すべて
記事
目黒の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,172件
1
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
目黒ホテル雅叙園東京和のあかり×百段階段目黒駅から徒歩5分ほどにあるホテル雅叙園東京3階で毎年夏に開催する百段階段。階段の途中途中で写真映えする場所がたくさん!作品に目を奪われがちだが、天井や壁にも壮大な絵が描かれており、細部までこだわっている。特に最上階にある和紙で作られた金魚の提灯はお祭りのような雰囲気を漂わす。少し薄暗い部屋の中に金魚が明るく照らされ、幻想的。自由に使える釣り棒に金魚がついたオブジェを持って写真撮影がおすすめ!天井から糸で吊るされた金魚のぬいぐるみは、まるで金魚が空中を泳いでるような写真が撮れる!人気な場所だけあり、常に人はいる状態。和傘と着物が飾られた部屋はキラキラし、1番見応えがある作品。インスタでよく見る空間のため、ここも常に人がいた。たくさんの短冊も飾られ、色々な人の願い事を見るのも飽きない。ひょうたんランプや和紙で作られた鞠など日本の芸術品も見逃せない!竹林と風鈴の空間もあり、夏らしさを満喫できる。平日12時頃そこそこ人はいたが、作品数も多く、満遍なくバラけるため写真に人が映り込むことも少なく快適だった。女性同士やカップルが多い。人数を制限した遅い時間でのチケットもあり、通常のチケットより少し高めだが、ゆっくり見たい人にはおすすめ!ホテルで浴衣の着付けをしてもらうプランもあるためか浴衣の人も多かった。写真映えを意識するならぜひ浴衣がおすすめ!毎年展示が変わるため、毎年行きたくなるほど楽しかった。2021年7月3日(土)~9月26日(日)■開催時間11:30-18:00(最終入館17:30)土曜日及び、7月22日・23日・8月8日~13日・9月19日は20:00迄(最終入館19:30)※8月21日(土)は17:00迄(最終入館16:30)■会場ホテル雅叙園東京3階東京都指定有形文化財「百段階段」
投稿日:2021年9月9日
東京都500投稿
MICHI
最後は創作招き猫作家の第一人者である〜もりわじん氏〜による「日々福」1/1〜12/31まで、全て顔が異なる猫🐱366体の招き猫が集合〜🤗🌟これだけの表情を考えつくの凄いですね😃大半が見てのとおり笑えるものばかりで🤣🤣周りに人が居なかったのでꉂ(ᵔ̴̶̤᷄づᵔ̴̶̤᷅)キ”ャ′‵′‵~でした😆5枚目は自分と主人の誕生日の猫さん🐱🐱主人のはまだしも私の鼻毛出てるし~😂😅めちゃくちゃ面白楽しかったです😄🎶👍幻想的なうさぎの神様、鬼猫はインパクトあり迫力ありでカッコよかったです‼️見どころ満載のめでたづくし😍とても楽しい時間でした🤗3月12日(日)迄11時~18時(平日夕方が空いててお勧め)チケット¥1200
投稿日:2023年2月6日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
ホテル雅叙園東京のおトイレ🚽トイレと知らずに入ってここは。。。?何の部屋かな?と恐る恐る。。。えっ!ここがトイレ?と思いました‼️海外の方も好きそうなトイレですね。ここのトイレは、橋渡って個室トイレがあります。トイレ自体もとても広いです。化粧室もファーストクラス💕お着物でもお洋服でも、広い場所の個室でお支度できる化粧室は、お勧めですね♪#和モダン
投稿日:2022年12月18日
紹介記事
【最新】東京の高級ホテル19選!人生に一度は宿泊したいぜいたくリッチステイ
東京には高級感溢れるホテルが多く集まっています。ラグジュアリーな客室やハイクラスなサービス、絶品ランチや夜景と一緒にディナーを楽しめるレストランなど、誰もが一度は泊まってみたいところばかり。本記事では、東京にあるおすすめの高級ホテルを厳選して19選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
だるまグルメ
メグジ初潜入🍜500円握りしめて驚愕の一杯🍜食べてきた❤️【ラーメン二郎】目黒《おすすめ❤️🔥point》◉二郎ラーメン未体験の女の子いってみて🤤◉ワンコインでラーメン食べたい方🍜◉友人/おひとり様🙆♂️▷▷order▷▷🔸小ラーメン:500円非乳化代表🎖スープきりっとしてて豚の風味と旨味がありつつ、想像より重たさがなく美味しくいただきました🤤麺は平打ちの太麺。硬めでワシャワシャとした噛み応え。豚は赤身メインのホロホロと崩れ🐷柔らかくておいしい。ワンコインで二郎体験できて、こんなにおいしいなんて🔥噂のコールはできずでしたが、おいしかったから大満足です😍🤤👏*◇*◆*お店情報◇*◆*◇*◆*◇*◆*🏡店名:ラーメン二郎目黒店🏣住所:東京都目黒区目黒3-7-2📲TEL:03-3793-2785🛺交通手段:目黒駅より徒歩12分⏰営業時間:11:00〜16:00/18:00〜22:00🗓定休日:無休💴予算:〜¥1,000🪪支払方法:現金のみ
投稿日:2023年5月12日
東京都500投稿
うー
ガッツリとしたもの、ジャンキーなものが食べたい時に、ラーメン二郎でもテイクアウトできることに感謝です!目黒店にて持ち帰った麺、豚(チャーシュー)に、サービスのスープと野菜、ニンニクを調理して、キムチや生卵、味玉を自分なりにアレンジトッピング!お店とはまた違った楽しみ方ができて感激しました◎麺が三食分で1000円、豚が1本2000円ですよ。ごちそうさまでした!
投稿日:2020年5月24日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
二郎と言えば目黒二郎。テイクアウトをやり始めたので、早速行ってみました。店内飲食が禁止のため、テイクアウトのみですんなり入店。いつもより店員さんが穏やかな対応をしてくれて、初心者の私でも安心して注文できました笑家について、早速調理して実食。麺とスープといつもの二郎を堪能できました!1000円で麺が880gと普通インスタント麺の8倍程なので相当お得です!スープはちょっと濃い目なので、お湯で戻すのがグッド。今だからこそ味わえる家二郎、皆様もお楽しみくださいませm※テイクアウトの場合、スープ、野菜などをいれる鍋やパックを持参してくださいm
投稿日:2020年5月23日
紹介記事
ラーメン二郎とは?メニューやマシマシなどの頼み方について解説
三田本店が発祥の1度食べたらクセになる『ラーメン二郎』。「興味はあるけれど、いろいろとルールがあるみたいで難しそう」と思っているに向けて、ラーメン二郎のメニューや独特のルール、「マシマシ」などのトッピングを頼むコール方法についてまとめました!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
毎月、電話予約でとれなかった【鳥しき】さん。私が7ヶ月敗退しているのを知っている友人に頼んで、予約をしてもらいました。扉を開けると、あの大将が目の前に...!もう、感動の始まり。お漬物は大根ときゅうり7種の部位を煮込み、さらに寝かせた肉味噌をバケットともに。串は14本のおまかせコース。まずは大根おろしをいただく。これ、おかわりできます♡・かしわ肉もも肉~たれ炭の香りとぶりんぶりんな弾力が楽しめる・レバー~たれぷるぷるのほわほわ、最高の火入れ加減!・なみ(首の皮)~塩カリッと香ばしく焼き上げられている・白湯スープ濃厚で温まる、胡椒がいいアクセント・うずら~たれ皮のはじける食感がいい・軟骨~塩だれコリコリの食感だけでなく身が味わい深い・砂肝~たれ噛みごたえつよめな1本・スナップエンドウ~塩こっくり甘くなっている・銀杏大きくてホクホク・つくね軟骨のはごたえもいい・せせり今まで食べたせせりの中で1番柔らかかった!・ハツブリンブリンで弾ける食感・あつあげ醤油の味付き。みょうが、かいわれ、ゴマとともに。・ぼんじり外側カリッとなかはジュワッと!・いかだ皮、骨際、肉の鳥の旨味を濃縮した1本〆は・親子丼たまごがめちゃくちゃ濃い親子丼♡鶏出汁のスープ添え。ほかにはそぼろ丼、たまごかけご飯、鶏出汁のお茶漬けが選べたよ。焼鳥って、すごく美味しいんだ...!を実感出来ました。予約できたら必ず再訪したい。ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月15日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
今年最後の鳥しき🐣<おまかせコース>¥14,300※ストップ制で食べた量によって金額変動。この日は22品+ソフトドリンク3杯で、このお値段です💁♀おしんこ鶏の煮込みバゲットかしわ首の皮銀杏砂肝白湯スープなんこつはつレバー白玉かたじゃがバターせせり厚揚げしいたけちょうちん手羽先の皮ソリなす手羽先鶏スープこの日は、奥の席でゆっくり😮💨💕17:00〜19:30までのお席ですと予約時には言われてたけど、途中で池川さんから20:30くらいまでごゆっくりなさってくださいとお声がけをいただいて、ゆっくり思う存分食べられました🥰ありがたや🙏✨かしわ、皮、銀杏、砂肝、なんこつ、かた、じゃがバター、せせり、なすが特に美味しかった🤤💕やっぱり、何度行ってもトップバッターのかしわのインパクトがすごくて、めちゃめちゃ美味しい💯最後の〆まで苦しさを見せずに、美味しそうにパクパク食べていくサナさんの素敵な食べっぷりを拝むことができて嬉しかった🙆♀️✨笑今年は予約の電話をがんばって、5回行けました!また来年もたくさん行けるといいな〜🥳.@orika_621様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月14日
紹介記事
大崎で仕事終わりや宴会に焼き鳥はいかがでしょうか!おすすめ店5選
大崎では仕事終わりに焼き鳥がおすすめ!オフィスがたくさんあるイメージの大崎。そんな街には仕事終わりにおすすめの居酒屋がたくさんあります。今回そんな中で焼き鳥に注目してみました!宴会におすすめの個室完備のお店や安いお店など、5選を紹介していきます!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nori_87
目黒で人気のうどん屋。平日のランチ時に訪問。やはり人気な様で混んでいた。5分くらい待って入店。チョイスしたのは人気のカレーうどん。白米も注文した。値段は覚えていないが、コスパが良いのは確か。白米はカレーうどんよりも、普通のうどんのスープでお茶漬けみたいにして食べるのがいいと思ったが、カレーでも美味しい。次は普通のうどんも食べてみたい。
投稿日:2020年11月30日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
カレーうどんの名店、こんぴら茶屋の牛カレーうどんです!目黒にあって、駅からは徒歩3.4分かな?結構近いです!16時前にいけばご飯セットが半額なので食べちゃいます!食べログ百名店に選ばれてることもあり、ずっとお客さんが入ってくる状況でしたが、回転率が早いのですぐ着席できました!現金のみの支払いなのが残念ですが、美味しい出汁の出ているカレーに舌鼓を打ちつつ、最後はご飯をぶっかけてカレーをいただくのがポイントです!目黒でランチタイムとディナーの間にお腹が空いたらこんぴら茶屋はおすすめします!
投稿日:2020年11月1日
紹介記事
目黒にはいろんなジャンルの人気ランチ店が!おすすめ店厳選20選♪
和食、イタリアン、ラーメン、おシャレな高級店、お肉など目黒にはおすすめのランチを食べられるお店がたくさんあるんです。いろんなグルメの名店があり、人気も集めるスポットなのでどのお店がいいか迷ってしまいそう…。そんな時に参考にしていただきたい目黒で食べるおすすめのランチ店を厳選して20選ご紹介します。デート、家族で、1人、接待など状況に合わせて使い分けてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
目黒「とんかつとんき」ロースかつ定食(ご飯、キャベツおかわり自由、豚汁1回までおかわり可)2100円。食通には目黒とんかつ四天王とも呼ばれる目黒にある有名とんかつ店の1つ。営業時間は16時から。こちら目黒が本店で東高円寺、駒込、三軒茶屋などに系譜のお店がありますがカリッとした薄い衣と縦にもカットするスタイルが特徴です。店の中が広くていつも20名ほど並びがあります。メニューはロースかヒレか串かつ。入口で注文を伝えて空いてる待ち席で待ちます。順につめて並ぶわけでもなく不安になりますがちゃんと順番を覚えてもらってます。カウンターの席に通された後も少し待ちますが、目の前の10名ほどの調理人の方々のキビキビした仕事具合と美味しそうな油の香りが見ていて飽きません。そして、カリっと揚がったのが伝わってくるきつね色のとんかつ登場。揚げすぎと思われそうですが中のお肉は抜群の火の通り。カリっとジュワーでめちゃくちゃ美味しいです。最近は年齢とともに牛ステーキなどはロースよりヒレの美味しさが勝つようになってきましたが、とんかつ定食はやはり脂身の多いロースかつが好きですね。米に合いますね。ソースと醤油を交互にいただき、米をかっくらって脂肉たっぷりの豚汁で流し込む。たまの贅沢ですが最高でした。
投稿日:2022年6月19日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
目黒4大とんかつのひとつ、とんき。駅から3分位のところにあります。めちゃならん並んでます。衣が美味しいです。上のテーブル席では、ザキヤマ一家が食べてました。御馳走さまでしたmm
投稿日:2020年1月15日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
子供たちにチートデイでグルメバーガーめぐり!!夏休みラストにやったテイクアウトdeグルメバーガー!の家庭内イベントはなかなか好評につき、今回、二回目の開催に。19歳、17歳になった息子たちとの貴重なコミュニケーション。ハングリーヘブンは上板橋、福岡に次ぐ3店舗目の訪問。ここは営業時間の関係で(昼間がハングリーヘブン、夜は別の肉業態のお店です)なかなか来ることが出来なくてようやく!事前に電話でテイクアウトの予約をしてから訪問。バーベキューソースで、ハングリーヘブンベーコン&チーズのレギュラー、チーズはチェダー、ポテトMつき。ポテトはMまで無料なのが嬉しい。ハングリーヘブンさんは種類、ソース、チーズ、サイドなど、色々選べるチョイスが多いので初めてで電話オーダーは至難の業かもしれない。こちらは店頭のテイクアウトメニューも載せておくね。でもゴリゴリのパティに吸い付くバンズ、フレッシュなお野菜のバランス最高。ランチでもちょいとお高めなのでたまにしか買えないけど、やはり美味しい。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月1日
amabile0730
夜は焼肉屋さんの"hungryheaven"、昼間はハンバーガー屋さんとして大人気のお店!!🍔パリパリのバンズとジューシーな肉汁のパティが最高でした…😂本当に肉汁凄すぎてもはや飲んでた…!笑具もソースもバリエーション豊富なので、いろんな味を楽しめる◎目黒を訪れたらぜひ!
投稿日:2018年11月4日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
40s_gourmet
辛くておいしいラーメンは最高!いくつかメニューを食べたことがあり、今はつけ麺スタイルが好みです。つける量で辛さを調節できるし、冷たいので辛さも緩和してくれます。調子良いときは冷やし五目蒙古タンメンにします。野菜を大盛りにしたので、贅沢に麺とたくさん絡めて食べると最高。辛さをマイルドにしてくれる背脂も良い感じでした。ツルツルな太麺はそのまま食べてもおいしかったです。このぐらいの辛さレベルなら美味しく食べられるし、体へのダメージもありません。本当はライスも食べたいのですが、麺の量が多いので諦めました。過去にライスを食べて絶望的な満腹を経験したことがあり、躊躇してしまいます。辛い食べ物ってなんか別のベクトルの満腹感があるんです。辛さ野菜の甘さスープの旨みすべてが中毒性高いです!おいしかった!インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
投稿日:2023年2月7日
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
蒙古タンメン中本目黒店で北極ラーメンを食べました!駐車場は無かったので近くのコインパーキングに駐車しました。激辛好きに人気の蒙古タンメンですが、さすがの人気店ぶりでひっきりなしに来客があり、常に満席でした。回転は早いので待ったらすぐ入れます。めちゃくちゃ辛いんですが、刺激が入る感じでこれが好きな人がハマる理由なんだなーと思いました。目黒駅からも近いのでアクセスはかなりいいです!観光客の方もちらほら入っていて、観光需要が戻ってきたことを感じます!
投稿日:2022年12月26日
東京都10投稿
m38_aumo
先日、目黒駅近くにある「蒙古タンメン中本目黒店」に行ってきました(^ω^)蒙古タンメンを注文!🍜この辛さには、ハマりますね。とても美味しかったです。辛さのレベルは、色々ありますが私は蒙古タンメンで限界です。(笑)
投稿日:2022年3月19日
紹介記事
ラーメン激戦区!目黒駅周辺の食べておきたいラーメン10選♪
春には桜を見に多くの人が訪れる目黒駅!実は都内屈指のラーメン激戦区だということをご存知でしたか?たくさんの芸能人が訪れているお店や一風変わったお店など多く点在しています。そんな目黒駅のオススメラーメン店を厳選してご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【かつ壱】.◇東京都:目黒駅より徒歩2分.目黒のとんかつ四天王でいただくヒレかつランチ.とんかつ激戦区目黒の老舗かつ壱さんに行ってきました。塩、ソース、カラシと食べ比べましたが、やはり塩が1番好きですね。.キャベツも大盛り、みそ汁の具材もシジミで大変満足でした!.◇食べログ:3.57@oishiiii_tokyoさんご協力頂きありがとうございます♪
投稿日:2022年10月11日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“かつ丼も旨し”【最寄駅】目黒駅、徒歩2分【来店時間】水曜日、20時頃【用途】ディナー【定休日】日曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】15分【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】かつ丼ソース味(ロース)1,150円【概要】とんかつ激戦区目黒。そんな目黒のとんかつ四天王の一角「とんかつかつ壱」目黒駅前のビルの地下に位置しており、外観から老舗感がヒシヒシと伝わってきます!平日のディナー帯でもそこそこ混んでおり。特に30〜50代のサラリーマン男性の1名飯もしくは同僚とビールととんかつを味わってる方が多いお店でした!ビルの地下ってこともあって少し新橋感がでてましたw(ニュー新橋ビル的な)【レポ】☆かつ丼ソース味(ロース)1,150円ロースかつ定食を食べようと思って来店したものの注文間際に気が変わり「かつ丼」をオーダーする自分がいました。ただ卓に届くとイメージしていた「かつ丼」は異なっており。「あー、ソースってそういうことか!」ってなりました。(卵が乗っているイメージでした)ということで、あまり期待値高くない状態で食事を開始したのですが、いい意味で期待を裏切られまして「普通にうまいじゃんこれ」ってなりました。写真を見ていただくとわかる通り、ライスの上にキャベツとソース付きのとんかつが乗っているという非常にシンプルな食べ物になるのですが、かじったときに出てくるとんかつの旨味が一味違う。続いて、ライスの上に乗っているキャベツ・ライス・とんかつをまとめて食べるのですが、これがまたたまらない。これを求めて多くのお客様が長くリピートされてるんだろうな、というのがわかった気がしました★ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月13日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
目黒「麺家黒」ラーメン並650円、サービスライス0円。目黒駅の西口から権之助坂を下っていった途中にあるこちら。このエリアでは屈指の人気家系ラーメン。もう色々な家系と出会うたびに、スープの粘度が強いな、味が塩っぱいな、などと区別しようとしてきましたが、正直もう覚えてられないですね。とにかく粘度も味も濃過ぎずここの家系はバランスよく美味しい。バランスがいいというと中野の五丁目ハウスとかもそうですが、似てるかと言われたらわかりません。とにかく美味しいと記しておきます。特筆すべきはチャーシューがめちゃくちゃ美味しかったです。あと、書かれていませんが食券渡す時にライスいるか聞かれますが、これはサービスでおかわりもできるようです。
投稿日:2022年6月25日
東京都200投稿
あらぐる
目黒にある正統派家系ラーメン、黒に行ってきましたキュウリのキューちゃんがある家系ラーメンは大体信頼できますし、黒にはありますのりと味玉をトッピングしましてご飯を注文ご飯は無料なので安心してください、たくさん食べれますスープに浸して豆板醤をお邪魔してキューちゃんでご飯を食べるお風呂に入ってるくらいのリラックス効果はありますね、お腹空きました
投稿日:2020年3月8日
東京都750投稿
Andy
仕事帰りに目黒の黒へ。家系食べたくなり、恵比寿に住む同僚と。家近いって良いなー。家系では海苔トッピングはマストですね。ご飯も2杯もいただきました。炭水化物に謝謝。
投稿日:2020年3月1日
紹介記事
ラーメン激戦区!目黒駅周辺の食べておきたいラーメン10選♪
春には桜を見に多くの人が訪れる目黒駅!実は都内屈指のラーメン激戦区だということをご存知でしたか?たくさんの芸能人が訪れているお店や一風変わったお店など多く点在しています。そんな目黒駅のオススメラーメン店を厳選してご紹介します♪
14
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“目黒の絶品薬膳スープーカレーを食す♪”【最寄駅】目黒駅、徒歩10分【来店時間】木曜日、11時半頃【用途】ランチ【定休日】日曜、月曜【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】1名【予算】1,000-2,000円【注文内容】チキンと揚げブロのスープカレー1,240円【こんな人にオススメ】目黒/恵比寿駅周辺でランチ/ディナー処を探している目黒/恵比寿駅周辺でカレー屋さんを探している美味しいスープカレー屋さんに行きたい【概要】絶品薬膳スープカレーのお店『薬膳スープカレー・シャナイア』オリジナルスパイスと生薬が効いた薬膳スープカレーが食べられるということで目黒で話題のお店です!外観は”本当にお店ですか?”というビジュアルなのですが、内観はネコのモチーフで可愛らしく彩られた空間でお洒落隠れ家的!さらにカレーの種類が複数あること、トッピングなども自由に組み合わせを変えれること、から色々な味を楽しむことができます♪【レポ】☆チキンと揚げブロのスープカレー1,240円①人気No.1:チキンと野菜のスープカレー②人気No.2:チキンと揚げブロのスープカレー私「人気」というワードに弱いのですが、ブロッコリーを食べたい気持ちが強いことから、今回②を攻めさせていただきました!wちなみに注文はタッチパネルで行うのですが、トッピング・辛さ・ライスまで注文時に細かく指定可能!今回、トッピングなし、3辛(辛口)、ターメリックライスを選択いたしました♪いざ実食してみて印象に残ったポイントは2点。①チキンの旨味と柔らかさスプーンで切れるほどの柔らい骨付きチキンは旨味たっぷり!という前評判だったのですが、期待を裏切りませんでした!wほろほろすぎて「煮込みすぎだろ」と久しぶりに小言が出ました。②安定のターメリックライス北海道産”ふっくりんこ”というお米を使用しているとのこと!甘味があり、しっかりとした食感。やっぱりターメリックライスのスープカレー屋さん、好きです★ご馳走様でした!
投稿日:2022年10月13日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
スープカレーに初挑戦。休日お昼頃で、並ぶこと1時間入って注文してから30分と経った頃ついに待望の初スープカレー。スパイシーだけど、旨味たっぷりのまろやさがあります。野菜も大根、かぼちゃなどごろごろと。しかも鳥ももが丸ごと入っててそれも絶品のホロホロ具合。とても美味しゅうございました。目黒と恵比寿の間なのと、待ち時間も要するので、時間のある時にまた伺いたいです。
投稿日:2020年6月27日
紹介記事
東京都内の美味しいカレー屋!個性派から本格派までおすすめ8選☆
日々の東京ライフで「なんだか無性にカレーが食べたい!」なんてことありますよね。しかしおすすめ店を探すのが面倒くさく、チェーン店で済ましてしまう人も多いのではないでしょうか?そこで、今回は筆者が東京都内のおすすめカレー屋さんを8選ご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“癖あり伝説オムライス様を食す!”【最寄駅】目黒駅、徒歩5分【来店時間】月曜日、11時半頃【用途】ランチ【定休日】土日祝【予約】なし【利用人数】1名【予算】1,000円〜2,000円【注文内容】お正油オムライス(男子もり)1,200円【こんな人にオススメ】目黒駅周辺で洋食屋さんを探している目黒駅周辺で一味違ったオムライスを食べたい【概要】目黒にある平日のみ営業している伝説の洋食屋さん「めぐろ三ツ星食堂」行列になることが多いので今回Open15分前からスタンバイ。先頭で並ぶことができました♪結局Open間際に多くの方が来ており11時半時点で1回転目で入れない方もいらっしゃいました。時間がある時の来店をおすすめいたします!【レポ】☆お正油オムライス(男子もり)1,200円月曜日・水曜日・木曜日に提供される伝説のオムライス!内容は、シンプルにオムライスとサラダのセットになってまして、女子もり、男子もり、大もりとサイズを選べることも特徴です!さてメインディッシュのお正油オムライス。やっぱり安定の美味しさでした。七味とマヨネーズがトッピングされており、ライスはピラフ?チャーハン?風という癖ありですがこれがたまらない。メインディッシュの影に隠れてますが、セットのサラダも神です。レタス、茹でもやしに対して、スパイシー系ドレッシングがかかっています。これはひたすら家で食いたいぞ。次回来店する機会があれば”オムエビカレー”も気になっている。ご馳走様でした!
投稿日:2022年10月26日
Yohei
エビオムカレー(^^)男子盛り、女子盛りって感じで、サイズが選べるのですが、基本的に量が多めです!でも美味しいので幸せ満腹になれるお店です^^曜日限定で正油オムライスという名物メニューもあるそうです!
投稿日:2019年8月13日
紹介記事
【目黒周辺】定番洋食のオムライスが美味しく頂けるお店6選♪
突然ですが、皆さんはオムライスお好きですか?
洋食の定番メニューなので、多くの方に今も昔も好まれていますよね!
そこで今回は、大人の街のイメージがある目黒周辺で筆者がオススメするオムライスのお店を6つ紹介したいと思います!
目黒周辺でランチの予定がある方、最後まで必見ですよ。
17
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
Mr.ウマーベラス
白銀台にあるトラットリアダルビルバンテジョコンドでランチ、ローマのレストランのようです。カーチョエペペをオーダーしました。太麺で美味しい、アペタイザーに真鯛のカルパッチョを頼みましたがこちらも美味しかったです。白金台と目黒の間にあり、国立科学博物館に行った際にはおすすめです。食後はコーヒーでほっと一息をつけました。
投稿日:2022年6月24日
紹介記事
目黒で食事をするなら外せない!おしゃれな街で見つけた絶品店7選♡
目黒での食事のシーン。おしゃれな街として人気を集める場所であるがゆえ、素敵なお店を探している方も多いはず…!今回は、そんな目黒での接待やデートにぴったりなお店を、食事の「ジャンル別」に7選ご紹介します♡
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
日曜日に目黒駅から7分ほどの所にある東京都庭園美術館に訪れました😊東京レトロ建物散歩第2弾です👍😊旧朝香宮邸を、東京都が美術館として公開してる所です☺️朝香宮鳩彦王武蔵野の面影を残す国立自然教育園に隣接した同館の敷地および建物は、香淳皇后の叔父にあたる朝香宮鳩彦王がパリ遊学後2年をかけて建設し、1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅だった。この土地は白金御料地と呼ばれ、近世には高松藩松平家の下屋敷があった。宮邸は朝香宮一家が退去した後、吉田茂によって外務大臣公邸(ただし、外相は総理の吉田が兼務していたので実質的には総理大臣仮公邸)として、1947年から1950年にかけて使用された。1950年には西武鉄道に700万円で払い下げられ、1955年4月に白金プリンス迎賓館として開業し、国賓・公賓来日の際の迎賓館として1974年まで使用された。1971年にホテル建設計画が発表されたが反対運動が起こり、1974年5月からプリンスホテルの本社として使用された後、1981年12月に139億円で東京都に売却され、1983年(昭和58年)に都立美術館の一つとして一般公開される。2011年より改修工事のため長期休館を経てリニューアルし、2014年11月22日より一部再開。2018年3月21日、西洋庭園やレストランも含めて全面開館した。Wikipediaより中は美術館という事で写真撮影は禁止されててとても残念でした😂😅でも目に焼き付けて来ましたよ😁玄関の所は撮影が出来たので載せました👍😊後程ネットの画像やら紹介しますね😍👍オススメの場所ですお庭には日本庭園や西洋庭園と呼ばれ広場が😅梅もちらほら咲いていい感じでした😍
投稿日:2023年2月20日
東京都100投稿
nico
目黒からも白金台からもアクセスでき、広大な美しいお庭を伴う美術館は1933年に朝香宮邸として建てられたお屋敷。アールデコ調の館内はどこもかしこもかわいすぎてため息です。この日は蜷川実花さんの個展だったので、鮮やかなお写真との融合が素晴らしく見るところがたくさんありすぎて困ってしまったほどでした。お庭だけの訪問も出来たり、特別展が無いときは1000円で拝観できるようですのでゆっくり見たいならその時がいいですね。蜷川実花さんの瞬く光の庭は9月4日までです。
投稿日:2022年9月2日
東京都100投稿
R.i.n
東京都港区白金台にある、避暑地にいるような気分にさせてくれる美術館🎶「東京都庭園美術館」・1933年に建設されたアール・デコ様式の旧朝香宮邸と、その空間を活かした美術館🖼・90年近く前に建てられたとは思えないモダンで素敵な建物で、細かい造りまで建築技術に釘づけになりました🎶・現在9/4まで開催されている展示は蜷川実花さんの"瞬く光の庭”・2021年から2022年の1年間に撮影された新作ばかりの展覧会・蜷川実花さんと言えば、今までは鮮やかな色彩のイメージでしたが、今回はタイトル通り、光にフィーチャーした淡い優しい作品が多く、四季折々の花々な世界に魅了されました☺️・また、緑豊かな庭園も見どころ🌿日本庭園や茶室もあり、ゆっくり散策できます。・桜の時期や紅葉の時期もオススメです♪・アクセス目黒駅から徒歩6分白金台駅から徒歩10分くらい開館10:00〜18:00月曜休み
投稿日:2022年8月25日
紹介記事
目黒で観光するならここ!時間つぶしにも使えるおすすめ6選
目黒は”名前は知っているけど観光スポットはあまり知らない”という方は多いのではないでしょうか?今回はそんな目黒にある観光スポットを6選紹介します!この記事を読んで行きたいスポットが見つかれば、今度訪れる際是非行ってみてください!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Nakamura
東京目黒支那ソバかづ屋今日は、不動前から歩いて13時前に入店。行列も覚悟したが、幸い待ち時間なく、入店。注文したのは、ワンタン麺とランチセットの魯肉飯。支那ソバの完成度が高く、塩分濃度も完璧な1杯。煮干しが香るスープとつるっとのどごしが良い麺、食べごたえがあるワンタンは、更にこの1杯を引き立てる。前回来た時は、麺大盛りにして、ランチセットを頼んだので、途中苦しくなりながら完食したが、今回は、欲張らずに並出頼んで最後まで美味しく頂きました。卓上には、揚げた葱がお好みでトッピングでき味変も楽しめる。次は、坦々麺を頼んでみようと思う。店を出ると外では、行列が出来てたので、タイミングが合えば、並ばずにも行けるかも知れません。家族連れも多くゆっくり食事ができます。店舗情報JR目黒駅西口下車徒歩12分東急目黒線不動前駅徒歩11分東急東横線中目黒駅徒歩23分目黒駅から671m営業時間月~土:11:00~23:00日・祝:11:00~23:00※売り切れで早く仕舞う事もあります日曜営業定休日:火曜日
投稿日:2022年5月28日
東京都200投稿
あらぐる
自転車で走っている途中で見つけましたちょっと肌寒くなってきたのもあり、あったかいものを食べたくワンタン麺を注文しました出汁が効いており、麺も綺麗で美味しかったです!また行きたい
投稿日:2020年10月2日
20
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
白金台にある一つ星フレンチのルカンケさんに行ってきた⭐️目で楽しめ、味も楽しめて、店内は落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめる空気感が心地よかった✨一品目から枯葉と小石てなんだ!?て思ったらこの中に2個ずつ食べものが紛れてるのよ。私はすっかり騙された😆こういう発想てすごい面白いし楽しくなるけど、繊細な技術だろうなって感じるものが沢山あって、技術職の私からしたら、いい刺激にもなりました。ひっさびさの贅沢てルンルンしちゃう。---@yyukkakingさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月27日
紹介記事
【厳選】都内在住者が教える東京で絶対に行ってほしいランチ13選
「東京でランチをするならここに行ってほしい!」というお店を、都内在住の筆者が13選厳選しました!東京で友達とわいわい過ごせるお店や、ゆったりと落ち着いた雰囲気のお店など多数紹介します。