東京都内のデートで外さない!定番からまったり過ごせる穴場スポット総まとめ

週末や仕事帰りのデート先に悩んでいる方に向けて、本記事では2025年最新の都内デートスポットを紹介します。定番のデートスポットから、都内で落ち着いて2人でまったりと過ごせる穴場スポットまで、大人のデートにぴったりのとっておきのスポットをピックアップしました。2人の距離が縮まる、そんなすてきなデートプランの参考にしてみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次
あわせて読む
【2022年4月】GoToトラベルキャンペーンはいつから再開予定?
更新日:2023年9月27日

定番から穴場まで!都内のおすすめデートスポット36選

※法令により20歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

1. 【屋内】chano-ma 池袋|小上がりシートでまったりデートを満喫

池袋にあるおすすめデートスポット『chano-ma(チャノマ)池袋』は、テーブル席のほかにベットのような小上がりシートもあり、ゆったり寝転びながらお酒や食事が楽しめるのが魅力のデートスポットです。

池袋付近には水族館、プラネタリウム、映画館もあるので外でデートした後にまったりするのにおすすめ。
chano-ma 池袋(チャノマ)
池袋/和食(その他)、カフェ、スイーツ(その他)
chano-ma 池袋(チャノマ) 1枚目
chano-ma 池袋(チャノマ) 2枚目
chano-ma 池袋(チャノマ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
7件
16件
¥1,000〜
¥1,000〜
こちらも以前から気になっていたチャノマさん❗️ダイニングテーブル席もありますが、ソファの上でそのまま足を伸ばしながら食べる席に誘導してもらい、新しいスタイルに興奮❤️‍🔥店内の雰囲気も良く、小鉢シリーズは自分で好きなものをチョイスできるので自分だけのオリジナルランチが作れちゃいます😍😍ご飯はプラス料金でしらすご飯にしました😊最高に美味しかったです❤️‍🔥店内ものんびりしていて過ごしやすい空間でした✨
「真っ白なソファでくつろぎながら家庭料理を楽しめる」と人気の「chano-ma」。多店舗展開しており、画像は池袋店のものです。抹茶モンブランは絹糸のようにほどけて溶ける食感。池袋に来た時はぜひ!▫︎住所東京都豊島区西池袋1-11-1ルミネ池袋店9階
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

食べログ

詳細を見る

星評価の詳細

2. 【屋内】天空LOUNGE TOP of TREE|夜景を見ながらゆったり食事を楽しむ

『天空LOUNGE TOP of TREE』は東京ソラマチ31Fにあるスカイラウンジです。地上約150mの高さ(※)で目の前にはスカイツリーがあり、タワー全体が見渡せます。

外を見渡せる窓際の席やソファー席などがあり、プライベートな空間でランチとディナーを堪能できるのが魅力。おしゃれをしていつもとは少し違う雰囲気を楽しむのもおすすめです。ぜひ、東京下町の眺望を一望しながら、おしゃれな料理を堪能してみてください。

※”"天空LOUNGE TOP of TREE 公式HP"参照
天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(トップ オブ ツリー)
東京スカイツリー/ステーキ、ダイニングバー、カフェ・喫茶(その他)
天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(トップ オブ ツリー) 1枚目
天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(トップ オブ ツリー) 2枚目
天空LOUNGE TOP of TREE 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(トップ オブ ツリー) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.06
4件
11件
¥3,000〜
¥6,000〜
住所
東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 東京スカイツリータウン ソラマチ 31F
東京ソラマチスカイツリータウン31階に位置するカフェに行ってきました!!16:00が最終らしくドリンク&スイーツのみの提供でしたが、1600円でこの景色で目の前にスカイツリーのある場所ではとてもお得に感じました!窓側の席、ソファ席があり店内は広々としていて暗めの雰囲気ですが外の光で明るく居心地が良かったです!ケーキも種類が多く飲み物もアイス・ホット選べるので最高ですね!天気がいい日に行ってみてください!      
デートや女子会に❤️TOPLUNCHコース¥2.600-🍴スカイツリーの形をしたアミューズタワーが圧巻です✨✨肉or魚のメイン料理が選べる他、サラダやパン等全11品です♫東京ソラマチの最上階で、目の前にはスカイツリーや東京都心部までしっかり一望できます🥰食後は下の商業施設やスカイツリー展望台、水族館に行くのもお勧めです😁🛍🐠
ネット予約可能な外部サイトで見る

【全プラン10%OFF】お得なタイムセール開催中!

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

ホットペッパーグルメ

食べログ

あわせて読む
ソラマチのおすすめ観光スポットを紹介!ランチや雑貨も
更新日:2024年12月16日

【屋内】俺のフレンチ グランメゾン 大手町|都内で大人なフレンチデート!おしゃれな演出も楽しめる PR

俺のフレンチ グランメゾン 大手町
俺のフレンチ グランメゾン 大手町
続いてご紹介するのは、JR東京駅丸の内北⼝より徒歩約8分のところにある"レストラン×エンターテインメント"の空間「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」。こちらでは、ミュージシャンによるイベントや⽣演奏に合わせたフランベの演出などと共に、あの俺のフレンチのTOPシェフが⼿がけるフレンチをいただけます。

店内は高級感のある雰囲気でありながら、「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」では意外にもリーズナブルな価格で食事が楽しめるのが大きな魅力。ソムリエたちがセレクトしたこだわりのワインと「俺のフレンチ」自慢の料理を、ラグジュアリーな空間で気軽に楽しめるのです。

デートや誕生日、記念日など大切な日のお祝いにも、ぜひ足を運んでみてください。

大人の贅沢ランチデート!都内で一流フレンチをリーズナブルにいただける!

俺のフレンチ グランメゾン 大手町
「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」のランチでは、メインを1種類存分に味わえるセットを選ぶもよし、前菜からデザートまでのフルコースを楽しむもよし。ランチから少し贅沢に、一流フレンチをお腹いっぱい堪能しましょう!

都内のディナーデートはもっと贅沢に!一流シェフが手がけるスペシャリテ

俺のフレンチ グランメゾン 大手町
ディナーデートで「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」を訪れるなら、おすすめはスペシャリテ「ロッシーニ『四皇帝風』」。こちらは6,800円(税込)とリーズナブルなお値段でありながら、贅沢にも牛フィレとフォアグラ、トリュフ、キャビアの高級食材を1度に楽しめます。その名の通り4つの高級食材たちが勢揃いし、各々の素材の味が活かされたシェフ自慢の料理です。

「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」では、その他のメニュー、セット、コースも、ラグジュアリーな豪華レストランでありながらリーズナブルに食事が楽しめるのが特徴。デートや記念日にぴったりなので、ぜひ訪れてみてください。
俺のフレンチ グランメゾン 大手町(【旧店名】Grand Maison ORENO by俺のフレンチ)
大手町/フレンチ
俺のフレンチ グランメゾン 大手町(【旧店名】Grand Maison ORENO by俺のフレンチ) 1枚目
俺のフレンチ グランメゾン 大手町(【旧店名】Grand Maison ORENO by俺のフレンチ) 2枚目
俺のフレンチ グランメゾン 大手町(【旧店名】Grand Maison ORENO by俺のフレンチ) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
19件
¥2,000〜¥2,999
¥8,000〜¥9,999
日曜日はイベント開催及び貸切での営業
住所
〒100-0004 千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル B2F
アクセス
東京メトロ丸ノ内線 大手町駅から88m 東京メトロ半蔵門線 大手町駅から119m 東京メトロ千代田線 大手町駅から206m 東京メトロ東西線 大手町駅から255m 都営三田線 大手町駅から327m JR成田エクスプレス 東京駅から630m JR京葉線 東京駅から630m 東北新幹線 東京駅から630m
大手町駅E1・A4出口 直結
営業時間
月 11:30~15:00 17:30~23:00 火 11:30~15:00 17:30~23:00 水 11:30~15:00 17:30~23:00 木 11:30~15:00 17:30~23:00 金 11:30~15:00 17:30~23:00 土 11:30~15:00 17:30~23:00 日 11:30~15:00 17:30~23:00 祝 11:30~15:00 17:30~23:00 【ランチはL.O.14:00 ディナーはL.O.21:00】 ■俺のBakery東京 ワインショップ 10:00~21:00(日曜定休)
日曜日に行く、大手町の俺のグランメゾン。俺のシリーズの最高級ラグジュアリー店舗!!✨✨✨何から何まで、最高のこだわりと空間、料理を生み出す、素晴らしい店舗がここに!!!なんと!この店舗にはソムリエ資格保持者が複数人おり、ワインが130種類以上、店舗に並んでいます!🍷🍷🍷🍾そして、フォアグラやキャビアといった、世界大珍味も、惜しみなく出てきます! 「本日のコース」「コース俺の」にて。やはりA5ランク和牛にフォアグラ、特製のソースをかけて桜のチップと共に贅沢に召し上がるロッシーニが最高! マッシュポテトとチーズ、キャビアのサブも至高の味。芋の調理も美味すぎる。本当にレベルが高すぎて驚く。記念日、誕生日、お祝い、デート、リッチな気分味わいたいなら、このお店が間違いない! 19時頃とかは、プロのピアノ演奏までしてもらえます!🎹オマール海老が丸ごと食べれる海老芋料理に、ウニとキャビアのせジュレとかも半端ない。並々シャンパンは俺のさん特有の品。1200円程度で飲めちゃいます。 そして、なんと全体コースの金額も、1万円以内でいけてしまったり!! ランチは、ビジネス街なだけあって、1000円とか2000円でいけたりも! なんというコスパ!✨  日曜日、空いてます!!狙い目!外観も内観も、文句なしの素晴らしさ。このお店を知らずにはいられない。必ず行きたくなる。すごい、大手町。東京の中心都市。

俺のフレンチ「グランメゾン」が誕生!【一流の料理人×おもてなし×音楽】の感動体験レストラン

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

3. 【屋内】コニカミノルタ プラネタリウム”天空”|東京ソラマチでまったり星空旅行

都内で星空を眺めるデートなら、雨の日でも天候を気にせず過ごせるプラネタリウムがおすすめ。『コニカミノルタ プラネタリウム”天空” in 東京スカイツリータウン』では、子どもから大人まで心惹かれるプログラムの数々を体験できます。

内容は時期や曜日によって入れ替わり、アロマの香り(※1)に包まれる「ヒーリングプラネタリウム」をはじめ、有名アーティストの音楽やアニメキャラクターと星空を巡るコラボレーション(※2)も魅力。2人で座れる三日月シートでまったりデートを楽しめます。

ぜひ、美しい星空を眺めながらすてきな時間を過ごしてみてください。

※1:“コニカミノルタ プラネタリウム”天空” in 東京スカイツリータウン 公式HP”参照
※2:上映作品は時期によって異なります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
コニカミノルタプラネタリウム”天空”
東京スカイツリー/その他
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 1枚目
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 2枚目
コニカミノルタプラネタリウム”天空” 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
7件
住所
東京都墨田区押上一丁目1番2号
アクセス
(1)東武スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成押上線 押上駅直結 (2)東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅直結
営業時間
営業時間:11時の回~21時の回 ※上映時間は季節により変更する場合あり 休業日:作品入れ替え時
9月12日こちらもスカイツリー7階にあるプラネタリウム、池袋の方も訪れた事ありますがこちらは初めて一般シートは大人1900円、小人1000円前の特別な席で見れる三日月シートは2名分の鑑賞料金込みで4800円私が今回見たのはSONGSfourthePLANETARIUM✨歌と映像と共にプラネタリウムを見れるものですPerfumeさん、Aimerさん、絢香さん、Coccoさんの曲と共にプロジェクターで映し出された映像がとても素敵でした☺️✨✨曲が流れる前のエピソードもとても良かったです✨音楽が好きなので今回はSONGSfour~を見ましたが他のプラネタリウムの回もまた見てみたいなと思いました✨隣のショップで販売されている星や月の紅茶やネイル、その他のグッズもとても綺麗でした✨
外部サイトで見る
星評価の詳細

4. 【屋内】プラネタリウム BAR|都内で過ごすロマンチックなデート

少し変わったプラネタリウム施設『プラネタリウム BAR』。名前の通り、お酒を飲みながらプラネタリウムの鑑賞ができる珍しいお店です!

星にまつわる名前のおしゃれなカクテルを飲みながらプラネタリウムを鑑賞できるので、大人のデートにはぴったり。すてきなプラネタリウムに感動しつつ、自然に2人の距離も近くなるでしょう。
プラネタリウム BAR(【旧店名】5thR フィフスアール)
白金/バー、カフェ
プラネタリウム BAR(【旧店名】5thR フィフスアール) 1枚目
写真提供:ホットペッパーグルメ
プラネタリウム BAR(【旧店名】5thR フィフスアール) 2枚目
プラネタリウム BAR(【旧店名】5thR フィフスアール) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
4件
10件
-
¥2,000〜
白金台あるプラネタリウムBARに行ってきました!マスターが解説してくれるプラネタリウムと、星の名前がついたカクテルを楽しめる面白いお店です!グルメ投稿を中心に投稿していきますので、是非フォローやコメントを宜しくお願いします!!
📍planetariumbar,shirogane✈︎✈︎✈︎📍プラネタリウムBAR白金どこにも行けないから沖縄のような星空の下を感じられるBARへ✈️ずっと行きたかったのだけど、前は、予約で席がいっぱいで。コロナ禍のおかげか、当日でも入れました🙌お店には星座のカクテルがあり、誕生日に合わせて、オーダーしちゃったり。ずーっと上を見たくなるので、顔を上げるので少し気分も良くなりますこれも気分転換を兼ねた、スキマトリップ⭐️当日の空の解説もしてくれます👏✈️スキマトリップの行き方✈️時間によって天体観測showをしています。行く時間で、お店には確認して行くと🙆‍♀️しかも、びっくりなのはこんなに綺麗な空を見られるのにプラネタリウムよりお安いこと!ありがたや〜🙏---@keiko_travelerさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る

お得な割引プラン掲載中!aumoポイントも貯まる

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

星評価の詳細
あわせて読む
東京のプラネタリウムを恋人や子供と楽しみませんか?厳選7選
更新日:2024年5月28日

東京ベイ潮見プリンスホテル|東京デートでおしゃれな非日常空間が満喫できる PR

東京ベイ潮見プリンスホテル
東京ベイ潮見プリンスホテル
『東京ベイ潮見プリンスホテル』は、東京駅から電車で3駅、約7分とお出かけスポットとして便利な立地にあり、最寄りの潮見駅からは徒歩約1分で現地での待ち合わせもしやすいホテルです。

閑静な住宅街の多い潮見に建つこちらのホテルは、ロビーへ1歩足を踏み入れると非日常空間が広がります。アートがたくさんある館内は、まるで美術館のよう。恋人とお気に入りのアートを探してみる、なんて過ごし方も楽しいかもしれません。巨大なウォ-ルアートや、インテリアは思わずカメラを構えたくなるおしゃれな雰囲気。非日常感の溢れる思い出の1枚を撮れるのもポイントです。

カップルにおすすめの大人な雰囲気のレストラン「Restaurant&Bar TIDE TABLE Shiomi」

東京ベイ潮見プリンスホテル
東京ベイ潮見プリンスホテル内にある「Restaurant&Bar TIDE TABLE Shiomi」は、宿泊していなくても気軽にアフタヌーンティーや、ディナーを楽しめます。

ディナータイムは、落ち着いた照明で、まるで海外のレストランのような雰囲気。広々空間でゆったりと料理が堪能できます。2名で並んで座れるソファー席や、テーブル席などさまざまなシートがあるのもうれしいポイントです。

カップルの記念日には「Anniversary Course」(※)もおすすめ!お酒が進むメニューが多く、ドリンクメニューも豊富です。

"Restaurant Bar TIDE TABLE Shiomi 公式HP"参照

記念日をお祝いするのにおすすめ「Anniversary Course」

東京ベイ潮見プリンスホテル
東京ベイ潮見プリンスホテル
誕生日や記念日におすすめの「Anniversary Course」は、メインでお肉とお魚の両方が堪能できるぜいたくなコース!乾杯ドリンクにシャンパンがつくのもうれしいポイントです。

アミューズからメイン、〆の混ぜご飯までたっぷり味わった後の、アニバーサリーケーキプレートは特別な日を祝うのにぴったり!

ドリンクも豊富で、料理にあわせたワインやお酒が苦手な方も楽しめるモクテル、特製クラフトドリンクまで楽しめます。

  • Anniversary Course(※)
    料金:11,300円(税サ込)/1名
    ※2名~注文可能(要予約)

"Restaurant&Bar TIDE TABLE Shiomit 公式HP"参照

RESTAURANT & BAR TIDE TABLE Shiomi
東陽町/洋食、モダンフレンチ、ダイニングバー
RESTAURANT & BAR TIDE TABLE Shiomi 1枚目
RESTAURANT & BAR TIDE TABLE Shiomi 2枚目
RESTAURANT & BAR TIDE TABLE Shiomi 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
4件
27件
¥1,300〜¥6,000
¥5,500〜¥11,300
月、火、水、木、金、土、日、祝 なし
住所
〒135-0052 江東区潮見2-8-16  東京ベイ潮見プリンスホテル 1F
アクセス
JR京葉線 潮見駅から154m
JR 潮見駅から徒歩1分
営業時間
■朝食 6:30A.M.~10:30A.M.(L.O.10:00A.M.) ■ランチ 土日祝のみ営業: 11:30A.M.~1:00P.M.(Food L.O.1:00P.M.) ■ティータイム 12:30P.M.~5:00P.M. / 土日祝: 1:00P.M.~5:00P.M. (Food L.O.4:00P.M./Drink L.O.4:30P.M.) ■ディナー 5:30P.M.~11:00P.M.(Food L.O.10:00P.M./Drink L.O.10:30P.M.)
友人とヌン活をしに【東京ベイ潮見プリンスホテル】へ。私の誕生日が近かったこともあり、バースデープレートもいただきました。初めにノンアルコールカクテルをいただきました。その後にプレートと3段のお皿が。すると、可愛らしいかき氷が!かき氷好きの私もアフタヌーンティーにあるとは…
東京ベイ潮見プリンスホテルのTIDETABLE。抹茶を点てるところからできるアフタヌーンティー!ホテルのアフタヌーンティーってスコーンの大きさが結構しっかりしているところが多いですが、ここのスコーンは程よいちょこんとサイズでお腹はち切れることなくちょうどよかったです^_^

ジャパニーズフレンチを気軽に楽しめる、アートダイニング

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

5. 【屋外】東京タワー大展望台|展望台ですてきな夜景を一望

『東京タワー大展望台』は、約150mのメインデッキ、約250m(※1)のトップデッキの、2つの展望台から東京の景色を一望できます。

「オープンエア外階段ウォーク」は、土日祝日限定(※2)で外階段が解放。高さ約150m(※2)まで続く階段に登れるので、カップルで挑戦してみてください。

外から東京タワーを眺めるのもよいですが、実際に自分の脚で登るのも面白い体験です。運動不足も一緒に解消するデート!いつもの東京タワーを違った視点から楽しんでみてください。

※1”東京タワー 公式HP”参照
※2”東京タワー 公式HPオープン エア外階段ウォーク”参照

東京タワー大展望台
東京タワー/その他
東京タワー大展望台 1枚目
東京タワー大展望台 2枚目
東京タワー大展望台 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
10件
45件
住所
東京都港区芝公園4-2-8
アクセス
(1)都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩5分 (2)都営三田線御成門駅から徒歩6分 (3)東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩7分
営業時間
営業:9:00~23:00(最終入場22:30)※ただいま時間を短縮して営業しております。東京タワーの営業状況について公式HPをご覧ください。休業:年中無休
東京といえばのこの場所。スカイツリーできてから来場者は減ったのかもしれないけど、やはりこの存在は色褪せない。こどもの頃から憧れた場所。沢山の人が行き交う街で、高い場所から見下ろすことができる。ネオン街を一望する事ができて、地方では味わえない豪華さが味わえるのも魅力ではないだろうか。
東京タワーの大展望台に行ってきました🗼東京タワーは昼にしか行ったことありませんでしたが、夜は夜で素敵でキラキラと光る夜景を楽しめました。海外の方も多く、閉館のギリギリに行きましたが混んでました。東京タワーからは各方面の夜景を観れるのがいいですね。
星評価の詳細
あわせて読む
東京タワー周辺でおしゃれディナー!雰囲気抜群のおすすめ店9選♪
更新日:2024年2月1日

6. 【屋外】東京ドームシティアトラクション|都内屈指の遊園地

『東京ドームシティアトラクションズ』は、文字通り東京ドームのすぐそばにあるテーマパーク。アトラクションは、観覧車からジェットコースター、お化け屋敷など、多岐にわたります

その中でもおすすめしたいアトラクションは「ビッグ・オー」。写真のように、真ん中にぽっかり穴がある特殊な構造の観覧車です。中央をジェットコースターが猛スピードで突き抜ける様子は迫力ばっちり!地上約80m(※)から望む絶景は一見の価値ありです。

後楽園駅や水道橋駅など、駅から近いのも魅力的。コンサートや野球観戦デートの前後に寄るのもいいかもしれません。

※“東京ドームシティアトラクションズ 公式HP”参照
東京ドームシティ アトラクションズ
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
東京ドームシティ アトラクションズ 1枚目
写真提供:アソビュー!
東京ドームシティ アトラクションズ 2枚目
写真提供:アソビュー!
東京ドームシティ アトラクションズ 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.15
50件
321件
住所
東京都文京区後楽1-3-61
アクセス
(1)JR・都営地下鉄「水道橋」駅から徒歩で5分 (2)東京メトロ「後楽園」駅から徒歩で5分 (3)都営地下鉄「春日」駅から徒歩で5分
小顔矯正の帰りのお散歩東京ドームシティが大好きでして😍小顔矯正サロンそばの人気カフェ金魚坂はお休み中カレーとアップルパイと金魚の器の珈琲を所望いたすでござる
東京ドームシティの大観覧車ビッグ・オーです!住所:〒112-8575東京都文京区後楽1丁目3−61東京ドームシティアトラクションズラクーアゾーン5Fアクセス:後楽園駅から徒歩約6分営業時間:日によって異なる
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
水道橋駅周辺デート!定番から穴場スポットまで徹底解剖
更新日:2024年4月17日

デートにぴったりな隠れ家空間!都内に現れたミステリアスな居酒屋「黒電話」PR

黒電話
黒電話
続いてご紹介する都内のおすすめデートスポットは、恵比寿駅から徒歩約7分のところにある『黒電話』。クラフトビールと日本酒を中心とした居酒屋です。

こちらのお店は少し変わった隠れ家のようなお店で、大きな看板はありません。お店の目の前まで行くと、扉の横に小さな看板が飾られています。シックで落ち着いた雰囲気で、デートにもぴったりです。

扉を開けると現れるのは、なんと黒電話。「居酒屋さんじゃないの?」と戸惑う方もいるかもしれませんが、その奥への入り方は、実際にお店行ったときのお楽しみ。ぜひ、足を運んで確かめてみてください。

独自製法の新作「蟹だしおでん」

黒電話
黒電話
黒電話でぜひ味わってほしいのが、2023年6月についに完成した独自製法の「蟹だしおでん」です。焼き、煮込み、砕きの段階を経て、さらに煮込むことでうまみが染み出た蟹だしの完成には丸1日を要します(※)。

蟹の柔らかな香りうまみをしっかりと引き出した黒電話の蟹だし。喉を通すと思わず「カニ〜」と胃から声が出てしまうほどの蟹だしを、ぜひ味わってみてください。

"黒電話 食べログ公式情報"参照

6タップのクラフトビールをゴクリ

黒電話
黒電話
黒電話では、独自で店内にビールサーバーを作っており、常時6タップのクラフトビールを用意しています。苦みやキレ、コクの違いはもちろん、色の違いも楽しめるのが魅力です。クラフトビールの種類は都度入れ替わるので、お店を訪れる度に新しい味に出会えるのもポイント。

ほかにも、独自の仕入れルートを使った豊富な日本酒ラインアップも魅力の1つです。蟹だしおでんと日本酒の相性はばっちり。おでんとお酒をじっくり味わいたいときは、黒電話を訪れるのがおすすめです。

黒電話
恵比寿/おでん、創作料理、その他
黒電話 1枚目
黒電話 2枚目
黒電話 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.11
17件
104件
-
¥3,000〜¥4,999
月、火
住所
〒150-0013 渋谷区恵比寿 4丁目23-12 茗荷原ビル 2F
アクセス
JR山手線 恵比寿駅から540m 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から660m
営業時間
水 17:00~00:00 木 17:00~00:00 金 17:00~00:00 土 17:00~00:00 日 17:00~00:00 祝 17:00~00:00
恵比寿駅から徒歩10分にある。隠れ家居酒屋黒電話に再訪。クリスマスの時期が近いのもあり、お客様も女性同士やデートが多め。しかも、ポテトサラダは今だけのクリスマスカラー大変身!一品一品どれも美味しく、特に牛もつ麻婆豆腐は熱々で食らいついて下さい!おでんも蟹の出汁が抜群に効いており、めちゃくちゃ染みてます。ご馳走様でした。
⭐️お通しからテンション爆上げのラインナップまずは看板のクラフトビールをいただく🍻まさかの青いビールもあって信号カラーの完成🚥そしてお通しもまさかのイカ墨パスタだったの🖤黒電話からはじまり、黒グルメの定番からご飯スタート🫣これは楽しみがすぎる⭐️お店の肩書きはクラフトビールとおでん!ここのおでん、ただもんじゃない🍢蟹だしおでんって言って、お出汁がカニ…!大根や卵にシミシミだったのがまず感動だった🫨そして具材には蟹さつまあげやふわふわ蟹豆腐といったそもそもカニのエキスたっぷりのものもあって超贅沢🥹⭐️間違いなく美味しく育ててくれたカモさんやわやわでめちゃくちゃ美味かったの😳大衆系が多めのラインナップだったけど、フレンチ顔負けのコスパのよさ🎶グラタンかと思いきやのハムカツはさすがに驚く🫕チーズの沼から掘り起こすスタイル🥢⭐️日本酒も赤星もあるし、クラフトビールもワインも!ちょっと最強説があるラインナップですね🐣今回紹介したもん以外にも本当に料理もお酒もハズレなし🌺ぜひ行ってみてね!╭━𓌉◯𓇋𝕆ℝ𝔻𝔼ℝ━━━━━━━━━━━━╮✔︎イカ墨のパスタ(お通し)✔︎ガーリックシュリンプ⭐️✔︎蟹だしおでん⭐️└蟹さつまあげ¥480/ふわふわ蟹豆腐¥380/大根¥380/半熟たまご¥280/餅巾着¥280/がんも¥250✔︎チーズに沼るハムカツ¥880✔︎低温調理されちゃったカモ!?!?¥1,

恵比寿にオープンした、隠れ家創作居酒屋「黒電話」

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

食べログ

詳細を見る

7. 【屋外】花やしき|下町のノスタルジックな遊園地

『浅草花やしき』は、古きよき雰囲気が魅力で、入り口をくぐっただけでひと昔前に戻ったような非日常感が味わえます。

「ローラーコースター」や「ディスク・オー」などのスリルばっちりの乗り物から縁日までアトラクションが豊富!2人の距離が近づくこと間違いなしのデートスポットです。

ひとしきり遊んだ後は「スカイプラザ」で休憩しながら、ゆったり景色を楽しむのもあり!スカイプラザからは『東京スカイツリー』が一望でき、天気のよい夕方はきれいな夕陽も見られるのでおすすめです。
浅草花やしき
浅草/テーマパーク・レジャーランド
浅草花やしき 1枚目
浅草花やしき 2枚目
浅草花やしき 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.18
15件
35件
年中無休
住所
〒111-0032 台東区浅草2-28-1
アクセス
つくばエクスプレス 浅草駅から253m 東武伊勢崎線 浅草駅から502m 東京メトロ銀座線 浅草駅から575m 東京メトロ銀座線 田原町駅から682m 都営浅草線 浅草駅から683m 東京メトロ日比谷線 入谷駅から1086m 東京メトロ銀座線 稲荷町駅から1167m 都営浅草線 本所吾妻橋駅から1176m
営業時間
季節・天候・諸般の事情により異なります。 最終入園は閉園30分前までです。
浅草花やしき!2023年7月に新エリアがオープンしてました。開園170年で、日本で一番古い遊園地ですね!🎠🎡🎢戦争期間も乗り越えてる。東京リベンジャーズとコラボしてました!また行きます!
『浅草花やしき』にあるフォトジェニックな郵便ポスト!浅草らしい柄があしらわれた郵便ポストにパンダカーが乗っていて、なんともかわいらしいポストです。パンダカー好きにはたまらないフォトスポットです!
公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
あわせて読む
【攻略ガイド】下町の遊園地「浅草花やしき」を楽しむための情報をまとめてみた!
更新日:2024年2月4日
あわせて読む
浅草デートを完全攻略!定番から穴場スポットまで徹底紹介
更新日:2025年1月24日

8. 【屋外】江戸東京たてもの園|江戸時代にタイムスリップ!時代劇デートができる

『江戸東京たてもの園』は、武蔵小金井駅からバス約5分で移動し、小金井公園西口で下車したところにある都立小金井公園の中にある博物館!歴史が感じられる建物がずらりと並んでいます。

歴史的建造物を移築し、復元、展示をする野外の博物館では、江戸時代にまつわる建物も勢ぞろい!まるで、江戸時代にタイムスリップしたかのような気分に浸れます。

レトロな雰囲気の街並みや建物をバックに記念撮影するのがおすすめ!大切な人と一緒に、歴史的建造物を堪能してみてください。

田園調布の家大川邸(江戸東京たてもの園)
小金井/その他
田園調布の家大川邸(江戸東京たてもの園) 1枚目
写真提供:アソビュー!
田園調布の家大川邸(江戸東京たてもの園) 2枚目
写真提供:アソビュー!
田園調布の家大川邸(江戸東京たてもの園) 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都小金井市桜町3-7-1都立小金井公園内
アクセス
(1)JR中央線「武蔵小金井駅」北口よりバス5分 (2)西武新宿線「花小金井駅」よりバス5分 (3)JR中央線「東小金井駅」よりバス6分
営業時間
開園時間:4月~9月 9:00~17:30 / 10月~3月 9:30~16:30 ※入園は閉園時刻の30分前まで 休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の場合は、その翌日)、年末年始
外部サイトで見る
星評価の詳細

【屋内】蒲田イモンボウル|カップルでワイワイできるボウリングデートなら PR

蒲田イモンボウル
蒲田イモンボウル
続いてご紹介する東京のデートにおすすめのスポットは『蒲田イモンボウル』です。こちらは、JR・東急多摩川線 蒲田駅から徒歩約3分の場所にあります。また、電車利用はもちろん、車でも駐車場は、16台収容可能なうえに、ボウリング場利用者に限り駐車料金3時間無料なのもうれしいポイント。ドライブの最中に寄り道をしてボウリングを楽しむのもおすすめです。

蒲田イモンボウルは1F~6Fまでの建物の4Fと5F。そのほかのフロアにはゲームコーナーなどがあるので、雨の日でもカップルで目いっぱい遊んでみてください!

学生カップルにもうれしいコスパがいいデート!

蒲田イモンボウル
蒲田イモンボウル
蒲田イモンボウルの店内は少し歴史を感じる、レトロな内装のボウリング場。昭和のボウリング全盛期を思い出してしまうような、懐かしの空間が広がっています。1Fのカウンターで受付をしたら、いざボウリングスタート!貸靴の用意もあるので、手ぶらで行けるのもうれしいポイントです。

また、蒲田イモンボウルは学生カップルにもうれしい価格が魅力!1ゲーム料金のほかにお得なプランも多数あるので、休日のデートにぜひ足を運んでみてください!

\蒲田イモンボウルの料金(1ゲーム)/
平日・昼(10:00~17:00)平日・夜(17:00~CLOSE)/土・日・祭日(終日)
一般570円(税込)720円(税込)
学生(中学生以上)520円(税込)670円(税込)
友の会会員400円(税込)550円(税込)
小学生以下350円(税込)500円(税込)
靴貸代400円(税込)
※友の会会員および、15cm~19.5cmは300円(税込)
※このテーブルは左右にスクロールできます。

ファミリーにもおすすめ!子どもも楽しめる運動スポット!

蒲田イモンボウル
蒲田イモンボウル
蒲田イモンボウルは、デートだけでなく家族のお出かけスポットとしてもおすすめ!こちらのボウリング場はすべてのレーンにキッズレーンが対応しているので、小さな子どもでもママやパパと一緒に楽しめるのがうれしいポイントです。

また、ボウルは4ポンド~、シューズは15㎝~と子ども用のボウリング用品の用意もあるほか、ボウル滑り台が用意されているので、家族みんなでボウリングを満喫してみてください!

蒲田イモンボウル
大井町・大森・蒲田/その他エンタメ・アミューズメント
蒲田イモンボウル 1枚目
蒲田イモンボウル 2枚目
蒲田イモンボウル 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
9件
年中無休
住所
〒144-0051 大田区西蒲田8-24-12
アクセス
東急池上線 蒲田駅から219m 東急多摩川線 蒲田駅から219m JR京浜東北線 蒲田駅から342m 東急池上線 蓮沼駅から704m
営業時間
月 10:00~23:00 火 10:00~23:00 水 10:00~23:00 木 10:00~23:00 金 10:00~23:00 土 08:00~23:00 日 08:00~21:00 祝 08:00~21:00 営業時間:【平日】10:00~23:00【土】8:00~23:00 【日・祝日】8:00~21:00 ※状況により変更になる場合がございます。
リアルな10年ぶりぐらいのボーリングに行ってきました!!2ゲームして結果は最下位という不名誉…これはリベンジするしかない😤何度もファールしてしまった自分が悪いがそういうのを判定してくれる新しいシステム?も導入されてるのだとか。明日、右腕死にませんように🙏
蒲田のイモンボウルです!昔からあって、環八沿いを走ってると大きなピンですぐにわかります。機械が最新で、ファウル判定などが音で分かるようになっていました!会社の同僚と行きましたが、ハンデの設定とかま簡単で経験者初心者問わずみんなで楽しめます!

アクセス良好!お子様連れの家族にもおすすめのボウリング場!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

あわせて読む
【蒲田デート】「蒲田イモンボウル」から始まる2度目の恋。マンネ…

9. 【屋外】旧岩崎邸庭園|繊細で華麗!日本の重要文化財

『旧岩崎邸庭園』は、東京メトロ 湯島駅から約徒歩約3分にある庭園で、明治29年に三菱第3代社長の岩崎久彌の本邸として造られました(※)

鹿鳴館(ろくめいかん)の建築家として有名な建築家の英国人ジョサイア・コンドル設計の西洋木造建築です。洋館、撞球室、和館の3棟が残っており、どの建物も繊細で華やかなデザイン。園内ではノスタルジックな雰囲気を楽しめます。

上野エリアも徒歩圏内なので、あわせて散策するのもよいでしょう。

”旧岩崎邸庭園 公式HP”参照
旧岩崎邸庭園
御徒町/公園・庭園
旧岩崎邸庭園 1枚目
旧岩崎邸庭園 2枚目
旧岩崎邸庭園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.04
12件
93件
住所
東京都台東区池之端1-3-45
アクセス
(1)東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩で3分 (2)東京メトロ銀座線 上野広小路駅から徒歩で10分 (3)都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅から徒歩で10分 (4)JR線 御徒町駅から徒歩で15分
営業時間
開園:9:00~16:30 閉園は17:00。休園日は年末年始。
上野サルサストリートからの社会科見学へ閉店1時間前に駆け込みセーフ先に、建築家 堀口捨巳の展示会へ建築関係にはほぼ興味がありませんが、トレーシングペーパーに鉛筆で書いてる図面はすごいなぁ〜と感動🥺その後に旧岩崎邸へ靴を脱いで赤い袋へ入れて見学👀客室や広間など豪華な邸宅見学しました。隣にはスイスの山小屋のような特徴のビリヤード場がありました!版木が飾られていましたが薄暗くてよく見えなかったです❗️行くなら朝一がいいですねぇ☝️邸宅内にカフェスペースがあったのですが、閉店間際で寄れず。お土産も何点か販売していました!📝小岩井農場の創業者である小野義眞、岩崎彌之助、井上勝。この三人の苗字から1文字ずつとって「小岩井」という名前が生まれた。と書いてありました☝️
東京都不忍池を通り過ぎ5分くらい歩くと旧岩崎邸庭園があります。元は財閥所有の建物だっただけあり内装も豪華でした。表は洋館ですが、裏手は和式の建物に続い手います。ビリヤードがしたいが為に⑩の建物を建設したとか。母屋とは地下通路で繋がってます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
上野のランチデートはここで決まり!女子会にも使えるお店4選
更新日:2024年4月17日

10. 【屋外】おもはらの森 東急プラザ表参道原宿|東京都内で緑のある景色が楽しめる

aumo編集部
東急プラザ表参道原宿6Fの屋上庭園『おもはらの森』。買い物の合間にまったり休憩したいカップルにおすすめのデートスポットです。

庭園内には、ゆりかごのようなものから寝転がれるソファーベットのようなものまで、さまざまなデザインの椅子が置かれています。飲み物をテイクアウトして、緑の中でゆっくりと大人のデートを満喫してみてください。
おもはらの森 東急プラザ表参道原宿
原宿/その他
おもはらの森 東急プラザ表参道原宿 1枚目
おもはらの森 東急プラザ表参道原宿 2枚目
おもはらの森 東急プラザ表参道原宿 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
住所
東京都渋谷区神宮前4-30-3
アクセス
(1)JR山手線 原宿駅 徒歩4分 (2)東京メトロ 千代田線・副都心線 明治神宮前駅 出口5 徒歩1分 (3)東京メトロ 千代田線・半蔵門線・銀座線 表参道駅 出口A2 徒歩7分
営業時間
営業時間:飲食フロア8:30~23:00、物販フロア11:00~21:00
東急プラザ表参道原宿の屋上のおもはらの森です。イルミネーションは2024年1/14までテーブルやベンチがあるので沢山の方で賑わってました。入場料無料です。スタバがあるので飲食も出来ます。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都渋谷区神宮前4丁目30-3☏0334970418営業時間11時〜20時
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
表参道のおすすめスポット!観光にもデートにもぴったり
更新日:2024年4月17日

【屋内】都内で本格NYスタイルのアメリカンステーキ!ステーキハウスで大人デート「BLT STEAK GINZA」PR

BLT STEAK GINZA
BLT STEAK GINZA
続いて紹介する『BLT STEAK GINZA』は、JR有楽町駅銀座口より徒歩約5分、東京メトロ銀座駅B6出口より徒歩約1分の好立地にあるNY発モダンアメリカンステーキハウス『BLT STEAK』の銀座店。こちらは、2004年にNY店をオープン以来、16店舗あるステーキハウスをはじめ、多彩なレストランを世界各国に展開しています(※)

また、BLTブランドは質のよいサービスとホスピタリティで、ニューヨークタイムズで2つ星、ニューヨークポストで3つ星などを高い評価を得ています(※)。 ビストロの雰囲気を添えたステーキハウスに足を運んでみてください!

“BLT STEAK 公式HP”参照

ビストロの雰囲気を感じられるクラシックなステーキハウス

BLT STEAK GINZA
BLT STEAK GINZA
日本2号店となる銀座店は、老舗や有名ブランド店が軒を並べる並木通り、ロイヤルクリスタル銀座の8Fに位置しています。店内は、クラシックなステーキハウスにビストロの雰囲気を重ね、上質な牛肉を堪能できる空間が広がっています。

"モダン&シック"なダイニングは全92席、個室も完備(※)しているので、周りの目を気にせず2人だけの時間が過ごせます。旬のフルーツを使用したオリジナルケーキも予約が可能で、サイズが選べるのもせるのもうれしいポイント。新旧の店が立ち並ぶ銀座でニューヨークスタイルの本格アメリカンステーキを楽しんでみてください。

“BLT STEAK 公式HP”参照

自慢のステーキとポップオーバーを味わおう

BLT STEAK GINZA
BLT STEAK GINZA
BLT STEAK GINZAで食べられるアメリカンステーキは、USDA格付け”プライムグレード”の牛肉を使用(※)し、ドライエイジングで熟成を重ね、肉の旨みを引き立てられています。

また、王道のステーキハウスメニューに加えて、単品やコースともに季節の食材やシーフードを使用したシーズナルメニューもラインアップ。

BLT STEAKで、約925度の高温で焼き上げるプライムグレードの牛肉を使った自慢のステーキとポップオーバーを楽しんでみてください。

“BLT STEAK 公式HP”参照

BLT STEAK GINZA
銀座・有楽町/ステーキ、ビストロ、アメリカ料理
BLT STEAK GINZA 1枚目
BLT STEAK GINZA 2枚目
BLT STEAK GINZA 3枚目
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥5,000〜¥5,999
¥15,000〜¥19,999
祝 ビル休館日・年末年始
住所
〒104-0061 中央区銀座5丁目4−6 ロイヤルクリスタル銀座 8F
営業時間
月 11:30~15:00 17:00~22:00 火 11:30~15:00 17:00~22:00 水 11:30~15:00 17:00~22:00 木 11:30~15:00 17:00~22:00 金 11:30~15:00 17:00~22:00 土 11:30~15:00 17:00~22:00 日 11:30~15:00 17:00~22:00

ニューヨークスタイルの本格アメリカンステーキを思う存分お楽しみいただけます!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

一休.comレストラン

詳細を見る

OZmall

詳細を見る

その他の外部サイトで見る

食べログ

ホットペッパーグルメ

11. 【屋外】ミカン下北|海外のような雰囲気が魅力!ショッピングデートにおすすめ

『ミカン下北』は2022年3月30日にオープンした(※1)下北沢駅の高架下施設。A~Eの5街区から構成される面白い構造です。ファッションやグルメまでの店舗がそろっており、それぞれのスポットを巡るだけでも充実した時間が過ごせるでしょう。

さらにA街区のA102区画には、2024年10月に『月島もんじゃ たまとや 下北沢』(※2)がオープン!本場月島のもんじゃが味わえる店となっており、魚介や鶏ガラ、香味野菜など、さまざまな素材を組み合わせたメニューが食べられます。

買い物で小腹が空いたときに、気軽に立ち寄ってみるとよいでしょう。

下北沢には他にも古着や雑貨をそろえたお店やおしゃれなコーヒーショップがあるので、町ぶらデートに訪れてみてください。

※1”KEIO MEDIA 公式HP”参照
※2”ミカン下北 公式HP”参照
あわせて読む
【予算別】デートのディナーに困ったら!下北沢の"正解"なお店はココ
更新日:2024年4月17日

12. 【屋外】等々力渓谷公園|東京都内で緑を満喫!お散歩デート

『等々力渓谷公園(とどろきけいこくこうえん)』は、まったりのんびりと自然をたのしみたいカップルにおすすめのデートスポット!

最寄りの東急大井町線等々力駅から徒歩約3分とアクセスもよく、気軽に行ける自然豊かな穴場デートスポットとなっています。

公園内にはゴルフ橋や日本庭園、書院、横穴古墳など歴史あるさまざまな名所が詰まっていて見どころ豊富です。

等々力不動の桜や新緑、紅葉まで四季折々、いつ訪れても美しい姿を見せてくれる等々力渓谷公園。デートで自然を満喫したい方は訪れてみてください。
等々力渓谷
二子玉川/その他
等々力渓谷 1枚目
等々力渓谷 2枚目
等々力渓谷 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
26件
141件
住所
東京都世田谷区等々力1-22・2-37・38
アクセス
(1)東急大井町線『等々力駅』から徒歩約3分 (2)東急バス、都営バス『等々力』下車徒歩約5分
等々力渓谷の中のホッと一息、お茶処等々力渓谷の中にある甘味処です。注文は人ではなく、食券を購入するタイプでQRコードなども使用できます。メニューは甘酒、あんみつ、お汁粉500円、抹茶、ラムネ200円などなど、、、大体500円くらい。▫️お汁粉▫️ラムネをいただきました。お汁粉はちょうど良い甘さで、白玉は5つ入ってました。白玉がめちゃくちゃ柔らかでした。等々力渓谷を散策して疲れたらこちらで一服いかがでしょ?店内は渓谷が見える窓際の席が人気。靴を脱いで入ります。トイレも完備されているので、トイレを利用したいときにも、こちらで商品購入したら使用可能かと、、、基本、セルフです。食券を購入後、半券をお姉さんに渡して番号で呼ばれます。サービスには期待すべきではないばしょです。雰囲気はばっちり✌️デートにも良いですね♥️
夏の等々力渓谷へ。等々力駅からすぐ近く、赤いゴルフ橋から階段を降りるとそこは別世界です。23区内で唯一の渓谷は約1kmに渡り続いていて、みなさん思い思いの時間を過ごされていました。暑い日でしたが緑が多いため体感温度は少し低め、夏でも楽しく散策できました。中にあった甘味処もすてきでしたが、このあと行きたいお店があったのでまた次回伺いたいなぁ。久しぶりに訪れましたが、やっぱり心癒やされる場所でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
【東京】癒しを求めて!ストレスは森林浴で解消?
更新日:2024年4月19日

【屋外】CHANGE ViSiON Harajuku|3D映像が目を引く原宿の新名所! PR

CHANGE ViSiON Harajuku
「CHANGE ViSiON Harajuku」は、竹下通りを抜けた竹下口の交差点すぐ、ムラサキスポーツのそばに大きく構える3Dビジョン。

CHANGE ViSiON Harajukuの大きなスクリーンには、3Dメガネをかけていなくても、裸眼で立体的に見える3Dの映像も流れています。街中で画面から飛び出してくるような映像を見かけると、思わず目が釘付けになりそうです。

思わずカメラで撮影してしまう!インパクトのある映像を放映中

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuには、あっと驚くような裸眼3D映像が流れています。どの映像も足を止めて見入ってしまうようなものばかり。

巨人が飛び出てくるようなインパクトのある映像や、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした動物たちのかわいらしい映像など、さまざまな映像が放映されています。映像の一部は、CHANGE ViSiON Harajuku 公式YouTubeチャンネルにて、紹介されているのでぜひチェックしてみてください。

センイル広告の出稿や驚きの体験もできる!

CHANGE ViSiON Harajuku
CHANGE ViSiON Harajukuは、アイドルや芸能人をお祝いするセンイル広告の放映も可能です。韓国の大人気ボーイズグループのセンイル広告の放映実績もあります。

また、CHANGE ViSiON Harajukuでは、スマホをかざすだけでプレゼントが届く魔法のような体験ができるのもポイントです!

有名芸能人が3Dで飛び出してくる映像にスマホのカメラをかざして見ると、プレゼントが届く仕様の映像を2023年7月25日(火)から放映予定。映像だけでなく、別の体験でも驚きを与えてくれます。

原宿を訪れた際は驚きの仕様の映像を見逃さないように、CHANGE ViSiON Harajukuに注目しておきましょう。

CHANGE ViSiON Harajuku
原宿・表参道・青山
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
住所
東京都 渋谷区神宮前 3-23-5

13. 【屋外】谷中銀座商店街|都内で昭和レトロに浸る

『谷中銀座商店街』は下町情緒あふれる雰囲気が魅力!「夕やけだんだん」という階段を下った先には、約60店舗(※)が軒を連ねる商店街が広がります。

立ち飲みができるお店やおしゃれなカフェ、ギャラリーまでさまざまなお店が立ち並び、食べ歩きデートにもおすすめ。昭和の街並みを感じながらお散歩デートには打ってつけです。

“谷中銀座商店街振興組合 公式HP”参照
谷中ぎんざ商店街
谷中・根津・千駄木/その他
谷中ぎんざ商店街 1枚目
谷中ぎんざ商店街 2枚目
谷中ぎんざ商店街 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
10件
58件
住所
東京都台東区谷中3-13-1
アクセス
(1)JR山手線、常磐線、都営舎人線、私鉄京成線「日暮里駅」より徒歩5分  (2)東京メトロ 千代田線「千駄木駅」より徒歩5分
営業時間
営業時間:店舗により異なる
平日でも観光客で賑わってました活気のある素敵な街です。魚屋さんや本屋さん昔ながらの感じが素敵でした。。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥📍東京都荒川区台東区谷中3丁目13-1
日暮里の駅から道を下って行くと夕焼けだんだん通りに谷中ぎんざ商店街の看板とあの階段が現れます😍👍☺️昭和の面影を残す商店街レトロ感を出す為にモノトーンに😍👍ここは階段から夕焼けを眺めるのが情緒が良いらしいです☺️👍商店街としてはそんなに長いわけでは無いけどかなりの賑わいで完全な観光地ですね☺️
星評価の詳細

14. 【屋内】東京都庁舎展望室|遠くの富士山まで一望できる

『東京都庁舎展望室』は、東京都庁45Fにある展望スポット!無料(※)で入場することができ、新宿の高層ビル群を一望できます。コンディションがよければ、西側の展望ゾーンからは遠くの富士山も眺められるかもしれません。

また展望スペースには、軽食やお土産などのグッズなどが販売されています。気になるグッズがあれば、記念に購入してみるのもよいでしょう。

9:30~22:00まで営業しているため、夜景も眺められます。ロマンチックなロケーションで新宿の夜景を楽しみたい方は、ぜひ夜の時間帯に訪れてみてください。

※”東京都庁 公式HP”参照
東京都庁展望室
西新宿/その他
東京都庁展望室 1枚目
東京都庁展望室 2枚目
東京都庁展望室 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
43件
138件
住所
東京都新宿区西新宿2-8-1
アクセス
(1)新宿駅から徒歩で10分
営業時間
営業時間:9時30分~22時(入室締切は、閉室時間の30分前) ※南展望室は17時30分まで(北展望室が休室の場合は22時まで) 休業:休室日:(南展望室)第1及び第3火曜日 (北展望室)第2及び第4月曜日※1月1日を除く年末年始 ※祝日に重なる場合は開室し、その翌日を休室とします。
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
去年の今頃も、東京に来て…今年は、都庁からスタートでした🙌去年、行けて無かったので展望室まで…そして…食堂でランチ😅種類が沢山あり…迷い…限定に惹かれ、ラーメンを食べました🍜味は、、、、、🤔下から、見上げる都庁は立派でした🙄
外部サイトで見る
星評価の詳細

15. 【屋内】東京スカイツリー|360度東京の街並みが眺められる

東京の空中散策デートといえば『東京スカイツリー』!地上350mの展望デッキと地上450mの天望回廊の2つの展望ゾーンがあり、それぞれの展望ソーンから東京の街並みを一望(※)できます。

『東京タワー』池袋の『サンシャイン』、『レインボーブリッジ』など東京都内のあらゆるスポットを一気に楽しめるため、眺望デートには打ってつけでしょう。また昼と夜では東京の見え方も変わるので、それぞれの時間帯で眺望を楽しんでみてください。

※”東京スカイツリー 公式HP”参照
あわせて読む
【押上駅周辺】スカイツリー観光の時におすすめなスポットをご紹介♡
更新日:2025年3月7日
あわせて読む
下町のレストラン!押上でおすすめしたいおしゃれレストラン8選!
更新日:2024年12月16日

16. 【屋内】すみだ水族館|スカイツリー近くで水族館デートしたい方必見

東京スカイツリー近くでのデートには『すみだ水族館』もおすすめ!ペンギンやチンアナゴ、クラゲなど海の生物たちが住んでおり、水槽から出迎えてくれます。幻想的なアクアリウム空間も広がっているので、ムードを堪能したい方にはぴったりでしょう。

より2人の思い出を作りたい場合は、江戸リウムや万華鏡トンネル(※)などのスポットがおすすめ!青を生かした幻想的な空間となっているため、SNS映えする写真が撮れます。ぜひ、ロマンチックな空間で記念撮影を撮ってみてください。

※”すみだ水族館 公式HP”参照
すみだ水族館
東京スカイツリー/その他
すみだ水族館 1枚目
写真提供:アソビュー!
すみだ水族館 2枚目
写真提供:アソビュー!
すみだ水族館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.34
279件
2040件
住所
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
アクセス
(1)東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ (2)東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅 すぐ
営業時間
営業時間:平日10:00~20:00(最終入場19:00) 土日祝9:00~21:00(最終入場20:00) 休館日:なし(年中無休)※ただし、施設点検などで臨時休業あり
心臓も脳も無い幻想的なくらげ🪼事前にネットで入場チケットを購入平日の17時に訪問しました。押上駅、とうきょうスカイツリー駅すぐです。入館料2500円私はじゃらんネットで購入100円クーポンを使いましたがKlookだと2000円なのでお得です。4階から専用のエスカレーターを上がると入口があります。くらげのブースではゆらゆら漂う幻想的な姿に魅了されます。オットセイたちを下から見ることができるオットセイトンネルでは人懐こいオットセイがガラス越しにジャレて来ます。LED照明でライトアップされた「万華鏡トンネル」があります。水槽前にイスがあるのでゆっくり眺める事が出来ます。館内では好きな場所に座って水槽を観賞しながら飲食も可能です。出口にあるショップではペンギンやチンアナゴなどのオリジナルグッズ売り場があります。平日の夜は人も少なくゆっくりと見てまわる事が出来ました。📍東京都墨田区押上1丁目1−2東京スカイツリータウン・ソラマチ5階~6階☏0356191821営業時間平日10時〜20時土日祝日9時〜21時
こじんまりとしており、都市型水族館ですが、しっかりと見応えがあります。特にペンギンがかわいいです。また、ペンギンがお散歩するイベントがあり、間近でペンギンをみることもできます。子供から大人まで楽しめます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
すみだ水族館で素敵なデートを!筆者厳選おすすめスポットをご紹介♡
更新日:2025年3月7日

17. 【屋内】六本木ヒルズ|六本木でショッピングデートをするならここ!

六本木でおしゃれなデートを楽しむなら『六本木ヒルズ』!六本木を象徴させる特徴的なビルの中には、レストランやカフェ、ショップ、映画館など、さまざまなスポットがあり充実した時間を過ごせます。

フロア面積が広いので、1日だけでは物足りないかもしれません。

さらに、52Fには展望フロアがあり東京の街並みを一望できます。広めの窓となっているので、東京の空も眺望できるのが魅力です。ぜひ、ショッピングデートの〆に訪れてみてください。
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー
六本木/その他
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 1枚目
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 2枚目
六本木ヒルズ展望台東京シティビュー 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.15
20件
103件
住所
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 52F
アクセス
(1)地下鉄日比谷線六本木駅よりすぐ、又は地下鉄大江戸線六本木駅より徒歩4分
営業時間
営業:店舗・施設により異なる休業:店舗・施設により異なる
六本木ヒルズの展望台へ行きました。東京が一望できます。ずっと眺めていられますね。高所恐怖症なので実際は震えてますが。。ブラックジャックの企画展をちょうどやっていて、そちらも合わせて楽しめました。今度は夜にもきてみたいです!
①麻布から渋谷方面②青山霊園や新国立競技場、新宿方面③迎賓館や四ツ谷方面④東京タワー⑤六本木ヒルズザ・都心!の様々な顔を一望できるおすすめの展望台です。
星評価の詳細
あわせて読む
六本木ヒルズ周辺で夜景を!記念日デートにおすすめのスポット11選♡
更新日:2024年12月25日

18. 【屋外】お台場海浜公園|夕暮れ時から夜にかけての時間はロマンティックな雰囲気

『お台場海浜公園』は、商業施設や有名な観光施設に近い場所にあるので、1日デートを楽しんだ後に訪れるのもおすすめ。

レインボーブリッジと東京タワーの見事なコラボレーションは、東京都内だからこそ見られる絶景で、夕暮れ時から夜にかけての時間はロマンティックな雰囲気!写真撮影をしたり、ベンチに座ってまったりしたり、2人の思い出をお台場で作りましょう。
お台場海浜公園
お台場/公園・庭園
お台場海浜公園 1枚目
お台場海浜公園 2枚目
お台場海浜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
33件
150件
住所
東京都港区台場1-4-1
アクセス
(1)ゆりかもめお台場海浜公園駅下車すぐ
ダイバーシティ@divercitytokyo_plaza.officialに行ってきました薄着で行ったのでパーカーを買いビーチでランタンイベントに参加してまたダイバーシティに戻りガンダムをみました突然音楽と一緒に光りなから動いたガンダムかっこ良かった帰りは無料バスで銀座まで✨バスからの夜景も綺麗すぎた
お台場の花火は、久しぶりの撮影。早めに場所取りを終え、打ち上げ10分前の18:50に三脚設置済みの場所に戻るとアジア系の人だかり。なんとか、たどり着いたものの、ミラーレスカメラ2台の取り付けに難航。今回は、失敗作品だらけですが、次回の反省、記録写真として投稿します。最後の一枚は、花火終了後の屋台船夜景など。次回は、三脚場所取り済みでも、20分前には、撮影場所に戻らないといけないことを、学びました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
【ゆったり】お台場でお散歩しよう!筆者おすすめお散歩コース6選♡
更新日:2024年12月14日

19. 【屋外】レインボーブリッジ|明りに照らされたスポットから東京のネオンを堪能できる

東京の海で迫力のある存在感を放つ『レインボーブリッジ』。芝浦地区とお台場を含めた臨海副都心までは約800mの長さ(※)を誇っています。車やゆりかもめが通るイメージがありますが、遊歩道が備わっており徒歩で渡ることが可能です。

高さがありますが、東京の街並みを一望するにはぴったりでしょう。また夜になると、美しい東京のネオンを眺望できます。ぜひ大人の時間を満喫したい方は、夜のレインボーブリッジを渡ってみてください。

※”首都高ドライバーズサイト”参照
レインボーブリッジ遊歩道
田町・三田/その他
レインボーブリッジ遊歩道 1枚目
レインボーブリッジ遊歩道 2枚目
レインボーブリッジ遊歩道 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.07
115件
661件
住所
東京都港区海岸3-33-19
アクセス
(1)ゆりかもめ線お台場海浜公園駅より徒歩15分、又は芝浦ふ頭駅より徒歩5分
営業時間
営業:9時~21時(11月~3月は10時~18時) 休業:第3月休、定休が祝は翌休、悪天時は休
レインボーブリッジ付近にて:2024年12月28は、お台場花火の見納め!前回とは場所を変え、レインボーブリッジが綺麗に収まるスポットに来ました。花火は19:00〜19:05ですが、打ち上げ後にドローンのデモがありました。ここからの花火は初撮影で、構図等、まだ改良の余地ありですが、雰囲気だけでも、お裾分けさせて頂きます。
『レインボーブリッジ』らへんをドライブしてきました🚗夜のレインボーブリッジはやっぱり素敵ここら辺の雰囲気がすきです主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
星評価の詳細
あわせて読む
夜景を見ながら優雅にディナーを♪お台場のオススメ店4選!
更新日:2025年1月2日

20. 【屋外】SHIBUYA SKY|渋谷の高層階から東京の街並みを一望

より渋谷デートを堪能したい方は、高い場所から絶景を一望できる『SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)』がおすすめです。地上約229mの高さに展望スポットが設けられており、360度の景色を堪能(※)できます。また屋外スペースとなっているため、風を感じながら臨場感のある絶景が楽しめるのが魅力です。

SNS映えするスポットもたくさんあるので、大切な人と絶景ショットを撮るのにぴったり!

また、ラウンジスペースが設けられているのでゆっくり過ごせます。屋内スペースとなっているため、悪天候でも東京の街並みを眺めることが可能です。スイーツやドリンクなど豊富なメニューがそろっているので、ゆったりとした空間でくつろいでみてください。

※”SHIBUYA SKY 公式HP”参照
SHIBUYA SKY
宮益坂/展望台・展望施設
SHIBUYA SKY 1枚目
SHIBUYA SKY 2枚目
SHIBUYA SKY 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
15件
61件
住所
東京都渋谷区渋谷2丁目 渋谷スクランブルスクエア14階・45階・46階・屋上
アクセス
(1)渋谷駅直結・直上の渋谷スクランブルスクエア内の渋谷スカイ行きエレベーターまたは、エスカレータから14階の受付カウンターへお越しください
営業時間
営業:年中無休 ※ただし、臨時休館の可能性がございます。最新の営業時間は公式 WEB サイトをご確認ください。https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/
2月8日から11日まで渋谷でDIGSHIBUYAと言うイベントが行われてます今日の目的は渋谷の夜空にドローンが飛ぶと言うので午後から出かけました😉😍やはり渋谷はほんとに活気のある街ですね凄い人が😅東京に居る私しでも驚くぐらい😆ドローンは何時に何処で飛ぶか分からないという事でたまたま訪れた渋谷スクランブルスクエアの展望が見れる所に😉😍👍結構風が強くて飛ぶか分からない状態で温かいビルの中で待機日が落ちて6時半ごろかな少し遠かったけどドローン^_^飛び出してカメラにおさめました全て携帯で撮りました一眼レフは設定や手ブレが心配だったのでなんとかそれなりに撮れて良かったです👍😉
SHIBUYASKYは、初めての立ち寄り。事前にチケット購入が必要であり、本日分は売り切れでした。大人気スポット、勉強不足を猛反省中。某所へ移動します。昨日の寒さと比べ、本日は少し暖かいですね!青を求めて、場所移動開始!
星評価の詳細
あわせて読む
「渋谷スカイ」の展望台に行ってみた!料金や予約方法もご案内
更新日:2024年7月30日

21. 【屋内】サンシャインシティ てんぼうパーク|芝生のうえに寝転びながら池袋の街並みを眺望

『サンシャインシティ てんぼうパーク』は、『サンシャイン60』にある展望スポット!約251mの高さ(※)から、池袋の街並みを360度ぐるりと眺望できます。ソファーや焚火などさまざまな眺望スペースが充実しているため、好きなスタイルで東京の風景を眺められるのが魅力です。

さらに、展望スポットでは芝生ゾーンがあるのがポイント!芝生のうえで寝転がりながら、2人の会話を楽しむのもおすすめです。

※”サンシャインシティ てんぼうパーク 公式HP”参照

22. 【屋外】目黒川|洗練されたロケーションでぶらりデート

東京のぶらりデートといえば、目黒川!中でも中目黒周辺の目黒川は人気のデートスポットとなっており、洗練されたロケーションでデートを満喫できます。桜並木の名所(※)でもあるので、お花見デートにもおすすめです。

さらに目黒川周辺には、カフェやショップなどの店舗がずらりと並んでいます。珍しいグッズやグルメがあれば、気軽に立ち寄ってみてください。

※”じゃらん 公式情報”参照
目黒川(桜並木)
中目黒/その他
目黒川(桜並木) 1枚目
目黒川(桜並木) 2枚目
目黒川(桜並木) 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.22
90件
285件
住所
東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
アクセス
(1)東急東横線中目黒駅から徒歩で1分
ソメイヨシノはほぼ終わってしまいましたが、今年は目黒川、千鳥ヶ淵、隅田川、六本木などに行きました。ぼんぼりのピンクと満開の桜がかわいい目黒川、枝が切られていて例年のような写真は撮れませんでしたが、やっぱり素敵でした。中目黒から池尻大橋までかなり長い距離ぼんぼりが飾られているので、眺めながらのお散歩も楽しかったです。
4月6日(土)目黒川の桜並木のお花見に出かけました😊目黒行きのバスに乗り権之助坂で降りてすぐのこの権之助坂の橋から眺める桜が川面に垂れてとても美味しいスポットです(1枚目)そして目黒通りをはさんで 反対側の(2枚目)の〜五反田方面はホテル雅叙園東京が見えます天王洲ピアからの お花見クルーズ船が次々と水上タクシーでお食事🥂もされていました🌸*゚お花見🌸楽しみながら雅叙園をバックに川沿いを歩き五反田方面のふれあい水辺広場の方へ行きました🌸*・
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
目黒を散歩しよう!デートにもおすすめなおしゃれな街を散歩◎
更新日:2024年7月1日

24. 【屋内】チームラボプラネッツ TOKYO|2人で没入感のある体験ができる

非日常感あふれる東京デートを満喫した方は、豊洲にある『チームラボプラネッツ TOKYO』がおすすめです。幻想的な水面が広がる空間や花と一体化する庭園など、さまざまなスポットが目白押し!巨大な作品の中で没入感のある体験ができます。

あまりのリアルさゆえに、思わず日常生活を忘れてしまうでしょう。ぜひ、全身で没入感のある体感を味わってみてください。

チームラボ プラネッツ TOKYO
豊洲/その他
チームラボ プラネッツ TOKYO 1枚目
チームラボ プラネッツ TOKYO 2枚目
チームラボ プラネッツ TOKYO 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.20
79件
272件
チームラボプラネッツには苔がたくさん生えた空間もあります銀色の大きな球体を押すとガランガラン音がして響きわたり幻想的スチームもたかれた面白い空間チームラボプラネッツTOKYO東京都江東区豊洲6-1-16
仕事で豊洲にあるチームラボへ。初体験して来ました。以前から気になっていたので、仕事で行ける事になりラッキーでした♪それぞれ各部屋でいろんなテーマになっており、見え方が変わっていくのも楽しい。水の中にも入るので、靴と靴下を脱いで体験します。来園者は外国人がほとんど。海外からの旅行者のほうが日本の楽しいところを知ってるかもしれません。
星評価の詳細
あわせて読む
池袋西口で肉料理をいただくならココ!肉バルから肉ランチまで7選♪
更新日:2023年8月14日

25. 【屋外】井の頭恩賜公園|都内でゆったり時間を過ごせる公園デート

aumo編集部
『井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん)』は、2017年5月に開園100周年(※)を迎えた公園。

園内には井の頭池、井の頭自然文化園(動物園)、ボート場、スポーツランド、テニスコートなどとたくさんの施設があり、見どころ豊富なデートスポットです。

ベンチで自然を眺めながら、またはボートに揺られながら、のんびりと公園デートが堪能してみてください。

※”井の頭恩賜公園 公式HP”参照
井の頭恩賜公園
吉祥寺/その他
井の頭恩賜公園 1枚目
井の頭恩賜公園 2枚目
井の頭恩賜公園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.21
33件
172件
住所
東京都武蔵野市御殿山1-18-31
アクセス
(1)JR中央本線 or 京王井の頭線 吉祥寺駅 下車、徒歩 5分 (2)京王井の頭線 井の頭公園駅 下車、徒歩 1分
雨上がりで薄曇り。桜はかなり散ってきてしまっているけれど、まだまだお花見が可能でした。吉祥寺駅から真っ直ぐ来られる階段の下には、池の近くで桜に囲まれて撮れるスポットがあり、そこは若い女子を中心に長蛇の列!お顔がバッチリ映る状態だったのでその場所の撮影は出来ませんでしたが、かなり人気でした。アヒルボートも大盛況、犬の散歩の人も多く、レジャーシートを広げて宴会をしている若い方々(大学生?)の姿も目立ちました。ちなみに、園内での宴会は22時まで、との横断幕がありました。
散歩で井の頭公園を通りました。休日は多くの人で賑わっていていい雰囲気です。子連れ家族やカップルなどいろんな人がいました。公園の周囲もおしゃれな飲食店や雑貨屋さんなどもあって公園の周囲も含めて好きな場所です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
【カップル必見】吉祥寺デート2024年版!魅力溢れる11選
更新日:2025年3月17日
あわせて読む
【東京】都内の公園おすすめ10選!散歩やピクニックにぴったり
更新日:2025年3月25日

26. 【屋外】日原鍾乳洞|東京の秘境で神秘的な光景を楽しむデート

『日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)』は、奥多摩にある鍾乳洞スポットです。

鍾乳洞の奥に進むにつれてどんどん道幅が狭くなり、まるで探検家になったような気分。鍾乳洞の中は、夏は涼しく冬は暖かく感じやすいです。季節関係なくデートで訪れることができるのがおすすめ

奥多摩には日原鍾乳洞の周辺にも美しい景色を眺められる場所が多々あるので、気になるスポットがあれば足を運んでみてください。
日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
日原鍾乳洞 1枚目
日原鍾乳洞 2枚目
日原鍾乳洞 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.08
57件
437件
住所
東京都西多摩郡奥多摩町日原1052
アクセス
(1)奥多摩駅からバスで40分
日原鍾乳洞長い時の中でつくられた地下空間✨日原鍾乳洞✨ライトアップされて幻想的な景観です。鍾乳石は3センチ伸びるのに200年、(つららみたいに下がっているのが鍾乳石)石筍は400年かかると言われてます。(上に向かって伸びていくのが石筍)洞窟のなかは、年間を通して11度🥶夏にオススメですね。1時間あれば、ゆっくりと見ることができます。ちょっとキツメですが(笑)📍 日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)住所   東京都西多摩郡奥多摩町日原1052電話番号  0428-83-8491営業時間 4/1~11/30 9:00~17:00     12/1~3/31 9:00~16:30駐車場   あり(無料)入場料金    大人(高校生含む) 900円    中人(中学生)   700円    小人(小学生)   600円
初めて奥多摩にある日原鍾乳洞へ行ってきました⭐️館内は10℃もいかず上着を羽織っても寒いくらいでした💦とても急な階段や頭上には要注意⚠️ですが、奥深くまで歩き進むととてもキレイなイルミネーションが😊✨暑い毎日を過ごしてるみなさん☀️ぜひぜひ行ってみてください❤️入場料は大人800円でした👌
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細
あわせて読む
【秘境】奥多摩を探検!絶景を巡る日帰りプランで自然を満喫しよう
更新日:2023年12月18日

27. 【屋外】東京ベイ クルージングレストラン シンフォニー|東京湾でクルージングデート

『東京ベイクルージングレストラン シンフォニー』は、船の中でランチからディナーまで楽しめるレストランです。

『レインボーブリッジ』と『東京ゲートブリッジ』の2つの橋を通る航路で時間によって、違う景色を見せてくれるのが魅力!ディナークルーズの時間(※)には東京ベイの夜景が見られます

乗船を楽しむのはもちろん、フランス料理やイタリア料理、和食などさまざまなプランの食事もおすすめです。

※”東京ベイクルージングレストラン シンフォニー 公式HP”参照
東京湾シンフォニークルーズ
浜松町/クルーズ・クルージング
東京湾シンフォニークルーズ 1枚目
東京湾シンフォニークルーズ 2枚目
東京湾シンフォニークルーズ 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.05
26件
81件
なし
住所
東京都港区海岸2-7-104
アクセス
(1)JR山手線「浜松町駅」から徒歩で約12分 (2)ゆりかもめ「日の出駅」から徒歩で約1分
営業時間
営業時間:ランチクルーズ11:50~14:00 アフタヌーンクルーズ15:00~15:50 サンセットクルーズ16:20~18:20 ディナークルーズ19:00~21:30 その他:運航状況により、ランチクルーズ12:00~14:10 アフタヌーンクルーズ15:10~16:00 サンセットクルーズ16:30~18:30 ディナークルーズ19:10~21:40となる場合がございます。
シンフォニーにのりましたはじめは曇り空だったのに爽やかに腫れて青空が見えました
@東京・港区シンフォニー東京湾クルーズこちらは、東京湾から街を一望できるクルーズ『シンフォニー東京湾クルーズ』のディナー。ディナークルーズは、ディナークルーズ 19:00~21:30でさまざまなプランがあるので、デートや記念日におすすめです。【訪れた場所の詳細】シンフォニー東京湾クルーズ住所:東京都港区海岸2-7-104アクセス:JR山手線浜松町駅南口より徒歩約12分新交通ゆりかもめ線日の出駅徒歩1分都営大江戸線大門駅徒歩約15分浜松町バスターミナルより都バス「虹01」にて「日の出桟橋」下車 徒歩1分営業時間:ランチクルーズ 11:50~14:00サンセットクルーズ 16:20~18:20ディナークルーズ 19:00~21:30定休日:なし
外部サイトで見る

一休.comレストラン

OZmall

ホットペッパーグルメ

食べログ

星評価の詳細
あわせて読む
東京近郊のロマンチックなクルージング♡大切な人との特別な日に!
更新日:2024年6月21日

28.【屋内】立川まんがぱーく|都内でまったり漫画デート

aumo編集部
『立川まんがぱーく』は、東京都立川市にあり、約4万冊の絵本や漫画を自由に読むことができる少し珍しいデートスポット!漫画好きなカップルにとくにおすすめです。

漫画の文化的価値を多くの人に楽しんでもらうことを目的として作られ、幅広い漫画作品が読めます。

入館料を払えば時間無制限で利用(※)できるのも魅力の1つ。古民家をイメージして作られた館内では畳と木のインテリアに囲まれてくつろぎながらのんびり過ごせます。

※“立川まんがぱーく 公式HP”参照
※日曜と祝日は整理券による2部入替制です。

あわせて読む
立川でデートをするならここは外せない!ランチやカフェ教えます♪
更新日:2025年3月25日
立川まんがぱーく
立川/その他名所
★★★★★
★★★★★
4.03
0件
0件
住所
東京都立川市錦町3-2-26 立川市子ども未来センター2階
アクセス
(1)JR立川駅南口から13分 多摩モノレール立川南駅から12分 JR西国立駅から7分
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細
あわせて読む
立川で暇つぶしをするならココ♡デートにもぴったりなスポット9選
更新日:2025年3月25日

29. 【屋内】森の図書室 渋谷|都内のくつろぎ読書デートスポット

『森の図書室 渋谷』は、読書好きのカップルにおすすめの都内のデートスポットです!壁一面に本棚があり、ハウツー本から図鑑、新書までさまざまなジャンルの本が並んでいます。

メニューは作品に出てくる料理や飲み物を再現したものが登場!まるで作品の中に来たような、臨場感が味わえます。お互いの好きな本にあるメニューをシェアしてみるのもよいでしょう。

家の書斎のような雰囲気の店内にはソファー席もあります。ドリンクや本を楽しみながら、のんびりとくつろぎ談笑してみてください。
森の図書室
センター街・公園通り/カフェ
森の図書室 1枚目
森の図書室 2枚目
森の図書室 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
20件
-
-
先日、友人に連れて行って貰いました。隣にある洋麺屋さんに行った際に「あの扉、なんだろう...?」と思っていたところでした。入り方もまさに隠れ家。中に入ると壁一面の本が圧巻。プランはソフトドリンクか、アルコールかでお値段が違う。ついついアルコールで...ドリンクだけのつもりが、本にちなんだメニューがあったのがワクワク。ワンコインメニューが多く、とても頼みやすい。ラピュタのトーストをオーダー。友人はぐりとぐらのカステラ!その本と撮りたいな、と思ったら親切に入り口側に「メニューの本」が並んでいる。ラピュタのトーストにはポテトチップやピクルスもついてくるのでおつまみにも最適!気になっていた本の続きを読んだり、好きなマンガ見つけたり、壁には電源があるので仕事もできちゃう。気づけばあっという間に3時間が過ぎました。
本本本の図書室@morinotosyoshitsu渋谷の109の横のみずほ銀行のビル8Fドアを開けると本棚が⁈入り方は店員さんが教えてくれますよぐりとぐらの焼いたカステラをわけてもらったみたいラピュタのあの目玉焼きを乗せたパンもイメージしたフード6種各¥500-アルコールの飲み放題で昼からビールを飲んでホットワインも飲みました小説をイメージしたものもありましたソフトドリンク飲み放題もあり電源&Wi-Fi完備ケータイの急速充電無料貸出もありとても便利です森の図書室東京都渋谷区宇田川町23-3渋谷第一勧銀共同ビル8F
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細
あわせて読む
【渋谷デート】大人から学生まで楽しめる人気のデートスポット8選
更新日:2025年3月1日

30. 【屋内】サンシャイン水族館|東京のアニマルデートスポット

池袋にある『サンシャイン水族館』は「天空のオアシス」をコンセプトとしたデートスポットです。

「天空のペンギン」コーナーでは、水槽内でペンギンたちがまるで空を飛んでいるかのように泳ぎまわり、のんびりとした雰囲気を堪能できます。館内では落ち着いた照明のもと、静かに曲が流れ、魚たちをゆったりと鑑賞できるため、大人のデートにぴったりです。

東京の街の喧騒から逃れ、ゆらゆらときれいに泳ぐ魚たちを眺めながら、のんびりと2人の世界を楽しんでみてください。
サンシャイン水族館
サンシャインシティ/水族館
サンシャイン水族館 1枚目
写真提供:アソビュー!
サンシャイン水族館 2枚目
写真提供:アソビュー!
サンシャイン水族館 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.39
103件
454件
無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
住所
東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
アクセス
(1)東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約5分 (2)池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約10分 (3)東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約6分
営業時間
営業時間:公式WEBサイトの営業カレンダーをご確認ください。 ※最終入場は閉館の1時間前 https://sunshinecity.jp/aquarium/ticket/calendar.html 休館日:特別営業時
水族館で魅力的なのは海の中ではあまり出会いたくないクラゲ🪼くん😅😆でも観賞用になると本当に綺麗ですよね優雅に動く姿に癒されますまたユニークな動きををするクラゲくんなど見てても飽きませんよね😍👌水族館の暗い中では一眼レフカメラより携帯のカメラの方が綺麗いに撮れますね😁👌
サンシャイン池袋の中にある水族館です。こじんまりとしていますが、水族館としては充分な展示で楽しめます。屋上にある、ペンギンの展示が素晴らしく、見ていて飽きないです。サンシャイン自体もお店がたくさんあり、1日遊べます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
池袋のサンシャイン水族館を大特集!おすすめランチもご紹介
更新日:2025年3月15日

31. 【屋内】マクセル アクアパーク品川|圧巻のイルカショーに感動

『マクセル アクアパーク品川』は、品川駅徒歩約2分の好立地にある水族館。美しい照明と音楽で迫力のあるイルカショーが魅力です!

また、大型モニターで飼育スタッフ目線の映像が見られるコンテンツもおすすめ。季節ごとのイベントも開催されてるので要チェックです。

品川プリンスホテルの「シナプリエンタメパスポート」もあり、ホテルと水族館、ボーリングまで盛りだくさん!他の施設も利用し、充実したデートにしましょう。

マクセル アクアパーク品川
品川/水族館
マクセル アクアパーク品川 1枚目
写真提供:アソビュー!
マクセル アクアパーク品川 2枚目
写真提供:アソビュー!
マクセル アクアパーク品川 3枚目
写真提供:アソビュー!
★★★★★
★★★★★
4.46
110件
478件
住所
東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)
アクセス
(1)羽田空港から約30分。東京駅から約20分。銀座から約15分。 (2)【五反田出口より】首都高速中央環状線  高速を降りたら山手通りを直進 西五反田1丁目を左折(車 桜田通りへ) 高輪台を斜め前方右方向 高輪三丁目を右折 2つ目の信号を右折 (3)【目黒出口より】首都高速2号目黒ランプ  高速を降りたら左折、目黒通りに出る 5つ目の信号を右折(八芳園角)そのまま進行 第一京浜に出たら右折 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (4)【芝公園出口より】首都高速都心環状線内回り  出口信号右折、1つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (5)【芝公園出口より】首都高速都心環状線外回り  高速を降りたら左折、2つ目信号右折、しばらく直進 第一京浜を右折しそのまま直進 品川駅前より品川プリンスホテル前を通過し1つ目の信号でUターンしホテル入口へ (6)【大井南出口より】首都高速湾岸線東行き  高速を降りしばらく直進、左手に品川方面標識あり 標識を道なりに左折、右折ししばらく直進、 2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進 (7)【大井出口より】首都高速湾岸線西行き  高速を降り400メートル直進、右手に品川方面標識あり 標識を右折しその先道なりに右折し しばらく直進、2つ目の信号を左折(五反田方面)、第一京浜を右折しそのまま直進
営業時間
営業時間:9:00~22:00(7/10(金)~8/31(月)、9/19(土)~9/23(祝・水)) 営業時間:10:00~22:00(9/1(火)~9/18(金)、9/24(木)~3/31(木))受付時間:最終入場は営業終了時間の1時間前となります。その他:営業時間は予告なく、急遽変更となる場合がございます。また貸切営業などで入場いただけないこともございますので、あらかじめご了承ください。
2024年 8/23(金)東京都 港区マクセルアクアパーク品川 ナイトイルカショー NO,2JR品川駅高輪口から徒歩約2分。音・光・映像と生き物が融合する。TOKYO最先端エンターテイメント。デジタルテクノロジーを駆使した空間で海の世界の魅力をお届けする。都市型水族館です。((HPより)季節毎に、テーマが変わります😊今の時期は、夏なので「海空花火」でした♪色とりどりに変わり、形を変える噴水と3Dマッピングで映し出される花火!噴水だけでも、見る価値あります!幻想的で綺麗でした💕軽快な音楽と共に、イルカがピョンピョン飛びます!圧巻のナイトイルカショーでした💕ここは、チケット提示で何度でも再入場できます😊実は、十枚目のチケットが見つからず、大慌てでした😅その旨スタッフさんに伝えると、当日だと分かる昼の部の写真があるか聞かれました😊お写真なら、ビデオも含めて山ほどあります!(笑)なんなら、十枚目のチケットまでしっかり撮っています!(笑)有難い事に、これで再入場させていただけました😊ラッキーでした!感謝です😊ありがとうございました😊バックの中やお財布を必死に探していましたが、結局、無くさない様に、携帯カバーにしまい込んでいました!😅後から見つかりましたが、一時は見れないかもと少し泣きそうになりました😅見れて本当に良かったです♪最後は、ナイトイルカショーでしっかり〆ました!楽しかったです♪☆東京都港区高輪4-10-30品川プリンスホテル内JR品川駅高輪口から徒歩約2分03-5421-111110:00〜20:00(日により異なる場合があるので要確認)入場料 大人 ¥2500小・中学生 ¥1300幼児(4歳以上)¥800
2年ぶりに、マクセルアクアパーク品川に来ました。暑い💦日でも涼しくすごするからかかなり混雑してました。前売り券で、アトラクション付きで2700円でした。当日券よりは何百円かお得な様ですぐ入れるから便利です。ペットボトルは一本200円はしますから持ち込んだほうが良いですね。
外部サイトで見る

食べログ

星評価の詳細
あわせて読む
【品川】デートにぴったり!ランチやディナーにスポットまで7選
更新日:2024年9月3日

32. 【屋内】葛西臨海水族園|ガラスドームが目印!水族館デート

『葛西臨海公園水族館』は、公園内にある水族館でドーム型の外観が特徴です。ドーナツ型の大水槽で泳ぐマグロは迫力がありおすすめ!その他にもさまざまな海の生き物たちと出会えます。

館内を見て少し疲れてきたら、レストラン『シーウィンド』で休憩するのもおすすめ。店内は広いのでゆったりと過ごせます。

葛西臨海公園内には観覧車や、両国お台場をつなぐ水上バスもあり、水族館だけでなくさまざまな施設が楽しめます。
東京都葛西臨海水族園
葛西/その他
東京都葛西臨海水族園 1枚目
東京都葛西臨海水族園 2枚目
東京都葛西臨海水族園 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.14
41件
247件
住所
東京都江戸川区臨海町6-2-3
営業時間
開園時間:9:30~17:00 入場券の販売、入園は午後4時まで 休園日:水 (水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日) 休館:12月29日~1月1日
2024年 8/4(日)東京都 江戸川区 葛西臨海公園「海とつながる。アートをめぐる。ーHarmonywithNatureー」 8/2(金)〜8/18(日)水族館以外は無料葛西臨海水族館 お土産コーナー NO.5葛西臨海公園にある水族館。600種4万点もの海洋生物が集まり、マグロが群泳する大水槽をはじめ、東京の海から世界の海まで、エリア別に展示している。海の生物たちについて楽しく学ぶためのプログラムも充実。(yより)ガラス張りのドーム型の水族館を出ると、もう一つお土産コーナーがありました😊こちらは、先ほどの所とは打って変わって空いていました!なので、ゆっくり見れました😊ディスプレイは、違いましたが、同じ物が展示されているように思いました😊お土産を購入するのでしたら、こちらのお店の方がお勧めです😊続きます😊。アートをめぐる。葛西臨海公園東京都江戸川区臨海町6-2-103-5696-1331駐車場有り(1時間¥300)葛西臨海水族館03-3869-5152入園時間 9:30〜17:00定休日 水曜日 年末年始(12/29〜1/1)チケット料金 HP参照
5月4日は葛西臨海公園水族園 無料🆓朝ZIPで📺放映されてて行ってみようということになり通常大人は700円するので家族連れが多かったです!なので朝から駐車場🅿️が混んでいて、入館するのにも並んでいました。マグロはとても人気で人だかり💦ペンギンの施設は閉鎖していたので見れませんでした!クラゲは神秘的でずっと見てられます☝️笑子供の授乳室などがあり今はとても便利ですね。なのに少子化で、、、そのうちシニアの休憩所^_^増えるかな?笑
外部サイトで見る
星評価の詳細

33. 【屋内】東京ドーム天然温泉 Spa LaQua|東京のスパスポットでまったりデート

『東京ドーム天然温泉 Spa LaQua』は、東京にいながらリゾート感が満喫できるスパ施設です。

本格的な温泉(※1)に浸かることができ、スパ気分を満喫!サウナが多数ある「ヒーリング バーデ(※1)」は18歳以上の男女共用で利用できるのでサウナ好きのカップルにもおすすめです。ヒーリング バーデ(※2)にはカフェもあり休憩中にドリンクや軽食も楽しめます。

ぜひ、東京の中心でスパデートを堪能してみてください。

※1:”スパラクーア公式HP”参照
※2:「ヒーリングバーデ」の利用には、別途専用ウエアが必要となります。

東京ドームスパラクーア
水道橋/その他
東京ドームスパラクーア 1枚目
東京ドームスパラクーア 2枚目
東京ドームスパラクーア 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.10
18件
57件
住所
東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ LaQua5~9F
アクセス
(1)東京メトロ丸ノ内線・南北線 後楽園駅下車 徒歩約1分 (2)都営地下鉄大江戸線・三田線 春日駅下車 徒歩約2分 (3)都営地下鉄三田線 水道橋駅下車 徒歩約3分 (4)JR中央線・総武線・ 水道橋駅下車 徒歩約6分
営業時間
営業時間:11:00~翌9:00  ※最終入館翌8:00 休館日:施設点検・整備などにより休館する場合がございます。
天然温泉やサウナ、レストランやカフェなどがそろう複合施設スパラクーアです!駅からのアクセス良好です!住所:〒112-0003東京都文京区春日1丁目1−1アクセス:東京メトロ後楽園駅から徒歩約1分営業時間:11:00〜9:00
友人と『ラクーア』に行ってきました♪コロナ禍ぶりの訪問。整理券配布はさすがにもう終わっていましたが、土曜ということもあって館内は混み合っており、岩盤浴エリアはすぐには入れずでした🧖🏻‍♀️30分ほど待ってから、岩盤浴へ。大量の汗をかいた後に、大浴場でスッキリして最高の休日でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細

34. 【屋内】日本科学未来館|知的なデートを満喫

『日本科学未来館』は、生命や宇宙、ロボットなどをテーマにした、お台場にある博物館です。展示と体験を通して、あらゆる世代の人が楽しめるテーマパークのようになっています。

知的なデートを満喫したい方は必見のデートスポットです。
日本科学未来館
お台場/その他
日本科学未来館 1枚目
日本科学未来館 2枚目
日本科学未来館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.13
15件
55件
火曜日(火曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月28日~1月1日)
住所
東京都江東区青海2-41
アクセス
(1)【電車】新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、または「テレコムセンター駅」より徒歩約4分/東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分 (2)【バス】都営バス「日本科学未来館前」下車 (3)【車】・都心方面からは、首都高速11号台場線「台場出口」で降りて約5分 ・羽田・横浜方面からは、首都高速湾岸線「臨海副都心出口」で降りて約4分 ・千葉方面からは、首都高速湾岸線「有明出口」で降りて約7分
営業時間
営業:10時~17時(入館~16時30分) 定休日:火 休業:火曜が祝日は開館、春・夏・冬休み期間無休、年末年始
夏休みで子供たちがかなり来ていましたが、かや宇宙についての展示があり、NASAのグッズもあり、楽しめました。テレコムセンター駅からも近いので移動も楽でした。食事は違う場所に行った方が安いしいろいろあると思います。お台場でイベントがあると電車めちゃくちゃ混みますのでご注意下さい
平日の午後に訪問しました。テレコムセンター駅より徒歩7分入場料小人210円大人630円テーマはロボットや人工知能、生命科学地球環境、宇宙など私たちの未来にかかわる科学技術。触れて発見できる体験型の展示が数多くありました大人から子供まで楽しむことができます。1階では無料のSusHiTechTokyo2024ショーケースプログラム(終了)がありとても楽しかったです。〒135-0064東京都江東区青海2丁目3−6☏0335709151営業時間10時〜17時定休日火曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
関東で博物館や水族館を楽しむならここ!厳選10選
更新日:2025年3月29日
あわせて読む
【2025】東京のおすすめ美術館11選!絶対外せないおしゃれスポットを紹介
更新日:2025年3月13日

35. 【屋内】国立新美術館|波のような曲線を描く外観が印象的

『国立新美術館』は、東京メトロ千代田線 乃木坂駅から駅直結で行ける美術館です。東京メトロ日比谷線 六本木駅からも徒歩約5分ほどの好立地。

“森の中の美術館”をコンセプトにつくられた国立新美術館は外観から素晴らしい建築デザイン。波のようにうねるガラスカーテンウォールが個性的です。企画展を鑑賞できるのはもちろん、公募展も多数楽しめます。

鑑賞の合間に美術館内にあるレストランやカフェで休憩するのもおすすめ!『ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ』は、美術館に浮かんでいるような設計で館内を一望しながらフランス料理を堪能できます。

美術やデザイン、建築好きにカップルにおすすめのデートスポットです。

国立新美術館
六本木/その他
国立新美術館 1枚目
国立新美術館 2枚目
国立新美術館 3枚目
★★★★★
★★★★★
4.12
68件
214件
住所
東京都港区六本木7-22-2
アクセス
(1)電車:東京メトロ千代田線「乃木坂駅」青山霊園方面改札6出口(美術館直結)/ 都営大江戸線「六本木駅」7出口から徒歩約4分 / 東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口から徒歩約5分 (2)バス:都営バス「六本木駅前」下車徒歩約7分「青山斎場」下車徒歩約5分 /港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂循環ルート「六本木七丁目」下車徒歩約4分
営業時間
開館時間:企画展:10:00~18:00(入場は17:30まで) ※会期中の毎週金曜日は20:00まで(入場は19:30まで) 営業時間:アートライブラリー、レストラン・カフェの営業時間はHPでご確認ください 休館日:毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館、翌平日休館) ※その他、臨時休館日(年度によって異なる)あり / 設備維持管理日(不定)及び年末年始 2016年12月20日(火)~2017年1月10日(火)
迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
今年の8月頃、気になっていた「テート美術館展光」を観に六本木にある国立新美術館へ。休日のお昼に姉と2人で訪れましたが、当時SNSでも反響があって多くの人で行列が出来ており、展示会場に入るまで15分〜20分ほど待ちました。終始多くの人で賑わっていましたが、展示作品の美しさを間近に見れたり、ポストカードやクリアファイルなどのグッズを購入出来たので大満足!国立新美術館は建物自体が綺麗なので、この空間に居るだけでも楽しめる素敵な場所でした☺︎✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
あわせて読む
六本木のおすすめデートスポット!ランチやディナーのお店含む10選
更新日:2024年12月21日

36. 【屋内】東京ミステリーサーカス|高校生も大人も楽しめる!新宿で謎解きデート

『東京ミステリーサーカス』は、JR新宿駅東口から徒歩約7分の謎解きエンターテイメント施設

全5フロアから成る大型謎解きテーマパークでリアル脱出ゲームやリアル潜入ゲーム、リアル捜査ゲームなど、一気に楽しめます。カップルや友達同士でさまざまなゲームに挑戦可能です!

2人で力を合わせて脱出を目指すデートは、お互い普段とは違う一面が見られるかもしれません。
東京ミステリーサーカス
歌舞伎町/その他
東京ミステリーサーカス 1枚目
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
住所
東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル B1F~4F
アクセス
(1)JR「新宿駅」東口から徒歩7分 (2)西武鉄道「西武新宿駅」から徒歩2分 (3)東京メトロ 丸の内線「新宿三丁目駅」、副都心線「東新宿駅」から徒歩10分
営業時間
営業時間:平日 11:30~23:00 / 土日祝 9:30~23:00 定休日:不定休
東京ミステリーサーカス友達と行ってもカップルで行っても2人で解いていくと仲良くなれる☺︎謎解きの問題も簡単から難しいの迄あるからいろんな人が楽しめると思う\❤︎/
星評価の詳細
あわせて読む
【決定版】新宿の人気デートスポット25選!ディナー&カフェ情報
更新日:2025年1月16日

東京都内にあるおすすめスポットでまったりデートを楽しもう

aumo編集部
東京都内には、東京スカイツリーや東京タワーなど刺激的でアグレッシブなところが多いと思いきや、のんびりゆったりデートができるスポットもたくさんあります!「たまにはのんびりデートしたい」という方は、ぜひ本記事を参考に東京都内のデートプランを立ててみてください。

掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は各公式HPをご確認ください。
あわせて読む
東京都内でデート先に迷ったらここ!穴場のおすすめスポット20選
更新日:2025年3月17日
あわせて読む
東京の絶品グルメ7選教えます!ランチにもディナーにもオススメ
更新日:2024年4月17日
  • シェア
  • ポスト
  • 保存
※掲載されている情報は、2025年03月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
このページに掲載されている情報の一部は以下のサービスを含む、外部サービスから提供を受けたものを表示しています。
Powered byホットペッパーグルメ Webサービス

人気記事ランキング

更新日:2025年3月30日

  1. 【4月1日スタート】Qoo10メガポの次回開催はいつか…

    niceage1993
  2. 1

    【2025年3月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  3. 2

    【2025年3月最新】Uber Eats(ウーバーイー…

    chanyama
  4. 3

    【2025年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  5. 4

    【2025】無印良品週間が3月31日まで開催中!お得な…

  6. 5

    【2025】表参道のおしゃれカフェ14選!インスタ映え…

  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 東京都内のデートで外さない!定番からまったり過…