鳥取砂丘
鳥取市・岩美/その他
せっかく鳥取に来たのでと砂丘に行ってみました。そんなに期待してなかったけど、雨があがりで晴れてきて絶景が広がってました。砂丘を登って、海側に移動したりとっても楽しかったです。有料ですがラクダにも乗れます。、四国のおすすめ
鳥取名物鳥取砂丘鳥取きたからにはここですよね‼️久々に来ましたけど雨が降ってた為か気持ち足場が硬かった気がしますがそれでも足が砂にとられますね💦緩やかに砂の丘を登ってもよかったのですが折角なのでどう見ても砂の壁にしか見えない坂を選択まぁ登れない🤣踏ん張った矢先からそこが崩れる(笑)想像以上に体力削られました😂駐車場への帰りも緩やかな坂のはずなんですが思うように進まない(笑)駐車場に戻る頃には息切れ状態です(笑)久々のいい経験出来ました🎶その後、車で下道5時間のドライブ🚗鳥取遠いですね😂、四国のおすすめ
水木しげるロード
米子/その他
水木しげるロードにあるパン屋さんで砂かけばばあのアンパンとネズミ男のクリームパンを買いました。他にも鬼太郎やいったんもめのパンも有りました。イートンコーナーもありましたがお持ち帰りにしました。水木しげるロード歩道にはブロンズ像で妖怪達がお迎えしてくれます。私は勉強不足で知らない妖怪がいっぱいありました。分かる妖怪のみ撮影。ネズミ男の着ぐるみさんも居ました。⑨は水木夫婦像です。
2024.11.20ジジと山陰への車中泊旅3日目境港でカニ丼を頂き友人に頼まれたズワイガニを送ってから水木しげるロードへ1枚目ぬりかべの大きく描かれたトイレ通り沿いに様々精巧な妖怪の像が沢山あって楽しい(≧∇≦)♡4.5枚目は水木しげる記念館(時間があったら入りたかった…)にあった鬼太郎の家妖怪ポスト6枚目鬼太郎のゲタだわ♬.*゚7枚目妖怪神社御神体?の目玉石がぐるぐる回ってた!9枚目ぬりかべ集めてる箸置きはぬりかべの箸置きも買いました✌️最後はゲゲゲの最中お土産に面白いかと買ってみたものを試食♬.*゚小豆と梨あんがあって車の中で頂きました!味はんーーー?って感じ💦
白兎神社
鳥取市・岩美/その他
兎年だったので、白兎神社に行ってきました。因幡の白うさぎの神話の神社です〜嵐で流された沖の島、ワニザメに毟られた後、清めた池?この白ウサギは、大国主命と、八上姫のキューピッドなので、恋愛成就の神社でもあります。島根県の八上神社は、恋愛と子宝、家族円満神社で、鏡の池で縁が占えます。
2024.11.20白兎神社にも寄りました!因幡の白兎わに(サメ)に騙され赤裸にされた白兎が大黒様に助けて貰ったお話で有名ですね!手水は大黒様の袋に兎が載ってる♬.*゚6枚目は菊座石と呼ばれる珍しい土台に菊の模様の石7枚目沢山ある兎の像には結び石という白い石8枚目白猫ちゃんは招き猫?9枚目伝説の白兎海岸最後白兎神社すぐ下の道の駅の白兎縁(えにし)ちゃん
大山まきばみるくの里
南部・伯耆・江府/その他
旅行日2019・9・27鳥取県大山まきばみるくの里あいにくの天気で雨が降り風も強くてゆっくり歩き回れなかったのが残念でしたソフトクリーム美味しかった😋大山も天気良ければ綺麗に撮れたかなぁとinstagram.com/miyuchin11/
標高が高いのでかなり冷えました🥶でもたくさんの方がソフトクリーム🍦を😋10/11前に行きましたがとっても賑わっていました!ソフトクリームも風で飛び散りましたが濃厚でおいしかったですよー!!笑笑大山が大好きなので近くで見られて大満足そして景色も最高!!大好きな境港が👀夜見の島方面よー予約が必要ですが『みるく工房』でおいしさの手作り体験が出来るメニューなんかもあってとっても楽しそう🤭営業時間10:00〜17:00夏期延長あり定休日火曜日ホームページで確認してから行ってね!
三佛寺投入堂
三朝町/その他
この前年に三朝町にふるさと納税し、三朝町内の宿泊券をいただきました。三朝温泉で寛ぐだけでなく、せっかくなので、町内にある投入堂を参拝する事に。ここは「日本一危険な国宝鑑賞」と言われており、険しい山を登って行かないとたどり着けません。滑落事故も毎年数件発生してるらしく、そのため雨が降ったりして滑りやすい時は行けなくなります。この日は早朝まで雨でしたが、午後には晴れてきて、無事に登れました。鎖や木の根を掴んで登るところがありますが、感覚としては六甲山ぐらい。一般の観光客はつらいけど、慣れてたら何ともないぐらいです。とは言っても、下りですっかり油断して滑りましたが。途中にいくつかお堂があり、展望もよかったです。そして、投入堂に到着。圧巻です。感動です。大昔にこんなものを建てれる技術はすごいです。、四国のおすすめ
そのうち世界遺産になるのではと思っている投入堂入山届を出して服装点検を受けます。登って5分程で、写真のような傾斜になります。挑戦する方はしっかりした靴を準備しましょう。また、当日だけでなく前日の天気もかなり重要ですね。
この施設を予約できる外部サイトで見る
石谷家住宅
鳥取市南部・郡家・若桜/その他
石谷家住宅へ江戸時代の参勤交代で使用されていた宿です。趣のある、家造りとお庭が歴史を感じさせてくれます。
鳥取県智頭町にある石谷家住宅という立派な邸宅で撮った写真です!大庄屋の邸宅で公開されていて,とても綺麗に残っています!部屋数なんと40以上。ゆっくりみて回ると1時間以上かかりました。何も知識を入れず訪問したのでとても面白かったです。観光ある場所に歴史ありですねえ。ちゃんと知識を入れてから行った方がきっともっと面白かったかも。鳥取で砂丘以外どこ勧めますかと聞かれたらおすすめしたいスポットです動画ではそんな様子が分かります!【鳥取】智頭町の石谷家住宅に行ってみたら想像以上のデカさで一話で完結しなかった【前編】https://youtu.be/9X0jcB-CYtI
ゲゲゲの妖怪楽園
米子/その他
■鳥取県境港市ゲゲゲの妖怪楽園■休憩・写真スポット■1度飲んでみたかったゲゲゲの鬼太郎の妖怪ラテ。私は一反もめんの絵柄にしてみました。可愛い♡ここは休憩スペース・トイレもあるし、鬼太郎の家・一反もめん・ぬりかべなど記念撮影出来ます(無料)■水木しげるロードから小道を入ってすぐにあるので見落とし注意です。、四国のおすすめ
水木しげるロードより海側の方に入るとゲゲゲの妖怪楽園がありました。妖怪の絵が書いてあるおでん缶美味しそうでした。ラテで妖怪を描いてあるドリンクも販売されてました。ぬり壁のひざ掛けや、いったんもめのタオルは長い三角形で顔もあり欲しかったわー。小さい所ですが写真スポットが沢山ありました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る