【2023年最新】東京のおすすめスイーツ19店!ビュッフェやお土産も紹介

東京でおすすめしたい人気のスイーツ店を厳選して紹介!東京では、食べ放題が楽しめるビュッフェ形式のお店から、インスタ映え必須のスイーツ、プチギフトにぴったりのお土産までさまざまな人気スイーツをピックアップ。本記事では、ぜひ訪れてほしいおいしいスイーツ店を都内の各エリアごとに分けてお届けします!
この記事の目次

東京のおすすめスイーツがお得になるクーポンキャンペーン開催中!「PayPayグルメ」

Yahoo!(ヤフー)が運営する飲食店予約サービス「PayPayグルメ」では、東京のスイーツ店で使えるお得なクーポンキャンペーンを多数開催中です!

また話題の人気店はもちろん、牛角やかっぱ寿司などチェーン店のお得なコースやクーポンも配布中!PayPayボーナスがお得にもらえたり、ポイントを利用できたりするのでぜひ使ってみてください!

【開催中の主なキャンペーン】
  • Go To Eatポイントがお得に使えるキャンペーン
  • 予約でもらえる値引きクーポン
  • 人気チェーン店のコースが20%OFF
※開催中のクーポンキャンペーンは予告なく終了することがあります

【日本橋・銀座エリア】東京の高級エリアでスイーツを堪能

1. 雲形のインパクトあるスイーツが大人気!『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』

aumo編集部
aumo編集部
はじめに紹介する東京のおすすめスイーツ店は『ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ』。日本橋のホテル『マンダリンオリエンタル東京』1Fにある、優雅な雰囲気のスイーツ店です

特におすすめしたいメニューは、愛くるしい見た目が特徴的なケーキ「KUMO(くも)」!

食べ方に悩むキュートな「KUMO」!

aumo編集部
aumo編集部
とてもかわいい見た目の「KUMO」は、お皿の上に雲が乗っている姿がメルヘンチックなスイーツです。つい写真をたくさん撮りたくなってしまいます!

気になる「KUMO」の正体はパリッとしたチョコレートで、ふわふわ食感のムースとクリームを包んだスイーツ。ストロベリーや栗など、季節によって中のフレーバーが変わるのでぜひチェックしてみてください。
人気
ケーキチョコレート
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(【旧店名】Gourmet Shop by Mandarin Oriental, Tokyo)
東京都日本橋
★★★★★
★★★★★
4.07
6件
18件
¥2,000~
¥2,000~
無休
ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(【旧店名】Gourmet Shop by Mandarin Oriental, Tokyo) 1枚目ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(【旧店名】Gourmet Shop by Mandarin Oriental, Tokyo) 2枚目ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ(【旧店名】Gourmet Shop by Mandarin Oriental, Tokyo) 3枚目

見た目にも美しいケーキが話題!オープンテラスで優雅なカフェランチ

多彩な自家製スイーツや惣菜パンが味わえる、マンダリンオリエンタル東京1階のグルメショップ。雲の形を模したメルヘンチックなフォルムが特徴の「KUMO」は季節ごとに異なるフレーバーが楽しめる人気のスイーツです。平日約25個、土日祝日は約35個のみの数量限定販売なので、確実に購入したい場合は朝配られる整理券をもらいに行くのも1つの手(※)。併設されているカフェスペースではテラス席もあり、暖かい日のティータイムにおすすめです。三越前駅直結と立地も優れています。 ※“ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ 公式HP”参照(https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi/dine/the-mandarin-oriental-gourmet-shop)
利用シーン
ランチディナーデートテラス食べ放題おしゃれ誕生日雨の日リーズナブル映え記念日ひとりランチデートひとりランチディナーデート
住所
東京都中央区日本橋室町2-1-1 マンダリン オリエンタル 東京 1F
アクセス
地下鉄東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅(A7・A8出口)直結。徒歩1分。 三越前駅から85m
営業時間
【毎日】 11:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
オープン時間に合わせて行ったのはTheMandarinOrientalGourmetShopです。マンダリンホテルの1階にあるショップでケーキなどの販売の他にカフェスペースもあってお茶もすることができるんです。◆マンゴープリン¥950◆マンゴージャスミン¥1000ひとつはマンゴージャスミンでもうひとつはマンゴープリンです。マンゴープリンにはパンナコッタが入ってて甘さ控えめで爽やか。マンゴーが完熟していて甘くてジューシーで美味しかったです。マンゴーの甘さを引き立たせるスイーツになっているのが良いんですよね。
投稿日:2022年10月27日
東京都10投稿
ryourinin__grume
【マンダリンオリエンタル東京】インスタ見て気になっていた雲形ケーキが有名なマンダリンオリエンタル東京に行ってきました🙌✨平日は約25個限定土日は35個限定のみ販売されており、毎朝9時半に整理券が配られます。お一人様2個まで購入可能です☺️季節によって中のフレーバーが変わる為、自分が好きなマンゴーだったので、タイミングよかったです🥹周りはパリッとしたホワイトチョコレートでコーティングされており、中はプルプルなマンゴームースとコンポート、ココナッツなどがはいっており、濃厚な甘さのスイーツです🍰購入したら、外のテラスで食事できるのでゆったりと過ごせますよ!マンゴーはこの時期限定なので、マンゴー好きにオススメです✨======================店名🏠:マンダリンオリエンタル東京エリア🏝:日本橋予算💴:¥1,000~¥1,999食べログ🍩:3.75営業時間⏰:11:00〜18:00定休日⚠️:無休======================
投稿日:2022年6月16日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
雲ケーキ☁️🤍土曜日で、9時20分頃に並んで35番の整理券でした!並んだ人たちに配り終えてからもまだ少しあったようでした😊✨今の季節はマロン🌰みんな大好きな味🤎意外としっかり食べ応えもあり、美味しかったです💗テラスのみでしたがヒーターもあるのでまだいけそう?❄️☃️—-@p1ch23さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
外部サイトで見る

2. レモンを丸ごと使ったスイーツが人気!『マルゼンカフェ』

aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、日本橋丸善の3Fにある『MARUZEN CAFE(マルゼンカフェ)』。

レモンを丸ごと使用した名物の「檸檬(れもん)」は、梶井基次郎の名作小説「檸檬」にちなんだ人気スイーツです(※)。見た目がかわいいだけでなく、味わいも上質。小説を読む前と読んだ後では、味わいが変わるかもしれません。

※“MARUZEN CAFE”店頭メニュー参照
人気
ハヤシライスカフェスイーツ(その他)
マルゼンカフェ 日本橋店(MARUZEN Cafe)
東京都日本橋
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
¥2,000~
¥2,000~
無休(除く年始)
マルゼンカフェ 日本橋店(MARUZEN Cafe) 1枚目マルゼンカフェ 日本橋店(MARUZEN Cafe) 2枚目
利用シーン
ランチ食べ放題
住所
東京都中央区日本橋2-3-10 日本橋丸善東急ビル3F
アクセス
東京メトロ 日本橋駅から徒歩1分 日本橋駅から221m
営業時間
9:30~20:30(L.O.20:10) 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
レモンそのままの形が面白く、ぷっくりとした可愛らしさに惹かれました。爽やかな香りに癒やされます。ムースはふわふわ食感で、想像していたような酸っぱさはなく、優しい味わいでした。果肉が入ったホットソースをかけて酸っぱさをプラスしたり、サクサク食感のワッフルクッキーと一緒に食べられるのが楽しいです。---@mii_mimisumaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月16日
外部サイトで見る

待望の東京進出!ニューヨークで大人気のスイーツ「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」【PR】

Fat Witch Bakery 代官山(東京)
次にご紹介するのは「Fat Witch Bakery(ファット ウィッチ ベーカリー)代官山(東京)」。2021年8月に代官山にオープンした、ニューヨーク発のブラウニー専門店です。

これまで店舗展開は関西圏のみでしたが、「関東にも出店してほしい!」というお客様からのラブコールに応えて、今回待望の代官山(東京)がオープンしました。根強いファンが多く、ギフトにもぴったりのブラウニーをぜひチェックしてください!

ニューヨークで大人気!種類豊富なむっちりブラウニー

Fat Witch Bakery 代官山(東京)
Fat Witch Bakery 代官山(東京)
「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」の目印は、かわいらしい魔女のイラスト。店内はニューヨーク本店の雰囲気を取り入れた、モノトーンでシンプルな店内です。その中で一際目を引くのが、魔女のイラストがあしらわれたカラフルなラベルが貼られたブラウニーが並ぶケース。ここから好きなフレーバーを1つ1つ自分で選び、カゴに入れてレジまで運びます。

「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」のブラウニーの特徴は、ギラデリチョコレートをたっぷり使ったむっちり濃厚なテイスト。本場ニューヨークにならい、日本人の好みや気候に合わせて手間暇かけて作られています。

今までに販売されたブラウニーのフレーバーは、なんとアメリカと日本を合わせて100種類以上!(※”Fat Witch Bakery Japan 公式HP”参照)チョコバナナやミルクキャラメルの他、ほうじ茶や白あんのような和テイストのフレーバーなども人気です。

人気No.1!"ファットウィッチ物語"始まりのセット「BASICS」

Fat Witch Bakery 代官山(東京)
ニューヨーク限定 ファットウィッチ ブラウニー BASICS(6個入り)
2,290円(税込)
「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」の店頭やオンラインでは、ギフトや手土産にぴったりのセット販売も行っています。レギュラーセットは4個入りから用意されており、ブラウニーと他のスイーツのセットや大人数用、好みのフレーバーを自由に組み合わせられるボックスなど様々。

初めてファットウィッチのブラウニーを手にする方には、「ニューヨーク限定 ファットウィッチ ブラウニー BASICS(6個入り)」がおすすめ。王道のオリジナルから、日本ではまだ珍しいサワーチェリー入りのレッドベイビー、アメリカならではのケーキ生地で作られたブロンドベイビーなど、NY本店の中でも特に人気のフレーバーを厳選した詰め合わせです。

自分へのご褒美にはもちろん、友人や恋人、家族、お世話になった方、会社へのばら撒き土産など、様々なシーンで重宝するでしょう。

【このセットに含まれるブラウニー】
    オリジナル、ダブルチョコレート、ブロンド、スノー、ウォルナッツ、レッド

開けて楽しい!食べて美味しい!人気のフレーバーが揃った新商品「ファンツアーボックス」

Fat Witch Bakery 代官山(東京)
ファットウィッチ ファンツアーボックス8個入り
2,992円(税込)
もう1つのおすすめは、「ファットウィッチ ファンツアーボックス8個入り」。新登場した注目の商品です。こちらのボックスには、定番のオリジナルをはじめ人気フレーバーが勢揃い!

箱を広げるとニューヨークの地図が広がるデザインボックスになっており、まるでびっくり箱のような遊び心たっぷりのブラウニーセットです。シンプルでカジュアルなパッケージは贈る相手を選ばず、つい誰かにプレゼントしたくなってしまいます。

【このセットに含まれるブラウニー】
    オリジナル、ウォルナッツ、ブロンド、ミルクキャラメル、スノー、はちみつ、抹茶
人気
ポイント貯まる
チョコレート洋菓子(その他)スイーツ(その他)
Fat Witch Bakery 代官山(東京)
東京都代官山
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
3件
-
-
月 月曜日
Fat Witch Bakery 代官山(東京) 1枚目Fat Witch Bakery 代官山(東京) 2枚目Fat Witch Bakery 代官山(東京) 3枚目

ニューヨークで大人気!濃厚ブラウニー「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」

代官山にある注目のブラウニー専門店「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」!こちらのブラウニーは、ニューヨーク仕込みのむっちり濃厚なテイストやかわいいパッケージ、種類豊富なフレーバーが人気です。おすすめの商品やフレーバーもご紹介します!
利用シーン
ランチデート食べ放題おしゃれひとりランチデートひとりランチ
感染症対策済み
住所
〒150-0033 渋谷区猿楽町29-9 代官山ヒルサイドテラスD-12
アクセス
東急東横線 代官山駅から183m 東急東横線 中目黒駅から476m 東京メトロ日比谷線 中目黒駅から476m 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から680m JR山手線 恵比寿駅から782m JR埼京線 恵比寿駅から782m JR湘南新宿ライン 恵比寿駅から782m
営業時間
火 11:00~19:00 水 11:00~19:00 木 11:00~19:00 金 11:00~19:00 土 10:00~19:00 日 10:00~19:00 祝 10:00~19:00 [火~金] 11:00~19:00 [土・日・祝] 10:00~19:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都750投稿
Andy
【FatWitchBakery代官山】会社の企画で、コーヒータイムを実施しまして、そこでいただいたお菓子です。ブラウニー。大阪のお店で代官山に出店されたとのこと。美味しい!お腹にもほどよくたまるので3時のおやつにちょうど良いと思います。
投稿日:2023年5月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
代官山でゲットしたー限定の春うららセットに、ばら売りできなこベイビー白あんベイビー黒糖ベイビーチャイベイビーさくらベイビーが1番楽しみ!!さくら味好きー@step1244様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月28日
東京都100投稿
おたぴ
『FatWithBakery代官山』ニューヨーク発のブラウニー店をいただきました!口に入れた瞬間ずっしりと濃厚なチョコレートの味を感じるチョコレートブラウニー。人にあげたくなる美味しいブラウニーでした!味も選べるので、あげる人に合わせてカスタムするのもいいかも◎手土産選びに悩んだら、お勧めしたいお店です!
投稿日:2022年12月4日

ニューヨークで大人気!濃厚ブラウニー「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る
あわせて読む
「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」のブラウニーが話題沸騰中!NY発の絶品スイーツを深掘り
更新日:2023年5月23日

3. 東京のレトロな喫茶店でコーヒースイーツを満喫『銀座 和蘭豆』

aumo編集部
aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、『銀座 和蘭豆(ギンザ ランズ)』!レトロな雰囲気が漂う喫茶店で、コーヒーにぴったりのこだわりスイーツを楽しめます

おすすめは「少し大人のモカ・シフォンセット」。クリームの上に乗ったラムレーズンが大人の味わいです。コーヒーとラムレーズンは相性ばっちりで、シフォンケーキもふわふわ食感。

酸味と苦みがほどよい「和蘭豆ブレンド」とともにぜひ味わってみてください。
コーヒー専門店ケーキ
銀座 和蘭豆(ギンザランズ)
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
食べ放題デリバリー
住所
東京都中央区銀座7-3-13
アクセス
新橋駅から徒歩。または銀座駅から徒歩 銀座駅から406m
営業時間
[月~土] 10:00~21:00 [日] 11:00~20:00 日曜営業
外部サイトで見る

4. スイーツ好き必見!ローズマカロンがかわいい『ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店』

aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、『Laduree Salon de the(ラデュレ サロン ド テ) 銀座店』。見た目にも味にもこだわった、本格的なパリのスイーツを味わえるお店です

数あるスイーツの中でも特におすすめしたいのが「イスパハン」。バラのマカロンにフランボワーズやライチがサンドされたかわいいスイーツです。バラの花びらの上にはしずくが再現されていて、細部にまでこだわりの強さが見て取れます!

ビジュアルに負けず劣らず、優しい酸味がおいしい1品です。
人気
ポイント貯まる
フレンチカフェマカロン
ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店(Laduree Salon de the)
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.06
6件
15件
¥3,000~
-
三越に準ずる 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店(Laduree Salon de the) 1枚目
写真提供:一休.comレストラン
ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店(Laduree Salon de the) 2枚目ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店(Laduree Salon de the) 3枚目

パリ発祥のかわいらしいスイーツ店

パリ創業の格式高い、マカロン発祥のお店です。色鮮やかなマカロンや見た目にこだわったかわいらしいケーキは、イートインやテイクアウトでも楽しめます。スイーツや内観、パッケージに至るまでフォトジェニックで、若い女性を中心に人気のお店です。
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題おしゃれ誕生日映え記念日ランチデートディナーデート
住所
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F
アクセス
東京メトロ銀座駅から徒歩3分。 銀座駅から131m
営業時間
10:00~22:00(L.O.21:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
halunch
GWにちょっと贅沢してラデュレのアフタヌーンティーへ。ラデュレの看板ともいえるいちごのケーキ。ケーキもマカロンも美味しかったです🥰店内はフランス王室かのようなクラッシックでおしゃれな空間でした。ただ値段の割に量や盛り付け方が質素かなという感想。念願だったので来れてよかったですが次はもういいかな、、🫢2時間待ちだったので伺う際は予約がおすすめです!🍨苺尽くしアフタヌーンティー(7000円くらい)
投稿日:2023年5月8日
東京都200投稿
ZMA066
〜🧁社交街銀座での美しき幸福🧁〜⁡皆さん。こんにちは☀️ZMAです🙏。さて、今年最初の土日。いかがお過ごしですか?? 本日は甘いものでも嗜んで談話でもしながら冬の銀座を楽しみましょう♪♪⁡⁡銀座にある「ラデュレサロン・ド・テ銀座三越店」さんにお邪魔します🖐🏼。ラデュレは1862年マカロン・パリジャン発祥の老舗店です😊⁡現在はフランスをはじめ、世界中に進出⭐️。各店舗"御婦人方が寛いでお喋りを嗜んでいた昔の談話サロン"をイメージしてるそうですよ🧸⁡⁡今日はフォロワーさんの中でもZMAを慕ってくださる方と待ち合わせして頂きました☺️。銀座でお仕事をされてる方ですが、なんせ毎日お忙しいので💦💦お時間作ってくださり感謝します🥲🙏⁡⁡★ラデュレのアフタヌーンティー¥3564頂きます🙏⁡こちらでは1人前に対し・お好みのマカロン×2・パティスリー×1・サンドイッチ等がチョイス出来ます⚡️⁡2人で楽しく談話してると来ましたよ❗️໒꒰ྀི∩˃ᵕ˂∩꒱ྀི১๑᷇𖥦᷆๑)♡҉*"(∩>ω<∩)""(∩>ω<∩)💕💕なんて美しいセイボリー😍、😍。。。⁡⁡ただ無造作に置かれたわけではなく、しっかりとパティスリーやマカロンの色合いも考えられて配置されてますね☆⁡⁡しかも、ティーやジュースとの色合いも空間が邪魔しないような気配り💕💕うーん(●´ω`●)。。見てるだけで素敵😍⁡⁡では小皿に取り分けて頂きましょう♪♪アンムッ❣️。。。(`・∀・´)✌️。さすがラデュレ。。マカロンの甘さがベタッとした砂糖の甘さではなく、サラサラっと口の中で溶けていくような味わい😽⁡⁡パティスリーもイチゴ🍓を象ったタイプも女性陣の99.99%キュンキュンしちゃいますね😂💦⁡ご馳走さまでした🙏〜ZMAポイント〜⁡・事前に電話予約は必須❗️季節か通常の アフヌンが選べるので是非😉⁡・他にも卵料理やアイスがあるので併用して 注文してみてね☆〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2023年1月9日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【ル・パルフェ・イスパハン】¥2,200(税込)フランボワーズの果実とソルベとコンフィチュール、ローズのアイスクリーム、ローズのクレームシャンティが入っています。クリームたっぷりですが、甘くも重くもなく、食べ進められます!バラの風味が口いっぱいに広がり、ラズベリーとの相性も抜群です!【ル・パルフェ・エレガンス・フレーズ・ヴァニーユ】¥2,420(税込)苺の果実とソースとソルベ、バニラアイス、クレーム・シャンティが入っています。イチゴとピスタチオの相性は間違いなし!こちらもクリームが甘すぎず重くなく、食べ進められます!下のゼリーと合わせるとより一層、さっぱりしています!店内も凄く可愛くて、素敵でした!(マカロンも注文しました!)********************************************ラデュレ・サロン・ド・テ銀座三越店東京都中央区銀座4-6-16銀座三越2F東京メトロ『銀座』駅から徒歩3分10:30〜22:00(L.O.21:30)*******************************************@kh_.sweets様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年7月4日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

東京駅構内!果物専門店こだわりのタルトやゼリーがおいしい「フルーツピークス グランスタ東京店」【PR】

フルーツピークス
続いてご紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、東京駅 八重洲南口改札内の京葉ストリートエリアにある『フルーツピークス グランスタ東京店』。果物専門店が手がけるフルーツタルトや焼き菓子などを取り扱うテイクアウト専門店です。

店頭には、見た目も華やかな絶品スイーツが並びます。こちらのお店のスイーツは、フルーツマイスターが厳選(※)したフレッシュなフルーツをふんだんに使っており、自分へのごほうびや友人への手土産、家族へのプレゼントにぴったり!乗り換え時や電車移動中にふらりと立ち寄れるのもうれしいポイントです。

"フルーツピークス 公式HP"参照

彩り鮮やかな絶品スイーツが勢ぞろい!フルーツズコットは要チェック

フルーツピークス

フルーツズコット

フルーツピークス

フルーツパニエ

フルーツピークス グランスタ東京店では、シーズン商品も合わせて常時約10種類以上のフルーツタルトが販売されており、彩り鮮やかな旬のフルーツを味わえます。

スイーツの中でも人気なのが「フルーツズコット」(※)1ピース961円(税込)。こちらのタルトはフルーツ本来のおいしさを引き立たせるため、甘みや酸味に合わせて生地やクリームを使い分けているのが特徴です。全てのメニューを毎日手作りしているので、細部までこだわりが行き届いた絶品タルトを堪能できます。

さっぱりとしたスイーツを食べたい方には、ゼリーの「フルーツパニエ」がおすすめ!フルーツのみずみずしさを存分に味わえる逸品で、手土産や食後のデザートにもぴったりです。沢山のラインアップからお気に入りの1品を見つけてみましょう!

※2022年12月21日(水)~12月25日(日)の間は販売を休止しています。

クリスマス期間限定!カラフルなタルトやチョコレートタルトが登場

フルーツピークス

聖なるかがやき

フルーツピークス

クリスマス・ショコラ

フルーツピークスでは、2022年12月21日(水)~12月25日(日)の期間限定(※1)でクリスマスタルトを販売!とくにおすすめなのが、13cmホールタルトの「聖なるかがやき」4,104円(税込)と「クリスマス・ショコラ」3,780円(税込)です。

「聖なるかがやき」は、いちご、メロン、マンゴー、シャインマスカットなどの10種(※1)のフルーツをギュッと詰め込んだ、果物専門店ならではのフルーツタルト。また「クリスマス・ショコラ」は、コク深いチョコレートムースに甘酸っぱいラズベリームースを合わせており、少し大人な味わいです。どちらも2~3名用で、少人数のパーティーにもおすすめ!

また、クリスマス期間は限定のピースタルトも店頭販売されます(※2)。フルーツピークスのジューシーで色鮮やかなタルトを食べて、ステキなクリスマスにしましょう!

※1:"フルーツピークス 公式HP"参照
※2:2022年12月21日(水)~12月25日(日)のクリスマス期間中、ピースタルトの予約はできません。

【フルーツピークスクリスマス限定タルトの概要】
販売ケーキ(ホール)聖なるかがやき、クリスマス・ショコラ、プレミアム・ノエル「極」、プレミアム・ノエル「雅」、
クリスマスあまおうショート、ノエル・ド・フロマージュ、クリスマスパニエ
予約2022年12月16日(金)までに来店での予約、または「ネットでエキナカ」でweb予約が必要
商品詳細公式サイトに記載
受取期間2022年12月21日(水)~12月25日(日)
※このテーブルは左右にスクロールできます。
ポイント貯まる
ケーキ
フルーツピークス グランスタ東京店
東京都東京駅周辺・八重洲
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
食べ放題
感染症対策済み
住所
東京都千代田区丸の内一丁目9番1号 東京駅構内1F 八重洲南口改札内
アクセス
東京駅から132m
外部サイトで見る

東京で茨城県産の旬のフルーツが味わえる!季節ごとに行きたくなるカフェ「BARA cafe」【PR】

BARA cafe
続いてご紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、銀座一丁目駅から徒歩約1分のところにある「BARA cafe(バラカフェ)」。こちらは、茨城県の名産品を扱うアンテナショップ「IBARAKI sense(イバラキセンス)」の一角にあるカフェです。

「BARA cafe」では、茨城県産の旬のフルーツや食材を使用したパフェやソフトクリームなど、様々なスイーツがいただけます。どのスイーツも味はもちろん、見た目が可愛らしく、インスタ映えすると話題。イートインのほか、テイクアウトも可能なので食べ歩きにもおすすめです。

茨城県産のフルーツをふんだんに使用!季節によって変わるスイーツに注目

BARA cafe
「BARA cafe」の大きな魅力は、茨城県産の旬のフルーツを使用したスイーツが楽しめること。フルーツは季節によって異なり、苺や栗など様々です。

2022年5月現在の季節限定メニューは、鮮やかな緑が映えるメロンを使用したスイーツ。国内トップクラスの生産量を誇る茨城県産メロンは、優しい甘さが生クリームと相性抜群です!

東京にいながら茨城県産のフルーツの美味しさを味わえる「BARA cafe」へ、ぜひ足を運んでみてください。

※メニューは季節によって異なります。詳しくは公式HPにて最新情報をご確認ください。

ポイント貯まる
カフェカフェ・喫茶(その他)その他
BARA café
東京都有楽町
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
年末年始
利用シーン
食べ放題
感染症対策済み
住所
東京都中央区銀座1-2-1 紺屋ビル1F1-2-1 IBARAKI sense内1F
営業時間
月 10:30~20:00 火 10:30~20:00 水 10:30~20:00 木 10:30~20:00 金 10:30~20:00 土 10:30~20:00 日 10:30~20:00 祝 10:30~20:00
あわせて読む
東京駅のおすすめカフェ11選!おしゃれで使い勝手がよいお店を紹介
更新日:2023年5月25日

東京でグルテンフリーの玄米スイーツが楽しめる「FANCL BROWN RICE MEALS」【PR】

FANCL BROWN RICE MEALS
FANCL BROWN RICE MEALS
『FANCL BROWN RICE MEALS(ファンケル ブラウンライスミイルズ)』は、グルテンフリー(※)の玄米イタリアンがたのしめるレストラン。地下鉄銀座駅A3出口より徒歩約1分とアクセスも良好です。

地下に広がる落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席やテーブル席から半個室まであり、ひとりでも気軽に来店しやすく、友人とのランチやデートにもおすすめ。さまざまなシーンで使いやすいレストランです。

FANCL BROWN RICE MEALSは、ドルチェまでグルテンフリー(※)!平日限定(※)で「ドルチェプラン」もあり、玄米の香ばしさを活かしたスイーツから好きなものをチョイスできます。中でも季節のタルトは旬のフルーツたっぷりで人気です。

※"FANCL BROWN RICE MEALS OZmall公式情報"参照

休日に友人と楽しみたい土日祝限定の「BRMコース」

FANCL BROWN RICE MEALS
土日祝日限定(※)の「BRMコース」は、休日にゆっくり食事やおしゃべりを楽しみたいという方におすすめ。日替わり前菜盛り合わせから始まり、玄米ブレッドの食べ放題、自家製玄米パスタ、肉料理、最後は玄米ドルチェ2種まで楽しめるコースメニューです

コースで選べる玄米パスタは、玄米粉が絶妙にブレンドされた生パスタで、毎日お店で手作りされているのもポイント。

デザートのドルチェには、さらに+500円(税込)でお祝いメッセージを記入してもらえるので、友人の誕生日や記念日にもぴったりのコースです。

土日祝限定 BRMコースの情報(※)
  • 土日祝限定 BRMコース
  • 料金:3,200円(税込)
  • 席:120分制
  • コース詳細
    ・日替わり前菜盛り合わせ
    ・玄米ブレッド(食べ放題)ソイホイップ、オリーブオイル、有機ブルーベリージャム付
    ・自家製玄米パスタor 発芽米「金のいぶき」リゾット
    ・肉料理or 魚料理
    ・玄米ドルチェ2種&カフェフリー
    ※季節や仕入れ状況などによりメニューが一部変更となる場合あり

※"FANCL BROWN RICE MEALS 公式食べログ情報"参照

予約もできる!お土産におすすめの玄米ブレッド

FANCL BROWN RICE MEALS
コースでも提供される玄米ブレッドは店頭販売もしているので、朝ごはんやギフトにもおすすめ。トーストすると玄米の香ばしさが際立ち、モチモチの食感がクセになる逸品です。OZmall(オズモール)から予約できるのもうれしいポイント!

玄米ブレッド テイクアウトプラン(※)
  • 玄米ブレッド 2斤セット:1,600円(税込)
  • 玄米ブレッド×カカオ玄米ブレッド 計2斤セット:1,650円(税込)
  • カカオ玄米ブレッド 2斤セット:1,700円(税込)

テイクアウトメニューもあり、自宅でもFANCL BROWN RICE MEALSの玄米イタリアンが楽しめます!グルテンフリーでありながら満足感のある食べ応えの玄米イタリアンを、お店でも自宅でも堪能してみてください。

※"FANCL BROWN RICE MEALS OZmall公式情報"参照

人気
ポイント貯まる
パスタイタリアンその他
FANCL BROWN RICE MEALS
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
-
-
FANCL BROWN RICE MEALS 1枚目FANCL BROWN RICE MEALS 2枚目FANCL BROWN RICE MEALS 3枚目

美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」

からだのことを大切に想うと、自然で、やさしいものがいい。 ファンケル ブラウン ライス ミイルズはそんな願いから、グルテンフリーの 本格的な「玄米イタリアン」を徹底追求。 美と健康を思いやる素敵な時間を。
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ女子旅リーズナブル記念日ひとりランチデートランチ女子会ひとりランチディナーデート
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座 5-8-16 ファンケル銀座スクエア B1F
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
サラダ🥗♡久々に銀座でランチしてきた❤️@fancl_brm銀座に来るとよくここにきてる気がする。季節によってメニュー変わるしグルテンフリーだしで嬉しいやつ❤️❤️メインとは別に着いてくるサラダとスープが結構好き♡明日から2023年初めてのファスティング😻3月からまた色々変わりそうだし、断捨離だーwww@mkvegi.73様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月25日

美も、健康も、よろこぶ、 こだわりの「玄米イタリアン」

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

東京で和の職人が織りなす和スイーツが楽しめる!「創作料理 FANCL 令和本膳」【PR】

創作料理 FANCL 令和本膳
続いてご紹介するのは、地下鉄銀座駅A3出口より徒歩約1分の場所にある『創作料理 FANCL 令和本膳』。店内は和の趣きで、至福のひとときを過ごせるような落ち着いた雰囲気になっており、個室もあります。女性同士、夫婦やカップル、会食などで利用するのにぴったりの場所です。

創作料理 FANCL 令和本膳では、玄米を使った創作和食を堪能できます。また、カウンター席の場合、旬の食材を活かした職人技を目の前で見ながら食事ができるので、特別な日のデートにもおすすめです。

和の職人が織りなす!和のアフタヌーンティー

創作料理 FANCL 令和本膳
創作料理 FANCL 令和本膳では和の職人が織りなす「季節のアフタヌーンティー」4,300円(税込)~(要予約)(※)が人気で、玄米粉を使用した数々の和スイーツや、和食店ならではのセイボリーを堪能できます。

抹茶を含む日本茶5種とカフェインレスティー13種(※)と、豊富な種類のお茶を楽しめるので、ゆったり気兼ねなくおしゃべりしながら食事も楽しみたい方におすすめです。

【季節のアフタヌーンティーで好きなだけ楽しめるお茶18種はこちら】
  • 【日本茶5種】
    抹茶、煎茶、釜炒り茶、ほうじ茶、玄米茶
  • 【ノンカフェイン13種】
    エルダーフラワー、ペパーミント、ジンジャーターメリック、バレンシアオレンジ、シチリアレモン、ターキッシュアップル、ビルベリー&アイブライト、ルイボスキャラメル、カモミールハニー、ブルーフラワー、桑の葉茶、葡萄葉茶、よもぎ茶

※提供可能時間:14:00~17:00
季節によりコース内容が異なるため、詳しくは、お電話、公式グルメページにて確認してください。

"創作料理 FANCL 令和本膳 公式HP"参照

FANCL発芽米「金のいぶき」が楽しめる海鮮丼が絶品!

創作料理 FANCL 令和本膳
創作料理 FANCL 令和本膳の「銀座海宝丼」3,000円(税込)もおすすめの1品です。ごはんはFANCL発芽米「金のいぶき」を使用しており、旨味のあるおいしさともっちりした食感が楽しめます。

また、6種類の海宝、3種類の薬味(※)で、自分好みの海宝丼を味わえるのもうれしいポイントです

都会の喧騒を忘れ、和の趣を感じる空間でゆったりと食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

"創作料理 FANCL 令和本膳 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
懐石・会席料理居酒屋創作料理
創作料理 FANCL令和本膳
東京都銀座
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
4件
-
-
創作料理 FANCL令和本膳 1枚目創作料理 FANCL令和本膳 2枚目創作料理 FANCL令和本膳 3枚目

今日の心と体に寄り添う、ファンケル流のおもてなし

お客様の心と体に寄り添った、特別なお食事をお出ししたい。 ファンケルのその想いは、一期一会を大切にする本膳料理にたどり着きました。 趣のある空間で至福のひとときをお過ごしください。
利用シーン
ランチディナーデートおしゃれ飲み放題リーズナブル記念日ランチデートディナーデート
感染症対策済み
住所
〒104-0061 中央区銀座5-8-16 ファンケル銀座スクエア 9F
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
銀座 創作料理FANCL令和本膳銀座駅から徒歩数分のFANCEL9階にあるレストラン。奥はテーブル席、入口横はカウンター8席。完熟いちご「紅ほっぺ」のアフターヌーンティー(3800円)※3月16日まで。14:00〜17:00限定要予約。階段状のスタンド上から順にいちごのモンブランタルトいちごのジャーケーキいちごのパンナコッタいちごのティラミスいちごのひとくち大福いちごの天ぷらいちごの白和えいちごの生ハム巻きいちごのモンブランペースト中にもいちご。モンブランは甘味が強いが、いちごがさっぱりと締まる。しっとりめのタルト。いちごのパンナコッタミルクプリンの優しい甘さがいちごを引き立たせる。ティラミス ちいさな小さな枡にたっぷりクリームと下にコーヒースポンジ。数口で終わったが、しっかりスポンジにはコーヒーが染み渡り、いちごのカフェオレのような味。大福はもちもち生地にいちごの果汁がじゅわっと出て美味しい。いちごの白和えはほのかな酸味と甘味が合わさり、意外と合う。生ハムはシソが強め、いちご感あまりなし。玄米粉のたい焼きスコーンはサクサク、時間が経つとしっとり。たい焼きにはあんこだが、スコーンだからいちごジャムやクロテッドクリームも合い、色々つけて楽しんでたらあっという間に完食。七福稲荷はいちご、プレーン、山椒、くるみ、青汁、黒酢、わさび、チーズから2つ選択。いちごの稲荷いちごの甘み、酸味が控えてあり違和感なく食べられた。チーズの稲荷ご飯の中にたくさんのチーズ、稲荷の上にもチーズ稲荷とスコーンでけっこうお腹が膨れるが、スイーツがちょこっとずつだから意外と入る。全部いちごは飾りかと思いきや、クリップがついてるいちごは本物。アフターヌーンティーでいちご狩りが楽しめる。日本茶5種とカフェインレスティー13種が飲み放題。全て小麦粉の代わりに玄米粉を使用しグルテンフリー、ノンカフェインだからたくさん食べても罪悪感なし!
投稿日:2022年2月7日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
創作料理Fancl令和本膳秋の味覚のアフタヌーンティー🍁この間の新潟行く前にアフタヌーンティー🫖で美味しいもの頂きました⚘⚘⚘スープ、甘味6種、前菜3種「七福稲荷」の2種(山葵.胡桃/柿.プレーン)スコーンたい焼き本当、どれも綺麗で美味しくて定員さんもいい人ばかり幸せな時間だった♥︎飲み放題の飲み物は季節限定の「焼き甘栗の紅茶」絶対飲んでもらいたい🫖@fancl_reiwahonzen@ma.ri.et様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月20日
東京都10投稿
izu&tokyo
銀座の隠れた名店!本当は教えたく無い系和食wファンケル銀座スクエア内にあり、まだオープンして日の浅い、和食屋さん。銀座✖️和食で、ハードルが高いかと思いきや、比較的リーズナブル&肩肘張らずに楽しめる店です!ファンケル銀座スクエアないと言う、知る人ぞ知る知る感もあるので、知っておいて損はなし!ディナーのコースを体験しましたが、本格的で大満足!
投稿日:2022年6月5日

今日の心と体に寄り添う、ファンケル流のおもてなし

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

【原宿・表参道エリア】SNS映え間違いなしの東京スイーツを紹介!

5. お土産にぴったりな個包装のキャラメル『NUMBER SUGAR』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『NUMBER SUGAR(ナンバーシュガー)』。味ごとにナンバリングされた12種類のキャラメルを楽しめる人気のお店です

NUMBER SUGARのキャラメルには厳選した自然材料が使用されており、やわらかな口どけと濃厚な味わいを楽しめます。1つ1つ丁寧に作られたキャラメルは、1種類ずつバラ売りされているため異なるフレーバーを楽しめるのがポイント。

自分へのごほうびはもちろん、大切な方へのプチギフトやお土産としてもぴったりです!
人気
カフェ洋菓子(その他)
ナンバー シュガー 表参道本店(NUMBER SUGAR)
東京都原宿
★★★★★
★★★★★
4.06
7件
8件
-
-
火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
ナンバー シュガー 表参道本店(NUMBER SUGAR) 1枚目ナンバー シュガー 表参道本店(NUMBER SUGAR) 2枚目ナンバー シュガー 表参道本店(NUMBER SUGAR) 3枚目
利用シーン
食べ歩き食べ放題おしゃれリーズナブル映え
住所
東京都渋谷区神宮前5-11-11 1F
アクセス
JR原宿駅明治神宮口から徒歩10分。地下鉄表参道駅A1出口から徒歩5分地下鉄明治神宮前駅4番出口から徒歩5分 明治神宮前駅から348m
営業時間
11:00~20:00 ※コロナ禍は11:00〜19:00 日曜営業 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
mi
おしゃれなお店が近くにあるということで行ってきました。有名なお店みたいですが、恥ずかしながら知りませんでした。店内はとてもおしゃれで、たくさんのキャラメルの種類がおいてあります。嬉しいのは1個から購入が可能ってことです。好きな味をすきなだけ買えるのは嬉しい。お土産用に全種類入ってるものもあるので、プレゼントにも良いです。
投稿日:2022年8月15日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
キャラメルの専門店ナンバーシュガーへ行ってきました!表参道の裏通りにあるお店!店内には商品がきれいな並べてありてもみやすいです。なんと言っても人気No.1と、2は完売でした!キャラメルの個包装にナンバーが打ってあります!そのほか色々な味のキャラメルがありますがどれも個性的で美味しいです。一粒100円決して安いという金額ではありませんが至福のひと時の為のお値段なら納得です❣️
投稿日:2022年4月21日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
**お洒落なキャラメル屋さん🍬*~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【NUMBERSUGAR】東京都渋谷区神宮前5-11-111F▷明治神宮前駅4番出口から徒歩5分  表参道駅A1出口、原宿駅、表参道口        から徒歩7分🕐11:00~19:00**—-@m1___o0さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
外部サイトで見る

6. つぶらな瞳がキュート!知る人ぞ知る東京のおすすめスイーツ『HIROTA』

※写真は過去メニューの「オモテくん」です

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『HIROTA(ヒロタ)』。シュークリームやエクレアなどの定番スイーツを取り扱う洋菓子店です。エキナカ商業施設『Echika(エチカ)』内にある『HIROTA 表参道店』では、知る人ぞ知るかわいいスイーツをゲットできます!

「動物シュー」は、つぶらな瞳がチャーミングポイント。ショーケースからこちらを見上げる姿が愛らしく、つい買ってしまいたくなります!自分へのごほうびにはもちろん、お土産としての購入もおすすめです。
人気
スイーツ(その他)
ヒロタ Echika表参道店(HIROTA)
東京都表参道
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
0件
-
-
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
食べ放題
住所
東京都港区北青山3-6 Echika表参道 B2F
アクセス
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線【表参道駅】構内 表参道駅から6m
営業時間
[月~土] 10:00~22:00 [日・祝] 10:00~21:00 日曜営業
外部サイトで見る

遊び心溢れるおしゃれスイーツが魅力!東京の人気店「ピエール・エルメ・パリ 青山」[PR]

続いてご紹介する東京のおすすめスイーツ店は、「ピエール・エルメ・パリ 青山」。東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線 表参道駅B2出口から徒歩で約3分のところにあるお店で、1Fが物販店舗、2Fがカフェ「Heaven(ヘブン)」です。

こちらのお店は「スイーツ界のピカソ」と称されるパティシエ、ピエール・エルメ氏が手掛ける高級フランス菓子店「ピエール・エルメ・パリ」の日本航艦店。「オート・パティスリー(高級菓子)」にふさわしい上品さを保ちながらも、エルメ氏の豊かな発想から生まれた遊び心のあるスイーツは、どれも五感を刺激する独創性溢れる逸品です。

1Fの物販店舗には、マカロンやショコラ、ケーキに加え、エルメ氏自身がセレクトしたフランスワインなど、豊富なメニューがラインナップ。2Fのカフェ「Heaven」へ上がると、まるでピエール・エルメ氏のホームパーティーに招かれたような、書斎を思わせる洗練された空間が広がります。

ブックシェルフに並ぶレシピブックやアートブックを眺めながら、オート・パティスリーをいただくことも可能です。魅力の詰まった「ピエール・エルメ・パリ 青山」で、おしゃれなスイーツを堪能しましょう!

芸術品のように美しいスイーツが勢揃い!

www.pierreherme.co.jp

「クープ グラッセ アンヴィ」2,280円 (税・サービス料込)

「ピエール・エルメ・パリ 青山」には、芸術品のように美しいスイーツが勢揃い!2F「Heaven 」では、アシェットデセール (皿盛りのデザート)や飲み物、アルコールなどがいただけます。

カシス、バニラ、スミレという3つの繊細なフレーバーの組合せからなる「クープ グラッセ アンヴィ」2,280円 (税・サービス料込)にもご注目。スミレ風味バニラのアイスクリーム、カシスのソルベにフルーティなフリュイルージュを添えた彩り鮮やかなメニューです。スミレ風味キャンディの楽しいアクセントが効いています。

「ピエール・エルメ・パリ 青山」の商品はオンラインショップでも購入できるのでぜひご検討ください!

人気
ポイント貯まる
カフェケーキマカロン
ピエール・エルメ・パリ 青山
東京都表参道
★★★★★
★★★★★
4.10
7件
21件
-
-
不定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ピエール・エルメ・パリ 青山 1枚目ピエール・エルメ・パリ 青山 2枚目ピエール・エルメ・パリ 青山 3枚目

世界中に展開する人気のパティスリーのお店

パティスリー界の鬼才、ピエール・エルメが手がけるチョコや焼き菓子は世界中で確かな評価を得ており、お土産やプレゼントにおすすめ。人気のマカロンだけでなく、焼き菓子やケーキなども販売しています。
利用シーン
ランチディナーデートモーニングテラス食べ放題おしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート
感染症対策済み
住所
〒107-0061 渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 1F・2F
アクセス
東京メトロ銀座線 表参道駅から362m 東京メトロ千代田線 表参道駅から362m 東京メトロ半蔵門線 表参道駅から362m
営業時間
1FBoutique11:00~20:00(イートインLO19:30)2FHeaven(※オートパティスリーの体験空間)11:00~20:00(LO19:00)日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍salondetheheaven pierrehermeparis【デギュスタシオンイスパハン】【アンフィニマンヴァニーユ】紅茶¥2,310[ⅳ/ⅴ]¥1,045+sv料.チーズケーキがとっても好みだった〜!どれも大満足だったのだけれどね🥺個人的に右奥のケーキが見た目的には、水分欲するタイプかと思ったらしっとりですごく感動した。お洒落で優雅なカフェ、食友がエルメとイスパハンのファンだから彼女得だった😂@gmcha2様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年6月6日
東京都5投稿
わん太郎
念願の!ピエールエルメ!!ずっとずっと行ってみたくて、でも絶妙な距離感で…やっと行けたー!!!平日だったからか貸切状態🤭私しかいなかった🤭ライチがとっても好きで、シャーベットがものすごく美味しかったー!!!写真にはないけどアールグレイもめちゃめちゃ美味しくて感動…!!!✨紅茶が美味しいお店好きだなー🥰今度はチョコの球体のやつ食べに行きたい!!!
投稿日:2021年5月18日
みじゅまる
チョコレートとマカロンが美味しい、ピエール・エルメ・パリ。表参道駅から数分歩いた所にあり、道路を挟んで反対側が青山学院大学になります。ドリンクのホットチョコレートは甘すぎずカカオの苦味があるので、こちらのスイーツにもぴったりでした。有名なチョコレートのお店ということもあり、値段は少しお高めですが自分へのご褒美やデート、お祝い事にもおすすめのお店です。写真:こちらは、期間限定だったため、今は他のメニューと入れ替わっています。HPに詳しいメニューが載ってるので、ぜひ!
投稿日:2021年1月20日

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

7. 食べ歩きにぴったり!トッピングのバリエーションが豊富なソフトクリームを楽しめる『LAITIER』

aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『LAITIER(レティエ)』。副都心線北参道駅またはJR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩約6分の場所にあるお店で、こだわり溢れるさまざまなソフトクリームを味わえます

写真映えするソフトクリームは、食べ歩きにもぴったり!

特におすすめのメニューは「2層仕立てのティラミスソフト」です。濃厚なマスカルポーネ味のソフトクリームとほろ苦いコーヒーパウダーの相性ばっちりで、まるでティラミスケーキを食べているかのような満足感に浸れます!
人気
カフェソフトクリームスイーツ(その他)
レティエ(LAITIER)
東京都千駄ヶ谷
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
¥1,000~
¥1,000~
木曜日(その他Instagramで告知)
レティエ(LAITIER) 1枚目レティエ(LAITIER) 2枚目レティエ(LAITIER) 3枚目

おしゃれグルメ「ティラミスソフト」♡

北参道駅から徒歩約6分の「LAITIER」(レティエ)。 ここ「LAITIER」では、フォトジェニックなソフトクリームをいただくことが出来ちゃうんです◎ 「ハチミツと3種のナッツのミルクソフト」、「3種のレーズンと3種のお酒で作ったラムレーズンソフト」など個性的なメニューが顔を揃えています!
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩き食べ放題おしゃれ女子旅穴場飲み放題リーズナブル映え子連れランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ディナーデート
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-22-7 1F
アクセス
千駄ケ谷駅、北参道駅から徒歩5~6分 千駄ケ谷駅から321m
営業時間
平日 12:00〜18:00 土日祝11:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
今回の記事が気になった方は「千駄ヶ谷 レティエ」で検索🔍💻✨本日はご紹介するのはこちら✨💁‍♀️💁‍♂️唯一無二の"むにぐるめ"さんのショート動画にも登場っ‼︎隠れ家アイスクリーム屋さん🍨🍴【むにぐるめ】🍴YouTubeショート動画https://youtu.be/xsBxey5P2dw@muni_gurume_japan【千駄ヶ谷編】🍨"LAITIER"🍨(レティエ)http://laitier.netLAITIER😴火曜日定休😴☎️03-6455-5262☎️🏠東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目22ー7 1F🏠🚶‍♂️北参道駅より徒歩5分🚶‍♂️✴️ポップ青い外装で、可愛い外観でお店のセンスが光る✴️アイスクリーム屋さんだけど、しっかりフードに力を入れてます‼︎ランチも是非味わってみてね♪店内には親子連れがいらっしゃり賑やかなムード。素材からこだわっているから安全安心だからファミリー層にも人気の理由なんだよね。私は【3種のレーズン】と【3種のお酒】で作成したラムレーズン¥680を注文。これは見た目から絶対美味いの確定でしょ❗️スプーンでひと救い🥄うーん♪3種のお酒も入ってアイスがよりコク深い大人なラムレーズン。近場ならテイクアウトでも出来るなら通っちゃうよね〜🥡アイスクリームの味は市販では絶対に出せない、このラムレーズンソフトクリームと出会えました🍦しっぽりとソフトクリームスタンドと向き合って店内でいただくのもイイよねー↗️晴れた日にレティエのアイスをを持ってぶらぶら食べ歩きしたい味🤩【店舗情報】多彩なソフトクリームを中心に、自家焙煎したコーヒー、牧場直送の卵と牛乳を使ったプリン、玄米粉を使用したガレットなどが楽しめる。helloworld!Iintroduceanicecreamshop"Laitier"atSendagaya.Iatetasty"Ramraisinsicecream".It'stasty!highly,recommendit.
投稿日:2022年3月14日
東京都10投稿
美衣🌸スイーツ大好きOL
むむ…😳ミルク飲み放題ができるカフェ🐄?店名の「LAITIER」とはフランス語で牛乳屋さん🍀70分間・369円(みるく)円でプレーンの他、いちごやチョコやくろみつなど色んな味のミルクを楽しめちゃいます✨おいしくゴクゴク飲みながら、たっぷり栄養補給〜🥰/フォトジェニック
投稿日:2022年3月20日
東京都10投稿
msk__pg
ソフトクリームの中でもいっちばんオススメのお店🍦❤︎1つ1つが大きくて、お値段もソフトクリームにしてはなかなかだけど納得する味🥺🥺🥺トッピングたっぷりだし、他にはなかなかないトッピングばっかりだからどれ選んでも正解だと思う〜◎
投稿日:2019年12月19日
外部サイトで見る

8. ポップな店内で楽しむ東京のクッキースイーツ『Cookie Time』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、『Cookie Time(クッキータイム)』。JR山手線原宿駅から徒歩約1分の場所にある、ニュージーランド発のクッキーバーです

お店に立ち込めるクッキーの匂いに、足を踏み入れた瞬間からワクワクが止まりません!店内はポップな雰囲気で、東京に居ながらも海外旅行をしているかのような気分になります。

ポップでキュートなスイーツを堪能!

しっとり食感の焼き立てクッキーはもちろん、「ミルクボトルコンボ」をはじめとしたこだわりのドリンクメニューからも目が離せません

お店の内装だけでなく、イメージキャラクターの「クッキーマンチャー」もかわいらしく、写真映えするスイーツ店です。
人気
カフェ洋菓子(その他)スイーツ(その他)
クッキータイム 原宿店(Cookie Time)
東京都原宿
★★★★★
★★★★★
4.09
1件
4件
¥1,000~
-
月曜日
クッキータイム 原宿店(Cookie Time) 1枚目クッキータイム 原宿店(Cookie Time) 2枚目クッキータイム 原宿店(Cookie Time) 3枚目

ニュージーランドで誕生したクッキー屋が日本上陸

しっとり柔らかい食感の焼きたてクッキーが特徴の「ニュージーランドクッキー」を味わえます。クッキーだけでなく、シェイクやアイスクリームサンドもあり、様々な商品を楽しめます。店内は、ミュージックがかかるポップな雰囲気で、思わず写真を撮りたくなります。イートインコーナーもあるので、焼きたてのクッキーをその場で堪能できます。また、グッズやお菓子が沢山あるので、お土産として利用するのもおすすめです。
利用シーン
ランチ食べ歩き食べ放題おしゃれ穴場リーズナブル映え穴場ランチ
住所
東京都渋谷区神宮前1-21-15 ナポレ原宿 1F
アクセス
JR原宿駅 竹下口を出て、横断歩道を渡り、左に徒歩1分。 原宿駅から168m
営業時間
12:00~18:00 「営業時間短縮中」
ユーザーのレビュー
mina_mn
ニュージーランドで愛されているクッキー専門店の「CookieTime」。これとっても美味しんですよ〜🍪❤️私はニュージーランドへ行ったときに初めて食べた時から、このクッキーの虜です。外装&内装のポップで可愛い見た目は写真映え間違えなし!私が買ったのは、2種類16枚のクッキーが入ったハロウィンボックス2,000円(税込)です。🤤在宅のお供にちょっとずつ食べてます。平日は空いてておすすめです!私が水曜の日中に行った時は、他のお客さん1組だけでした◎
投稿日:2021年10月17日
外部サイトで見る
あわせて読む
【原宿】かわいいだけじゃない!おしゃれで落ち着くカフェ12選
更新日:2023年3月27日

9. フォトジェニックな紅茶スイーツ!東京の有名店『TeaStand...7』

aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、副都心線「北参道駅」から徒歩約3分の場所にある『TeaStand...7(ティースタンドナナ)』。こだわりの紅茶とスイーツを味わえる紅茶専門店です

おすすめのスイーツは「ポップティーパフェ」。紅茶フレーバーのソフトクリームに紅茶とショコラを練り込んだワッフルを合わせたスイーツで、紅茶好きの方におすすめしたいひと品です!
人気
カフェ紅茶専門店
ティー スタンド ナナ(Tea Stand...7)
東京都千駄ヶ谷
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
2件
¥1,000~
¥1,000~
不定休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ティー スタンド ナナ(Tea Stand...7) 1枚目ティー スタンド ナナ(Tea Stand...7) 2枚目ティー スタンド ナナ(Tea Stand...7) 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ放題リーズナブル映え
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-3 ワイズテラス原宿 1F
アクセス
北参道駅から276m
営業時間
11:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Koori lover
東京メトロ・副都心線の北参道駅より徒歩1分、明治通り沿いにある“氷屋きみこ”さん。料理研究家である“きみママ”が考案するかき氷やお食事などを楽しむ事が出来ます✨ またこちらでは、“Tearoom…7”の紅茶王子さん監修であるオリジナルブレンドの美味しい紅茶レシピが取り入れられていて、淹れたての紅茶は勿論の事、その紅茶をかき氷のシロップに進化させるなど、こだわりのメニューが頂けるんですo(^▽^)o『AmericanDream”〜人生は一度きり〜“』紅茶の柔らかいブラウン色とワインレッドの色味で彩られたシロップの上には、ふわっとしたクリーム帽子と共に大ぶりなダークチェリーが堂々とのっていて、アンティークの様なフォルムがとても美しいです🥺🍒 ほんのり酸味がついたダークチェリーはクリームたっぷりめと上品な紅茶シロップの氷と共に食べてみましたが、思わず美味し〜い♡と声が漏れてしまいました♪ちろんチェリー単品でも美味しいですが、かなり甘党な私にはもう全てを甘々に感じて食べたいのです🥴 中に入っている紅茶のソフトクリーム🍦も絶品で、最後のひと匙まで幸せな気持ちになれる一杯でした🤤🏠お店情報:氷屋きみこ(https://instagram.com/kooriya_kimiko?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
投稿日:2022年6月3日
外部サイトで見る

【浅草エリア】東京の老舗名店から最新スイーツまで紹介!

10. インスタ映え間違いなしの和スイーツ!目の前でクリームを絞る『和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草店』。SNSやメディアでも取り上げられることの多い、モンブラン専門店として有名です

店員さんが目の前でクリームを絞る様子を撮影できるのが魅力!ボリュームたっぷりで、見るのも食べるのも楽しいスイーツです。

浅草本店限定!抹茶ならではの濃厚なモンブラン

「濃厚抹茶のモンブラン」は浅草本店限定のスイーツメニュー!さわやかな香りと奥深い味わいの茶葉を使用していて、和栗と抹茶の絶妙なハーモニーを堪能できます

東京で人気のぜいたくモンブランを、ぜひこの機会に味わってみてください!
人気
ポイント貯まる
ケーキパフェスイーツ(その他)
和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店(Waguri Mont Blanc specialty store Kuriho)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
4件
¥3,000~
-
無休
和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店(Waguri Mont Blanc specialty store Kuriho) 1枚目和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店(Waguri Mont Blanc specialty store Kuriho) 2枚目和栗モンブラン専門店 栗歩 浅草本店(Waguri Mont Blanc specialty store Kuriho) 3枚目
利用シーン
ランチ食べ放題雨の日映えひとりひとりランチ
住所
東京都台東区浅草3-24-8 クレスト浅草 1F
アクセス
東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩7分都営浅草線「浅草駅」より徒歩7分東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩7分東京スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩7分つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩5分浅草浅草寺より徒歩1分(裏観音、裏浅草)浅草花やしきより徒歩3分 浅草駅(つくばEXP)から545m
営業時間
[月〜日・祝]11:00〜17:00(L.O16:30) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
栗歩といもこ 浅草店雷門を通り過ぎたところにある栗歩といもこここは栗歩のモンブラン、ジェラート、さつまいものモンブランを楽しめる。さつまいものモンブラン(1800+税)いもこは紫芋や安納芋、五島金時の3種類あるが、ここは五郎島金時のみモンブランを絞る直前になったら呼んでくれる。下からチーズスフレ、メレンゲにさつまいものモンブランがかかり、カスタードと砂糖をかけバーナーであぶられる。メレンゲが2/3.チーズスフレが1/3を占める。メレンゲがサクサクだが、途中から甘さがくどくきつかった。チーズスフレは中からチーズがとろっとし、美味しい。さつまいもは一口食べると滑らかでガツンと芋というより上品な感じテイクアウトも可能インスタから予約ページあり平日12時半で誰一人いなかった。店内はシックで高級店のような雰囲気入り口手前にカウンター7席、奥にテーブル席が3席ほど。サービスでほうじ茶くれた。
投稿日:2021年1月14日
東京都500投稿
🤎アイヒンまま🤎
9月ですね♪!食べたくなり浅草の栗歩へ行ってきました!先にお金払い、席に着きます!番号もらった順番に案内されます。一人一人、見ることができるのと動画も撮れるのでありがたいです。栗の餡は、一つ一つラップに包んであり、機械の中に入れて、レバーフックで絞ると小さな穴の中から雨のように沢山絞れてモンブランの山になります。最後盛り付けとして、栗のスライスしてくれました。お値段1980円と高めです♬話のネタには一度食べてみるのも良いですね。出来れば値段も半分で、大きさも半分が良いと思いました‼️ 
投稿日:2022年9月5日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

11. 東京でふわふわパンケーキスイーツを楽しめる『紅鶴』

aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、銀座線浅草駅または田原町駅から徒歩約5分の場所にあるパンケーキ店『紅鶴(べにづる)』。米粉ときび粉をメレンゲに包み込んで焼き上げた、ふわふわ食感のパンケーキを楽しめます

営業日は朝に配布される時間指定整理券をゲットして入店するシステム。ぜひ早めに行って話題のパンケーキを食べてみてください!

バターの塩気と蜂蜜の甘さがたまらない!

おすすめの定番人気メニューは「蜂蜜とバター」。ふんわりパンケーキの味わいを活かしたシンプルなトッピングが特徴的で、バターの塩気と蜂蜜の甘さが絶妙にマッチしています

ふわふわ食感のパンケーキを楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください。
人気
カフェパンケーキ
紅鶴
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.05
5件
7件
¥3,000~
¥3,000~
水曜日
紅鶴 1枚目紅鶴 2枚目紅鶴 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ歩き食べ放題おしゃれ穴場リーズナブルひとり穴場ランチひとりランチ
住所
東京都台東区西浅草2-1-11
アクセス
浅草駅(つくばEXP)から241m田原町駅 (銀座線) から150m 浅草駅(つくばEXP)から235m
営業時間
10:00~16:00 時間指定整理券を8:30より先着60名分配布致します。 (お並び人数が60名以上となった場合は、時間に関わりなく配布を開始致します。) 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
 浅草にあるパンケーキ専門店「紅鶴」。お店はもともと「カフェフラミンゴ」という名前の喫茶店でした。そのお店のご主人が引退をされて、息子さん達で始めたのが「紅鶴」です。紅鶴は英語で言うとフラミンゴなんですよ😊 パンケーキというと、女性を中心に人気があると思います。ですが、紅鶴はパンケーキが好きだったというオーナーが男性でも入りやすく、そして年配の方でも胃もたれせずに食べられるパンケーキを作りたいと作られたお店です。そのパンケーキは米粉ときび砂糖を使った食べ応えはありつつもさらっとして食べやすいパンケーキなんです🥞お店はカウンター8席。オープンは10時なのですが、8時30分より店頭にて予約の受け付けが開始されます。来店時間は10時から20時まで5分刻みで自分の好きな時間を選び、人数と注文する皿数も事前に伝えておきます(メニューはまだ決めなくて大丈夫です)。その際、前払金として1品1,000円を支払います。前払金は最後にお会計から1000円引かれる仕組みとなっています。 前払金の支払いまで済んだら時間指定整理券をもらうことができます。こちらの時間指定整理券は先着60名分なので、確実に自分の好きな時間に食べたい方は早めに行かれることをおすすめします。写真は蜂蜜とバターにホイップクリーム、塩キャラメル&アーモンドのトッピング💖ふかふかに焼き上がったパンケーキにたっぷりホイップクリームにキャラメルソース、アーモンドと仕上げていく様子を目の前で見ることができるので 食べる前から😍ふかふかで軽い仕上がりのパンケーキなので多いかなぁと思ってもペロっと食べてしまいました🤣季節限定のトッピングや目玉焼きにハムなどもありますので、季節ごとに訪ればいろいろ楽しめます😊        
投稿日:2021年11月30日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
紅鶴@東京都台東区西浅草2-1-11銀座線 田原町駅徒歩5分蜂蜜とバターのパンケーキ ¥1,400トッピング カスタード ¥200      本日の果物 ¥500浅草のパンケーキといえばで整理券が早朝から予約としてとれるふわふわメレンゲパンケーキ🥞ここでしか食べれない味わいになるのでサプライズで予約しておいたりしたら喜ばれるかと思います。—-@hajimedattebayoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
東京都5投稿
弥勒
浅草の大人気パンケーキ🥞屋さん・紅鶴季節限定 クリームチーズストロベリー🍓米粉&きび粉で出来てます。グルテンフリーの私にはもってこいの一品❣️味も食感も言う事ありません。ふっわふわ、最高ーデス🤗
投稿日:2020年3月13日
外部サイトで見る

12. フレッシュフルーツを使用したスイーツに大満足!『フルーツパーラーゴトー』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、銀座線浅草駅から徒歩約5分の場所にある『フルーツパーラーゴトー』。フレッシュな果物を使用したパフェやサンドイッチなどを楽しめる人気店です

おすすめメニューは「本日のフルーツパフェ」。旬の果物をふんだんに使用したパフェは、ボリュームばっちりなだけでなく、写真映えするビジュアルも特徴です!季節の変わり目に訪れ、限定メニューを頼むのもおすすめ。
人気
かき氷パフェフルーツパーラー
フルーツパーラーゴトー
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
3件
¥2,000~
¥2,000~
水曜(※不定休あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
フルーツパーラーゴトー 1枚目フルーツパーラーゴトー 2枚目フルーツパーラーゴトー 3枚目

浅草カフェならココ!旬のフルーツをふんだんに使った絶品パフェを堪能

浅草駅から徒歩約5分、旬なスイーツをふんだんに使ったパフェが人気のカフェ。おすすめのメニュー「本日のフルーツパフェ」は、その日の入荷に合わせて内容が変わります。食べるのがもったいないほど美しく華やかな見た目で、ボリュームも満点。苦手なフルーツは注文時に店員さんに伝えれば、抜いてもらえるのも嬉しいサービスです。店内はコンクリートの壁がおしゃれな落ち着いた空間で、女子会やデートにもおすすめ。予約は受け付けていませんが、混んでいる場合はウェイティングリスト(受付表)に名前を書くことで、その場を離れての観光も可能です。
利用シーン
ランチディナー食べ歩き食べ放題おしゃれリーズナブル映え
住所
東京都台東区浅草2-15-4
アクセス
つくばエクスプレス「浅草」駅(A1出口)から徒歩4分東京メトロ銀座線「浅草」駅(1番出口)から徒歩12分新仲見世抜けてJRA抜けてアーケードのひさご通りへ 浅草駅(つくばEXP)から225m
営業時間
11:00~19:00(L.O.18:30) 日曜営業
ユーザーのレビュー
さっちん。
白いいちごの入った4種のいちごのパフェ&4種のいちごの食べ比べパフェ🍓私は白いいちごが入った方のパフェ😘いちごは淡雪、紅つやか、あまおう、やよいひめ🍓白いいちごは初めて食べましたがちゃんと甘かったです(当たり前か😅)いちごの下にはとちおとめの自家製アイスにバニラアイス💕好きなものづくし😋今日はタイミングよく5分も待たずに入れました😆
投稿日:2023年2月26日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍fruitspalorgoto,asakusa🏮Ineedtogetthepersimmonparfait🍁whenautumniscoming.✈︎📍フルーツパーラーゴトー,浅草今年も、食べなくてはならない柿の季節がやってきた💕フルーツパーラーゴトーの百匁柿の季節🥺季節のフルーツのパフェを出してくれるこちらですが、百匁柿だけは特別✨お店で渋を取ってとろっとろにしているのです😍食べた時はねっとりしていて、とても甘く、まるでマンゴーを食べているかのよう🥺いつも通りお花が咲いたようなデコレーションに柿のアイスとホイップは百匁柿の甘さを引き立てるような存在。100点満点💯のパフェです。何がすごいって、私、柿が大嫌いwwwでもここの百匁柿は大好き😘取材の帰りにたまたま出会ってからもう6年目の秋🍁いつまでもこの味が楽しめますように🙏✨—-@keiko_travelerさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月13日
東京都10投稿
emotional_garden_0a4d
東京都のフルーツパーラーゴトー。季節のフルーツをたくさん使ったパフェがとても美味しかったです。浅草観光にもぴったりの場所にあります。
投稿日:2020年2月7日
外部サイトで見る
あわせて読む
浅草のおすすめ食べ歩きグルメ20選!インスタの人気スイーツやしょっぱい系も掲載
更新日:2023年6月2日
あわせて読む
浅草のおすすめ抹茶スイーツ10選!人気クレープやティラミスなど
更新日:2023年5月17日

【神保町エリア】東京で人気のケーキやお土産スイーツを紹介!

13. 東京土産におすすめ!フルーツたっぷりのスイーツタルト『STYLE'S CAKES & CO.』

aumo編集部
aumo編集部
続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、半蔵門線神保町駅から徒歩約4分の場所にある『STYLE'S CAKES & CO.(スタイルズ ケイクス & カンパニー)』。タルトやキッシュ、焼き菓子をテイクアウトできます。

スイーツには旬のフルーツをふんだんに盛り込み、上白糖の代わりに黒糖を使用したコクとまろやかさが魅力。見た目も素材もこだわりぬいたスイーツはお土産にぴったりです!
人気
カフェ・喫茶(その他)ケーキ
スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE'S CAKES & CO. )
東京都神保町
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
1件
¥2,000~
¥2,000~
日曜・祝日(土曜は不定休や時短あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE'S CAKES & CO. ) 1枚目スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE'S CAKES & CO. ) 2枚目スタイルズケイクス&カンパニー(STYLE'S CAKES & CO. ) 3枚目

人気ケーキ屋でスイーツを味わう

地元で大人気のケーキ屋。イタリア栗のモンブランタルトや、サワークリームにブルーベリーのチーズケーキが人気です。店頭ではカットケーキのみ販売。ホールケーキは事前予約で注文することができます。
利用シーン
ランチディナー食べ放題リーズナブル
住所
東京都千代田区神田小川町3-16-5 第二岩崎ビル 1F
アクセス
都営地下鉄・東京メトロ 神保町駅 徒歩2分(A5出口)東京メトロ 新御茶ノ水駅 徒歩5分JR 御茶ノ水駅 徒歩6分 神保町駅から243m
営業時間
[月~金] 12:00~19:00 [土] 12:00~17:00 売り切れ次第、終了。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
神保町にあるStyle'sCakes&Co.⁡⁡⁡⁡⁡♡ホワイトナッツタルト⁡⁡⁡⁡テイクアウト専門でタルトやパイなどを販売しているお店です♪⁡⁡知り合いにおすすめされて行ってみました😌🤍⁡⁡⁡⁡私はホワイトナッツタルトを食べたんですがめっっちゃ美味しい!ほんとびっくり!生地のザクっと感やナッツとチョコの相性が最高でとっても好みのお味でした🥺⁡⁡いちごタルトが売り切れだったのでいつか食べてみたいです♪⁡(こんだけ美味しいと期待しちゃう🤎)⁡⁡⁡お店は夕方頃までやっていますが、朝から開始する予約の電話が繋がらないほど人気のお店なので予約の電話を頑張るか早めに行く事をオススメします🔅⁡⁡⁡⁡行った日は1月6日です!⁡⁡販売しているケーキ等変わっている場合があるので(というか絶対違うはず笑)ホームページやFacebook(見やすいからおすすめ)をご確認ください🤍⁡—-@minaneco_07さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年2月28日
外部サイトで見る
あわせて読む
神保町のおすすめカフェ8選!昼下がりにおしゃれで優雅なひと時を♪
更新日:2022年10月5日

14. 昔ながらのスイーツ!東京でショートケーキを食べるなら『近江屋洋菓子店』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は、レトロな雰囲気溢れる『近江屋洋菓子店(オウミヤヨウガシテン)』。こだわりのスイーツやパンを味わえる人気店です。

特におすすめのスイーツは、かわいいビジュアルの「苺サンドショート」!しっとりとしたスポンジに濃厚なクリームがよく合い、爽やかないちごがアクセントになっています。

"しつこくもたれることのないベーシックな味わい"というコンセプトを体現した、飽きのこないスイーツです
人気
パンケーキジュースバー
近江屋洋菓子店(オウミヤヨウガシテン)
東京都御茶ノ水
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
8件
¥1,000~
¥1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
近江屋洋菓子店(オウミヤヨウガシテン) 1枚目近江屋洋菓子店(オウミヤヨウガシテン) 2枚目近江屋洋菓子店(オウミヤヨウガシテン) 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ放題誕生日リーズナブル記念日ひとりひとりランチ
住所
東京都千代田区神田淡路町2-4
アクセス
東京メトロ淡路町駅より、徒歩約2分 淡路町駅から147m
営業時間
[月~土] 9:00~19:00 [日・祝] 10:00~17:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都100投稿
かます
昭和の薫り漂う神田の老舗洋菓子屋『近江屋洋菓子店』🍰町のケーキ屋さんのケーキという感じのオーソドックスなケーキです。商品の種類が多く人気のショートケーキやアップルパイの他、手土産にうってつけなマドレーヌやブランドケーキ、バームクーヘンにチョコパン、アンパン等の菓子パンも充実。ショートケーキは、首都圏ショートケーキランキングで1位になったこともあるほどの人気商品です。私のオススメは何といってもアップルパイ🍎りんごは通年フジを使っていますが、年によって9月くらいにフジが終わり早生のつがるに変わり 12月早生のフジが出てくるまで2~3ヶ月つがるを使っています。その時々の味を楽しむことができます。水分の少ないバターを使い 粉と卵黄を使用していねいに折り焼き上げた香ばしいサクサクパイ生地。りんご、パイのかもしだす香り、歯ざわりが💖カットのもありますが、ホールを買って自宅でカットした物の方がやはり美味しいですよ😊イートインスペースのドリンクバイキングは100%果汁ジュース数種類、コーヒー、紅茶、ホットチョコ、ミルクそしてボルシチ✨店内でケーキやパンを買って一緒に楽しむことができます😊(先日行った時はお休み中でしたので、お店で確認をしてみて下さい)千代田区神田淡路町2-403-3251-1088月~土9:00~19:00日・祝10:00~17:3024席(カウンター8席、テーブル16席(4人卓×4)   
投稿日:2022年5月11日
東京都300投稿
active34
aumoユーザーさんも多数投稿されている淡路町、新お茶の水駅から徒歩5分ほどにある人気の老舗洋菓子店。レトロな雰囲気が漂っていますがガラス張りの店内は近代的な感じでお菓子たちを引き立てているように見えます。今回はショートケーキ、ガトーショコラ、レアチーズケーキを購入。懐かしい感じのテイストはシンプルで素材もよく安心していただけます。レーズンクッキーやフルーツケーキなど焼き菓子は5日間ほど日持ちするので手土産にもピッタリです♪
投稿日:2022年11月26日
東京都100投稿
ryouji1010
近江屋洋菓子店秋葉にはよく行くんですけど行こう行こうと言って全然行けてなかった。やっと行くことが出来たのでケーキとパンをかいました‼️今回買ったのはこちら💁‍♂️◆ショートケーキ懐かしいクリームショートケーキって感じです。間にはいちごクリームでフルーツは入ってないです。美味しかった。◆プリンこちらも懐かしいさを感じるプリンです。私好みでまた食べたい。◆たまごサンド(コッペパン)たまごはシンプルでマヨネーズ少なめです。コッペパンにしてはちょっと硬めでした。◆たまごサンド(セミハードパン)コッペパンのたまごと同じです。パンはこちらの方が自分は好みでした。神田駅と秋葉原の間くらいの場所にあって初めはどこか分からなかったです。飲食スペースがあるため奥行きがあり広々な店内です。あとケーキはお高めです。今度はホールのショートケーキに食べてみようかな。おわり
投稿日:2022年11月23日
外部サイトで見る

15. 本場台湾のスイーツを東京で味わえる『東京豆花工房』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『東京豆花工房(とうきょうまめはなこうぼう)』。台湾の定番スイーツ「豆花(トウファ)」を食べられる人気店です

豆花とは、豆乳プリンに甘いシロップやタピオカ、小豆などをトッピングしたスイーツのこと。防腐剤や香料を使用していないのこだわりの豆花は、濃厚でありながらも優しい口当たりが特徴的です。

季節限定のものを含め、白玉やタピオカなど豊富な種類のトッピングを楽しめます!
人気
カフェ・喫茶(その他)中華菓子
東京豆花工房
東京都秋葉原
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
-
-
水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
東京豆花工房 1枚目東京豆花工房 2枚目東京豆花工房 3枚目
利用シーン
食べ放題
住所
東京都千代田区神田須田町1-19
アクセス
東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩3分都営地下鉄新宿線【小川町駅】徒歩4分東京メトロ銀座線【神田駅】徒歩4分JR中央線ほか【神田駅】北口/東口 徒歩8分 淡路町駅から226m
営業時間
[月・火・木・土・日] 11:30~19:00 [金] 11:30~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
淡路町、神田、秋葉原、新御茶ノ水駅から徒歩5、6分にある台湾伝統のスイーツ「豆花」専門店。aumoユーザーさんも投稿されている人気のお店にやっと訪れることができました‼︎豆花は冷or温、プレーンorトッピング、黒糖orジンジャーシロップが選べこの日は全乗せトッピング、シロップ両方の温かい豆花を注文しました!鳩麦、白玉、黒米、白キクラゲ、サツマイモなど8数種類のトッピングはいろいろな食感が楽しめてローカロリーだけど栄養価が高くデトックス効果も抜群‼︎豆花はツルリと喉越し良く素朴な甘さが美味しくてリピートしたいお店になりました♪
投稿日:2022年11月30日
東京都100投稿
nico
恋恋豆花。神田にある豆花の専門店、東京豆花工房。知らない食材が色々入っていて楽しくておいしかった。なかなかお腹いっぱいになりました。トッピングありの豆花、冷・全部のせ。700円+税。伺ったのはだいぶ前の暑い日。恋恋豆花という映画をみたときに、豆花がどうしても食べたくなって、ずっと前から気になっていたこちらへ。マーチエキュート神田万世橋のお近くです。こちらもだいすき。
投稿日:2022年4月20日
東京都10投稿
merry
あったかほっこりな台湾スイーツ、豆花。素材にも製法にもこだわった本格的な台湾の味を東京で楽しみました。神田・淡路町の静かなエリアにある東京豆花(まめはな)工房。トウファ(豆花)の専門店で、メニューはトウファのみ。あったかいor冷たい、トッピングありorなしが選べ、冬は定番の黒糖シロップに加えてジンジャーシロップも選べます。あったかいジンジャーシロップの豆花に、トッピングは全部のせでお願いしました。トッピングは常時7〜8種類くらいあって、そのときによってラインナップは変わるみたいです。この時は、緑豆、ピーナッツ、紫米、白キクラゲ、金時豆、ハトムギ、白玉…あとほかにもあったような…どれもほんのり甘くて、ちょうどいい。とろりんとした優しい味の豆花に、あったまる生姜のシロップ、トッピングもいろんな食感が楽しめて、この優しい甘さにとてもほっこりできました。東京で台湾気分。小さなお店ですが、こだわりが詰まったすてきなお店でした。・丸ノ内線淡路町駅、都営新宿線小川町駅が最寄駅で徒歩5分ほど、秋葉原駅からも10分かからずにたどり着きます。テイクアウトもできます。
投稿日:2021年2月18日
外部サイトで見る

【池袋エリア】東京の有名ホテルのスイーツを味わう

初夏を先取り!メロン&マンゴーのスイーツブッフェが堪能できる「サンシャインシティプリンスホテル」PR

サンシャインシティプリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテル
続いてご紹介するのは東京メトロ有楽線東池袋駅より徒歩約3分、各線池袋駅より徒歩約8分の場所にある『サンシャインシティプリンスホテル』。池袋のランドマーク「複合都市サンシャインシティ」内に位置する高層ホテルで気品のある館内が魅力です。

こちらのホテル内レストラン「カフェ&ダイニング Chef's Palette」では、期間限定でメロン&マンゴースイーツブッフェを開催中(※)!スイーツ好きにはたまらない、旬を先取りしたぜいたくでジューシーなフルーツを、ブッフェスタイルで楽しめます。

※期間:2023年5月15日(月)~2023年7月9日(日)
※2023年7月10日(月)~9月10日(日)までは「メロン&マンゴースイーツブッフェ Season 2」として開催。「Season 2」のご予約は2023年6月9日(金)を予定しています。
"サンシャインシティプリンスホテル 公式HP"参照

旬のフルーツで初夏を思いっきり味わおう!

サンシャインシティプリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテル
サンシャインシティプリンスホテルのメロン&マンゴースイーツブッフェでは、大ぶりな赤果肉が詰まった「まるごとメロンゼリー」、生クリームとゴロゴロした青果肉が目を引く「まるごとメロンショート」などが味わえます。

また、暑い夏を乗り切るスパイシーなメニューも見逃せません。スイーツのほかにも「ネギ塩ピラフ」や「タンドリーチキン」、マンゴーを使ったサルサソースで楽しむ「ローストポーク」などがラインアップ!スイーツの甘味と食事の辛味、両方を楽しめるわがままスイーツブッフェです。

お皿を片手に取ったら、思わず目移りしてしまいそうな空間が広がっています。「旬のフルーツをふんだんに使用したスイーツも食べたいけど、食事もちゃんと堪能したい!」という方必見のぜいたくブッフェで、心もお腹もぜひ満たしてみてください。

【メロン&マンゴースイーツブッフェ詳細】
1名5,000円(税込)※
平日14:30~16:30
土休日【1部】11:30~13:30
【2部】14:30~16:30
【3部】17:30~19:30
開催期間2023年5月15日(月)~2023年7月9日(日)

※会計時に別途サービス料(13%)が加算されます。

人気
ポイント貯まる
ホテル
サンシャインシティプリンスホテル
東京都池袋・巣鴨・駒込
★★★★★
★★★★★
4.27
6件
19件
サンシャインシティプリンスホテル 1枚目サンシャインシティプリンスホテル 2枚目サンシャインシティプリンスホテル 3枚目

池袋エリア№1の高層ホテル

池袋のランドマーク、サンシャインシティに位置する当ホテルは、37階建ての池袋エリア内唯一の高層ホテルです。 ホテル空間の中に、それぞれ異なる特徴を持つ4つのフロアが設けられ、豊富なタイプの客室をご用意しております。 観光やビジネスの拠点として最適なホテルです。
利用シーン
ランチディナーデート夜景ドライブ食べ放題おしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れ家族ランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ディナーデート
感染症対策済み
住所
〒170-0013 豊島区東池袋3-1-5
アクセス
東京メトロ有楽町線 東池袋駅から427m 都電荒川線 東池袋四丁目駅から488m 西武池袋線 池袋駅から604m
羽田空港から首都高速道路で29km。首都高速5号線東池袋ランプと直結。
宿泊時間
14:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都100投稿
travel
池袋にあるサンシャインプリンスホテルのレストランバイエルンに行ってきました。全て美味しかったですが、特に肉のバイエルンが美味でした。岩塩と鹿肉は最高の組み合わせです。柔らかくて、ジューシーでした。お子さんが喜ぶ、メニューもたくさんあります。お子さんが食事が取りやすいように、テーブルも下げてます。デザートも充実してます。また行きます。アクセス∇〒170-0013東京都豊島区東池袋3丁目1−5サンシャインシティプリンスホテルB1
投稿日:2023年5月2日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
˗ˏˋサンシャインプリンスホテル cafe&diningcnef’sPaletteˎˊ˗▷@sunshinecityprincehotel・-・-・-・-・-・-・-・📜access📍東京都豊島区東池袋3-1-5🚃池袋駅徒歩8分🕐12:00~21:00(2時間制)🗓〜12月23日までの期間限定・-・-・-・-・-・-・-・⚫︎クリスマスafternoonteaset¥5,500(2名〜)・-・-・-・-・-・-・-・念願のヌン活をしに❕🧡しかもクリスマスシーズン可愛いからずっと行きたかった🤤🫶🏻今回はサンシャインプリンスホテルで優雅な休日を過ごしてきました❕見た目は色鮮やかでキラキラ芸術作品のようなクリスマススイーツが並んでて目とお腹で楽しめる💗特にキャンドルホワイトチョコムースが美味しかったです❕飲み物も種類豊富でコスパ良すぎるアフヌンでした👏🏻😇他のアフヌンも行って見たい🤤@gu_gu_pekopeko様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年3月1日
東京都1000投稿
james
サンシャインシティプリンスホテル(池袋駅から、徒歩約9分)にて:今回初めての滞在となります。これから、60階展望台で、夜景撮影会。明日早朝04:30ロビー集合で、スカイツリー真上に上る日の出撮影に臨みます。12-13度冷え込み予想あり、カシミアセーター等を持ち込みました。
投稿日:2021年10月17日

Entertainment City in IKEBUKURO

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

15,812円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

13,330円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

13,704円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
13,704円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
13,704円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【新宿・初台・笹塚エリア】東京の人気エリアでSNS映えスイーツならここ!

16. 東京のホテルビュッフェで心ゆくまでスイーツを堪能!『マーブルラウンジ』

続いて紹介する東京のおすすめスイーツ店は『マーブルラウンジ』。新宿のホテル『ヒルトン東京』1Fにあるオールデイダイニングで、季節ごとに違ったテーマのスイーツビュッフェを楽しめます!

特にいちごが旬の季節に開催される「ストロベリービュッフェ」は毎年大人気です。訪れるタイミングによって様々なテーマのビュッフェを楽しめるので、四季折々のこだわりスイーツを堪能してみてください。
人気
ポイント貯まる
バイキングスイーツ(その他)ラウンジ
ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京
東京都西新宿
★★★★★
★★★★★
4.13
3件
7件
¥5,000~
¥5,000~
無休
ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京 1枚目
写真提供:一休.comレストラン
ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京 2枚目ロビーラウンジ 「マーブルラウンジ」 ヒルトン東京 3枚目

ホテルランチといえばここ!一度は行きたい話題のスイーツビュッフェを満喫

新宿駅より徒歩約10分、朝食からディナーまでを提供するホテル「ヒルトン東京」内のレストラン。季節ごとに内容が変わるスイーツビュッフェが好評で、中でも冬の定番いちごビュッフェは予約が取れないほどの人気ぶり。コンセプトに沿ったロマンティックな空間の中で、見た目も美しい華やかなスイーツを満喫できます。特別な日のお祝いにも喜ばれること間違いなし!日にちに余裕を持った予約がおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデート夜景イルミネーション食べ放題個室おしゃれ女子旅誕生日リーズナブル映え高級記念日クリスマス接待家族高級ランチランチデートランチ女子会個室ランチ個室ディナーディナーデート
住所
東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京 1F
アクセス
地下鉄丸ノ内線西新宿駅 C8出口 徒歩2分地下鉄都営大江戸線都庁前駅 徒歩3分JR新宿駅 西口 徒歩10分 西新宿駅から258m
営業時間
朝食:6:30~10:30 ランチ:11:30~14:00 スイーツビュッフェ:14:30~17:30 ディナー:18:00~21:30(L.O. 21:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
ともみん
"不思議の国のアリス"の物語から着想を得たランチ&スイーツビュッフェミントグリーンと白を基調とした“お茶会風”デコレーションを中心にバラやハート、トランプといったアリスのモチーフを散りばめた20種類もの華やかなsweetsのラインナップでアリスの物語を彷彿させる遊び心いっぱいのデコレーションが目白押し!中でもチョコミントを使った直径約1メートルのチョコレートファウンテン"メガ・ミント"は圧巻またセイボリーもローストビーフをはじめ10種類。drinkもドイツの高級紅茶ブランド・ロンネフェルト社の紅茶8種類を含む約15種類と充実しているので人気是非予約してからお伺いしてみてね♪
投稿日:2022年6月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
.〈ヒルトン東京〉@hiltontokyo✼••┈┈┈┈••✼👑✼••┈┈┈┈••✼ King&Queenクリスマススイーツ&ランチビュッフェ.ケーキの名前は"TheKING"どこかで見覚えのあるライオンのオブジェと相まって、漆黒担ティアラにはたまらないディスプレイに✨✨アールグレイを効かせたダークチョコレートのムース実物のケーキはもう少し茶色のぽい感じこれ以外にも写真映えするディスプレイがたくさんあってティアラにも、ティアラじゃない方にもぜひぜひおすすめしたい✨まだ11月だけどクリスマス気分をたっぷり味わえるのも、楽しかった💓......------------------------------------スイーツ好きと繋がりたい🧁✨甘いものが好きな方、気軽にフォローやいいねをよろしくお願いします🦢🤍------------------------------------.......🖤❤️💛💜💙.深紅担tiara👑❤️.....—-@sweetsand_luluさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月6日
東京都10投稿
gyu
ヒルトン東京マーブルラウンジのストロベリースィーツビュッフェです。ディナービュッフェに行ったので、スィーツ以外のお料理も、肉料理、海鮮、かになど沢山ありました。どれも美味しくて大満足です。
投稿日:2020年1月24日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る
あわせて読む
新宿のパフェをご褒美に!【人気店からおすすめの穴場まで10選】
更新日:2023年5月10日

17. 絶品スイーツ!東京でフレンチトーストを食べるなら『CAFE AALIYA』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『CAFE AALIYA(カフェ アリヤ)』。副都心線新宿三丁目駅から徒歩約1分の場所にある、フレンチトースト専門店です

シンプルなフレンチトーストをはじめ、シナモンフルーツやキャラメルソースなどのトッピングが付いたものまで、幅広いラインナップが自慢。プルンとした食感とまろやかさの中にある香ばしさが人気の秘訣で、1皿食べてもくどさを感じないフレンチトーストです。
人気
カフェフレンチトースト
CAFE AALIYA(カフェ アリヤ)
東京都新宿三丁目
★★★★★
★★★★★
4.06
5件
10件
¥1,000~
¥1,000~
元日のみ
CAFE AALIYA(カフェ アリヤ) 1枚目CAFE AALIYA(カフェ アリヤ) 2枚目CAFE AALIYA(カフェ アリヤ) 3枚目

フレンチトーストが人気のレトロカフェ

ポップな外観の入り口を地下に降りたところにあるレトロな雰囲気のお店です。種類豊富なトッピングソースを選べる「フレンチトースト」は、外はカリッ、中はふわっともっちりした食感が人気。優雅なお1人様ランチや、女子会、デートにもぴったりです。
利用シーン
ランチディナーデートモーニング食べ放題おしゃれ女子旅穴場リーズナブル映えひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート
住所
東京都新宿区新宿3-1-17 山本ビルB1F
アクセス
東京メトロ新宿三丁目駅 A1出口より徒歩1分JR新宿駅 中央東口より徒歩6分 新宿三丁目駅から83m
営業時間
【月~木 ・日】9:30~21:00 【金・土】 9:30~21:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
新宿にあるCAFEAALIYAさんは老舗のカフェで行列ができる人気店なんです。伺った時も並んでいて10分くらい待ってから入店することができました。この後すぐにディナーを食べる予定だったのでドリンクだけオーダーしました。せっかくなので変わったものをオーダーしたいと思って選んだのは、ピーチクリーム(双子座)です。12星座になっていて12種類の紅茶があるんです。双子座はピーチクリームになっていましたね。ほんのり桃の香りがしてクリームのマイルド甘味もあるドリンクでしたよ。
投稿日:2023年4月6日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍📍新宿三丁目カロリー爆弾すぎる『メープルソース』🍯🍯ここのフレンチトーストめちゃくちゃ美味しい🥲ふわっふわで甘すぎないんだけどメープルソースで甘さ調節できる感じ!!あまっあまにして食べちゃった、、笑夕ご飯後に食べたのにぺろっといけた🥲しかも1人で全部食べちゃった🥺🥺笑見た目すごいばえる!!とかでもないとこがイイなんやかんや味に全振りしてるお店がいっちゃん美味しい~--------------------------------メープルソース720円--------------------------------cafeAALIYA📎東京都新宿区新宿3-1-17山本ビルB1F🕒10:00~22:00(l.o21:30)📞tel:0333541034東京メトロ新宿三丁目駅A1出口より徒歩1分--------------------------------@okashi_39568さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月10日
東京都300投稿
active34
新宿伊勢丹デパート近くの地下にあるレトロなカフェ。数年ぶりに名物のフレンチトーストランチを頂きました!ホイップとシナモンがついたフレンチトーストはあったかくて優しい甘味があり、ナイフはいらないほどフワフワ〜あっという間に口の中で溶けて美味しい〜(๑>◡<๑)サイドはスープorサラダが選べてスープをチョイス!セロリ、ポテト、人参、玉ねぎ、ベーコン、コンキリエと具沢山のミネストローネは旨味たっぷりで寒い日にぴったり‼︎ドリンクも紅茶、コーヒー、ジュースから選べて¥950とコスパも最高〜♬
投稿日:2022年2月25日
外部サイトで見る
あわせて読む
【新宿×スイーツ】甘党に告ぐ♡スイーツ好きの筆者が11店を厳選!
更新日:2023年5月1日
あわせて読む
【決定版】新宿のカフェおすすめ18選!おしゃれな人気店から穴場まで
更新日:2023年6月1日

ふわもち食感のハワイアンスイーツ!マラサダ専門店『THE MALASADA TOKYO 下北沢店』【PR】

THE MALASADA TOKYO 下北沢店
THE MALASADA TOKYO 下北沢店
続いてご紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『THE MALASADA TOKYO(ザ マラサダ トウキョウ) 下北沢店』。こちらのお店はハワイのローカルスイーツである「マラサダ」の専門店で、各線下北沢駅より徒歩約4分のところにあります。

マラサダは、まるで穴の空いていないドーナツ!外側にシュガーをまぶした揚げパンのようなお菓子で、中にカスタードクリームやチョコレートクリームが詰まっているのが特徴です。ハワイのローカルスイーツで、ポルトガル発祥といわれています。

THE MALASADA TOKYO 下北沢店は2023年1月15日(日)(※)にオープン。オリジナルのクリームを入れたマラサダを販売しています。こちらのお店はハワイをイメージして作られたおしゃれな空間で、ハワイ気分を味わえること間違いなし!かわいい見た目なので、手土産にしても喜ばれそうです。

"THE MALASADA TOKYO 下北沢店 公式Instagram"参照

プレーンからカレーまでいろんな味が食べられる!週末限定ドーナツも要チェック

THE MALASADA TOKYO 下北沢店
インスタ映えするかわいいハワイアンドーナツを販売する、THE MALASADA TOKYO 下北沢店。メニューは、定番の「プレーン」「きなこ」「シナモン」各280円(税込)をはじめ「カレー」や「オールドファッション」各350円(税込)といったスペシャルマラサダを販売しています。300円程度で気軽に食べられるのも、THE MALASADA TOKYO 下北沢店のマラサダの魅力です。

また、こちらのお店では週末限定(※)のドーナツも販売しています。2023年3月には土日限定販売(※)で「練乳いちご」や「バナナカスタード」「チーズカレー」が登場!限定メニューは公式Instagramで公開されているので、来店前にチェックしましょう。ふわもち食感のマラサダを、ぜひ食べ歩きやテイクアウトで味わってみてください!

"THE MALASADA TOKYO 下北沢店 公式Instagram"参照

人気
ポイント貯まる
カフェドーナツスイーツ(その他)
THE MALASADA TOKYO 下北沢店
東京都下北沢
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
不定休
THE MALASADA TOKYO 下北沢店 1枚目THE MALASADA TOKYO 下北沢店 2枚目THE MALASADA TOKYO 下北沢店 3枚目

ふわふわもちもちマラサダ専門店

ポルトガル生まれのハワイアンスイーツ、マラサダ専門店です! ふわふわもちもち新感覚ドーナッツを是非ご賞味ください!!
利用シーン
ランチディナーデート子連れ家族ひとり
感染症対策済み
住所
〒155-0032 世田谷区代沢5-36-17
アクセス
京王井の頭線 下北沢駅から286m 小田急線 下北沢駅から299m 小田急線 世田谷代田駅から518m 京王井の頭線 池ノ上駅から583m 京王井の頭線 新代田駅から727m
営業時間
月 11:00~19:00 火 11:00~19:00 水 11:00~19:00 木 11:00~19:00 金 11:00~19:00 土 11:00~19:00 日 11:00~19:00 祝 11:00~19:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都5投稿
pom
下北沢の新スポット!ザマラサダトーキョーさんへお伺いしました。駅から徒歩2〜3分、古着屋の通りを下ったところにシックでお洒落な外装のお店。ハワイアンスイーツマラサダ専門店🍩プレーン、小倉クリーム、シナモンを購入しましたがどれもモチモチふわふわで最高でした。個人的には小倉クリームが1番好きでした。これで1個200円台はかなり安い。また行きます🙇‍♂️🙇‍♂️💗
投稿日:2023年4月9日

ふわふわもちもちマラサダ専門店

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

【麻布十番・広尾エリア】東京の都心部にあるおすすめスイーツ

18. NY発の新感覚スイーツドーナツ!『DUMBO Doughnuts and Coffee』

続いて紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『DUMBO Doughnuts and Coffee(ダンボ ドーナツ & コーヒー)』。ニューヨーク発のドーナツ店で、お店自慢のブレンドコーヒーと共に大人な味わいのドーナツを楽しめます

ホームメイドにこだわったドーナツは、外はサクッと、中はモチッとした食感が特徴的。常時10種類以上のフレーバーを楽しめるため、飽きずに何度でも訪れたいお店です!
人気
ドーナツ
ダンボ ドーナツ アンド コーヒー 麻布十番本店(DUMBO Doughnuts and Coffee)
東京都麻布十番
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
9件
¥1,000~
¥1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ダンボ ドーナツ アンド コーヒー 麻布十番本店(DUMBO Doughnuts and Coffee) 1枚目ダンボ ドーナツ アンド コーヒー 麻布十番本店(DUMBO Doughnuts and Coffee) 2枚目ダンボ ドーナツ アンド コーヒー 麻布十番本店(DUMBO Doughnuts and Coffee) 3枚目

ニューヨークスタイルのドーナッツ店

可愛らしい見た目のドーナッツとピンクの紙コップに入ったコーヒーの写真がインスタで話題。ホームメイドということで見た目だけでなく味も美味しいです。持ち帰りはもちろん、店内でコーヒーと一緒に食べることも。
利用シーン
ランチディナー食べ歩き食べ放題おしゃれリーズナブル映え
住所
東京都港区麻布十番2-17-6 1F
アクセス
麻布十番駅1番出口徒歩3分 麻布十番駅から286m
営業時間
7:00~21:00 ※まん延防止等重点措置期間中は20:00閉店 日曜営業
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yuyan_819
ドーナツだけど、ランチと言っても過言でないほどのボリューム😋シナモン、チョコミント、ベリーなど、フレーバーも様々。
投稿日:2020年3月6日
外部サイトで見る

19. ぷっくりフォルムがかわいいソフトクリーム店!『Melting in the mouth』

aumo編集部
最後に紹介する東京でおすすめのスイーツ店は『Melting in the mouth(メルティングインザマウス)』。ちょこんとキュートなフォルムが自慢のソフトクリーム専門店です

ビジュアルのみならず素材へのこだわりが強く、オーガニック牛乳を使用しており、濃厚な味わいを感じられます。味はもちろん、写真映えするスイーツを楽しみたい方にもおすすめのスイーツ店です!
人気
カフェパン・サンドイッチ(その他)ソフトクリーム
メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH)
東京都広尾
★★★★★
★★★★★
4.08
4件
17件
-
-
無休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH) 1枚目メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH) 2枚目メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH) 3枚目

フォトジェニックなソフトクリームが大人気!アメリカンテイストな焼き菓子も

広尾駅から数分歩いたところにあるオーガニックカフェ。名物はまるでおもちゃのようなフォルムがかわいいソフトクリーム。写真映えするだけでなく味も本格的で、心もお腹も満たされます。また、ソフトクリーム以外にもホットドックやクッキー・マフィン・クロッフルなどのポップな焼き菓子、ドリンクメニューも充実。店内の席数は15席ほどでイートイン可。テイクアウトもできるので、気軽なデザートに、お土産用に購入するのもおすすめです。
利用シーン
ランチディナーデート食べ放題おしゃれ穴場雨の日リーズナブル映えクリスマス子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート
住所
東京都渋谷区広尾5-17-10 MKビル 1F
アクセス
東京メトロ日比谷線『広尾』駅 徒歩4分 広尾駅から304m
営業時間
11:00~20:00日曜営業
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
ピンクのネオンがまた可愛いよね。
投稿日:2019年2月22日
東京都300投稿
active34
京都の老舗一保堂茶舗とのコラボ「抹茶オイリ」!注文の度に抹茶をたててソフトクリームに混ぜるこだわりがあって、抹茶の濃厚な苦味とオーガニックミルクのやさしいソフトクリームとの相性が抜群♬パステルカラーの香川県産のあられ「おいり」も可愛い〜♪
投稿日:2022年4月29日
東京都10投稿
りかる
📍MELTINGINTHEMOUTH(メルティングインザマウス)【広尾、オーガニックミルクのアイスが美味しいアイスクリームスタンド】広尾にあるソフトクリームのお店です。まるでおもちゃのようにキュートな「メルティングインザマウス」のソフトクリーム。ひと口食べればその濃厚な味わいに感動し、甘党にはたまりません。内装も可愛いので、壁を背景に写真を撮るだけでインスタ映えになりますよ🍦📸✔️メルティングインザマウス住所:東京都渋谷区広尾5丁目17-10アクセス:東京メトロ日比谷線/広尾駅徒歩5分(364m)電話番号:03-6459-3838営業時間:10:30~20:30定休日:無休
投稿日:2021年9月14日
外部サイトで見る

こだわりの二段階熟成が魅力のバスクチーズケーキ「熟成バスクチーズケーキ」【PR】

熟成バスクチーズケーキ
続いてご紹介する東京でおすすめのスイーツは、二段階熟成製法による甘みと酸味のあるコク深さが魅力の「熟成バスクチーズケーキ」です。

こちらのバスクチーズケーキは、元々ネット販売のみでしたが、2022年6月より広尾にある『Melting in the mouth Tokyo(メルティング イン ザ マウス 東京)』でもテイクアウト販売を開始しました(※)。

また、雑色にある工場での直接販売も行っています。雑色、蒲田、川崎付近ではUBERでの宅配も行っているので、お近くにお越しの際はぜひ利用してみてください!

"熟成バスクチーズケーキ 公式HP"参照

北海道産素材と熟成の技から生まれる逸品

熟成バスクチーズケーキ
熟成バスクチーズケーキ
熟成バスクチーズケーキのおいしさの秘密は、厳選された素材と、別々のタイミングで熟成をかける二段階熟成、徹底した温度管理です

熟成バスクチーズケーキには、北海道産のクリームチーズと生クリームが使用されています。冷涼で自然豊かな風土で育まれた生乳の深いコクが、洗練されたおいしさのポイント。

熟成にももちろんこだわりがあります。さまざまな条件で熟成テストを繰り返し、行きついた熟成方法が二段熟成製法。これによってじっくりと旨みを凝縮し、ふわトロな食感と奥行きのある味を創り出すことに成功しました。

また、生地作りから焼き上げまでの温度管理も徹底。美しい焼き色に仕上げた表面の香ばしさと、舌の上でなめらかに溶けていくクリーム感の対比は、スタッフの細心の注意を払った温度管理によって実現しています。

旨み成分が約2倍!?熟成と非熟成を食べ比べ!

aumo編集部
こちらのお店では、熟成バスクチーズケーキだけではなく、非熟成バスクチーズケーキとの食べ比べセットも販売しているので、実際に熟成すると食感や味がどう変わるのか食べ比べするのもおすすめです。
aumo編集部
熟成する前と後では、旨み成分であるグルタミン酸含有量が1.77倍、粘性が8.43倍であるとのデータが出ています(※)。実際に食べてみると、熟成バスクチーズケーキは非熟成に比べて、旨みのある、とろっとした食感がクセになる味わいでした。対して、非熟成だと熟成後に比べてさっぱりしていて、クリーミーな濃厚さはありつつも甘すぎない印象。

クリームやフレッシュな味わいが好きな方は非熟成、ねっとりと濃厚なチーズケーキが好きな方には熟成がおすすめです。公式通販サイトでは「熟成バスクチーズケーキ」と「熟成バスクチーズケーキと非熟成の食べ比べセット」が販売されているのでチェックしてみてください。

"熟成バスクチーズケーキ 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
その他
熟成バスクチーズケーキ
東京都蒲田
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
-
-
土、日、祝 土曜、日曜、祭日
熟成バスクチーズケーキ 1枚目熟成バスクチーズケーキ 2枚目熟成バスクチーズケーキ 3枚目

1日平均25台しか焼けませんが頑張って毎日焼いています。

GoogleMAPでも180件を超える口コミで満点評価を頂き、 熟成に時間がかかり1日平均25台しか焼けません。 私たちでしか食べれない熟成バスクチーズケーキ!!! 粉無しグルテンフリーのなめらかさ、熟成による濃厚さを一度体感してください。
利用シーン
ランチディナー高級高級ランチ
感染症対策済み
住所
〒144-0045 大田区南六郷 サンアイランド101-A
営業時間
月 10:00~18:00 火 10:00~18:00 水 10:00~18:00 木 10:00~18:00 金 10:00~18:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都200投稿
じゅりぽん
♡----お取り寄せグルメ----♡久しぶりにおうち時間。評判のバスクチーズケーキがあると取引先の方におすすめだと教えて貰い、いざ注文。クラウドファンディングで、キャンプファイヤー飲食店フード部門約200件中1位だったらしい(゚Д゚)ズゴッ熟成に手間が掛かるかので、1日25台程度しか作る事が出来ないらしい。今回はラッキーなことにクラウドファンディングで一番人気今は不定期にしか販売していない非熟成のバスクチーズケーキと2つの食べ比べセットを注文しました‼️💴熟成バスクチーズケーキ1ホール&非熟成バスクチーズケーキ1ホール計2個(4000円+3200円)送料込みのお値段💴8300円贅沢にも2つを一気に食べ比べしちゃいました。中がトロトロしていて、柔らか。切った感じはどちらも、変わらないようです。1枚目に左右に写真を並べてみました。左側が熟成、右側が非熟成。成分や分量は全て同じ。焼き時間や熟成温度も同じ。何が違うの(・・?⏩️熟成をしたかしないか。まずは普通のバスクチーズケーキ。非熟成の方。クリーミーな生地で、中央部分はトロトロした食感でうん、美味しい😆次に、熟成チーズケーキ。フォークを入れた時に重い感じがした、1口、ん?ん?ん、、(゚Д゚)!!濃厚で、味が濃いー⤴️分量とか同じで、熟成だけでこんな違うなんてびっくりでしかない❗非熟成の方はどちらかとゆーとミルク感が熟成の方はチーズ感が強いように思えました。どちらも美味しいけど、私は熟成チーズケーキの濃厚な味わいが好みかな♥️赤ワイン🍷とかでも、十分合う感じ(’-’*)♪なんかGoogleで「熟成バスクチーズケーキ」を調べたら口コミ全部が5でびっくりした🤣ま、多分、私も5にしちゃうだろうけど😂めちゃくちゃ美味しかったぁ♥️⁡✼•熟成バスクチーズケーキ⁡✼•
投稿日:2023年1月29日

1日平均25台しか焼けませんが頑張って毎日焼いています。

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

東京で話題のスイーツを堪能しよう!

aumo編集部
東京でおすすめしたいスイーツ店をエリア別に紹介しました!甘いものが好きな方はもちろん、新たなスイーツを開拓したいという方にもおすすめです。ぜひ東京で自分のお気に入りスイーツを見つけてみてください!
あわせて読む
東京都内のおしゃれカフェ巡り!エリア別に16店ご紹介します
更新日:2023年5月26日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年6月3日

  1. 1【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値…
  2. 2【2023年6月最新】コストコで外せないおすすめ商品7…
  3. 3【2023年】セブンイレブンのスムージーの取扱店舗はど…
  4. 4【2023年6月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…
  5. 5【2023年6月最新】サーティワンの値段・メニューまと…