【川越のおすすめ観光名所】食べ歩きグルメに映えスポット9選!

川越といえば、歴史を感じる古き良き街並みが特徴的なエリア。東京都心から近く、埼玉県の人気観光スポットの1つです。本記事では、川越の観光スポットとおいしいグルメスポットをセットで紹介!デートや女子旅にぴったりなスポットをたっぷりピックアップしています。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

小江戸・川越観光のおすすめポイント

城下町として栄えた『川越』(※)は江戸の雰囲気を残しています。フォトジェニックな神社や雑貨屋さんを着物を着てのんびりと観光できるのが魅力です。

JR『新宿駅』から電車で約1時間と好アクセスです。

※ ”小江戸川越観光協会 公式HP”参照

食べ歩きグルメも充実!

川越では食べ歩きグルメも人気。スイーツ店からご飯屋さんまで多数のお店が立ち並んでいます。
写真は有名な『おさつチップス』。川越では、さつまいもを使った食べ歩きスイーツもあります。

インスタ映えを狙えるグルメが多数あるので、好きなものを食べ歩くのがおすすめ!

食べ歩きでうなぎが食べられる!

川越グルメといえば、うなぎも欠かせません。川越周辺ではうなぎ料理も人気で、おいしい名店が数多くあります。
川越の食べ歩きグルメの中で話題となっているのが『うなぎ傳米』。炭火で焼いたうなぎのかば焼きやミニかば焼き丼などがテイクアウトできるので、気軽にうなぎが食べられます!
あわせて読む
【川越】川越といったらこれ!「さつまいも」グルメを食べ尽くそう
更新日:2023年11月20日

和牛を使ったジューシーなメンチカツと香ばしいおにぎりも人気!

川越の食べ歩きではメンチカツやおにぎりの食べ歩きも楽しめます。中でもおすすめが和牛のメンチカツ。『和牛ひつまぶし うし川』という和牛ひつまぶし料理のお店が販売していて、サクッとした衣と溢れる肉汁がたまりません!

また、おにぎりも川越の行列グルメとして人気です。ほっこり手作り感のあるおにぎりや鰹節やお米にこだわったおにぎりなど、多数のお店のおにぎりの食べ比べができます!
密集した場所や路上での食べ歩きは控え、必ずお店の前で食べるようにしましょう。

ごみはポイ捨てせず、指定のごみ箱に捨てるか持ち帰るようにしましょう。

1. 川越観光に人気なあの"風鈴"のインスタ映え神社「川越氷川神社」

aumo編集部
『川越氷川神社』は川越のおすすめ観光スポット。
縁結びの神様が祀られていることで話題の神社で、縁結びアイテムだけでも10種類以上取り揃えられています。(※)すてきな出会いをゲットしたい方におすすめです!

東武東上線『川越駅』からバスで約12分、徒歩で約35分、西武新宿線『本川越駅』からバスで約10分、徒歩で約25分のところにあります。

※ ”川越氷川神社 公式HP”参照

ユニークなおみくじ!インスタ映えも狙えます!

aumo編集部
川越氷川神社ではこちらの「一年安鯛みくじ」を体験するのがおすすめ!釣り竿に見立てた棒で鯛を釣り上げるという、ちょっと変わったおみくじです。

真っ赤な鯛がずらりと並んでいる姿はインスタ映えすること間違いなし!「普通のおみくじだと物足りない!」というちょっと変わったものが好きな方にもぴったりです。
「一年安鯛みくじ」で運勢を占えます!

夏には涼しげな風鈴も見られます!

夏になるときれいな風鈴が見られるのがこちらの「縁むすび風鈴」。
「風鈴回廊(かいろう)」は風鈴が涼しげに鳴り響いていて神秘的!夏の暑さも吹き飛ぶくらいのすてきな空間です。

どこを撮ってもフォトジェニックな川越氷川神社で、お気に入りの1枚を記念に撮影するのもおすすめ!
人気
その他神社・神宮・寺院
川越氷川神社
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.44
63件
254件
川越氷川神社 1枚目川越氷川神社 2枚目川越氷川神社 3枚目

小江戸川越の街に佇む由緒ある神社。縁結びのパワースポットとしても有名

氷川神社は、川越の総鎮守として信仰される神社です。天保13年(1842年)に起工した現本殿には江戸彫りと称する精巧な彫刻が施されており、県の重要文化財に指定されています(※)。出雲大社とも深いゆかりがあるとされており、縁結びのパワースポットとしても有名です。年末年始の時期では、元旦は0時から営業されており年を越すのに良い場所ではありますが、例年非常に混雑するため注意が必要です。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗るか、無料で駐車できる場所もあるので車で来訪されるのがおすすめです。神社周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“小江戸川越観光協会 公式HP”参照(https://koedo.or.jp/spot_008/)
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達夫婦外国人蓮(ハス)バラ絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市宮下町2-11-3
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス上尾駅西口行きほか(埼玉医大経由)「宮下町」下車1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「喜多町」下車徒歩5分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「氷川神社前」下車徒歩0分) (4)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「宮下町」下車徒歩0分) (5)川越ICから車で20分
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県川越市】『📍川越氷川神社⛩️』の縁結び風鈴🎐🎐🎐約1500の江戸風鈴🎐が境内を鮮やかに彩ってくれ、風が吹く度に涼しい音色を奏でてくれます🎵撮影日📷️⛩️🎐(2023.09.03)・
投稿日:2023年9月29日
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ縁結び界最強?鯛みくじのご利益にあずかる🎣💕-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆川越氷川神社𓊇♡埼玉❤︎川越♡「新しい出会いが欲しい」「素敵な恋人をつくりたい!」そんな時に欲しいのが縁結びや恋愛運アップのご利益\♥︎/日本には良縁に恵まれるという縁結び神社が数多く存在しています.ˬ.)"中でもかわいいアイテムが好きな人やインスタ映えする写真を撮りたい人におすすめなのが埼玉県川越市に位置する「川越氷川神社」ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪♡ユニークでかわいい鯛みくじや縁結び界最強ともいわれる縁結び玉など恋愛成就にご利益があるアイテムが盛りだくさん><♡川越氷川神社の神様からパワーをもらえば恋の願いが叶うこと間違いなしദി᷇ᵕ᷆)♡川越氷川神社のおみくじは通常のものだけでなく一風変わった形のおみくじがあります.ᐟ‪.ᐟその名も「鯛みくじ」♡̖́-このおみくじは手でひくのではなく専用の釣り竿を使って釣り上げます('ᢦ')鯛みくじの種類は4種類‪(っ॑꒳॑c)赤い鯛は「一年安鯛みくじ」ピンク色の鯛は「あい鯛みくじ」というなんともユニークな名前のおみくじ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧「一年安鯛みくじ」のおみくじの内容は通常のもの「あい鯛みくじ」は恋みくじならではのものになっていて運勢の吉凶だけでなく出会いの時期や相性の良い人などが書かれています-̗̀♡̖́-定番の赤色やピンク色の鯛みくじの他に季節によって白や青、黄、緑などの限定色が仲間入りしていることもあるそう-̗̀‎𖤐(私が行った時は白と緑がいたよ^.ˬ.^)鯛みくじは持ち帰ることができるので家に飾ったりキーホルダーやストラップにしてお守り代わりにすると素敵なご縁を引き寄せることができるといわれています(˘͈ᵕ˘͈)♡川越氷川神社の境内の入り口に大きくそびえ立つ大鳥居✧·˚⌖.꙳なんと高さ15mもあって木製の鳥居としては国内随一の大きさを誇ります-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡本殿裏手の樹齢600年を超える御神木(˶'ᵕ'˶)‪︎欅が2本並んでいることから「夫婦欅」とも呼ばれています‪(՞.ˬ.՞)"‬
投稿日:2023年9月4日
埼玉県5投稿
shin.studio
思い出投稿になりますが、こちらは以前行ってきた川越氷川神社です!浴衣を着ながら神社を散歩してきまして、風鈴の音や自然に癒されて来ました…!写真スポットも結構多くて観光客だけでなく、カップルや女子旅などでも盛り上がってました!
投稿日:2023年8月15日

2. 川越の昭和レトロな雰囲気がかわいい観光スポット「菓子屋横丁」

aumo編集部
『菓子屋横丁』も川越のおすすめ観光スポット。
古き良き街並みが広がるこちらのエリアには20軒ほどのお菓子屋さんが並んでいて心が躍ります。大きなおせんべいやカルメ焼き、アイスキャンデー、ふ菓子など、昔懐かしい駄菓子たちが勢ぞろい!

東武東上線川越駅からバスで約12分、徒歩で約26分、西武新宿線『本川越駅』からバスで約9分、徒歩で約18分の場所にあります。

子供も大人も楽しめる!

aumo編集部
子どもの頃にタイムスリップした気分でお気に入りのお菓子を食べられます。
おいしそうな香りが漂うこちらのエリアでは食べ歩きがおすすめです。たい焼きや焼きおにぎり、おだんご、たこせんなど、おやつにぴったりのグルメが目白押し!

子どもの頃の懐かしいお菓子が豊富なので、友人同士の川越旅行に『菓子屋横丁』はおすすめです!
人気
その他
菓子屋横丁
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.16
9件
34件
菓子屋横丁 1枚目菓子屋横丁 2枚目菓子屋横丁 3枚目

川越といえば横丁での食べ歩き。明治時代から続いている歴史ある菓子屋通り

昭和のレトロ感漂う川越の菓子屋横丁。明治時代に始まり、昭和時代では多かった時は70ほどの店があったと言われており、今でも約20の店が健在しており観光客で賑わっています。和菓子やスイーツのお店が軒を連ねており、テイクアウトして食べ歩きながら川越の街を散策することができます。(2022年6月21日時点では新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、川越市から食べ歩きを禁止するようアナウンスが出ておりましたので、来訪の際は最新の情報をご確認いただくようお願いいたします)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族紫陽花(あじさい)1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市元町2
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分)
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
カリフラワー
『菓子屋横丁』をぶらりしてきました!まさに小江戸!風情がある街並みですんごく好きです。主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年11月30日
埼玉県1000投稿
mii
2023年 9/9(土)埼玉県 川越市 菓子屋横丁一枚目〜八枚目 菓子屋横丁のハズレに有る、昭和レトロな商品を集めた平屋のお店です😊「小江戸Coffee豆蔵」や「幸せのはな地蔵様」の通りです😊良くまぁ、これだけ集めたものだと思うほど、所狭しと商品が陳列されています!あまりの商品の多さに目がチカチカしてきます!ですが、じっくりゆっくり見ると、エッ?!こんな物まで?!というレアな商品が並んでいます!もう少し、整理整頓して頂けたら見やすいのに残念です😅(個人の感想です)先程、漬物屋さんで猫のお面を¥500で購入したのですが、狐は¥500でしたが、同じような猫のお面は¥350で販売されていました!こちらを、後に見たので仕方有りません😅でも、残念でした😅九枚目 かんざしのお店です😊素敵でしたが、つげのかんざしは、中々のお値段でした😅見るだけにしました😊菓子屋横丁埼玉県川越市元町2丁目049-222-5556(川越駅観光案内所)
投稿日:2023年9月23日
埼玉県5投稿
niceage1993
川越の菓子屋横丁は、昔懐かしいお菓子屋さんが軒を連ねる楽しい通り。ずらっと並ぶ駄菓子の数々に、小学生の頃の放課後を思い出して懐かしくなりました。あの頃は、味なんて二の次で200円とかでどれだけ買うか、ああだこうだと吟味したものだけれど、よくよく考えれば10円20円のお菓子があれだけ美味しいのってすごいですよね。
投稿日:2023年7月28日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

菓子屋横丁にある手作りパン屋さん、川越ベーカリー 楽楽

aumo編集部
菓子屋横丁にある『川越ベーカリー 楽楽(らくらく)』はおすすめのパン屋さんです。
「本当にここはパン屋さんなのか」と少し疑ってしまうような、和テイストの外観が目印。

素材からこだわり抜かれた手作りパンがおすすめです。合成保存料や合成乳化材などを使用せずに作られているため、添加物などを気を付けている方にも人気。(※)
※ ”川越ベーカリー楽楽 公式HP”参照

看板メニューはお味噌のパン

看板メニューの『お味噌のパン』は秩父味噌が使用されたパンは素朴でやさしい味が特徴。次の日の朝ごはんやお土産にもぴったりです。
菓子屋横丁を訪れたら、川越ベーカリー 楽楽でほっこりやさしい手作りパンを購入するものおすすめ!
人気
パンサンドイッチベーグル
川越ベーカリー 楽楽
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.06
0件
4件
-
-
川越ベーカリー 楽楽 1枚目川越ベーカリー 楽楽 2枚目川越ベーカリー 楽楽 3枚目

秩父味噌パンでほっこり朝食体験

川越ベーカリー楽楽では、秩父味噌を使用した「お味噌のパン」を看板メニューとしています。このパンは、素朴でやさしい味わいが特徴で、朝食やお土産に最適です。クッキー生地の風味が味噌と調和し、忘れられない美味しさを提供します。また、誰もが懐かしいと感じる味覚で、老若男女問わず愛されています。なめらかな食感のプレミアム食パンもお試しいただきたい逸品です。
利用シーン
ランチデートモーニング食べ歩き女子旅映えランチデートランチ女子会3月5月6月日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

3. 着物を着て観光すれば粋な気分「川越一番街商店街 蔵造りの街並み」

aumo編集部
『川越一番街商店街 蔵造りの街並み』は江戸の世界に紛れ込んだような街並みがとても魅力的!
レンタルした着物を着て街を歩いてみると、より一層旅行気分が楽しめます。人力車に乗ることもできるため小江戸の雰囲気を十分に満喫するのもおすすめです。

東武東上線「川越駅」からバスで約8分、徒歩で約25分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約7分、徒歩で約15分の場所にあります。

夜はさらに雰囲気がでます!

昼間の川越もおすすめですが、夜も非常に魅力的な観光スポットです。
日が沈んだ後にぱっと光が灯るその街並みはロマンチックな雰囲気でデートにぴったり。2人で記念撮影をすれば、思い出に残る1枚に!

すてきなお土産が見つかりそうなお店からおいしいグルメが堪能できるお店まで、さまざまなお店が立ち並ぶ川越一番街商店街 蔵造りの街並みは川越の魅力をぎゅっと詰め込んだエリアです!

レトロな建物は必見もの

そんな川越一番街商店街 蔵造りの街並みの一角に佇んでいるのが、こちらの『埼玉りそな銀行川越支店』。
銀行とは思えないほどレトロでおしゃれな外観なので、こちらを目当てに立ち寄る人も。建物内に入ることはできませんが、記念撮影におすすめです!

川越観光を思う存分楽しみたいなら江戸さながらのすてきな街並みが広がる川越一番街商店街 蔵造りの街並みに行ってみましょう!
人気
その他
蔵造りの街並み
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.10
2件
5件
蔵造りの街並み 1枚目蔵造りの街並み 2枚目蔵造りの街並み 3枚目

川越夜景、存分に魅力発見。レトロ建築

撮影推奨のレトロな「埼玉りそな銀行川越支店」を目当てに来る方も多い川越一番街商店街。夜にはバスが運行していないため車が便利。蔵造りの趣きある街並みは、「重要伝統的建造物群保存地区」として選定された価値高い地区。食べ歩きやお土産探しもでき、周辺には歩いて行ける観光名所が豊富です。夜も訪れる価値ありのリトル江戸川越をぜひご体験ください。
利用シーン
デート夜景ドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場映え1月5月10月
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kohchan
今年(2022年)市政施行100周年を迎えた小江戸・川越では、3年ぶりに「川越まつり」が開催され(2022年10月15〜16日)、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された豪華絢爛な山車が蔵造りの街並みを行き交いまつりを盛り上げました。      
投稿日:2022年10月16日
埼玉県5投稿
ʏᴜ
川越にある有名な通りに行ってきました!大体お店は17:00閉店なので早めに行くことをおすすめします!古い昔ながらの街並みが広がっていて川越名物や、よくInstagramなどで見かける「小江戸おさつ庵(本川越)」さつまいもチップスや前に投稿したお洒落なスタバ、あまり見かけない雑貨のお店など1日楽しめました!(写真4枚目)のさつまいもチップスはソースの選択が可能で、メニューには日本語、英語、中国語で書かれていました!値段は500円のワンコインでカップにたくさん入ったさつまいもチップスを楽しめるのはお得ですね!食べ歩きじゃなくて普通に持ち帰る用に透明な袋もつけてくれるので、持ち帰りに便利でした!次行く時は着物レンタルして巡りたいなぁ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県川越市幸町2   
投稿日:2022年1月26日

目玉はお土産にもぴったりな「いも恋」!「菓匠右門 一番街店」

aumo編集部
川越一番街商店街 蔵造りの街並みに訪れたら、『いも恋』がおすすめです。『菓匠右門(かしょううもん)一番街店』というお店で食べられます!素朴ながら、さつまいものねっとり感と皮の相性がたまらない味わいです。一度食べたら忘れられないという方も多く、お土産にも喜ばれます。

店頭では出来立てのいも恋を手に入れることができるので、食べ歩きグルメとしてもおすすめです。
人気
郷土料理(その他)和菓子
菓匠右門 一番街店(かしょう うもん)
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
菓匠右門 一番街店(かしょう うもん) 1枚目菓匠右門 一番街店(かしょう うもん) 2枚目菓匠右門 一番街店(かしょう うもん) 3枚目

忘れがたい、さつまいものねっとり感と皮の調和

『いも恋』は、川越でも人気の菓匠右門から出るお土産の逸品です。噛むほどにさつまいものねっとりとした食感と皮の良好な組み合わせが楽しめます。食べ歩きスイーツとしても喜ばれ、家族や友人への贈り物としても最適です。もちもちの生地に北海道産つぶ餡とさつまいもが包まれた“いも恋”は、川越を訪れた際に是非お試しいただきたいお菓子。その場ですぐに味わえる出来立ての美味しさ、約90日の日持ちする点も魅力です。
利用シーン
ランチデート食べ歩き個室おしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会個室ランチ日曜営業あり座敷がある日本酒がある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ川越名物を食べ歩き‪🫶🏻️💞-‬⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆菓匠右門𓊇♡埼玉❤︎川越♡📋mypick!・あんバター♡みいみちゃんとGW「ピューロランド」に行くはずが当日券が全滅だったため急遽川越へ(˃ᵕ˂)川越散策の楽しみといえばなんといっても「食べ歩き」だよねノン(ง˙˘˙)วノン川越の食べ歩きスイーツの中でも特に人気なのが菓匠右門の「いも恋」というお菓子(◜︎◡︎◝︎)今回はそんないも恋を実際に購入し食べ歩きレビューしてみました!♡川越で人気の食べ歩きスイーツ「いも恋」(ᐢᢦᐢ)いも恋はさつまいもの輪切りと粒あんをモチモチの生地で包んだおまんじゅうで川越に来たならぜひ一度は食べて欲しいグルメ!そんないも恋を食べ歩きするべく今回は「菓匠右門一番街店」にやってきました!一番街店は時の鐘から南に3分程度歩いた場所にあって「いも恋」の旗が目印(•̀•́ゞ)ビシッ!!店頭ではたくさんのいも恋が並んで蒸されています!お値段は1つ税込180円(˙꒳​˙)♡早速いも恋を一つ購入してみました!割ってみると中にはたっぷりのさつまいもと粒あん!皮は山芋ともち粉を使用しているそうでモチモチした食感がとても美味しい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”個人的におまんじゅうは皮厚めが好きなので嬉しい🎶調べてみたらいも恋は一つ一つ丁寧に手づつみで作られているそう⋆⸜♡⸝‍⋆手作りの素朴な味わいがたまらない!ごちそうさまでした‪-̗̀ꪔ̤̖́-‬♡店内ではお土産用の箱入りいも恋も販売されていました(˘꒳​˘)食べ歩きで気に入ったら川越土産に購入してみては?常温で1日持ち運びが可能で冷蔵5日~冷凍1ヶ月の保存が可能‪-̗̀ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫̖́-‬レンチンまたは蒸し器でできたての美味しさが味わえるそう⸜(・ᴗ・)⸝♡川越の食べ歩きで大人気のスイーツ菓匠右門の「いも恋」꣘꣘⑉ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⑉お芋と粒あんがモチモチの生地で包まれていて優しい甘さと素朴な味わいがとても美味しかった!ぜひ川越の食べ歩きを満喫してね♪♡
投稿日:2023年9月3日
外部サイトで見る

足湯とグルメでまったりくつろぐカフェ「足湯喫茶 椿や」

aumo編集部
川越一番街商店街 蔵造りの街並みを訪れた際に、立ち寄るのがおすすめなもう1つのお店は『足湯喫茶 椿や』。『椿の蔵』の中にあり、雑貨屋さんからパワーストーンショップ、大迫力の壁画まで、魅力的なスポットが集まっています。

くつろいだ後に、雑貨屋さんでお買い物などといったコースもおすすめです。

足湯に浸かれるまったりカフェ

足湯喫茶 椿やでは足湯に浸かりながらくつろぐことができます。四季折々の花に囲まれているのでほっと一息つきたいときにぴったりです。

お店では足湯に入りながらドリンクを飲むことができるのもうれしいポイント。かわいいカップに入っているので、見た目も楽しめます!旅行コースの合間に、足湯喫茶でゆっくりする時間を作ってみるのもおすすめです!
人気
カフェ・喫茶(その他)
足湯喫茶椿や
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
7件
-
-
足湯喫茶椿や 1枚目足湯喫茶椿や 2枚目足湯喫茶椿や 3枚目

足湯でほっこり、川越でひと休み

川越観光の息抜きに最適な「足湯喫茶 椿や」。足湯につかりつつ地元ならではの特色あるドリンクを楽しめます。花々に囲まれた空間で、視覚も癒されること請け合い。滞在時間はお飲み物到着後約30分。手提げのタオルも不要で、紙で足を拭ける心配りも。川越巡りの合間に、足湯喫茶でリラックスいただけます。
利用シーン
ランチデートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会1月2月3月11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 9/9(土)埼玉県 川越市 椿の蔵足湯喫茶椿や NO.3和雑貨を販売する「椿の蔵」の奥にある、川越で人気の足湯カフェ「足湯喫茶椿や」があります。椿や桜、紫陽花など季節のお花が咲く裏庭を眺めながら、足湯を楽しむことができます。足湯を利用するにはワンオーダー制となっており、「足湯・川越甘味セット」や「足湯・川越ドリンクセット」、「足湯・川越アルコールセット」のメニューがあります。このセットには手ぬぐいが付いています、(Yahooより)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※スィーツセット ¥1980手ぬぐい付き芋けんぴ付き生わらび餅ラテ(河越抹茶)※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※〜※生わらび餅ラテは、もちもちの生わらび餅が抹茶との相性が抜群に良かったです💕芋けんぴは、間違いない美味しさでした💕四、五枚目 サービスで水みくじが引けました♪「中吉」「魂の思いも天に届く」と出ました!当たり前の事が書かれていて共感できました😊一番奥にジェットバスが新設されてから、利用したかったので念願叶って嬉しかったです💕ただ一つ!問題が!😱シマシマの蚊がいました!😱刺されるとメチャクチャ痒いです!😱虫除け必須か、蚊取り線香を置く等の虫除け対策をして頂けると有難いと思いました!(個人の意見です)風情ある蚊取り線香は、この雰囲気には合うと思います♪☆暫し、ホッコリ癒されました♪小江戸城下町川越市観光で、歩き疲れた足や心がほぐれていきました♪☆足湯喫茶椿や埼玉県川越市幸町3-2049-227-7030営業時間 10:00〜19:00土・日・祝 10:00〜20::00(変更あり要確認)
投稿日:2023年9月25日
埼玉県10投稿
ayumi.n
川越カフェ巡りに行った時の🍁初めての足湯喫茶👣♨️雑貨屋さんの奥にあるカフェだから、ちょっと分かりにくいけど、だからこそあまり人がいなくてすぐに入れました🥰わたしは「蔵の街サイダー」を頼みました🌟鐘の塔のイラストが描かれていて可愛い😍❤️川越名物であるさつまいも🍠のお茶菓子も出していただけます😆お湯加減もちょうどよくて、ほっこりホカホカ☺️あたたまりました〜❤️
投稿日:2020年1月7日
外部サイトで見る

4. 川越観光で見たいシンボル!「時の鐘」

aumo編集部
『時の鐘』は川越一番街商店街 蔵造りの街並みから徒歩約1分の場所にあるスポットです。
空高くそびえるその姿は、まさに川越のシンボル。

江戸時代から長く川越の人々に大切にされている時の鐘は昔と変わらず、現在も蔵造りの町並みに美しい音色を響かせています。(※)
江戸情緒感じる時の鐘は、川越を訪れたら立ち寄るのもおすすめなスポットです。

※ ”川越市 公式HP”参照
人気
その他
時の鐘
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.17
19件
47件
時の鐘 1枚目時の鐘 2枚目時の鐘 3枚目

「残したい日本の音風景」を肌で感じてみよう。川越の街に鳴り響く趣感じる音色

時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。3層構造で、高さ約16メートル。創建された江戸時代の初期から、暮らしに欠かせない「時」を告げてきた川越のシンボルです。現在、1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)、蔵造りの町並みに鐘の音を響かせています。平成8年に、時の鐘は環境庁主催の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれました(※)。駅から少し離れているアクセスであるため、最寄駅の本川越駅もしくは川越駅からバスに乗って訪れるのがおすすめです。専用の駐車場はありませんので注意が必要です。時の鐘周辺のエリアでは和菓子やスイーツのお店が軒を連ねているので、こちらに立ち寄り食べ歩きをされてみるのもいかがでしょうか。※“川越市 公式HP”参照(https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome/kankospot/kurazukurizone/tokinokane.html)
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れ家族ひとり1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
埼玉県川越市幸町15-7
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「一番街」下車徒歩1分)
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
やま宮
先日のお祭りに子供と参戦😁沢山の食べ物や出し物、大きな山車や獅子舞に驚きを隠せないおチビちゃん😘😘😘お昼少し前からの参加だったけど3年ぶりの開催ってこともあって物凄く多い人で賑わってておチビは2時間くらいは頑張ったけどネンネしちゃったおチビでした💞
投稿日:2023年10月16日
埼玉県1000投稿
mii
2023年 9/9(土)埼玉県 川越市時の鐘 川越市指定文化財1624年〜44年の寛永年間に、川越城主の酒井忠勝が、城下の多賀町(現在の幸町)に建てたことが始まりと言われています。現在の鐘楼は、1893年(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです。高さ16mの塔は、3層構造となっています。創建から350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです。(Yahooより)午後から、「椿の蔵」の足湯カフェにリベンジしたくて小江戸城下町の川越市を訪れました😊一、二枚目 川越市のシンボル「時の鐘」です😊三枚目 一番街通りの定番の「フカゼン」です😊四枚目〜七枚目 「時の鐘」の通り沿いのお店です😊大学いもパフェが食べられたり団子屋が美味しそうでした💕お醤油の良い香りがして、鼻をくすぐります😊八枚目〜十枚目 一番街通りの、かつおぶしの「中市本店」の軒先で、焼きおにぎりを焼いていました!🧡 ねこまんま焼きおにぎり ¥280🧡「かつお」と「いわし」の二種類がありました😊香ばしい香りが食欲をそそります♪美味しそうでした💕長蛇の列ができていました!丁度ランチ時でしたので、お腹が鳴りました😅時の鐘埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940
投稿日:2023年9月22日
埼玉県100投稿
taku39
「時の鐘」の写真です!川越に行った際にパシャリ!と撮ってきました。川越は小江戸と呼ばれるだけあって古風な建物が多く建ち、非常に風情がありますね。浴衣👘でいくとインスタ映えの写真撮れること間違いなし。個人的に焼き鳥が川越で1番のおすすめグルメ
投稿日:2023年7月31日

でっかいおさつチップスは川越食べ歩きグルメの定番!「小江戸おさつ庵」

aumo編集部
時の鐘から1分ほど歩いたところにあるおすすめのお店は、『小江戸おさつ庵』。「川越で食べ歩きするならこれは外せない!」というくらい定番のグルメ、おさつチップスが食べられるお店です。

薄くて長い見た目がインパクト大!シンプルに塩で味付けされていて、さつまいもの甘さとしょっぱさが病みつきになります!パリパリ食感が癖になる1品です。

選べるディップソースは全部試したい!

少し味を変えたいときは、ディップソースに付けてみるのがおすすめ。ディップソースはさまざまな種類がありますが、おすすめは塩バターです。
川越観光で食べ歩きをするなら、小江戸おさつ庵は外せません!
人気
スイーツ(その他)
小江戸おさつ庵
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
13件
-
-
小江戸おさつ庵 1枚目小江戸おさつ庵 2枚目小江戸おさつ庵 3枚目

大胆な縦カットのおさつチップが大人気!小江戸川越のお芋スイーツ店

埼玉川越の食べ歩きグルメとしておすすめのお芋のスイーツ店、小江戸おさつ庵。メニュー展開はシンプルに、おさつチップ、おさつチップ付ソフトクリーム、おさつチップ付サンデーの3つ。特に人気のおさつチップは、1カップに縦カットの大きなおさつチップがたっぷり。選べるディップソースは、1番人気の塩バター、お店オススメのジャーマンカリーケチャップなど、甘いからしょっぱいまで幅広く8種の用意があります。ソフトクリームも、さつまいも、紫いもなど、豊富に8種の中から選べます。
利用シーン
ランチデート食べ歩き女子旅穴場リーズナブル映え家族ランチデート穴場ランチランチ女子会1月2月3月6月9月10月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
カリフラワー
『おさつ庵』さんに行ってきました🍠これはうまい塩バターソースにディップして食べるのも良きそのままでも良き長蛇の列かと思いきや、回転が良く意外とすぐに買えたのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年10月13日
埼玉県10投稿
fumi
小江戸おさつ庵でおさつチップを購入。場所は時の鐘近くになります。いつも行列の人気店。この日はTV取材でオードリーの春日が来てました。川越名物のさつまいもを、大胆にも縦方向にスライスして揚げたさつまいもチップはインパクト抜群でシンプルに塩のみで味付けされたおさつチップは、さつまいもの素朴な甘みが引き立つ飽きないスイーツ。そのままでもおいしいおさつチップ、ひとつにつき好みのディップを7種の中からひとつ付けることができます。さらに追加したい場合は+50円。選べるディップソースは、バターソース・ガーリック・ガーリックバターソース・バーベキューソース・紫おさつクリーム・メープルクリーム・黒蜜クリーム・チョコクリーム。1番人気のガーリックバターソースと2番人気の紫おさつクリームをチョイス。紫おさつクリームも甘くて美味しいのですがガーリックバターソースは甘くないソースで食べると口の中に余韻で残るおさつチップの甘味が堪りません。          
投稿日:2022年9月11日
埼玉県10投稿
ゆみウサ
小江戸の川越へ食べ歩き◡̈*.。・おさつチップ/塩バターソースなんともフォトジェニックなお芋スイーツ♡♡食感がたまらないです!ソースが選べるのも嬉しいですね(*^^*)1番人気の塩バターソースにしました!これがまた美味しくておさつチップスによく合います(ꇐ₃ꇐ)他にもアイスやサンデーがありました!
投稿日:2022年6月20日
外部サイトで見る

時の鐘の近くでとろとろ親子丼をぱくり「小江戸 オハナ」

aumo編集部
川越でおすすめのランチは時の鐘より徒歩約4分のところにある『小江戸 オハナ』。こちらではとろとろの絶品親子丼を楽しめます。

お昼時は多くの人で賑わい、行列ができるほどです。店内はカウンター席とテーブル席があり、1人ランチにもおすすめです。

とろっとろの親子丼は「小江戸 オハナ」ならでは!

aumo編集部
上記の写真は『とろ〜り極上親子丼』です。卵の濃厚さとプルプル感が見た目も楽しませてくれます。人気店なので行列になることも多いですが、並ぶ価値があるお店です!

ボリュームがちょうどよく、川越に食べ歩きの際にもおすすめです。
人気
その他
小江戸 OHANA
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
-
-
小江戸 OHANA 1枚目小江戸 OHANA 2枚目小江戸 OHANA 3枚目

川越のとろとろ卵感動。舌鼓を打つ

川越の人気店で提供されるのが「親子丼」と「卵サンド」です。卵のとろとろ感と出汁の相性が絶品で、食べる人を魅了します。ボリューム満点で視覚も楽しませる親子丼は行列ができるほど。卵サンドは口の中でふんわりと広がるダシが特徴。一度食べると忘れられない味わいで、川越を訪れた際には必食の逸品です。
利用シーン
ランチデート食べ歩き個室おしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会個室ランチ6月9月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
ユーザーのレビュー
yuuuka323
川越の『小江戸オハナ』に行ってきました♪テレビにも取り上げられたことがあるようで、行列必至なお店のようです。ピーク時をズラして、14:30頃行きましたが、それでも店内は混み合っていました👀小江戸ビールをとともに、名物のたまごサンドを注文✔︎分厚い卵はふわふわで、パンは外側カリッと、からしマヨネーズが効いていてお酒にも合う味で最高でした!
投稿日:2023年6月27日
外部サイトで見る

時の鐘近くの種類豊富なかき氷店!「川越 これがかき氷」

こちらの『川越 これがかき氷』は天然氷を使ったふわふわのかき氷が人気。時の鐘から徒歩約4分に場所にあるのでおすすめのお店です。

写真のかき氷は『川越いも』というメニューです。さつまいものソースは濃厚な味わいで、ふわふわの冷たい氷によく合います。ほかにも『和三盆蜜(わさんぼん)と白あずきみるく』や『黒蜜きな粉バニラ』、『生いちご』などのメニューがあり、友人や家族とシェアして楽しむのもおすすめです。
人気
カフェ・喫茶(その他)かき氷
川越 これがかき氷
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.04
6件
11件
-
-
川越 これがかき氷 1枚目川越 これがかき氷 2枚目川越 これがかき氷 3枚目

【通年営業】特性シロップと練乳エスプーマが相性抜群!川越で人気のかき氷専門店

川越随一の人気を誇るかき氷の名店。お店のこだわりは天然氷を使用していることで、普通の氷と比べて溶けにくくふわふわな食感が特徴です。不純物が含まれてない分透明で美しく、ソースとの相性も抜群。王道の「生いちごみるく」や「河越抹茶みるく」のほか、変わり種や期間限定メニューも充実のラインアップです。カウンター、テーブル、座敷席が用意された店内は川越らしさのある和空間。特に夏は混雑が予想される人気店なので事前のウェブ予約がおすすめです。
利用シーン
ランチデート食べ歩きおしゃれ女子旅映えランチデートランチ女子会友達7月8月9月11月12月日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある禁煙貸切可
ユーザーのレビュー
埼玉県5投稿
milom_911
☆ ☆川越にある南アルプスの天然水で作った人気のかき氷🍧富の川越いもエスプーマトッピング1,500円本川越駅から徒歩13分ほどにあるこれがかき氷さん@korekakiさんはweb予約必須の川越デートや川越遊びにぴったりなかき氷屋さん🍧🍧駅から離れてるけど、川越散策に出掛けて合間に食べるのがオススメ‼️平日でも人気なのでweb予約してから伺うのが必須‼️‼️‼️お店で待っていなくても時間が近づいてからお店に行けばいいからありがたいシステム😍当日の9:30からweb予約スタートなんだけど、時間とかは選べないのであらかじめ待ちの組と目安の時間が表示されているから食べたい時間を逆算して予約進めるのがオススメ‼️川越といえば芋🍠なのでかき氷のフレーバーとしては珍しい富の川越いもにエスプーマをトッピングしたよー😍南アルプスの天然水で作った氷に濃厚なトロっとした焼き芋仕立てのペースト状のシロップに甘みのあるエスプーマ、上にお芋が乗っていて芋好きなら絶対に満足する味‼️‼️‼️‼️別添えでカシスソースもついてくるので、途中でこれをかけて食べるとお芋とカシスの相性にやられる😂器もしっかりと冷やされているので、溶けにくくなってる工夫もあって◎◎川越らしい地酒の味からいちご、マンゴー、みかんなどいろんな味があるのでシェアして食べると楽しめるかも🎉ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞本川越駅徒歩13分 川越駅徒歩22分🪑20席くらい🗺埼玉県川越市元町1-1-11⌚️10:00〜19:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年8月29日
埼玉県100投稿
おでかけ探検部
久しぶりに地元川越の投稿です😊💕・またまた「これがかき氷」さんへ🍧✨✨ここってとにかく並ぶイメージでいつも敬遠してたんだけど😅・今回はなんというか…運良く10分位で入れてしまいました🙌😆‼️・本当はランチで満腹になり、もう何も食べないつもりだったけど、色々お買物散策してたらすごーく喉が渇いてきて😵・ダメ元で行ったらラッキー🍀が重なり比較的すぐ入れました😊💕・残念だったのは、食べたかった生キウイ🥝がまたまた完売してて😱‼️やっぱり人気なんですね✨・私は生もも🍑を、友達は河越抹茶ミルクと白小豆🍧✨お腹いっぱいでも氷がフワフワ軽いので結構食べれるものですね〜🎶あっという間に完食(*^^*)友達は氷の中にも白小豆がいっぱい入ってる〜😍と喜んでた🎶・ちなみにお茶🍵は、やかんから柄杓ですくって入れます😁面白いですよね(´꒳​`)・次は絶対生キウイ🥝リベンジしたい😋💡でもこれからはますます混みそう😅・そして、ここでやっとGotoイート券使い切りました🎫もう少しでただの紙切れになっちゃうところだったので、良かった〜😚ホッ💨@ahiru.riri様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月1日
埼玉県100投稿
teruteru sanpo
これがかき氷さん前から前を通っていたけど寄らなかった朝一で行ってもQRコードで携帯から予約して1時間半待ちでした他で時間を潰して時間15分位前に戻り待つ事30分位待ち人が居ないのは時間前になると次々と人が戻ってくるからです楽しみにしてやっと入店和モダンなお洒落な店内です巨峰のかき氷にしました美味しい器も氷が溶けにくい物を使っているようです川越市元町1-1-11お問い合わせ049-214-0858営業時間 10:00~18:00毎月第3火曜日毎週水曜日7~9月は無休本川越駅徒歩16分(1220m)
投稿日:2021年7月31日
外部サイトで見る

5. 川越の鮮やかなこいのぼりでインスタ映えできる観光スポット!「大正浪漫夢通り」

次に紹介する川越のおすすめ観光スポットは、『大正浪漫(ろまん)夢通り』。
その名の通り大正時代を思わせる雰囲気が漂っており、テレビや映画の撮影にも使われています。映画の世界に行ったような気分になれるおすすめなスポットです。

東武東上線川越駅から徒歩約20分、西武新宿線本川越駅から徒歩約10分の場所にあります。

レトロで趣のある街並みが広がる「大正浪漫夢通り」

大正浪漫夢通りでは『川越祭り』に合わせて鯉のぼり『およげ鯉のぼくん』の展示を見ることができます。空にひらひら舞うこいのぼりたちは、子どもたちの絵付け体験で描かれたもので、川越の風物詩として愛されています。

1つ1つ違う鯉のぼりが展示されているので、毎年違った雰囲気が楽しめるのも魅力です。展示期間をチェックして鯉のぼりを見に行くのもおすすめ!

人気
その他
大正浪漫夢通り
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
6件
大正浪漫夢通り 1枚目大正浪漫夢通り 2枚目大正浪漫夢通り 3枚目

ハイカラな時代を川越で体験。大正浪漫へ

大正時代にタイムスリップしたような「大正浪漫夢通り」は、川越の心躍るスポットです。レトロでフォトジェニックな街並みが広がり、そこで味わう一杯のコーヒーやデザートは格別。東武小江戸名所めぐりバス仲町から歩いて約5分の場所にあり、散策後の休息にも最適。歴史的な雰囲気の中、ハイカラな一時をお過ごしいただけます。鯉のぼりが泳ぐ空の下、川越でぜひ訪れてほしい、大正浪漫を今に伝える通りです。
利用シーン
デートドライブ食べ歩き女子旅映え友達1月3月4月5月7月
住所
埼玉県川越市連雀町
アクセス
(1)西武新宿線「本川越駅」下車 徒歩10分
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 6/29(木)埼玉県 川越市 大正浪漫夢通りNO.2映画やドラマのロケ地として使われることが多く、一歩足を踏み入れれば大正ロマンの風情が漂います😊電線を地中化し、御影石の石畳に沿って立つのは洋風建築や蔵造りの建物😊商店街あげての大正浪漫の商店街つくりを行ってきました😊レトロな風情ある喫茶店や土産屋さん、そして時には昔なつかしい商店街の顔ものぞかせます😊一枚目〜五枚目 「川越熊野神社」の通り(大正浪漫夢通り)まで戻ると、通りの反対側に「うさぎ・ねこ雑貨」のお店がありました♪可愛いうさぎとねこ雑貨や衣類が、販売されていました♪六枚目〜八枚目 「川越熊野神社」を通り越すと、通りに「世界一当たる 恋のおみくじ」がありました♪「世界一当たる」の文字に吸い寄せられるように、引いていました!(笑)結果は「大吉」でした!本当かしら?と疑いつつ、チョット嬉しかったです💕九枚目 信号角にある「屋台村」です♪射的やかき氷、焼き鳥等が販売されていて、楽しそうでした♪十枚目 メイン通りの一番街通りの「どんぐり共和国」ジュエリーのお店です♪バス停と隣りのトトロが目を惹きますネ♪帰りに車窓から、撮りました♪川越市観光、満喫しました♪☆・ねこ雑貨埼玉県川越市連雀町15-9アクセス本川越駅(東口)から徒歩約9分
投稿日:2023年7月5日
埼玉県10投稿
nico☺︎
大正浪漫夢通り2023年5月16日🎏川越の風物詩「およげ鯉のぼくん」のイベント🎏今年で15年目で今年は、3月26日~5月17日まで。他の用事で出かけたので、大正浪漫通りを元気に泳ぐ🎏「鯉のぼりを見ることができてラッキー😊大正浪漫夢通りは、川越熊野神社の東にある商店街で小江戸川越の中で大正時代の名残をとどめる商店街御影石の石畳や電線を地中化したスッキリと広がる空川越には、たくさん素敵な場所がありますが、大正浪漫通りのお店は、言葉のキャッチボールがあり親切であたたかな心遣い🤍私は、大正浪漫通りが好きです。📍レトロな喫茶店アイスコーヒーがとっても美味しかった。(🫘ブラジル+🫘コロンビアの コーヒー豆をブレンドしているとの事)📍🥧こだわりの素材とパイ生地で作られたタルトで素朴な優しいお味の美味しいタルト📍幸福を招くワンちゃん『プリアちゃん』で有名なお店です。ワンちゃんは/虹の橋をわたり写真が飾られています。ここのハチミツ🍯とっても美味しい😊📍江戸時代から受け継がれてきた伝統の技と味人気のお店です。📍とろとろの親子丼が人気のお店です。
投稿日:2023年5月22日

サクふわ食感の絶品タルトをお試しあれ!「川越タルト 大正浪漫夢通り店」

aumo編集部
そんな大正浪漫夢通りにはさまざまなお店が立ち並んでいます。中でも筆者イチオシは『川越タルト 大正浪漫夢通り店』。厳選された食材を使用したタルトは、味わい深く素朴な味です。

『エッグタルト』や『チョコタルト』、『チーズタルト』など豊富なラインナップも魅力的。見た目もとてもかわいいので、食べてしまうのがもったいないくらいです!

冷やして食べたらよりおいしい!

また、こちらのタルトは冷やしても美味しくいただけます!お土産としてプレゼントするのにぴったりです。川越土産には、川越タルト 大正浪漫夢通り店のおいしいタルトがもってこい!
洋菓子(その他)
川越タルト 大正浪漫夢通り店
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
デート食べ歩きおしゃれ女子旅映え禁煙
外部サイトで見る

6. 川越観光で足つぼを踏んで開運!「川越 熊野神社」

『川越 熊野神社』は開運・縁結びのご利益があると人気の神社。(※)地元では「おくまんさま」という名称でしたしまれています。さまざまなお守りも販売されているので、開運・縁結びを祈願して購入してみるのもおすすめ!

※ ”川越 熊野神社 公式HP”参照

ちょっと変わったところもおすすめポイント

写真は『足踏み健康ロード』というパワースポット。写真のような足つぼが道のように参道の両脇に続いている一風変わった光景が広がるスポットです。参拝者は靴を脱いでこの足つぼの上を通り、健康を祈願します。
川越 熊野神社で開運や縁結びを祈願するのもおすすめです!
人気
その他
川越熊野神社
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.04
9件
37件
川越熊野神社 1枚目川越熊野神社 2枚目川越熊野神社 3枚目

川越の足つぼ道、金運アップも

川越にある熊野神社には、「足踏み健康ロード」という参道があり、参拝者が裸足で健康を願いながら歩く通りが特徴です。この神社では開運と縁結びにご利益があるとも言われており、宝池でお金を清めることで財運向上の効果を期待することができます。さらに、運試しの輪投げも楽しめるので、訪れた際には挑戦することをおすすめします。最寄り駅からは徒歩約10分とアクセスしやすく、周辺にはコインパーキングが利用可能です。運気を上げたい方や健康を願う方にお勧めのスポットです。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅映え友達夫婦蓮(ハス)1月2月3月4月5月6月7月8月9月11月12月
住所
埼玉県川越市連雀町17-1
アクセス
(1)西武新宿線本川越駅から徒歩で7分 (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「連雀町」下車徒歩1分)
営業時間
拝観:月~金 9:30~17:00  土日祝 9:00~17:00
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年 10/15(日)埼玉県 川越市 川越まつり 川越熊野神社 八咫烏鈴の輪くぐり NO.5川越まつりは、370年以上の伝統を誇る都市祭礼です。「川越氷川祭の山車行事」として平成17年2月、国の重要無形文化財に指定れ、平成28年12月「ユネスコ無形文化遺産」に登録された川越まつりです。(パンフレットより)10/14、15日の二日間に渡り川越まつりが開催されました😊川越市のお祭りは、本川越駅前通り周辺を中心に、街全体で広範囲に行われました😊屋台村は、街中に四つも設けられていました!😲川越熊野神社は、1590年に紀州熊野神社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です😊御祈願の方には祈願料の一割(最大1000円)を上限に、駐車料補助をお渡しています😊現在、秋詣 9/17〜11/3まで行っています😊八咫烏鈴の輪くぐり、人形で清め祓い、短冊でのお願い等しております。(HPより)山車や曳っかわせを堪能した後は、川越熊野神社に訪れました😊四枚目 丁度、秋詣期間中で、八咫烏鈴の輪くぐりをして参拝をして来ました😊やはり、大勢の方々が参拝に訪れていました😊知らなかったのですが、桟敷席が有り櫓から山車を、同じ高さの目線で見られるようになっていました😊次回は、せっかくなので桟敷席を予約してみようと思います😊(時間帯によりお値段が変わります。HP要確認)五枚目 今回は、手水舎はシンプルで、ビー玉等はありませんでした😅七枚目 秋葉神社です😊八枚目 鳥居をくぐると、両端に足ツボの通りがあります😊皆さん、歩いていましたが、相当痛そうでした!😱私も、一度だけ歩きましたが、あまりの痛さに懲りて二度と歩かないと誓いました!(笑)川越まつり川越市川越駅観光案内所049-222-5556営業時間 まつり当日 9:00〜21:00(通常 9:00〜17:00)本川越駅前通り周辺を中心に街全体10/14(土)、15(日)
投稿日:2023年10月18日
埼玉県5投稿
yumo
川越氷川神社に向かう途中に見つけた川越熊野神社。どことなくスタイリッシュさを感じました。夏越の祓ということで茅の輪があったので無病息災を願いながらくぐりました。夜なのもあってか人が少なく過ごしやすかったです。
投稿日:2023年8月14日
埼玉県10投稿
nico☺︎
⛩川越熊野神社(川越散策)開運・縁結び・厄除けの神として親しまれている神社ユニークなパワースポットです。川越熊野神社の参道の両脇に足つぼを押しながら歩く足踏み健康ロードがあり『痛い😢』とつい声が出てしまう。
この神社は、熊野大神様のお使いである三本の足を持つ八咫烏(やたがらす)も祀られています。夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ、希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されています。お賽銭もスマホ対応📱電子マネーでお賽銭(笑)やはり5円(ご縁)などお財布からの方が、ありがたみを感じるなぁこうして時代が変わっていくんですね。その他に運試の輪投げ、銭洗弁天で金運をアップさせ、むすひの庭 で八咫烏様が助言を頂く参拝だけでなく色々と楽しめる神社でした。⛩川越熊野神社(銭洗弁財天)住所 埼玉県川越市連雀町17−1電話 049-225-4975時間 9:00〜17:00駐車場 なし
投稿日:2023年3月18日

7. 川越観光にカラフルな寺院をお散歩!「喜多院」

『喜多院(きたいん)』はたくさんの文化財を所蔵しているおすすめ鑑賞スポット。
江戸幕府三代将軍の徳川家光ゆかりの建物をはじめとした、埼玉県を代表するような貴重な文化財の多くを鑑賞することができます!(※)

東武東上線川越駅から徒歩約22分、西武新宿線本川越駅から徒歩約15分です。

※ ”喜多院 公式HP”参照

喜多院ならではのさまざまな行事

真っ赤なだるまがずらりと集合する『だるま市』や盛大に豆まきが行われる『節分会』、美しい音楽が奏でられる手作り音楽会『第九の夕べ』など、1年を通してさまざまな行事を楽しめるのも魅力の1つ。
写真は正月に開催される喜多院の名物イベント、だるま市。こんなにたくさんのだるまが勢ぞろいしている光景はイベント好きの方にもおすすめです!

その時々で違った顔を見せてくれる喜多院は、いつ訪れてもすてきな時間を過ごすことができます!

写真映えもばっちり!

カラフルで目を惹く建物もどんと構えるその佇まいは見る人を魅了します。真っ青な空とのコントラストがきれい!
歴史的背景を知ったうえで建造物をめぐると、より一層楽しむことができます。

たまには文化財を鑑賞しながらのんびり散歩する、大人なデートもおすすめです!
落ち着いた雰囲気の場所でゆっくり過ごしたい時は、ゆったりとした時間が流れる「喜多院」がもってこい!
人気
その他神社・神宮・寺院
喜多院
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.08
6件
24件
喜多院 1枚目喜多院 2枚目喜多院 3枚目

歴史と魅力が息づく、彩りの散策コース

川越大師喜多院は、歴史を感じる建造物が色鮮やかな景色を創出します。訪れる人々を魅了し、その美しさには特別なコントラストがあります。豊かな表情の五百羅漢見学は、散歩を楽しむ大人のデートにも最適です。583体の石像たちが、変わりゆく季節の中で異なる魅力を見せ、訪問者に思索と癒しの時をもたらします。文化的背景を知りながらの散策で、非日常の世界に浸れることでしょう。
利用シーン
デート食べ歩き女子旅穴場映え紅葉1月3月4月5月11月
住所
埼玉県川越市小仙波町1-20-1
営業時間
拝観時間:3月1日~11月23日 8:50~16:30 ※月~土 拝観時間:11月24日~2月28日 8:50~16:00 ※月~土 拝観時間:3月1日~11月23日 8:50~16:50 ※日・祝 拝観時間:11月24日~2月28日 8:50~16:20 ※日・祝 休業:12月25日~1月8日、2月2、3日、4月2日~5日、8月16日。その他、院内行事のある日は拝観を中止することがあります。 その他:※新型コロナウイルス感染症拡散防止のため年末年始拝観お休みのお知らせ:令和2年12月14日(月)~令和3年1月17日(日) 
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
●川越大師 喜多院喜多院(星野山無量寿寺喜多院)は、埼玉県を代表すること名高い寺院全域が重要文化財に指定されています。★三代将軍徳川家光誕生の間と春日局化粧の間は、拝観料が必要です。📌川越大師 喜多院(星野山無量寿寺喜多院)場所  川越市小仙波町1-20-1拝観コース  大人¥400子ども¥200駐車場  有料 500円
投稿日:2023年3月19日
埼玉県10投稿
junkun
皆様明けましておめでとう御座います😊何時も沢山の良いねと暖かいコメントありがとうございます😊皆様にとって幸せで健康な1年になりますように😊👍今年の初詣はうちの実家の東京立川から埼玉の川越大師喜多院に訪れました。喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物の多くが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はむろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。毎年、正月三が日の初詣には埼玉県内の寺院の中では最も多い約40万人の参詣客が訪れます確かなカウントダウン15分前ぐらいに着きましたがもうかなりの人が居て若い人が殆どカウントダウンの時は皆んなで掛け声で盛り上がってました〜若い方が多くマスクしないで大騒ぎしてる人も居たので直ぐに退散😅川越氷川神社向かいましたがすでに大行列😆😅諦めて地元に戻り立川の諏訪神社に初詣のはしごです😅🤣おみくじも出来なかったので仕切り直し〜                      つづく
投稿日:2023年1月1日
埼玉県1000投稿
mii
2022年 11/16(水)埼玉県 川越市 川越大師 喜多院 七福神  NO.6川越熊野神社の次は、喜多院に訪れました😊喜多院は、川越大師で知られる重要文化財指定の天台宗の寺院です😊小江戸川越菊まつりが、11/1〜11/23迄境内で開催中でした😊入場料は、無料です😊(9:00〜16:0011/23のみ9:00〜15:00)紅葉は、11月下旬〜12月上旬が、通年見頃となります😊(拝観時間 8:50〜16:00)直ぐそばの有料駐車場(¥500)に車を停めて、行きました😊菊まつりを堪能した後は、厄除けだんごと甘酒を頂きました😊3個入り¥400でした😊香ばしくて、チョットしょっぱくて、定番のおだんごでした😊ホッとする味で、美味しかったです😊暫し、ホッと一息、癒しの時間を楽しみました♪携帯ケースを外して撮ると、やはりとても扱い易いです😊一枚目のようなお写真も、楽々撮れました♪やはり、ここにも修学旅行なのか、社会科見学なのか中学生が居て賑やかでした😊四枚目 雑貨や仏像など、お土産品が販売されていました😊九枚目 ここは、七福神巡りの一つになっています😊大黒尊天様を祀っています😊紅葉は、まだ早かったですが、久しぶりに川崎大師喜多院に訪れて良かったです♪☆〒350-0036埼玉県川越市小仙波町1-20-1049-222-0859(9:00〜16:00)
投稿日:2022年11月24日

8. 川越の四季折々の絶景を楽しめる観光スポット!「中院」

続いてご紹介する川越のおすすめ観光スポットは『中院(なかいん)』。豊かな自然を楽しめるのも、中院の魅力。

春夏秋冬で姿を変える自然は本当に絶景です。
とくに春には境内に桜が咲き誇り、とても美しい景色を眺めることができます!

春にはお花見も!

境内には数種類の桜が咲いているのですが、中でも「しだれ桜」は必見です!「しだれ桜といえば中院」と言われるほど美しい景色は、圧倒されること間違いなし!

ひらひらと舞う桜を見ていると、忙しい毎日を忘れられます。
川越で四季折々の自然を満喫するなら、桜の名所、中院がおすすめ!
中院
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
-
2件
9件
中院 1枚目中院 2枚目中院 3枚目
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年3/20(月)埼玉県 川越市 中院 NO.3天長7年(830)伝教大師最澄の弟子、慈覚大師円仁が、芳道仙人の古跡であった仙波の霊場を天皇に奉上しました😊あらためて、一寺を建立し、星野山無量寿寺仏地院の勅号を賜りました😊この星野山無量寿寺仏地院が中院です😊小江戸川越で「枝垂れ桜」と言えば「中院」「中院」と言えば「枝垂れ桜」と言われるように、春の風物詩として中院の桜は多くの方々に愛されています😊先日訪れた際は、0.5分咲きで、一分咲きにも満たなかったので、枝垂れ桜が満開との情報を得て、リベンジしました😊モフモフのお見事な枝垂れ桜でした💕黄色のレンギョウも綺麗でした♪ソメイヨシノも、こんなに開花してると思いませんでした!😲あまりの早さにビックリしています!😅コブシノハナも、白くて清楚で素敵でした♪花手水の上に、桜の花びらが舞いのっていました💕可愛いかったです💕本堂には、観音様が横一列に飾られていました😊参拝者が、熱心に見ていました♪☆あまり広くはない境内と参道ですが、綺麗に整備されています😊主に駐車場に、ソメイヨシノが満開に咲いていました♪境内は、モフモフの枝垂れ桜が圧巻でした♪思いがけず「由美かおる」さんにお目にかかることもできてラッキーでした♪沢山の春爛漫のお花達を、愛でることができました💕リベンジ、大成功でした!今日の暖かさで、更に桜の開花が進んだことでしょう♪これから、撮影が忙しくなりますネ♪☆埼玉県川越市小仙波町5-15-1049-222-5558アクセス 「本川越駅」東口から徒歩約11分花見期間 3月中旬〜4月上旬 9:00〜20:00
投稿日:2023年3月21日
埼玉県10投稿
nico☺︎
星野山無量寿寺中院大正浪漫夢通りにある浪漫石焼さんで、しだれ桜とミモザがキレイと✨中院✨を紹介して下さいましたので行ってきました。島崎藤村のゆかりの寺院としても有名で、茶室・不染亭は、川越市の文化財になっているそうです。🌸見事なしだれ桜で来て良かったです😊ミモザもお店で売られているものしか見た事が無かったので感激しました。可愛らしい黄色の花ちなみに、ミモザの花言葉は「感謝」「友情」「密かな愛」「エレガンス」です。枝垂桜は、「優美・円熟した美人」✨しだれ桜とミモザの共演✨どちらも素敵ですね。●阿弥陀如来現世は安穏、後世は善処で生まれ変われるという御利益があります。●出世観音像成就・健康・商売繁盛などあらゆるご利益があると言われています。📍天台宗別格本山星野山無量寿寺中院〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町5-15-1🙏 拝観無料🚙駐車場    60分¥200
投稿日:2023年3月19日

9. タイムスリップした気分になれる観光スポット!「川越城本丸御殿」

『川越城本丸御殿』は荘厳な雰囲気が漂う埼玉県の指定文化財。(※)
歴史ある建造物が残されている川越城本丸御殿は、その美しさに圧倒されること間違いなし!時代劇の世界に紛れ込んでしまったような不思議な感覚を楽しめます!

東武東上線「川越駅」からバスで約18分、徒歩で約34分、西武新宿線「本川越駅」からバスで約16分、徒歩で約25分のところにあります。

※ ”川越市 公式HP”参照

川越観光で本丸御殿の歴史を知ろう!

川越城や本丸御殿の歴史は訪れる前に1度チェックしてみるのがおすすめです。長く壮大な歴史を知った上で訪れると、より一層楽しむことができるはず。

長い歴史を感じながら、伝統的な建造物に圧倒される、そんなぜいたくな時間を過ごせる「川越城本丸御殿」は川越観光をするならおすすめのスポットです!
人気
その他
川越城本丸御殿
埼玉県川越
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
5件
川越城本丸御殿 1枚目川越城本丸御殿 2枚目川越城本丸御殿 3枚目

歴史に触れる、伝統の建造物。圧倒

川越城本丸御殿は、武家風の落ち着いた造りと長い歴史を持つ見学スポットです。1848年に藩主松平斉典により造営されたこの場所は、川越城の唯一の遺構であり、伝統ある建築を今に伝える。愛らしいハートの釘隠しを含む、数々の歴史的価値ある見どころがあります。川越を訪れた際には、そんな歴史ある空間で特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
利用シーン
デートドライブ食べ歩き女子旅映え1月2月3月11月
住所
埼玉県川越市郭町2-13-1
アクセス
(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩10分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「本丸御殿」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「博物館前」下車徒歩1分)
営業時間
開館時間:日火水木金土 9:00~17:00 入館は16:30まで 休館日:月 祝日の場合は、翌火曜日が休館日 休館日:12月29日~1月3日 休館日:第4金曜日(館内整理日) ただし、祝日は除く
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
しゃんぽん
埼玉県川越市にある日本百名城の一つが川越城です。川越は小江戸観光として人気の観光スポットですが、ここ川越城は少し離れたところにあります。現在、その本丸御殿が公開されています。今残っているのは玄関部分と家老詰所だけですが、元々は16棟、1025坪の規模をもつ広大なものだったそうです。しかし、本丸御殿の入り口の大唐破風屋根の玄関は圧巻です。少し狭いですが隣地に駐車場もあります。
投稿日:2021年2月14日

【Q&A】川越観光で知っておきたい情報

Q.川越の食べ歩きスイーツは何がおすすめ?

A.川越でおすすめの食べ歩きスイーツは、以下のスイーツがおすすめです。

  • さつまいも系スイーツ
  • いちご飴
  • アイス
  • だんご
  • タルト
  • わらびもち

洋風なスイーツから和風スイーツまで上記以外にもたくさんのお店があるので、スイーツ好きは何度でも来たくなる観光スポットです!

Q.川越の食べ歩きスイーツが食べられるお店は?

A.食べ歩きスイーツが食べられるお店は多数ありますが、代表的なスイーツ店は以下の通りです。

  • さつまいもスティック:『浜ちゃん』
  • 生いちご飴:『松陸製菓』
  • だんご:『名代焼だんご松山』
  • アイス:『菓匠右門 時の鐘店』『松陸製菓』
  • タルト:『川越タルト』
  • わらびもち:『とろり天使のわらびもち』

Q.川越の食べ歩きは犬連れもOK?

A.川越の食べ歩きをする際は犬連れでも大丈夫です。ただし、メインの通りは車道に面していて危ないため、抱っこやカートなどで移動するのがおすすめです。

また、飲食店の店内は基本的に犬は入れません。テラスやウッドデッキ席であれば、愛犬も同伴できるお店もあります。

Q.川越の食べ歩きは何時まで?

川越の食べ歩きをする際は、遅くても15時~16時に行くのがおすすめです。17~18時で閉店してしまうお店が多いので、並んだり食べ歩いたりする時間も考慮して余裕をもって出かけましょう。

Q.川越の食べ歩きの予算は?

食べ歩きの予算は1人2,000円程度が相場です。何を食べるかにもよりますが、スイーツも1つあたり数百円~高くても1,000円程度購入できます。ただし、うなぎなど高価なものを食べる場合は予算を多く見積もっておきましょう!
密集した場所や路上での食べ歩きは控え、必ずお店の前で食べるようにしましょう。

ごみはポイ捨てせず、指定のごみ箱に捨てるか持ち帰るようにしましょう。

川越観光で非日常を気軽に味わおう!

インスタ映え間違いなしの話題のスポットから、荘厳な雰囲気を楽しめる歴史的建造物、童心に帰ることのできるエリアまで、川越はさまざまな魅力が詰まったすてきな場所です。

観光スポット周辺には、お芋を使ったスイーツをはじめとした絶品グルメも目白押し!おいしいグルメを楽しみながらすてきな街並みを歩いたり、落ち着いた大人なスポットでまったりと過ごしたり、気分に合わせてすてきな食べ歩きにしましょう!
あわせて読む
【川越】古き良き町並みの川越観光!おすすめをマップ形式でご紹介♪
更新日:2023年11月30日

  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月2日

  1. 1

    【2024】次のユニクロ感謝祭はいつ?目玉商品やお得な…

  2. 2

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  3. 3

    【2023年12月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メ…

  4. 4

    【楽天スーパーセール】12月4日(月)20時~開催決定…

    t0shi_22
  5. 5

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…