すべて
記事
東京の人気エリア
東京の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都台東区浅草にある、浅草寺さんです。関東にお住まいの方には、もしかしたらありふれた画像かも知れませんが、大阪在住の私にとっては、とても新鮮で、完全なる観光スポットです😊それに、夜のライトアップされた浅草寺は、私にとってウキウキ気分になる、とても魅力的な存在です🎶お近くにお住まいのには、ごく普通の風景なので、見向きもされないのだろうなと思いながら、じっくり凝視させていただきました🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月1日
東京都300投稿
あんよ
浅草に人出が戻ってきました。修学旅行の学生さんたちや海外からのお客様、地方からのお客様で賑わっていました。コロナ大流行中は空いてて歩きやすかったですが、活気のない浅草はどうしても寂しかったので、賑わいが戻ってきてなんだか嬉しいです。
投稿日:2022年12月8日
東京都10投稿
てんみくん
【東京都台東区】『📍浅草寺』お参りする前に、柴犬友達ゆずちゃんママの旦那さんのお店『📍甘味処鎌倉浅草雷門店』に立ち寄り初めてのわらび餅ドリンク🥤を体験😃カップの中には抹茶🍵、とろっとろのわらび餅、黒蜜も入ってるのかな?そして上にはたっぷりのホイップクリームが乗ってます🎵カップの蓋も丸くて可愛いいですね💕よく混ぜ混ぜして…うん、美味しい😆💕✨タピオカドリンクとはまた違った感じで、わらび餅のやわらかな口溶けが新鮮でいいです😋👌お腹も満たされ、それでは浅草寺にお参りです😊撮影日📷️🥤⛩️(2022.12.06)・
投稿日:2022年12月7日
紹介記事
鬼滅の刃の聖地巡礼!神社や山など雰囲気満載のスポット12選紹介
鬼滅の刃の聖地としてファンの間で話題のスポットを12選ご紹介します。公式に認められている聖地から、作中に登場するシーンのモデルになったのでは?と推測されている神社や山まで盛りだくさん。聖地巡礼で鬼滅の刃の雰囲気を楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になった方は「三田G10」で検索🔍💻今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️元イタリアンシェフが作るコスパ良しな洋食居酒屋。🇮🇹洋食酒場G10🇮🇹☎️050-5872-7469☎️⏰【LUNCH】11:00~15:00(L.O.14:30)土曜日は事前にご予約いただければコースの対応も可能です。【DINNER】17:00~23:00(L.O.22:30)⏰😴日曜・祝日😴🏠東京都港区芝5-21-15芝三勝ビルB1F🏠🚶♂️三田駅より徒歩3分🚶♂️東京タワーからも近く、駅近。そんな元イタリアンシェフが腕をふるう、洋食居酒屋があると噂を聞き、訪れました。お店はとあるビルの地下1階。隠れ家的なお店で見つけた喜びを味わえる。店内は落ち着くサイズの大きさである。すでに会社帰りのグループがワイワイと盛り上がっていた。とりあえず、生ビールで乾杯っ🍻【神泡のザ・プレミアムモルツ】🍺¥462乾きを潤す、この一杯のために生きるっ‼︎【ミックスオリーブ】🫒¥410塩加減が程よい、種有りのオリーブ。【クリームコロッケ大2個】¥680サクッ!トロなクリームコロッケ。ボリューム満点!【牛筋赤ワイン煮込みデミソース】🐃¥780大きなパン付きの煮込み。丁寧に下ごしらえされたこだわりの牛筋。コクのあるデミソース煮は寒い時期に温まる一品料理。【チーズの盛り合わせ】🧀¥1280ゴルゴンゾーラ、カマンベール、ブルサン、チェダーの盛り合わせ。お酒に合います!【温玉のせカルボナーラ】🍝¥1180トロトロ!ぷるぷるな温玉をくずして、アルデンテなパスタ麺に絡めて食べるのが至高♪【チーズケーキ】🍰¥580〆はしっとりしたアイスチーズケーキ。三田に隠れ家洋食居酒屋があったなんて!知らないのはもったいない。【店舗情報】当店の自慢は、一流イタリア料理店で研鑽を積んだシェフがお作りする本格的な逸品。中でも「牛ハラミのタリアータ」や「豚ロースのグリル」「大山鶏のもも肉ロースト」など、厳選肉と素材に合わせたソースで仕立てる肉料理がおすすめです。ワインも種類豊富にご用意しておりますので、こだわりのお料理と合わせたペアリングをお楽しみください。
投稿日:2023年1月25日
東京都5投稿
cool-showtime
増上寺からの…東京タワー🗼😃この歳になって、初めての東京タワー🗼修学旅行最終日は、タワーへ!!渋谷スカイに行ったあとだったので…高さが…😅でも、東京タワーの赤い色は、映えますねぇ〜✨明るい都会の夜空にも、赤いタワー🗼目立って綺麗ですね✨2022.11.22
投稿日:2022年11月24日
modern_camp_be8b
🗼#全国旅行支援全国旅行支援を利用して行って来ました。ザ東京観光🤣🤣♬田舎では、使うことのない、Suicaを初体験してテンション上がるー。歩数計にびびる。翌日に旅の思い出と筋肉痛
投稿日:2022年11月23日
紹介記事
関東のおすすめレジャースポット11選!日帰りで楽しい思い出づくり
遊園地や美術館、大きな公園まで日帰りで楽しめる関東周辺レジャースポット11選をピックアップ。日帰りでも楽しめて、デートにもおすすめのレジャースポットを紹介します。家族や友達、恋人と大切な思い出をつくるためにも、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
日曜日は遅ればせながら昭和記念公園の紅葉を見に来ました♪イチヨウの黄葉は並木路は殆ど枯れて落ちてしまってましたけど所々まだまだ残ってました👌今回の目的は初めての日本庭園のライトアップを見に夕方4時半からの入場という事でその前に公園を散策見所はまだ沢山ありました🤗👍😍山茶花のお花がとっても綺麗でそれになんかボケの花が咲いてましたこの時期に咲くんですね😆😱ビックリ‼️梅みたいなお花で背が低い木です🤗カルガモくんが水際で日向ぼっこです🤗👍気持ちが良さげに居眠りですか😉
投稿日:2022年11月28日
東京都10投稿
ビンカ
昭和記念公園、日本庭園の盆栽園です、見事に形どられた盆栽類数十年も経っている、小盆栽作りも大変かと思いますが、見応え充分でした!外人さんが熱心にみてましたね、
投稿日:2022年11月23日
東京都10投稿
みー
のライトアップバージョンです。昼間の景色も綺麗だけど夜は夜でまた違った幻想的な景色になっていました!🌾🌕日本庭園の今年から導入されたらしく番傘ロードや傘のライトアップ、とても素敵でした!ミラー効果で池に映る景色、こんな綺麗な景色初めて見たな〜☺️と幻想的な景色にうっとりでした💓外国人の方も多く来ていました!自転車レンタルが16時までだったため、サイクリング場所から歩いて35分、イチョウ並木にも寄り道して行ったのでここまで来るのに少し距離がありました…!
投稿日:2022年11月20日
紹介記事
東京都内のバーベキュー場10選!持ち込みOKや手ぶら利用など特徴も紹介
東京都内でおすすめのバーベキュー場をご紹介します!持ち込みや手ぶらOKの場所など、手軽にバーベキューが楽しめるスポットは必見。デートや女子会にもおすすめのおしゃれスポットや自然豊かな公園、宿泊もできる施設まで幅広くピックアップしました!
ユーザーのレビュー
yuuuuuuuuuuuuuki
日本では三ヶ所でしか見れないノコギリエイがいるらしいです。都内の水族館というだけあって(?)カップル向けな印象を受けました。イルカショーも光と水のコラボレーションがとても良かったです。カップル向けな印象を受けました(2回目)メリーゴーランドとバイキングの2種類のアトラクションがありチケットについていたのでバイキングに乗りましたが地味に怖くて他に乗客もおらず1人で叫んでいました。ぜひデートで訪れてみてください。
投稿日:2022年8月23日
東京都100投稿
nico
マクセルアクアパーク品川に行ってきました。現在は「RYUGUFESTIVALSupportedbyTOKYOGIRLSCOLLECTION」を開催中プロジェクションマッピングで壁一面にお魚たちが泳ぎ、お魚の花火が上がり、とても幻想的で美しい世界が広がっています。こちらは10月23日までの開催だそうです。是非期間内に訪れてみてくださいね。イルカショーも相変わらず素晴らしく、この日は昼と夜の2回鑑賞しましたが、全く違うプログラムでした。昼は楽しくて和やかに、夜は打って変わって光と映像の美しさの中にイルカたちが泳ぎとても幻想的、がんばるイルカたちに感動しました。アクアパーク品川は当日再入場可能ですので、ぜひ少し外出などをして昼も夜も楽しんでほしいです。雨の日、暑い日に最適の水族館デート、ぜひ楽しんでください♡−DigitalFireworks−DirectedbyNAKEDクリエイティブカンパニー「NAKED,INC.」が手がける、音・光・水のアート×イルカたちの、幻想的な海の花火大会。
投稿日:2022年7月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
イルカショー演出の美しさ、パフォーマンスが素晴らしかったです!他の動物達もとても可愛らしくてすごく癒されました!消毒や検温などの感染対策もしっかりされてて、気持ちよく、安心して楽しむことができました!---@yediyounai310さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月16日
紹介記事
品川の高級ホテルおすすめ6選!豪華レストランも一緒にご紹介♪
品川の高級ホテルでいつもよりワンランク上の贅沢な時間を過ごしませんか?東京都内でどこへでもアクセス良い品川は、魅力的な高級ホテルがたくさんあります。今回は、宿泊施設としてのホテルだけではなく、デートにもぴったりなレストランも合わせてご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
この記事が気になった方は、「洗剤屋あわピカ」で検索💻🔍👀❗️本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁♂️コロナ禍で苦しむ全ての人に😷洗剤屋のとーちゃんが立ち上がって作った一品✨🙌✨【洗剤屋のとーちゃんが家族のために作った泡ハンドソープ♡】【あわピカ】送料無料¥1760👇購入可能👇https://item.rakuten.co.jp/sekiguchi-shokai/10000051/【クツピカ】【エリピカ】も大好評販売中💡【日本編】👏株式会社関口商会👏開発。皆様、名前だけでも覚えていってね❗️自宅に1Lのかなり大きな詰め替え用が届き、手洗い用のハンドソープ瓶にトクトクと入れて数日間使用。小さな傷や手荒れがあったりしたのが嘘の様に目立たなくなりピカピカ😃洗面台に備え付けておけば、出勤時や帰宅時に手洗いが楽にできますね。これなら1カ月以上持つし、【あわピカ】生活が習慣化されるよね‼︎コロナ以外にも花粉も辛い時期なので綺麗さっぱり洗い流すのに役立ちますね🤧量も多い、お得な【あわピカ】よろしくね〜【店舗情報】【新発売】「口や粘膜に触れる機会の多い手や指をすこやかに保つ成分を目いっぱい配合したい」というものが当初の開発コンセプトでした。その為、・アルキルグルコシド(0.1%以上)を7%配合(約70倍)・塩化ベンザルコニウム(0.05%以上)を3%配合(約60倍)をベースの処方として開発しています。※新型コロナウイルスに有効として経済産業省及びNITEが公表した、アルキルグルコシド及び塩化ベンザルコニウムを基準値以上配合しています。でも、せっかく作るならついでに…(笑)・奥さんが荒れ性だから、手にやさしくしたい!・でも洗いあがりはサッパリしたい!・子どもが使うものだから、洗い残しがないように泡切れを良くしたい!・やさしい香りがいい!そんな想いで作りました。我が家で使っている、せきぐちさんちのハンドソープ。もしよろしければ皆さんもいかがですか?
投稿日:2022年3月18日
東京都300投稿
active34
!口コミ投稿キャンペーン!X‘maseveの東京スカイツリーはもみの木をイメージしたグリーン&シャンパンゴールドのクリスマスカラーに輝きスカイツリーアリーナでは4年ぶりにプロジェクションマッピングも行われました。クリスマスソングに合わせて指揮者に扮したソラカラちゃんがタクトを振りながらたくさんのキャラクターと一緒に10周年をお祝いしました🥂🎅🎉🎁🎄
投稿日:2022年12月25日
東京都100投稿
ばるおさん
家から程近いのに半年ぶりぐらいに東京スカイツリー行ってきました、スカイツリーもクリスマス色に染まっています。目的はtomicaのショップ🚙タカラトミーの東京での直営店は東京駅の地下とスカイツリーのこの店のみ、それでも一番欲しかった2車種は無かったけど5台も買ってしまった😅
投稿日:2022年12月12日
紹介記事
【浅草周辺】子連れでも楽しめちゃう!人気観光スポット!
東京には有名な観光スポットがたくさん!どこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?今回は上野浅草エリアの子連れでも楽しめる定番スポットを紹介していきます。
ユーザーのレビュー
やぎんちょ☆
池袋駅から徒歩約10分ビルの屋上にあるらしいが、エレベーターで行くネット予約してから行った方がいい早めに着いたら、買い物して時間潰しもあり魚って何で癒されるのかな。全面「青」っていうのも精神的に安定して落ち着いていられるのかもしれない。(心理学)目当ての海月も見れて満足。大水槽では、間近でエイなどが見られるから新たな発見もできる。歩くの疲れるし、人多しで疲れたけれど後悔しないぐらい満喫できた!!
投稿日:2023年1月14日
東京都100投稿
kode♪
ATSUSHIがアナウンスということで、行って来ました!ランダムでアナウンスをするのですが、運良くATSUSHIの声が聞けました♪8月のライブは延期になってしまったけど7月に行けて良かったー
投稿日:2022年10月13日
東京都10投稿
eijisss
訪れたのは夏でしたがエアコンが効いていて快適でした。休日だったこともあり子供連れが多く、賑やかな雰囲気でした。下からペンギンを眺められるのは斬新だと感じましたが、ゴミ?が結構浮いているのも目立ってしまっていました。
投稿日:2022年7月27日
紹介記事
関東のおすすめレジャースポット11選!日帰りで楽しい思い出づくり
遊園地や美術館、大きな公園まで日帰りで楽しめる関東周辺レジャースポット11選をピックアップ。日帰りでも楽しめて、デートにもおすすめのレジャースポットを紹介します。家族や友達、恋人と大切な思い出をつくるためにも、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
日本一のうどん屋食べログ3.9の名店夕方は17時オープンでした10分前に着くとすでに5人待ち並んでる間にメニューを持ってきてくれます悩みに悩みましたが釜玉カルピスバター¥680-にしました並んでる皆様も揚げ物をオーダーしていたので私もここはせっかくなのでと思って海老天¥350-もオーダー時間になるとすぐにご案内をしていただきました美味しいうどんてこういう事なのねこしがあるというのはこういう事なのねこしがあると思ってたタピオカ感あるうどんとは大違いそのまま食べても卵とからんで劇的な美味しさカルピスバター乗っちゃってますから〜そして出汁醤油をかけると魔法がかかった様にまた一段と香り高く美味しい海老天はザクザクの衣なかは絶妙に蒸されていて最高に美味しい皆様何杯もオーダーしていたけど気持ちがかる私も今度は何杯か食べたいと思う美味しすぎました
投稿日:2022年8月4日
TOPユーザー
東京都300投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
神保町「うどん丸香」月見ジロー580円。ふと本場香川のうどんが食べたくなってこちらに来てからそんなに期間開いていないですがまた来ました。こちらではうどん小が1玉、中が1.5玉、大が2玉です。冷水でしめた艶々の角がたったうどん。それに四国の地鶏土佐ジローというブランド卵をのせただけ。ダシ醤油を少し垂らしていただきます。前回のかけうどんよりもよりコシを感じます。喉ごしがよく涼しげです。美味しいうどんをいただくといつか香川県に行って何店舗かハシゴしてみたい気持ちが強くなります。
投稿日:2022年6月22日
東京都1000投稿
Satoshi.N
【多くの人が東京No1☝️と言う❣️】絶品うどん❣️〜うどん丸香(まるか)〜毎日でも食べたい❣️たまに無性に食べたくなる❣️クチコミで多くの人が東京No.1☝️👱♀️🎶と言うコチラ❣️うどん丸香(まるか)❣️今日は〜釜玉ジロー【580円】です😵👍✨【1〜3枚目】語らずともビジュアルだけでも魅了される出立ち❣️並んで待つ時は30分は待ちます😅でも皆んな❣️これ食べたいから〜チャ〜ラ〜ヘッチャラー〜😵👍🎶ってなもんです😅👍柔らかいんです🤗そしてだし醤油をお好みでかけて〜食す❣️👱♀️処す❓処す👱♀️👉😅、、、処さない😅美味しく頂いて下さい😅👍〜んま〜食べる時は一気に食べ切る程に旨い😭👍✨【4枚目】日替りの蒲鉾天もヤバウマ❣️誰もが東京No.1☝️だと言ううどん丸香❣️食べなきゃソンソン😵👍✨住所〜東京都千代田区神田小川町3-16-1
投稿日:2021年3月10日
紹介記事
激戦区の御茶ノ水で和食を食べるなら!筆者おすすめの店8選
皆さんは御茶ノ水にたくさんの和食のお店があることをご存知でしょうか?駅付近には、オフィスや複数の大学が立ち並び多くの人が利用しています。大学生や会社員、観光客が訪れた際にお店選びに悩みますよね…今回は厳選した御茶ノ水の和食のお店をご紹介します◎
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ʏᴜ
平日のお昼頃に「上野動物園」に行ってきました!夏に行ったのでものすごく暑くて日陰もなかったので辛かったのですが、今の季節なら問題ないですね!大人が入場料600円の安くて広い園内の入り口近くには予約が必要なパンダエリアとお土産売り場がありました!パンダエリアは平日のお昼でも行列がありました。地図を見ていかないと迷うくらい広く、出口入り口が2箇所あることを知りました!(それぐらい広い)私が行った時は結構活発で動物たちが歩いてたり、鳴いてたりと珍しく思いました。店内にカフェや飲食店などショップがあるらしくそこは涼しんでる方が多く混雑していました。鳥エリア、ライオンエリア、お猿エリアが大きくいろんな種類の動物を他でも見ることができないので、上野に行った際は立ち寄ってみてください!園内にはベンチや自動販売機やトイレも何箇所かあったので心配ないと思います。
投稿日:2022年10月7日
東京都100投稿
travel
数年振りに上野動物園に行って来ました!もちろん、パンダ🐼は、癒されましたが、カワウソが喧嘩(じゃれてる)姿が、迫力はありで、同時に可愛かったです!虎とワニも迫力があって、興奮してました🐊🐅!!次は双子のパンダを見たいですね!上野駅が新しくなっていて、駅ホームにはアートな動物が描かれていて、かなりの数の珍しいガチャガチャがあったりと楽しい空間でした!また行きます!
投稿日:2022年8月31日
東京都10投稿
あいりん
双子のパンダ🐼、シャオシャオとレイレイに会いに行ってきました😇これで、二度目でしたがだいぶ大きくなっていましたよ🤣やっぱり暑い日😵☀️💦だったので、室内でぐったりシンシンは、気にもたれかかったままで動かず、双子パンダは、ゴロンとしたまま😅ひとり3分があっという間に終わってしまいました😭みんな無事に元気そうで良かったです🤗
投稿日:2022年6月24日
紹介記事
国内旅行におすすめのスポット15選!ハズせない観光名所も要チェック
国内旅行で訪れたい、おすすめのスポットをご紹介します。海外旅行をしなくても全国津々浦々、魅力的な観光スポットが沢山あります!旅行に訪れたら必ずチェックしたい観光名所についても合わせて紹介するので、ぜひ訪れてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ʏᴜ
スカイツリーのほぼ真下にある「すみだ水族館」押上駅からもすぐでアクセスの良い場所にあるこの水族館は他の水族館と比べると広さはなく、小さめですがクラゲ好きな人は大満足できます!!クラゲエリアが最初の方と最後の方にあるのですが、種類も多くカラフルのライトに照らされて癒されるのと、水槽も大きくて見渡せるのが魅力的なポイントだと思いました!もちろん他にもペンギン、アシカ、チンアナゴ、金魚エリアもあり、店内カフェでは氷のペンギンドリンクを楽しめるそうです!ペンギンエリアもクラゲエリアと同様で水槽が広く間近で見ることができて、店内カフェとの距離も近く上からも真横からも泳いでる姿を見ることができます!東京スカイツリータウンも近くにあるので1日コースで楽しめると思います!平日15:00ごろに伺ったのですが、修学旅行生がちらほらいて家族連れの方が多かった気がします!(当日券で入れました)東京スカイツリー近くに行く方は立ち寄って見てください!
投稿日:2022年10月5日
東京都5投稿
Qsa
人気なスポットなので、入場するまでに待ちました。ふらっと寄ってみたので、チケットは事前購入してなかったのですが、行くなら事前購入がオススメです。中は思ったより広かったです。初めてチンアナゴを観ましたが、不思議な生き物でした。
投稿日:2022年9月19日
東京都100投稿
toshi.104.year
スカイツリーの横にあるすみだ水族館。水槽の配置や照明などが綺麗で、おしゃれな水族館です。土日はお客さんも多く、事前に予約することがおすすめ。当日だと2時間弱ぐらい待つこともありそうです。特にペンギンの数と水槽がすごいのでおすすめです。
投稿日:2022年6月4日
紹介記事
【浅草周辺】子連れでも楽しめちゃう!人気観光スポット!
東京には有名な観光スポットがたくさん!どこに行こうか迷ってしまう方も多いのでは?今回は上野浅草エリアの子連れでも楽しめる定番スポットを紹介していきます。
10
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“つけ麺好きにはたまらない!濃厚な海老つけ麺。”【最寄駅】新宿駅、徒歩5分【来店時間】日曜日、18時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】30分【利用人数】1名【予算】1,000円〜2,000円【注文内容】特製海老味噌つけめん1,500円【こんな人にオススメ】新宿駅周辺でラーメン(つけ麺)さんを探している並んでも良いので美味しい食事をしたい【概要】新宿で有名な海老つけ麺専門店「つけ麺五ノ神製作所」新宿駅南口から徒歩5分、高島屋周辺のエリアに位置しています!海老つけ麺専門店だけに、お店の正面には海老ちゃんのマークあり可愛い!並ぶのでしんどいですがつけ麺ファンは来店ぜひです♪【レポ】☆特製海老味噌つけめん1,500円店外30分、店内10分ほどでようやく着丼。独特な茶色系みずみずしさあるツルツル麺に、ドロドロ系の味噌スープ。特製は、味玉、肉増、メンマ増、のり増、チーズ、とトッピングが豊富だが、その中でもメンマが特徴的で、串に刺さって出てきたので「おでんですか?」と言いたくなった。ボリュームがあるので終盤はしんどくなってくるが、海苔もあるので巻き巻きしたりして味変しながらフィニッシュさせていただきました!ご馳走様でした!
投稿日:2022年12月5日
東京都100投稿
milom_911
☆☆海老を本気で飲んでみませんか?がコンセプトの海老好きにはたまらないつけ麺屋さん🍜海老トマトつけ麺肉増し1,200円JR新宿駅新南口から歩いて4分くらいにある五ノ神製作所さん@gonokamiseisakushoさんは新宿で人気のつけ麺屋さん🦐🍜一口含んだ瞬間に鼻から抜ける海老の味がたまらないクセになる味‼️‼️どの時間帯でも並び列が出来ているけど、回転率はとっても早いから並んでいても20〜30分くらい待てば席にいけるよーー✨狙い目は平日の14時ちょい前が並んでない時が稀にあるよ✨海老トマトつけ麺以外に、ノーマルな海老つけ麺、海老味噌があるけどどれも本当に美味しい✨✨トマトが食べたくて海老トマトにしたけど、バジルソースで味変が出来るからオススメ✨面白いのがバジルソースを混ぜるとイタリアンっぽくもなる😍😍バゲットもついていてまさにイタリアン✨スープの中には豚肉、鶏肉のチャーシュー、プチトマト、歯応えのあるメンマが入ってるよ😍スープはすっごくドロッとして濃厚なタイプ‼️割と麺の量が多いから並でも足りると思う‼️量が心配なら少なめもできるよー✨ちょっと前は麺を少なめにすると味玉が無料でトッピングできたよ‼️今もやっているかは要確認‼️‼️エビ好きなら本当にオススメなので行ってみてね‼️個人的には海老味噌と海老トマトがオススメ😍ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞JR新宿駅新南口徒歩4分🪑16席🗺東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16シャトレー新宿御苑第一1F⌚️11:00〜21:30L.O.21:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年9月14日
東京都750投稿
アンディー
【つけ麺五ノ神製作所】久々につけ麺五ノ神製作所へ。新宿三丁目、高島屋の向かいのHIS本社の裏にあります。久々に食べたけど、ボリューミーで、ドロドロ系のつけ麺。こういう系なかなか食べれなくなった、、でも美味しかったです!新宿三丁目駅から徒歩5分くらい!並ぶのでご注意!
投稿日:2021年10月12日
紹介記事
【新宿】忘れられない味!濃厚海老つけ麺
新宿南口より徒歩5分ほどでにある新宿で有名なつけ麺屋がある。こちらのつけ麺屋は他のお店ではなかなか味わうことのできない「海老風味のつけ麺」。一度食べたらはまる海老つけ麺。あなたはもう食べましたか?
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
投稿日:2022年11月9日
東京都300投稿
active34
温室では晩秋恒例の第34回「洋らん展」が開催されていました。新宿御苑の温室は明治26年の加温温室完成後、皇室行事などで用いられる洋らんなどが盛んに栽培され洋らんの交配も行われたそうです。常設の熱帯植物や御苑栽培のランと洋らん愛好家からの応募作品165鉢が飾られ華やかで甘い香りに包まれた空間になっていました♪③自然環境局長賞「デンドロビューム:DensuissMountainpalce」⑤環境大臣賞🥇「バンダ:Vandaluzonica」
投稿日:2022年11月25日
kenpoko
この日は新宿御苑行ってピクニックしてきました〜天気良すぎて芝の緑の空の青がベストマッチ🌞何も考えず芝で寝ている時は幸せの絶頂でした🤤将来家を建てる時は絶対に庭に芝を敷こうときめました!
投稿日:2022年10月27日
紹介記事
【新宿おすすめ散歩マップ】一人でも楽しめるコースを紹介!
渋谷池袋と並ぶ3大副都心の街、新宿。そんな大都会の新宿で、「楽しいお散歩コースがしりたい…!」と思ったあなたに今回は、お散歩しながら楽しめるスポットを道のり順にご紹介!一人でも気軽に楽しめるコースを紹介するのでぜひ見ていってくださいね♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
iamMAI83
12月〜もう師走ですね💦通勤してると、土日の東京駅はスーツケース持った人多く行き交ってます!今年の年末年始はどうなるんですかね〜昨日は友達と、よみうりランドのイルミネーション見に久しぶりにお出かけして来ました♪どこ見てもキラキラの世界✨噴水ショー、なかなか迫力あり見ててキレイでした❤️キラキラ見て少し癒されて、行って良かったです😊夜のおでかけ、これから寒いけど、やっぱりいいですね〜
投稿日:2022年12月10日
東京都10投稿
ʏᴜ
よく広告で見かけるよみうりランドのイルミネーションに行ってきました!アトラクション乗らなくても楽しめて、噴水ショーも7分ほど何回か行われてました!カラフルで水の演出にシャボン玉が使われていたりと凝っていて癒されました!お店がたくさんあるところにラーメンのお店や、スタバ、ポテトフライのお店など様々で韓国チーズホットドッグ(チーズハットグ)のお店もあり、人が混雑していた印象です。写真はないですが、ポテトフライの塩が2倍を食べましたが味が濃くて出来立ての熱々で美味しかったです!次はアトラクションも気になるなぁ…笑
投稿日:2022年1月21日
東京都100投稿
けんけん
よみうりランドジュエルミネーション✨お正月休みに行ったよみうりランドのイルミネーション‼️3年ぶりに観に行きました!aumoでも投稿されてる方も多く今年は観に行って写真投稿するぞー❗️と気合い入れて行きました😁お正月休み中だったで人がいっぱいで、人が写り込まない様に写真撮るのが大変でした😅HANA-BIYORIと和のイルミネーションなるものがやってたのですが、別料金だったので行かなかったのですが、後で見とけば良かったなぁと少し後悔しました😅それと噴水ショーでやってる光と影のダンスショーシルエットを時間表見てなくて見逃してしまい残念でした🥲3年前見た時、凄く楽しかったので見たかったです〜😭これは楽しいのでこれから行く方は是非見て下さいね‼️1日に2回しかやらないので見逃さない様に‼️それでも沢山綺麗なイルミネーション見て写真撮って楽しかったです😆ホームページでは一応4月3日までと書いてありましたが営業カレンダーは2月6日までしか出てませんでした❗️(期間中休園日および非開催日あり)1月は20:30まで2月は20:00までの様です❗️入園料大人¥1800中高生¥1500小学生シニア¥1000
投稿日:2022年1月19日
紹介記事
【2022】よみうりランドのお得な割引チケットとは?魅力もご紹介
様々なアトラクションやイルミネーション、プールなどが楽しめるレジャー施設「よみうりランド」。当日でもチケットは購入できますが、できるなら前売りでお得に購入したいもの。そこで今回は、よみうりランドのお得な割引チケット情報についてご紹介します。
公式サイトをチェック
公式サイトを見る
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
nico
紅葉の高尾山へ。先週平日行ってきました。混んでる情報を見ていたのでドキドキでしたが、そこまでじゃなくリフトも待ちなしで乗れました。リフトはかなりルート短縮、ちょっとしたスリルも味わえとっても楽しかったです。そこからは舗装された道をぐんぐんと歩き、長い階段を超えたりしながら山頂へ。山頂はとても混んでいましたが富士山もきれいに見えて感動、自然を満喫しました。少し遠いけど気軽にお山に登れて紅葉も美しく、この時期最高ですね。
投稿日:2022年11月14日
東京都400投稿
リトアニアの貴公子
東京都高尾山の秋冬は清々しい良い空気になります何度か登っているこの山、登りやすいと思います普通のスニーカーでも全然余裕ロープウェイもいい感じですある程度登れば神社もあり、食事もでき、おいしい空気を吸いながら水を飲んで生きていることを感じれる場所。人も多いので安全に安心に行けます子供も多いです。降りた後の、温泉もおすすめ!山を降りたらすぐあります。蕎麦も美味しい。またちょっと登りに行きます
投稿日:2022年11月12日
東京都5投稿
ミアボ
子供連れての高尾山♪4歳の子も自分で歩いて登れる舗装された道でちょうどいいハイキングでした!^_^さすがに帰りはケーブルカーに乗りたいと言われ渋々乗る事にしました!子供は大はしゃぎしてました!家族との登山にはとても良いですね!
投稿日:2022年5月9日
紹介記事
【八王子】都会のオアシスでドライブ!自然を巡る定番スポット10選
今回は東京・八王子の定番ドライブスポットを10か所ご紹介します!八王子は都心からそれほど遠くないため、気軽に大自然を満喫することができてドライブにぴったりなんです!そんな都会のオアシスに車でお出かけしてみてはいかがでしょうか?
14
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
🍜風雲児🍜さん03-6413-8480渋谷区代々木2丁目14ー3北斗第一ビル1F行列必須の人気店だと知っていたので夕方開店時の17時にお伺いし、ベストタイミングだったのか待たずにカウンターへ座る事が出来ました👏嬉しい初来店☺️以前から代々木で大変気になるお店でした。いただいたのは、900円の"つけめん"(大盛り無料)まずは、つけ汁にひたさずに麺オンリー喰い❗️麺のシコシコ感とのどごしがたまらない🤤✨次に、独自のつけ汁にひたして一気に麺をいただきます🍜艶々な麺の食感はコシがある。つけ汁は魚粉の旨味でこの濃い汁のまま飲める美味さ。鰹の風味が最後に残り、旨味となる🐟行列店の理由はこれなんですね😮⁉️貴方も、このお店でシコシコの麺にハマれる❗️【店舗概要】食べログ百名店に選ばれた店。ここの味は間違いない🥰どれも美味しいのは当たり前ですが、個人的におススメと言われれば、やはりメインのつけ麺🍜この食感がたまらない🤤🎶💡代々木に住んでいて気になるお店特集です☺️長年住んでいるが未だ入った事がない❗️気になるけど、新しいお店より馴染みのお店に行ってしまうの…🍶👸👍✨という、渋谷区代々木っ子達に贈ります🎁代々木って、学生さんのだけの街ではない、しっかり大人な街を味わう"入口"なのです。注目されるのはいつも、大人でシックな街代表といえば、代々木上原に奥渋🥺😭途中の代々木、初台、西参道、千駄ヶ谷、北参道、参宮橋、代々木八幡、代々木公園エリアにも注目🥺🥺🥺光を当ててネッ✴️最近、東カレ(東京カレンダー)さんに頻繁に特集あげられているナチュラルで大人な街、代々木上原。外国人も注文👀魅惑のシックで昔からのトレンドを維持している奥渋(富ヶ谷周辺)が熱い🔥代々木周辺でお店をお探しの方は是非、風雲児さんへ🛖お越しください🍽あたたかな、おもてなしのある空間です。
投稿日:2021年1月28日
東京都300投稿
あんよ
とある百貨店仕事の帰り道。どうしても気分が「美味しいラーメンを食べたい」と友人と話していて、営業時間とクチコミをみながら訪問。前々から気になっていた【風雲児】さん。19:40頃到着、甲州街道を曲がると行列で場所がわかりました。(本当は並び方としては通りを挟んだ公園内に並ぶようです。店前にその案内もありますが行列で見えません。時折店員さんが行列整理に出てきてくださいます。)先客は店内満席、店内に14人、外には8人でした。店内は横一列カウンター。食べている方の後ろにも並ぶスタイル。見た時には「食べづらいだろうなー」と思ったのですが、並んでいるうちに美味しそうな香りに「早く食べたい」の一心に。先に食券を買うので、普通のラーメンと迷いつつやはりここはつけ麺で。特製でも¥1100。着席したのは20:10頃。食券を買ったら先にお渡しするので着席→すぐ着丼とスムーズ。こちら、なんと並と大盛り無料。朝から何も食べていなかったので張り切って大盛りにしたら...すごく多かった(笑)でも、頼んだからには残しません。途中から無言になりつつ完食。メンマがこれでもかっ!?ってほど入っていますが、これがまた美味しい。すごく美味しい。つけだれが少し薄くなってきたかな?なタイミングはメンマがバランスをとってくれる。チャーシューもとろとろのとガッツリのと部位なのか?2種はあって、煮玉子も美味しい。海苔も美味しかったな。そう、全部美味しかった。大盛りにしたばっかりに割スープを飲めなかったほどの腹パンになったけれど大満足。ここは並んででも食べたいお店。ご馳走様でした。
投稿日:2023年1月10日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“超人気店にて「得製つけ麺」を食す!”【最寄駅】新宿駅、徒歩5分【来店時間】日曜日、13時頃【用途】ランチ【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】30分【利用人数】1名【予算】1,000-2,000円【注文内容】得製つけ麺1,100円【こんな人にオススメ】新宿/代々木駅周辺でラーメン屋さんを探しているつけ麺が美味しいお店を探している並んでもいいので美味しいものを食べたい【概要】新宿にあるラーメン百名店のお店「風雲児新宿本店」人気濃厚つけ麺で有名なお店です!新宿駅南口/西口からやや代々木駅方面に歩いたところに位置しています。曜日/時間帯によって異なりますが、人気店なので基本は並ぶことになるかと思います。今回、日曜日のランチ帯でしたが、①整列→着席は約30分、②着席→着丼までは約1分、ほどでした!お気づきの通り、②が早すぎる!w整列時からどの客が何を注文したか、どの客が出たらどこにどの客を入れるか、を科学されており、”目黒トンキ”以来の洗練されたオペを浴びました!w【レポ】☆得製つけ麺1,100円写真見てわかるかと思いますが、麺が光りすぎて眩しいので控えてもらってもいいですか?シリーズをいただきましたwそして、濃厚鶏白湯と魚介のWスープ!国産の丸鶏、鶏ガラ、昆布、かつお節、うるめいわしなどを丁寧に8時間煮出した鶏白湯を6時間かけて虜し1日熟成させたこだわりのスープとのことです。ややしょっぱめな気がしますが、中太麺と濃厚スープがよく絡んですんごい。。スープ内の角煮風チャーシューもいい感じでした。また卓上には七味があるので途中投入することで飽きずにフィニッシュまで持っていけます。ご馳走様でした!
投稿日:2022年9月25日
紹介記事
新宿のおすすめラーメン25選!人気店から注目のお店まで厳選
新宿には多くのラーメン屋が軒を連ねます。今回はその中でも一度は食べておきたい新宿のおすすめラーメンを25店厳選しました。濃厚こってりの豚骨スープやあっさりの魚介スープなど、様々な種類のお店が目白押し!〆に食べたい深夜営業のお店もご紹介します。
15
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
初詣に明治神宮へ東京都内有数の規模を誇り関東を代表する神社として知られる「明治神宮」明治神宮の初詣参拝客数は、例年全国の神社の中でもトップ。境内に入るまでは距離があるので足腰に自信のない方は事前にチェックしてくださいねアクセス●代々木口JR中央線・総武線・山手線[代々木駅]下車、西口都営地下鉄大江戸線[代々木駅]下車、A1・A2出口東京メトロ副都心線[北参道駅]下車、1番出口●原宿口JR山手線[原宿駅]下車、西口東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前(原宿)駅下車、2番出口●参宮橋口小田急線[参宮橋駅]下車
投稿日:2021年1月12日
東京都500投稿
junkun
本日10月2日明治神宮で人形供養がありうちのがぬいぐるみなど捨てるには心が痛いと訪れました👍🤗人形供養と言わずに人形感謝祭となってましたね☺️朝から皆さん来てて結構並んでましたね😅人形の秀月の箱とか持ってる人が雛人形や五月人形など持って来る人も供養料として3000円を納めて来ました今日も朝は爽やかな感じでしたがだんだん暑くなって来て汗がたらたら😅3枚目ハートみっけ👍♥️
投稿日:2022年10月2日
東京都10投稿
ʏᴜ
原宿駅から代々木公園側に行ったところにある「明治神宮」に行って来ました!1月のお正月時期には初詣で大混雑する場所ですが、やはりこの時期は空いていました!道は広く、今の時期には暑くも寒くもなく行きやすいかと思います!外国の方も何人かいて、賑わっていました!原宿行った際には立ち寄ってみてください。
投稿日:2022年9月24日
紹介記事
【東京】明治神宮でパワーチャージ
東京のパワースポットといえば明治神宮。大都会にある神秘的な森の中に、広い庭園と大きな神社。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
六本木クレームデラクレーム六本木ヒルズ店六本木駅直結の六本木ヒルズ2階にあるシュークリーム専門店。元々京都にあり、日本のお菓子としてシュークリームを海外に広めたいコンセプト。京都にはイートインがあるが、六本木はテイクアウトのみ。お店の外にはテラスになっており、椅子がたくさんあるため晴れてる日にはおすすめ!シューソフト(518円)シュークリーム×ソフトクリームと斬新なスイーツシューケット&アーモンド、おいり、トッピングなしから値段変わらず、選択でき、シューケット&アーモンドに!シュークリームがコーンのようになったソフトクリーム。シューケットがザクザクで甘く、シュー生地はパリパリ食感!バニラアイスが濃厚で舌触りも良く、美味しい!バニラアイスの下にはカスタードが挟まり、瑞穂たまごを100%使用し、綺麗な黄色で卵がとても感じられるカスタード!アイスがどんどん溶けてくるので撮影は手短に!シュー生地はスプーンでは食べづらく、かぶりつかないと難しい...東京タワーが見えるため、一緒に撮るのがおすすめ!
投稿日:2021年9月10日
東京都100投稿
カリフラワー
クリスマスマーケット目当てで『六本木ヒルズ』に行ってきました🎄激混みでしたが、グリューワインを飲むことが出来ました!シナモンスティックとオレンジ輪切りが入っていることが、個人的に嬉しかったです🥺一昨年と昨年いった他のクリスマスマーケットでは、それらは入っていませんでした。笑入場料や予約なし入れるクリスマスマーケットなので、大変助かりました〜主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2022年12月31日
東京都100投稿
ahotan
【くりすますつりー】六本木ヒルズのクリスマスツリー。色が変化して、美しく姿を変えるツリーは素晴らしいの一言に収れんされますね。特段クリスマスの予定はないですが、こういうの見るとクリスマスよきやなーって感じますね。今年はたのしめるかな。
投稿日:2022年12月4日
紹介記事
【六本木の遊びスポット厳選6選】昼も夜も!子供も大人も楽しめる♪
六本木は昼も夜も遊べる魅力的なスポットが沢山!子連れ家族が遊べる「テレビ朝日」、高校生や大学生の友達同士で楽しめる「東京ミッドタウン」、カップルさんにおすすめの「六本木ヒルズ」、大人の夜遊び「クラブ」など六本木の遊びスポットを幅広く紹介します♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
ハロー❗️この記事が気になった方は「恵比寿ガーデンプレイススターバックス」で検索🔍💻💡本日訪れたのは恵比寿💡働く皆様の味方❗️エビスビール発祥の地🍺駅周辺は古さと新しいを兼ね備えているビルが多数ある🏙今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️言わずと知れたシアトルからの刺客🇺🇸常に大人気のスターバックスコーヒー☕️🚶♀️💨あるアプリの賞品で¥3000分のWEB割引チケットをいただきましたので🎫¥500分を使いました💡スタバでタダカフェ最高😆♬☕️starbuckscoffee☕️恵比寿ガーデンプレイス店さん03-5793-1155渋谷区恵比寿4丁目20ー3ガーデンプレイスタワー生の柚子の果肉がアクセントがある。夏にピッタリなサッパリとした甘味🧊🥛☕️✨【店舗情報】シアトルを拠点とするコーヒーチェーン店。自社ブランドの焙煎コーヒーで知られる。軽食もあり、Wi-Fiが利用可能。渋谷のデートスポットに向いている"スターバックス恵比寿ガーデンプレイス店"さん💕さらに人気を盤石なものにできるカフェ🥳👍渋谷で待ち合わせに便利なカフェです☕️hello!Ivisitedacafe"starbuckscoffee"atEbisugardenplace.Iorderedanicedyuzutea.It'sgreat!Irecommendit.
投稿日:2021年9月1日
東京都100投稿
nico
この時期だけのおたのしみBaccaratETERNALLIGHT歓びのかたち恵比寿ガーデンプレイスに飾られるバカラシャンデリア、今年で23回目だそうです。250灯の輝き、どこから見ても美しく輝いています。年明け1/9まで展示されているのでぜひ実際にご覧になってほしいです。ガーデンプレイスは展望フロアもあるのであわせてぜひ。
投稿日:2022年12月29日
東京都100投稿
ahotan
【クリスマスツリー】恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスツリー。いや。これはツリーじゃない。シャンデリアですね。バカラの。投稿しながら、ツリーじゃないと気づきました。が、このまま投稿します。毎年バカラのシャンデリアが飾られるスポット。きれいだなー。
投稿日:2022年12月14日
紹介記事
ゴージャスなイルミネーション in 東京♡恵比寿ガーデンプレイス
今年もやってきましたイルミネーションの時期!東京都内のイルミネーションと言えば外したくないのがココ、「恵比寿ガーデンプレイス」。ゴージャスなシャンデリアにクリスマスツリーを堪能してください♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yamada_hajime8
本格的な南インド料理をいただくなら、ここダバインディア。在日インド人が日本で最も美味しくて本場の味と絶賛します。八重洲にある人気店です。南インド料理といえば、有名なのが「ミールス」です。数種類のカレーとサンバルやスパイスのスープがバスマティライスや薄いパンとセットになってます。濃いカレーにナンが多い北インドと違い、南インドではカレーはスープのようにサラサラとしていてお米が中心。ここダバインディアではそんな南インドインド料理もかなり本格派。今回のミールスは辛いカレー、中くらい、甘口の、三種が基本です。内容は日替わりです。辛口はほうれん草と鶏肉、中辛はエビとトマト、甘口は豆と野菜です。さっぱりとしたスープと酸味の効いたサンバルもつきます。お米はインディカ米で日本米とは味も食感も異なります。パンもナンとは違い薄くてやわらきいです。パリパリしたクリスピーなパンも付きます。味付けも本場にかなり寄せているらしく、ちょっと普通のインド料理では物足りない上級者向けの味です。本場に近いインド料理が食べたくなったらここへ!
投稿日:2022年10月27日
東京都10投稿
mi-to
【東京】インド料理レストラン東京駅からも徒歩圏内お店に入った瞬間、インドの雰囲気に飲み込まれます。お客さんも海外の方が多く、日本にいることを思わず忘れてしまいそうな。カレーは本格的。種類がたくさんあり、迷いました。大きなナンと美味しいカレー✨お腹も心も満足でした。
投稿日:2019年10月30日
紹介記事
【東京】実は激戦区!東京駅周辺で食べる絶品インドカレー3選♡
東京駅周辺は実はインドカレーの激戦区!食べログ評価の高いお店がひしめき合っているのです。今日はそんなエリアで特に大人気の3店舗をご紹介。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
3/12上野公園入り口の桜が綺麗🌸可愛い✨桜の季節です
投稿日:2022年3月12日
東京都10投稿
yokoman
今年元日の写真ですがまたまたエンジェルに遭遇👼風もなく穏やかでしたがやっぱり寒かったですねエンジェルもジャケット着てましたようふ!4枚目は昨年9月の時の物です少し元気になられた様で良かったです元旦からお疲れ様って感じでちゃりんしましたよちゃりんするとポーズを変えてくれますよてかちゃりんがあるまで同じポーズが大変そうだからついついだね😴1.2は清水観音堂の月の松です舞台に上がって松の輪から覗くと不忍池辮天堂が見えるのですが、外国人の観光客に大人気でしたよ私もやっと1枚でした😅徐々に増えはじめている海外の旅行客私的には嬉しく思えますよ2019の3千万人に近ずいて欲しいかな🫢
投稿日:2023年1月4日
東京都5投稿
hitomi
今日はひとりブラリと上野まで行ってきました〜超〜方向音痴のわたし…反対方向へ行ってしまい偶然アメ横を通り倍の時間かけて目的地へ到着💦上野動物園を発見‼️中に入る元気が無かった(笑)
投稿日:2022年9月14日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍫🍽SWEETSCOURSE―BrownRichChocolate―table9tokyo/品川プリンスホテル12:00~17:00までゆっくり滞在できるので女子会にはぴったり。ボリュームもあって、毎シーズン来たいくらいおすすめ🥰♡【セイボリープレート】・菊芋のポタージュ・T9ミニバーガー・パテ・ド・カンパーニュ&ビーツのロティ・ズワイ蟹のレムラード・サーモンミキュイ等【バラエティーデザート】・マカロンショコラ・ほうじ茶ショコラオペラ・バスクショコラ・エクレアショコラ・タルトオレンジショコラブラン【グランデザート】下記より1品選択・モンノワールショコラ・パフェルージュショコラ【プティフールバー】おかわりもOK・パルミエショコラブラン・抹茶ショコラタルト・胡麻とカカオのテュイル・チョコレートクレームブリュレ・ホワイトチョコとピスタチオのパルミエ・マカロン・金柑ブラウニー・苺ショコラ【オプション】※今回追加オーダーしました・トリュフ香るフライドポテト・トリュフチョコレート____________@honey_pon0さんにご紹介いただきました✨ありがとうございました😊
投稿日:2022年2月14日
東京都10投稿
shin.studio
先日初めて品川プリンスホテルの方にお邪魔してきましたー!品川駅からほど近く迷わずあっという間に行けちゃいましたね👍近隣の施設に水族館や映画館、更にはボウリング場もありのレジャー満載!もう退屈することは無かったですね💪今回けっこう高層階で予約が取れ、窓から見える夜景がすごく綺麗でした…✨また泊まりに行きたい!!!
投稿日:2021年3月19日
東京都100投稿
travel
品川プリンスホテルTABLE9TOKYO。営業開始してます。地上140㍍夜景の景色も圧巻ですが、ランチもおすすめです。優雅にのんびり、お酒を飲みながら語らいの時間に最適な空間です。
投稿日:2021年3月17日