すべて
記事
中野・吉祥寺・三鷹の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
雨上がりで薄曇り。桜はかなり散ってきてしまっているけれど、まだまだお花見が可能でした。吉祥寺駅から真っ直ぐ来られる階段の下には、池の近くで桜に囲まれて撮れるスポットがあり、そこは若い女子を中心に長蛇の列!お顔がバッチリ映る状態だったのでその場所の撮影は出来ませんでしたが、かなり人気でした。アヒルボートも大盛況、犬の散歩の人も多く、レジャーシートを広げて宴会をしている若い方々(大学生?)の姿も目立ちました。ちなみに、園内での宴会は22時まで、との横断幕がありました。
投稿日:2023年3月29日
東京都400投稿
active34
吉祥寺駅から徒歩10分ほどにある桜やスワンのボート池で有名な公園。広大な敷地には井の頭自然文化園(動物園&水生物園)、稲荷神社や弁財天、スポーツ施設などがあります。動物園の奥へ進んでいくと2つの彫刻館が見えて〜加藤清正などの武将の像をはじめ北村西望氏の彫刻像がたくさん展示され、A館には吹き抜けの天井がある広いホールに長崎でみたような平和記念像が鎮座しておりその大きさに圧倒されとても見応えがある彫刻館でした。動物園のチケットがあれば彫刻館は無料で見学できるので動物&彫刻と全く違った組み合わせが面白くオススメです♪開園:9時30分~17時(入園は16時まで)月曜日休園井の頭文化園一般¥400・65歳以上¥200・中学生¥150・小学生以下無料
投稿日:2023年8月12日
東京都500投稿
junkun
こんばんは♪今日はほんと暑い1日でしたね〜.😆😅30℃超え😅この間アナベル見に行った時に買ったニャンコの一輪挿し可愛い😊そう言えば何時もの公園のカイツブリ巣の中の卵無くなってました😅よく分からないけどカラスかヘビにやられたのかな〜よく生態が分からないから戸惑います😆🥹取り敢えず雛は諦めムード😆🥹てなわけで😁カイツブリの雛で有名な井の頭公園に様子を見に😁もう雛は独り立ちしてましたまだ卵があるのか巣に親が居ました😁公園に雛の鳴き声が響いてます♪なんか井の頭公園匂いが🥹😱池が澱んでる感じでしたこれから一面藻に覆われて行くみたいだけど外来種の藻も増えてるらしいので環境は悪いかも🥹雨☔️でも降ると少しは浄化されるのかな〜.😆カイツブリのある方はまだ綺麗だったけどね〜スワンボートの所が凄い臭かった😆🥹色々大変なんでしょうね〜😂
投稿日:2023年6月29日
紹介記事
【吉祥寺】話題のアミダツアーで自分の好きな場所をガイドしてみた♡
今話題の「アミダツアー」をご存知でしょうか?全国・世界のユーザーが登録しているサービスで、あなたがガイドとなって、自分の好きな地域を、ガイドをしてほしいというユーザーに紹介するという、おでかけマッチングサービスです♡今回、筆者も登録して、マイホームタウンの吉祥寺をガイドしてきたのでご紹介しますね♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都三鷹市下連雀にある、三鷹の森ジブリ美術館です。井の頭公園の一角にある、スタジオジブリの宮崎駿監督がデザインした美術館です😊館内は光と風が吹き抜け、空間そのものが楽しい展示となっています🎶屋上庭園では、ロボット兵が静かに佇んでいます。常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの小部屋で構成され、悪戦苦闘しながらも1本の映画が完成するまでの過程が紹介されています🤗ジブリ美術館は、角を曲がったり、ドアを開けるたびに、新しいシーンに出合えるように作られており、ほかの美術館のように、決められた順路がありません🎶どこから見ても良く、自由にのびのびと見て回って、自分だけの物語を作れるように工夫されていました✨🤗✨
投稿日:2022年1月27日
東京都10投稿
ミリ
9月11日初ジブリ美術館へ✨中が撮れないのが非常に残念💦そりゃそうなんですが💦建物内は3階まであります、1階にシアターがあって今回は「星をかった日」を見ることができました✨上映時間は15分くらい、立ち見もできます、通路の真ん中は階段でも良ければ座れます内容は書かない方がいいかと思いますが、ザ、ジブリという感じで絵も内容もとても素敵で……これ映画にしたら見たいよ!という内容でした簡単にだけ説明するとある人?達から星の種を買って育てるという……ワクワクしました✨館内もとても素晴らしく、今までの作品の絵コンテやセル画、少し触って動かすと作品や人物が動くようなギミックがあったり、3階には図書館とお土産屋さんがあり、ジブリ好きで時間がある人は一日中いられる場所確定です笑この場所が1000円の入場料のみで見れるなんてなんて贅沢☺️✨と思いましたカフェには軽食やソフトクリーム等あり、ベンチや椅子も多めなのでゆっくり休めます✨いつか愛知の方も行ってみたいなと夢を持ちつつ✨
投稿日:2023年9月13日
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻❄️
スタジオジブリ作品の中に迷い込んだかのような、迷路みたいな空間が魅力のミュージアム。短編アニメを上映する「土星座」、トトロの世界が楽しめる「ネコバスルーム」、屋上庭園には「ロボット兵」など魅力が満載。◾️住所東京都三鷹市下連雀1-1-83(都立井の頭恩賜公園西園内)◾️電話番号0570-055777◾️開館時間10:00~18:00◾️休館日毎週火曜日
投稿日:2023年8月22日
紹介記事
【関東】雨の日デートならここ!おすすめの室内&おでかけスポット23選
関東で、雨の日デートを充実させたい方必見!関東にはショッピングや美術館、テーマパークなど、雨の日でも室内で楽しく過ごせるスポットがたくさんあります。この記事ではカップルから友人や家族まで楽しめる人気のお出かけスポットを紹介。梅雨時期のお出かけ計画の参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
*都内No.1の呼び声も高い『アテスウェイ』のモンブランを久しぶりに😍💕最後に来たのはいつだっけ…10年前…?というレベル…11:00オープンなのだけれど10:20に到着して17番目。無事購入できました❤️✔️モンブラン✔️ショコラマンダリン✔️ピスターシュフリュイルージュ✔️ショコラアレジェモンブランはもちろん美味しかったんだけどショコラアレジェも好みだった〜❤️---@_parfums.de.coty_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月10日
東京都400投稿
hinapple
吉祥寺と荻窪の間らへんにあるアテスウェイ🍰東京イチ美味しいと言われるほど有名なケーキ屋さんらしい!たしかに。すごく混んでた◎ショーケースの中にあるケーキはどれも美味しそうでみてるだけでヨダレが出てきそうだった、、、(???)
投稿日:2019年12月3日
東京都10投稿
t0shi_22
東京1,2位を争う人気店「アテスウェイ」西荻窪から15分歩いて来ちゃいました!吉祥寺と西荻窪の丁度中間にあるんですね。店内はお客さんでいっぱい。さすが人気店...。今回はシュークリームとチョコケーキをいただきました!とっても美味しかった今度は人気メニューのモンブランを頂きたい!!
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
吉祥寺の人気スイーツ店10選!お土産やカフェに適したお店も♡
住みたい街としても名高い吉祥寺には美味しいスイーツがたくさん♪でもお店やカフェもたくさんあってどこのお店がいいかわからない方も多いはず…。そんな方のために、今回は吉祥寺の数あるスイーツ店の中からお土産やカフェ利用にぴったりな10店をご紹介します☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
荻窪「春木屋荻窪本店」冷やし中華そば1050円。荻窪駅北口すぐにある荻窪ラーメンの筆頭になるめちゃくちゃ有名なこちら。20年くらい前に初めて食べた時の印象は「高いなぁ」ってのを覚えてて、今はこれぐらいの値段の食事も増えてきたから少し抵抗なくなりました。店頭に券売機があります。今は冷やし中華もあるみたいでポチリ。盛り付けキレイに刻みチャーシューや肉味噌や錦糸卵やきゅうり。真ん中にミニトマト。一般的な酸味のある醤油ダレかと思いきや、出汁の旨味と油は中華そばのものが使われているのか冷やしラーメンにも近い味。麺はとてもコシがあって喉越しがいい。春木屋さんならではな冷やし中華で一度食べる価値あり。とてもおいしかったです。名店が近所にあるありがたみをもっと感じて行こうと思いました。
投稿日:2023年6月20日
東京都10投稿
tky_421
【荻窪】東京の中華そばとして有名な春木屋に行ってきました!以前、荻窪に住んでいた際にハマってしまい月一で行っていたラーメン屋です🍜お昼時は基本待つので少し時間をずらしていくことをお勧めします!ワンタンメンも有名ですが、脂身少なくて食べやすいチャーシュー麺を今回はいただいてきました!スープが熱々で煮干しの味付けが堪らなく好きです💯
投稿日:2023年7月24日
東京都100投稿
ばるおさん
昨日のチマッティ資料館訪問は京王線調布駅から徒歩🚶♀️拝館後にそのまま歩いて北上し、深大寺を横目に三鷹駅まで歩き電車に乗り換え荻窪に行きピッタリ一年(ちょうど一年前のこの日吉祥寺→中野まで歩いた時に食ってた模様)ぶりに春木屋でラーメン🍜食ってきた。調布駅→チマッティ資料館→三鷹駅約9.5キロ一日の歩数約20000歩
投稿日:2022年2月12日
紹介記事
【荻窪ランチ】おすすめのお店をシーン別に大紹介!厳選9店舗
荻窪は、隠れたおすすめランチスポットが集まる町。中央線と丸ノ内線が通り、更に環状8号線と青梅街道が交わる四面道からも程近く、電車でも車でもアクセスが良いんです☆今回はそんな荻窪でおひとり様にも子連れの方にもおすすめランチスポットをご紹介します!
5
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
pipi0514
🏡_とんかつ成蔵📞_050-5492-7124📮_東京都杉並区成田東4-33-9予約がおすすめ︎︎︎︎☑︎行列ができる人気店【とんかつ成蔵】さんお店の代名詞である「白いとんかつ」は、口に含んだ瞬間サッと消える衣の新食感に驚き😳!!お肉もジューシーで柔らかく、まさにとんかつの概念を覆す逸品でした🐖◎
投稿日:2023年9月26日
東京都10投稿
glandcafe
キングオブとんかつにふさわしいお店。ついに予約を取ることが出来たので伺いました。予約時間の少し前になると名前を呼ばれメニューを渡されます。その場で、注文がベストです!再度名前を呼ばれると中に呼ばれ、あとは待つだけです!前菜から出されるシステムで、とんかつも1品ごとに出てくるので、常にアツアツを頂けます。
投稿日:2023年8月3日
紹介記事
【2023年最新版】東京で行列必至!都内の絶品グルメを食べよう
東京都内で行列を目にすることがあります。「この行列は何だろう?」とつい気になってしまいまうはず!そこで本記事は、並んででも食べたいと感じる、東京でおすすめグルメをまとめてご紹介します。グルメ好きの方、必見です!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
けんけん
中野青葉‼️中野に用事があってそのついでに、久しぶりに青葉の本店に行きました。平日だったのもありますが、昔のような行列は無くなってましたね🥲やはり少し味が変わってしまったようですなぁ😔でも青葉は自分の好きな系統の味なのです。魚介系のはしりですね❗️20年前くらいによく通ってた懐かしいらーめん屋さんなので、中野来たらつい寄ってしまいます😁ご馳走様でした😋
投稿日:2021年12月22日
東京都750投稿
Andy
【中華そば青葉中野本店】中野の有名なラーメン屋さん、青葉です。1996年創業で、僕自身小学生くらいの時に親父に連れてきてもらってから大好きで、いまでも良く行くお店。和風スープと豚骨スープのダブルスープになってて、しつこくないけどコクのある不思議な味、とにかく美味しい。メニューは中華そばとつけめんで、いまはゆず唐辛子がトッピングとして付いてきます。カウンター10数席のお店です。アクセスは、中野駅から徒歩5分です。
投稿日:2021年1月19日
紹介記事
中野のラーメン屋15選!深夜営業している店から人気店までご紹介
中野で美味しいラーメンを食べたい方必見!今回はおすすめ店を15選厳選してご紹介します。家系から味噌、豚骨ベースのお店まで幅広いジャンルのお店をピックアップ。中野でおすすめのラーメン屋を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
まめ蔵豆まめカレー¥1,050-1978年創業の吉祥寺カレー作家さんが作った食器が可愛い店内に飾られた作品も可愛いセットのコーヒーは¥200-そのカップも可愛い吉祥寺3大カレーのひとつ豆が、すごい
投稿日:2022年8月25日
東京都200投稿
mi
初めて伺いました。店内はそこまで広くはありません。平日の13時頃伺いましたが、空席ありで並ばずに入れました。でもお客さんは途切れることなく入ってきていました。雨もふっていたしタイミングが良かったのかも?私は野菜カレーと福神漬けとらっきょうのトッピングを注文。野菜カレーと言っても野菜は茄子とトマト、ししとう、パプリカのみでした。ルーに入ってるのかなぁ?カレーはスパイスが効いていて美味しかったです。福神漬けとらっきょうはスプーンだと食べづらかったので、カレーにかけてすくいやすいようにしました。店内もお皿もメニューもかわいかったです。
投稿日:2023年8月4日
紹介記事
【大人気】吉祥寺で知っておくべき美味ランチ7選♪
吉祥寺×人気×ランチと、とりあえずネット検索をして、お昼のお店を決める方も多いかと思います。待ってください!今回は吉祥寺住み23年の筆者が、客観的且つ主観的にこれは本気で美味い!と感じた、じわじわ人気が出ているランチをご紹介しちゃいます!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
井の頭自然文化園にて:帰り際に、梅の咲き始めを目撃しました。蝋梅(ろうばい)等の梅の知識は、乏しいですが、梅との出会いは、予想外でした。日本リス🐿や、モルモット、ウサギ等の小動物以外に、梅等の四季折々の、季節感を味わえます。
投稿日:2023年1月21日
東京都100投稿
ʏᴜ
吉祥寺には何度か行ったことはあるんですが、お出かけで半日吉祥寺で過ごすことなくて、有名な井の頭恩賜公園に行ったところ、地図に動物園があることを知り当日券で行ってきました!大人400円で水生物園と動物園(本園)の2つを楽しめて規模も大きく、公園、ミニ遊園地付きで子連れの方が多かったように感じます。ミニ遊園地は中で別にのりもの券売り場があり、券売機が設置されていました!(猿山の隣)平日の15時ごろに伺ったのですが、入り口から近いところのモルモットふれあいコーナーは締め切っていて窓ガラス越しに見ることができました。動物の種類が多く、上野動物園でも見れないような珍しく、距離も近いので間近で観察できました!ヤギ、お猿、たぬき、ヤマネコ、フェネック(きつね)、豚、イノシシ、シカ、カピバラ、ペンギン、タヌキ、ハクビシン、テン(ホンドテン)、マーラ、鳥類、ヤマアラシなど種類が多く、割と活発に移動したりと見応えがありました!この10月半ばの季節でも小さい虫が多かったので、行くのは夏頃は避けた方が良いかと思います。吉祥寺行った際は立ち寄ってみてください!
投稿日:2022年10月21日
東京都500投稿
junkun
今日は近場の井の頭公園から井の頭自然文化園(どうぶつ園)に行きました😍😊👍凄い久しぶりで少しテンション上がり気味で突入👍1枚目フンボルトペンギンに2枚目ヤギさん3枚目シカ🦌さんお馴染みの動物たち4枚目リス園があり中に沢山のリスが🐿居ますニホンリスです😍😊凄く可愛い💕6枚目猿山のお猿ちゃんこの日はお天気もまずまずで気温も湿度もかなり上がってお猿ちゃんも少しグロッキー気味😆😅わかる気が🤣🤣7枚目檻の前に遮光カーテンがなんだろうと見に行ったらコウモリでしたオオコウモリ大きかったですよ睨まれました😱🥹8枚目耳が大きくてつぶらな目が可愛いフェネックきつね🦊の仲間で砂に穴を掘ってマッタリ寝ってる姿がなんとも可愛い😍❤️9枚目はミーアキャットいったいどこを見てるんですかとツッコむ😁🤣最後はニホンカモシカ😊なんか凄い貫禄です😊今日は兎に角暑くてジメジメ湿気も動物たちも少しダラーと私もちょっとフラフラと危ない感じに😂最後歩数計見たら12000歩久々の10000歩越え😆😱😅結構色々回ったからね〜😅ヘトヘト😆ここには北村西望さんの彫刻も沢山あり見応えがありました後ほど👍😊長崎の平和祈念像が有名です
投稿日:2022年9月4日
紹介記事
水族館がこんなに安い!大人入場料1,000円以下の水族館9選!
水族館を安い値段で楽しめるスポットを一挙ご紹介◎関東の水族館は入場料が高いイメージ、ありますよね?そんなあなたに朗報!大人1,000円以下で入場できる関東の安いスポットを、見どころと一緒にご紹介します♡子連れ家族にもカップルのデートにもピッタリ♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
中野「マグロマート」マグロコース(7品)2980円。マグロが食べられる人気店ですが、予約しないと入れないので7品のマグロコースを予約して行きました。メニューは、マグロ出汁と季節の海鮮、マグロユッケ、マグロマート盛り、ヒレカマの煮付け、マグロのレア天ぷら、マグロの中落ち、酢飯と海苔。牡蠣とあん肝からはじまり、ユッケは肉のような食感。マグロの刺身盛り合わせは、脳天やコメカミなどの希少部位も。炙りは塩でいただき、赤身もしっとり美味しく、トロは柔らかくとろけるめちゃくちゃ美味しいマグロでした。中落ちはめちゃくちゃ大きくて、スプーンで骨の間を削ぐと綺麗に身が剝がれて、削いで食べて削いで食べて繰り返し美味しい。裏返しもあるのでボリュームがすごい。途中からは酢飯と海苔も登場。手巻き壽司としてマグロのせまくりで最高でした。マグロ節の入ったまぐろ出汁酒もよき。
投稿日:2022年1月27日
東京都10投稿
Ayaka
【マグロマート】中野の有名店。友達が予約してくれたのでようやく行けました〜!!お料理どれも美味しすぎてマグロマグロマグロ、、🐟こりゃ人気ですね。楽しみにしてた中落ち、デカすぎて笑いました。スプーンで削りながら食べます。めちゃくちゃ取れる、無限に取れて幸せです!予約必須店ですがまたいきたい!
投稿日:2023年9月22日
東京都100投稿
junjun09090909
【】【】テイクアウトしました(*॑꒳॑*)ゞビシッ中野駅より徒歩7分🚶♀️マグロ専門の🐟🏮ランチタイムはテイクアウトのみなんだけど、コレまた素晴らしいの👏✨1枚目の海鮮チラシは1,200円2枚目の*⋆⸜𝐧𝐞𝐰⸝⋆*トロタク800円もちろん味は保証❣️とろける海鮮たち🤤当日電話やネットでもテイクアウト予約出来るので、まだの方は是非~~~
投稿日:2023年1月17日
紹介記事
【東京】日本酒好き必見!お酒も食事も美味しいお店8選◎
東京では「日本酒」専門の居酒屋やバーなど、近年様々なお店が登場していますよね♪和食や渋い料理に一緒にいただくイメージが強いお酒でしたが、最近では若い女性からも大人気。そこで今回は、日本酒好きの筆者が東京都内の美味しいお店8選をご紹介☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
荻窪「吉田カレー」MIX並1700円、豚肉350円。おなじみ入口が半開きシャッターの行列カレー店。この日13時過ぎにTwitterのぞくと店主さんの「暇〜」というツイート。まさかと思いすぐに駆けつけて階段のぞいても並びなしだったので2階へ。奇跡的にすぐ入れました。その後ぞろぞろ増えて、すぐ並びが出来ていたのでめちゃくちゃラッキーなタイミングでした。フォトジェニックな見た目だけでなく、色々な複雑なスパイスを感じるルーと旨味の多いキーマ、絶対トッピングすべきはとろとろの柔らかく煮込まれた豚。とにかくボリュームあって食べる度に味に深みが増している気がして美味しい。Twitterチェックしてれば新しい食材をどんどん試したり日々進化しているカレー。ちょっと自分へのご褒美に食べたい特別なカレー。
投稿日:2023年1月2日
よっぴー
⭐︎謎かけやってます⭐︎朝から並んでやっと入れた吉田カレー!店主が気難しいという噂にビビってましたがそんなことはなく、めちゃめちゃ美味しかったです!!!荻窪はカレーといえばトマトが有名ですが、吉田カレーも激ウマですよ!⭐︎謎かけ⭐︎カレーと掛けまして映画館と解きます。その心はどちらも箸(端)はオススメしません。
投稿日:2020年1月22日
紹介記事
スパイスで体の芯から温まる♡個性派カレー店2選
カレーのスパイシーな香りほど、食欲をそそられるものはないですよね♪今回は、ちょっぴり変わったスパイス感と個性的なメニューが魅力のカレー店をご紹介◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
西荻窪麺尊RAGE開店前から並びましたアーティスティックなガレージみたいにかっこいいエントランスもう待っている方がいましてお店の前に可愛いベンチがあり座って待ちました開店と同時にご案内をされてカウンター席へ一番人気を聞いて特製軍鶏そば¥1,250-卵とメンマとチャーシューと刻み玉ねぎに貝割れの具麺そのまんまでも具と一緒にでもとっても美味しいミシュラン連続獲得の味わいなんですね壁にもミシュランからいただいであろうシールがたくさんはってありましたまた違うのも食べてみたいなと思ってます
投稿日:2022年5月3日
東京都10投稿
しりげグルメ
*特製軍鶏そば:1,250円鶏の清湯系ラーメンでは長年トップを走り続けている名店!ご飯時は行列ができる名店だが15時頃は土日でもすぐ入れました!初訪問だったので軍鶏そばを注文!つけそばとまぜそばは売り切れていました!数種類ブレンドした醤油ダレと100%軍鶏のスープが絶妙なバランス!清湯系によくある鶏ガツン!というよりキレのある醤油ダレとのバランスが良い感じ!おそらく節系や金華ハムの旨味が効いてる!麺は安定の三河屋製麺の細麺!絶妙なスープには絶妙な食感と歯切れの麺!チャーシューは大判ロースの存在感が凄い!バラや鶏チャーシューもありさすが特製!チャーシュー盛りは敬遠する自分でも最後まで美味しく食べれた!味玉の半熟具合は少し微妙な感じで期待よりは今ひとつだったかな~!めちゃくちゃ美味しかったが、深緑の時にあった感動はなかった!
投稿日:2023年2月24日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
capibara650【473杯目】麺尊RAGE@menson.rage特製軍鶏そば1250円チャーシューご飯200円西荻窪から徒歩3分、麺尊RAGEさんにいってきました。個人的に都内で1番美味しい淡麗醤油ラーメン今回は特製軍鶏そばとチャーシュー丼をチョイス。見た目から移しいビュジュアルに洗練されたスープ。細麺だが食べ応えのある麺との相性が抜群。特製になることでチャーシューの数と卵がつきます。チャーシューも低温調理されたもので噛めば噛むほど旨味が押し寄せてきます。最近もさまざまなところに店舗ができているので目が離せませんね---------------------------------------------------〒167-0054東京都杉並区松庵3丁目37−22---------------------------------------------------@capibara650様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年12月27日
15
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
travel
先日、吉祥寺駅から徒歩1分のホテル吉祥寺東急REIホテルのランチを頂きました🍖!今年で、40周年で地域と密着した素敵なホテルです!人気の【がっつりお肉】を頂きました。肉厚が最高でしたし、味も美味でした!サラダのドレッシングも豊富で、ピクルスも色々な種類があり、選んで食べて楽しいホテルレストランです!この日も満席で、皆さん美味しいランチと会話をしながら、楽しそうでした。感染対策もしっかりしてますので、安心して楽しめます。次回はアフタヌーンティーを体験したいと思います!また行きます!
投稿日:2022年6月4日
東京都10投稿
あずあず
からすぐの一階のでランチ。週替わりで変わるランチメニューをチョイスしました。前菜盛り合わせ、選べるメイン料理、デザート盛り合わせ、1ドリンク、食後のコーヒーか紅茶のセットで1800円プラス税です。なんてコスパが良いんでしょう!驚きました。・そして、価格を上回る驚きだったのは、してきたマスクを入れる袋を提供して下さったことと、ウエットティッシュとティーパック、直筆メッセージをプレゼントされたことです。心遣いが素晴らしくて感激しました。・駅からも近く、ゆったりとしたスペースで食事ができるので、オススメです!・・・
投稿日:2020年7月10日
公式情報
公式サイト予約がおすすめ
紹介記事
【吉祥寺 東急REIホテル】街ごと楽しめる!快適で充実したホテルステイ
2022年11月20日に40周年を迎える、吉祥寺 東急REIホテル。人気フード店やバラエティ豊かなお店が連なる商店街、赤提灯のディープな居酒屋が並ぶ横丁や公園や動物園があったりと、様々な魅力に溢れている吉祥寺。そんな吉祥寺の街と合わせて楽しめる、吉祥寺 東急REIホテルでの滞在をご紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
吉祥寺「COFFEEHALLくぐつ草」くぐつ草カレー1250円。吉祥寺には色々カレーの有名店がありますが、こちらも定番のお店。地下にあるレトロな雰囲気のカフェというより喫茶店の雰囲気で洞窟内のような店内はいつも満席のイメージ。カレーは色の濃い欧風カレー。豚肉がゴロゴロしてる以外は、全ての具材が溶け込んだルーで苦味を感じたかと思えばすぐに旨味に変わります。食べすすめるとスパイスの風味が広がり、じわじわと辛みが後からやってきます。ライスの上のレーズンもレトロな感じですが、スパイスを甘みで中和させる良いアクセント。喫茶店なのでもちろんコーヒーやケーキも人気なので、今度時間がある時はゆっくりしたいです。
投稿日:2022年12月8日
東京都10投稿
niceage1993
超地元ながら入ったことのなかったくぐつ草でティータイム。カレーで有名なお店ですが、今回はランチ後だったためカフェ利用させていただきました。この度は夏季限定の“アイススパイスチャイ(900円税込)”を注文。冷たいのに香り高いスパイスと、コックリとした甘さが印象的でした。シナモン強めで甘味もあるので、飲みやすいチャイだと思います。来年の夏も…また…。
投稿日:2023年9月24日
東京都10投稿
toritoritorip
くぐつ草をカフェ利用。パンプディングとドリンクのセットはおやつにすごくおすすめです。しっとりしたパンプディングは甘さがしつこくなく、温かくておいしいです。柑橘やクリームのトッピングとも相性バッチリ👍今回はブレンドコーヒーと一緒でしたが、紅茶の方が自分好みな感じがするので次は紅茶を頼んでみます!
投稿日:2023年7月5日
紹介記事
吉祥寺で暇つぶしするなら♪のんびりできるお洒落スポット4選
住みたい街として人気の吉祥寺。駅前には常に多くの人で賑う商店街が並び、色んなお店が揃うこの街は、ちょっとした暇つぶしに最適♡今回は吉祥寺のお洒落な暇つぶしスポットを厳選してご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
私が子供の頃からずーっとある、中野プロードウェイの地下街にあるソフトクリーム専門店。驚きなのがその価格!1番小さいSは¥320(コーンの場合。カップだと¥360)で1~3種類選べたり、全部のせ特大でも¥800(コーンの場合。カップだと¥900、巻き直しNG、アレルギー対応なし)だったり。色んなバラエティー番組や雑誌にも採り上げられてきたお店です。久しぶりに中野に行ったので、ここだけは行かなくちゃ!!と。昔は大きいの食べられたのですが、年取ったようで...Sにしました。コーンで、ストロベリー、ピスタチオ、巨峰をチョイス。巻く順は選べません、のスタイルも昔と変わらず。昔、よく落としたり倒して泣いてる子いたなぁ...お支払いして即提供されたソフトクリームは私が選んだお色通りで「ゆめかわ」カラー。私の前にいたおばあちゃんはピスタチオ1色。私の後に並んだおばあちゃんはチョコレートとストロベリー。そうそう、驚いたことにPayPayやLINEpayが使えました。そして10月からいよいよ値上げになるそうです。でも、また行こっと♥ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月26日
東京都400投稿
ロッシフミ
近くを通りここのソフトクリームの話になり急遽来てみた!おそらく15年ぶり?もっとか?Sサイズの3種をチョイス!カフェオレとピスタチオとキャラメルをチョイス!これで300円ちょいで食べられるんだから凄いよね!また来たくなるお店です!
投稿日:2022年2月19日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
デイリーチコ食べログ3.571966年創業ソフトクリーム界では老舗中の老舗。デイリーチコと言えば、特大ソフトクリームが名物で、ソフトクリームの高さ約30センチ、コーンを含めると40センチにもなるビッグサイズ!重量が約700グラムにもなるそうで、店員さんも大変なのではと伺うと巻けるようになるまで3か月はかかるそうです😳私も小学生の時から通っていて、中学の時に特大ソフトクリームを食べていたら手前に傾けすぎたのか制服に滝のようにソフトクリームが(・・;)以来私はカップのスモールサイズで頂いてますw半年ぶりに伺うと流行りのピスタチオ味があり迷わず注文!ピスタチオかどうかは御愛嬌ですが、やはり美味しい!価格もリーズナブルだし夏休み中なんかは子供達が、沢山きていますよ。私も子供の頃は母が買い物中、こちらでソフトクリームを食べて待っていました♪懐かしいなぁ。世代を越えて愛されるソフトクリーム屋さん中野に来たら是非立ち寄ってみて下さいね♪ご馳走さまでした☆住所東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイB1F電話03-3386-4461休業ブロードウェイ全館休業日のみ営業時間10:00〜20:30その他予約不可クレジットカード不可電子マネー不可車椅子可(館内エレベーターから地下へ)ベビーカー可子供可(食べ歩き不可)#🍦
投稿日:2022年1月14日
紹介記事
中野の名物グルメはこれだ!今度行きたくなるおすすめをご紹介♪
駅前に飲み屋や絶品グルメが密集する中野。電車でのアクセスが良く、何かと訪れることが多いのではないでしょうか?そこで今回は、中野の名物グルメを筆者が厳選してご紹介していきたいと思います♪次訪れた際にいつも以上に楽しめること間違いなし!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
吉祥寺のハモニカ横丁にはなくてはならない街中華雑誌の吉祥寺特集やTVにも常連職人さんは3名店員さん2名でテキパキと回わる人気店チャーハンを炒める中華鍋の音や餃子を焼く音がたまらない時間が15時半で並ばずに入れました少し前まで店内飲食をお休みしてまして持ち帰りのみでしたがやっと再開してくれました待ち遠しかったな!店内でもお持ち帰りでも何回かお世話になった事のあるお店です冷やし中華ならぬ冷麺はじめましたと書いてありワンタンメン塩にしようと思いましたが冷麺¥870-軽く酸味と甘味の効いたスープもうましチャーシューにきゅうりに卵にキムチがのってます麺が本格的な麺なのが嬉しい餃子5個¥590-ちょい大きめで水色のお皿の上で焼き目が映える醤油で味をつけてごはんにワンバン餃子は時間がかかりますと言ってましたもうちょい蒸らしそして焼き目が欲しかった私餃子を焼くのが得意でして私が焼いた方がじょうずかな?なんて思ってしまいました小ライス¥200-普通盛りかな?とも思える量木箱に綺麗に並べられた餃子を抱えた職人さんが通りじろじろ見ずにはいられなかった味わい的には普通の街中華です雰囲気は賑わいもありなかなかですよ
投稿日:2023年7月8日
東京都500投稿
akira042
吉祥寺駅北口より徒歩3分ハーモニカ横丁内にある餃子の名店「みんみん」。何より餃子が絶品で、もちもちの皮に包まれた餡は、野菜の旨味がぎっしり詰まってます。ニンニク控えめで、アツアツの餃子を食べれば大満足です。あさりチャーハンと餃子のセットがオススメ。
投稿日:2021年5月31日
紹介記事
吉祥寺には本格中華料理店がたくさん!老舗から名店まで6選!
住みやすい街として知られる吉祥寺には、中華料理店がたくさんあります!1度は聞いたことがあるであろう老舗から親しみやすい名店など様々。今回はランチから食べ放題まで、おすすめのお店を幅広くご紹介します!吉祥寺で中華を楽しみましょう♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
東高円寺「博多ラーメンばりこて」玉子ラーメン880円、替玉140円。東高円寺からも中野からも歩ける距離にあるこちら。九州の人からすれば東京の博多豚骨ラーメンと博多の豚骨ラーメンは違うというがここは本場博多のラーメンを味わえると評判のお店。食券ではなく後払いです。博多ラーメンの場合は後払いの方がその時の具合で替え玉しやすくていい。こちらの豚骨スープはやや臭みがありこれぞ博多豚骨といったとろみのあるもので硬めの細麺をわしわしいただきます。最初はカタにしましたが程よいパツパツ感がスープに合います。よきところで替え玉をバリカタで注文。麺を入れてスープタレを少々入れます。この追加でやや硬さの違う麺を食べる楽しみも博多流。すごく感じのいい店員さんの接客も素晴らしい。
投稿日:2023年7月12日
東京都300投稿
ZMA066
〜よかろうもん❗️ばりこて‼️〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今回ははじめての豚骨ラーメンを掲載したいと思います✨✨。見返したら豚骨ラーメンが無かったんですよね😳。。豚骨大好きなんですけどね💧今日は東高円寺にある「博多ラーメンばりこて」さんにお邪魔します🖐🏼。高円寺と中野の中間ぐらいにあるお店ですが、本場博多から豚骨ラーメンを出店し、お店の立て看板に「本場の味をそのままで!関東風の味付けは一切していません」と書いてあります😳。。。すごいこだわりっぷり💦💦★チャーシューメン¥980+半替玉¥70頂きます🙏。安いなぁ😳。。お👀。スープの色を見るとサラサラとした茶褐色。。匂いも豚骨臭が匂います。。これは期待していいのでは❓着丼しました♪お😍❣️見た目にも綺麗な豚骨ラーメン❗️チャーシューが花びらのようにたくさん❣️(チャーシューメンですやん🤣💦)ではではスープから、、ズズッ。。。アー⸜(๑´͈꒫`͈๑)⸝。。。サッパリしててややコクがあるスープですね〜♪♪アッサリしてるから2口、3口とイケちゃう、、💕麺は細ストレートかな??博多の麺を輸送しているそうです。1玉目はバリカタで頼みましたがこれまた麺との絡みも中々♪♪試しに半替玉をヤワで頼みましょう(*゚∀゚*)。。。。お⊂((・x・))⊃❗️ヤワの方がスープに絡んで美味い❣️。。もしかしたらヤワやカタの方がスープに馴染んで好きかも😍💕具はチャーシュー、ネギとシンプル✨。ご馳走さまでした🙏。食べ終わると列が並んで人気なお店が伺えます。他にもおつまみ等も取り揃えたお店なのでお酒飲みながら〆にラーメンを食べるといった芸当も出来そうですね♪♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-5378-0326予約可否予約不可🚃交通手段東高円寺駅から、徒歩5分(0.4km)です。中野駅から、徒歩11分(0.9km)です。⏰営業時間[火~土]11:00~22:00[日]11:00~21:00日曜営業定休日月曜日
投稿日:2023年9月16日
東京都100投稿
shiyo
『博多ラーメンばりこて』じっくり煮込まれた豚骨が香る、東高円寺では名の知られたラーメン屋。並んでいることも多い人気店です。クリーミーでしつこくないおいしい豚骨スープに、細麺がマッチ。ペロリと食べられるので、替え玉もいっちゃいましょう。アクセス▶︎東高円寺駅から徒歩約5分営業時間▶︎11:00-22:00(日曜21:00まで)※月曜定休※2023年7月時点
投稿日:2023年7月19日
紹介記事
【高円寺】終電後もOKのラーメン屋6選!深夜のラーメンは旨い◎
高円寺周辺のラーメン店で、終電後の深夜にも営業しているお店を6店ご紹介します!飲み会後や仕事帰りに、とてもお腹が空く時ってありますよね。高円寺はおしゃれなイメージが強いですが、実はラーメン激戦区!この記事を参考に深夜の空腹を満たしましょう☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
吉祥寺にあるVILLAGEVANGUARDDINERさんでランチとデザートをいただいてきました。店内はアメリカンダイナーっぽいオシャレな作り。カウンター、テーブル席合わせて30先ほどありますよ。4/1から登場した新メニューをいただいてきました。さくらパンケーキはさくらアイスといちごと蜂蜜がたっぷりな盛られたパンケーキです。さくらの香りといちごの甘酸っぱさがふわふわパンケーキに溶け込んで美味しいんですよね。究極の和牛クラシックアボカドチーズバーガーは萌え断バーガーですね。厳選和牛100%のパティにアボカドが挟まっています。さらにトロトロチーズも入っていて、濃厚でかつコクがあってジューシーなバーガーですね。ガブっとかぶりつきたくなるやつです。
投稿日:2023年9月13日
紹介記事
東京でおすすめの絶品ハンバーガー10選!おしゃれな人気店はここ♡
東京には美味しいハンバーガー屋がたくさんあるのをご存じですか?今回は、日頃から東京で食べ歩きをしている、筆者おすすめのお店を厳選して10選をご紹介します♡人気のチェーン店やおしゃれな穴場まで!ランチやディナーに迷ったらぜひ参考にしてみてください♪