すべて
記事
赤坂・永田町・虎ノ門の人気順のスポット一覧
1 - 30件/4,216件
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
augustriver12
濃厚なチーズケーキです。娘がお土産でくれました。チーズケーキとシュークリーム。先にシュークリームを。濃厚なカスタード美味しいです。それからチーズケーキ。先に甘いの食べたから、味がちょっとわかりません。次の日チーズケーキだけ食べたら、こちらもまた濃厚なレアチーズ、とっても美味いです。食べる順番注意です。
投稿日:2020年8月20日
東京都100投稿
おたぴ
『SHIROTAE赤坂見附』甘味特集🍮最後に紹介するのは赤坂にある老舗。店内はモダンで落ち着いた雰囲気。入るとすぐに目に止まるのは、ショーケースに入ったスイーツ達。どれもサイズが小さいから、スイーツ好きのわたしは友達と合わせて4つ注文。イチゴのタルト、レモンチーズケーキ、シュークリーム、ガナッシュどれも美味しすぎて一番を決めれないレベルのおいしさ。ほんとに外れないので、ぜひ行ってみてください!混んでるけど😂
投稿日:2020年3月12日
東京都10投稿
choco choco♡
外まで並んで買ってきたしろたえのチーズケーキ💕すごーく美味しい〜☺️小さめだからあっという間に食べ終わっちゃった😰笑また買いに行きたいなぁ〜
投稿日:2019年5月10日
紹介記事
赤坂のおすすめカフェ7選!大人の街でおしゃれな気分を味わおう♡
赤坂といえば、大人のおしゃれな街。オフィスや商業施設だけではなく、おしゃれなカフェもたくさんあるんです♡今回は、落ち着いたひとときを過ごせるおすすめカフェを7店ご紹介!赤坂で友達とランチをする時や、ケーキを食べたい時に利用してみてくださいね☆
2
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
日比谷オクトーバーフェスト2022〜SPRING〜2022年5月日比谷公園にて3年ぶりに開催!600万人が700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭り「オクトーバーフェスト」へ行ってきました☆大変な賑わいの中、デポジット制で頂いてきたビールはこちら↓*hackerpschorr・ミュンヘナーゴールドバイエルン地方の伝統的なラガービールです。とても飲みやすく、しっかりとしたボディでありながらマイルドな飲み心地、程よい麦芽の甘味を感じられます。*gilde・ギルドケラービア(無濾過)日本初上陸ビールの中でも無濾過製法で、アロマホップを用いた重厚なコクの中にさわやかな味わいが楽しめます。コクがありつつもまろやかな旨みとフルーティーな香りで飲みやすい。*ヴェルテンブルガー・クアトロフォルマッジョ直径24㎝!チーズたっぷり!4種のチーズが香り豊かなチーズピザ。その他にもトルネードソーセージや、濃厚チーズたっぷりのペンネを頂きましたが料理はどれも本格的で美味しいですよ。初夏の汗ばむこの季節、ビール好きにはたまらないですよね!是非、青空の下でプロースト(ドイツ語で乾杯)してみませんか?そして楽しみはビール・料理だけじゃない!ミュージシャン、バンド、パフォーマーによるステージイベントも見逃せないですよ。開催期間2022年5月20日(金)~2022年5月29日(日)開催時間11:00~21:30(L.O.21:00)料金大人(中学生以上)500円オリジナルリユースカップ付き小人(小学生以下)無料飲食:有料電子マネー、クレジットカードの利用可能会場日比谷公園噴水広場アクセス日比谷線または千代田線日比谷駅A14出口より徒歩約1分丸ノ内線霞ヶ関駅B2出口より徒歩約5分都営三田線内幸町駅A7出口より徒歩約5分
投稿日:2022年5月23日
東京都300投稿
active34
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!日本初「洋風近代式公園」の日比谷公園には第一花壇と第二花壇に約60品種・670株の薔薇が植栽されています。今年は昨年より開花が早くゴールデンウィークには満開で優美な香りが漂っていました。ビル群に囲まれた公園なので「都会のオアシスに咲く色彩豊かなバラの景色」が楽しめます♪
投稿日:2023年5月10日
東京都1000投稿
james
日比谷公園テニス場🎾付近に、向日葵🌻が咲いてますが、さらにその付近に、紫陽花らしきモノを発見。アジサイの生命力を感じます。間違っていたら、ごめんなさい。早朝から、朝顔、向日葵🌻、あじさい似を撮れて、とても爽やかな気分です。
投稿日:2022年7月27日
紹介記事
【2022年】関東のクリスマスおすすめスポット18選!
関東のクリスマス人気スポット18箇所をピックアップ!関東で行われるクリスマスマーケットやイルミネーションなど、最新イベント情報をお届けします。カップルのデートにおすすめの場所や、家族で行きたい名所も紹介。学生から大人まで、2022年の冬を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
よっきち
凄く美味しい坦々麺でした!人気店みたいなので並んで入店。券売機で食券を買うシステム。濃厚な胡麻の味とピリッとした辛味とコクが最高!とってもオススメです!小ライスももらえて🍚坦々麺と合う😆
投稿日:2023年3月5日
東京都10投稿
Nakamura
一番好きな担々麺。希須林赤坂赤坂見附より徒歩5分程の路地裏にある担々麺専門店辛さを選べて、痺れが苦手ので、しびれもなく濃厚なごまを楽しめる。ライスとザーサイがおかわり出来るので、麺を食べ終わったあとにライススープに入れておじやをすると二回楽しめる!豚肉わ揚げた排骨担々麺もあるが、ライスを食べるなら普通で十分。サービスで野菜の大盛り無料もやってます。
投稿日:2022年2月24日
東京都10投稿
kiyotan
新卒時代によく行っていた担々麺屋「希須林」さん。久々に赤坂に上陸したので、ランチは迷わずこちらのお店をチョイス。とにかく濃厚な胡麻ベースのスープと麺が絡み合う。そしてどっさり置かれた排骨はほんのりカレー風味で、空腹の腹にガツンと喝を入れてくれます。地味にシャキシャキのもやしが嬉しい。
投稿日:2021年12月20日
紹介記事
【完全版】赤坂の絶品ラーメン!本気でおすすめしたい厳選11店
赤坂でラーメンを食べにきたあなた!様々な飲食店がひしめくこの街で、どこが本当に美味しいのか分からない…そんなお悩みは、この記事を読み終わったら解決するはず。今回は赤坂で、本当に美味しいラーメン屋さんを11店厳選しました!
5
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩溜池山王ANAインターコンチネンタルホテル東京初めてホテルのアフターヌーンティー赤坂にそびえる5つ星のラグジュアリーホテル。ラウンジ内は広々とし、席の間隔も適度に開けられ、ソファの座り心地もよかった。抹茶アフターヌーンティー(6500円)6月1日〜9月30日まで京都・宇治のお茶の老舗「辻利一本店」の香り高い宇治抹茶を全品に使用した抹茶アフタヌーンティー。抹茶スイーツ12種、セイボリー4種、ドリンク25種。3、5、8%と抹茶の濃度が異なるムース。3%は甘め、5%はカフェで提供されてるほろ苦さをしっかり感じられる抹茶スイーツ、8%はかなり苦め!濃度別に甘みを変えたチョコが合わさり、食べやすかった。濃厚なため最後の方に食べるときつい。抹茶風味の和出汁ジュレ、抹茶生地のサンドイッチやバーガーなどフードも。スイーツ以外にもセイボリーにも抹茶が使われ、違和感なく頂けた。様々な抹茶スイーツやセイボリーを少しずつ楽しめて、抹茶好きには満足!ドリンクは飲み放題で、紅茶の種類が多い。ウェルカムドリンクとして抹茶が提供され、自分で点てる体験も。抹茶はドリンクのラインナップ内にはないのが残念。住所:東京都港区赤坂1-12-33営業時間:03-3505-1111営業時間:11:00〜18:30アクセス銀座線溜池山王駅13番出口から徒歩1分
投稿日:2022年10月31日
東京都10投稿
fufufu
場所:東京赤坂お友達のお誕生日のお祝いに良い雰囲気のお店でご飯食べてきました!和食のお店でしたが、お店から見える内庭も綺麗で、またごはんもとても美味しかったです☺️💓ランチだったので贅沢、と言っても頑張ったら出せるお値段で、お祝い事にぴったりのお店でした!両親のお祝いごとでも使いたいお店候補の1つです!
投稿日:2022年10月2日
東京都10投稿
titi_lucky_88bb
初めてのホテルラウンジでのアフタヌーンティー🫖を堪能してきました😄チョコレートがメイン🫕その中でも冬だから?ホワイトチョコレートを使ったデザートが多かったな🍰初めてだから知らなかったけど、甘いものだけだと思ったら、お食事形もあるんですね〜アオリイカのゼリー🦑美味しかったー😋また、贅沢時間をエンジョイしたいものです😄ごちそうさまでした🙏
投稿日:2021年10月24日
紹介記事
【虎ノ門ホテル】おすすめホテル5選。1度は泊まりたいホテルを紹介
虎ノ門はたくさんのビジネスマンが通うオフィス街として知られ、国際的なホテルや大型のホテルが見つかることが特徴です。ビジネス目的で訪れる人だけでなく、東京観光の拠点として利用する人も少なくありません。虎ノ門の観光情報やおすすめホテルをチェックしましょう☆
6
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
chiiii
ホテルニューオータニ(東京)はお庭が見もの!面積が広いだけでなく、鯉のいる池やさまざまな草木、滝も見ることができます。この日は地方から遊びに来た母と共に。東京観光の宿泊地としてや、ちょっと大切な日のお泊まりにおすすめです^_^
投稿日:2023年5月26日
東京都100投稿
kintore86
ランチMTGをしてきました。ニューオータニということもあり、上品な料理と空間でした。一品一品がとても美味しく和を感じられるランチでした。日本食がとても美味しく感じられるコースです。ホテル内はクリスマス仕様になってるので是非行ってみてください。
投稿日:2021年12月23日
東京都10投稿
キューピーケチャップ
アクセスはホテルニューオータニのいちごデザートビュッフェに行ってきました。アクセスは四ツ谷駅、もしくは永田町から歩いて5分ほど。ホテルの中は迷いやすいですので、お気をつけください😭このビュッフェの特徴はなんといっても並んでいるケーキのクオリティです。ニューオータニと言えばパティスリーTSUBAKIが有名なんですが、このビュッフェではなんとそのメロンショートケーキも食べられます☺️ちなみに予約は必須なのと、席は予約順で決まるのとことで、窓側の庭園がみえる景色に座りたい方はより早めの予約をおすすめします🌷
投稿日:2021年3月2日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【最新】東京の高級ホテル19選!人生に一度は宿泊したいぜいたくリッチステイ
東京には高級感溢れるホテルが多く集まっています。ラグジュアリーな客室やハイクラスなサービス、絶品ランチや夜景と一緒にディナーを楽しめるレストランなど、誰もが一度は泊まってみたいところばかり。本記事では、東京にあるおすすめの高級ホテルを厳選して19選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
投稿日:2021年12月27日
東京都100投稿
有明マン
虎ノ門にいたので、仕事の合間に寄りました.夜も趣があって良いですね.今日も気合い入れて、出世の階段登りました.登りは鍛錬に良いですが、降りは純粋に怖いです.出世の階段を登り切った左手に茶屋がありますが、さすがに夜はやってませんね.
投稿日:2022年11月24日
東京都5投稿
こけし@着物旅
仕事運上昇のパワースポット!!出世の石段で知られる愛宕神社都心にポツンと構えていて静かな雰囲気がとても素敵でした(^^)愛宕神社は徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8(1603)年に創建されました。山手線内では珍しく自然に形成された山である愛宕山(標高25.7m)の山頂に鎮座しており東京都23区内の天然の山としては最高峰のお山の山頂ということになります。”愛宕神社”は全国に約900社あると言われ京都の愛宕神社が総本社です。そのほとんどが火伏せ・防火に霊験のある神社と言われており、こちらもそのうちの1つです。祭神主祭神:火産霊命(ほむすびのみこと)古事記では火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)や火之夜藝速男神(ひのやぎはやをのかみ)と呼ばれている漢字で表されている通り「火」を司る神様です。【配祀】罔象女命(みずはのめのみこと)〈水の神〉大山祇命(おおやまづみのみこと)〈山の神〉日本武尊(やまとたけるのみこと)〈武徳の神〉将軍地蔵尊・普賢大菩薩彼らもそれぞれ伝説が語り継がれる有名な神様たちです。また別の機会に。出世の石段①さて愛宕神社は東京23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂に鎮座していると書きましたが参道の石段は写真の通り大変急で迫力満点です。これ、角度詐欺じゃないです。笑②1634(寛永11)年、3代将軍、徳川家光公が将軍家の菩提寺、芝にある増上寺に参詣した帰り道、愛宕山に咲く梅に気づき「誰か、馬であの梅を取って参れ!」と命じます。家光公の参詣ですから多くの武将が居合わせましたが、さすがの急こう配にひるんで誰も行こうとしませんすると四国・丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が果敢に馬で急な石段を上り梅を手折って家光に献上したのです。将軍梅先ほどのお話で平九郎が折り家光公に献上したと言われる梅だそうです。さぞかし綺麗だったのでしょうね、、、招き石撫でると幸運が身に付くと言われてお賽銭箱に徳川家の家紋が入っているのは家光公との深いゆかりがあるからなのかな♪
投稿日:2022年4月15日
紹介記事
浜松町周辺のおすすめ観光地6選!都心でも自然豊かな穴場がたくさん
浜松町といえば、空の玄関口羽田空港に向かうために利用する方も多いのではないでしょうか。実は、おすすめな観光スポットがたくさんある、魅力的な街です。今回は浜松町にある、筆者がおすすめする観光スポットをたっぷりとご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ZMA066
〜チョーベリーグッドなお友達からハイパーなホテルでギカントウルトラスーパーモンブランを優雅にキュンキュンしながら食べるZMAはまさにバチくそな人類笑笑〜皆さん。こんにちは🍂ZMAです🙏。なんだかタイトルすいませんね😅。今回はまたモンブランの世界を皆様にお届けしたいと思います☆赤坂見附にある「パティスリーSATSUKI」さんにお邪魔します🖐🏼。場所は"御三家"と名高いホテルニューオータニのロビー階にあります🐥。SATSUKIといえば、ショートケーキも有名なんですが、この時期になると皆さん大好きなモンブラン頂いちゃいましょう❣️(Myfriend情報ありがとう🥹🙏)★スーパーモンブラン¥3780頂きます🙏すんごぃ値段ですね(ºロº๑)(ºロº๑)。。過去最高な値段かもしれません😂まぁ、でもこれもモンブラン大好きなフォロワーさんの為、ZMAの財布からはたきましょう💸💦💸💦トホホ。。さぁ、来ましたよ❗️。。༼⁰o⁰;༽༼⁰o⁰;༽デカッ。。これ写真だと小さいんですが、マジでデカい‼️1個の大きさが通常モンブランの1.5倍はしますよ。。これ食べたらお腹いっぱいになっちゃうでしょうね🤣🤣🤣💦。中には・利平、銀寄のマロンペースト・和栗の甘露煮・生クリーム・黒蜜羊羹・抹茶・ガナッシュです😊。高級食材ふんだんに使ってますねwではでは、、アンムッ❣️。。😍🙌😍🙌鼻から抜ける栗の風味、甘く口溶けの良いモンブランクリーム、中の羊羹や抹茶のアクセントも面白いテイストです☆ご馳走さまでした🙏うーむ😳。。ホントにお腹いっぱいになる。コーヒーと合わせると優雅なbrunchになりますね☆☆(いよっ❗️所沢のマダム🤣🤣)皆さんも優雅にオータニホテルでサービスたっぷりの空間でモンブランを頂いてみてください☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報🎗受賞・選出歴2018〜2020百名店☎️お問い合わせ03-3221-7252予約可否予約可電話予約・取り置きOK。
投稿日:2022年10月3日
東京都10投稿
それなは
今日は自分へのご褒美タイムを過ごすためにこちらへ。ブリオッシュトースト、マンゴー、マカロンもマンゴーだとか。蜂蜜は3種、golden(デリケート味)amber(rich)dark(robust.強い甘味)それぞれを頂きましたが、私にはgoldenがあいました。パンケーキも良く頂きますが、たまにはとブリオッシュトーストに。またこれも美味。マンゴー大好きなので、今日を楽しみにいろいろこなしました。もう少しゆっくりします。
投稿日:2022年8月18日
oishiishiawase_gram
パティスリーSATSUKI📍ホテルニューオータニ東京サクサクの生地と濃厚すぎるカスタードがたまらないいいい🥺🥺ナポレオンパイずっと食べてみたかったから大満足❤️🔥エクストラシリーズのケーキもめっちゃ気になる、、🕵️♂️
投稿日:2022年5月10日
紹介記事
【赤坂見附】絶品ケーキをご褒美に♡テイクアウトOKのおすすめ7選
赤坂見附周辺は、オフィス街のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は美味しいケーキが頂けるお店がたくさんあるんです!
店内でゆっくり楽しむも良し、テイクアウトして自分へのご褒美にするも良し◎今回は赤坂見附周辺のおすすめケーキ屋を7店紹介します。
9
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
kazuhiro_tsuru
【赤坂金舌】赤坂で美味しいお肉料理と肉刺しをお膳やコースで気軽に楽しみたい♪真剣な話をしつつ美味しいお肉と共に空間を楽しみたい♪そんな方にはこちらのお店を♪さんあの超有名店の大人の上質な肉割烹の空間で味わう肉料理とおもてなしは格別ですよ♪【料理】人気のトリュフと淡雪塩のユッケ牛一頭から希少部位のタン肉寿司この赤坂にある金舌さんでしか味わえない一品が多数あります。【雰囲気】個室から気軽なランチのカウンター席のオープンキッチン真剣な話から美味しく楽しく盛り上がりたい方まで豊富な肉料理の数々と丁寧で配慮あるお店の方々が出迎えてくださいます。赤坂でちょっと気軽にオシャレにランチ、夜もしっぷり美味しく肉料理空間と人の暖かさ含めて大満足のこちらも是非!
投稿日:2021年3月2日
東京都10投稿
fresh_lucky_happy
プラチナユッケが美味しかったです🤗今回はランチ時間に伺ったのですが、次回はディナー行きたくなりました🤗
投稿日:2020年11月29日
紹介記事
東京都のおしゃれで人気の肉ランチ!プチ贅沢におすすめ厳選7選
肉好きさん必見!東京で人気な肉料理をランチでおいしくお安く楽しめるおすすめのお店をご紹介します!デートや自分へのご褒美に、おしゃれな女子会にもぴったりなお店がたくさん♪食べ放題でお腹いっぱい味わうのも◎東京で行列ができるほどの料理をランチでお安く♡
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ZMA066
〜我々の味方❗️カツカレー‼️食べたら明日の活力間違いなし❣️〜皆さん。こんにちは🌙ZMAです🙏。今回は、、久々にとんかつ屋さんいってみましょう〜♪♪溜池山王にある「とんかつまさむね」さんにお邪魔します🖐🏼。溜池山王と赤坂駅の間にあるとんかつ屋の名店でお昼となると行列の嵐💦💦💦群馬県産の「和豚もちぶた」を使用し、ご店主が理想的なとんかつを揚げてくれるそうです☆★まさむねカツカレー¥1550頂きます🙏普通ならとんかつ定食を頼むんですが、とんかつ屋さんのカツカレーってあまり食べたことがないので今回注文してみましょう♪しばらくするときましたね😀❗️(✧Д✧)YES!!(✧Д✧)YES!!厚切りのとんかつとカレーに千切りキャベツのバランスの良い配置☆これは食い出がありますね♪♪じゃ、カツを掬ってぇ〜。一口でいっちゃいましょう💕。。アンムッ❣️。。(●ↀωↀ●)✧揚げたての熱々カツが口の中で肉汁ぶっしゃああああッと出てくるんですよ‼️それを周りの優しいカレーが包んで口の中でカツカレーというレベチな暴力味が襲ってきます❗️やっぱり美味いわ。。。カツカレー(pq´v`*)♪サイドの千キャベも1本も残すことなくしっかりと頂き、ご馳走さまでした🙏お茶を飲みながら一旦落ち着きましょう♪カツカレーはやっぱり我々の味方❣️カレーだけでもインパクト大なのに、カツが乗った瞬間、歓喜な顔をして待ってること間違いなしですね🤣🤣皆さんも赤坂は高級な食べ物多いですがカツカレー食べてpowerつけましょう♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋
投稿日:2023年2月10日
おてんばカメラ女子
平日のランチタイムは、近隣オフィス勤めの人たちが列をなし、いつ行っても並んでいる驚きのお店。本当に並ばないと入れないし、並んでも「今日は終わってしまいました…」ってなることも。とんかつやメンチカツ、カレーといった、ガッツリ系のメニューがうまい。なのに、どれもリーズナブルな価格帯。ちょっと店主(?)の方は、難しそうな人に見える印象がありましたが、きっとそこが料理へのこだわりにつながっているのては?と勝手に想像していました。こちらの写真はメンチカツ定食。衣のサクサクがたまらない。口をケガするかと思うほどのサックサク具合!なのに、中はジューシーが閉じ込められてるという感じ。今まで食べたメンチカツでダントツにうまかった!また行きたいんだけど、並ぶのに成功してなくてなかなか行けないんだよなぁ。===営業時間11時30分~15時00分、18時00分~22時00分日曜日定休日
投稿日:2020年9月30日
11
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
メニューナンバー13、牛肉生菜辣炒飯(牛肉とレタスの唐辛子チャーハン)をテイクアウト。百名店がひしめく赤坂の中でも美味しいに加えてロープライスが嬉しいので定評のお店。「チャーハン帰りに買ってきてね」と言われていたので迷わずこちらでテイクアウト。店内でオーダー、そのまま店内で待つこと5分くらい。出来たてのほかほかチャーハンと中華なお漬物がパックされたものを受け取りました。ランチタイムは14:30迄だったようですが次々とおひとり様の来店あり。週替わりの定食も美味しそうでした♡チャーハン、美味しかったですよー!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月13日
紹介記事
【永田町ランチ】ビジネスマンが本当は教えたくないおすすめ12選!
永田町は日本における国会や議会の代名詞として有名。実はグルメが充実していて、コスパ良くランチを楽しめるお店が沢山あることをご存知でしたか?今回は永田町周辺で働くビジネスマンの方が本当は教えたくないおすすめのランチ12選をご紹介したいと思います♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
[赤坂みすじ]▫️焼きすき▫️特上ミスジ▫️正肉切り落とし▫️上ミスジ▫️ハラミ切り落とし赤坂みすじで、アラカルトオーダー🌞ミスジ、安定の旨さ👸切り落としも味は、間違い無し!焼きすきは、お肉一枚につき、卵おひとつの贅沢食べ🥰@beef_jacker59.4_10.2様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年12月21日
_fab8
とろけた〜〜連れてきてくれた方のオリジナルコース❤︎北海道フェス後に場面で参加したらお腹がはち切れそう🥩🥩
投稿日:2019年10月6日
紹介記事
【赤坂の焼肉12選】コスパ抜群の安いお店から個室ありのお店まで♪
赤坂で絶品焼肉を堪能できるお店を12店ご紹介!落ち着いた大人の街のイメージがある赤坂。そんなこの街にも、安くて美味しい焼肉が楽しめるお店がたくさん!ランチや食べ放題、個室まで幅広く紹介しているので、最後までお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
おしゃれで素敵なスイーツ専門店。ドリンクはエスプレッソ¥500から用意され、アルコールのメニューも並ぶ。え?ケーキなのにアルコール!?そのわけは、素敵なガトー(ケーキ)を食べたらわかりました。スペシャルデセールの他に、ケーキを希望の場合は順番に見せてくださいます。狙っているものがあって、もしそこになくても向かい側のテイクアウトのショップにあれば、スタッフさんが持ってきてくださいます。おすすめのデセールもあり、その場で仕上げてくれたり、お楽しみはいっぱい!選びきれなかった私たちは3つをシェアすることに。看板メニューであるゼニスはホームページの商品紹介でも最初に出てきます。フォアグラの塩気とコク、リンゴのブランデーカルヴァドスがふわりと薫流シブースト!リンゴの甘味をこがしキャラメルが味をまとめてくれていて、ベースのクッキーも香ばしく、絶妙なバランス。まさに他にはないリベルターブルのスペシャリテ!!レイティエはチーズの王様とも言われるフランスはブルゴーニュで作られるエポワスを贅沢に使用。エポワスは少しクセのあるチーズ。というのも、製造過程ではマール酒で洗い、熟成させることからお菓子自体にもマール酒を使った大人のデセール。これ、ものすごくワインが飲みたくなるお味。二層のチーズケーキにサクサクのサブレのバランスが最高。グラースは赤い果実のムース、それだけでなく隠し味はバジル。ああ、これもワインが飲みたくなる。そう、だからアルコールのメニューがあるのだ。後の用事もあるので、この時はおとなしくスパークリングジュースの柚子、ざくろで。爽やかでこちらもケーキと相性よかったです。スイーツの名店ですがカフェに入るんじゃないかなあ!?と思ったり。とにかく美味しかったです、ご馳走さまでした。
投稿日:2022年9月21日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
赤坂を代表するスイーツのお店食べログ3.82百名店スイーツ2020獲得ガラスの扉を開けるとショーケースに色鮮やかなケーキが並びます。日持ちする焼き菓子もあり、イートインに3席あります。(現在コロナ対策で中止)リベルターブルのパティシエは森田一頼さん。フォアグラレーズンサンド¥540(税込)バタークリーム&フォアグラとワインで漬け込んだマスカットレーズンまるでアミューズのようなサンドです。程よい塩気と爽やかなレーズンが美味しい♪こちらもワインやシャンパンと相性抜群。料理に使われる食材をスイーツにも取り入れる、森田シェフならでは。一つ一つが最高級のコース料理のようです。これは大切な人に食べてもらいたいスイーツでした。ご馳走さまでした。
投稿日:2021年2月25日
紹介記事
【赤坂見附】絶品ケーキをご褒美に♡テイクアウトOKのおすすめ7選
赤坂見附周辺は、オフィス街のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、実は美味しいケーキが頂けるお店がたくさんあるんです!
店内でゆっくり楽しむも良し、テイクアウトして自分へのご褒美にするも良し◎今回は赤坂見附周辺のおすすめケーキ屋を7店紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
赤坂、溜池山王、永田町駅から徒歩3分ほどにある鎌倉時代創建の勝ち運、縁結びのご利益がある神猿の神社。外堀通りの鳥居から境内までエスカレーターがあり体力に自信のない方も安心して参拝できます。野田藤が見頃で紫の藤の花と朱色の社殿との調和が美しく都心のど真ん中にありながら季節の訪れを感じることが出来ます。稲荷参道は境内の西へ続く参道で朱色の美しい千本鳥居が並び圧巻の風景です。
投稿日:2023年4月23日
東京都5投稿
M&M
1度は言ってみたかったのでふらっと😄階段辛い😭結婚式が何件かあったようで白無垢のお嫁さんや参列者の方がいらっしゃいましたおめでとうございます🎉藤が満開で綺麗だった🥰で素敵な鳥居😍なんだかんだ神社好きで巡ってしまう。夫婦(*´`)(´`*)の神猿様の像も素敵でした😉厄除け魔除けの意味合いをもつハートマークの神門が可愛い😍
投稿日:2022年4月24日
東京都200投稿
DJゴン太
日枝神社本殿。山王様とも称され、御祭神は大山咋神です。江戸氏が山王宮を祀り、さらに文明10年(1478)太田道灌が川越から江戸城内に勧請したとされています。天正18年(1590)家康が江戸城に入城し、その後江戸城内紅葉山に移しましたが、二代将軍秀忠が城地拡張のため、城外の元山王の地(隼町)に移しました。明暦3年(1657)の江戸大火の際焼失したので、万治2年(1659)現在地に遷座しました。日枝神社は将軍家の産土神として崇敬があつく、山王祭は神田神社と並び天下祭と呼ばれ、隔年で実施の神幸祭は江戸城内に入り将軍が上覧しました。境内の山王稲荷神社本殿は、万治2年造営とされ、江戸初期の貴重な建物です。赤坂にある『日枝神社』は、国会議事堂近くの永田町にあり、政財界から絶大な崇敬を受けている格式高い神社です。日本の政治経済の中枢を護る強いパワーを持ち、仕事運・出世運のパワースポットとしても有名ですが、知る人ぞ知る婚活パワースポットでもあります。参拝した人が、良縁に恵まれ結婚したというお話が絶えないらしいです。
投稿日:2020年9月11日
紹介記事
【恋愛にまつわるご利益で有名♡】筆者おすすめの東京の神社をご紹介♪
神社へお参りした時には、きっと多くの人が「縁結び」や「恋愛成就」を願うのではないでしょうか。しかし、「どこにお参りに行けばいいの?おすすめは?」と迷った方も多いはず。今回は筆者がおすすめする、恋愛にまつわるご利益で有名な東京の神社をご紹介♪東京はアクセスが良好なので、ぜひお参りに訪れてみてくださいね☆
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ぷだおくん
おはようございます。本日は文化の日。11月最初の休日は韓国料理から始まります。訪れたのは赤坂の名店『赤坂一龍別館』です。こちらのお店は24時間営業で、そこはかとなくガッツを感じます。注文したのは名物の「雪濃湯(ソルロンタン)」1,650円(税込)。ソルロンタンは、牛の肉や骨を長時間煮込んでつくるスープです。素朴な味わいのスープなので、お好みで塩を入れて食べるのがおすすめ。ご飯ともよく合います。それから、飲んだ後にも良さそうだなと思いました。また、ソルロンタンを注文すると付け合わせの小皿料理がたくさん付いてくるのもうれしいポイント。特に、キムチは本場韓国の味を実感できるイチオシの一皿です。日本のスーパーでよく見るキムチよりも、少し辛味が強いのが個人的には好きでした。ソルロンタンと小皿、ごはんでお腹いっぱい。休日のよい幕開けとなりました。みなさんも赤坂で飲んだ後に、赤坂で韓国料理ランチをする際には、ぜひ足を運んでみてください!
投稿日:2022年11月3日
Natsumi
ソルロンタンのお肉が柔らかくてしっかりスープにも牛肉の出汁がでていて絶品です。おかずも種類多く、満足しました。
投稿日:2022年6月7日
紹介記事
東京で堪能できるエスニック料理7選♪味の世界1周をしよう!
東京にいながら世界各国のエスニック料理を堪能できちゃうんです!今回は、エスニック料理をお弁当に入れちゃうくらい大好きな筆者が、おすすめの東京のお店、7選をご紹介します♪ぜひ、いろんな国の料理を食べて世界旅行気分を味わっちゃいましょう♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
オーセンティックバーガーさんへリベンジ訪問。以前来た時、まさかの手持ちの現金が¥1000しかなくて断念したお店。お外に並んで待つ。先客は旅行者?の親子連れさん。店内からスタッフさんのお声掛けがあるまで待つルールは入口の貼り紙でわかるようになっている。全てのバーガーにフレンチフライがつく。私はエッグバーガー¥1200とカナダドライの辛口ジンジャーエール¥220を。冷たいタンブラー出出てきたのが嬉しい。ランチドリンク、お安いみたい。バーガーに塩、胡椒、トマト、レタス、レリッシュ、オニオン、マヨネーズ、マスタード、ケチャップ入り。ほどなく出てきたバーガーは理想系♡ゴマ付きのバンズも、ジューシーなパティも、何よりソースが美味しい!!グルメバーガー、多分かなり好きな方だけれどここはかなりいい!!そして待っている時に改めてメニューを見たら、かなり良心的な価格設定。さりげなく書いてある上手な食べ方、のラミネートにあるイラストが可愛く、何より「※蟹に意味は有りません」がセンスあるー♡いや、美味しかった!食べにこられて良かったです、ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月13日
東京都300投稿
akira042
赤坂駅から5分強ほど。オーセンティックさんのアボカドバーガーにチーズを追加。フレンチフライがついて1500円程度。お昼にはちょっと高いけど、美味しいハンバーガーが食べたい時には重宝する価格帯です。もちろんテイクアウトもできるので天気の良い日は外で食べるのもいいかも。
投稿日:2021年12月31日
19
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
赤坂「拉麺なかご」叉焼純粋豚そば(塩)1200円。暖簾の大きな入口がラーメン屋さんぽくないのですが、赤坂の話題のお店へ。純粋豚そばというとんこつラーメンなんですが、澄んだ色のスープが特徴。いくらやオクラや長いネギがのっていたり、見た目もすごくおしゃれ。口当たりはとんこつなのですが、あっさりとした後味のキレの良さが不思議でとんこつを食べてると思えない。キレイに並んだ細麺は博多ラーメンの麺ぽくてパツパツ美味しい。スープにとても合う。叉焼は塩っけがきいて柔らかく表面は焼き色がついて香ばしい。脂の多い部位なのであっさりスープと中和されてバランスがいい。プチプチしたいくらの塩っけもそんなスープとよく合う。色々と計算されているんだなぁと感心。細麺だからかほとんどのお客さんが替え玉してました。
投稿日:2022年7月18日
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----赤坂見附グルメ----♡これ、豚骨ラーメン🍜なんだょ🐷前々より行きたいラーメン🍜だったこちら、赤坂見附の「なかご」美しい麺と、美しい澄んだスープを存分に味わいに、、、▫️純粋豚そば〈塩〉💴900円えー!!(;ロ)゚゚透き通った、豚骨スープ⁉️⁉️⁉️しかも、、、ビジュアルが綺麗♥️とゆーか、美しい✨✨✨麺の整列ちょこんて並ぶ、デフォトッピングにぴよよん、ねぎがバランスNice😆👍️✨券売機で食券購入後と席に案内されました。カウンターとテーブルが二つある。めっちゃ綺麗😆🎵めっちゃ澄んでる‼️澄んだスープの豚骨を味わいたいためあえての塩を選んだのですが、スープは何て言うか、、、一般的に言う豚骨風味は感じずめちゃくちゃ研ぎ澄まされた出汁だけような旨味でしかないスープ、、、語彙力なくて伝わらないごめん🤣麺は細めんのつるんとしたもので麺硬で注文して正解だった。食べ進めて最後にいくらがプチンとなった時その宝物感と🤣塩味を感じて美味しかった♥️ここのスープなら全部飲み干してもいいかなと綺麗さっぱり完食、完飲😊ボリュームですが、こちらのラーメン、男性だと足りないかなぁというところでしょうか。。。しかしこんな豚骨ラーメン食べたことないという大変不思議なスープで、東京でいただく繊細な豚骨ラーメンって感じ。私は、これ好き♥️だし、美味しかったですお上品なラーメン🍜ね✨10月1日から値上がりするらしい✼•なかご@nakago_akasaka⌚火曜日〜日曜日(祝日も営業)❌月曜定休火〜金:11:30~15:3018:00~21:00土日祝:11:30~20:00★スープがなくなり次第閉店📍東京都港区赤坂3丁目16−31F✼_food
投稿日:2022年10月1日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🥚2022年97杯目🥚→なかご/赤坂見附🥚今回オーダーしたのはこちら🥚のどぐろ出汁の豚そば(¥1,400)味玉(¥200✖️2)マツコでも紹介させて頂いた赤坂にあるなかごさんへ🍜スープはのどぐろの強烈な魚介の旨味と豚のコクがマッチして重厚感のある美味しさ😍小麦の風味豊かなパツっとした細麺もグッド👌しっかり火の通った豚チャーシューも肉質しっかりで食べ応え抜群🐷こだわりの味玉はそのままでも十分楽しめますし、コクのあるスープと絡めても相乗効果を十分に味わえます🥚🥚味玉フレンズwith@men_cng524🥚2022年味玉累計197.5個🥚@double_egg_tomo様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月10日
紹介記事
【完全版】赤坂の絶品ラーメン!本気でおすすめしたい厳選11店
赤坂でラーメンを食べにきたあなた!様々な飲食店がひしめくこの街で、どこが本当に美味しいのか分からない…そんなお悩みは、この記事を読み終わったら解決するはず。今回は赤坂で、本当に美味しいラーメン屋さんを11店厳選しました!