すべて
記事
鳥取の人気エリア
鳥取の人気順のスポット一覧
1 - 30件/7,587件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
鳥取県5投稿
みかん
初めての砂丘風が強すぎてラクダに乗れなかったのが後悔空と砂のコントラストが綺麗だった
投稿日:2019年10月4日
りんご侍
鳥取砂丘まで足を伸ばしました!思ってたよりめちゃくちゃデカくて、歩くの大変でしたw特に山を登り切ったところが景色良さげでみんな頑張って歩いてましたが、なんせ砂なんでめちゃくちゃ歩きにくく、体力を使い切りました。。
投稿日:2023年7月23日
nori_oreno
真冬の鳥取砂丘です。年始に訪れました。雪に覆われていて綺麗です。朝一だったので人が全くいなくて気持ちよかったです。ピークシーズンは夏だとは思いますが、冬もおすすめです。日本海の荒々しい海も壮大で素晴らしいです。
投稿日:2023年4月25日
紹介記事
カップル旅行におすすめのデートスポット15選!特別な思い出作り
カップル・ご夫婦で旅する国内旅行におすすめのスポットをご紹介します。ゆったりと過ごしたい温泉旅やアクティビティを楽しむ旅、観光地を巡る旅行などおすすめの観光地をまとめました。カップル・ご夫婦、大切な人と旅する国内旅行の参考にしてください!
ユーザーのレビュー
Yuki
水木しげるロードは妖怪の雑炊で有名ですが、夜には密かにライトアップもあります。しかも、季節のイラストが登場するといった変化も✨お店が閉店し、明かりがなくなった頃に浮かび上がるイラストたち。季節のイラストどこ〜って探すのも楽しいですよ。
投稿日:2023年3月16日
ひびき
写真沢山撮ったので載せましたー📸1993年に誕生した水木しげるロードは境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道。道の両側では177体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守って(?)います。昭和レトロな面影を残す町並みに佇むブロンズ像たちが創り出す懐かしくも不思議な世界。大人も子供もその魅力に惹きこまれることでしょう。<ホムペ引用>令和4年5月1日
投稿日:2022年5月4日
famous_market
境港駅より水木しげるロードの散策開始です。すべての妖怪たちのブロンズ像を写メしました。どうぞご覧ください。
投稿日:2020年9月29日
ユーザーのレビュー
鳥取県100投稿
さわちゃん
兎年だったので、白兎神社に行ってきました。因幡の白うさぎの神話の神社です〜嵐で流された沖の島、ワニザメに毟られた後、清めた池?この白ウサギは、大国主命と、八上姫のキューピッドなので、恋愛成就の神社でもあります。島根県の八上神社は、恋愛と子宝、家族円満神社で、鏡の池で縁が占えます。
投稿日:2023年1月1日
鳥取県10投稿
chiakiii
日本最古の書物『古事記』の一節である神話『因幡白兎』に登場する白兎神が祀られていることから日本医療発祥の地。大国主命の八上姫との縁をとりもたれた最古の恋物語の地として知られています♡鳥居に⛩石が乗ると良きことがあると言われる鳥居に運動神経マイナスのあたしが2回目で乗せると言う快挙が起こりました🙏笑笑そしてお参りしてる間のみ雨がやみましたー☂️びっくり!!アルコールが出てくる容器が兎でした🐰かわいかったー
投稿日:2022年10月31日
tom8023
白兎海岸のすぐそばにある神社です。道の駅が隣接してあるので駐車場も困りません🚗白兎神社は、因幡の白兎に登場する白兎神が祀られるている由緒正しい神社です😌歩いていると参道の至るところに兎の石像があってとても可愛いです🐇
投稿日:2020年10月23日
紹介記事
中国地方の初詣ならココ!1度は行きたいオススメの神社4選
今回は中国地方の初詣で行きたい神社をご紹介!中国地方に限らず全国的に有名な神社で、正月のイベントの1つである初詣を楽しみませんか?新年を迎えるにふさわしいオススメの神社を厳選しました。ぜひ、足を運んでみてください♡
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
DJゴン太
砂でできた展示品には芸術感性のない私でも思わず目を奪われるものがありました。写真で見てても分からない迫力を感じます。展示品は期間ごとに変わるらしいのでまた機会があれば来てみたいと思います。毎年テーマを変えた砂の彫刻に迫力と感動を覚える。また、開催期間だけの存在という儚さもあり毎年楽しみにしている。すごくリアルで大きくて繊細で初めて見ましたが、1日見ていても飽きません!すごく躍動感があり感動しました!入場料は1000円でも良いんじゃないかと思いますが、600円と良心的な価格です。遠いので中々行けませんが、ぜひ再訪したい施設です。
投稿日:2020年9月2日
鳥取県5投稿
Rhapsody
砂の美術館です。鳥取砂丘のすぐ近くにある美術館ですが、砂でこんなに作れるんだと驚かされます。出来上がるまで何日間かかるのだろうか?と、余計なことを考えながら見てまわりました🤣行ったことは無いんですが札幌の氷まつりのイメージと被りました😅大きさにもびっくりしました。まさに彫刻です‼️お勧めです😊
投稿日:2020年7月8日
鳥取県100投稿
頼朝
撮影日:5月1日目的地鳥取に到着砂の美術館今は南アジア編久々に砂の美術館来ましたけど相変わらず凄いですよね‼️砂で出来てるなんて信じられないほどの細かい仕事ですまさに美術品ですね✨GWということもあってかなり混んでました😅
投稿日:2019年6月13日
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
yoshi
鳥取県西伯郡大山町大山(だいせん)季節を感じさせてくれる大山の風景。見える角度によって全く違う山の姿となります。丸みを帯びたやさしそうな姿、ゴツゴツした険しさ感じる切り立った岩壁、お花や緑や光とのコラボも素敵です。私なりのここ1番の撮影スポットを探し出したいと思ってます!まもなく雪を頂く大山の姿も見られる事でしょう。
投稿日:2021年10月13日
sorayan
【晩秋の山陰路(3)】★大山★10/31〜11/3まで山陰路を旅して来ました。その各地での画像をアップします。言わずと知れた「大山」ここの紅葉は10月下旬から見頃を迎えて、11月初旬になると紅葉を見に観光客が押し寄せます。大山の紅葉はブナが多いため、黄色く染まるのが特徴です。大山寺橋の上の南光河原から撮影した紅葉の風景をアップします。
投稿日:2020年11月14日
鳥取県200投稿
鉄道こまち
大山ナショナルパークセンターです!天気も曇って、雨が少し降ったり、山に近くなると、天気の変化があります!気温は17度!(高速では、23度でした)
投稿日:2019年9月24日
紹介記事
中国地方の絶景ツーリングスポット決定版!広島からのアクセスもご紹介♪
ツーリングは、心地よい風を感じながら景色を満喫できる、休日にぴったりのアクティビティ◎今回は、中国地方の絶景ツーリングスポットをご紹介します♪広島市内からのアクセス方法も記載するので、ぜひ参考にしてみてください。広島を出発して、中国地方の絶景を思う存分楽しみましょう!
ユーザーのレビュー
miwa
そんなに詳しくないけど誰も知ってるゲゲゲの鬼太郎子供たちが行ったと言うので近くまで来たので寄ってみました!目玉の親父は鬼太郎の左目だと思っていたのは私だけでしょうか?笑ここで勉強しました!お父さんは病気で幼い鬼太郎を置いて死にきれず目玉だけ生き残ったのだとか…妖怪種族ならではですね(◜ᴗ◝)ニコ
投稿日:2022年12月11日
鳥取県5投稿
ruujun
行ってみたかった水木しげるロード♪ゲゲの鬼太郎キャラ盛り沢山❗️どんだけおんねん。歩けば妖怪さんとこんにちわ。めっちゃおるから、写真撮ってたらキリないで。笑でも、撮りたくなるのが人間のサガ。なーんて、記録残したくていっぱい撮っちゃうよねぇー笑笑
投稿日:2022年11月22日
famous_market
水木しげるロードのマップです。妖怪たちのブロンズ像を境港駅から順番に撮影しています。もし名前のわからない妖怪がいれば,このマップを参照にしてください。
投稿日:2020年10月1日
紹介記事
鳥取といえばここ!ハズレなしの観光スポット6選をご紹介♪
鳥取といえば何を思い浮かべますか?鳥取に対しての印象が薄いかも…という方もいるかもしれません。そんな方のために今回は絶対行きたい「鳥取といえばここ!」というスポットをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
鳥取県鳥取市福部町湯山にある、砂の美術館です。気の遠くなるような年月を経て自然により作り出された「鳥取砂丘」。そんな美しい自然の造形美を生かして、この地を訪れる人に今までにない感動と感激を与えます🎶2006年11月18日に「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」を展示する「砂の美術館」を開館されました😊砂像彫刻家兼プロデューサーとして国内外で活躍している茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、海外各国から砂像彫刻家を招き、毎年世界最高レベルの砂像を展示しています🎶砂の美術館は「砂で世界旅行」を基本コンセプトに掲げ、毎年テーマを変えて展示を行なわれています。会期が終われば、砂像はもとの砂にかえっていきます✨限られた期間しか存在することができない砂像🎶その儚くも美しい造形を創り上げる為に、砂像彫刻家さんたちは情熱を注ぎ込みます。🤗永遠に残らないがゆえの美しさが、砂像のもつ大きな魅力ですね🤗ちょっぴり、しゃくれ気味ですが😅
投稿日:2022年2月1日
glandcafe
鳥取に行きましたが、かなりの雨の日で、砂丘は無理でも美術館だけはと思い、伺いました。鳥取駅からはバスで20分程度。基本的には室内展示なので、雨でも大丈夫でしたが、砂丘の展望台などの屋外施設には行けませんでした。今回は、エジプト展をやっていましたが、まるで本物と思うくらいのクオリティに驚きました。
投稿日:2023年7月16日
marco14450
鳥取砂丘の後、砂の美術館へ今はエジプト🇪🇬編をやってました。どうやら毎年テーマが変わるようです。砂でここまで細かな造形が出来るとは作り手の情熱を感じました。時代の背景を物語のように辿るのは楽しいですね。一見の価値はあるかと。
投稿日:2023年4月24日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
DJゴン太
三徳山全域が三徳山三仏寺(天台宗)の境内となっており、投入堂(なげいれどう)の通称で広く知られる奥院の建物は、中腹の断崖に浮かぶように建てられた他に類を見ない建築物で、国宝に指定されています。投入堂には、単独で行くことは出来ません。また、過去に死亡事故が発生したため、天候により近寄れなくなります。靴のチェックと念書、緊急連絡先の記入も必要です。全山が国の名勝・史跡に指定されています。世界遺産に推薦を申請したが、継続審議となっています。2014年には、区域300haが大山隠岐国立公園区域に編入されました。また、2015年に「三徳山・三朝温泉」が「日本遺産」の第一号として認定されています。
投稿日:2020年7月6日
けんちゃん1973
この前年に三朝町にふるさと納税し、三朝町内の宿泊券をいただきました。三朝温泉で寛ぐだけでなく、せっかくなので、町内にある投入堂を参拝する事に。ここは「日本一危険な国宝鑑賞」と言われており、険しい山を登って行かないとたどり着けません。滑落事故も毎年数件発生してるらしく、そのため雨が降ったりして滑りやすい時は行けなくなります。この日は早朝まで雨でしたが、午後には晴れてきて、無事に登れました。鎖や木の根を掴んで登るところがありますが、感覚としては六甲山ぐらい。一般の観光客はつらいけど、慣れてたら何ともないぐらいです。とは言っても、下りですっかり油断して滑りましたが。途中にいくつかお堂があり、展望もよかったです。そして、投入堂に到着。圧巻です。感動です。大昔にこんなものを建てれる技術はすごいです。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月24日
ChuChu 07
鳥取県投入堂(なげいれどう)R1.5.5無事帰って来れました😌素晴らしい場所でした✨体調・体力・天候などと相談して、ぜひぜひ訪れて下さい!
投稿日:2019年5月5日
紹介記事
鳥取といえばここ!ハズレなしの観光スポット6選をご紹介♪
鳥取といえば何を思い浮かべますか?鳥取に対しての印象が薄いかも…という方もいるかもしれません。そんな方のために今回は絶対行きたい「鳥取といえばここ!」というスポットをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
鳥取県5投稿
ruujun
鳥取境港。たどり着くまでに、高校のマラソン大会とやらにつかまってまさかの長蛇の渋滞…笑笑駅まですぐそこなのにーと、なんやかんやで、水木しげる記念館。水木しげる先生の生い立ちが事細かに書いてあって楽しかった♪頑張らなくていーねん。大器晩成万歳やな。撮影できるとこ沢山あるから皆様も是非行ってらして♪鳥取クーポンのおかげでお安く堪能できたよん♪
投稿日:2022年11月22日
鳥取県10投稿
DJゴン太
完全入れ替え制、消毒の実施など、コロナ禍でも安心して入場できます。ゲゲゲの鬼太郎しか知らない人でも楽しめると思います!水木しげるの妖怪の世界を堪能できる記念館。猫娘がお迎えしてくれました。館内ではゲゲゲの鬼太郎のキャラクターだけでなく、日本全国の妖怪が紹介されています。水木先生の冒険家としての活動の展示もありました。お年を召してからも精力的に世界に出ていかれていたこと、またバラエティにとんだ渡航先にも驚き、感銘を受けました。
投稿日:2020年12月15日
chou chou tabi
2019年おでかけ水木しげるロード水木しげる記念館島根方面の会社の旅行🚌お天気に恵まれました。記念館は、無料デー✨おばちゃん皆大喜び🤣水木しげる氏の幼い頃や戦地での苦労展示に見入りました。
投稿日:2020年5月14日
紹介記事
【境港・松江】観光したい穴場スポット☆鳥取・島根の県境街歩き!
こんにちは!yzu haruです。今回は山陰の境港から大根島に渡って観光スポットをご紹介します。米子・松江に行く際には外せない!?
ユーザーのレビュー
一人旅_mall_0723
津山さくらまつり鶴山公園鳥取千本さくら賀露幸昼食大江の郷苺のパンケーキ
投稿日:2023年4月4日
鳥取県200投稿
鉄道こまち
鳥取県八頭郡八頭町郡家字石橋にある、大江ノ郷自然牧場ココガーデンです!天美卵を使った、卵かけご飯や、ホットケーキが食べられます!絶品ですよ!天美卵を使った、プリンや、バームクーヘンや、天美卵も売ってます!山の中の僻地ですが、テレビでやってたりして、有名なので、県外ナンバーの車多いです!
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
おすすめグルメ10選♪中国地方を食べつくせ!
みなさんは中国地方に訪れたことはありますか?実はこの地方は、ほっぺたが落ちるような美味しいグルメがたくさんあるのだとか!今回は中国地方を訪れた皆さんに、是非1度は食べて頂きたい名物グルメを各県ごとに紹介したいと思います✩きっと病みつきになりますよ♡
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
yoshi
鳥取県岩美郡岩美町鴨ケ磯海岸庭園の様に大小無数の島が点在した風光明媚な入江です。白砂と南国感漂う海と岩礁のあちこちに元気な松がすくっと立ち上がってます。整備された階段を頑張って歩くと波打ち際まで行け、ご褒美の様な景色に出会えます。北海道の積丹ブルーに勝るとも劣らない素晴らしい絶景です。
投稿日:2021年10月8日
yuri1020
鳥取の浦富海岸。遊覧船が出ています!透明度がものすごく高いらしくとっても綺麗✨海の底まで見える!船や乗る前に鳥にあげるおやつを売っているので、船が動くと鳥も一緒についてきます!楽しいので乗る時は買うといいかも🦅
投稿日:2019年10月12日
紹介記事
【絶景】筆者おすすめ!今注目!鳥取の絶景スポット大特集
今回は鳥取県の絶景スポットを一挙公開☆実は鳥取県には、見ないともったいない素敵な絶景がたくさんあるんです!人気スポットから穴場スポットまで、もれなく魅力を大公開しちゃいます☆ぜひこの記事を参考に忘れられない思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
みーな
鳥取県で行ってみたかったのが、とっとり花回廊。(入園料1000円)ユリの花をシンボルにしてる施設で⑦噴水もユリの花です。施設内には沢山の品種のユリが年中見れるようになってる施設も有ります。③温室では南国の植物も沢山ありました。6月は路地植えのユリが満開で英国調のシンメトリーの庭のユリも綺麗でした。①はハーブガーデンの植木鉢の人形です。可愛いので1枚目にしました。⑩松ぼっくりがムササビに食べられて出来る森のエビフライも展示されてました。園内一周できる汽車?パス?(300円)があります。
投稿日:2022年7月2日
鳥取県5投稿
かにちゃん
とっとり花回廊日本最大級のフラワーパーク本当に最大級だと思います。とにかく広いし、個人的に展望回廊が楽しかった。温室もあるし、凄く整った施設でした。
投稿日:2021年6月9日
ごろーちゃん
鳥取花回廊!✨通路?みたいなところ全部これで綺麗すぎた!それと花火も上がって寒かったけどきれいだった!ルミナリエもいくぞー!さむいけど🤣🤣
投稿日:2019年12月8日
紹介記事
【鳥取】王道のおすすめ観光スポット21選!穴場や温泉までたっぷり
豊かな自然があることで人気の鳥取から、おすすめの観光地を厳選!鳥取砂丘や水木しげるロードをはじめ豊かな自然を感じる穴場スポット、旅の疲れを癒す温泉まで幅広くご紹介。人気のパワースポット情報もあるので、初めて観光する方は是非チェックしてみてください。
16
ユーザーのレビュー
ymst7519
大山の鍵掛峠。紅葉は終わりかけで、大山には雪がうっすらしてました。
投稿日:2022年11月10日
鳥取県10投稿
chiakiii
今から来月が紅葉で景色が1番いいと言われてはいますが私が行った今月初めも緑のコントラストが素晴らしくなんとなく行ったのですが感動さえおぼえました!!大山でも屈指の絶景スポットとして人気を集めているそうです。展望台はトイレしかないかなりエモい場所でしたが時期的なものもあり静かでとても素敵な場所でした。
投稿日:2022年10月20日
ゆう
鳥取県にある大河原大山環状道路をドライブ中、休憩した「鍵掛峠」。パーキングになっていました。大山が撮影出来るスポットらしく、カメラを向けている人々が。標高約910mの高さからゴツゴツとした岩肌の壮大な大山の南壁と山裾のブナ樹林を眺めることができます。雲が掛かっていましたが、それでも大山が力強く、キレイ過ぎていつまでも見ていたい気分でした!アクセス〒689-4434鳥取県日野郡江府町大河原大山環状道路鍵掛峠パーキング
投稿日:2020年8月31日
紹介記事
【絶景】筆者おすすめ!今注目!鳥取の絶景スポット大特集
今回は鳥取県の絶景スポットを一挙公開☆実は鳥取県には、見ないともったいない素敵な絶景がたくさんあるんです!人気スポットから穴場スポットまで、もれなく魅力を大公開しちゃいます☆ぜひこの記事を参考に忘れられない思い出を作りましょう♪
17
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
chiakiii
大山の大献灯〜和傘灯り〜に行きました。ライトアップ素晴らしかったです!!参道入り口からお寺に向かって歩いて行く間も写真でもわかるように異世界に吸い込まれるような不思議な気分になるの滞在してる間もとっても穏やから気持ちになる素敵すぎる場所です。参道もレトロな喫茶店☕️やレストランと言うより食堂といった感じのお店もあってどこに寄ろう??とワクワクが絶えませんでしたよー
投稿日:2022年11月30日
旅りょーち
とっても登山したい気分でしたがトレーニングしていないので、残念ながらふもとでちょろちょろ遊びました❗️鳥取県との山といえば大山です!県内からは天気がいいと大体大山が望めます。大山は雲を纏っていることが多くてなかなかこんなにすっきり見えることは少ないです。そしてこの青空🌟補正なしのこの青さ!昨日は絶好の登山日和となりました!紅葉も始まっていますので,若干ハズレ紅葉感はありますが、鳥取に行かれた際は大山のふもとであそんでみてはどうでしょうか!まきばミルクの里から雄大な大山を眺めたり、大山山道からは日本海も大山も眺められたり一生懸命登った先には大山寺と茶屋がまってますよー!おみやげにモンベルストアでお買い物‼️旅気分満喫できちゃいますよー!
投稿日:2022年10月20日
鳥取県100投稿
頼朝
撮影日:10月24日大山の大献灯この光景を見るために寒い中頑張った甲斐があるってもんです‼️やっぱり何回来てもこの光景は肉眼で見たい✨音楽とライトアップが相まって、幻想的な世界に浸れます☺️最後の記念撮影ゾーンも人が少なく今回初めて撮ることが出来ました✨あ〜色々な人に知ってほしい鳥取県は砂丘以外にも綺麗な場所があるってことを😆
投稿日:2020年11月25日
紹介記事
【絶景】筆者おすすめ!今注目!鳥取の絶景スポット大特集
今回は鳥取県の絶景スポットを一挙公開☆実は鳥取県には、見ないともったいない素敵な絶景がたくさんあるんです!人気スポットから穴場スポットまで、もれなく魅力を大公開しちゃいます☆ぜひこの記事を参考に忘れられない思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
出張女子
梅雨も明け始めて、もうすぐ夏ー!!春頃に行った時は寒かったけどソフトクリーム美味しかった😋また食べたい✨大山まきばみるくの里さん有名な白バラ牛乳のソフトクリームを食べることができます。だだっ広い芝生を駆け巡って疲れたらアイス食べて😆わんちゃんとか子連れさんとかいて楽しそうだったなぁ(∩´∀`∩)💕
投稿日:2021年7月15日
Tettsu
♯大山♯大山レイクホテル♯おでかけ♯夏休み前回投しました蒜山の続き。夏ですがコスモスと大山の絶景を眺めながら、大山まきばみるくの里でまたもソフトクリーム。絶品。この後、大山レイクホテルに宿泊しました。大きなホテルではないですが、アットホームな感じが居心地よいです。ホテルの裏には湖(池かも)がありボーッとしたり本を読んだりするのにも最高です。夜は満点の星が見えます。流れ星も沢山みれました!この後は境港へ!
投稿日:2020年7月25日
junkoboss
旅行へ行った時に立ち寄った場所です。広大な敷地に牛が放牧されていました。お土産もたくさん売ってて良かったです。
投稿日:2020年5月31日
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
chiakiii
標高が高いのでかなり冷えました🥶でもたくさんの方がソフトクリーム🍦を😋10/11前に行きましたがとっても賑わっていました!ソフトクリームも風で飛び散りましたが濃厚でおいしかったですよー!!笑笑大山が大好きなので近くで見られて大満足そして景色も最高!!大好きな境港が👀夜見の島方面よー予約が必要ですが『みるく工房』でおいしさの手作り体験が出来るメニューなんかもあってとっても楽しそう🤭営業時間10:00〜17:00夏期延長あり定休日火曜日ホームページで確認してから行ってね!
投稿日:2022年10月30日
鳥取県5投稿
あるふぃすた
食事の後はやっぱりデザート🍰やはりソフトクリームは外せないでしょう🤩バックの大山と牧場がよく似合う😎まあ着いてすぐ行列になっててついつい並んで食べちゃいました😆嫁と娘の土産も買ってなかったので更にレジで行列になってしまい、大した事してないのに並ぶだけでほぼ1時間過ごしてしまいましたが(笑)
投稿日:2022年5月4日
鳥取県200投稿
鉄道こまち
鳥取県の大山です!大山まきばみるくの里前からの景色です!綺麗な形の山で、高さ1729mです!昔、この山に登りましたが、結構高くて、しんどかった💦
投稿日:2020年5月1日
21
ユーザーのレビュー
鳥取県5投稿
ruujun
名前にひかれて❤️行ってきました金持神社。鳥取の日野町にあります。正午すぎに辿り着きお日様の光が神神しく。丁度人も居なくてラッキーでした。参拝し終える頃に沢山の人で賑わっておりました。皆、希望を持って参拝に来てるんだなぁーと思えば笑けてきたよ。🤣普通の御朱印と金の御朱印があり、300円と500円。んーと…笑顔で金の御朱印にしました♪年配の巫女さんに微笑み返しをくらいました笑とても穏やかで賑やかな日の光が綺麗な神社でした⛩
投稿日:2022年11月22日
鳥取県10投稿
みーな
鳥取県日野町にある金持神社(かもちじんじゃ)に参拝。目的は金の御朱印帳を購入するため。2年前に金持神社はaumo投稿してますが、その時は御朱印帳の写真を載せて無かったので、今回はこちらをメインにアップします。御朱印帳は中も金色なので、書いてもらうと、とても映えると思う。コロナで事前に書いた御朱印を頂く神社が多かったが、これからは直接御朱印を書いてもらえる社会になってほしいと祈願しました。鳥取県因幡伯耆の國開運八社巡りパンフレットを見て他神社も巡ります。
投稿日:2021年12月11日
紹介記事
【鳥取】王道のおすすめ観光スポット21選!穴場や温泉までたっぷり
豊かな自然があることで人気の鳥取から、おすすめの観光地を厳選!鳥取砂丘や水木しげるロードをはじめ豊かな自然を感じる穴場スポット、旅の疲れを癒す温泉まで幅広くご紹介。人気のパワースポット情報もあるので、初めて観光する方は是非チェックしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
鳥取県5投稿
みかん
初ひとり旅で鳥取!1周15〜20分程度で周れるが写真スポットが多すぎて1時間半かかった笑しかも数多くのチャイナドレスを500円でレンタルできるからオススメ!ドレス以外にもサンダルや帽子、扇子など小道具も借りれてお得✨小雨で開店と同時に行ったせいかほぼ貸し切り状態でした
投稿日:2019年10月2日
Yakorin
こちらには今日初めていいってきました。広くてほんとに中国に来たかのような景色でした。雑技ショーも、とてもたのしくてみごたえがありました。
投稿日:2022年5月21日
鳥取県100投稿
頼朝
撮影日:10月25日中国庭園燕趙園鳥取からの帰宅中なんか変わった道の駅の名前が見えたので寄ってみることに道の駅燕趙園もしかして中国❓と思いましたけど、やっぱり中国でしたねそして奥に中国庭園燕趙園せっかく来たのだからと寄ってみることに今まで日本庭園、イングリッシュガーデンは見たことありましたが中国庭園はまだ見たことなかったですからね何といいますか日本庭園やイングリッシュガーデンは草花を楽しむって印象ですが中国庭園は建物や滝等を楽しむって印象でしょうか時期の関係で花が見当たらなかったのかもしれませんが印象に残ったのは建物の派手さといいますか濃い色って感じでしょうかそしてさすが鳥取県園内の放送で思わず笑う🤣やめて、鳥取の面積や人口を中国と比較しないで(笑)◯万倍とかしれっと放送で流れてきて思わず笑いましたよ🤣🤣ある意味他所にない面白い庭園だったかもです(笑)
投稿日:2020年11月24日
紹介記事
【鳥取】王道のおすすめ観光スポット21選!穴場や温泉までたっぷり
豊かな自然があることで人気の鳥取から、おすすめの観光地を厳選!鳥取砂丘や水木しげるロードをはじめ豊かな自然を感じる穴場スポット、旅の疲れを癒す温泉まで幅広くご紹介。人気のパワースポット情報もあるので、初めて観光する方は是非チェックしてみてください。