とんかつ成蔵(ナリクラ)
阿佐ヶ谷/とんかつ

《とんかつ成蔵》@南阿佐ヶ谷★☆☆テーブル席とカウンター席、完全予約制、カード可、禁煙2人でとんかつ3品定食瓶ビール×12人で約10,500円体調:軽い疲れ、空腹都内なら知ってる人も多い、百名店のとんかつ屋さんです。もともとは高田馬場にあり、開店前から並んで整理券を貰わないと入れないお店だったのですが、完全予約制のお店として阿佐ヶ谷でオープンしました。高田馬場店は平仮名の「なりくら」としてお弟子さんが経営されていましたが、そちらは2023年2月に閉店されたようです。予約はOMAKASEからです。クリック戦争とかでは無いですが、直前に行こうと思ってもとれないと思います。完全予約制なので、直接行ってみても入れません。メニューは、とんかつ2個定食、とんかつ3個定食、2人でとんかつ3個定食の3種類です。女子2人だったので、2人で3個定食にしました。2人で3個なら、いろいろ少しずつ食べられてありがたいです。チョイスは特ロースかつ、シャ豚ブリアン、チーズミルフィーユカツにしました。シャ豚ブリアン撮り忘れた、、、とっても美味しかったです。低音の油でゆっくり揚げた、色の薄いタイプのとんかつです。パン粉は細かくサクサクで、お肉は味が濃くて柔らかいです。とても丁寧に作られているとんかつです。でもなぜか、前回高田馬場時代に行った時ほどの感動はありませんでした。前回はとんかつの概念変わるくらい美味しいと思ったのですが、今回は、とっても美味しいけどそこまででは無かったです。こちらの味覚が変わったのか、お店の味が変わったのか、それとも2回目だからでしょうか?食べログだととんかつで全国一位のお店なので、行ってみてください。値段分の価値は、多分あります。

🏡_とんかつ成蔵📞_050-5492-7124📮_東京都杉並区成田東4-33-9予約がおすすめ︎︎︎︎☑︎行列ができる人気店【とんかつ成蔵】さんお店の代名詞である「白いとんかつ」は、口に含んだ瞬間サッと消える衣の新食感に驚き😳!!お肉もジューシーで柔らかく、まさにとんかつの概念を覆す逸品でした🐖◎
外部サイトで見る
星評価の詳細
マグロマート
中野/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、居酒屋・ダイニングバー(その他)

中野「マグロマート」マグロコース(7品)2980円。マグロが食べられる人気店ですが、予約しないと入れないので7品のマグロコースを予約して行きました。メニューは、マグロ出汁と季節の海鮮、マグロユッケ、マグロマート盛り、ヒレカマの煮付け、マグロのレア天ぷら、マグロの中落ち、酢飯と海苔。牡蠣とあん肝からはじまり、ユッケは肉のような食感。マグロの刺身盛り合わせは、脳天やコメカミなどの希少部位も。炙りは塩でいただき、赤身もしっとり美味しく、トロは柔らかくとろけるめちゃくちゃ美味しいマグロでした。中落ちはめちゃくちゃ大きくて、スプーンで骨の間を削ぐと綺麗に身が剝がれて、削いで食べて削いで食べて繰り返し美味しい。裏返しもあるのでボリュームがすごい。途中からは酢飯と海苔も登場。手巻き壽司としてマグロのせまくりで最高でした。マグロ節の入ったまぐろ出汁酒もよき。

予約必須でなかなか取れないお店。外観もおしゃれな、マグロ料理専門店🐟見たことないマグロ料理がたくさんあって、ずっと行きたかったお店です💛とっても美味しいマグロが、たくさん!市場で食べたり、高級店で食べるより、マグロ美味しいなぁと思いました。コースを頼みましたが、どれも満足度の高い料理でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
吉祥寺さとう
吉祥寺/コロッケ・フライ、その他

1個350円のジューシーメンチカツ♥5個以上だと1つ330円にw冷めてもなかなか美味しかったし、温め直しも美味しかった!アーケード商店街の人集り、、、行列。テレビで見た、あ、ここだ!吉祥寺に降り立った時、通り道にこちらを発見❗️何となく(笑)列に入ってしまったw早い、早い、並んでてもアテンド、対応がめちゃ、早いから、すぐに順番に。悩んでる暇もなかったくらい。店前でパクパクしてる方何人かいて、ディナー前なのに、無性に食べたくて、、、はい、5つお買い上げ~(*ノωノ)◆メンチカツ330円×5⚠現金のみ1つはすぐに食べます!あとはテイクアウトで、と。中の紙袋を別にしてくれ中に温め方、保存などの案内書をいれてくれ秒で渡された(笑)すぐに1つの食べ歩き用小袋に入ったメンチカツを、、、パクっしっか~り味がついててそのままでめちゃくちゃ美味しい♥中の玉ねぎの水分も出ていて、とてもジューシー、肉汁たっぷり溢れますうわ、美味しい~(≧▽≦)濃い味です。かなり、、、でも、多分それが、美味しさ。ペロリと完食してしまいました(笑)自宅でも、温め直したもの、温め直して、冷めたものといただいきましたが、なかなか、どちらもやっぱり美味しくて、白米とむちゃくちゃ合いました(笑)コロッケも食べてみたいし、美味しかったからまた、行ったら買いたいな♥あと、上のステーキレストランにも行ってみたい。ごちそうさまでした

吉祥寺の人気お肉屋さんへ行ってきました!人気なのがお惣菜で、特に揚げ物、そしてメンチカツが大人気のお店です。せっかくなのでコロッケとともに購入して、食べてみました。作り置きからか、アツアツまでとはいきませんでしたが、食べやすくてサクサクでジューシーなメンチカツに、ボリュームあるコロッケに大満足でした〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
デイリーチコ
中野/うどん、ソフトクリーム、立ち食いそば

私が子供の頃からずーっとある、中野プロードウェイの地下街にあるソフトクリーム専門店。驚きなのがその価格!1番小さいSは¥320(コーンの場合。カップだと¥360)で1~3種類選べたり、全部のせ特大でも¥800(コーンの場合。カップだと¥900、巻き直しNG、アレルギー対応なし)だったり。色んなバラエティー番組や雑誌にも採り上げられてきたお店です。久しぶりに中野に行ったので、ここだけは行かなくちゃ!!と。昔は大きいの食べられたのですが、年取ったようで...Sにしました。コーンで、ストロベリー、ピスタチオ、巨峰をチョイス。巻く順は選べません、のスタイルも昔と変わらず。昔、よく落としたり倒して泣いてる子いたなぁ...お支払いして即提供されたソフトクリームは私が選んだお色通りで「ゆめかわ」カラー。私の前にいたおばあちゃんはピスタチオ1色。私の後に並んだおばあちゃんはチョコレートとストロベリー。そうそう、驚いたことにPayPayやLINEpayが使えました。そして10月からいよいよ値上げになるそうです。でも、また行こっと♥ご馳走様でした。

予想外に🤣⁉️すっきりした味で、口どけも良く、後味はさっぱりしたソフトクリームはどれも美味しい❤️中野ブロードウェイ地下1階✅小350円(カップは380円)フレバー1~3種類✅中520円フレバー2~4種類✅特大1000円8種類全て🤣◆ソフトクリーム小💴350円これで3種類も選べるなんて凄く良心的❤️【小、コーンで、4.6.7】メロン、ピスタチオ、ぶどう⏬以下番号⏬1→バニラすっきりさっぱり一番人気2→チョコレート3→ストロベリーとちおとめの果汁入り4→北海道メロン●5→抹茶6→ピスタチオ人気につき再び!●7→ぶとう巨峰●8→ラムネ人気につき復活会計をPayPayでするまで、作るの待っててくれて、しっかり払ってから秒で仕上がるソフトクリーム(笑)カウンターのソフトクリーム台にのせて提供なかなか、可愛い色合い❤️もう、すぐ溶けてきたからとりあえず一番上になってるメロンを、ぺろっ(๑´ڡ`๑)(゚д゚)メチャウマー❤️ちょっと写真撮って、すぐにサイドに空いていたイートインスペースの椅子で本当に美味しい~❤️どの味もしっかり分かるフレバー。でも、甘ったるくなくて、サラッとした口当たりで、重くもなく軽くもないベストな👍ソフトクリームフレバーソフトクリームなんて甘いか、不味いか😂と思ってた。て、思ってたので、反省しました🙏ここのむちゃくちゃ美味しい(〃▽〃)次はお腹すいてるときに特大狙うか、中にしとくか、、、食べてないフレバーも気になるなぁーちなみに順番は選べません、、、一番したに来たフレバーはコーンの中まで入ってるから多く食べれるよ😂いやぁ、良かった、美味しかったぁ❤️各地のフレバーソフトクリームもこのくらいなレベルになればいーのに、とそして、このお値段で3種も選べるのはコスパ最強😆❗️ごちそうさまでした🙏🍦#🍦
外部サイトで見る
星評価の詳細
ヴィレッジヴァンガード ダイナー 吉祥寺(VILLAGE VANGUARD DINER)
吉祥寺/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

吉祥寺にあるVILLAGEVANGUARDDINERさんでランチとデザートをいただいてきました。店内はアメリカンダイナーっぽいオシャレな作り。カウンター、テーブル席合わせて30先ほどありますよ。4/1から登場した新メニューをいただいてきました。さくらパンケーキはさくらアイスといちごと蜂蜜がたっぷりな盛られたパンケーキです。さくらの香りといちごの甘酸っぱさがふわふわパンケーキに溶け込んで美味しいんですよね。究極の和牛クラシックアボカドチーズバーガーは萌え断バーガーですね。厳選和牛100%のパティにアボカドが挟まっています。さらにトロトロチーズも入っていて、濃厚でかつコクがあってジューシーなバーガーですね。ガブっとかぶりつきたくなるやつです。

久しぶりに中間テスト中の次男とランチに行きました。絶賛、思春期真っ只中なのでこういう機会でもなければなかなか一緒に出掛ける事は無いので慌ててアプリ開いて即予約。食べログからだとお席が空いていたら当日予約もできるのが安心だし便利。お店前に着くと、待ち構えて待機中のUberさんが目の前に、ドアには百名店シールがたくさん!予約名を伝えて、奥のソファー席へ。アボカドのりわさびバーガーも気になるし、いつものチリチーズバーガーも捨て難い...そうだ、何度が来ているのにクチコミ投稿は何気に初めて。色々迷いつつ、オーダーは人気ナンバーワンの「ペッパー&チェダーメルトバーガー」と、ロングセラーの「テリヤキベーコンバーガー」をそれぞれWでBセットに。ここの手割りポテト、美味しいよね♡シェイクは抹茶とチョコレートで。もう、とことんジャンクに爆弾カロリー上等!!なチョイス(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ期待を裏切ることなく美味しかった!!が、2人でランチに¥5000オーバーはなかなかの出費なので、しょっちゅうは連れてきてあげられない、すまぬ次男。ご馳走様でした。
星評価の詳細
天すけ(てんすけ)
高円寺/天ぷら

ずーっと気になっていた高円寺の【天すけ】さんへ。駅から近いその場所は、角を曲がれば行列ですぐにわかる!ランチは行列必至、若い方やお年寄りの方、海外の方々も並んでいる。私も並ぶこと30分弱。ちょうど2人連れの方が多く、おひとり様だった私は隙間にあいた1席をご案内いただけた。柱を挟んでざっくり2グループずつな感じ。揚げたての天ぷらのランチはAランチ¥1200~税込でお得!!人気は玉子ランチ¥1500♡私も玉子ランチ。醤油とタレが選べる。タレで!!ほとんどの方が玉子ランチ。お天つゆ、箸、お新香が配られて一斉スタート。店主さんがカウンター越しにどんどん揚げていってくださる。半熟玉子天がのったご飯、格別!えび、いか、きす、なす、ピーマン、ブロッコリー、最後にかき揚げ。かき揚げ、allえび!しかも大きめのぷりっぷりなえび♡お新香、お味噌汁付き。並んでいる方もいるし、みんな無言で揚げたての天ぷらをはふはふ頬張る。めちゃくちゃ美味しい。お会計は席のまま。天ぷらを揚げているタイミングだったのでちょうどを出すとそのままテーブルに置いてください、と。「助かります、ありがとうございました」と店主さんから言われました。若いお兄さんにも、そう。「ありがとうございました!」と言った若いお兄さんに、「こちらこそありがとうございました」。有名店であっても威張らず気取らず、とても丁寧な店主さん。天ぷらは勿論おいしいし、素敵すぎる。ファンになりました。暑い中だったけど、並んでよかった!!また食べたい、ご馳走様でした。

【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.58💰1人1,600円くらい🚶♀️高円寺駅から徒歩5分ノリ良き優しき大将ののお店✨️1番人気だろう玉子ランチを注文😎最初に出てくるのは🍚ご飯の上に揚げた玉子🥚'-'🥚衣サクサクで黄身が崩れて玉子ご飯♡もちろんそれだけではなく、海老、イカ、キス、茄子、ピーマン、ブロッコリー、かき揚げ……玉子天丼におかず天ぷらStyle。🍤🦑🐟🍆🫑🥦🦐え⁉️1,600円ですよね⁉️めちゃくちゃリーズナブル‼️そして美味いしビックリよね😋しかしかなりボリュームあるので女子はご飯少なめが良いかと🚺コレは並んでも食べる価値あるわ🏆平日の12:30店着、30分並びました。カウンターのみで12席くらいかな。とてつもなく優良店だと思います❤️🥺
外部サイトで見る
星評価の詳細
グッドモーニングカフェ 中野セントラルパーク店(GOOD MORNING CAFE)
中野/ピザ、イタリアン、バーベキュー、カフェ

🚩中野GOODMORNINGCAFE緑豊かな公園前にあり開放感あふれるカフェ。JR中野駅北口から徒歩5分のところにある中野セントラルパークsouth(南棟)1階。店内はテーブル席やソファ席、カウンター席など席の種類、席数も多い。抹茶レアチーズケーキ(750円)グッドモーニングコーヒー(500円)通年メニュー、中野セントラルパーク店限定。値段に見合ったサイズ感でボリューミー!レアチーズケーキとチョコスポンジの2層構造に。抹茶の香りが漂うが、食べると抹茶よりチーズの味が強め。ねっとり濃厚なチーズだが、チーズの酸味がさっぱりし、どんどん食べられる。チーズケーキのねっとりさとスポンジのふわふわが新食感。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパークサウス1F☎️電話番号:03-5318-3222⏰営業時間:8:30〜22:00MORNING/8:30〜10:30(l.o.)LUNCH/11:00〜15:00(l.o.)DINNER/17:00〜21:00(l.o.)CAFE&BAR/8:30〜21:00(l.o.)CLOSE22:00💤定休日:施設に準ずる🚞アクセスJR.東京メトロ東西線中野駅北口から徒歩5分。

清涼感×甘さがたまらないエンゼルフードケーキ🌿ミント味の生地はふわモチ食感で、すごくスースーします✨生クリームとチョコの甘さが相まって、Goodな美味しさです😋/フォトジェニック
星評価の詳細
ハティフナット 吉祥寺のおうち(HATTIFNATT)
吉祥寺/カフェ

吉祥寺駅から歩いて10分ぐらいでつく可愛いカフェ。外観は、木が淡いグリーンにペイントされており、絵本の世界にに出てきそうな雰囲気。子どもサイズの小さめのドアをくぐって店内に入ることができます。カフェメニューも可愛くて、ラテ系の飲み物はラテアートしてくれます。ケーキもいろいろ種類がありました。

☑︎いちごちゃん☑︎薔薇のクリームソーダ(ピンク)☑︎しろくまくん吉祥寺の可愛いが詰まったカフェ🐻❄️とっても小さな入口だったから小人専用のドアかなって思ったよ!360°どこを見渡しても可愛い過ぎる♡運ばれてくるスイーツもドリンクもほっこりしちゃう♪すごい並びだったから予約がオススメ💡〈東京都武蔵野市吉祥寺南町2-22-1〉shimashima344.様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
氷屋ぴぃす
吉祥寺/かき氷

氷屋ぴぃすさんのかき氷はどれも可愛くていいなぁ。

🟦Iラム♡モンブラン⭐️NEWPOST⭐️🟦場所:吉祥寺駅から徒歩10分圏内東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目9番9号@lovely.peace@peace_yumiiiiTop栗の渋皮煮シュガーパウダーラムレーズン栗ペースト栗ソース練乳みるくベースInside栗クリームココアパウダー別添えラムレーズン🟦食べた感じは?栗の豊かな風味を存分に楽しめる贅沢なかき氷です。トップには、柔らかく煮込まれた甘さ控えめの栗の渋皮煮が贅沢に使用され、自然な甘みとしっとりとした食感を演出します。その上から軽やかにふりかけられたシュガーパウダーが見た目にも美しく、繊細な甘さをプラスします。さらに、香り高いラムレーズンが加わり、深みと大人っぽさを感じさせるアクセントに。これらを包み込むのは、濃厚な栗ペーストと滑らかな栗ソースで、栗本来の味わいを存分に引き出しています。そして、全体をまとめるように甘くクリーミーな練乳みるくベースが優しくかけられ、味わいにコクを与えています。中身は、ふわふわで軽やかな食感のかき氷が特徴で、ほのかに香るココアパウダーがアクセントとなっています。その中心には、濃厚でなめらかな栗クリームがたっぷりと詰まっており、一口ごとに栗の風味が口いっぱいに広がります。栗のコクとココアのほろ苦さが絶妙に調和し、軽やかなかき氷の食感とともに多層的な味わいを楽しめます。このかき氷は、栗の甘さと香ばしさ、クリーミーさ、そしてほんのり漂うラムの風味が織りなす、贅沢で奥深いデザートです。ラム酒が効いているフワフワかき氷だったので機会ががあれば是非ご賞味下さい♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
アムリタ食堂(アムリタショクドウ)
吉祥寺/タイ料理、タイカレー、カフェ

吉祥寺にあるタイ料理屋さん🇹🇭老若男女に愛されているお店で、子連れの方も多いです!(ベビーカー入店◎)注文はタッチパネルからで、平日と休日のランチメニューは違うみたいです。今回は平日に訪問したので、ランチプレートのおかず5種盛り。1780円ご飯は普通or大盛りをえらべます。10種のおかずから気になるおかず5種選択!こんもりご飯の周りにおかずを、スタッフさんが乗せてくれます!どのおかずも美味しくて、満足!スープ・サラダは食べ放題🥗(ドレッシング3種あり)コスパも良くて、のんびり出来て最高でした😃

吉祥寺の人気タイ料理店、アムリタ食堂でランチ。親子揃って大好きなお店で、この日も母と2人で訪れました。写真はランチメニューの屋台汁めんとカレー(1,518円税込)と今月のカレー(根菜と鳥のレッドカレー)(1,408円税込)。言わずもがな、何度でも来たくなる安心感のある美味しさ。それでいて現地へのリスペクトがあるエスニックな味わいとの調和がたまりません。2人で分け合って食べましたが、まぁー満腹になりました。
星評価の詳細
リンデ 吉祥寺本店
吉祥寺/カフェ、パン、サンドイッチ

吉祥寺駅北口のサンロード商店街を進んだところに出てくる、かためのドイツパンで人気のパン屋さん。人気のプレッツェルもお安く、時には「ドイツパン詰め合わせ」というお得なセットも販売されている。今回買ったのはサンドイッチメニュー。どちらもかたいパンにサンドされているので小さいけれども噛みごたえは抜群、腹持ちも良い。2階にはイートインスペースが用意されているのも嬉しいポイント。お子さん連れのご家族の姿も目立つ。ご馳走様でした。

商店街の中のこじんまりとしたお店。今回はテイクアウト。イートインも出来るみたいです。全部袋に入っていて、衛生的にはとてもよいです。でもあまり食べたいなぁと思うものがなくて、三種類のみ購入。印象に残ったのはバター入りのプレッツェル。プレッツェルのお尻の部分?にバターがたっぷりはいっていました。これは美味しかったです。あとは特別ではなく、普通に美味しかったです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジェラテリア シンチェリータ
阿佐ヶ谷/カフェ・喫茶(その他)、アイスクリーム、カフェ

ジェラートの美味い店GelateriaSINCERITA今回は、期間限定の栗とメルノアを注文!丹羽栗ときび砂糖で作られた香り高いジェラート森のはちみつとピーカンナッツのジェラートはちみつの香りと優しい甘さがたまらない店内もおしゃれでお気に入りのお店!駅から少し遠いところがまた穴場って感じ!ご馳走様でした!

こんにちワルダナプラコッテ。阿佐ヶ谷のジェラート店といえば『ジェラテリアシンチェリータ』。今回は、デュオ600円(税込)を注文しました。ノッチョーラとマルサスシトラスを選択。ノッチョーラはアーモンドのジェラートです。めちゃくちゃおいしくて、ほっぺたが落ちました。もうほっぺたがないです。金沢の行きつけのジェラート店『ジェラテリアリトルタ』のオーナーがこちらのお店で働いていたらしいので、ずっと行きたかったのですが、やっと行けてよかったです!みなさんも阿佐ヶ谷を訪れた際は、ぜひジェラテリアシンチェリータでジェラートを楽しんでみてください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
CURRY SHOP くじら 高円寺
高円寺/イタリアン、インドカレー、居酒屋

挑戦してみたかった高円寺のカレー屋さん、【CURRYSHOPくじら】さんにチャレンジ。実はUberでも我が家からは頼めるのですが、以前【青藍】さんをUberした際に、やはりお店の盛り付けがいいよね、って思ったので何とか行こうと。何がチャレンジか、って、まずDEEPすぎる入口から入るのを躊躇するところから!!オバチャンにはハードル高めなんです。なので、ランチ時に訪問。先客は若いカップルがテーブル席に、カウンターにもお若い女性。1人だった私もカウンターをご案内頂きました。最初、牛キーマカリー¥1000をオーダーしたところ、おすすめはスパイスカリー2種盛り¥1300なのでそちらはどうですか?と聞かれ、チキンカリーと牛キーマカリーの2種盛りに変更。お水でいいかな、と思っていたけれどドリンクセットだとお得ですよ、ときき...せっかくだしマサラチャイ¥450-¥100=¥350を追加。トッピングはなしで。おすすめに弱い私、the日本人(笑)目の前のキッチンではおひとりで手早く、かつ丁寧にカレーを作る姿が拝見できます。先にサービスでサラダをいただきました。その間に次のお客様も来店。オーダー順にひとりひとりのために作ってくださるの、贅沢。いわゆる流れ作業感ゼロ。実はパクチーや酸っぱめのカレーは苦手(でもスパイスカレー好きなのよね、厄介なことに)なのでチキンと牛キーマにしたんだけど、うまぁ...♡特に牛キーマのゴロゴロ&ガツガツ感がたまらない。見た目的には2種盛り素敵だけど、やはり次来たら牛キーマ単品にしよっと。会計まで全ておひとりでされているので、隣の女性が会計で立ったタイミングであわててかきこみました。カウンター、表を背にするので気づきませんでしたが、もう6人待ってた★ご馳走様でした。

カレーの激戦区高円寺でもめちゃくちゃ人気のCURRYSHOPくじらに訪問。今回は2種類盛り合わせのチキンとポークカレーをチョイス。カレー好きな方には一回食べてもらいたい本格的な味。スパイスの味は強いもしっかり果物の甘みを感じます。3種類盛り合わせもあるので、次回は贅沢に行きたいと思います。また行きます!
外部サイトで見る
星評価の詳細
オリジナルパンケーキハウス 吉祥寺店(The Original PANCAKE HOUSE)
吉祥寺/カフェ、クレープ、パンケーキ

オリジナルパンケーキハウスのダッチベイビー(*^ω^*)食べ方の説明書が置いてありバターを全体に塗りレモン🍋を絞って食べる!!レモン🍋でサッパリしてて最後まで飽きずに食べられるよ。初めて食べたけどオススメです💕

吉祥寺駅から3分のところにある、OIOIの1階に入っているオリジナルパンケーキハウス。ダッチベイビーズという有名な商品は、あいにくのナッツアレルギーのため食せず、フレンチトーストを注文。でも、サブでも相当美味しい。程よい甘さと、ホイップクリームとアイスといちごソーズのトッピングで味変は自由自在。全米で122店舗、1953年にオレゴン州ポートランドでできた伝統のお店の味は本物。ハワイアンなメニューもあって、サイドメニューにポテトも。なんとも言えないチーズと甘辛ソースとの絡みは、これまでのフライドポテトのイメージを135度くらい変えてくれる美味しさ。甘いとしょっぱいのコラボで、フレンチトーストもぺろりと平らげられるバランス感。駅から近い、かつOIOIには無印も100均を入っているので、重宝すること間違いなし。
星評価の詳細