写真2件記事5件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。0件2件--利用シーンランチデート食べ歩き個室おしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会個室ランチaumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る時の鐘近くの種類豊富なかき氷店!「川越 これがかき氷」tabelog.comこちらの「川越 これがかき氷」も、「時の鐘」から徒歩約4分のところにあるので、併せて立ち寄っていただきたいお店!居心地抜群の店内で天然氷を使った、ふわふわのかき氷がいただけるんです。写真は筆者イチオシの「川越いも」。川越と言ったらやっぱりお芋ですよね!お芋ソースはとっても濃厚で、ひんやり冷たい氷によく合います。他にも「和三盆蜜(わさんぼん)と白あずきみるく」や「黒蜜きな粉バニラ」、「生いちご」などなど!どのかき氷も1度食べたら虜になること間違いなし♡「川越 これがかき氷」では、ふわふわかき氷とともに素敵な時間を過ごせるはずです。人気カフェ・喫茶(その他)かき氷川越 これがかき氷埼玉県川越★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ6件投稿写真11件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.66件11件--水曜日利用シーンランチデート食べ歩きおしゃれ女子旅映え夏ランチデートランチ女子会住所埼玉県川越市元町1-1-11アクセス本川越駅から1,229m営業時間10:00~18:00 日曜営業ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県5投稿milom_911☆ ☆川越にある南アルプスの天然水で作った人気のかき氷🍧富の川越いもエスプーマトッピング1,500円本川越駅から徒歩13分ほどにあるこれがかき氷さん@korekakiさんはweb予約必須の川越デートや川越遊びにぴったりなかき氷屋さん🍧🍧駅から離れてるけど、川越散策に出掛けて合間に食べるのがオススメ‼️平日でも人気なのでweb予約してから伺うのが必須‼️‼️‼️お店で待っていなくても時間が近づいてからお店に行けばいいからありがたいシステム😍当日の9:30からweb予約スタートなんだけど、時間とかは選べないのであらかじめ待ちの組と目安の時間が表示されているから食べたい時間を逆算して予約進めるのがオススメ‼️川越といえば芋🍠なのでかき氷のフレーバーとしては珍しい富の川越いもにエスプーマをトッピングしたよー😍南アルプスの天然水で作った氷に濃厚なトロっとした焼き芋仕立てのペースト状のシロップに甘みのあるエスプーマ、上にお芋が乗っていて芋好きなら絶対に満足する味‼️‼️‼️‼️別添えでカシスソースもついてくるので、途中でこれをかけて食べるとお芋とカシスの相性にやられる😂器もしっかりと冷やされているので、溶けにくくなってる工夫もあって◎◎川越らしい地酒の味からいちご、マンゴー、みかんなどいろんな味があるのでシェアして食べると楽しめるかも🎉ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞本川越駅徒歩13分 川越駅徒歩22分🪑20席くらい🗺埼玉県川越市元町1-1-11⌚️10:00〜19:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。投稿日:2022年8月29日埼玉県100投稿おでかけ探検部久しぶりに地元川越の投稿です😊💕・またまた「これがかき氷」さんへ🍧✨✨ここってとにかく並ぶイメージでいつも敬遠してたんだけど😅・今回はなんというか…運良く10分位で入れてしまいました🙌😆‼️・本当はランチで満腹になり、もう何も食べないつもりだったけど、色々お買物散策してたらすごーく喉が渇いてきて😵・ダメ元で行ったらラッキー🍀が重なり比較的すぐ入れました😊💕・残念だったのは、食べたかった生キウイ🥝がまたまた完売してて😱‼️やっぱり人気なんですね✨・私は生もも🍑を、友達は河越抹茶ミルクと白小豆🍧✨お腹いっぱいでも氷がフワフワ軽いので結構食べれるものですね〜🎶あっという間に完食(*^^*)友達は氷の中にも白小豆がいっぱい入ってる〜😍と喜んでた🎶・ちなみにお茶🍵は、やかんから柄杓ですくって入れます😁面白いですよね(´꒳`)・次は絶対生キウイ🥝リベンジしたい😋💡でもこれからはますます混みそう😅・そして、ここでやっとGotoイート券使い切りました🎫もう少しでただの紙切れになっちゃうところだったので、良かった〜😚ホッ💨@ahiru.riri様、ご協力ありがとうございました😊投稿日:2022年7月1日埼玉県10投稿teruteru sanpoこれがかき氷さん前から前を通っていたけど寄らなかった朝一で行ってもQRコードで携帯から予約して1時間半待ちでした他で時間を潰して時間15分位前に戻り待つ事30分位待ち人が居ないのは時間前になると次々と人が戻ってくるからです楽しみにしてやっと入店和モダンなお洒落な店内です巨峰のかき氷にしました美味しい器も氷が溶けにくい物を使っているようです川越市元町1-1-11お問い合わせ049-214-0858営業時間 10:00~18:00毎月第3火曜日毎週水曜日7~9月は無休本川越駅徒歩16分(1220m)投稿日:2021年7月31日aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る他のサイトを見る川越の人気スポットTOP30はこちら5. 川越の鮮やかなこいのぼりでインスタ映えできる観光スポット!「大正浪漫夢通り」pixta.jp続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「大正浪漫(ろまん)夢通り」。東武東上線「川越駅」から徒歩約20分、西武新宿線「本川越駅」から徒歩約10分のところにあるスポットです。こちらのスポットは、テレビや映画の撮影にも使われているんだとか。レトロで趣のある街並みが広がる「大正浪漫夢通り」名前の通り、大正時代を感じさせるような街並みが広がる「大正浪漫夢通り」は、歩いているだけでわくわくするような素敵な場所!空にひらひら舞うこいのぼりたちも、思わず写真を撮りたくなってしまいますよね…♡川越観光の際は、是非訪れてみてくださいね!人気その他大正浪漫夢通り埼玉県川越★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ0件投稿写真1件記事8件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.90件1件大正時代を感じさせるレトロ感あふれる商店街。以前は「銀座商店街」と呼ばれ賑わいを見せていたが、平成に入り大正の街並みを残しながら開放的な空間を作り出すことで、新たな商店街として生まれ変わった。200mほど続く御影石の通り沿いには、風情漂う瓦屋根の老舗店やハイカラな雰囲気が懐かしい喫茶店などが建ち並び、散策や川越の土産探しに最適だ。テレビ撮影や映画のロケ地としても有名。通りをのんびりと歩きながら、古き良き大正の時代に思いを馳せてみては。利用シーンデートドライブ食べ歩き女子旅映え住所埼玉県川越市連雀町アクセス(1)西武新宿線「本川越駅」下車 徒歩10分サクふわ食感の絶品タルトをお試しあれ!「川越タルト 大正浪漫夢通り店」aumo編集部そんな「大正浪漫夢通り」には様々なお店が立ち並んでいます。中でも筆者イチオシは「川越タルト 大正浪漫夢通り店」。厳選された食材を使用したタルトは、味わい深く素朴な味です♡「エッグタルト」や「チョコタルト」、「チーズタルト」など豊富なラインナップも魅力◎見た目もとってもかわいいので、食べてしまうのがもったいない…!冷やして食べたらより美味しい♪また、こちらのタルトは冷やしたときに1番美味しくいただけるように作られているのだそう!お土産としてプレゼントするのにぴったりですよ♪川越土産には、「川越タルト 大正浪漫夢通り店」の絶品タルトがもってこい!洋菓子(その他)川越タルト 大正浪漫夢通り店埼玉県川越★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.220件0件--不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。利用シーンデート食べ歩きおしゃれ女子旅映え住所埼玉県川越市連雀町12-8アクセス本川越駅から690m営業時間11:00~17:00(売り切れ次第終了)aumoログイン&予約でaumoポイントGETで見る6. 川越観光で足つぼを踏んで開運☆「川越 熊野神社」pixta.jp続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「川越 熊野神社」。東武東上線「川越駅」から徒歩約18分、西武新宿線「本川越駅」から徒歩約10分のところにあるスポットです!「川越 熊野神社」は、開運・縁結びのご利益があると人気の神社。地元では「おくまんさま」という名称でしたしまれているのだそう。様々なお守りも販売されているので、開運・縁結びを祈願して購入してみるのもいいですよね!ちょっと変わったところもおすすめポイントpixta.jp「川越 熊野神社」には、「足踏み健康ロード」というちょっと変わったパワースポットがあるんです!写真のような足つぼが、道のように参道の両脇に続いています。こんな光景はなかなか見たことない…!参拝者は靴を脱いでこの足つぼの上を通り、健康を祈願するのだそう!この痛い道を渡り切れば、なんだか健康に過ごすことができそうですよね。是非「川越 熊野神社」で、開運・縁結びを祈願してみてください♪人気その他川越熊野神社埼玉県川越★★★★★★★★★★4.04評価の詳細4.04口コミ6件投稿写真14件記事7件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.06件14件「おくまんさま」と呼ばれ親しまれている川越熊野神社は、開運・縁結びの神様として信仰されています。主祭神である「イザナギノミコト」「イザナミノミコト」は、古事記に最初に出てくる夫婦の神様なので、「縁結び」にご利益があるといわれています。熊野神社のご神木の葉にも「縁結び」の秘密が…。社務所では、開運指南も行っています。また、熊野神社の神様にお仕えする八咫烏(やたがらす)をモチーフとした、日本サッカー協会公認の御守である「勝守」を授与しています。利用シーンデートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅映え夏住所埼玉県川越市連雀町17-1アクセス(1)西武新宿線本川越駅から徒歩で7分 (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「連雀町」下車徒歩1分)営業時間拝観:月~金 9:30~17:00 土日祝 9:00~17:00ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県1000投稿mii2022年 11/16(水)埼玉県 川越市 川越熊野神社NO.2川越熊野神社は、1590年に紀州熊野から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です😊川越八幡宮を後にして、川越熊野神社に訪れました😊前から訪れてみたいと思っていて、今回初めて訪れました😊修学旅行か社会科見学の生徒さん達が、大勢神社巡りをしていて、賑やかでした😊一、二枚目 本殿です😊三、四枚目 銭洗弁財天様です😊小銭を洗っている方がいました😊後ろから、失礼させて頂きました😊厳島神社、加祐稲荷神社、秋葉神社、大鷲神社等多くの神様を祀っていました😊五、六枚目 おみくじはここも沢山ありました😊十枚目 鳥居を潜ると、両脇に足ツボの石が敷き詰められていました😊足踏み健康ロードと有りました😊男性が、楽々と何度も歩いていて、びっくりしました!😲健康なのでしょうネ😊先日、椿の蔵の足湯カフェの足ツボで、懲りていたのでしませんでした!(笑)川越熊野神社は、駐車場が無いので要注意です😅〒350-0066埼玉県川越市連雀町17-1049-225-4975駐車場無し※御祈願の方には、祈願料の一割(最大1000円)を上限として、駐車場補助を頂けます投稿日:2022年11月23日埼玉県10投稿fumi川越熊野神社。天正十八年(1590年)に蓮馨寺の二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧請したことが始まりといわれており、開運・縁結び・厄除けの神として親しまれている。御社紋は、熊野大神様のお使いである三本の足を持つ「八咫烏(やたがらす)」。夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ、希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されている。同じく「八咫烏」をシンボルマークに持つ公益財団法人日本サッカー協会(JFA)公認の『必勝お守り』も人気。石畳の通りの脇に、両端に小石が敷き詰められた不思議な参道を見ることができる。それは川越熊野神社の『足踏み健康ロード』。裸足で歩くことで足裏のつぼを刺激して健康へのご利益を願う面白い名所になっています。 投稿日:2022年9月8日埼玉県10投稿s.k熊野神社後祭神熊野権現御利益開運、縁結び川越熊野神社は…神社明細帳(神社の帳簿・台帳)によると、熊野神社は天正18年に蓮馨寺2世然誉文応(ねんよぶんおう)僧正が紀州熊野より勧請したことにより始まります。熊野神社の御社紋は八咫烏(やたがらす)です。こと現代においては厄介者扱いされることも多い烏ですが、烏は熊野の神々の御使いであり、「太陽を招く鳥」「夜明けを呼ぶ鳥」ともいわれています。時の鐘の次は熊野神社に、夏越しの大祓えの茅の輪くぐりに来ました。しっかり夏越しの大祓えの御朱印を頂きました。投稿日:2021年6月27日7. 川越観光にカラフルな寺院をお散歩♪「喜多院」pixta.jp続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「喜多院(きたいん)」。東武東上線「川越駅」から徒歩約22分、西武新宿線「本川越駅」から徒歩約15分のところにあるスポット。こちらのおすすめポイントは、たくさんの文化財を所蔵していること◎三代将軍徳川家光ゆかりの建物をはじめとした、埼玉県を代表するような貴重な文化財の多くを鑑賞することができるんです!ここならではのさまざまな行事♪pixta.jpまた、真っ赤なだるまがずら〜っと集合する「だるま市」や盛大に豆まきが行われる「節分会」、美しい音楽が奏でられる手作り音楽会「第九の夕べ」など、1年を通して様々な行事を楽しめるのも魅力の1つ。写真は、正月に開催される「喜多院」の名物イベント「だるま市」。こんなにたくさんのだるまが勢ぞろいしている光景は、なかなか見たことがないですよね…!イベント好きの方、必見です◎その時々で違った顔を見せてくれる「喜多院」は、いつ訪れても素敵な時間を過ごすことができますよ♪写真映えもばっちりです!pixta.jpカラフルで目を惹く建物も!ど~んと構えるその佇まいは見る人を魅了します。真っ青な空とのコントラストが本当に素敵!是非写真に収めてみてくださいね。また、歴史的背景を知ったうえで建造物をめぐると、より一層楽しむことができるはず。たまには文化財を鑑賞しながらのんびり散歩する、そんなちょっと大人なデートもいいですよね♡「落ち着いた雰囲気の場所でゆっくり過ごしたい!」なんて時は、ゆったりとした時間が流れる「喜多院」がもってこい!人気その他神社・神宮・寺院喜多院埼玉県川越★★★★★★★★★★4.07評価の詳細4.07口コミ5件投稿写真23件記事14件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。5件23件川越大師喜多院は、五百羅漢や正月3日のだるま市(初大師)で広く知られる。天長7(830)年、淳和天皇の勅により慈覚大師円仁により勅願所として創建された。寛永15(1638)年の火災後の再建時には、江戸城内の家光誕生の間や春日局化粧の間が、喜多院の書院、客殿として移築された。境内には他にも多くの文化財や史跡があり、多くの参拝客で賑わっている。利用シーンデート食べ歩き女子旅穴場映え紅葉秋住所埼玉県川越市小仙波町1-20-1営業時間拝観時間:3月1日~11月23日 8:50~16:30 ※月~土 拝観時間:11月24日~2月28日 8:50~16:00 ※月~土 拝観時間:3月1日~11月23日 8:50~16:50 ※日・祝 拝観時間:11月24日~2月28日 8:50~16:20 ※日・祝 休業:12月25日~1月8日、2月2、3日、4月2日~5日、8月16日。その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。 その他:※新型コロナウイルス感染症拡散防止のため年末年始拝観お休みのお知らせ:令和2年12月14日(月)~令和3年1月17日(日) ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県10投稿junkun皆様明けましておめでとう御座います😊何時も沢山の良いねと暖かいコメントありがとうございます😊皆様にとって幸せで健康な1年になりますように😊👍今年の初詣はうちの実家の東京立川から埼玉の川越大師喜多院に訪れました。喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物の多くが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はむろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。毎年、正月三が日の初詣には埼玉県内の寺院の中では最も多い約40万人の参詣客が訪れます確かなカウントダウン15分前ぐらいに着きましたがもうかなりの人が居て若い人が殆どカウントダウンの時は皆んなで掛け声で盛り上がってました〜若い方が多くマスクしないで大騒ぎしてる人も居たので直ぐに退散😅川越氷川神社向かいましたがすでに大行列😆😅諦めて地元に戻り立川の諏訪神社に初詣のはしごです😅🤣おみくじも出来なかったので仕切り直し〜 つづく投稿日:2023年1月1日埼玉県1000投稿mii2022年 11/16(水)埼玉県 川越市 川越大師 喜多院 七福神 NO.6川越熊野神社の次は、喜多院に訪れました😊喜多院は、川越大師で知られる重要文化財指定の天台宗の寺院です😊小江戸川越菊まつりが、11/1〜11/23迄境内で開催中でした😊入場料は、無料です😊(9:00〜16:0011/23のみ9:00〜15:00)紅葉は、11月下旬〜12月上旬が、通年見頃となります😊(拝観時間 8:50〜16:00)直ぐそばの有料駐車場(¥500)に車を停めて、行きました😊菊まつりを堪能した後は、厄除けだんごと甘酒を頂きました😊3個入り¥400でした😊香ばしくて、チョットしょっぱくて、定番のおだんごでした😊ホッとする味で、美味しかったです😊暫し、ホッと一息、癒しの時間を楽しみました♪携帯ケースを外して撮ると、やはりとても扱い易いです😊一枚目のようなお写真も、楽々撮れました♪やはり、ここにも修学旅行なのか、社会科見学なのか中学生が居て賑やかでした😊四枚目 雑貨や仏像など、お土産品が販売されていました😊九枚目 ここは、七福神巡りの一つになっています😊大黒尊天様を祀っています😊紅葉は、まだ早かったですが、久しぶりに川崎大師喜多院に訪れて良かったです♪☆〒350-0036埼玉県川越市小仙波町1-20-1049-222-0859(9:00〜16:00)投稿日:2022年11月24日埼玉県5投稿MK大変由緒のあるお寺です。徳川将軍に興味がある方一度行ってみてください、右側のさくらは家光お手植えの桜だそうです。投稿日:2022年4月15日8. 川越の四季折々の絶景を楽しめる観光スポット!「中院」pixta.jp続いてご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「中院(なかいん)」。東武東上線「川越駅」から徒歩約20分、西武新宿線「本川越駅」から徒歩約15分のところにあるスポットです。こちらの寺院も、日本の古き良き文化をじっくり感じられる素敵な空間。豊かな自然を楽しめるのも、「中院」の魅力。春・夏・秋・冬と姿を変える自然は本当に絶景…!とくに春には境内に桜が咲き誇り、とっても美しい景色を眺めることができるんです。春にはお花見も♡境内には数種類の桜が咲いているのですが、中でも"しだれ桜"は必見◎「しだれ桜といえば中院」と言われるほど美しい景色は、圧倒されること間違いなしです!ひらひらと舞う桜を見ていると、忙しい毎日を忘れられるかもしれません♪川越で四季折々の自然を満喫するなら、桜の名所「中院」を訪れてみてください!中院埼玉県川越★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ1件投稿写真1件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています1件1件ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています田中太郎雰囲気いい庭園って感じで良かったです!投稿日:2020年8月22日9. タイムスリップした気分になれる観光スポット!「川越城本丸御殿」pixta.jp最後にご紹介する、川越のおすすめ観光スポットは「川越城本丸御殿」。東武東上線「川越駅」からバスで約18分、徒歩で約34分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約16分、徒歩で約25分のところにあるスポットです。埼玉県指定文化財にも登録されているだけあり、荘厳な雰囲気が漂っています。(※"小江戸川越観光協会 公式HP"参照)歴史ある建造物が残されている「川越城本丸御殿」は、その美しさに圧倒されること間違いなし◎時代劇の世界に紛れ込んでしまったような不思議な感覚を楽しむことができますよ!川越観光で本丸御殿の歴史を知ろう!公式HPに川越城、そして本丸御殿の歴史が詳しく記載されているので、訪れる前に1度チェックしてみるのがおすすめ◎(※"小江戸川越観光協会 公式HP"参照)長い、壮大な歴史を知った上で訪れると、より一層楽しむことができるはずです。長い歴史を感じながら、伝統的な建造物に圧倒される…。そんな贅沢な時間を過ごせる「川越城本丸御殿」。川越観光をするなら、是非訪れていただきたいスポットです!人気その他川越城本丸御殿埼玉県川越★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真5件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.91件5件川越城は1457年に、扇谷上杉持朝(おおぎがやつうえすぎもちとも)が、太田道真・道灌父子に命じて築城させました。現在、埼玉県指定文化財となっている「川越城本丸御殿」は、1848年に時の川越藩主松平斉典が造営したもので、玄関・広間部分と家老詰所が当時の面影を残しています。利用シーンデートドライブ食べ歩き女子旅映え住所埼玉県川越市郭町2-13-1アクセス(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩10分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「本丸御殿」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「博物館前」下車徒歩1分)営業時間開館時間:日火水木金土 9:00~17:00 入館は16:30まで 休館日:月 祝日の場合は、翌火曜日が休館日 休館日:12月29日~1月3日 休館日:第4金曜日(館内整理日) ただし、祝日は除くユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています埼玉県10投稿しゃんぽん埼玉県川越市にある日本百名城の一つが川越城です。川越は小江戸観光として人気の観光スポットですが、ここ川越城は少し離れたところにあります。現在、その本丸御殿が公開されています。今残っているのは玄関部分と家老詰所だけですが、元々は16棟、1025坪の規模をもつ広大なものだったそうです。しかし、本丸御殿の入り口の大唐破風屋根の玄関は圧巻です。少し狭いですが隣地に駐車場もあります。投稿日:2021年2月14日川越観光で非日常を気軽に味わおう♪pixta.jpいかがでしたか?今回は、川越のおすすめ観光スポットをたっぷりご紹介しました。インスタ映え間違いなしの話題のスポットから、荘厳な雰囲気を楽しめる歴史的建造物、子供の頃に戻れちゃうエリアまで!川越は魅力が様々な魅力がぎゅっと詰まった素敵な場所です♡さらに、観光スポット周辺には、お芋を使ったスイーツをはじめとした絶品グルメも目白押し!美味しいグルメを楽しみながら、素敵な街並みを歩いたり、落ち着いた大人なスポットでまったりと過ごしたり、気分に合わせて素敵な旅行プランを立ててみてくださいね♪あわせて読む【川越】古き良き町並みの川越観光!おすすめをマップ形式でご紹介♪更新日:2023年2月5日川越の人気スポットTOP30はこちら大阪への宿泊旅行が最大10000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2023年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。