すべて
記事
鳥取市・鳥取県東部の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,764件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
鳥取県5投稿
みかん
初めての砂丘風が強すぎてラクダに乗れなかったのが後悔空と砂のコントラストが綺麗だった
投稿日:2019年10月4日
鳥取県5投稿
tioooooru
この日1番のメインスポット鳥取砂丘です!鳥取に来たならやっぱり行っておきたいですよね🐪広くて、転んでも痛くないので子どもも走り回っておりました👦(すぐ疲れて、後半ほぼだっこでめちゃ疲れました。笑)みなさん裸足で砂丘楽しんでましたー!
投稿日:2023年10月11日
りんご侍
鳥取砂丘まで足を伸ばしました!思ってたよりめちゃくちゃデカくて、歩くの大変でしたw特に山を登り切ったところが景色良さげでみんな頑張って歩いてましたが、なんせ砂なんでめちゃくちゃ歩きにくく、体力を使い切りました。。
投稿日:2023年7月23日
紹介記事
カップル旅行におすすめのデートスポット15選!特別な思い出作り
カップル・ご夫婦で旅する国内旅行におすすめのスポットをご紹介します。ゆったりと過ごしたい温泉旅やアクティビティを楽しむ旅、観光地を巡る旅行などおすすめの観光地をまとめました。カップル・ご夫婦、大切な人と旅する国内旅行の参考にしてください!
ユーザーのレビュー
鳥取県100投稿
さわちゃん
兎年だったので、白兎神社に行ってきました。因幡の白うさぎの神話の神社です〜嵐で流された沖の島、ワニザメに毟られた後、清めた池?この白ウサギは、大国主命と、八上姫のキューピッドなので、恋愛成就の神社でもあります。島根県の八上神社は、恋愛と子宝、家族円満神社で、鏡の池で縁が占えます。
投稿日:2023年1月1日
鳥取県10投稿
chiakiii
日本最古の書物『古事記』の一節である神話『因幡白兎』に登場する白兎神が祀られていることから日本医療発祥の地。大国主命の八上姫との縁をとりもたれた最古の恋物語の地として知られています♡鳥居に⛩石が乗ると良きことがあると言われる鳥居に運動神経マイナスのあたしが2回目で乗せると言う快挙が起こりました🙏笑笑そしてお参りしてる間のみ雨がやみましたー☂️びっくり!!アルコールが出てくる容器が兎でした🐰かわいかったー
投稿日:2022年10月31日
tom8023
白兎海岸のすぐそばにある神社です。道の駅が隣接してあるので駐車場も困りません🚗白兎神社は、因幡の白兎に登場する白兎神が祀られるている由緒正しい神社です😌歩いていると参道の至るところに兎の石像があってとても可愛いです🐇
投稿日:2020年10月23日
紹介記事
中国地方の初詣ならココ!1度は行きたいオススメの神社4選
今回は中国地方の初詣で行きたい神社をご紹介!中国地方に限らず全国的に有名な神社で、正月のイベントの1つである初詣を楽しみませんか?新年を迎えるにふさわしいオススメの神社を厳選しました。ぜひ、足を運んでみてください♡
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
DJゴン太
砂でできた展示品には芸術感性のない私でも思わず目を奪われるものがありました。写真で見てても分からない迫力を感じます。展示品は期間ごとに変わるらしいのでまた機会があれば来てみたいと思います。毎年テーマを変えた砂の彫刻に迫力と感動を覚える。また、開催期間だけの存在という儚さもあり毎年楽しみにしている。すごくリアルで大きくて繊細で初めて見ましたが、1日見ていても飽きません!すごく躍動感があり感動しました!入場料は1000円でも良いんじゃないかと思いますが、600円と良心的な価格です。遠いので中々行けませんが、ぜひ再訪したい施設です。
投稿日:2020年9月2日
鳥取県5投稿
Rhapsody
砂の美術館です。鳥取砂丘のすぐ近くにある美術館ですが、砂でこんなに作れるんだと驚かされます。出来上がるまで何日間かかるのだろうか?と、余計なことを考えながら見てまわりました🤣行ったことは無いんですが札幌の氷まつりのイメージと被りました😅大きさにもびっくりしました。まさに彫刻です‼️お勧めです😊
投稿日:2020年7月8日
鳥取県100投稿
頼朝
撮影日:5月1日目的地鳥取に到着砂の美術館今は南アジア編久々に砂の美術館来ましたけど相変わらず凄いですよね‼️砂で出来てるなんて信じられないほどの細かい仕事ですまさに美術品ですね✨GWということもあってかなり混んでました😅
投稿日:2019年6月13日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
鳥取県鳥取市福部町湯山にある、砂の美術館です。気の遠くなるような年月を経て自然により作り出された「鳥取砂丘」。そんな美しい自然の造形美を生かして、この地を訪れる人に今までにない感動と感激を与えます🎶2006年11月18日に「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」を展示する「砂の美術館」を開館されました😊砂像彫刻家兼プロデューサーとして国内外で活躍している茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、海外各国から砂像彫刻家を招き、毎年世界最高レベルの砂像を展示しています🎶砂の美術館は「砂で世界旅行」を基本コンセプトに掲げ、毎年テーマを変えて展示を行なわれています。会期が終われば、砂像はもとの砂にかえっていきます✨限られた期間しか存在することができない砂像🎶その儚くも美しい造形を創り上げる為に、砂像彫刻家さんたちは情熱を注ぎ込みます。🤗永遠に残らないがゆえの美しさが、砂像のもつ大きな魅力ですね🤗ちょっぴり、しゃくれ気味ですが😅
投稿日:2022年2月1日
glandcafe
鳥取に行きましたが、かなりの雨の日で、砂丘は無理でも美術館だけはと思い、伺いました。鳥取駅からはバスで20分程度。基本的には室内展示なので、雨でも大丈夫でしたが、砂丘の展望台などの屋外施設には行けませんでした。今回は、エジプト展をやっていましたが、まるで本物と思うくらいのクオリティに驚きました。
投稿日:2023年7月16日
marco14450
鳥取砂丘の後、砂の美術館へ今はエジプト🇪🇬編をやってました。どうやら毎年テーマが変わるようです。砂でここまで細かな造形が出来るとは作り手の情熱を感じました。時代の背景を物語のように辿るのは楽しいですね。一見の価値はあるかと。
投稿日:2023年4月24日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
鳥取県10投稿
yoshi
鳥取県岩美郡岩美町鴨ケ磯海岸庭園の様に大小無数の島が点在した風光明媚な入江です。白砂と南国感漂う海と岩礁のあちこちに元気な松がすくっと立ち上がってます。整備された階段を頑張って歩くと波打ち際まで行け、ご褒美の様な景色に出会えます。北海道の積丹ブルーに勝るとも劣らない素晴らしい絶景です。
投稿日:2021年10月8日
yuri1020
鳥取の浦富海岸。遊覧船が出ています!透明度がものすごく高いらしくとっても綺麗✨海の底まで見える!船や乗る前に鳥にあげるおやつを売っているので、船が動くと鳥も一緒についてきます!楽しいので乗る時は買うといいかも🦅
投稿日:2019年10月12日
紹介記事
【絶景】筆者おすすめ!今注目!鳥取の絶景スポット大特集
今回は鳥取県の絶景スポットを一挙公開☆実は鳥取県には、見ないともったいない素敵な絶景がたくさんあるんです!人気スポットから穴場スポットまで、もれなく魅力を大公開しちゃいます☆ぜひこの記事を参考に忘れられない思い出を作りましょう♪
ユーザーのレビュー
一人旅_mall_0723
津山さくらまつり鶴山公園鳥取千本さくら賀露幸昼食大江の郷苺のパンケーキ
投稿日:2023年4月4日
鳥取県200投稿
鉄道こまち
鳥取県八頭郡八頭町郡家字石橋にある、大江ノ郷自然牧場ココガーデンです!天美卵を使った、卵かけご飯や、ホットケーキが食べられます!絶品ですよ!天美卵を使った、プリンや、バームクーヘンや、天美卵も売ってます!山の中の僻地ですが、テレビでやってたりして、有名なので、県外ナンバーの車多いです!
投稿日:2020年8月8日
紹介記事
おすすめグルメ10選♪中国地方を食べつくせ!
みなさんは中国地方に訪れたことはありますか?実はこの地方は、ほっぺたが落ちるような美味しいグルメがたくさんあるのだとか!今回は中国地方を訪れた皆さんに、是非1度は食べて頂きたい名物グルメを各県ごとに紹介したいと思います✩きっと病みつきになりますよ♡
ユーザーのレビュー
りんご侍
鳥取にきたらとにかくカニを食べなきゃ!!!と思い、うまそうなカニを探してたらあんべさんを発見!!!予約しなきゃ入れないらしく、ちょっと早めの時間に夜ご飯。人生でこれ以上のカニ丼を食べれなそうと思うほど最高の丼でした。
投稿日:2023年6月29日
鳥取県5投稿
fumi
山陰・山陽旅行2023。鳥取、味暦あんべ。親がに漁の解禁日は毎年11月頃から始まり1月頃までなんですが近年は予約も2月の中旬まで受けている(昼は平日のみ)そうで電話をしてみるとその日にあるかどうかわからないので2日前に電話してみて、との事だった。そんな中での親がに丼。ズワイガニの雄はこの地方では松葉ガニと呼ばれ、雌は親ガニ、せこカニと呼ばれております。そんな小さめな親ガニを8〜10杯も使って丼にしています。現在はな、なんと8,000円。この上に親ガニ丼極み(10,000円)もあります。丼が5色の親がにで塗り分けられてる感じで、先ずはシンプルに薄ピンクのかに身。次はかに味噌で絡めた緑灰色のかに身、からの、濃厚なオレンジ生内子醤油漬け。そこにプチプチ濃い赤色の生外子醤油漬け。そして鳥取でも普段食べられない甲羅の中に入った内子の塩ゆで。もう口の中が幸せいっぱい。コロナ禍で食後にマスクをすると蟹の中に埋もれてる感じ(笑)。それにおかわり自由なかに汁でもうお店を飛び出して直ぐ車に轢かれても文句は無いかもなんて気持ちにさせられました。(それは無いか)
投稿日:2023年2月27日
ユーザーのレビュー
けい
砂丘センター。砂丘より上の方にあって景色を楽しめます。ここからリフトが出ていて砂丘の方と行き来出来ます。お土産を売ってたり梨ソフトも食べれます。、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月21日
鳥取県200投稿
鉄道こまち
砂丘センター見晴らしの丘です!砂丘の砂を使った砂時計!さらさらの砂が入ってます!これいいですよね〜名前、日付入れてもらえます!
投稿日:2019年11月12日
delicious_mall_9dcf
『あさり飯定食』¥900-『イカとろろ飯定食』¥1.000-量は普通でサッパリ頂ける駐車場も席もかなり広いお土産コーナーも試食が充実砂丘には少し歩く
投稿日:2019年7月16日
ユーザーのレビュー
鳥取県5投稿
tioooooru
鳥取のお土産で買ってきました!「スタバは無いけどすなばはある」で有名な、すなば珈琲のチョコレートです!クランチが入っているチョコレートで、どことなく砂感もチョコで出ている感じでした。笑今は鳥取にもスタバがあるみたいですね!
投稿日:2023年10月17日
marco14450
"スタバ"はないけど、"すなば"はある。と言われていた様な気がしますがいまやスタバは県内に4店舗でもここではすなば珈琲の方が有名かな。
投稿日:2023年4月25日
紹介記事
【中国地方】おすすめ観光スポット13選!名所から穴場までご紹介
中国地方へ観光に行こう!岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県からなる「中国地方」には、鳥取砂丘や出雲大社などの名所から、フォトジェニックな穴場観光スポットまで勢揃いなんですよ◎今回は、その中から外せないスポットを厳選してご紹介していきます。
ユーザーのレビュー
鳥取県100投稿
さわちゃん
同僚とお花見に行って来ました。黄砂で視界は悪かったけどきれいに咲いてました。昨日の嵐で散ってなくて良かった〜エビとキャベツのクリームパスタとクリームたっぷりケーキ(๑>ڡ<๑)
投稿日:2021年3月29日
紹介記事
【鳥取のインスタ映えスポット10選】穴場スポットやカフェも♡
鳥取には、砂丘以外にもおすすめのインスタ映えスポットがたくさんあるんです♡今回は、海や、おしゃれカフェ、雄大な自然風景など、あまり知られていない穴場スポットを紹介します。鳥取の魅力的なインスタ映えスポット巡りをして、素敵な思い出写真を撮りませんか?
ユーザーのレビュー
鳥取県5投稿
Rhapsody
平成26年12月何かここでラーメンを食べた記憶があります😆変わったラーメンだった気がしますが思い出せない🤣クジラだったかなぁ?
投稿日:2021年12月25日
鳥取県10投稿
DJゴン太
白兎海岸に面して立地。縁結びのパワースポット白兎神社も近い。駐車場広く、店内に土産店、すなばコーヒー、海鮮レストランなどあり。本当に久し振りにやって来ました。白兎神社の入口に位置し自然景観を一層高めようと道の駅自身の外観美観も雅な神社風な装いです。中に入りますと室内に黄金色の額(白兎の縁結び)を取り付けた鳥居が立っていて、皆さんが鳥居を潜って買い物をしたり飲食を楽しんでいます。その演出は楽しいです。極め付きは鳥居の前に(名誉駅長)「命(みこと)」が歓迎しています。雄の白兎だから命くんでしょうか。健康診断書が付いています。それに勤務時間が8:30~18:30(内休憩時間4時間)と表記です。遊び心満載で微笑ましいです。20201115お昼前の時間で中は暖かでお客も賑やかな人手です。
投稿日:2020年12月16日
ユーザーのレビュー
鳥取県5投稿
joyful_tourism
鳥取には、すなばはあるしスタバもあります‼️それが何か⁉️
投稿日:2020年10月10日
ゆう
鳥取県鳥取市にある「すなば珈琲」さんでランチ。以前知事の「鳥取にはスタバは無いけどスナバはある」で話題となったカフェです。旦那さんはカレーが食べたかったらしく「ロースカツカレー」(コーヒー付き)(税込1,100円)を。カレーは具が溶け込んでいて、辛さはマイルドでコクがあって美味しかったです😊私は「大山鶏からプレート」(コーヒー付き)(税込880円)を。大山鶏はカラッと揚がっていて、ジューシーでニンニク&生姜が効いていて食欲をそそるお味でした。コーヒーはたっぷりサイズでかなりお得ですね😆✨美味しかったです👍ご馳走さまでした!住所鳥取県鳥取市栄町706TEL0857-27-4649アクセスJR山陰本線因美線鳥取駅から徒歩3分
投稿日:2020年9月7日
s-odekake
鳥取にしかないカフェ☕️すなば珈琲に行ってきました!店内が可愛かった💕テーブルにあるタブレットで注文するシステムでした。
投稿日:2019年11月16日