【2023】東京の人気ラーメン決定版!絶対に外さない有名店31選

東京には細麺のあっさり系から太麺のこってり系まで、さまざまなおいしいラーメンがあります。東京都内でおすすめのラーメン屋を、新宿・渋谷・池袋といった激戦区の有名店から穴場まで一挙ご紹介!ミシュラン掲載店やラーメンストリートの人気店もご紹介するのでお見逃しなく!
この記事の目次

【新宿・高田馬場エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

1. 20種類以上の煮干しを使った濃厚スープ「すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館」

まずご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR新宿駅東口から徒歩約6分の新宿ゴールデン街にある「すごい煮干ラーメン凪(なぎ)新宿ゴールデン街店本館」。とにかく煮干にこだわったラーメンが食べられる人気店です。

「すごい煮干ラーメン」のスープには、20種類以上の煮干がブレンドされています。ほどよく縮れたもっちり食感の中太麺は、煮干しの風味が効いた濃厚スープとの相性バッチリです!(※"すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 食べログ"参照)
人気
ラーメン
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館(【旧店名】ラーメン凪 煮干王)
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.21
7件
14件
-
-
年中無休(社員研修等で臨休の場合あり)
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館(【旧店名】ラーメン凪 煮干王) 1枚目すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館(【旧店名】ラーメン凪 煮干王) 2枚目すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館(【旧店名】ラーメン凪 煮干王) 3枚目
利用シーン
ランチディナー穴場リーズナブル映え飲み会ひとり穴場ランチひとりランチ友達夫婦外国人1月2月3月6月9月10月11月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2F
アクセス
●JR「新宿駅東口」 徒歩6分 新宿区役所交差点から徒歩3分。ミスタードーナツ横の石畳舗道を入ってゴールデン街方面へ。2番の角を右折。右手にあり。白い提灯が目印。●東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」地下通路E2出口から徒歩3分E2出口地上へ上がり左へ、花園神社内へ左折。境内へ入り、花園神社内を通過、石の鳥居をくぐり階段を下る。正面の交番前の道を右へ、BON’Sと駐車場の間の路地へ、左手にあり。白い提灯が目印。●行列、店が混んでいる場合は、当店から徒歩3分の「新宿ゴールデン街店 別館」へどうぞ。新宿ゴールデン街店本館から徒歩3分 新宿三丁目駅から296m
営業時間
24時間営業 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
これであなたもmikumania
ずっと行ってみたかったお店行ってきました!特製煮干しラーメンを頼みました!スープも麺もうますぎるー!!麺が独特で特に美味しかったです!チャーシューもたっぷり入っていてボリューム満点でした!ネギもザクザクの食感でアクセントになっててよかったです!
投稿日:2023年9月19日
東京都200投稿
ヒカル
友達2人と新宿で終電逃してしまったので、ラーメンを食べに行きました。煮干しラーメンはあんまり進んで食べてこなかったので、少し躊躇しましたが旨みが口の中で爆発して目が覚めたのを覚えています。1人であの通りに行くのは怖いですが、また行きたいです。
投稿日:2023年6月28日
ちーぼー
ゴールデン街のラーメン屋さん。階段がめちゃくちゃ急でした笑本当にすごい煮干しラーメンで、こんなに煮干しの味が主張されてるラーメンは初めて食べました。また食べたくなる味!!
投稿日:2020年2月9日
外部サイトで見る

2. 東京限定メニュー!もつ入りつけ麺が人気のラーメン屋「ラーメン 龍の家 新宿 小滝橋通り店」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、西武新宿駅北口から徒歩約5分のところにある「ラーメン 龍の家 新宿 小滝橋通り店」。ドロッと濃いめのスープが特徴的なつけ麺が楽しめるお店です。

おすすめのメニューは、旨味とコクを感じられる「つけ麺 もつ」。濃いめのだしとクリーミーなもつのハーモニーが楽しめます。

九州地方を中心に各地にお店を構える「ラーメン 龍の家」ですが「つけ麺 もつ」を味わえるのは東京だけです!(※"ラーメン 龍の家 公式HP"参照)
人気
ラーメンつけ麺
ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店(RAMEN TATSUNOYA)
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.09
2件
3件
-
-
無休
ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店(RAMEN TATSUNOYA) 1枚目ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店(RAMEN TATSUNOYA) 2枚目ラーメン龍の家 新宿小滝橋通り店(RAMEN TATSUNOYA) 3枚目
利用シーン
ランチディナー穴場リーズナブル穴場ランチ7月11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都新宿区西新宿7-4-5 富士野ビル 1F
アクセス
西武新宿駅北口から 徒歩5分、南口からは 徒歩7分JR新宿駅西口から 徒歩10分 西武新宿駅から158m
営業時間
現在、時短営業中11:00~22:00 (22時までご入店いただけます) 通常11:00~23:30(オーダーストップ23:00) ※お並び頂く場合も23:00受付終了 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
akira042
西武新宿駅から徒歩5分、新宿駅西口から徒歩10分の場所にある「龍の家」。有名なもつのつけ麺を食べましたが、正直イマイチでした。次はとんこつラーメンにチャレンジしてみようと思います!夜は混雑しがちなので、時間帯をずらしていくのがおすすめです。
投稿日:2021年11月14日
sasorin
今日は妙な時間に打ち合わせが重なってランチ行けたのは3時になってから。逆に良い機会だったんで普通のランチ時間では混み過ぎて敬遠してた「つけ麺@龍の家」へ。ほとんど並ばず席に着けたし遅くなった分、一層美味しく頂けました。結果オーライのランチの後も仕事頑張りましたよーさ坊主が待ってる。今日は真っ直ぐ帰ります(笑)お疲れ様でした(^^)
投稿日:2019年11月5日
外部サイトで見る

【東京・新宿】素材からこだわった絶品醤油ラーメン「駄目な隣人 新宿店」PR

駄目な隣人 新宿店
駄目な隣人 新宿店
続いてご紹介するのは、西武新宿駅から徒歩約1分の好立地に位置する『駄目な隣人 新宿店』。素材からこだわった絶品ラーメンと土鍋ごはんを食べられるお店です。

お店は外観と内装ともに、ラーメン屋とは思えないほどおしゃれで落ち着いた雰囲気。コンクリート打ちっぱなしの壁には大きなだるまのウォールアートが描かれており、店づくりへのこだわりが感じられます。

性別問わず入りやすい雰囲気なので、仕事の合間のランチや週末のお出かけにもおすすめです!

※営業時間は、スープがなくなり次第終了となるのでご注意ください。

東京の行列必至ラーメン!人気ラーメンからつけ麺やまぜそばまで

駄目な隣人 新宿店
駄目な隣人 新宿店
「REGULAR(醤油ラーメン)」850円(税込)はベーシックな人気の1品。

厳選した素材から作るスープは、あっさりした味わいの中に醤油の甘みや生姜が効いています。麺は細麺と太麺から選択でき、好みのスタイルを楽しめるのがうれしいポイント。「お店のこだわりをもっと感じたい!」という方は、ぜひ土鍋で炊いたあきたこまちも一緒に食べてみてください。

ベーシックなラーメン以外にも、「日本橋にんべん出汁 昆布水 つけ麺」1,000円(税込)やテイクアウトOKの人気メニュー「マゼソバ」といったこだわりのメニューがそろっており、グルメ通にはたまりません!

トッピングでラーメンをカスタマイズ!

駄目な隣人 新宿店
『駄目な隣人 新宿店』の大きな特徴は、卓上に並ぶ数種類のトッピングでラーメンをカスタマイズできること。焼き海苔と鰹節粉、かえし醤油、ニラ胡椒、ペッパーの5種類に加え、なんと生卵も食べ放題なのです。

特にニラと唐辛子をオリジナルスパイスで仕上げた"ニラ胡椒"は、かなりパンチのある辛さでスープを引き締め、味変にぴったり。生卵を使って、土鍋ごはんで〆にTKGを楽しむのもおすすめです。
人気
ポイント貯まる
台湾まぜそば
駄目な隣人 新宿店
東京都歌舞伎町
★★★★★
★★★★★
4.08
6件
12件
-
-
無し
駄目な隣人 新宿店 1枚目駄目な隣人 新宿店 2枚目駄目な隣人 新宿店 3枚目

西武新宿駅1分◆素材からこだわる絶品のラーメンと土鍋ごはんを堪能♪テイクアウトもOK◎

【駄目な隣人】がついに新宿歌舞伎町にオープン!厳選した醤油などで作るスープを堪能できる「醤油ラーメン」は人気の一品。麺やスープ、土鍋で炊いたあきたこまちなど様々なこだわりを詰め込んでおり、また卓上に無料の生卵もございますのでオリジナルのTKGも◎店内は近未来的で、お一人様から女性のお客様までお気軽にご利用いただけます♪人気の「マゼソバ」はテイクアウトも可能ですので、スタッフまでお声がけください。
利用シーン
ランチデート食べ歩き食べ放題おしゃれ女子旅穴場飲み会ひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチバラ1月3月4月6月8月9月10月日曜営業あり禁煙
感染症対策済み
住所
〒160-0021 新宿区歌舞伎町1-27-2 1F
営業時間
11:00~スープ無くなり次第終了
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
駄目な隣人SUPREME特製ラーメン東京都新宿区最寄り駅新宿駅今日は四谷でシンガーソングライターのあくあゆいさんのワンマンライブがあって、ライブ終わりの足で駄目な隣人に行きました。お店に着くと行列が出来ており店内を除くと半数以上外国人のお客さん。日本のラーメン文化に触れて美味しそうに食べてる姿がなんか嬉しかったです。ってことで、駄目な隣人の訪問は2回目で特製ラーメンを買いました。スープを1口飲んだだけで口の中にぶわッと生姜の風味が広がり、生姜と本醸造濃口醤油をフレンチに仕上げてとてもバランスが素晴らしかったです(説明が難しい)。麺は菅野製麺所の麺を使用しており、全粒粉入りの太麺はとてももちもちしていて美味しかったです。チャーシューは自家製のタレでマリネし低温調理されたロースと、じっくり煮込まれたバラチャーシューがスープの生姜の風味と合わさりめちゃくちゃ美味しかったです。駄目な隣人の嬉しいとこは卓上トッピングが無料ということで、様々な味変を楽しむことが出来ます。私はライスも注文して生卵、チャーシュー、海苔を全て巻いて食べましたがめちゃくちゃ美味しかったです。語彙力がなくて説明が難しいのですがとにかく美味しかったです😋ちなみに今日LIVE行ったあくあゆいさんの曲は心に染みる曲が多いのでぜひ聞いてみてください!たまに都内や都内近郊で路上LIVEをしているので見かけた際はぜひ聴いてみてください!@aquachocolate_y@mintiagaisyoku様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年8月28日
東京都10投稿
kiyotan
おおぶりのチャーシューが食べたいなと思い色々調べてたらこちらの「駄目な隣人」さんを見つけて訪問。スープは少し甘めの出汁で、小麦粉感をふんだんに感じられる細麺が特徴的。セットのせいろご飯は、すき焼きの牛肉のようなものが乗っかっていて、ラーメンとも相性抜群。ご馳走様でした、また来ます。
投稿日:2023年6月17日
東京都10投稿
食オッカ
"ストリートスタイルラーメン!?デートにもおすすめの新感覚のラーメン"【駄目な隣人()】新宿駅から徒歩5分にある、『駄目な隣人』さん。人形町にも店舗があります。→@dame_na_rinjin--------------𝗺𝗲𝗻𝘂---------------◯SUPREME【特製ラーメン】(¥1,150)(細麺と太麺選択可能)◯黒毛和牛せいろご飯(¥550)-----------------------------------                                                            ✎SUPREME(特製ラーメン) 麺は太麺と細麺選択可能で今回は細麺を選択。昭和24年創業の老舗菅野製麺所さんの全粒粉を使用した麺とのこと。喉越しがあり、食べ応えあり◎お店のスープはビストロのシェフが本醸造濃口醤油とブイヨンドレギュームで作り上げており、仕上げに生姜コンフィの油をブレンドしているのもこだわりの一つとか。口いっぱいに旨味が広がっていきます。個人的にチャーシューが良い意味で期待を裏切ってきました。絶妙なレアのロース肉にとろっとろのバラ肉。好みすぎて、ラーメンのことを一瞬忘れかけました、白米と食べても美味しそう。。+¥100で替え玉もできるようです。1日限定10食の生姜醤油つけ麺も気になるな、、                     猫舌+麺を啜れないこともあり、普段食べないラーメンを今回いただくということもあり、ワクワクが止まらなかったのはここだけの話◎            ✎黒毛和牛せいろご飯極上ブランド牛を使用した贅沢な一品!!とろっとろのお肉の旨味に脂の甘味がじわじわ。。卵黄を崩していただくのも非常におすすめ◎コクが深くなりマイルドな味わいに。ラーメンだけでは物足りないと思った際には是非頼んでいただきたい。(是非ではなく、いただいて欲しい)                                                            是非足を運んでみてください。
投稿日:2023年1月12日

公式情報

西武新宿駅1分◆素材からこだわる絶品のラーメンと土鍋ごはんを堪能♪テイクアウトもOK◎

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

3. 鶏白湯魚介の有名店!ラーメン激戦区新宿で人気のラーメン屋「風雲児」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR新宿駅東南口から徒歩約6分のところにある「鶏白湯魚介ラーメン」の有名店「風雲児(ふううんじ)」。鶏、鶏ガラ、かつお節、昆布、いわしなどが使用された鶏白湯と魚介のWスープはとても濃厚です!

おすすめのメニューは「つけめん」。ストレートの中太麺をお店自慢の熟成スープにくぐらせて口に入れると、国産小麦の香ばしい香りと鶏白湯魚介の風味が広がります。
人気
ラーメンつけ麺
風雲児 新宿本店(ふううんじ)
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.28
8件
10件
-
-
なし
風雲児 新宿本店(ふううんじ) 1枚目風雲児 新宿本店(ふううんじ) 2枚目風雲児 新宿本店(ふううんじ) 3枚目

グルメもうなる!つけ麺が話題の人気店

東京のラーメン激戦区新宿に本店を構えるつけ麺の名店。ランチタイムからディナーまで並ぶ列が途切れることのない人気店ですが、回転率がとても速いと好評です。看板メニュー「特製つけ麺」は、魚介と鶏のクリーミーな濃厚スープとコシのある風味豊かな麺がベストマッチ。都外からも多くのファンが集まります。夜は9:00まで営業していますが、スープがなくなり次第の閉店です。JR新宿駅から徒歩約5分とアクセスも良好、一人でも入りやすいカウンター席のみの店内です。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブル穴場ランチ友達外国人バラ1月6月7月9月11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F
アクセス
都営地下鉄新宿線または京王新線「新宿」駅から徒歩2分都営地下鉄大江戸線「新宿」駅から徒歩4分JR各線「新宿」駅(南口または新南口)から徒歩6分 南新宿駅から410m
営業時間
営業時間・休業営業時間・休業日は変更となる場合がございますので、HPにて最新情報をご確認ください 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
とある百貨店仕事の帰り道。どうしても気分が「美味しいラーメンを食べたい」と友人と話していて、営業時間とクチコミをみながら訪問。前々から気になっていた【風雲児】さん。19:40頃到着、甲州街道を曲がると行列で場所がわかりました。(本当は並び方としては通りを挟んだ公園内に並ぶようです。店前にその案内もありますが行列で見えません。時折店員さんが行列整理に出てきてくださいます。)先客は店内満席、店内に14人、外には8人でした。店内は横一列カウンター。食べている方の後ろにも並ぶスタイル。見た時には「食べづらいだろうなー」と思ったのですが、並んでいるうちに美味しそうな香りに「早く食べたい」の一心に。先に食券を買うので、普通のラーメンと迷いつつやはりここはつけ麺で。特製でも¥1100。着席したのは20:10頃。食券を買ったら先にお渡しするので着席→すぐ着丼とスムーズ。こちら、なんと並と大盛り無料。朝から何も食べていなかったので張り切って大盛りにしたら...すごく多かった(笑)でも、頼んだからには残しません。途中から無言になりつつ完食。メンマがこれでもかっ!?ってほど入っていますが、これがまた美味しい。すごく美味しい。つけだれが少し薄くなってきたかな?なタイミングはメンマがバランスをとってくれる。チャーシューもとろとろのとガッツリのと部位なのか?2種はあって、煮玉子も美味しい。海苔も美味しかったな。そう、全部美味しかった。大盛りにしたばっかりに割スープを飲めなかったほどの腹パンになったけれど大満足。ここは並んででも食べたいお店。ご馳走様でした。
投稿日:2023年1月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
開業から10年は経っているかと思いますが新宿で人気あるつけ麺がお店風雲児さんへ初訪問🍜オープン時間に行きましたが大行列w外国の方が半分以上でガイドブックに載っているみたいですね。つけ麺は癖もなくtheつけ麺という感じで万人受けするお味!ご馳走様でした✨@kitaro_yohei様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年9月1日
東京都10投稿
niceage1993
風雲児の新宿本店で遅めのランチ。得製つけ麺(1,150円税込)をいただきました。大好きな鶏白湯×魚介のスープが、中太の麺に絡んで箸が進みます。魚粉と煮卵が入った麺に目がないのですが、風雲児のつけ麺にはどっちも入っているので食べるといつも幸せな気持ちになります。
投稿日:2023年7月24日
外部サイトで見る

4. あっさり塩味!新鮮な魚のあらを炙ったラーメンが人気「麺屋海神 新宿店」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR新宿駅東南口から徒歩約30秒のところにある魚あら炊きラーメン専門店「麺屋海神(かいじん)新宿店」。

新鮮な魚のあらを炙って丁寧に炊き上げられたスープは、特製塩だれとの相性バッチリ。使用される魚はその日の仕入れによって異なるため、行くたび新たな味に出会えます。(※"麺屋海神 新宿店 食べログ"参照

おすすめのメニュー「あら炊き塩らぁめん」は、歯ごたえのある細麺が魚介の旨味を引き立てます。魚介の旨味たっぷりで、ぺろっと食べられるほどあっさりとした味わいです!
人気
丼もの(その他)居酒屋ラーメン
麺屋海神 新宿店(めんやかいじん)
東京都新宿駅
★★★★★
★★★★★
4.24
5件
6件
-
-
不定休
麺屋海神 新宿店(めんやかいじん) 1枚目麺屋海神 新宿店(めんやかいじん) 2枚目麺屋海神 新宿店(めんやかいじん) 3枚目

美味しいラーメンを探し求めている方にもおすすめ!

こだわりのあら炊きラーメンが食べられるラーメン店。透き通ったスープには魚介の旨味が凝縮され、細麺にしっかりと絡んでいるのが魅力です。店内は女子ひとりでも入りやすい雰囲気で、子連れの方にもおすすめ。JR新宿駅東南口から徒歩30秒ほどと、アクセスの良さも嬉しいポイントです。
利用シーン
ランチディナー穴場リーズナブル穴場ランチ1月3月6月7月10月11月日曜営業ありカウンター席がある焼酎がある禁煙
住所
東京都新宿区新宿3-35-7 さんらくビル 2F
アクセス
JR新宿駅東南口 徒歩30秒西武新宿線 西武新宿駅 徒歩7分 新宿駅から184m
営業時間
[月~金] 11:00~15:00 16:30~23:30 [土・祝] 11:00~23:30 [日・連休最終日] 11:00~23:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
saa1010
新宿の駅近で絶品塩ラーメンを食べるならココ『麺屋海神新宿店』!こちらは新宿駅南口から徒歩約2分のところにあります!行列ができるほどの人気のラーメン屋さん!あら炊き塩ラーメンをオーダー!魚介の旨みが凝縮されたスープは絶品!オカワリしたいくらいめちゃめちゃ美味いです!新宿に訪れた際、ぜひ行ってみてください!
投稿日:2023年7月20日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
何気に初めての訪問。もちろん存在は知っていましたがなかなか行けてなく。いやもう美味しい以外の何ものでもないですね。なんですかこの淡麗でコク深きスープは。麺を食し終えたあと、焼きおにぎりをぶち込みこれもまた溜まったもんじゃない。スープも完飲。公式アンバサダーの白乃海未さんのステッカーをもらえばいっちょあがりです。@kzk0712様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“あら炊き塩らぁめんの名店ついに来店させていただく!”【最寄駅】
新宿駅、徒歩2分

【来店時間】
金曜日、21時頃

【用途】ディナー
【定休日】無休
【予約】なし【待ち時間(店外)】5分
【利用人数】
1名

【予算】1,000円〜2,000円

【注文内容】あら炊き塩らぁめんへしこ焼きおにぎり付き1,045円【こんな人にオススメ】新宿駅周辺でラーメン屋さんを探しているあっさりしたラーメンが食べたい
【概要】新宿東南口周辺にあるあら炊き塩らぁめんの店「麺屋海神新宿店」毎日仕入れる新鮮な魚のアラを一度火で炙り、丹念に炊き上げてとるダシには魚介の風味がギュッと凝縮している塩ラーメンを専門にした名店です!入荷する魚は毎日違うので、日ごとに替わるスープの味を楽しむことができるとのことです。“ヘしこ焼きおにぎり”をセットにすることが可能で、食べ終わった後のスープに入れて雑炊風にして〆めます!【レポ】☆あら炊き塩らぁめんへしこ焼きおにぎり付き1,045円細麺にスープはすっきりとした味わいの塩スープ。塩スープというよりかは魚スープの塩風という言葉の方が近いかもしれないw2つほど入っている練り物も非常に美味しく。片方は海老ちゃん味、もう1つはまるでハンバーグのような食べ物だった。そして何と言っても〆のへしこ焼きおにぎり。上質なお茶漬けである。ご馳走様でした!
投稿日:2022年11月26日
外部サイトで見る

【東京・新宿】鶏の出汁が決め手の塩ラーメンがおすすめ!おしゃれラーメン店「Rahmen Eddie」PR

Rahmen Eddie
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩約3分のところにある『Rahmen Eddie(ラーメン エディ)』です。こちらのお店は、2023年1月23日(月)にオープン(※)したばかり。イタリアンバルを展開する『ココロオドル』が手掛けたラーメン業態の1号店です。

清潔感漂う洋風モダンな店内は、ネオンで装飾されたラーメン屋とは思えないほどおしゃれな雰囲気。カウンターのみの小店だからこそ、デートや1人ラーメンにもぴったり!落ち着いた空間で、絶品塩ラーメンを堪能できます。

※"Rahmen Eddie 食べログ"参照

選べる3種の麺がうれしい!鶏の出汁がしっかりきいた「塩ラーメン」

Rahmen Eddie
Rahmen Eddieの「塩ラーメン」1,080円(税込)は、鶏の出汁を効かせたEddieの基本ラーメン。口いっぱいにコクとうま味が広がります。すっきり透き通ったスープに浮かぶ、丁寧に調理された2種類のチャーシューと、歯ごたえのあるメンマ、香り際立つ白髪ねぎなどの具材が、器全体をきらびやかに飾る珠玉の1杯です。

麺は細、中太、太から選べるのも魅力の1つ。コクとうま味が凝縮されたスープと一緒に、麺の食感とのど越しを楽しめます。そのほか「ゆず塩」「特選ラーメン」「チーズそぼろまぜそば」など、ラーメン好きにはうれしい変わり種メニューもおすすめです。

東京でおいしい塩ラーメンを食べるならRahmen Eddieへ、ぜひ訪れてみてください。
人気
ポイント貯まる
ラーメン
Rahmen Eddie
東京都新宿御苑
★★★★★
★★★★★
4.06
6件
7件
-
-
Rahmen Eddie 1枚目Rahmen Eddie 2枚目Rahmen Eddie 3枚目

2023年1月OPENのRamen Eddie新宿御苑!新しい塩ラーメンをお客様にお届けします!

2023年1月23日 株式会社ココロオドル初のラーメン業態 「RahmenEddie」 新宿御苑にオープン 塩ラーメンをベースに各種ご用意。 洋風とネオンで装飾された店内で、 おしゃれな雰囲気に仕上がっております。 Soup 昆布と鶏の清湯スープ。 かえしは昆布をベースに、 フランス岩塩を使用した塩だれを開発。 ※昆布 ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で、 健康的で美しくなれる昆布をたっぷり使用 Noodle 創業70年の菅野製麺所の細・中・太から選択可能 専任の「製麺技能士」が管理・製造。 小麦粉の温度、品質やかん水の成分を厳密に管理 それにより各麺の味やコシに違いがでております egg アマダ東京のブランドたまご 厳選した天然飼料によって育成された、健康的で抜群においしい たまごを使用しております。 Char siu こだわりの製法で仕込んだ、3種類のチャーシューを使用 1.低温調理した鶏胸チャーシュー(特選で使用) 2.塩だれで漬け込み低温調理したアンデス豚の肩ロースを   使用したバラチャーシュー 3.国産の親鳥を甘タレで煮込んだ弾力のあるチャーシュー Rice 2㎜以上の大粒コシヒカリの基準を満たした「越宝玉」を使用 食味(色・ツヤ・甘み)はもちろんのこと、 大粒で粒ぞろいの「かみごたえ(弾力性)」という優れた食感が加わり、 他にない絶品米となっております。
利用シーン
ランチ個室おしゃれ女子旅穴場誕生日バラ2月3月7月8月カウンター席があるカクテルがある禁煙
感染症対策済み
住所
東京都新宿区新宿1丁目11−7 サンサーラ第5御苑 1 階D号室
アクセス
新宿御苑前駅から218m
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
新宿御苑前にOpenして間もない【RahmenEddie】さんへ。みんなのInstagram投稿を見ていたら気になって気になって🤤ここ、塩ラーメンのお店。店内は横一列のカウンター席のみ。コンクリートの壁にはオシャレなイラストやネオン管、今どきのおしゃれなBGMが流れている。そう、カフェみたい!入口の券売機で券を買って、案内される席に進む。私、猫舌なのでモタモタしたらお店の方に迷惑だろうな、とランチのピークを外した頃に訪問。お店は11~22時の通し営業でランチで一旦15時に閉まる、とかでないのが嬉しい。そのせいか、外した時間でも店内は混雑、次から次へと来客がある。お店オススメのSPECIALSIORAMEN¥1400に、みんなの投稿で見ていたRICEBALLのEGG¥200も★麺は菅野製麺所のもので、細・中・太を選ぶことが出来る。まず、ツヤッツヤの卵おにぎりが直ぐに提供され、その後7~8分かな、ほぼ待たずに着丼。まずおにぎりのたまごのツヤッツヤ具合にうっとり!お米の粒も大きい。おにぎりは中まで濃厚な半熟の黄身が入ってた♡アマダ東京のブランド卵を使用されているそう。ラーメンの煮玉子もこの卵で、めっちゃオレンジが濃い!!ラーメンはキラキラの透明な塩スープ。飲んだ一口目の印象はラーメンのスープ、というよりイタリアンとかのスープにありそう。白髪ネギやカイワレがピリッと締める感じ。大きな海苔は2枚、穂先メンマも自然お色で柔らかく食べやすい。肝心の主役のラーメンにはチャーシューが3種類、味付けや食感もそれぞれ違うので食べ進めていくのに挟んで食べて、全然飽きない。おにぎりのご飯をスープに飛び込ませたい衝動を必死で耐えて完食。ここ、美味しいなぁ。次来る時は気になったまぜ麺もいいな。ご馳走様でした。
投稿日:2023年2月1日
東京都10投稿
pipi0514
🏡_RahmenEddie(ラーメンエディ)📞_03-6380-6606📮_東京都新宿区新宿1-11-7サンサーラ第5御苑1階D号室新宿御苑に今年の1月にopenした新感覚のラーメン店【ラーメンエディ】さん看板メニューの「チーズそぼろまぜそば」は、真っ白のビジュアルがインパクト抜群!!弾力のある麺がトッピングされたチーズ・そぼろ・卵黄・カイワレ・玉ねぎにばっちり絡んで絶妙👏🏻濃厚な味わいと豊かな食感が楽しい逸品でした🍜
投稿日:2023年8月21日
東京都10投稿
Ryo
..「RahmenEddie」新宿御苑前駅から徒歩3分程度..2023年1月23日NEWOPENの新宿御苑のラーメン屋にお伺いしました!.新宿で超人気のATTACHMENT、UMIバルの系列店舗ということで、とても楽しみにしておりました!.今回は2名で伺い、特選塩ラーメン、チーズそぼろまぜそば、卵おにぎり、ねぎチャーシューおにぎりをいただきました!.まずはお店の看板メニュー、特選塩ラーメンをいただきました!麺の前に、透き通るような塩スープをいただきましたが、驚くほどおいしかったです!昆布と鶏の清湯スープで、フランス岩塩を使用しているとのことです!細、中、太麺を選べますが、今回は塩ラーメンに相性よさそうな細麺でいただきました!麺がスープに良い感じに絡んで、一気に食べすすめちゃいました!.低温調理した鶏胸チャーシュー、アンデス豚の肩ロースを使用したバラチャーシュー、国産の親鳥を甘たれで煮込んだ弾力あるチャーシューの3種類を使用しており、それぞれのうまみがあり、絶品でした!なんといっても、味玉がアマダ東京のブランド卵で、濃厚な黄身がスープとあいまって、抜群に美味しかったです!.チーズそぼろまぜそばは、流石人気イタリアンのお店が手掛ける料理で、まぜそばにチーズはあまり食べたことがなかったですが、カルボナーラのような感覚で、とても美味しかったです!塩ラーメンとチーズそぼろまぜそばどちらを注文するか迷っちゃいますね!笑.卵おにぎり、ねぎチャーシューおにぎりも塩ラーメンとの相性がよく、こちらも是非食べてほしいですね!..こんなにおいしい塩ラーメン食べたことないかもしれないです!本当においしかったので、またリピートします!.
投稿日:2023年7月18日

公式情報

2023年1月OPENのRamen Eddie新宿御苑!新しい塩ラーメンをお客様にお届けします!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

5. 麺を"焼く"!新宿でパリッと新食感のラーメンを堪能「焼麺 劔」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR高田馬場駅から徒歩約5分のところにある「焼麺 劔(つるぎ)」。茹でた麺ではなく焼いた麺を使用することで話題の斬新なラーメン屋です!

おすすめのメニューは「焼麺」。スープの外側の麺はパリパリ、スープに浸かった麺はモチモチという1度で2つの食感を楽しめるラーメンです。今までに食べたことのないような不思議な食感にハマってしまいます!

麺に横たわる大きなチャーシューも、口の中でとろける美味しさです。
人気
ラーメンつけ麺
焼麺 劔(つるぎ、剣)
東京都高田馬場
★★★★★
★★★★★
4.04
0件
1件
-
-
日。その他お盆休み、年末年始休みあり
焼麺 劔(つるぎ、剣) 1枚目
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ女子旅穴場リーズナブルランチデート穴場ランチランチ女子会ディナーデート6月カウンター席がある禁煙一軒家
住所
東京都新宿区高田馬場2-6-10 関ビル 1F
アクセス
JR高田馬場駅 徒歩5分東西線 高田馬場駅 徒歩4分 高田馬場駅から484m
営業時間
11:30~ 20:00(L.O.19:30) 祝日営業
外部サイトで見る

【東京・新宿】和牛のぜいたくなコラボラーメン「BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店」PR

aumo編集部
BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、西武新宿駅から徒歩約3分、JR新宿駅東口から徒歩約6分のところにある『BEEF KITCHEN STAND(ビーフキッチンスタンド) アパホテル歌舞伎町タワー店』。「名物ビフテキ」50g 319円(税込)をはじめとした、こだわりの肉と小皿料理がリーズナブルに楽しめる大衆肉酒場です。

こちらでは、日本一煮干を追求するラーメン店「ラーメン凪」とコラボしたラーメンが味わえます!

ラーメン凪が丁寧に仕込んだ煮干のスープと、モチモチな食感を楽しめる手もみのちぢれ中太麺に、BEEF KITCHEN STANDのローストビーフをトッピングした「いいとこどり」なラーメンは絶品です!

【コラボメニュー詳細】
  • 「すごい煮干ラーメン」780円(税込)
  • 「すごい味玉煮干ラーメン」880円(税込)
  • 「すごい特製煮干ラーメン」1,080円(税込)
  • 「すごい肉入れ過ぎビーフ煮干ラーメン」1,280円(税込)

ボリューム満点!がっつり食べたい時におすすめ「すごい肉入れ過ぎビーフ煮干ラーメン」

BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店
コラボメニューの中でも目を引くのが「すごい肉入れ過ぎビーフ煮干ラーメン」1,280円(税込)。ビーフキッチンスタンドのローストビーフをこれでもかとトッピングしたぜいたくなラーメンです。ボリューム満点なラーメンが食べたい方は必見!

ローストビーフを煮干しスープに絡めて食べる絶品ラーメンに、箸が止まらなくなってしまいそう。ボリューム満点ですが、ペロっと食べられます。

煮干しスープがしみ込んだ味玉もおすすめ

BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店

すごい味玉煮干ラーメン880円(税込)

BEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店

すごい特製煮干ラーメン1,080円(税込)

お店のおすすめは、煮干しスープがたっぷりと染み込んだ味玉がトッピングされた「すごい味玉煮干ラーメン」880円(税込)と「すごい特製煮干ラーメン」1,080円(税込)。

ラーメンとローストビーフに、卵のまろやかさもプラスされた非の打ち所がないラーメンは、虜になってしまうこと間違いなし!

ぜひBEEF KITCHEN STAND アパホテル歌舞伎町タワー店で、ランチや飲んだ後の〆にぜいたくなラーメンを堪能してみてください。

人気
ポイント貯まる
ステーキ居酒屋ラーメン
ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店(BEEF KITCHEN STAND)
東京都新宿
★★★★★
★★★★★
4.02
6件
7件
-
-
なし
ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店(BEEF KITCHEN STAND) 1枚目ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店(BEEF KITCHEN STAND) 2枚目ビーフキッチンスタンド アパホテル歌舞伎町店(BEEF KITCHEN STAND) 3枚目

【名物ビフテキ290円】名店とコラボした絶品ラーメンも味わえる、コスパ◎肉バル!

100円〜380円の”ちょうどいいサイズ”の豊富なおつまみが自慢のビーフキッチンスタンド! この度、ラーメンの名店「ラーメン凪」さんとコラボした絶品ラーメンの提供を開始いたしました。 ビーフキッチンならではのこだわりのお肉と、凪さんのこだわり「煮干し」を組み合わせた、極上の一杯が完成。 是非一度、ご賞味ください♪
利用シーン
ランチ飲み放題リーズナブル6月7月12月日曜営業あり日本酒があるワインがある焼酎があるカクテルがある禁煙
感染症対策済み
住所
〒160-0021 新宿区歌舞伎町1-20-2 アパホテル新宿歌舞伎町タワー 1F
アクセス
西武新宿線 西武新宿駅から117m 都営大江戸線 新宿西口駅から342m 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅から397m 小田急線 新宿駅から518m JR山手線 新大久保駅から561m
営業時間
[月~日] 12:00~24:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
美味しいのに安い!いろいろとたくさんの種類を楽しめるお店.名物ビフテキ大好きで毎日食べたい🥩秋葉原や同じ新宿にも良くあってランチも夜もたまに行くのですがリーズナブルでカジュアルなお店のなでNo1だと思ってます15時から18時までだとグラスワイン¥98-大で¥199-と嬉し涙がでるお得感あとはこのお店の何が好きかってお店も店員さんも明るい雰囲気で過ごしやすいからですたくさんオーダーしてIフィードにupしきれなかったけどどれもお客さんへのサービスにこだわりを持って提供されているからおススメです♪.ビーフキッチンスタンド @yakkodiningprアパホテル歌舞伎町店新宿区歌舞伎町1-20-2アパホテル新宿歌舞伎町タワー1F
投稿日:2020年12月6日
東京都10投稿
shin.studio
先日、会社のメンバーで新宿にあるビーフキッチンスタンドさんに行ってきました!ご飯が美味しいのはもちろんなのですが、とにかくここはめちゃくちゃお得です!!!3人で行ったのですが飲み食べして10000円ちょっとでした…!コスパ良く飲みたい時はオススメです!
投稿日:2023年7月6日
東京都10投稿
てらし
先月に続き、2度目の利用です!安くて美味しいお肉が食べたい時はここがおすすめ🍖たらふく飲んで・食べても1人約3,000円で済みました!厚切りのお肉にメガサイズのハイボールは絶品です🍻是非、行ってみてください!
投稿日:2023年7月6日

公式情報

【名物ビフテキ290円】名店とコラボした絶品ラーメンも味わえる、コスパ◎肉バル!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

【池袋エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

6. 東京生まれのとんこつラーメン!麺大盛やライス無料の「屯ちん 池袋本店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR池袋駅東口から徒歩約5分のところにある「屯ちん(とんちん)池袋本店」。東京生まれのとんこつラーメン「東京豚骨ラーメン」を食べられるお店です。(※"Foodex Group 公式HP"参照)

自家製にこだわったラーメンで、濃厚でありながらもしつこくない豚骨醤油スープが麺によく絡まります。縮れ麺とストレート麺から好きな方を選べるのがうれしいポイント。

麺大盛り、ライス、辛子高菜が無料サービスなので、がっつり食べたいときにはうってつけです!
人気
ラーメンつけ麺
屯ちん 池袋本店(とんちん)
東京都池袋
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
1件
-
-
年中無休
屯ちん 池袋本店(とんちん) 1枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブルデリバリー穴場ランチ11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都豊島区南池袋2-26-2
アクセス
JR池袋駅東口、西武口より徒歩5分東京メトロ有楽町線 地下39番出口より徒歩1分 池袋駅から323m
営業時間
9:00~23:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
Daisuke
ここは週一で通ってまーす笑帰り道やから行きやすい。
投稿日:2018年11月20日
外部サイトで見る

7. 背脂たっぷり!東京で人気のとんこつラーメン「無敵家」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR池袋駅東口から徒歩約5分のところにある「無敵家(むてきや)」。とんこつベースですっきりとした味わいのラーメンが人気です。

おすすめのメニューは「本丸-X」。背脂たっぷりですが、数時間おきに炊き上げたフレッシュなものが使われているため、くどさを感じにくいのが特徴です。(※"麺創房無敵家 公式HP"参照)

卓上にあるブレンド節粉をかけると、魚介の風味が増して全く違う味わいになります。お好みで試してみてください!
人気
ラーメン油そばつけ麺
無敵家(むてきや)
東京都池袋
★★★★★
★★★★★
4.11
3件
6件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
無敵家(むてきや) 1枚目無敵家(むてきや) 2枚目無敵家(むてきや) 3枚目
利用シーン
ランチディナー穴場リーズナブル飲み会穴場ランチ菜の花7月9月10月11月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都豊島区南池袋1-17-1 崎本ビル
アクセス
JR山手線「池袋」駅(東口)から徒歩5分西武池袋線「池袋」駅(南口)から1分 池袋駅から338m
営業時間
10:30~翌4:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
さすが行列ができるだけあって美味しかった特に卵がトロトロでいくらでも入りそう
投稿日:2019年11月3日
東京都10投稿
sa_09
◻︎おすすめポイント・行列ができることもある人気店。行列を回避するなら遅めの時間帯がよさそう。・家系のような濃厚なとんこつ醤油のラーメン。クリーミーでうますぎる。◻︎住所東京都豊島区南池袋1-17-1崎本ビル
投稿日:2023年7月27日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
池袋の並んでるラーメン屋無敵家ここの豚骨とマイルドな魚介系の出汁も混ざってるスープは本当にハマります。菜の花とかチャーシューもとても美味しいです。あと、調味料で辛い高菜と魚粉が置いてあり、この2つがまたとてもスープに溶け込み美味しい。ニクタマ1200円渡されたメニュー表の一番最初に書いてある3つのメニューが王道かと思いますが他のも全部美味しいんです。池袋南口ならこのラーメン屋が大変おススメ!
投稿日:2022年10月19日
外部サイトで見る

【渋谷・恵比寿エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

【東京・渋谷】東京の大粒生牡蠣の名店がラーメンバルをオープン!「牡蠣×麺 かいり」PR

牡蠣×麺 かいり
牡蠣×麺 かいり
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR恵比寿駅から徒歩約5分のところにある「牡蠣×麺 かいり」です。こちらのお店は2021年8月にオープンしたばかり。大粒生牡蠣の名店「恵比寿かいり」が運営するラーメンバルです。

お店は一見普通のラーメン屋ですが、メニューにはラーメンの他にお酒に合うおつまみが多数。おひとり様や友人グループはもちろん、夜はバルとしてデートの利用にもおすすめです。

基本情報
営業時間ランチ:11:00〜14:00
ディナー:17:00〜23:00
定休日月曜日
アクセスJR恵比寿駅から徒歩約5分

東京で牡蠣ラーメンを食べるならココ!旨味たっぷりで味変まで楽しめる

牡蠣×麺 かいり
牡蠣×麺 かいり
おすすめメニューは大粒の牡蠣が乗った「牡蠣ラーメン」1,045円(税込)。牡蠣のエキスがたっぷり染み出た、牡蠣好きにはたまらない逸品です。濃厚な牡蠣風味のスープに麺が絡まり、旨味とコクが口の中に広がります。

また味変の調味料として、付け合わせの肉味噌をラーメンに入れるのがおすすめ。お肉のジューシーさと味噌の甘み、牡蠣の旨味が合わさり、ひと味違った美味しさが感じられます。ご飯にのせるだけでも十分美味しくいただけるので、ライスを注文する際は試してみる価値ありです!

柔らか大判鶏チャーシューやプリプリ海老のラーメンもおすすめ!

牡蠣×麺 かいり
牡蠣×麺 かいり
ランチメニューの「大判鶏チャーシューめん」1,000円(税込)は、大判の鶏胸肉を贅沢に使った1品。大きな鶏チャーシューに鶏白湯仕立ての濃厚スープが染み込み、肉感と旨味がたまらない逸品です!

ラーメンは他にも、海老好きにおすすめの「海老ラーメン」1,045円(税込)とシンプルな味わいの「かけラーメン」550円(税込)があります。ぜひ好みの1品を見つけてください!

※麺は黄色麺/白麺から選べます。

ラーメンだけじゃない!東京のおしゃれバルに劣らないメニューの数々

牡蠣×麺 かいり
牡蠣×麺 かいり
ラーメンの他にも、おつまみメニューが自慢の"ラーメンバル"「牡蠣×麺 かいり」。なんと、「かいり」の名物「大粒生牡蠣」が418円(税込)でいただけるんです!

他にも、旨味たっぷりの海鮮を使用した「牡蠣フライ」638円(税込)や「海老フライ」638円(税込)、ラーメンの付け合わせがおつまみに変身した「自家製肉味噌きゅうり」638円(税込)、気軽に注文できる「おつまみ3種盛り」1,078円(税込)など、お酒に合うメニューが豊富に揃います。

お酒と軽い食事の後に〆のラーメン。「牡蠣×麺 かいり」だけで、この定番の流れが完結できてしまいます!恵比寿でお腹が空いたら、軽く1杯お酒を飲みたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。

※20歳未満の飲酒は法律により禁じられています。
人気
ポイント貯まる
居酒屋
牡蠣×麺 かいり
東京都恵比寿
★★★★★
★★★★★
4.05
1件
1件
-
-
月 月曜日
牡蠣×麺 かいり 1枚目牡蠣×麺 かいり 2枚目牡蠣×麺 かいり 3枚目

あの痛風鍋の名店「かいり」が手がけるラーメン店が恵比寿にオープン!

メディア、SNSでバズった痛風鍋の元祖「かいり」がラーメン業界に進出! シンプルなネギと麺だけの"素ラーメン"から、牡蠣のエキスたっぷりの"牡蠣ラーメン"、そして、海老をふんだんに使用した"海老ラーメン"をご用意。 付け合わせの"肉味噌"と一緒に味の変化を楽しみながら、至極の一杯を召し上がりください。
利用シーン
デート食べ放題個室おしゃれ女子旅穴場飲み放題8月
感染症対策済み
住所
〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-13-5 ブラッサム大六天ビル102
アクセス
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から97m JR山手線 恵比寿駅から210m JR埼京線 恵比寿駅から210m JR湘南新宿ライン 恵比寿駅から210m 東急東横線 代官山駅から428m 東急東横線 中目黒駅から927m 東京メトロ日比谷線 中目黒駅から927m
営業時間
火 18:00~05:00 水 18:00~05:00 木 18:00~05:00 金 18:00~05:00 土 18:00~05:00 日 18:00~05:00 祝 18:00~05:00 ディナー:18:00~5:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
ko1024
あの大粒生牡蠣で有名なかいりが、ラーメン業態へ進出!恵比寿から徒歩3分「恵比寿かいり」の真横にできたのが、「牡蠣×麺 かいり」大粒生牡蠣で有名なかいりの系列でラーメンバルとして8/26から営業。生牡蠣とワイン、カキフライとハイボールなど楽しみ方は人それぞれだけどなんと言ってもラーメンが美味しい。牡蠣らーめん海老らーめんかけらーめんの三種類があり、今回は牡蠣らーめんを頂く。濃厚な牡蠣エキスたっぷりのラーメンはスープからも牡蠣の香りが溢れていて牡蠣好きにはたまらない一杯に。恵比寿で締めのラーメンの新定番として牡蠣ラーメン、おすすめです😉
投稿日:2021年8月31日

8. ラーメン屋史上初のミシュラン1つ星を獲得した有名店「Japanese Soba Noodles 蔦」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、小田急線代々木上原駅から徒歩約3分のところにある「Japanese Soba Noodles 蔦(ジャパニーズ ソバ ヌードルズ つた)」。2016年にラーメン屋史上初のミシュラン1つ星を獲得した人気店です。(※"Japanese Soba Noodles 蔦 公式HP"参照)

おすすめのメニューは「しょうゆらぁめん」。数種類の醤油をブレンドしたタレと、動物系と魚介系が合わさったスープはまろやかな味わいを楽しめます。高級なラーメンを味わいたい方におすすめのラーメン屋です。
Japanese Soba Noodles 蔦
東京都代々木上原
★★★★★
★★★★★
-
2件
2件
Japanese Soba Noodles 蔦 1枚目Japanese Soba Noodles 蔦 2枚目Japanese Soba Noodles 蔦 3枚目
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
nochi2
セブンプレミアムのカップ麺「蔦醤油Soba」を購入したときからいつか店舗にお邪魔したいと思っていたJapaneseSobaNoodles蔦に遂にお邪魔しました。特製醤油Sobaを注文しました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月18日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
☆★代々木上原編★☆巣鴨で有名な麺屋が、代々木上原に移転⭐️ミシュラン星付きの麺屋"JapaneseSobaNoodles蔦"(つた)さん⭐️03-6416-8666https://www.tsuta79.tokyo東京都渋谷区西原3-2-4フロンティア代々木上原B1場所は代々木上原駅から徒歩2分の好立ですよ〜🚶‍♀️✨営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00整理券無し※材料切れの場合終了※予約不可定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)店内は、ラーメン屋の概念を打ち壊す、お洒落なレストランの様🥺デート向きですな❤️私は、醤油ラーメンと、青森シャモロックを使った貴重な鶏節と鶏油ご飯を注文🍚🐔✨この寒い時期に温かいお蕎麦を一人で、友人、恋人、家族で、お召し上がりください👨‍👨‍👦‍👦🍜代々木上原で美味しいお蕎麦をお探しなら是非、蔦さんへ🥢 代々木上原で美味しい蕎麦屋さんで検索した際に出てくるのがこのお店💻巣鴨からの刺客、新進気鋭のJapaneseSobaNoodles蔦さんに一度伺ってみて下さいね🥰蕎麦はつるっと喉越し、醤油は出汁の様なサッパリ系♪飲んだ後も〆に良き🍺青森シャモロックの鶏節と鶏油ご飯に醤油ヌードルの汁を回しかけて、おじやでシメ❗️満腹〜っ🥳♬
投稿日:2020年12月29日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

9. "炙り味噌"のコク深い味わいがクセになる!「炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR渋谷駅ハチ公口から徒歩約6分のところにある「炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥(しんぶさきや)渋谷店」。

おすすめのメニューは、"炙り味噌"が香ばしい「炙り味噌ラーメン」です!コク深い味わいの味噌スープは、太めのもっちり縮れ麺との相性バッチリです!

スープの辛さが何段階にも分かれているため、辛い物初心者の方から得意な方まで楽しめます。
人気
ラーメンつけ麺
炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店(SHINBUSAKIYA)
東京都道玄坂
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
3件
-
-
なし
炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店(SHINBUSAKIYA) 1枚目炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店(SHINBUSAKIYA) 2枚目炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店(SHINBUSAKIYA) 3枚目

【深夜営業】渋谷で味噌ラーメンといえばココ。北海道が発祥の有名人気店

JR渋谷駅・京王神泉駅の間に位置しており、それぞれから徒歩圏内でアクセスできる味噌ラーメンが美味しいと評判のお店。スープの味噌が炙られていることにより、普通の味噌ラーメンより香ばしい味わいになっている点が魅力的です。店のおすすめメニューは「炙り特製味噌ラーメン」で、定番の炙り味噌ラーメンに卵や海苔、チャーシューなどの具材がたっぷりとトッピングされているボリューミーな一品です。営業時間は曜日によって異なりますが基本的に深夜まで営業されているため、飲み会や会食時のシメなどにもピッタリのお店です。
利用シーン
ディナーおしゃれ穴場リーズナブル飲み会穴場ランチ8月9月11月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席がある日本酒があるワインがあるベジタリアンメニューがある禁煙一軒家
住所
東京都渋谷区道玄坂2-10-3
アクセス
京王井の頭線 渋谷駅JR山手線他、渋谷駅東急東横線・田園都市線 渋谷駅東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線 渋谷駅 神泉駅から292m
営業時間
月曜日11時〜翌02:30(L.O) 火曜日11時〜翌04:30(L.O) 水曜日11時〜翌04:30(L.O) 木曜日11時〜翌04:30(L.O) 金曜日11時〜翌06:30(L.O) 土曜日11時〜翌06:30(L.O) 日曜日11時〜翌04:30(L.O) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【炙り味噌らーめん麺匠真武咲弥渋谷店】炙りらーめん味噌¥950バター¥150✍️若者で溢れかえる渋谷道玄坂で本格味噌ラーメンを発見炙り味噌と謳うだけあり、味噌の香ばしさが心地よい一杯✨生姜で奥ゆかしかを醸し出し、バターで重厚感を上乗せ🫚🧈◉JR渋谷駅から徒歩5分🚩東京都渋谷区道玄坂2-10-3@kamatajirolin様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年8月28日
外部サイトで見る

【東京・恵比寿】女性もおひとり様も入りやすい!「カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店」PR

カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店
続いてご紹介するのは、各線恵比寿駅から徒歩約2分のところにある「カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店」。その名の通り、つけ麺をはじめとした様々な種類のカレー麺がいただけるお店です。

店内は清潔感があり、性別問わず入りやすい雰囲気。テーブルとカウンターのどちらも用意されているので、おひとり様でも気軽に利用できます。

営業時間が11:00〜23:00と長いためランチやディナーはもちろん、居酒屋帰りの〆にもおすすめです。

つけ麺やラーメンなど様々なスタイルのカレー麺が楽しめる!

カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店
おすすめは、やはり「特製カレーつけ麺」980円(税込)。麺の旨さがカレーにより引き立つ、クリーミーな味わいが楽しめる1品です。つけ汁は熱々の器で届くため、冷めずに食べられるのも嬉しいポイント。海苔やチャーシュー、卵、ほうれん草など数種類のトッピングがついており、食べ応えも抜群です!

他にもラーメンや坦々麺、油そばなど、様々なスタイルのカレー麺が楽しめるので、カレー好きはもちろん、麺好きの方もぜひ足を運んでみてください!
人気
カレー(その他)ラーメンつけ麺
カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店
東京都恵比寿
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
2件
-
-
無休
カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店 1枚目カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店 2枚目カレーつけ麺 しゅういち 恵比寿店 3枚目

恵比寿のらーめんはここで決まり!!!

恵比寿にできたラーメンの新フレーバー「カレーラーメン」専門店。スパイシーでクセになるカレースープは、飲み干したくなるほどのクオリティ。
利用シーン
ランチデートおしゃれ女子旅穴場リーズナブル飲み会家族ひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチ7月11月日曜営業ありカウンター席があるワインがある焼酎がある禁煙
感染症対策済み
住所
〒150-0021 渋谷区恵比寿西1-9-2 YAMAビル B1F
アクセス
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から63m JR埼京線 恵比寿駅から170m JR山手線 恵比寿駅から170m JR湘南新宿ライン 恵比寿駅から170m 東急東横線 代官山駅から467m
営業時間
[月~日] 11:00~23:00(L.O22:40)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
shiyo
カレーつけ麺のお店『しゅういち』この日はつけ麺ではなくラーメンを選択。マイルドめなカレー味で食べやすく通いたくなるおいしさです!アクセス▶︎恵比寿駅から徒歩約2分営業時間▶︎月・祝11:00-23:00(LO.22:45)     火~土11:00-翌5:00(LO.4:30)※日曜定休※2023年7月時点
投稿日:2023年7月13日

公式情報

恵比寿のらーめんはここで決まり!!!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

10. "幻のラーメン"が人気!魚介と豚骨醤油のハーモニー「はやし」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩約2分、渋谷マークシティ近くにある「はやし」。

渋谷で「幻のラーメン」と呼ばれる人気のラーメン屋です。「幻」と呼ばれる理由の1つは営業時間の短さ。水曜と日曜、祝日は定休日で、平日と土曜日の各11:30〜15:30に限り営業しています。(※)

あっさりとした魚介と濃厚な豚骨醤油、さらに鶏ガラを加えたハイブリッドスープが絶妙なバランスを醸し出しています!深い旨味にゆずの爽快感が合わさり、こってりなのにさっぱりした味わいです。

※2022年8月22日時点の営業時間です。
ラーメン
はやし
東京都道玄坂
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
日曜・祝日・水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチカウンター席がある禁煙
住所
東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F
アクセス
京王井の頭線【渋谷駅】西口 徒歩2分東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線【渋谷駅】徒歩5分JR山手線他【渋谷駅】ハチ公口・南口 徒歩6分東京メトロ銀座線【渋谷駅】徒歩6分東京メトロ副都心線、東急東横線【渋谷駅】徒歩8分 渋谷駅から333m
営業時間
11:30~15:30 ※スープが無くなり次第終了
外部サイトで見る

11. 東京であっさりめの魚介醤油豚骨ラーメンを堪能「中華ソバ 櫻坂」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR渋谷駅南口から徒歩約4分のところにある「中華ソバ 櫻坂」。

おすすめのメニューは、比較的あっさりした魚介醤油豚骨の「中華ソバ」。魚粉がのっていて、食べる前から鰹の香りが広がります。スープは魚介の風味と醤油が利いていますが、マイルドな味わいで食べやすいです。

麺は細めの縮れ麺で、さらさらとしたスープによく絡みます!
人気
ラーメンつけ麺
中華ソバ 櫻坂(桜坂 さくらざか)
東京都渋谷南口
★★★★★
★★★★★
4.06
0件
1件
-
-
日曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
中華ソバ 櫻坂(桜坂 さくらざか) 1枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ8月カウンター席がある禁煙
住所
東京都渋谷区桜丘町17-10 吉野ビル 1F
アクセス
JR各線「渋谷」駅(南口)から徒歩4分 渋谷駅から230m
営業時間
11:00~21:00
外部サイトで見る

【東京・渋谷】おいしいこだわりのラーメンを食べるならここ「Ramen Deniro」PR

Ramen Deniro
Ramen Deniro
続いてご紹介するのは、JR代々木駅から徒歩約4分の場所にある『Ramen Deniro(ラーメンデニーロ)』。こちらは、2023年6月上旬に新規オープンしたラーメン店です。新宿はなんでもある街。おしゃれな人、地味な人、まじめなビジネスマンなど、あらゆる人種がそろっているのが新宿です。そんな新宿にはさまざまなフラストレーションがあり、皆、さまざまな葛藤と闘いながら生きています。

たまたま見た昔の映画。デニーロ主演のタクシードライバー。大都市で生きていく1人の男の過激なストーリー。新宿のカルチャーにどことなく似ています。パワフルで、過激。でもなんだかカッコイイ。

Ramen Deniro々のコンセプト「ココロオドル」のテイストも加えてワクワクしてパワフルなラーメンは作れないか。「過激に痺れる味」「力強さを感じる見た目」そんなコンセプトで作り出したのが「PA-KOH・D・坦々麺(排骨担々麺)」です。

総席数10席のこじんまりとした店内は、1人でも来店しやすいアットホームな雰囲気。友達との食事や、仕事帰りのディナーなど、幅広い年齢層の方がさまざまなシチュエーションに利用できます。

Ramen Deniroのおすすめメニュー

Ramen Deniro
Ramen Deniro
Ramen Deniroでおすすめのメニューは、3つのこだわりが詰まった「PA-KOH・D・坦々麺(排骨担々麺)」。

お店自慢のスープは、濃厚な胡麻だれに豆乳と昆布と干し椎茸で熟成させたかえしを加え、鶏ひき肉と豚ひき肉と昆布で作った出汁を加えた濃厚でクセになるスープ。仕上げにかける自家製ラー油は辛味と香りがたまらない仕上がりです。

さらに排骨(パイコー)は、スパイスと秘伝のタレに漬け込み高温の油で旨味を閉じ込めながら一気に揚げたオリジナルの排骨。肉から溢れる旨みとトロトロ食感を堪能できます。

麺は厳選した国産小麦をブレンドした、熟成多加水麺。つるっとした口当たりと、ウェーブのかかった優しい弾力が特徴の麺はスープとの相性ばっちりです。

東京へ来たらぜひ、Ramen Deniroへ足を運んでみてください。

人気
ポイント貯まる
担々麺中華麺(その他)その他
Ramen Deniro
東京都新宿
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
2件
-
-
月、火、水、木、金、土、日、祝 不定休
Ramen Deniro 1枚目Ramen Deniro 2枚目Ramen Deniro 3枚目

ココロオドル一杯を!クセになる絶妙な辛さの排骨担々麺を堪能

スパイスが効いた痺れるような辛さがクセになる、ボリューム満点の排骨担々麺が味わえるラーメン店。麺との相性を考えられたドリンクメニューのラインナップも魅力のひとつで、料理とともにビールやハイボールなどを堪能できます。おしゃれな暖簾をくぐり、「ココロオドル」というコンセプトのもと提供される、至極の一杯をぜひ体験してみてください!
利用シーン
ランチディナー個室おしゃれ女子旅穴場誕生日子連れ7月
感染症対策済み
住所
〒151-0051 渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口 1F 105
アクセス
都営大江戸線 代々木駅から371m JR中央・総武線 代々木駅から372m JR山手線 代々木駅から372m JR成田エクスプレス 新宿駅から488m JR中央・総武線 新宿駅から488m
営業時間
[月~金] 11:30~22:00 (L.O21:45) [土・日・祝] 11:15~22:00(L.O21:45) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/ボリューム満点ですが暑い日にはボリュームがあってきつい😓PA-KOH・D・担々麺 小辛
濃厚でコクのあるスープとモチモチ食感の中太ウェーブ麺とポリポリ食感のフライドヌードルの2種に排骨肉は食べ応えはばっちりです。ラードライストロトロの豚バラ肉と肉味噌の上にラードをトッピングした背徳感たっぷりでヤバイ😅ーーーーーーーーーーーーー注文した物ーーーーーーーーーーーーー🍜PA-KOH・D・担々麺 小辛🍚ラードライスハーフーーーーーーーーーーーーー▶︎ 店舗情報 ◀︎ーーーーーーーーーーーーー📍RamenDeniro☑︎新宿駅徒歩5分ーーーーーーーーーーーーー【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushigeーーーーーーーーーーーーー  
投稿日:2023年9月2日
東京都10投稿
Ryo
..「RamenDeniro」代々木駅徒歩3分程度..2023年6月20日(火)NEWOPENの本格担々麺が堪能できる、ラーメンデニーロにお伺いしました!.ロバート・デニーロ主演の「タクシードライバー」から着想を得たお店で、映画好きな自分としては、グルメはもちろんですが、お店に行く前からとても楽しみでした!.なんといっても、デニーロ名物「PA-KOH・D・担々麺」は、見た目からインパクト大で食欲がそそられますね!モチモチ食感の中太麺と、ポリポリ食感のフライドヌードルの2種が合わさったラーメンで、自家製ラー油の辛さがよい感じに麺とマッチして、とても美味しかったです!ポークリブロースの唐揚げもラーメンと相性抜群で、箸が止まらなかったですね!..担々麺も絶品でしたが、バタージャージャン麺も是非食べてほしいです!粗挽きの豚ひき肉の味噌だれをたっぷりかけた特製ジャージャン麺で、バターと合わせて食べると最強でした!生卵がついてくるので、途中で加えていただきましたが、まろやかになりこちらも美味しかったですね!.デザートのプリンアイスは辛い麺を食べた後に最適で、甘党の自分としてはマスト注文メニューでした!笑.ここまで美味しい担々麺、ジャージャー麺はほとんど食べたことがないですね!本当に美味しかったです!またリピートします!..■営業時間[月~金]11:30~22:00(L.O21:45)[土・日・祝]11:15~22:00(L.O21:45)日曜営業■住所東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5GSハイム新宿南口1F105■予算¥1,000~¥1,999.
投稿日:2023年7月6日

公式情報

ココロオドル一杯を!クセになる絶妙な辛さの排骨担々麺を堪能

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

【飯田橋・神保町エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

12. 濃厚×細麺が相性バッチリな東京の鶏白湯ラーメン「麺屋 一楽」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR飯田橋駅西口から徒歩約2分のところにある「麺屋 一楽(いちらく)」。濃厚な鶏白湯ラーメンを食べられるお店です。

ふわふわの卵とトロみのある鶏ガラスープのコラボレーションがたまりません!細麺にスープをたっぷり絡めると、ミルキーで濃厚なのにくどくない味わいを楽しめます。

あっさりからこってりまで選べるので、お好みの濃さで味わってみてください!
人気
ラーメンつけ麺
麺屋 一楽
東京都飯田橋
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
-
-
なし
麺屋 一楽 1枚目麺屋 一楽 2枚目麺屋 一楽 3枚目
利用シーン
ディナーおしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ2月7月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都千代田区富士見2-3-14
アクセス
JR中央線【飯田橋駅】西口 徒歩2分東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩3分東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩5分都営地下鉄大江戸線【飯田橋駅】徒歩6分 飯田橋駅から182m
営業時間
[月~金] 11:00~24:00 [土]11:00~20:00 「日」11:00〜18:00 [祝] 11:00~20:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
hirohiro
たまにここのラーメンがとても食べたくなります。今回はあっさりの鶏白湯ラーメンにしました。飲んだあとに最高ですね〜鶏白湯ラーメンは貴重なので、重宝します。一緒に行った人は醤油鶏白湯にしてましたが、これも美味しかったです!
投稿日:2023年7月19日
外部サイトで見る

13. 白味噌ベースのマイルドな味わい!ニンニクが効いた絶品ラーメン「つじ田 味噌の章 飯田橋店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、飯田橋にいくつもの店舗を構える人気ラーメン屋「つじ田」です。

数ある「つじ田」の店舗の中でも、こだわりの味噌ラーメンを堪能したい方におすすめなのが「つじ田 味噌の章 飯田橋店」。JR飯田橋駅東口から徒歩約2分のところにあります。

こちらのお店でおすすめのメニューは「味噌らーめん」。ニンニクが効きながらもマイルドな白味噌スープと中細縮れ麺が良く合います。ボリュームたっぷりなラーメンですが、まろやかさもあり飽きが来ないおいしい1杯です!
人気
ラーメン
つじ田 味噌の章 飯田橋店
東京都飯田橋
★★★★★
★★★★★
4.05
0件
1件
-
-
不定休
つじ田 味噌の章 飯田橋店 1枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都千代田区飯田橋4-8-14
アクセス
東京メトロ東西線【飯田橋駅】徒歩1分JR中央線(各駅停車)【飯田橋駅】東口 徒歩2分都営地下鉄大江戸線【飯田橋駅】徒歩3分東京メトロ有楽町線・南北線【飯田橋駅】徒歩5分 飯田橋駅から161m
営業時間
[月~金] 11:00~23:00(売切次第終了) [土・日・祝] 11:00~21:00(売切次第終了) 日曜営業
外部サイトで見る

14. 中国に認められたラーメンを東京で味わう!薬膳スープがおいしい「馬子禄 牛肉面 神保町店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、都営地下鉄神保町駅A7出口から徒歩約3分のところにある「馬子禄(マーズルー)牛肉面 神保町店」。

本店はシルクロードの蘭州市(ランシュウシ)にあり、中国政府から老舗ブランドとしての称号「中華老字号(ジョンファ・ラオズハオ)」が贈られています。(※"馬子禄 牛肉面 公式HP"参照)

人気のメニューは「蘭州牛肉面(らんしゅうぎゅうにくめん)」。牛骨や牛肉ベースの薬膳スープにパクチーとラー油がメリハリを与えていて、箸がどんどん進みます。パクチーとラー油は抜きにもできるため、苦手な方にも挑戦しやすい人気のラーメンです!
人気
中華料理中華麺(その他)ラーメン
馬子禄 牛肉面 神保町店(蘭州ラーメン 馬子禄)
東京都神保町
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
3件
-
-
なし ※お盆期間・年末年始も通常通り営業いたします。
馬子禄 牛肉面 神保町店(蘭州ラーメン 馬子禄) 1枚目馬子禄 牛肉面 神保町店(蘭州ラーメン 馬子禄) 2枚目馬子禄 牛肉面 神保町店(蘭州ラーメン 馬子禄) 3枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ7月9月日曜営業あり禁煙
住所
東京都千代田区神田神保町1-3-18
アクセス
神保町駅(都営三田線・都営新宿線・半蔵門線)A7 出口 徒歩3 分御茶ノ水駅(JR 中央線・JR 総武線)御茶ノ水橋口 徒歩7 分神保町駅A7出口から、はなまるうどんを右側に見て靖国通りを小川町方面に直進。書泉グランデと三省堂書店の並び、徒歩3分です。 神保町駅から172m
営業時間
昼の部:11:00~15:00(L.O.) 夜の部:17:00~20:30(閉店) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
munie~ru.
神保町にある『馬子禄牛肉面神保町店』。大好きな麺のひとつ。中国蘭州ラーメンの名店『馬子禄(マーズルー)』さんが神保町に!入り口で麺の種類やトッピングをカスタムして、あとは店内でじっくりと待つ。これ、本当に美味しいです。牛肉の旨味がぎゅっと詰まっていて、その上薬膳スパイスの香りがクセになります。なかなか普段食べれない味わいなので、外食する際にはおすすめです。ぜひ訪れてみてくださいね!
投稿日:2023年7月14日
東京都1000投稿
Satoshi.N
日本初上陸❣️中国蘭州ラーメンの名店【馬子禄(マーズルー)🍜】❣️おお😵✨だ〜れも知らない知られちゃけ〜ない〜😵〜🎶、、、いやいや😅💦是非❣️知って頂きたい😵👍✨日本初上陸❣️馬子禄(マーズルー)🍜【蘭州牛肉面🍜】でっす😵👍✨数ある蘭州ラーメン店の中で唯一❣️中国政府から「中華老字号」に認定❣️中国政府から中華老舗ブランドとして認定され本物の老舗だけが持っている称号【中華老字号(ジョンファ・ラオズハオ)】❣️シルクロードの蘭州市で100年以上も蘭州牛肉麺を提供している【馬子禄(マーズルー)】は❣️数ある蘭州ラーメン店の中から唯一【中華老字号】に認定されています❣️どれどれ😵〜面(麺)の太さは十種類近くから選べます😊【6枚目】初回なので❣️人気の細麺をチョイス😵実食🥢😵❣️【1枚目】麺は〜ふむふむ〜細くて柔らかくて弾力のある感じ😵変わってます🤗【2枚目】スープは牛骨なので❣️焼肉屋のスープみたいな感じ😵〜変わってるな😵其処が旨い😵👍✨【3枚目】チャーシューは牛肉を薄切りにしてあってほつれていきます😵✨〜旨し😭👍✨【4枚目】どんぶり全体‼️只者ではない感じ😵いや〜これ流行るかも知れない😵✨店構え【7枚目】からして❣️緑色の看板だし〜そぞろ歩きしながら気にはなっていたんですが😵❣️いや〜日本初上陸の味に出会えるとは思いませんでした🤗流石は東京😵❣️気になった其処の貴方❣️美味しいですよ🤗🎶ご賞味あれ😵👍✨【住所】東京都千代田区神田神保町1-3-18【お値段】蘭州牛肉面〜950円
投稿日:2020年9月13日
外部サイトで見る

15. 落ち着いた空間でさっぱり醤油ラーメンを味わう「神保町 黒須」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、穴場的ラーメン屋「神保町 黒須(くろす)」。都営地下鉄神保町駅から徒歩約2分のところにあります。

おすすめのメニューは、さっぱりとした味わいの「醤油蕎麦」。醤油と鶏だしがマッチした優しい味わいが特徴です。

スープには鳥取県産の大山鶏・特製醤油、麺には北海道産石臼挽全粒粉を使用していてこだわりたっぷり。和食屋さんのような落ち着いた雰囲気の中で、あっさりしたラーメンを食べられるおすすめのお店です!
人気
ラーメン
神保町 黒須
東京都神保町
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
8件
¥2,000~
¥2,000~
日曜日(祝日不定休)SNSをご参照下さい 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
神保町 黒須 1枚目神保町 黒須 2枚目神保町 黒須 3枚目

行列ができるこだわりのラーメン店

木を基調としたテーブルやカウンターでラーメンを堪能できます。塩や醤油をベースとした素材にこだわったさっぱり系のラーメンを堪能することできます。平日のランチ時には行列ができることも。
利用シーン
ランチディナー食べ歩き穴場リーズナブル穴場ランチバラ6月10月11月12月カウンター席がある禁煙
住所
東京都千代田区神田神保町3-1-19
アクセス
都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線【神保町駅】徒歩2分都営地下鉄三田線【神保町駅】徒歩5分都営地下鉄新宿線、東京メトロ半蔵門線【九段下駅】徒歩4分東京メトロ東西線【九段下駅】徒歩5分城南信用金庫と集英社のビルの隙間にある狭い路地の奥にある。 神保町駅から301m
営業時間
[月~土] 10:30~15:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
多加 竜
🍜𝑅𝐴𝑀𝐸𝑁𝑈𝑃𝐷𝐴𝑇𝐸▶︎東京都千代田区┆神保町『神保町黒須』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❏広島県産牡蠣の塩蕎麦[※限定メニュー]𓌉𓇋ɪᴍᴘʀᴇssɪᴏɴs数年振りに立ち寄りました。新鮮な牡蠣の香りに誘われて...鶏油と牡蠣の融合に思わず虜になります。新鮮な大粒の牡蠣、もっと食べたくなります。美味しかった!🅃🄰🄶🅂_cp
投稿日:2022年12月4日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/ここ最近で1番好きならーめんに出会えた!らーめんなのになんか違う濃厚な鶏油にトリュフがまるでイタリアンかと思う感じまた、食べに行きたくなった。📜Menu🍜味玉焼豚塩蕎麦🍚肉飯【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍  
投稿日:2022年6月1日
東京都1000投稿
Satoshi.N
箸🥢が止まらない❣️淡麗❣️醤油ラーメン🍜〜神保町 黒須〜4回目の来訪❣️私は帰ってきた😭👍✨やっぱめっちゃ旨いっす😭👍✨このラーメン❣️【900円】一言で言い表すのならば⁉️〜そう❣️【丁寧❣️】です🤗なんでもそうですけど‼️そーゆーの‼️、、、伝わって来ますよね🤗スープは淡麗醤油❣️香る醤油の旨味が丼いっぱいに広がりながらも✨包み込んでいます🤗【2枚目】チャーシュー🐽は柔らかく❣️歯がいらないほど❣️めっちゃ旨いっす😵👍✨【3枚目】そして❣️それらを合わせて尚❣️小麦を主張してくれるのは⁉️そう❣️細麺ストレート❣️【4枚目】脇役だからこそいい味出してるメンマは穂先の柔らかいやつ❣️そして彩りを添えるネギ❣️、、、〜このハーモニー✨たまりません😭👍✨そして裏の番長❣️肉メシ❣️たったの150円でチャーシューをバラしたものが沢山載ったのが出現❣️もちろん❣️スープをかけて雑炊的なものにするしかないでしょうここわしかし❣️サラサラと❣️流し込む度笑顔が🤣笑っちゃうような❣️絶品醤油ラーメン❣️さあ❣️貴方も❣️一度食べたら⁉️病みつきですよ😵👍✨住所=東京都千代田区神田神保3-1-19
投稿日:2020年12月8日
外部サイトで見る

16. 鰹が効いたこってりラーメン!トッピングのクオリティも高い「俺の創作らぁめん 極や 神田 神保町店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、都営地下鉄神保町駅から徒歩約5分のところにある「俺の創作らぁめん 極や 神田 神保町店」。「四川担々麺」や「特製海老ポタらぁめん」などメニューが豊富です!

初回の来店におすすめのメニューは「特製らぁめん 醤油」。鰹が効いたこってり系のスープが中太麺に絡んでとてもおいしいです!トロッと柔らかいチャーシュー、とろける温玉、噛み応えのあるメンマなど、トッピングまでこだわりが詰まっています。
担々麺ラーメンつけ麺
俺の創作らぁめん 極や 神田 神保町店
東京都神保町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ランチ穴場リーズナブル穴場ランチ日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都千代田区神田神保町1-4-6 クロサワビル 1F
アクセス
神保町駅より徒歩5分 神保町駅から156m
営業時間
[月~土] 11:00~24:00 [日・祝] 11:00~23:00 時短要請期間中は20:00(L.O.19:30)まで。2021年7月現在 日曜営業
外部サイトで見る

【東京駅・ラーメンストリート】でおすすめの東京ラーメン屋

17. 超極太麺と濃厚スープのつけ麺が人気!種類豊富な調味料で味変できる「六厘舎」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、東京ラーメンストリート内にある「六厘舎(ろくりんしゃ)」。「東京ラーメンストリート」は東京駅一番街B1Fにあり、"1週間通っても飽きない"をコンセプトにあらゆるジャンルの人気ラーメン屋を集めたエリアです。(※"東京駅一番街 公式HP"参照)

「六厘舎」は「東京ラーメンストリート」のほか、上野やソラマチなどにも店舗がある人気店。お店こだわりの超極太麺に、動物系・魚介系の濃厚Wスープが絡む「つけめん」は絶品です!

とてもボリューミーですが、卓上にはゆず粉や魚粉、黒七味といった味変調味料が豊富なので飽きずに完食できます。最後はスープを薄めてさらっと味わうのもおすすめです!
人気
ラーメンつけ麺
六厘舎
東京都東京駅周辺・八重洲
★★★★★
★★★★★
4.36
9件
15件
-
-
なし
六厘舎 1枚目六厘舎 2枚目六厘舎 3枚目
東京で代表的なつけ麺【六厘舎】 濃厚な魚介ベースが自慢の太麺に絡んで口の中に旨味が広がります。 根強いつけ麺ファンのから初見でのランチの方でも幅広く支持を頂いてます。 東京駅・上野・東京ソラマチ・羽田空港・大崎! ご自宅で楽しめる通販も開始致しました!ぜひご賞味ください。
利用シーン
ランチディナー穴場リーズナブルデリバリー穴場ランチ4月5月8月9月10月11月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
感染症対策済み
住所
〒100-0005 千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内
アクセス
JR横須賀線 東京駅から210m JR京浜東北線 東京駅から210m JR成田エクスプレス 東京駅から210m JR京葉線 東京駅から210m JR総武本線 東京駅から210m 上野東京ライン 東京駅から210m JR中央線(快速) 東京駅から210m JR中央本線(東京ー塩尻) 東京駅から210m JR山手線 東京駅から210m JR東海道本線(東京ー熱海) 東京駅から210m
営業時間
7:30~9:45(ラストオーダー 9:30) 10:00~23:00(ラストオーダー 22:30) ※閉店間際は、混雑状況により受付時間が早く終了する場合がございます。 予めご了承下さいませ。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
先日、新幹線で発つ前に東京駅で朝ごはん。狙っていたのは【六厘舎】さん!7:14頃に店前に到着、列の16人目でした。開店は7:30。あっという間に私の後ろにも10人以上並んでいました。案内表示もありましたが、食券を買うのは1番最後、入店時です。私の前が男子学生達だったので、テーブルの関係でギリギリ1巡目(ラスト)に入れました。学生くん達、ありがとう!店員さんからお声掛けがあり、券売機へ進みます。私のオーダーは「朝つけめん」並¥690案内されたお席で順番に提供を待ちます。紙エプロンも貰うことも可能。隣の学生くん達はモリモリの特製&大盛りにしてた★私も提供されて、あっさりめのつけ汁につけて頂きます。麺量も私にはちょうどいい!生七味の方にしても良かったかなぁ。最後には割スープもいただいて、大満足。旅前だったのでノーマルのにしましたが、また朝早い出立の時はぜひここに寄りたい!!良いスタートが切れました♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月29日
東京都10投稿
gocch
東京駅地下にあるつけめんの名店六厘舎八重洲出てすぐなので何かのついでに非常に行きやすくて重宝してます。店内まで多少並びましたが5組15分くらい場所柄か回転率は良いです魚介系スープのがっつりとした濃厚な味付けと極太の麺が絡み、一口目がたまらなく美味しい。画像は並盛りですが結構量があるので男性でも残してる人がいました女性だと少しきついかもしれません。六厘舎系の味はほんとにハマってしまうので、またいきたくなります。
投稿日:2023年8月9日
東京都10投稿
yuyaman
つけ麺が最高に美味すぎるお店🍜東京ラーメンストリートの人気つけ麺店!麺はモチモチ食感が味わえ、つけ汁は濃厚魚介系でドロっとしたスープ。チャーシューもトロトロで食べ応えがあります。並でもボリューム満点。並びますが、食べる価値ありです!
投稿日:2023年5月19日

公式情報

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
あわせて読む
【東京ラーメンストリート】丸の内で絶品ラーメン食べるならここだ!
更新日:2022年2月10日

18. あっさり×こってり!魚介の旨味が詰まった「東京駅 斑鳩」

aumo編集部
次にご紹介する東京ラーメンストリートでおすすめのラーメン屋は、九段下に本店を構える人気店「東京駅 斑鳩(いかるが)」。

おすすめのラーメンは「東京駅らー麺」です。鰹節を中心とした魚介系スープと豚骨・鶏ガラなどの動物系スープをブレンドした1杯。

魚介ならではのあっさりとした味と、豚骨のこってりとした味わいの両方を楽しめます。魚介の旨味がたっぷりで、こってり系のラーメンが苦手な方でも食べやすいです。
人気
ラーメンつけ麺スイーツ(その他)
東京駅 斑鳩(いかるが)
東京都東京駅周辺・八重洲
★★★★★
★★★★★
4.13
2件
4件
-
-
無休
東京駅 斑鳩(いかるが) 1枚目東京駅 斑鳩(いかるが) 2枚目東京駅 斑鳩(いかるが) 3枚目
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ4月6月8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
アクセス
JR東京駅八重洲中央改札出てから徒歩1分東京ラーメンストリート内 東京駅から88m
営業時間
10:00~22:30(L.O.22:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
tokutoku
東京駅ラーメンストリートにあるお店です。こちらのお店は以前は九段下にありまして私がラーメンを好きになったきっかけのラーメンです。頼んだのは東京駅限定の特製ラーメン1150円。久しく食べていなかったので懐かしい気持ちでいただきました。味は濃厚な魚介スープですがとにかく美味で最後まで飲み干せます。九段下のお店はもっと魚介の香りが強かったですが、海外観光客向けに少し優しい味かもしれませんが、当時より年老いた私にはちょうど良かったです。また近くに行くときは行ってみたいと思います。  
投稿日:2023年4月30日
東京都10投稿
mayu mayu
東京駅のラーメンストリートにある人気のラーメン店斑鳩に行ってきました。お店の前には行列ができていました。魚介系豚骨スープのお店で今回は1番人気の濃厚東京ラーメンとうにまぜそばをオーダーしました。うにまぜそばは14時からの限定メニューです。両方とも濃厚な味わいで美味しかったです。
投稿日:2022年8月26日
外部サイトで見る

19. 野菜たっぷりのヘルシーなラーメン!「ソラノイロ NIPPON」

次にご紹介する東京ラーメンストリートでおすすめのラーメン屋は「ソラノイロ NIPPON(ニッポン)」。野菜をたっぷり使ったヘルシーなラーメンを食べられます。

おすすめメニュー「ベジソバ」は、麺とスープ、トッピングまですべてに野菜が使用されたこだわりたっぷりのラーメンです!罪悪感をあまり感じることなくおいしいラーメンを味わえます。色とりどりの野菜がトッピングされていて、見た目も楽しいです。(※"ソラノイロ 公式HP"参照)

※ベジソバには動物系食材が使用されています。詳しくは公式HPをご確認ください。
人気
中華麺(その他)野菜料理ラーメン
ソラノイロ ニッポン(ソラノイロ NIPPON)
東京都東京駅周辺・八重洲
★★★★★
★★★★★
4.16
4件
4件
¥1,000~
¥1,000~
無休
ソラノイロ ニッポン(ソラノイロ NIPPON) 1枚目ソラノイロ ニッポン(ソラノイロ NIPPON) 2枚目ソラノイロ ニッポン(ソラノイロ NIPPON) 3枚目
利用シーン
ランチディナーモーニングおしゃれ穴場リーズナブルデリバリー穴場ランチ5月8月11月12月日曜営業ありカウンター席があるベジタリアンメニューがある禁煙
住所
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
アクセス
JR東京駅八重洲中央改札出てから徒歩1分ラーメンストリート内 東京駅から102m
営業時間
9:00~23:00(L.O.22:30) 朝営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
お出かけ名古屋人
東京駅一番街の地下1階、東京ラーメンストリートにあるソラノイロさんへ♪味玉淡麗醤油ラーメンを注文。醤油と地鶏の香りと旨みがしっかりあるラーメン。麺は歯応えある食感。分厚いメンマ、薄切りチャーシュー、味玉がスープに絶妙マッチ。美味し♪
投稿日:2023年8月11日
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----東京駅グルメ----♡朝9:00~開店してる罪悪感のない😂ラーメン🍜東京駅改札外の1番街ラーメンストリートソラノイロNIPPON@soranoiro.tokyoekiにて期間限定メニューの▫️冷たい煮干しのゆず塩ラーメン💴950円店外の券売機にて食券購入後入店。外観から、かなりオシャレで店内も明るく女子にも入りやすいカウンターのみだけど可愛い💠イメージ。結構待ちました、、、がキターーー❗なんと、スープの美しいことょ✨キラキラしてるよー‼️そして、麺♥️見ただけで、旨いやつやぁん✨ツルツル、しこしこ、さっぱりな中にしっかり、コクも旨味もしっかりあるスープスルスル、朝から入ってく。鶏チャーシュー、赤玉ねぎみじん切り海苔、柚子、柚子塩なわりに私には、ちょい柚子感足りず味変にて、卓上調味料の旨一味でまず味変そして、お酢を出して貰いふっかけて、いただきましたぁ👍まさかのスープ完飲🤣でも、普通のラーメンと違って、罪悪感なぁーしぃー(^○^)夏向けな一杯でした。ごちそうさまでした🙏⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡ソラノイロNIPPON@soranoirodongjing⌚9:00~23:00📍東京都千代田区丸の内1丁目9−1東京駅一番街地下ラーメンストリート⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡⁡
投稿日:2022年5月26日
東京都10投稿
daichan45
味玉淡麗醤油ラーメン960円(税込)東京駅のラーメンストリートに初挑戦。淡麗系が好きな人にとっては必見の「ソラノイロニッポン」に行ってきました。店内は広々としていて、女性のお客さんも多く、カウンターにはヘアゴムが用意されているなど人気の理由がうかがえます。運ばれてきたラーメンは、さっぱりしつつもコクのある爽快な醤油ラーメン。まさに求めていた淡麗系。中細の麺もよくスープをまとい、あっという間にすすり終えてしまいました。味玉の茹で加減も、個人的ベスト。長旅の帰りにでも、また行くっきゃない!
投稿日:2021年12月31日
外部サイトで見る

【銀座・有楽町エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

20. ミシュランガイドに掲載されたラーメン屋!「むぎとオリーブ 銀座店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は東京メトロ東銀座駅A1出口から徒歩約5分、商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」の裏にある「むぎとオリーブ 銀座」です。

おすすめのメニューは「蛤(ハマグリ)SOBA」。醤油が効いたスープには三重県桑名市から直送した蛤が使用されていて、さっぱりとした味わいが特徴です。

ミシュランのビブグルマンを獲得!銀座でほっと一息つけるラーメン屋

aumo編集部
「むぎとオリーブ」は2015年から3年連続でミシュランガイドの「ビブグルマン」を獲得しています。(※"麦とオリーブ 店頭看板"参照)

「ビブグルマン」とは、星の評価からには至らないもののコストパフォーマンスが高く良質な料理を提供していると認められたお店に与えられる名誉な賞!ミシュランガイドに掲載されたおいしいラーメンをぜひ堪能してみてください。(※"ミシュランガイド 公式HP"参照)
人気
ラーメンつけ麺
むぎとオリーブ 銀座本店
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.23
1件
2件
¥2,000~
¥2,000~
月曜日(※月曜祝日の場合は火曜日もしくは水曜日休み) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
むぎとオリーブ 銀座本店 1枚目むぎとオリーブ 銀座本店 2枚目むぎとオリーブ 銀座本店 3枚目
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブル穴場ランチ3月6月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F
アクセス
・東京メトロ都営浅草線「東銀座」駅(A1出口)より、徒歩5分・東京メトロ丸の内線/銀座線/日比谷線「銀座」駅(A5出口)より、徒歩6分・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅(9番出口)より、徒歩10分・JR「新橋」駅(汐留口)より、徒歩12分 東銀座駅から278m
営業時間
11:30-15:00(LO) 17:30-20:30(LO) ※2022/12月時点の情報 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
hiyoko0383
銀座でラーメン🍜銀座はラーメン激戦区と言われておりますが、なかでもむぎとオリーブは何度でも行きたいお店です!銀座シックスからすぐの場所でいつも店外に列ができているのでわかりやすいですね🌿いただいたのはトリプルSOBAです👏ハマグリ、鶏、煮干しのスープでトリプルです!麺は基本しっかり固めで着丼します!個人的には三つ葉が乗っているのですが、だから美味しいなあ、と毎回思います🥰
投稿日:2022年3月24日
外部サイトで見る

21. レモンが効いた東京のさっぱりラーメン!「中園亭」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR有楽町駅から徒歩約1分のところにある中華料理店「中園亭(ちゅうえんてい)」。

おすすめのラーメン「レモンそば」は、さっぱりした醤油スープとレモンの酸味が絶妙にマッチしたおいしいラーメンです!ネギやひき肉との相性もよく、あっという間に食べきってしまいます。見た目も爽やかなレモンそばは暑い季節にもぴったりです。
人気
中華料理ラーメン
中園亭
東京都有楽町
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
日曜日、月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
中園亭 1枚目中園亭 2枚目中園亭 3枚目
利用シーン
穴場8月日本酒がある焼酎がある禁煙一軒家
住所
東京都千代田区有楽町2-8-4
アクセス
JR有楽町駅、東京メトロ有楽町駅、または東京メトロ日比谷駅下車 有楽町駅から75m
営業時間
11:00~16:00(L.O15:30)
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
カレーそば
有楽町駅前でレモンそばというレアなラーメン。レモンが2切れのっかってます。
投稿日:2023年8月5日
外部サイトで見る

【秋葉原・錦糸町・新小岩エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

22. 細麺で食べやすい!黄金色の塩ラーメンが美しい「饗 くろ喜」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR秋葉原駅昭和通り口から徒歩約7分のところにある「饗 くろ喜(もてなし くろき)」。

おすすめのメニュー「特製塩そば」は、ドライトマト、ワンタン、九条ネギといった珍しいトッピングが特徴で、味に飽きることがありません。透き通った黄金色のスープと細麺の相性バッチリで、店主の試行錯誤した努力が感じられます。

清潔感のある店内で、あっさり系のラーメンをぜひ味わってみてください!
人気
ラーメン
饗 くろ喜(もてなし くろき/饗 くろ㐂)
東京都浅草橋
★★★★★
★★★★★
4.21
1件
1件
-
-
饗 くろ喜(もてなし くろき/饗 くろ㐂) 1枚目

飾らないランチデートに和風で上品なラーメンを堪能

秋葉原駅・浅草橋駅西口から徒歩約7分程の場所にある、気取らない雰囲気のラーメン店。こちらでは、麺は国産小麦のみを使用。さらにスープ具材には化学調味料を一切使用していないのが特徴。看板メニューの「特製塩そば」を筆頭に、旨味の詰まった上品な味わいの逸品を楽しめます。なお、アットホームな店内にはカウンター席のみ完備。カジュアルなランチデートにイチオシの1軒です。
利用シーン
ランチデート穴場リーズナブルランチデート穴場ランチ8月カウンター席がある焼酎がある禁煙
住所
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
アクセス
秋葉原駅・浅草橋駅西口から徒歩7分 浅草橋駅から498m
営業時間
【月・水・金】11:00~15:00【火・木】11:00~15:0018:00~20:00【土】10:30~15:0018:00~20:00※開店状況について営業時間の変更や、臨時休業になる場合がございます。最新の情報はブログ、Twitterにてご確認くださいませ。
ユーザーのレビュー
sugarsnow614
浅草橋のランチで検索すると上位に出てくるラーメン屋さん『饗くろ㐂』に行ってきました🍜アッサリしてるのにコクのある、上品な深い味😳トッピングも色々乗ってて、ボリュームも満点💯トッピングの煮卵がビックリするくらい美味しかった✨黄身に味が付いてるの!煮卵ランキングなら1位かも👏この塩そばは、リピート確定の美味しさでした〜💕㐂
投稿日:2019年8月9日
外部サイトで見る

23. 背油たっぷり!玉ねぎの美味しさがアクセントになった「双麺」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR錦糸町駅北口改札から徒歩約3分のところにある「双麺(そうめん)」。煮干しベースの背脂ラーメンを楽しめるお店です!

醤油、塩、味噌のラインナップの中でauomおすすめは「醤油ラーメン」。さっぱりとした醤油スープに浮かぶコクのある背脂と玉ねぎがアクセントになり、素材の旨味が口の中いっぱいに広がります!

お店こだわりの中太縮れ麺とスープの相性もぴったりです。
人気
ポイント貯まる
居酒屋ラーメンつけ麺
双麺 錦糸町店(旧店名:漁だし亭)
東京都錦糸町
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
-
-
無休
双麺 錦糸町店(旧店名:漁だし亭) 1枚目双麺 錦糸町店(旧店名:漁だし亭) 2枚目双麺 錦糸町店(旧店名:漁だし亭) 3枚目
利用シーン
穴場飲み放題1月2月日曜営業ありカウンター席があるソファー席がある日本酒がある焼酎があるカクテルがある禁煙貸切可一軒家
住所
東京都墨田区錦糸1-4-10
アクセス
東京メトロ半蔵門線・総武中央線・総武快速線 錦糸町駅北口駅改札でて正面の北斎通りを両国方面へ 徒歩3分 錦糸町駅から254m
営業時間
11:00~23:30(L.O.23:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都400投稿
ハル
本日1月13日(金)のお昼は・・一昨日に続き錦糸町へリニューアルした「双麺」さんへ門前仲町と浅草橋にも店舗があります!錦糸町は本店になりますよ!さて、チョー久しぶりにお邪魔しましたが以前食べた味の記憶など全くありません💦今回、ネットニュースで記事を見たら大量の煮干しを使ったスープとパツ系の麺が美味しいと・・ならば店内もリニューアルしたらしく足が向きました😆節系は一歩間違えると臭みやエグ味が出てクソ不味くなりますが・・美味しいです!海苔、チャーシュー、メンマ、カイワレと至ってシンプル!後から気がつきましたが豪華に肉ワンタン、海老ワンタン、味玉などお得な謹製ラーメンもありました😆次回はこれかなぁ⁉︎あっ私PPでした💦券売機とにらめっこしてたらゾクゾクと3人来店🤣後ろからの圧に負け左上をポチッとしたので謹製ラーメンには目が行かなかった💦やはり私が入店するとその後も何人かご来店❗️やっぱり なにか❗️持ってる🤣🤣#
投稿日:2023年1月13日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

24. おしゃれな店内!女性1人でも気楽に入れるラーメン屋「麺屋一燈」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR総武線新小岩駅北口から徒歩約3分のところにある「麺屋一燈(いっとう)」。店舗デザインは女性デザイナーが手掛けていて、女性1人でも入りやすいおしゃれなお店です。(※"麺屋一燈 公式HP"参照)

濃厚鶏白湯魚介のスープが魅力の「特製濃厚魚介ラーメン」と、芳醇淡麗な秘密のスープを使った「特製芳醇香味そば」がおすすめです!
人気
ラーメンつけ麺
麺屋一燈(いっとう)
東京都新小岩
★★★★★
★★★★★
4.25
1件
4件
-
-
年末年始・夏季休業・設備点検のための臨時休業あり
麺屋一燈(いっとう) 1枚目麺屋一燈(いっとう) 2枚目麺屋一燈(いっとう) 3枚目

濃厚鶏白湯魚介のスープに定評のあるラーメン・つけ麺の名店

JR新小岩駅から徒歩約3分のアクセスに位置する、濃厚鶏白湯魚介のラーメン・つけ麺が人気の名店。各食材の旨みが濃縮された魚介系のスープがたまらないとの評判で、リピートする人が後を耐えないほどの人気を誇ります。お店の一番人気メニューは「特製濃厚魚介つけ麺」。小麦の風味漂う麺が濃厚スープとよく絡み、シメはスープ割で最後の一滴まで飲み干すことができます。店内はおひとり様でも気軽に入れるカウンター席のみとなっており、店舗併設の駐車場はないため、車でお越しの際は事前に近くのコインパーキングをお探しください。
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ1月5月9月12月日曜営業ありカウンター席がある喫煙可禁煙一軒家
住所
東京都葛飾区東新小岩1-4-17
アクセス
・JR総武線「新小岩」駅(北口)から徒歩3分・都営バスまたは京成タウンバス「新小岩駅北口」下車してすぐ 新小岩駅から225m
営業時間
【月~日】 11:00~15:00/18:00~21:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ぱんたろう
東京の新小岩駅から徒歩3分の麺屋一燈。17時から整理券を配り始めてるのを知らずに18時に行ってみると19時案内とのこと。久々すぎてよく調べるべきでした😭しっかり1時間待ち。念願の一燈。一燈のスープは濃いが洗練された旨味のようにまろやかで重くない。言葉で表現がうまいしか出てこない。この煌めくスープは一体なにでできているのだろうか。麺屋以外にもつけ麺一燈。最近では新宿にも一燈ができ、新宿には伊勢海老つけ麺。好みはあるだろうがこちらもとても美味🥰一燈のつけ麺は食べた人を虜にする。
投稿日:2020年9月23日
外部サイトで見る

【目黒・五反田エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

25. こってりスープと九条ネギの絶妙なバランス!「ラーメン魁力屋 五反田店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR五反田駅から徒歩約5分のところにある京都発祥の「ラーメン魁力屋(かいりきや)五反田店」。背脂たっぷりのラーメンを食べられるお店です。

おすすめのメニューは「特製醤油九条ねぎラーメン 並」。背脂がたっぷり浮かんでいますが、九条ネギがアクセントとなり箸がすすむ1品です。パラパラとした食感が自慢の「焼きめし」もおすすめ!
人気
餃子ラーメン
ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ)
東京都五反田
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
4件
-
-
年末年始
ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ) 1枚目ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ) 2枚目ラーメン魁力屋 五反田店(カイリキヤ) 3枚目
利用シーン
穴場2月6月7月8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都品川区西五反田1-8-1
アクセス
JR山手線、東急池上線【五反田駅】徒歩2分都営地下鉄浅草線【五反田駅】徒歩3分 五反田駅から134m
営業時間
11:00~24:00(L.O.) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Have a good day :)
📍ラーメン魁力屋五反田店ふとした時に食べたくなる魁力屋の醤油ラーメン疲れているからだにはよりしみます😌私はいつも基本の醤油ラーメンを注文。背脂は多めだと次の日が心配なので気持ち少なめに。さっぱりしたスープがたまらないんですよね🤤
投稿日:2023年8月21日
東京都200投稿
MJ
五反田で〆のラーメン。京都に本店を構える魁力屋にて。週末の23時過ぎに訪問。店内はほぼ満席。五反田でこの時間帯だと閉まっているラーメン屋が多く、開いてるのは助かる。注文したのは↓特製醤油全部のせラーメン(¥1,023)+焼きめし定食(¥132)背脂チャッチャ系、細麺ストレートの麺。飲んだ後に濃い味を食べたいときにぴったり。焼きめしはパラパラよりもしっとり系、薄めの味付けでスープとよく合う。
投稿日:2023年2月5日
外部サイトで見る

26. 東京で旨辛ラーメンを食べるならここ!「辛麺屋 一輪」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR目黒駅西口から徒歩約1分のところにある「辛麺屋 一輪(いちりん)」。唐辛子の辛さと旨味が妙にあとを引く旨辛いラーメンを味わえます。

0辛〜5辛まで無料で選べて、aumoのおすすめは5辛です。汗が出るほど辛いですが、その分旨味もたっぷり感じられるため気づいたら完食しています!

麺は「こんにゃく麺」と「中華麺」、さらには「うどん麺」や「ごはん」といった4種類から選べるのもうれしいポイント。カロリーが気になる方は、ヘルシーなこんにゃく麺を選ぶのもおすすめです。
人気
郷土料理(その他)居酒屋ラーメン
辛麺屋 一輪 目黒店(イチリン)
東京都目黒
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
¥1,000~
¥1,000~
土曜日・日曜日 定休日
辛麺屋 一輪 目黒店(イチリン) 1枚目辛麺屋 一輪 目黒店(イチリン) 2枚目辛麺屋 一輪 目黒店(イチリン) 3枚目
利用シーン
ランチディナーデート穴場リーズナブルテイクアウト接待家族ひとりランチデート穴場ランチひとりランチディナーデート10月11月カウンター席がある焼酎がある野菜料理にこだわる禁煙
住所
東京都目黒区目黒1-4-8 脇田ビル 1F
アクセス
◆目黒駅西口から徒歩1分 目黒駅から158m
営業時間
[月~金] 11:00〜23:00(lo.22:30) 【テイクアウト/デリバリー】 [月~金]  11:00~22:30 終日 半ライス無料サービス
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
タマキチグルメ
【タイトル】“やみつきになるうま辛麺屋さんです!激うまです。”【最寄駅】目黒駅、徒歩3分【来店時間】金曜日、21時頃【用途】飲みの〆め【定休日】なし【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】辛麺850円挽肉増し150円チーズ100円辛さ変更(10辛)50円【こんな人にオススメ】目黒駅周辺で辛い食べ物屋さんを探している【概要】宮崎から東京へ。やみつきのうま辛麺屋さん「辛麺屋一輪」宮崎発祥のソウルフードでSNSでも話題沸騰中デス。汗をかきながらも、最後のスープ一滴まで飲みほしてしまいたくなる「辛いけど箸がとまらない」それが宮崎県発祥のラーメンが「辛麺」ですので「辛いもの好き」はぜひ来店してみてください!目黒と水道橋にお店を構えています!【レポ】☆辛麺+各種トッピング1,150円今回「辛麺850円」に対して「挽肉増し150円、チーズ100円、辛さ変更(10辛)50円」を投入しました。チーズ以外はいつものコンビネーション、今回初めてチーズ投入を行いました!結論”あたり”でした。何が良いかって、数々に麺屋さんやカレー屋さんにてチーズをトッピングしてきたのですが、私が考える”あたりでないチーズ”は”粉っぽくて粘り気がない・量が少ない”になります。つまりこのお店のチーズはその逆でした!wその他、相変わらず”大粒の大量のにんにく”&”唐辛子ゴリゴリで辛味と旨味が絶妙なコラボレーションを実現させているスープ”は病みつきになってしまいます。。数々の辛い食べ物を定期的に食しているせいからか初めて”10辛”を食べた際には大汗をかいていたのに、今回”10辛”全く辛くないという現象が今回起きていたため、次回は”15-20辛”に挑戦させていただきます!ご馳走様でした!
投稿日:2022年10月8日
外部サイトで見る

【板橋・赤羽エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

27. 煮干しラーメンの名店!味付きの替え玉まで楽しんで「中華ソバ 伊吹」

次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、都営三田線志村坂上駅A2出口から徒歩約6分のところにある「中華ソバ 伊吹(いぶき)」。煮干しラーメン好きはぜひ訪れたいお店です。

煮干しの旨味が凝縮された濃厚なスープと、硬めの麺の相性バッチリ!ラーメンを食べ終わったら試してもらいたいのが「和え玉」です。「和え玉」とは味の付いた替え玉のことで、濃厚煮干しスープを余すことなく楽しめます。(※"中華ソバ 伊吹 食べログ"参照)
人気
ラーメン
中華ソバ 伊吹
東京都赤羽
★★★★★
★★★★★
4.10
1件
2件
-
-
日曜日、月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
中華ソバ 伊吹 1枚目中華ソバ 伊吹 2枚目中華ソバ 伊吹 3枚目
利用シーン
穴場4月11月カウンター席がある禁煙
住所
東京都板橋区前野町4-58-10 見次パークマンション 1F
アクセス
<電車を使う場合>都営三田線「志村坂上」駅(A2出口)より、徒歩6分<バスを使う場合>JR赤羽駅、東武東上線ときわ台駅より国際興業バス赤53系統「前野町4丁目」バス停下車徒歩2分 志村坂上駅から426m
営業時間
[火~土] 11:45~14:30(スープ終了次第閉店。約65杯) 18:40~20:35(スープ終了次第閉店。約45杯) ※提供杯数やスープ終了の情報、臨時休業等は随時ホームページに記載されますので、ご来店予定の方はぜひ事前にチェックする事をおすすめいたします。
ユーザーのレビュー
kojikoji.enjoygourmet
༇志村坂上中華ソバ伊吹༇☑食べログ3.97(投稿時点)·煮干しソバを突き詰めていった結果、とうとう二ボラーの聖地まで辿り着きました♔·ラーメンが好きな人なら1度は聞いたことがある日本でもトップクラスの名店♔·食べログ百名店は毎年の常連、メディアでも「ラーメン屋さんの店主100名が選ぶ嫉妬するほどうまいラーメン」で2位になるなど、様々な場所で評価されているお店です☻·営業している日はいつでもOPEN前から行列で、その時点で売り切れることもあるので、Twitter等で状況チェックは欠かせません✐·頼んだオーダーはこちら✮·▶中華ソバ800円※のり+味玉(各100円)トッピング▶和え玉200円·食べながらの撮影は厳禁となっていたので、写真は少なめです♛·あまり長々と書くと嘘くさいので、まずは一言「うまい!」と言わせて下さい✫·ずっと三村店主の拘りで使用されている三河屋製麺の中細のストレート麺が、濃厚なのに後味スッキリのとてつもなく美味しいスープとの相性が素晴らしく、食べた瞬間から食べ終わるまでずっと変わらず美味しいです!·低加水麺なので、少し芯が残ったような固さがあるのが、噛んだ時に小麦の味とスープとのコラボレーションを引き立たせ、感動の旨味を演出します☻·今や煮干し系はこの麺の感じがスタンダードですが、こちらは昔からそうだったと考えると、流行の先駆けだったんでしょうね♛·そして上の具材もまた格別♬·お写真からも、焼豚の美味そうな色ツヤと厚みが分かるでしょうか♞·たっぷりと煮出し汁を吸ったチャーシューは噛めばスープと肉汁が染み出てきて、程よい噛みごたえが私好みღ·刻み玉ねぎや海苔も、中盤からアクセントで味変してくれるので良き·そして恒例の煮玉子チェックですが、しっかりと味が染み込んだ玉子で中はゼリー状のうまいやつです·そしてこの日、もう1つの衝撃がみんな頼まれる和え玉です♜·まずはそのまま食べるべしと書いてあったので、よく混ぜて一口運ぶと…·(°д°)ウマッ!!!·結局最後まで美味しすぎて残ったスープに付けずに食べきってしまいましたღ·名店や行列店って、やっぱり何か違いがあるから人気になっているんでしょうが、こちらは間違いなく「味」ですね!·ご馳走様でした!!
投稿日:2020年4月5日
外部サイトで見る

28. 鶏白湯ベースのつけ麺が人気!魚介も合わさった濃厚スープを堪能「雨ニモマケズ」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、JR埼京線十条駅北口から徒歩約5分のところにある「雨ニモマケズ」。

おすすめのメニューは「鶏白湯濃厚つけ麺」です。鶏ベースのスープはあっさりしているイメージがあるかもしれませんが、こちらのスープは魚介スープと合わせることで濃厚な仕上がりに!

かみごたえのある中太麺とよく絡み、小麦の香りと合わさってよりおいしく感じられます。
ラーメンつけ麺
雨ニモマケズ
東京都十条
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
火曜日(祝日の場合営業) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
ディナー穴場リーズナブル穴場ランチ日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都北区上十条3-29-11
アクセス
JR埼京線 北口 徒歩5分 十条駅から323m
営業時間
[月・水] 11:00~15:00 17:00~21:00 [木・金] 11:00~15:00 [土・日・祝] 7:30~15:00 17:00~21:00 日曜営業
外部サイトで見る

【世田谷・調布エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

29. 野菜マシマシ!東京でボリュームたっぷりのラーメンを楽しむなら「ラーメン二郎 上野毛店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、東急電鉄大井町線上野毛駅から徒歩約2分のところにある「ラーメン二郎 上野毛店」。「ラーメン二郎」は関東を中心に多くの店舗を構えており、ラーメンの特徴が店舗によって異なります。

中でもおすすめの店舗が「ラーメン二郎 上野毛店」。醤油の旨さが感じられる非乳化タイプのスープで、一般的な二郎系ラーメンと比べると麺は細めです。

野菜がたくさん盛られたガッツリ系ラーメンを味わいたい方は、ぜひ足を運んでみてください!
人気
ラーメンつけ麺
ラーメン二郎 上野毛店(らーめんじろう)
東京都二子玉川
★★★★★
★★★★★
4.04
0件
0件
-
-
日曜日、祝日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
穴場カウンター席がある禁煙
住所
東京都世田谷区上野毛1-26-16
アクセス
東急大井町線 上野毛駅から徒歩 約2分 上野毛駅から45m
営業時間
[月~金] 11:00~14:15 18:00~22:00 [土] 11:00~14:30
外部サイトで見る

30. あっさり魚介系ラーメンをリーズナブルな価格で楽しめる「柴崎亭 つつじヶ丘本店」

aumo編集部
次にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、京王線つつじヶ丘駅から徒歩約3分の場所にある「柴崎亭(しばさきてい)つつじヶ丘本店」。

おすすめのラーメンは「中華そば」です!透き通るようなスープからは、魚介だしの風味がふわり。見た目通りとてもあっさりしたスープですが、キレがありつつも甘みのある醤油味が口に広がります。

麺はストレートで、しっかりスープと絡まりハリがあって食べ応えバッチリです。リーズナブルな価格で楽しめるのもおすすめポイント!
人気
ラーメン
柴崎亭 つつじヶ丘本店
東京都千歳烏山
★★★★★
★★★★★
4.11
6件
8件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
柴崎亭 つつじヶ丘本店 1枚目柴崎亭 つつじヶ丘本店 2枚目柴崎亭 つつじヶ丘本店 3枚目
利用シーン
ランチドライブ食べ歩き穴場穴場ランチ友達つつじ4月6月9月10月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙
住所
東京都調布市西つつじヶ丘3-25-52
アクセス
京王線つつじヶ丘駅より徒歩三分 つつじケ丘駅から131m
営業時間
[月~金] 11:00~14:00 17:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~20:00   日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ヒカル
柴崎亭 つつじが丘本店最寄りにある1番好きなラーメン屋!ただいつも長蛇の列なので、なかなか行けない…どれも美味しいですが、1番ベーシックの中華そばの綺麗さが半端ない!あっさりとしながらも旨みが口の中に広がります毎週特別メニューとして色々な創作ラーメンが食べられるのも最高!
投稿日:2023年6月5日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/安定の美味しさ!各駅電車で横目に列が少ないとついつい途中下車をして食べたくなる。あっさりスープに山椒のピリ辛が病みつきになりそう!📜Menu🍜山椒の塩そば🍚焼豚ご飯【SNSまとめ】https://lit.link/Kazushige📍   
投稿日:2022年4月26日
funton
半端ない完成度!!甲高い音色のような麺とスープ専業主婦でも戦闘中くらい夢中食べ終わって感じる感謝祭
投稿日:2020年10月29日
外部サイトで見る

31. 東京で醤油ラーメンを食べるならここ!上品な味わいのスープが特徴「中華そば しば田」

最後にご紹介する東京でおすすめのラーメン屋は、京王線仙川駅から徒歩約10分のところにある「中華そば しば田」。

「中華そば しば田」では「中華そば」や「塩そば」「煮干しそば」などが食べられます。中でも特におすすめは「中華そば」です!7種の醤油と日本酒が配合された、店主の"醤油"へのこだわりが感じられる仕上がり。

鴨や鶏がブレンドされたスープは上品な味わいです。
人気
ラーメンつけ麺
中華そば しば田
東京都千歳烏山
★★★★★
★★★★★
4.17
5件
6件
-
-
日曜日、第一月曜日、第三月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
中華そば しば田 1枚目中華そば しば田 2枚目中華そば しば田 3枚目
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩きおしゃれ穴場ランチデート穴場ランチディナーデート3月4月6月9月10月カウンター席がある禁煙
住所
東京都調布市若葉町2-25-20
アクセス
京王線仙川駅から徒歩10分。小田急バス「若葉町2丁目」バス停がもより。目の前です。★成城学園前駅からは→ 西口より『成4系統:調布駅南口』、『成5系統:狛江北口』★仙川駅からは→ 仙川駅入口バス停から『成4系統』、『成5系統』 成城学園前駅西口行き  仙川駅から797m
営業時間
[月火水金土] 11:00~15:00 17:30〜20:00 [木曜日] 11:00〜15:00
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
kiina
【中華そば しば田】訪問日時 2023/11/19最寄り 仙川・特製中華そば 1480円休日のお昼に行って30分くらい並びました。頼んだのは特製中華そば。トッピングがとにかく美味しかったです。ワンタン、チャーシュー3種、味玉が載っています!チャシューは低温調理のレアチャーシューですが、分厚くてジューシーでぷりぷりでした!ワンタンもちゅるっといけて最高です!スープには7種の醤油と鴨だし使用されているらしく、あっさりベースながら、奥深い味わいでした。麺は長めの多加水麺で、つるもち、柔らかめでした〜
投稿日:2023年6月20日
東京都5投稿
えつご
【中華そばしば田】塩そば(麺少なめ)1000円*東京3軒目。しば田さんの塩そばもいつか食べてみたいと思ってたから嬉しみ☺️スープの後からくる鶏感が凄くてビックリ!!!こんな最後にぶわぁっとくる鶏に感動した~めちゃくちゃ美味しいぃ😮‍💨細めの麺もしなやかな様なぱつりとしてる様な…このスープと食べると最高👍爆ウマ😇麺少なめにするんじゃなかった笑麺少なめ対応して下さったけど"うちのホントの味と全然違うものになりますけどいいですか?"と念押し3連発🫣それでも残したら悪いしと麺少なめにしてもらったからホントの店の味を知らない私🥺こんな美味しいのに!更に美味しいんだろうなぁ~次はデフォで頂こ✊
投稿日:2023年4月22日
東京都200投稿
Kazushige1215
(^^)/平日でも行列ができるお店。仙川駅から徒歩10分強の立地ながら行列のできるらーめん屋さん今回は塩そばをあっさりした鴨、鶏と魚介のスープは自分の好みにドンピシャでした。低音調理の焼豚も柔らかくて美味しかった。📜Menu🍜塩そば ・焼豚(トッピング)・ワンタン(トッピング)【GoogleMap】https://goo.gl/maps/rYNDaBTRYV8Qvw777【aumo】https://aumo.jp/users/529fd2b806【RETRIP】https://rtrp.jp/users/Kazushige1215/?s=oi【Lemon8】https://www.lemon8-app.com/kazushige1215/【SynchroLife】https://www.synchrolife.io/user/37013【LINEPLACE】https://place.line.me/users/603d3f1e66df0fccfd6e45ee📍    
投稿日:2022年3月2日
外部サイトで見る

【デリバリー】でおすすめの東京ラーメン屋

福岡で人気のあのトマトラーメンが東京上陸!博多の新名物「元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)」PR

三味(333)の「元祖トマトラーメン」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
次にご紹介するおすすめのラーメン屋は『元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)』です。こちらのお店は、福岡県の店舗で累計238万食食べられており、また、デリバリーサイト「出前館」では、福岡県のラーメンジャンルにて13ヶ月連続「販売数1位」を獲得している大人気のラーメン店。(※獲得期間:2021年6月~2022年6月)

福岡で人気の三味(333)の「元祖トマトラーメン」(※1)、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」が、ついに東京で食べられます。東京では、デリバリーでのみ注文可能。

また、こちらのお店は、デリバリーとは別に三味(333)の「冷凍トマトラーメン」の販売もしています。2021、2022年度モンドセレクション金賞を受賞(※2)した、お土産ラーメンもおすすめの逸品。冷凍保存ができるので、取り寄せをしておいて自分の食べたい時に食べられるのもうれしいポイントです。

オンラインショップ以外にも対象店舗の店頭販売で冷凍トマトラーメンが購入できます。高級化粧箱付きで1食500円(税込)という直販価格なので、ぜひチェックしてみてください!

フレッシュなトマトを使用した赤色のスープが目を引く福岡の新名物をぜひ味わってみてください。

東京のデリバリー対応店舗】
店舗名出前館Uber Eats
元祖トマトラーメン 三味(333)⽩⾦・恵⽐寿店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)銀座店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)三⽥店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)市ヶ⾕店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⻄新宿店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⽅南町店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⼤塚店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)南⻘⼭店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)用賀店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)蒲田店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)落合店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)梅ヶ丘店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)町田店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)練馬店注文する注文する

【冷凍トマトラーメン 店頭販売対象店舗】
  • 天神大名総本店
  • 十日えびす店
  • 古賀駅店
  • キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店
  • 水巻みどりんぱーく店
  • 天神大名中心店
  • 博多駅東店

※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"モンドセレクション 公式HP"参照

三味(333)のこだわりが詰まったおいしいメニュー

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

〆のチーズリゾット

東京の店舗では、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」をデリバリーで注文できます。三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」は、フレッシュなトマトスープであっさりしながらもコクがあり、やみつき必至のおいしさ。新鮮な野菜と国産もつがたっぷり入っており、満足感のある食べ応えも魅力です。

食材に徹底的にこだわり、研究に研究を重ねて作り上げたオリジナル要素たっぷりの三味(333)の「元祖トマトラーメン」は、最後の1滴までスープを飲み干してしまうほどのおいしさ。甘味と酸味のバランスがほどよく、あっさりとした味の中にコクと野菜の旨味が感じられる1杯です!

また、福岡の店舗では三味(333)の「元祖トマトラーメン」のスープを最後まで楽しめる、〆のチーズリゾットが人気。東京の店舗でも「〆のリゾットセット」350円(税込)を注文できます。

ピリっとした辛さがクセになる!三味(333)の「味噌辛めん」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

三味(333)の「味噌辛めん」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
三味(333)の「味噌辛めん」(※)は辛いもの好きな方にはたまらない逸品!こちらの味噌辛めんは、7段階の辛さ(※)から好みに合わせた辛さを楽しめるのが特徴です。さらに「〆の玉子入りリゾット」を入れるとスープに玉子リゾットを作ってもらえるのも魅力。飲んだ後の〆にもぴったりです。

※2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照

福岡で7店舗を展開!プロ球団のスポンサーや育児支援の協賛を務める三味(333)

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は、福岡で天神エリアを中心に天神大名総本店や天神大名中心店、博多駅東店など7店舗を展開しています(※1)。

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は『福岡ソフトバンクホークス』の公式スポンサー(※2)を務めていたり、福岡県の『はじめてばこ』の協賛活動(※3)を行っていたりと、地域に根付いた活動をしているのも魅力的です。

また、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は学割や子育て支援にも積極的に取り組んでいます。「子育て応援カード」を持っていると、0~12歳までの子どもと一緒に来店した家族全員が三味(333)の「元祖トマトラーメン」を1杯390円(税込)で注文できたり、5名以上での来店で「〆のチーズリゾット」300円(税込)が1杯無料になるなどお得においしい料理が味わえます。

デリバリー専用店舗は、東京のほかにも神戸1店舗、大阪2店舗で展開中。近くに行ったときに利用するのはもちろん、近くに住んでいる知人におすすめするのもよさそうです!

福岡に行く機会があれば、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)の店舗で三味(333)の「元祖トマトラーメン」を味わってみてください。

【店舗の営業時間と店舗ページ一覧】
店舗名
天神⼤名総本店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
天神大名中⼼店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
キャナルシティ博多
ラーメンスタジアム店
11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】
博多駅東店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
⼗⽇えびす店11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】
※十日えびす大祭中(1月8日~1月11日)のみ24時間営業
古賀駅店11:00~24:00、年中無休【店舗ページはこちら】
⽔巻みどりんぱーく店10:30~22:00、年中無休【店舗ページはこちら】

【全国 デリバリーサービス(一部)】
店舗名出前館Uber Eats
(大阪)箕面店注文する注文する
(兵庫 神戸)神戸住吉店 注文する注文する
全国のデリバリー対応店舗一覧ページへ

※子育て応援カードは、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)全7店舗で無料配布中です。子育て支援サービスの有効期間は2022年4月1日(金)〜2023年12月31日(日)まで。
※1:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
※2:"福岡ソフトバンクホークス 公式HP"参照
※3:"テレビ西日本 公式HP"参照

あわせて読む
福岡の新名物!株式会社三味の「元祖トマトラーメン」がやみつきになる魅力とは?
更新日:2023年5月2日

【新橋エリア】でおすすめの東京ラーメン屋

都内で野菜たっぷりのラーメンを堪能するならここ「タンメンしゃきしゃき 新橋店」PR

タンメンしゃきしゃき 新橋店
タンメンしゃきしゃき 新橋店
続いてご紹介する東京でおすすめのラーメン店は、JR新橋駅烏森口より徒歩約5分のところにある『タンメンしゃきしゃき 新橋店』です。

赤い丸椅子が並ぶレトロな雰囲気漂う店内は、いつも多くのお客さんで賑わっています。お昼から夜遅い時間帯まで営業しているので、仕事帰りやランチにもおすすめです!

こだわりの「タンメン」は野菜たっぷりのうれしいボリューム感!

タンメンしゃきしゃき 新橋店
タンメンしゃきしゃき 新橋店の、看板メニューはずばり「タンメン」800円(税込)。オーナーが自ら作る自家製麺(※)は、小麦粉の風味が豊かに感じられスープによく絡みます。こだわりのスープはさっぱりしている中にもコクがあり、1度味わうとやみつきになるおいしさです。

ボリューム感のある野菜は、しゃきしゃきとした食感を残すため絶妙な加減で茹でられます。スープ、 麺、そして野菜が合わさると、口の中に満足感が広がるのがポイントです!

"タンメンしゃきしゃき 公式HP"参照

もうひとつの名物「ギョウザ」も必食!

タンメンしゃきしゃき 新橋店
タンメンしゃきしゃき 新橋店
手作りの「ギョウザ」も人気メニューの1つ。こんがりと焼き上げられたギョウザは、厚めの皮にたっぷりの餡が入った1品です。

また、自家製ラー油(※)と合わせて食べれば、きっと虜になるはず!お好みで自家製ラー油(無料)(※)、刻みしょうが(無料)(※)を使用すれば、豊富なバリエーションで食べられます!自家製ラー油はタンメンの味変だけでなく餃子にも相性ピッタリです。

ギョウザはテイクアウトやセットメニューでも注文可能!野菜も豊富にとれるタンメンは女性からも人気で、夫婦でリピーターの方も多いです。仕事終わりの1杯のお供に、食卓のプラス1品に、タンメンしゃきしゃき 新橋店に訪れてみてください!

"タンメンしゃきしゃき 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
餃子中華麺(その他)ラーメン
タンメンしゃきしゃき新橋店
東京都新橋
★★★★★
★★★★★
4.08
3件
4件
-
-
無休
タンメンしゃきしゃき新橋店 1枚目タンメンしゃきしゃき新橋店 2枚目タンメンしゃきしゃき新橋店 3枚目

タンメンしゃきしゃき新橋店について

【シャキシャキ野菜が自慢の王道タンメン!】 タンメンしゃきしゃきで、大人気のタンギョーがオススメな(タンメン+餃子セット)しゃきしゃき野菜たっぷりタンメン専門店です! タンメンはあっさりコクのある塩味スープに、 盛り盛りの野菜マウンテンと太ちぢれ麺! 餃子はパンパンに膨れ上がって、弾けそうなくらい肉と野菜たっぷり! 一度食べたらやみつき間違いなし! 野菜好きなあなたにもおすすめの料理が沢山あります。是非ご賞味ください! また、当店のおすすめは自家製ラー油です。ギョーザはもちろんタンメンにもよく合いますので、ぜひ、お試しください。美味しいですよ。
利用シーン
ランチディナーおしゃれ穴場リーズナブル6月8月日曜営業ありカウンター席がある禁煙一軒家
感染症対策済み
住所
〒105-0004 港区新橋4-6-7
アクセス
JR山手線 新橋駅から300m JR横須賀線 新橋駅から300m JR京浜東北線 新橋駅から300m
新橋駅烏森口 徒歩約5分
営業時間
月 11:00~23:30 火 11:00~23:30 水 11:00~23:30 木 11:00~23:30 金 11:00~23:30 土 11:00~22:00 日 11:00~22:00 祝 11:00~22:00 [月~金] 11:00~23:30 [土・日・祝] 11:00~22:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
(タンメン+餃子5つ)¥1,100こちら野菜増しは無料です。今日は何も言って無いけど、アレ?増されてる⁈この麺は二郎系並みの食べ応えがあります。ヤサイにBPふりかけて味変👍餃子も美味しい。ごちそうさまでした🙏@新橋(東京都港区)@hidetakker様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年6月28日
東京都100投稿
しろくまグルメ🐻‍❄️
タンメンとギョウザの専門店。店内はレトロな雰囲気でシンプルで何処か懐かしい味のタンメン。塩味のスープはあっさりで、しゃきしゃきの野菜との相性は抜群。野菜多めのギョウザもボリュームがあっておすすめ。住所東京都港区新橋4-6-7電話番号03-6402-3380アクセス「新橋駅」烏森口より徒歩5分営業時間営業時間[月~金]11:00~23:30[土・日・祝]11:00~22:00日曜営業定休日無休
投稿日:2023年6月22日
東京都1000投稿
Satoshi.N
野菜たっぷり❣️タンメン❣️タンメンしゃきしゃき🍜タンメン最高峰の味❣️野菜がドーーン❣️その旨味をたっぷり吸った甘味ある優しい味の塩味のスープ❣️もちもちの縮れ麺❣️がそれを口まで運んできてくれます😵✨野菜🥬不足だなぁ😅〜って時はこれが1番いい❣️沢山の野菜🥬が一度に採れちゃいますからねー😵👍✨このお店❣️メニューはタンメンと餃子🥟のみ❣️確かな実力がナイト此れは出来ませんから😵✨この縮れ麺が❣️俺はとても気に入ってタンメンNo.1❣️になりました😭👍✨このタンメン❣️只者じやあないっ😵👍✨
投稿日:2020年8月29日

公式情報

タンメンしゃきしゃき新橋店について

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

東京でおすすめのおいしいラーメンを制覇しよう!

東京都内でおすすめのラーメン屋を31店ご紹介しました!東京には新宿や池袋、渋谷など数多くのラーメン激戦区が存在しますが、それ以外のエリアにもおいしいラーメン屋がたくさんあります。この記事を参考に、あなたのラーメンMAPを拡大させてみてください!
あわせて読む
東京のつけ麺ファン必見!「本当にうまい」お店を12選ご紹介♪
更新日:2023年8月4日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月26日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  3. 3

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  4. 4

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説

  5. 5

    【2023年9月最新】サーティワンの値段・メニューまと…

  • aumo
  • 関東
  • 東京
  • 【2023】東京の人気ラーメン決定版!絶対に外…