すべて
記事
愛媛の人気エリア
愛媛の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
ku__ru
1人乗りのリフトに乗って松山城へ(^^)天守までの道のりまぁまぁあった🚶石垣が凄すぎて写メいっぱい撮った📸天守閣からの眺めも良かった!松山城の内部は甲冑とか刀とか展示してあって見れてよかった!クーポン使って伊予柑ソフト食べた🍦ジュレが乗ってて美味しかった🐷
投稿日:2022年11月23日
たま
2022.10.9松山城に行きました。松山市の中心部、勝山(城山)山頂に本丸、西南麓に二之丸と三之丸を構える平山城です。日本三大平山城にも数えられてます。姫路城と同じく、連立式で、日本三大連立式平山城の1つでもあります。帰りに、霧の森のイートインで森ぶらん(マロンケーキ)と新宮茶(お店のサービス茶)を食べました。甘みを抑えたケーキでとても美味しかったです☺️
投稿日:2022年10月9日
愛媛県10投稿
Qsa
とても立派な佇まいで、感動しました。コロナ禍でお城の中には入れなかったですが、外から見るだけでも行って良かった場所です。ロープウェイもやってなかったので歩いて行き、途中疲れました。色んなお城を観ましたが、私の中ではTOP5に入ります。
投稿日:2022年2月27日
紹介記事
【四国】おすすめ観光地32選!定番スポットから穴場スポットまで
四国には豊かな自然と海に囲まれた、魅力的な観光地がたくさんあります!今回は小豆島や道後温泉などの定番スポットから隠れた名所まで、四国のおすすめ観光地32選をご紹介!アクセス情報や人気の観光列車についてもご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
愛媛県10投稿
みかん
🚩愛媛下灘駅数々の映画やドラマのロケにも使われ、今や日本一有名な海の見える駅。松山駅から普通列車に揺られ、およそ1時間。駅ホームからは何一つ遮るものがなく瀬戸内海の景色が広がる。青空と海の青のグラデーション。夕日に照らされると辺り一面が茜色に染まり、別の景色が広がる。電車の到着時刻になると写真を撮る人で溢れる。駅前の道には無料駐車場が5台ほどスペースがある。電車より車でくる方が多い。下灘駅に向かう道中、車窓から海が見え、まるで海の上を走っているような感覚に。
投稿日:2023年3月10日
みーな
愛媛県伊予市双海町の下灘駅は映えスポットで有名。夕日が綺麗な場所のようですが、私が訪問したのは1時くらいです。多くの方が撮影していました。無人駅で目の前には青い海と空。駅横には小さなひまわり畑。風も吹いて気持ち良かった。駐車場は駅の前には5台と少し離れた臨時駐車場に20台くらいあります。帰り夕立が降り二重の虹が見れました。
投稿日:2023年8月1日
tulip
海に1番近い駅❣️ドラマのロケ地、アニメ、CMなどで有名になった駅です瀬戸内海がすっごく綺麗に見える素敵な所でした〜❣️2022.11.6
投稿日:2022年11月6日
紹介記事
四国の観光地はフォトジェニック♡旅行好きな筆者の厳選18選!
四国観光では離島や温泉、リゾート地など魅力的なスポットを堪能できます。また、自然も豊かなので、四季折々の絶景を楽しむこともできるんです♪今回は47都道府県全てを旅した筆者が、四国で人気の観光スポットをご紹介!モデルコースにしてみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
Hi
地元ですが一度も訪れたことのなかった道後温泉。地元を離れてからいろんな人に「道後温泉よかったよ!」と聞くので行ってみました✨朝6時から入れると聞き、また、混んでいるとも聞いていたので朝7時半に行ったのですが、すでに長蛇の列!整理券を配布していて取れたのが最短で16時半からのものでした😳!その30分後には当日分の入浴券は完売とのこと…!連休だったせいか、、、。なのでスケジュールに余裕のあるときに訪れるのがおすすめです!!工事中のカバーは大竹伸朗さん🎉現代美術の融合もおもしろいなと思いました!
投稿日:2023年7月6日
たま
2022.8.7温泉は営業てますが、人数制限と修復工事をしていました。はいから通りと言う商店街があります。可愛い小物や、タオルなどがありました。ご飯は、地元の伊予さつまです。その名前のとおりさつま、鹿児島の郷土料理である冷や汁と作り方はほぼ同じ。新鮮な魚をすり鉢ですってから、麦味噌を加え軽く火であぶる。それをだし汁でとき、麦ご飯にかけて流し込むという夏の食事らしいです。冷や汁と違うのは豆腐を入れないことと、九州ではよく使われるアジではなく、愛媛を代表する食材でもある新鮮な鯛を使うところです。
投稿日:2022年8月10日
愛媛県10投稿
Qsa
昼間に行ったら工事中で残念な感じでしたが、夜の散歩でもう一度行ってみたら、写真としては良い感じで撮れてました。道後温泉に行ったら、必ず行くスポットだと思います。工事中は夜の方が雰囲気があってオススメです。
投稿日:2022年3月27日
紹介記事
四国の観光地はフォトジェニック♡旅行好きな筆者の厳選18選!
四国観光では離島や温泉、リゾート地など魅力的なスポットを堪能できます。また、自然も豊かなので、四季折々の絶景を楽しむこともできるんです♪今回は47都道府県全てを旅した筆者が、四国で人気の観光スポットをご紹介!モデルコースにしてみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
りんご侍
香川といったら道後温泉!路面電車で向かい、夜の道後温泉を楽しんできました!シンボルである時計も思ってたより大きく、迫力満点でした。古くからあるお風呂がたくさんで、湯めぐりしきれないほどでした。商店街もあってとってもたのしかったです。
投稿日:2023年8月12日
愛媛県10投稿
みぃ
おみやげどころ道後りらっくまの湯商店街道後温泉♨️道後温泉には並んでいたので入りませんでした〜いつ来てもほぼ素通りの道後温泉♨️💦入り口が混み合ってると入る気無しになります😵今日は三連休の中日でしたしねー行きの高松道も交通量多かったし💦💦裏にリラックマショップがあり✨リラックマの湯で可愛いの連発で暫く店内で色々見ていました😊🎵商店街の、中は三連休とあって賑わってました♪愛媛県のマスコットみきゃん🍊今治タオルとか、、、見るもの沢山👀浴衣👘の方多数〜いました😊
投稿日:2023年7月16日
tulip
道後温泉付近には、素敵なものがいっぱいでした❣️ガラス美術館、綺麗な駅舎、からくり時計、坊ちゃん列車、松山城、鹿島、萬翠荘、坂の上の雲ミュージアム・・いろいろ行けて楽しかったです🥰もちろん温泉、ご馳走も満喫・・今回カタログギフトで宿を選べるものを息子達が贈ってくれたので道後温泉に決めて行って来ました〜2022.11.6〜7
投稿日:2022年11月8日
紹介記事
【女子旅】国内で行くならココ!インスタ映えなおしゃれスポット紹介
女子旅に行きたい!けど、どこに行ったらいいの…?という女子集まれ!今回は、国内でおすすめのインスタ映えなおしゃれスポット14選を一挙ご紹介♡温泉やグルメ、自然の絶景など行ってみたくなる国内の女子旅スポットが満載ですよ◎タビジョ必見です!
ユーザーのレビュー
yokoman
イヤッイヤイヤ!!!暑い😫梅雨前線何処いったのかなあー天候に恵まれしまなみ街道綺麗でしたよ今日は早起きしてちょっと豊後までΣ(⚆*⚆)エッッ美味しい物あるかなー(𓐍ㅇㅂㅇ𓐍)エェ…
投稿日:2023年6月27日
mi
しまなみ街道は遮るものがなく、きもちよく走る事ができます。自転車やバイクが多いみたいです。そのため道の駅には自転車を停めることろがたくさんあります。両側海に囲まれ、車でしたが窓を開けて海を感じることが出来ました。
投稿日:2020年10月8日
maiko_____39
夜ご飯まで時間あったからちょびっと寄り道時間がゆったり流れるようなそんな場所でした◎夜になって天気が良かったら星空も綺麗なんだろうなぁと勝手に想像してました🌌
投稿日:2019年10月29日
紹介記事
【最新】広島県の観光スポット20選!穴場も巡る1泊2日コース
広島県は世界遺産がある宮島や自然豊かな尾道など、魅力的な観光地がたくさん!広島観光が初めての方もリピーターの方も、気になるスポットを20選ご紹介します。市内の名所から瀬戸内海の島、ご当地グルメも必見です。ぜひ家族やカップルで旅を満喫してください。
ユーザーのレビュー
okgift
松山市中心部、大街道近くの人気郷土料理居酒屋「五志喜」です。老舗感の出た店構えです。混むと聞いていたので夕方早い時間に訪れました。ほんとにすぐ混雑してきました。愛媛県の名物がとり揃っています。鯛めしは生の宇和島風と火の通った松山風があります。いちばんの看板メニュー『鯛そうめん』で、これを頂きました。鯛の姿見がどーんとそうめんの上に乗っています。いかそうめん的なものではなく、鯛+そうめんです。さすがにこりゃ贅沢な美味さを感じずにはいられません。『海老で鯛を釣ると言うけど海老の方が好き』な私ですが、とてもおいしかったです。セットにしたらみかんいなりにじゃこ天もついてきて、名物制覇もできました。
投稿日:2022年7月2日
nre0307
ストレスオフ県ナンバーワンの愛媛県で鯛めしを食べてストレスオフ!!愛媛県の鯛めしは2種類あります。松山風と宇和島風で炊き込みご飯で食べるのが松山風、温かいご飯に鯛の刺身と出し汁をかけて食べるのが宇和島風です!!写真は松山風鯛めし!!生が苦手な方は炊き込みご飯と一緒に鯛を味わってみて下さい!!疲れたら、愛媛🎶
投稿日:2019年10月21日
愛媛県10投稿
ちろ
散々うどんを食べた後、夜は宴会ですw愛媛の名物が食べたい‼️と鯛そうめんを求めて。。。考えたら麺が多いけど全然問題なし❣️ジャコ天やタコの唐揚げ、ローストビーフにお刺身どれも美味しくてみかんビールもススム〜☺️✨鯛そうめん美味しくて無言で食べ切りました😆
投稿日:2019年11月26日
紹介記事
四国をまるごと満喫しよう!おすすめツーリングスポット10選。
四国に行ったことはありますか?実は四国には、絶景や絶品グルメなど、素敵なツーリングスポットがたくさんあるんです!ツーリング初心者から上級者まで、楽しめること間違いなしのおすすめスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
MinionPapa
今が見頃の、奥道後の湯です。ロビーの窓越しに広がる山は、真っ赤にもみじ🍁が紅葉してます。絶景ですよ。ロビーからだけではなく、地下1階にある足湯に浸かりながら、観る景色も最高に美しい限りです。足湯は無料で入ることが出来ます。当然ですが、大浴場も、日帰りでも宿泊しても良いお湯ですよ。😊👍
投稿日:2021年11月25日
愛媛県5投稿
fumi
日本全国フルムーン温泉旅行3日目の宿は愛媛県松山市、奥道後温泉「壱湯の守」。男女各7種からなる浴槽の敷地面積約千畳(約1,505㎡)の大露天風呂は西日本最大級なんだそうで日帰り入浴も行ってました。温泉は透明な少しヌルッとした感じのアルカリ性単純硫黄泉(ph9.4)、湧出量は毎分400ℓ。源泉は38度のため加熱しているそうですが硫黄の香りも大変強かったです。脱衣所から内湯が階段を上がったところだったのでそのまま露天風呂に出てる人も多くとても寒かったので広い敷地を急いでる人も結構いました。外国人の人は外で身体を洗ってて寒そうだったので内湯にも洗面所がありますよ、と教えてあげた位です。ホテルの部屋数も結構あるだけに夕食のバイキングブュッフェも結構混んでました。(大陸系の団体旅行客も多かったようです)夕食は魚の解体ショーや朝食では好みの具で握ってくれるおにぎり等ライブキッチンも沢山あり夕食、朝食共に食べ過ぎました(笑)館内もとても広く移動が少し大変でしたがとても満足できる宿でした。
投稿日:2021年1月18日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
四国の観光地はフォトジェニック♡旅行好きな筆者の厳選18選!
四国観光では離島や温泉、リゾート地など魅力的なスポットを堪能できます。また、自然も豊かなので、四季折々の絶景を楽しむこともできるんです♪今回は47都道府県全てを旅した筆者が、四国で人気の観光スポットをご紹介!モデルコースにしてみて下さいね◎
ユーザーのレビュー
Kiichi Amano
松山の温泉の街、道後にあるホテル「道後舘」😊外にある足湯は足裏マッサージ効果のあるオススメスポット!!喫茶店のソファーも広くてくつろげた😊3世代で来ているご家族も多かった!!地元からも愛される宿泊施設でした😊
投稿日:2020年1月1日
紹介記事
【四国】人気旅館10選!魅力溢れる素敵宿に泊まろう☆
多くの魅力的な観光スポットで溢れる四国。近年は女子旅などで注目を浴びていますよね♪せっかく四国旅行をするなら、素敵なホテルに泊まりたいもの◎今回は筆者おすすめのホテルを10選ご紹介します。どこに泊まろうか考えている方必見ですよ!
ユーザーのレビュー
みーな
日本3大カルストのひとつ四国カルストに行って来ました。あいにくの空模様でしたがゴツゴツした岩と放牧中の牛を見る事ができました。高原だからなのかひと雨降った後は涼しいかった。しかし途中生暖かい空気に包まれたかと思うと急に雲(キリ)が流れてきてまた土砂降りの大雨。ワイパー全開!クネクネした道路の所々が冠水。やっとの思いで平地まで下りてきて。道の駅でご当地ドリンク?らくれんのフルーツ乳飲料を購入、冷たくて美味しかった。
投稿日:2022年8月7日
愛媛県10投稿
みぃ
No.4だいぶ歩いたので汗ばむ暑さでした😊ちょい高かったけどソフトクリーム🍦買った❣️美味しかったデス💖
投稿日:2021年10月10日
愛媛県10投稿
MinionPapa
夏のペルセウス流星群は、毎年この場所で観てるのですが、今年は長雨に合い観る事が出来無かったし、休みの度に天気が崩れる有り様で、中々山に登る事も出来無い辛い日々でしたけど、やっと週末に晴れてくれそうな気配とばかりに、この夏最後の週末に天の川銀河を眺めに行って見たけど、コロナ禍の性も有り、凄い人と車の多さに驚きですよ。車を止める場所と、撮影場所を見つけるのに一苦労する程でした。山の奥で夜中だと言うのに、どうなってんだか❓❓❓😱😱少しは流れ星も残っていて観る事は出来たから、満足感ありの夜活散歩に成りました。😃👍
投稿日:2021年9月4日
紹介記事
四国をまるごと満喫しよう!おすすめツーリングスポット10選。
四国に行ったことはありますか?実は四国には、絶景や絶品グルメなど、素敵なツーリングスポットがたくさんあるんです!ツーリング初心者から上級者まで、楽しめること間違いなしのおすすめスポットをご紹介します。
ユーザーのレビュー
yumo
道後温泉本館から歩いてすぐの茶玻瑠さんに泊まりました。屋上に大浴場があり、開放的でした。和室に泊まりましたが1人で行ったのでちょっと広すぎるくらいでした。金曜夜泊で12,000円/泊くらいです。廊下で話す人の声は聞こえる感じなので気になる方は注意。
投稿日:2023年5月26日
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
キングチェリー
毎年恒例の伊予国一宮大山祇神社に初詣に行ってきました🚗³₃樹齢数千年の大楠がいっぱいあります✨奥の院にある生樹の御門では素敵なおばあちゃん👵とお話出来て三毛猫にも出会いました🐈生樹の御門の中でパワーをチャージしてきました✨帰りに道の駅でみかん大福を買って食べましたが丸ごとみかんが1個入ってて甘くて美味しかったです🍊
投稿日:2022年1月7日
愛媛県10投稿
カイマナヒラ
大三島にある、大山祗神社(おおやまずみ神社)です小さな島に大きな立派なお社でした😊狛犬の迫力満点な姿に圧倒されました😊日本総鎮守で伊予国一宮の大山祗神ですよ~😊続きます😊
投稿日:2021年11月27日
愛媛県10投稿
DJゴン太
〒794-1304愛媛県今治市大三島町宮浦3202生樹の御門大山祇神社の奥の院に行く途中、生樹の御門があり人が通り抜けられるぐらいの穴がある大樹がそびえ立っています。穴を通り抜けていると大樹の息遣いが感じられるような雰囲気を味わえます。穴に入り上を見上げると自然と同化し幻想的な雰囲気を味わえます。通り抜けると長生きが出来ると言われているパワースポットです。観光化されてなく道はみかんばたけの中にあり人通りも少ないです。必見です。
投稿日:2020年4月2日
紹介記事
【絶景】県別にご紹介!四国におでかけして癒されてみない?
もうすぐ夏休み!素晴らしい絶景を見たいというそこのあなたには、四国がおすすめ◎綺麗な海や日々の疲れを忘れさせてくれるパワースポットなど魅力的なおでかけスポットが盛りだくさん♡今回は、筆者が自信を持っておすすめする観光スポットを、超人気スポットから穴場スポットまでご紹介してみます。夏ならではの絶景を見に四国へおでかけしてみよう!
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
Qsa
島が点在していてとても美しい景色に感動しました。亀の像も何だか縁起が良さそうで、行ってみてよかったスポットです。無料の駐車場があります。自転車で登って来てる人もいましたが、結構な登り坂なのでキツそうでした。島の絶景を見たい方にオススメです。
投稿日:2022年2月20日
月夜野
愛媛県今治市の亀老山(きろうさん)展望台から見た来島(くるしま)海峡大橋。広島県尾道と愛媛県今治を結ぶ「しまなみ海道」を構成する橋の1つで、県内屈指の夕日スポットとしても人気!愛媛県を代表する景勝地で、ガイドブックの表紙などに採用されることもあるほどです。
投稿日:2021年10月7日
愛媛県10投稿
odeka-K
【愛媛県今治市】ちーーーん😑どこが?どこなんだか?何が何なんだか?高速道路代払って、限られた時間を削ってトンボ帰りしたところがこの景色。涙以下今治市のHPから↓標高307.8mの亀老山展望公園は、大島の南端に位置し、瀬戸内海国立公園に指定されています。隈研吾氏による設計として知られるパノラマ展望台ブリッジからは、世界初三連吊橋「来島海峡大橋」と日本三大急潮のひとつ「来島海峡」の潮流、晴れた日には西日本最高峰「石鎚山」を眺める事ができます。また、定期的に行われる来島海峡大橋のライトアップや今治市街の夜景も必見です。TripAdvisor発表の「旅好きが選ぶ!日本の展望スポットランキング2017」にて第2位に輝きました。2017年、「亀老山山頂から望む来島海峡」が四国八十八景に選定されました。亀老山展望公園で検索かけてみて下さい。驚くほど美しい写真が沢山出てくると思います。私の目の前には白一色の世界でしたが😭
投稿日:2021年5月8日
紹介記事
【しまなみ海道】観光の定番から穴場まで♡モデルコースをご紹介!
「しまなみ海道の観光スポットをまとめて知りたい!」、「見どころってどんなところ?」こんな悩みがあるあなたに向けて、愛媛県と広島県を繋ぐ「しまなみ海道」のおすすめモデルコースをお伝えしていきます!観光の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
愛媛県今治市朝倉上甲にある、タオル美術館です。タオル美術館とは、日本一のタオルの生産地ならではの、タオルとアートを融合したミュージアムです🤗エントランスには、タオル製のキリンさんがお出迎えしてくれます🎶館内の4〜5階がギャラリースペースとなっています✨「チーズ巻き糸の壁」は、フォトスポットとして、とても可愛らしいレイアウトとなっています🥰📸アクセスは、JR「今治駅」から車に乗って約25分です。
投稿日:2022年1月1日
愛媛県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月20日タオル美術館今治で友達と合流したのちに行ってきました‼️前に友達から教えてもらってから非常に興味あったので行ってきました👍凄いですね‼️タオルで出来てるとは思えないクオリティの作品が多々あって見所多々でした‼️ムーミンとスヌーピーともコラボしていて小さい子から大人まで楽しめる美術館でした🎶
投稿日:2020年5月26日
紹介記事
【絶景】県別にご紹介!四国におでかけして癒されてみない?
もうすぐ夏休み!素晴らしい絶景を見たいというそこのあなたには、四国がおすすめ◎綺麗な海や日々の疲れを忘れさせてくれるパワースポットなど魅力的なおでかけスポットが盛りだくさん♡今回は、筆者が自信を持っておすすめする観光スポットを、超人気スポットから穴場スポットまでご紹介してみます。夏ならではの絶景を見に四国へおでかけしてみよう!
ユーザーのレビュー
のりさん
4日は、白熊🐻❄️さんで有名ピースがいるとべ動物園に行き、ピースを見学し、オラウータンフォトです
投稿日:2022年11月4日
愛媛県100投稿
花❁⃘華
近くても中々行かない、動物園。人が多かったです。最大の目的は、カバのコの、まんぷくちゃん。ずっと水の中で撮れない💦可愛いんですよ。実物。どれくらいで大人になるんだろ?カバの前で30分位粘ったけど陸には上がりませんでした。最後は、すました、ペンギン。目の前にいました。撮ってくれ!って感じです。2021.10.28
投稿日:2021年10月28日
愛媛県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月20日とべ動物園へ🦛ただまぁちょっと着くのが遅くなりましたね😅閉園1時間前に到着動物たちは順次檻の中に帰っていくところでしたがこのとべ動物園ホッキョクグマがいたりホワイトタイガーがいたりと気になってる場所だったのでなんとか見れないかと急ぎで回ってみました(笑)やっぱりある程度の動物たちは檻に帰って表にはいませんでしたがなんとか目的のホッキョクグマとホワイトタイガーを見ることが出来たので個人的には満足です🎶日本でとべ動物園にしかいないパプアヒクイドリなんて鳥も見れましたし閉園間際に来たにしては堪能できたと思います🎶
投稿日:2020年5月24日
紹介記事
動物園で有名なところが知りたい!全国各エリアごとのおすすめ11選
動物園ってどこが有名なんだろう、って気になりませんか?今回は、全国を10エリアに分けて各エリアごとのおすすめ有名動物園をご紹介!さらに、日本だけでなく世界でのおすすめもご紹介していきます!ぜひ、記事を参考にして楽しんでくださいね♪
15
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【道後温泉】おすすめ高級旅館9選!1度は泊まりたい贅沢宿
愛媛県にある道後温泉。露天風呂付き客室や豪華ディナーが人気の高級旅館が集まっています。離れのある宿や日帰りプランのあるところまで、とことん道後温泉を満喫できます。今回はそんな1度は泊まってみたい憧れの高級旅館を9選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
みっち
道後温泉椿の湯から徒歩1分ほどの場所にある宿泊施設です。エントランスにみかん蛇口が設置されていて、宿泊客は3種類のみかんジュースの飲み比べができるのが嬉しいサービスですね。また、ホテルスタッフのおもてなしでラウンジでコーヒーや手作りクッキー、夜は鯛めしおにぎりや鯛めし茶漬けが無料でいただけたのもとても温かい気持ちになりました。また道後に行く時は宿泊したい施設です。
投稿日:2021年11月10日
BUN子🐶
道後やや🏨📍蛇口から出る🍊ジュース🍹📍今治バスタオルを選んで使える📍朝食バイキングがおすすめ🥣
投稿日:2019年1月10日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【道後温泉女子旅】おしゃれおすすめホテル厳選6選!インスタ映えも◎
多くの観光客が訪れる道後温泉。道後温泉には女子旅で訪れたいホテルがたくさんあるんです◎フォトジェニックなホテルはテンションが上がること間違いなし!観光スポットの情報も載せているので女子旅を計画中の方はぜひ参考にしてみてくださいね◎
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
カイマナヒラ
道後温泉駅の前には坊っちゃんカラクリ時計があり、○時丁度にカラクリが出てきます😊少しは、カラクリの変化が分かりますか~?😊
投稿日:2021年11月29日
愛媛県10投稿
ちろ
一通り回った後は駅前のカラクリ時計の足湯を。。。満席でした😅なので隣に可愛いカフェ白鷺珈琲で一休み☕️カップも可愛い💕あれ〜さっきの坊ちゃん列車もう居ないね〜‼️
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
【道後温泉】おすすめの観光スポット8選紹介!絶品グルメも♡
愛媛県の道後温泉は皆さんもご存知の有名な観光地ですよね。そんな道後温泉は文学の街でもあり、グルメの街でもあるんです!温泉に浸かったあとは、「坊っちゃん列車」に乗って、インスタ映えスポットやパワースポット、歴史を辿る観光スポットを巡りませんか?
18
ユーザーのレビュー
たま
今治城に行ってきました。関ヶ原の戦いでの戦功により伊予半国20万石を領した藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。別名吹揚城(ふきあげじょう)と呼ばれています。2枚目、3枚目は吹揚神社です。場内にあり今治市内に鎮座していた神明宮、蔵敷八幡宮、厳島神社、夷宮の四社を明治5年に合祀した神社だそうです。
投稿日:2023年7月10日
愛媛県10投稿
あるふぃすた
愛媛ツアー、旅の締めくくり編😉最後にもう一つ寄って帰りたいなと思いましてぇ〜。藤堂高虎公が手がけた城、今治城🏯天守には登りませんでしたが(有料)、壮観な築城技術を目の当たりにしました👋さすが築城の名手😍映ってませんが、堀を四方に張り巡らせ、石垣と坂、縄張の巧みな配置は感動です🥹ご馳走様でした🍚今治市内、今治市役所近辺の好立地。
投稿日:2022年10月9日
愛媛県10投稿
MinionPapa
ライトアップされた今治城🏯で、桜🌸満開に咲いていました。コロナ禍緊急事態解除してから、更に感染者が増加して、新型も増えてます。なので、人混みを避けて夜活撮影が中心ですね。😅夜は夜で🌸も綺麗ですからね。👍
投稿日:2021年3月28日
紹介記事
【2020-2021】四国の幻想的なイルミネーションまとめ!
四国には絶景のイルミネーションスポットがたくさん!今回は、四国のおすすめのイルミネーションを筆者が厳選してご紹介していきたいと思います♪すべての県が海に面している魅力的な地域をぜひデートに利用してくださいね☆
ユーザーのレビュー
愛媛県10投稿
頼朝
撮影日:2019年6月20日今治のB級グルメ『焼豚玉子飯』を食べに行くことに食べに行った場所は白楽天本店さん焼豚玉子飯とは、今治焼豚玉子飯は約50年前、市内にあった中華料理店「五番閣」(閉店)のまかない料理と、当時は、疲弊した調理人が手早く栄養を摂取する目的もあり、半熟の目玉焼きと焼豚の切れ端に焼豚の煮汁をかけて食べていたそうです。厨房での人気のあり、そのままメニュー化されました。その「五番閣」から独立した料理人がメニュー化した事で口コミとなり、ソウルフードとなり、当時の男子中高生が中心に食べていたそうです。今治焼豚玉子飯は、どんぶりにご飯をよそい、スライスした焼豚をののせて、上に半熟の目玉焼きをトッピングし、甘辛いタレをかけるというシンプルなメニューです。今治焼豚玉子飯世界普及委員会引用今回頼んだのは焼豚玉子飯のAセット飯大盛りです👍席に置いてあった通な食べ方①まずは、玉子の黄身を崩さないように半分にしよう②半分にできたら黄身を崩してぐちゃぐちゃに混ぜよう③混ぜたら一心不乱に口に運ぼう④半分を食べて、そして・・・⑤もう半分も同じ要領でどんどん食べて完食!玉子の表面にコショウはたっぷりですがそれをはるかに上回る甘さに驚きつつも、甘い味付けが好きなんでこれはうまい‼️玉子のまろやかな玉子かけご飯とチャーシューを一緒に食べるのですからおいしくないはずがない‼️タレの甘さがご飯と絶妙で、ガンガン食べ進めていきますただ思ったのは、大盛りにすると本当に結構な量あります正直、焼豚玉子飯の単品大盛りでも十分だったと思うほどお腹いっぱいでしたね😅
投稿日:2020年5月25日
casual_driving_570d
今治のB級グルメ「焼豚玉子飯」思った以上に器も大きくボリュームがありました!!しかし、ぺろっと食べれてしまう美味しいさ🥰今治の有名な焼豚玉子飯ですが、お店によって味が違うみたいです。白楽天はタレが甘い!!駐車場が目の前にありますが、台数に限りがあるので、どこかに止めて歩いてくるのもいいか思います!
投稿日:2020年4月17日
festive_weekend_9fcd
今治のB級グルメ‼️『焼豚玉子飯』🍚🍴ザ・男飯って感じ🎶ごはんの上に焼豚をのせ甘辛いタレがたっぷりかかってて濃い‼️😍さらに半熟の目玉焼きがどーんとのっててボリューム満点💯激混みだから相席したよ!初めてだからちょっと緊張した😅でもまた行きたくなる味🧡ごちそうさまでした✨
投稿日:2019年11月5日