浅草のおすすめ食べ歩きグルメ25選!インスタの人気スイーツやしょっぱい系も掲載

グルメスポットの宝庫、浅草の観光には食べ歩きが欠かせません!本記事では浅草でおすすめの食べ歩きグルメから、ひと息つけるカフェ、穴場スポットまで人気店をピックアップ。老舗名物やインスタで話題の抹茶スイーツ、しょっぱい系のグルメも紹介します。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

下町情緒あふれる浅草で楽しむ食べ歩きグルメ

aumo編集部
東京を代表する観光地のひとつ“浅草”。雷門をくぐった先の仲見世通りをはじめ、浅草にはスイーツやグルメを楽しめるお店が多数立ち並んでいます。

浅草らしい老舗の和菓子店や、インスタ映えするおしゃれなスイーツだけでなく、焼き立てのおせんべいやメンチカツなど、しょっぱい系のグルメもたくさん。浅草の風情を感じながら、おいしいものを食べてまわるのがおすすめです。

浅草の食べ歩きは禁止?食べられる場所や営業時間について解説

  • 食べながら歩くのは控える
  • 店舗ごとのルールを確認する
  • ウェットティッシュやゴミ袋を持参すると便利

浅草の仲見世通りは“食べながら歩くことが禁止”されています

店舗内に設けられたイートインスペースを利用する場合や、店頭で立ち止まって食べる場合など、お店ごとに決められたルールを守るようにしましょう。

また仲見世通りのお店は、9:00〜10:00ごろから開くお店が多く、早いと17:00ごろには閉店する店舗もあります。目当てのお店がある場合は、あらかじめ営業時間を確認しておくのがおすすめです。

【スイーツ×食べ歩き】浅草で甘いものを楽しめる人気店6選

1. 浅草そらつき 裏仲店|和スイーツ専門店でインスタ映えのカラフル団子!

浅草駅から徒歩約3分の場所にある『浅草そらつき 裏仲店』は、いちごの和スイーツ専門店。カラフルな見た目の「いちご団子」がかわいいとSNSでも人気です。

お団子の上には彩り豊かなクリームとフルーツがのっていて、見た目だけではなく味も絶品。着物やほかの種類のおだんごと合わせて写真を取れば、インスタ映え写真が狙えます!
人気
どら焼き
浅草そらつき 裏仲店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
8件
10件
¥1,000~
¥1,000~
浅草そらつき 裏仲店 1枚目浅草そらつき 裏仲店 2枚目浅草そらつき 裏仲店 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ歩きリーズナブル映え子連れ子連れランチ友達バラ1月2月3月9月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
浅草そらつき@asakusa.soratsuki食べログ 3.26いちごスイーツ専門店などを運営する「築地そらつき」が手掛ける「浅草そらつき」 前回カラフルなお団子を紹介しましたが、今回はこちら♪・いちごどら焼き あんバター ¥500ふわふわの生地に野球ボールほどの丁寧に濾した餡とコクのあるバターをサンドしたボリュームあるどら焼き。食べ進んでいくとフレッシュで甘酸っぱい苺が♡まるでハンバーガー!?のような酸味、甘さ、コクが相まったボリュームあるどら焼きは小腹が空いた時にピッタリですよ♪浅草へ来たら、食べ歩きにオススメの可愛い一品ですよ♪ご馳走さまでした!住所東京都台東区浅草1-36-4電話03-6228-4500定休日無休営業時間9:00〜18:00その他予約 不可クレジットカード 不可電子マネー 不可車椅子 可ベビーカー 可子供 可
投稿日:2022年2月7日
東京都200投稿
だるまグルメ
浅草🍡まだまだ大人気沸騰中❤️‍🔥カラフルな〝いちご団子〟に心躍る🥳浅草のいちご和スイーツ専門店🍡【浅草そらつき裏仲店】浅草《行ってみてネ❤️‍🔥point》◉浅草の食べ歩きに🔥◉映えグルメが好きな方🤳◉お友達/カップル🥰▷▷order▷▷🍡いちご四色団子:300円🍡いちごミルク:300円🍓いちごブリュレ串:600円お団子の上にカラフルなフレーバー餡と厳選いちご🍡🔸いちご四色団子人気No.1です🥇マンゴー餡、いちご餡、抹茶餡、こし餡の4種のフレーバー餡を楽しめる1串🍡お団子は柔らかくもちもち、いちごのフレッシュさを邪魔しない餡子が最高でした😍🔸いちごブリュレ串厳選されたフレッシュないちごに温かいブリュレがかかった浅草の新名物!!!これが甘さのバランスが良くてうんまい🥰😋是非食べてみてね🧡
投稿日:2023年3月22日
東京都100投稿
ryouji1010
浅草の食べ歩きグルメいちごの和スイーツ専門店「浅草そらつき」さんへ今回購入したのはこちら💁‍♂️◆いちご4色団子団子の上に4種類のあんこが乗ってます!「いちご、抹茶、マンゴー、こしあん」見た目も可愛いくて味も4種類味わえますー。#α7c_浅草
投稿日:2022年12月28日
外部サイトで見る

2. 浅草うまいもん あづま|仲見世通り定番のひと口サイズきび団子

aumo編集部
aumo編集部
きび団子が食べられる浅草の人気店『浅草きびだんご あづま』は、雷門を抜けて仲見世通り左側の6店舗目にあるお店です。

店頭では、できたてのきび団子にきな粉を付けているところが目の前で見られます。

たっぷりきな粉がついたやわらかいお団子は、一つひとつが小さいひと口サイズ。お土産用も売られており、自宅に持って帰るのもおすすめです。
人気
和菓子
浅草きびだんご あづま
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.06
2件
3件
-
-
浅草きびだんご あづま 1枚目浅草きびだんご あづま 2枚目浅草きびだんご あづま 3枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩き穴場ランチデート穴場ランチ2月4月10月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
mi
浅草の大好きなきびだんご屋さんです。いつも通ると必ずきびだんごを買っていたのですが、その日はお腹がいっぱいで、悩みましたが、甘酒だけ購入しました。食べ歩きは出来ないので、隣のテーブルで飲みました。甘酒美味しい。飲む点滴。さすがです。今度はきびだんごを買って帰りたいと思います。緊急事態宣言と言うことで混んではいませんでした。先客は1名様だけでした。今はもしかしたら、密にならずに利用できるかもしれません。
投稿日:2021年2月9日
yukari
ここの、きびだんごが大好き。1袋に5本入ってるのですが、もうペロッと食べれちゃう!浅草に来た時には必ず食べに寄らせてもらってます。そしてお持ち帰りもします。笑また来よう☺️
投稿日:2020年4月15日
外部サイトで見る

浅草うなな|国産鰻を片手で食べられる時代がキタ!【PR】

浅草うなな
続いては、一風変わった浅草の食べ歩きグルメをご紹介。都営浅草線、東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩約8分のところにある『浅草うなな』は、鰻テイクアウトの専門店。

定番のうな重のほか、国産鰻を使用した食べ歩きにぴったりな「国産鰻の焼きおにぎり」600円(税込)といった商品がそろいます。はなれの2Fでイートインもできるようになったので、立ち食いだけでなく、座席に座ってゆっくりおやつタイムを満喫できます。

フンワリ熱々炭火焼!ボリューミーな国産鰻焼きおにぎり

浅草うなな
浅草うなな
浅草うななを訪れたらぜひ食べてほしいのが「国産鰻の焼きおにぎり」600円(税込)。甘じょっぱいタレを塗った焼きおにぎりの上に、ふっくらジューシーな国産鰻がのった、ボリューミーかつぜいたくな1品です。

焼きおにぎりは、すぐ目の前で炭火で焼き上げられ、出来立てアツアツ!ほどよい焦げ目が食欲をそそります。フワフワの鰻と炭火で焼かれたおにぎりのうまみが口の中に広がって、そのおいしさに思わず顔がほころんでしまいそう。

鰻によくあう!泡も凍るビールもおすすめ

浅草うなな
浅草うななには、甘じょっぱいウナダレが香る鰻によくあう-14℃のグラスを用いた生ビールもあります。アツアツの鰻焼きおにぎりと、キンキンに冷えて泡まで凍ったビールを一緒に味わうのがおすすめの楽しみ方。

新しさと古きよき街並みが残る浅草の新名物ともいえる鰻焼きおにぎりを、目で、鼻で、舌で、存分に堪能してみてください。

人気
ポイント貯まる
うなぎ
浅草うなな
東京都上野・浅草・日暮里
★★★★★
★★★★★
4.03
4件
14件
-
-
火、水、木 火、水、木
浅草うなな 1枚目浅草うなな 2枚目浅草うなな 3枚目

【新感覚!?】うなぎから始まる浅草観光♪

うななでは椅子などを設けた席はありませんが、テーブルにてお酒などと共に お召し上がりいただくことが可能です! 鰻は滋養が付くたべものとして有名なのでうなぎを食べ歩きながら古き良き浅草の街を 歩き、健康に観光してみてください♪
利用シーン
ランチディナー食べ歩き穴場ランチデート穴場ランチ3月4月5月6月7月日曜営業あり喫煙可
感染症対策済み
住所
〒111-0032 台東区浅草2-7-21
アクセス
つくばエクスプレス 浅草駅から234m 東武伊勢崎線 浅草駅から504m
営業時間
月 11:00~17:00 金 11:00~17:00 土 11:00~17:00 日 11:00~17:00 祝 11:00~17:00 ※営業準備が整い次第の開店となります。11時よりも少し早く開店する事がございます。ご了承のほど、よろしくお願いします。 ※売り切れにより、早く閉店する事がございまず。ご了承のほど、よろしくお願いします。
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
nico☺︎
浅草うなな国産鰻焼おにぎりが大人気!蒸した鰻を炭火で焼いています。ちょっとお腹が空いた時に丁度いい😊手軽な値段で国産うなぎが楽しめる『浅草うなな』6枚目の写真こちらが、うななの🍙おにぎりをべる場所になります。お店の方で案内があり、こちらで頂きました。📍浅草うなな住所    東京都台東区浅草2丁目7−21電話番号  050-3503-7253営業時間  10:45〜17:00      10:45〜18:00(土日)定休日    水曜日
投稿日:2023年7月1日
東京都10投稿
ぶちあげまん
浅草うなな浅草寺の裏側にある、路地にある人気店。駅から少しあるも並ぶのが当たり前!名物はうなぎの焼きおにぎりしかも、1個500円と破格!!!うなぎが500円でしかも、焼きたてとは最高ですね。身はふっくらと少し甘めなタレが抜群にあります!基本テイクアウトですが、店前もしくは少し離れたところにイートインスペースでゆっくり食べることも可能。浅草の食べ歩き新スポットはまずはここを押さえておけば間違いなし!!!次はビールもセットします笑ご馳走様でした。
投稿日:2023年6月14日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
-̗̀🍽️𓈒𓂂𓏸絶対に食べたかった浅草うななさんの鰻焼きおにぎり鰻はふわふわで山椒も効いててものすごく美味しかった😋浅草行ったら絶対食べるべき!これで600円は安すぎレベル😳お店は10:45〜なんだけど、9時半くらいには既に並んでる人が!?開店前には大行列でした早めに行くのがオススメです!@ruufuka_0505様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年5月15日

公式情報

【新感覚!?】うなぎから始まる浅草観光♪

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

外部サイトで見る

3. 三鳩堂|雷門が描かれたかわいい定番人形焼き

aumo編集部
人形焼きが食べられる『三鳩堂』は、浅草駅から徒歩約2分の、雷門と浅草寺の間あたりに位置しています。

浅草にはほかにも老舗の人形焼き屋さんがありますが、三鳩堂ではバラ売りで1個から購入が可能です。

「雷門」と書かれている人形焼は見た目もかわいく、お土産にぴったり!食べ歩きはもちろん、持ち帰り用にも楽しめます。
たい焼き・大判焼き
三鳩堂
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
ランチ食べ歩き穴場穴場ランチ日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る
あわせて読む
浅草名物の人形焼を食べまくろう!食べ歩きにも◎お土産にも◎
更新日:2022年9月13日

4. 浅草ちょうちんもなか|夏に食べたい絶品アイスもなか

aumo編集部
『浅草ちょうちんもなか』は、仲見世通りをさらに浅草寺方向に進み、十字路を超えて右側にあるお店です。

伝法院の前にお店を構える、全国でも珍しい「もなか」の専門店(※)!その場で食べられるアイスもなかと、お土産にぴったりのあんこのもなかが購入できます。

※“仲見世 公式HP”参照

サクサクもなかと冷たいアイスのハーモニーを堪能

おすすめは「アイスもなか」。店名の“ちょうちんもなか”という文字が描かれたサクサクのもなかに、アイスがサンドされた1品です。中のアイスは、あずきや紅芋など8種類の味が選べます。

ごまアイスは、もなかの香ばしい風味がマッチしていて絶品です。
人気
アイスクリーム
浅草ちょうちんもなか
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
-
-
浅草ちょうちんもなか 1枚目浅草ちょうちんもなか 2枚目浅草ちょうちんもなか 3枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩き穴場映えランチデート穴場ランチ6月日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

福寿家|インスタ映え!かわいい見た目のいなり寿司専門店【PR】

福寿家
福寿家

▲ 福寿家の伊奈利寿司 1セット6個入り:1,050円(税込)

続いては番外編の浅草グルメ。高級いなり寿司専門店『福寿家(ふくじゅや)』を紹介します。福寿家は大正11年創業、約100年の歴史を持つ老舗です(※)。

こちらのいなり寿司は店頭販売に加え、公式LINEでのテイクアウト予約注文や、公式オンラインショップからも購入できます。

福寿家自慢の「伊奈利寿司」は、油揚げを裏返しにして酢飯を包んでいるのが特徴。こちらの手法には"裏を返す=リピートしてもらう"という想いがこめられています。コロンとした見た目がかわいらしく、ギフト用の小分けセットやおしゃれな包装もあるので、お土産や贈り物にもおすすめです。

“福寿家 公式HP”参照

6種の野菜とごまの風味が相性ばっちり!華やかさが人気の「福寿家の伊奈利ロール 1セット6個入り」

福寿家

▲ 福寿家の伊奈利ロール:1,050円(税込)

色鮮やかな6種の野菜が華やかを演出する「福寿家の伊奈利ロール」1,050円(税込)は、ごまだれを使用しており、サラダ感覚でさっぱりと食べられます。美しい見た目とおいしさを兼ね備えたこちらのいなり寿司は、女性におすすめの1品です。

ほかにもあっさりした塩ベースの「福寿家秘伝の塩伊奈利」1,150円(税込)や、テイクアウト予約限定の和スイーツとコラボした変わり種「福寿家のスイートポテト伊奈利」880円(税込)、数種類の詰めあわせなど、さまざまな商品があるので、浅草に訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

夏季限定スイーツ!いなり寿司×和スイーツ「福寿家のスイートポテト伊奈利パフェ」を紹介

福寿家

▲ 福寿家のスイートポテト伊奈利パフェ:880円(税込)
バニラ/抹茶/あずき/ストロベリー/ラムネ入りソーダ

福寿家
福寿家では、2023年7月14日(金)~10月1日(日)の期間限定で、いなり寿司専門店が手掛ける夏パフェ「福寿家のスイートポテト伊奈利パフェ」880円(税込)が登場(※)!こちらは、自家製のスイートポテトをお揚げで巻いた人気商品「福寿家スイートポテト伊奈利」が色鮮やかなパフェに夏季限定アレンジされた逸品です。

5種類から選べるソフトクリームに、香ばしくカリカリに焼き上げた大豆香る福寿家こだわりのお揚げをトッピング!砂糖不使用の自家製スイートポテトを、口当たりのよいふわふわなモンブラン状に絞って盛り付けられています(※)。

愛らしいキツネクッキーがトッピングされたひんやりスイーツは夏にぴったり!インスタ映えも狙えるフォトジェニックなパフェなので、福寿家を訪れた際はぜひ注文してみてください。

“NEWSCAST プレスリリース情報”参照

人気
ポイント貯まる
和食(その他)弁当その他
福寿家
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
2件
-
-
月に数日の不定休日あり。詳しくは公式HPをご確認ください。
福寿家 1枚目福寿家 2枚目福寿家 3枚目

大切な人との ちょっと特別な日に贈る、 伊奈利寿司

創業大正十一年の老舗、高級伊奈利寿司専門店「福寿家」 福寿家は浅草に店を構える、伊奈利寿司の専門店です。創業時から守り続けてきた伝統の味や手法はそのままに、見た目の美しさも追求した今までにない伊奈利寿司をお届けします。
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩きおしゃれ穴場リーズナブル子連れランチデート穴場ランチ4月9月日曜営業あり禁煙
感染症対策済み
住所
〒111-0033 台東区花川戸2-18-6
アクセス
東武伊勢崎線 浅草駅から420m 東京メトロ銀座線 浅草駅から559m 都営浅草線 浅草駅から711m つくばエクスプレス 浅草駅から717m 都営浅草線 本所吾妻橋駅から854m 東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅から995m 東京メトロ銀座線 田原町駅から1028m
営業時間
月 10:00~18:00 火 10:00~18:00 水 10:00~18:00 木 10:00~18:00 金 10:00~18:00 土 10:00~18:00 日 10:00~18:00 祝 10:00~18:00 10:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都5投稿
Qsa
とても小さなお店です。浅草をぶらぶらスカイツリー方面に歩いていて見つけました。お稲荷さん、もとい伊奈利寿司はとても上品なお味で美味しかったです💜お土産に持って行っても喜ばれるのでは。TVでも取り上げられているみたいです。
投稿日:2022年9月22日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
【高級稲荷専門店福寿屋】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:5⭐味:7⭐サービス:7⭐雰囲気:7⭐コスパ:7ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー浅草駅から徒歩5分ちょいの高級いなり寿司専門店!!いなり好きとしては食べねば、、ということで浅草の老舗いなり寿司屋さんの福寿家さんはカラフルで可愛い♡♡今回は食べ歩き中にイートインでいただきましたがそのうち手土産とかにも使ってみようかな◆春の塩稲荷◆稲荷ロール◇感想◇・炙りがおこばしくて美味しい。全ての揚げの裏側が炙ってあった・煮汁が甘くなく好みの味付け・煮汁多すぎるちょうどいい・稲荷ロール色鮮やかで見た目いい・稲荷寿司、具材が筍・えんどう豆とキャベツバージョンがあって、見た目も食感も楽しめた・揚げがジューシーだった・稲荷ロールの野菜の味付けが素材の味を活かしてありちょうど良く、ごまソースもアクセントになり美味しかった・テイクアウトで食べても揚げがべちゃっとせず美味しく食べれた・稲荷寿司、桜の匂いがして美味しかった・桜餅2種類も甘すぎずサイズもちょうど良かった☆創業大正十一年高級伊奈利寿司専門店「福寿家」☆(公式HPより)創業大正十一年の老舗、高級伊奈利寿司専門店。約十年間の休業期間を経て、2020年8月1日リニューアルオープン。創業当初からの「伊奈利寿司」という名称と油揚げを「裏返し」て酢飯を包み込む握り方が福寿家のこだわり。創業時から守り続けてきた伝統の味や手法はそのままに、見た目の美しさも追求した今までにない伊奈利寿司をお届けします。【営業時間】[月~日・祝]10:00~18:00無くなり次第終了日曜営業【定休日】不定休日あり(HP参照)
投稿日:2022年4月10日

公式情報

大切な人との ちょっと特別な日に贈る、 伊奈利寿司

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

5. 花月堂|浅草名物!迫力ばっちりジャンボめろんぱん

1945年に創業した老舗(※)『浅草花月堂』の「ジャンボめろんぱん」は、1日に3,000個も販売されている(※)人気メニューです!

外はサクっと、中はフワっとした食感に、頬張るたび幸せが口の中に広がります。浅草周辺には店舗が2つあるので、行きやすい方に足を運んでみてください。

※“浅草花月堂 公式HP”参照
人気
天丼・天重パン
花月堂 雷門店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
0件
1件
-
-
花月堂 雷門店 1枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩き穴場リーズナブル映え子連れ家族ランチデート子連れランチ穴場ランチ1月日曜営業あり座敷があるカウンター席があるソファー席がある禁煙ドリンク持ち込み可
外部サイトで見る

6. アルテリア・ベーカリー|ホイップたっぷり!カリフワ食感メロンパン

aumo編集部
『アルテリア・ベーカリー』のメロンパンは、『壱番屋』がある曲がり角を右に曲がるとすぐのところにあります。人気のメロンパンは、なんと1日に約4,000個売れたこともあるそうです(※)!

おすすめの商品は「ホイップメロンパン」。外はカリカリ、中はもちもちのメロンパンにホイップクリームが挟まった人気メニューで、デザート感覚で楽しめます。

※“アルテリア・ベーカリー 公式HP”参照
人気
パン
アルテリアベーカリー 浅草店(arteria・bakery)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
-
-
アルテリアベーカリー 浅草店(arteria・bakery) 1枚目
利用シーン
ランチデートドライブ食べ歩き穴場ランチデート穴場ランチ2月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
sasorin
気になってた浅草名物メロンパン。ちょっと足を伸ばして食べにいきました。外はサクサク、中はふんわりで、これしばらく前から大人気ですね訪日客少ないし気持ち空いてましたし、今なら並ばずに買えそうですよ。
投稿日:2020年2月22日
外部サイトで見る
あわせて読む
浅草の名物メロンパン3店!花月堂やアルテリア・ベーカリーなど
更新日:2022年9月13日

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)| 福岡の人気トマトラーメン【PR】

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

三味(333)の「元祖トマトラーメン」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
続いてご紹介するのは、『元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)』です。こちらのお店は、福岡県の店舗で累計238万食食べられており、また、デリバリーサイト「出前館」では、福岡県のラーメンジャンルにて13ヶ月連続「販売数1位」を獲得している大人気のラーメン店。(※獲得期間:2021年6月~2022年6月)

福岡で人気の三味(333)の「元祖トマトラーメン」(※1)、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」が、ついに浅草で食べられます。浅草では、デリバリーでのみ注文可能。

また、こちらのお店は、デリバリーとは別に三味(333)の「冷凍トマトラーメン」の販売もしています。2021、2022年度モンドセレクション金賞を受賞(※2)した、お土産ラーメンもおすすめの逸品。冷凍保存ができるので、取り寄せをしておいて自分の食べたい時に食べられるのもうれしいポイントです。

オンラインショップ以外にも対象店舗の店頭販売で冷凍トマトラーメンが購入できます。高級化粧箱付きで1食500円(税込)という直販価格なので、ぜひチェックしてみてください!

フレッシュなトマトを使用した赤色のスープが目を引く福岡の新名物をぜひ味わってみてください。

東京のデリバリー対応店舗】
店舗名出前館Uber Eats
元祖トマトラーメン 三味(333)⽩⾦・恵⽐寿店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)銀座店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)三⽥店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)市ヶ⾕店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⻄新宿店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⽅南町店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)⼤塚店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)南⻘⼭店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)用賀店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)蒲田店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)落合店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)梅ヶ丘店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)町田店注文する注文する
元祖トマトラーメン 三味(333)練馬店注文する注文する

【冷凍トマトラーメン 店頭販売対象店舗】
  • 天神大名総本店
  • 十日えびす店
  • 古賀駅店
  • キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店
  • 水巻みどりんぱーく店
  • 天神大名中心店
  • 博多駅東店

※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"モンドセレクション 公式HP"参照

三味(333)のこだわりが詰まったおいしいメニュー

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

〆のチーズリゾット

東京の店舗では、三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」をデリバリーで注文できます。三味(333)の「元祖トマトもつ鍋」は、フレッシュなトマトスープであっさりしながらもコクがあり、やみつき必至のおいしさ。新鮮な野菜と国産もつがたっぷり入っており、満足感のある食べ応えも魅力です。

食材に徹底的にこだわり、研究に研究を重ねて作り上げたオリジナル要素たっぷりの三味(333)の「元祖トマトラーメン」は、最後の1滴までスープを飲み干してしまうほどのおいしさ。甘味と酸味のバランスがほどよく、あっさりとした味の中にコクと野菜の旨味が感じられる1杯です!

また、福岡の店舗では三味(333)の「元祖トマトラーメン」のスープを最後まで楽しめる、〆のチーズリゾットが人気。東京の店舗でも「〆のリゾットセット」350円(税込)を注文できます。

ピリっとした辛さがクセになる!三味(333)の「味噌辛めん」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)

三味(333)の「味噌辛めん」

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
三味(333)の「味噌辛めん」(※1)は辛いもの好きな方にはたまらない逸品!こちらの味噌辛めんは、7段階の辛さ(※2)から好みに合わせた辛さを楽しめるのが特徴です。さらに「〆の玉子入りリゾット」を入れるとスープに玉子リゾットを作ってもらえるのも魅力。飲んだ後の〆にもぴったりです。

※1:2023年3月頃から東京の店舗で販売予定。
※2:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照

福岡で7店舗を展開!プロ球団のスポンサーや育児支援の協賛を務める三味(333)

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)
元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は、福岡で天神エリアを中心に天神大名総本店や天神大名中心店、博多駅東店など7店舗を展開しています(※1)。

元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は『福岡ソフトバンクホークス』の2021、2022、2023年度公式スポンサー(※2)を務めていたり、福岡県の『はじめてばこ』の協賛活動(※3)を行っていたりと、地域に根付いた活動をしているのも魅力的です。

また、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)は学割や子育て支援にも積極的に取り組んでいます。「子育て応援カード」を持っていると、0~12歳までの子どもと一緒に来店した家族全員が三味(333)の「元祖トマトラーメン」を1杯390円(税込)で注文できたり、5名以上での来店で「〆のチーズリゾット」300円(税込)が1杯無料になるなどお得においしい料理が味わえます。

デリバリー専用店舗は、東京のほかにも神奈川と神戸、大阪でも展開中。近くに行ったときに利用するのはもちろん、近くに住んでいる知人におすすめするのもよさそうです!

福岡に行く機会があれば、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)の店舗で三味(333)の「元祖トマトラーメン」を味わってみてください。

【店舗の営業時間と店舗ページ一覧】
店舗名
天神⼤名総本店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
天神大名中⼼店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
キャナルシティ博多
ラーメンスタジアム店
11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】
博多駅東店24時間営業、年中無休【店舗ページはこちら】
⼗⽇えびす店11:00~23:00、年中無休【店舗ページはこちら】
※十日えびす大祭中(1月8日~1月11日)のみ24時間営業
古賀駅店11:00~24:00、年中無休【店舗ページはこちら】
⽔巻みどりんぱーく店10:30~22:00、年中無休【店舗ページはこちら】

【全国 デリバリーサービス(一部)】
店舗名出前館Uber Eats
(神奈川)桜ヶ丘店注文する
(大阪)箕面店注文する注文する
(兵庫 神戸)東灘店 注文する注文する
全国のデリバリー対応店舗一覧ページへ

※子育て応援カードは、元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)全7店舗で無料配布中です。子育て支援サービスの有効期間は2022年4月1日(金)〜2023年12月31日(日)まで。
※1:"元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333) 公式HP"参照
※2:"福岡ソフトバンクホークス 公式HP"参照
※3:"テレビ西日本 公式HP"参照

あわせて読む
福岡の新名物!株式会社三味の「元祖トマトラーメン」がやみつきになる魅力とは?
更新日:2023年5月2日

7. 浅草茶屋 たばねのし|濃厚抹茶の和クレープ

情緒あふれる浅草で和スイーツを堪能したい方は『浅草茶屋 たばねのし』がおすすめ。浅草駅から徒歩7分ほどの、奥山おまいりまち通り沿いにあります。濃厚な抹茶の味わいを楽しめる和クレープが人気のお店です。

「掛川抹茶ブリュレ」は、抹茶が練りこまれた生地のなかに抹茶クリームがたっぷり包まれた人気メニュー。上部はキャラメリゼされており、パリッとした食感と香ばしい味わいが魅力です。
人気
クレープ
浅草茶屋 たばねのし
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
2件
-
-
浅草茶屋 たばねのし 1枚目浅草茶屋 たばねのし 2枚目浅草茶屋 たばねのし 3枚目
利用シーン
ランチバラ1月2月禁煙
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:3(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.09ACCESS-----------------------------東京都台東区浅草2-7-7浅草駅より徒歩10分ほどの場所にあります--------------------------------------2022年5月26日にオープンして以来SNSで人気の和クレープ屋さんです注文後、テイクアウトもしくは店内にあるイートインスペースで食べることも可能ですお店のInstagramをフォローすると商品が50円引きになりますORDER------------------------------◆掛川抹茶ブリュレ(990円)◆掛川抹茶モンブラン(990円)←値段不明-------------------------------------【味について】◇掛川抹茶ブリュレ上のブリュレを割りながら食べます上の方は濃い抹茶のクリームです、中に抹茶アイスが入っているため早く食べないとしたから垂れてきます生地も抹茶でモチモチ、片手サイズで食べ歩きをするにはちょうど良いです◇掛川抹茶モンブラン上に濃厚な抹茶と栗の風味がするクリームが絞ってあります、味見しただけなのであとは不明です(笑)【感想】 浅草の食べ歩きで調べると必ず出てくるお店です1つ1つのパーツにこだわっているようなので全体のバランスを見るとより良くなるかもしれません簡易的なイートインスペースにゴミ箱があるのが、嬉しいです【営業時間】平日 11:00~18:00土日祝10:00~19:00
投稿日:2023年2月8日
東京都10投稿
うまみちゃん
【上野浅草おすすめグルメ9選】こんにちは、うまみちゃんです👦🏻👧🏻本日は東京都上野・浅草のおすすめグルメ9選をご紹介します‼️スイーツからランチ、そして居酒屋など幅広く皆さんに知ってもらいたく、どれもうまみちゃんおすすめのお店です✨✨是非皆さんも行ってみてください🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰————————————————1.【】📍東京都台東区浅草2丁目7−72.【】📍東京都台東区浅草1丁目29−22F3.【】📍東京都台東区浅草1丁目21−54.【】📍東京都台東区浅草2丁目13−75.【】📍東京都台東区浅草1丁目25−15ROX4F6.【】📍東京都台東区上野6丁目8−4五味ビルB1F7.【】📍東京都台東区東上野2丁目18−7アパホテル上野内8.【】📍東京都台東区上野5丁目10−20JR高架下9.【】📍東京都台東区上野5丁目25−8過去の投稿は👇@umamichan_desuをチェック‼️〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
投稿日:2023年1月19日
外部サイトで見る

8. marimari 浅草店|インスタ映えばっちりクロッフル

最新スイーツを食べたい方におすすめなのが、新仲見世通りにある『marimari(マリマリ)浅草店』。クロワッサンの生地をワッフルのように焼いた、韓国で人気の「クロッフル」が食べられるお店です。

「抹茶あんこ」や「ほうじ茶チョコ」など浅草らしい和風メニューのほか、旬のフルーツが使われたクロッフルを堪能できます!
人気
スイーツ(その他)
マリマリ 浅草店(marimari)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
3件
-
-
マリマリ 浅草店(marimari) 1枚目マリマリ 浅草店(marimari) 2枚目マリマリ 浅草店(marimari) 3枚目
利用シーン
ランチ7月12月日曜営業あり
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
2022年11月にオープンした浅草のmarimari浅草店はクロッフル専門店です。屋上にテラス席もあって壁アートが格好良いのでオススメですよ。クロッフルは注文してからホイップやソース、いちごなどをトッピングしてくれるんですよ。Wストロベリーは冬季限定で数量限定の貴重なメニューなんですよね。いちごの酸味とパリパリのクロッフルの組み合わせが美味しかったです。抹茶あんこは濃厚な抹茶クリームと餡子の組み合わせです。抹茶の苦味と餡子のこってりとした甘味がクセになる味です。
投稿日:2023年7月20日
東京都10投稿
うまみちゃん
こんにちは、うまみちゃんです👧🏻🧒🏻本日は、東京都浅草にあるクロッフル専門店『marimari浅草店』に行って来ましたー!!こちらは昨年大バズりした韓国発祥の新スイーツ「クロッフル」のtakeout専門店🧁🍰🍭本店は愛知県にあり、人気が爆発して浅草に上陸してきました✨✨————————————————注文したのは☑︎Wストロベリー ¥860☑︎ほうじ茶チョコ ¥750☑︎ポポロドリンク(ミルク)¥250☑︎ポポロドリンク(ブルーベリー)¥250そもそも「クロッフル」ってみんな知ってますか??🤔🤔私たちも名前は知ってたけど、具体的にはどんなものかは知りませんでした😅😅でも簡単に言うとワッフル型をしたクロワッサンのことらしいです‼️そこは意外にシンプルでしたね笑笑そしてmarimariさんはそこに超濃厚な生クリームとたくさんのスイーツをトッピングした見た目も味も100点クロッフル🤗🤗それは人気になりますね😁😁今回頼んだ期間限定のWストロベリーは苺🍓をふんだんに使っためちゃくちゃ贅沢なやつーー😆😆アクセントにピスタチオや、下地にチョコを敷くことによって飽きることのない最高の一品でした‼️また浅草は『日本古来の和の町』‼️ということで、浅草店限定で和風メニューが揃っていて、その内の1つ、ほうじ茶チョコをいただきました🍫甘すぎず、苦すぎずのチョコに、ほんのり香るほうじ茶の風味が和と洋の最高のコラボレーションとなっています‼️あっ、、元はクロッフルだから、韓国の感じも伝わりますwwwwてか美味しいのは分かったけど、食べ歩きの町、「浅草」でコレは食べずらいんじゃないのーー??🤔🤔と思っているそこのあなた!!!!!安心して下さい‼️ちゃんとカップを使ったハーフサイズのクロッフルもご用意があるそうです😎😎こちらは12月からの新メニューらしいのでまだメニュー表は無いのですが、順次、メニューは作成していくそうです!!ドリンクも韓国を意識して、ボンボンジュースやポポロドリンク、エイドドリンクがあります🇰🇷🇰🇷もちろんコーヒーやレモネードなど定番のドリンクもしっかり充実‼️また屋上で食べられるスペースがあるのも嬉しいポイントです!!みなさんも是非行ってみてねー‼️
投稿日:2022年12月27日
外部サイトで見る

9. 焼き芋専門店 芋やす 浅草店|パリパリ食感のおさつチップスが人気

『焼き芋専門店 芋やす 浅草店』は『浅草花やしき』の目の前にあるお店で、さつまいもを使ったさまざまなメニューが取り揃えられています。

中でもおすすめなのが「おさつチップス」。さつまいものほんのりとした甘さと、噛むたびに楽しめるパリパリ食感がたまりません!
人気
スイーツ(その他)
焼き芋専門店 芋やす 浅草店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
7件
12件
-
-
焼き芋専門店 芋やす 浅草店 1枚目焼き芋専門店 芋やす 浅草店 2枚目焼き芋専門店 芋やす 浅草店 3枚目
利用シーン
ランチ食べ歩き子連れひとり子連れランチひとりランチ1月2月5月6月9月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
焼き芋専門店芋やす浅草店@imoyasu2005食べログ 3.134度目の訪問です♪購入したのは・スイートポテト ¥310ソフトクリームのようなルックスのスイートポテトは表面にはこんがりとした焼き色がついていて、複数のサツマイモを使い二層になっているので、一度で二度美味しいスイーツです。・干し芋シェイク ¥390干し芋、ミルク、氷だけで作られたシンプルな「干し芋シェイク」濃厚なサツマイモ本来の自然な甘さが感じられてシェイクの上には、紅はるかから抽出した香ばしい芋蜜もトッピングされています。・紅はるか ¥345柔らかくネットリとした紅はるかは、口に入れた瞬間から甘さが広がります。まるでスイーツのような美味しさですよ。店外にベンチが並んでいるので座りながら食べても良し。浅草寺近くのベンチや公園、隅田川沿いで食べても気持ちが良さそうです。芋欲を完璧までに満たしてくれる『芋やす』さん。お芋好きには、必見です。※芋やすは2005年に創業2005年の創業時は移動販売の焼き芋店としてスタートされたそうでその後茨城の土浦に本店を構えたそうです。教えたくないけど…今回もパンの耳が大量に入った袋を無料で頂きました!芋やすさんのパン耳本当に美味しいんですよ。ラスクにすると違いが分かるかも!?住所東京都台東区浅草2-7-24電話03-5246-3953定休日月曜日営業時間12:00〜18:00その他予約 不可クレジットカード 可電子マネー 可車椅子 可ベビーカー 可子供 可
投稿日:2022年2月12日
東京都100投稿
kiina
【焼き芋専門店芋やす浅草店】訪問日時 2021/8/3最寄り 浅草・おさつチップス 360円・選べるソース 塩バター 60円浅草にあるさつまいもスイーツ専門店へ!さつまいもチップスをいただきました!いも好きとしてはたまらない🍠薄切りにされたさつまいもはパリパリに揚げられており、さつまいも本来の甘味が感じられて美味しかったです!塩バターソースにつけて食べると、さらにリッチな味わいになり、バターの香りが最高でした!
投稿日:2023年6月24日
東京都100投稿
ryouji1010
焼き芋専門店芋やす/浅草みんな大好きさつまいも🍠今回食べたのはこちら💁‍♂️◆おさつチップス薄くスライスされたさつまいもをフライしたおさつチップスカリッとした食感がたまらない!さつまいも本来の甘みを感じられるのでそのままで美味しかったです✨お店の前にベンチがあります。ハト🐦が寄ってくるので仲良くしてあげてください。(あげちゃダメ)映えスポットがあるのでそちらでパシャリしました!---------------------営業時間:11:00〜18:30住所:東京都台東区浅草2-7-24---------------------_芋やす
投稿日:2023年2月27日
外部サイトで見る

わらび餅もとこ浅草店|もちもちぷるぷる!新感覚なわらび餅ミルクティーが楽しめる【PR】

わらび餅もとこ浅草店
続いてご紹介するのは、わらび餅専門店『わらび餅もとこ浅草店』。浅草寺本堂から徒歩約1分のお祭り雰囲気あふれる西参道商店街にあります。

こちらのお店は、定番の「わらび餅」はもちろん「舟皿わらび餅」や「わらび餅ミルクティ」など浅草観光で食べ歩きをするのにぴったりなメニューがラインアップ!もっちりとした食感と、つるんとしたのど越しのある本格わらび餅は、浅草に訪れたらぜひ食べたい逸品です!

舟皿わらび餅は食べ歩きにぴったり!

わらび餅もとこ浅草店
わらび餅もとこ浅草店のおすすめは、もちろんわらび餅。わらび餅は、三温糖、黒糖、抹茶、紫芋のレギュラーメニューに季節商品を加えた5種類があります

自家製のわらび餅は、プルプルでもちもちな食感にやさしい甘さが特徴。食べ歩き4玉360円(税込)、お土産用8玉540円(税込)とお手頃価格なのもうれしいポイントです。こだわりのきな粉をたっぷりとつけて食べてみてください!

新感覚デザートわらび餅ミルクティ

わらび餅もとこ浅草店
わらび餅もとこ浅草店で、食べ歩きに人気なのが「わらび餅ミルクティ」Mサイズ500円(税込)/Lサイズ650円(税込)です。ほうじ茶、和紅茶、抹茶の3フレーバーから選べます。

わらび餅もとこは、わらび餅ドリンク流行の火付け役。本格志向でミルクティとわらび餅の相性にとことんこだわっています。わらび餅自体の味や風味を消さないほんのりとした甘みと、茶葉の香りがこだわりの上品な新感覚のデザートドリンクです。

わらび餅もとこ浅草店の店内外には写真映えするスポットがたくさんあるので、わらび餅ミルクティを片手に思い出に残る写真を撮影してみてください!

人気
ポイント貯まる
和菓子甘味処その他
わらび餅もとこ浅草店
東京都上野・浅草・日暮里
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
(祝祭日は営業)
わらび餅もとこ浅草店 1枚目わらび餅もとこ浅草店 2枚目わらび餅もとこ浅草店 3枚目

絶品わらび餅専門店@浅草らしい和の雰囲気につつまれた西参道商店街♪

わらび餅もとこ浅草店では5種類のカラフルなわらび餅と名物のわらび餅ミルクティを取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。わらび餅ミルクティは主役のわらび餅を魅力を引き立てるための抹茶、ほうじ茶、和紅茶のミルクティとわらび餅の相性をこだわりにこだわりぬきました。
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩き穴場リーズナブルテイクアウト子連れ家族ひとり6月
感染症対策済み
住所
〒111-0032 台東区浅草2丁目7−13
アクセス
つくばエクスプレス 浅草駅から226m 東武伊勢崎線 浅草駅から434m 東京メトロ銀座線 浅草駅から498m 都営浅草線 浅草駅から602m 東京メトロ銀座線 田原町駅から622m
営業時間
月 10:00~17:00 火 10:00~17:00 水 10:00~17:00 木 10:00~17:00 金 10:00~17:00 土 10:00~18:00 日 10:00~18:00 祝 10:00~18:00
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
あゆまるグルメ
浅草を散歩しており喉が渇いてきたので、ちょうど通りかかったこちらのお店に寄りました。お店の横にイートインスペースもあります。今回はわらび餅が入っているほうじ茶ミルクティーを注文!浅草の雰囲気だとやっぱおもち食べたくなるんですよね。お寺があったり和の雰囲気だと自然とそんな気持ちになります。喉の渇きとわらび餅を食べたい気持ちをどっちも叶えてくれるミルクティー最強過ぎました。まずほうじ茶ミルクティーそのものの味が美味しい。甘すぎなくて、ほのかにほうじ茶の味もして喉が潤いました。そしてわらび餅が細かくたくさん入っていて、これがめっちゃ美味しい!!ほうじ茶とわらび餅の組み合わせが抜群でした。イートインスペースは映えるスポットなので写真撮ってる方も多かったです!めちゃめちゃ美味しかった。そしてスタバばりの手書きのメッセージ入り!めちゃ嬉しい、ありがとうございます♪
投稿日:2023年6月5日

公式情報

絶品わらび餅専門店@浅草らしい和の雰囲気につつまれた西参道商店街♪

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

【グルメ×食べ歩き】浅草でしょっぱい系が食べられるおすすめ店3選

10. 浅草メンチ|肉汁溢れる人気メンチカツ

『浅草メンチ』は、伝法院通りにある人気のメンチカツ屋さんです。神奈川のブランド豚「高座豚(こうざぶた)」と牛肉をブレンドしたこだわりのお肉が使用されており、噛むとぶわっと肉汁が溢れ出すほどジューシー!

食べやすいサイズで、小腹をちょうどよく満たしてくれます。
人気
コロッケ・フライ
浅草メンチ
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.11
9件
12件
-
-
浅草メンチ 1枚目浅草メンチ 2枚目浅草メンチ 3枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩きおしゃれ穴場雨の日リーズナブルランチデート穴場ランチ友達1月4月6月10月11月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ミートガール
【浅草メンチ】浅草駅から徒歩約4分のメンチカツの専門店。いつも行列ができてますがわりとすぐ進みます!メンチカツ 300円ひとつ300円とちょいとお高めですが、肉汁たっぷりのジューシーなメンチカツは小ぶりに見えても食べ応えがあり、納得のお値段でした😋お土産に持ち帰れる冷凍メンチもありました!
投稿日:2023年9月26日
東京都200投稿
ヒカル
友達と浅草で昼飲み。一軒目を後にし、食べ歩きがしたいなと思いながら散策していると浅草メンチの文字が。かなりの人が並んでいたので、絶対美味しい!と思い並びました。回転率が高いので、すぐ購入できました!とにかくメンチカツ好きの僕には最高の一品でした!
投稿日:2023年6月30日
東京都100投稿
kiina
【浅草メンチ】訪問日時 2022/8/3最寄り 浅草浅草メンチ 350円浅草に来たら必ず食べる浅草メンチ!一口かじると肉汁ブシャーです!服が汚れるので要注意!サックサクの衣とジューシーなひき肉!安定の美味しさ〜!
投稿日:2023年6月27日
外部サイトで見る
あわせて読む
定番から穴場まで情報たっぷり!浅草のグルメスポットをご紹介♪
更新日:2023年8月18日

11. 浅草九重|できたてアツアツの揚げまんじゅう

aumo編集部
「あげまんじゅう」を販売している『浅草九重(ここのえ)』は、仲見世通りの1番奥、浅草寺側から3番目にの場所にある人気店です。

あげまんじゅうとはその名の通り、まんじゅうに衣をつけて揚げたもの。カラッと揚げられたおまんじゅうは甘すぎず、スナック感覚でぱくぱく食べられます!

甘いものとしょっぱいもの、どちらも食べたい方にもおすすめのお店です。

珍しい味もたくさん!やみつきになるサクモチ食感

aumo編集部
おすすめの味は「さくら」と「もんじゃ」。「さくら」はほどよい甘さで、桜の風味が口いっぱいに広がります。「もんじゃ」は本当にもんじゃ焼きを食べているかのような味わい!少し甘めの味付けになっていて、まんじゅうとよく合います。

お手頃の価格なので、食べ比べてみるのもおすすめ。まんじゅうのモチモチと衣のサクサクが相まった、不思議なサクモチ食感はやみつきになります!
人気
和菓子甘味処
九重(ここのえ)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.06
1件
2件
-
-
九重(ここのえ) 1枚目九重(ここのえ) 2枚目九重(ここのえ) 3枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩きおしゃれ穴場映え家族ひとりランチデート穴場ランチひとりランチ4月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
yk0220
揚げまんじゅうも初めて食べたときは衝撃でした!たまーに無性に食べたくなるけど、さすがに1人で食べるのは勇気がいる😂
投稿日:2020年4月4日
外部サイトで見る

12. 壱番屋|しょっぱいものなら焼きたておせんべい

aumo編集部
aumo編集部
焼き立てのおせんべいが食べられる『壱番屋(いちばんや)』は『舟和』から仲見世通りを浅草寺に向かってさらに進むと、右側にあるお店。お店から漂ってくる香ばしい香りに、思わず引き寄せられます。

店頭にある炭火で焼かれたおせんべいは、パリッとした食べ応え!味は「せんべい」「ぬれせんべい」「浅草のり」「わさびのり」の4種類から選べます。

人気の味は「浅草のり」!パリパリの海苔と香ばしいおせんべいは相性ばっちりです。
壱番屋
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

13. たこの鳴き声|パリパリの巨大なタコせんべい

『たこの鳴き声』は、顔がすっぽり隠れるほど大きなせんべいを食べられる人気店です。コチュジャンが入ったピリ辛の特製ダレに漬けたタコ1匹を、丸ごとプレスして生地を流し込み、焼き上げます。

薄くてパリパリの食感が楽しく、クセになるピリ辛の味わいがたまりません!ぜひたこせんで顔を隠して、写真撮影を楽しんでみてください。
人気
ポイント貯まる
せんべい
たこの鳴き声 浅草店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
4件
-
¥3,000~
たこの鳴き声 浅草店 1枚目たこの鳴き声 浅草店 2枚目たこの鳴き声 浅草店 3枚目
利用シーン
ランチ食べ歩き映え1月3月12月禁煙
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
巨大なタコ煎餅を浅草で!お店の前で食べているとあれ食べたい!と通りすがりの方が店に寄ってきます焼きたてアツアツでとても美味しいですたこの鳴き声というお店の名前の通り焼く時に鳴き声がするんですよ〜人気で夕方には売り切れで番号をもらい1時間程待ちました早めの来店がおススメですたこの鳴き声浅草店東京都台東区浅草2-5-9@takononakikoe
投稿日:2021年12月28日
東京都100投稿
ryouji1010
たこの鳴き声/浅草たこの煎餅のお店🐙🍘今回食べたのはこちら💁‍♂️◆たこせん¥500円自分の顔の何倍もある大きさのたこの煎餅🍘🐙見た目のインパクトに惹かれて買ってしまった‼️たこせんは真ん中にたこが3匹はいっていてコチュジャンのような辛みのある味付けでした。注文して指定された時間に取りに戻る形式‼️1時間後に戻ってきてくださいとのことで整理券を貰い一旦浅草散策へ指定された時間の10分前にお店へ戻り整理券を見せたら「okです」との事でたこせんゲット!とても大きくてびっくり‼️手に持って感じた違和感。えっ?冷たいし、若干湿気っているたこせんを渡されたんだが。。。指定された時間にもどったら出来立てを提供してくれるのかと思ったのですが作り置きなんですねー。冷めて湿気ったものを提供されたことには驚いちゃいましたが作り置きのお店もあるんだなと。湿気ったせんべいは美味しくなかった。うん、一度行けば良いかなって感じのお店でした☝️気を取り直して浅草食べ歩きはつづくー!_浅草
投稿日:2023年3月8日
東京都1000投稿
東京食べあルーク
この記事が気になったら「浅草 たこの鳴き声」で検索🔍💻✨本日はご紹介するのは、こちら✨💁‍♀️💁‍♂️★インスタ映え間違いなし!顔より大きい★ザ・王道ど真ん中の【巨大なタコ煎餅】🍘タコを素材に使ったら美味いのは間違いないよね。タコせんべいはおやつでもあり、お酒も欲しくなる一品❗️🐙たこの鳴き声浅草店🐙さん☎️03-3845-8250☎️⏰11:00〜18:00⏰🏠東京都台東区浅草2-5-9🏠🚶‍♂️浅草駅から徒歩5分🚶‍♂️店構えから古き良き建て構えで絵になります🏠周りにも顔よりも巨大な"タコ煎餅"を写真をパシャパシャ撮るインフルエンサー達がたくさんいらっしゃいました📸👸🤳【巨大なタコ煎餅】を注文❗️¥500タコを丸々プレス機で焼くと「きゅーーーーーーーーーーっ」っとタコが鳴きますよ🐙一枚一枚、手作りされているのでしっかりと焼くのにお時間はいただきます☺️『タコせんべい』は手渡しされた瞬間にふわりと海苔と磯の香りがして美味しそ〜🥰噛んだ際にパリッとした食感でとっても美味い〜食べ進めていくうちにタコの身の部分に近づき、味が濃くなっていきますね〜お酒に合わせればベストマッチ😘👍サクッサクッでどこから食べても柔らか♬タコって食感はしないけど新感覚の和製なアテ🍸無心でバリバリと一気平らげてしまったよ😮お腹いっぱいでその後の腹持ちも良い👍ポロポロと煎餅が周りに落ちる為、鳩が集まってきた🐦煎餅ランチいただきだねっ🕊✨顔を覆う程巨大な煎餅🍘隠しきれないものは身近に無いのではないか😂おやつにもいいね〜🥴これけっこうお腹にもたまるのよ、お酒のアテにも最高の相棒になりそうだっ🍺煎餅生地も柔らかく食べやすくなった"巨大タコ煎餅"を是非、ご賞味あれっ‼︎【商品情報】たこを丸ごと特製のタレにつけてそのままプレスして作るたこせんは、顔が隠れるほど巨大なおせんべいたこせんは顔が隠れるほどの大きさで見た目のインパクトも抜群です。レトロ感たっぷりのこだわりの店構えで、とってもインスタ映え!着物姿でたこせんべいと一緒に撮影できる写真スポットも用意していますのでぜひそちらで撮影くださいませ★お菓子好きの方は是非、"たこの鳴き声"浅草店さんを試してみてね❗️
投稿日:2022年1月9日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

14. 浅草もんじゃコロッケ|東京名物が入った新感覚グルメ

『浅草もんじゃコロッケ』は、たぬき通りにあるコロッケ屋さんです。浅草に来た観光客が、手軽にもんじゃを食べられるようにという想いから開発されたユニークな逸品です。

サクサクとした衣の中に、もんじゃがぎっしり詰まっているのが魅力。プレーンのもんじゃだけでなく、「チーズもんじゃ」や「コーンたっぷりもんじゃ」「もち明太チーズもんじゃ」など食欲をそそるメニューがそろっています。
人気
ポイント貯まる
コロッケ・フライ
浅草もんじゃころっけ
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
1件
-
-
浅草もんじゃころっけ 1枚目浅草もんじゃころっけ 2枚目浅草もんじゃころっけ 3枚目
利用シーン
6月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都10投稿
あゆまるグルメ
浅草メンチがめっちゃ並んでて諦めて、浅草新名物?のもんじゃコロッケを食べに行きました。こちらは比較的人が少なくて1組だけ待っていた感じです。とりあえずプレーンのもんじゃコロッケを一つ注文。よくフードコートにあるような出来たら音が鳴るやつを渡されて待機します。お店の前に2人掛けのイスが二つ置いてあるので、人がいなければお店の前で座って食べれます。揚げたてなのでサクサクで熱々なのですが、もんじゃかと聞かれたら即答できないお味。かなり濃い目でしょっぱいです。飲み物ないときついかな。もんじゃはもんじゃ焼きで食べた方が絶対的に美味いですね。コロッケもんじゃは個人的に無しですね。
投稿日:2023年6月5日
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

【穴場×食べ歩き】浅草の新定番!これから開拓していきたいおすすめ店3選

15. 浅草製作所|天ぷらがぺちゃんこ!?新しいせんべい

『浅草製作所』は、天ぷらがぺちゃんこになった天ぷらチップスを販売しているお店です。自分で好きな天ぷらを選び、ボタンを押してプレスする体験型のグルメ。

かき揚げや海老天、かぼちゃ天など定番の天ぷらメニューがそろっています。天ぷらよりも脂っぽさがなく、パリパリとした食感で食べやすいのが魅力。ぜひ好みの天ぷらで新感覚グルメを味わってみてください!
天ぷらせんべい
浅草製作所
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

16. 浅草シルクプリン|なめらかな口溶けが絶品

『浅草シルクプリン』は、レトロな外観が趣ある穴場のプリン屋さんです。低温殺菌牛乳や上質な卵を使い、ていねいに作り上げたなめらかなプリンが絶品!

名前の通りシルクのような舌触りが特徴で、上品な甘さがたまりません。定番のシルクプリンだけでなく、抹茶プリンやコーヒープリン、チーズプリンなどさまざまなフレーバーも楽しめます。
洋菓子(その他)
淺草シルクプリン(浅草シルクプリン)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
日曜営業あり禁煙

17. おいもやさん興伸|ひとくちサイズのかわいい大学芋

『おいもやさん興伸』は、浅草に5店舗ある芋菓子の専門店です。特に人気のメニューは大学芋。一口サイズにカットされたさつまいもに、甘い蜜がコーティングされています。

品種の違うさつまいもを使った大学芋を食べ比べするのもおすすめです。上品で濃厚な味わいの「さつま」や、ホクホクの食感を楽しめる「あずま」など素材のおいしさを堪能してみましょう!
人気
和菓子スイーツ(その他)
おいもやさん興伸 浅草オレンジ通り店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.01
2件
3件
-
-
おいもやさん興伸 浅草オレンジ通り店 1枚目おいもやさん興伸 浅草オレンジ通り店 2枚目おいもやさん興伸 浅草オレンジ通り店 3枚目
利用シーン
ランチ食べ歩きおしゃれひとり友達1月3月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
irh173
浅草の食べ歩きで、おいしかったグルメがあったので載せます🤳💫インスタでよく見てたお店だったから、人気の大学いもを買ってみましたひとつひとつが大きくてほくほく感強めの大学いもでした!1人で食べるとちょっと多いので、友達とシェアして食べるのがおすすめですスイートポテトもおいしかった🍠🤍浅草の食べ歩きもっと開拓したいな〜〜🏃‍♂️
投稿日:2021年1月30日
東京都10投稿
かぼちゃん
1カップ500円だったかな、、お腹に溜まるから、2人でシェアするくらいがちょうど良かったかもなぁ。。
投稿日:2020年1月9日
外部サイトで見る

【番外編】食べ歩きの合間に寄りたい!おすすめランチ&カフェ8選

18. 梅園 浅草本店|ぜんざいは長年愛されてきた老舗の味で!

※写真は浅草梅園東京スカイツリー店

1854年創業(※)の老舗甘味処老舗甘味処『梅園(うめぞの)浅草本店』。名物の「あわぜんざい」は、じっくり炊かれたこしあんの甘みと香り、餅のほのかな渋みが調和するメニューです。

食べ歩きをするなら、どら焼きの皮をコーン代わりにした「どらソフト」もおすすめ。お店の軒先で販売されており、ソフトクリームはバニラや抹茶などから選べます。

※“梅園 公式HP”参照
人気
カフェ・喫茶(その他)和菓子甘味処
梅園 浅草本店(うめぞの)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.05
3件
3件
¥1,000~
¥1,000~
梅園 浅草本店(うめぞの) 1枚目梅園 浅草本店(うめぞの) 2枚目梅園 浅草本店(うめぞの) 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ歩き雨の日リーズナブル友達バラ2月6月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
鉄道王
浅草にある和菓子屋さん、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子はどら焼き、どら焼きは定番のつぶあんと栗きんとんの2種類がありましたが定番の方をチョイス、ずっしりとした重量感を感じる大きなサイズのどら焼きでふっくらした食感で皮自体も美味しいですね、中のつぶあんもしっかりとした粒感で小豆の味を感じられるほどよい甘さ、皮との相性もバッチリでした。
投稿日:2023年2月20日
東京都400投稿
ハル
東京ビックサイトのバーゲン!伊藤忠ファミリーセールです!食品コーナーではラーメンやお好み焼き、お寿司など他にも沢山あります!浅草梅園さんのあんみつを買って自宅でバニラアイスを入れていただきました😆ごちそうさま😋
投稿日:2022年12月11日
東京都500投稿
MICHI
久しぶりに主人の手土産♪浅草の老舗和菓子屋「梅園」のどら焼き😊💕餡子たっぷり大きいどら焼き♡栗きんとん餡が黒糖を入れた生地に包まれている栗きんとんどら焼き🌰どちらも食べ応えありとても美味しかったです😋ご近所さんが植えたゆりの花も綺麗でした❣️6月になりました⑅︎◡̈︎*東京もあと2~3日で梅雨入り?☔️🐌今日は梅雨入り前の最後のお天気いい日かな☀️友人からお誘いがあり、これから薔薇を見に行ってきまーす🌹✨遅咲きの薔薇に期待です😆
投稿日:2022年6月2日
外部サイトで見る

19. やなぎ茶屋|とろとろの絶品抹茶ティラミスを堪能

『やなぎ茶屋』は、浅草駅から徒歩約3分の新仲見世通りにあるお店。

人気メニュー「宇治抹茶ティラミス」は、香り高い抹茶粉末の下にとろとろのティラミスが隠れています。重たすぎずさっぱりとした味わいです。

スイーツ以外にも、うどんや炊き込みご飯なども食べられます。小休憩にもしっかりランチにも利用可能!ソフトクリームやドリンクなど、抹茶が使用されたテイクアウトメニューもあるので、食べ歩きしたい方もチェックしてみてください。
人気
カフェ甘味処
やなぎ茶屋
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
4件
-
-
やなぎ茶屋 1枚目やなぎ茶屋 2枚目やなぎ茶屋 3枚目
利用シーン
ランチ食べ歩き3月9月禁煙
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
Have a good day :)
📍浅草やなぎ茶屋浅草のやなぎ茶屋で抹茶のアイスとほうじ茶タピオカをいただきました!抹茶もほうじ茶も濃厚で濃かったです🥤抹茶嫌いなわたしも食べれました😋(笑)
投稿日:2020年3月11日
東京都100投稿
eve_jane
やなぎ茶屋②抹茶タピオカ🥰この時、蓋が在庫切れだったようで少し飲み歩きには不向きだったけれど、味は美味しかった!
投稿日:2019年9月29日
mii_24
宇治抹茶ティラミス/やなぎ茶屋とろとろのマスカルポーネっぽいクリームの下に抹茶ソースのしみこんだスポンジが!大きさは小さめでも意外と量あって大満足◎
投稿日:2019年9月12日
外部サイトで見る

20. 舟和|お土産にも合う老舗和菓子店の芋ようかん

aumo編集部
『舟和(ふなわ) 仲見世1号店』は、『浅草きびだんご あずま』より少し浅草寺方向へ進み、仲見世通りの左手、新仲見世通りに入る手前の角にあります。

明治35年創業(※)の老舗和菓子店『舟和』には、人気商品の「芋ようかん」や「あんこ玉」といった和菓子がずらり。その場で買えるものもあるので、食べ歩きにももってこいです。

※“舟和 公式HP”参照
人気
和菓子
舟和 仲見世1号店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
1件
-
-
舟和 仲見世1号店 1枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩き映え家族ランチデート3月日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る
あわせて読む
【定番から穴場まで】下町!浅草のおすすめお土産スポット特集
更新日:2023年9月12日

21. 甘味みつや|並んでも食べたい!できたてのお団子が大人気

浅草で白玉スイーツを堪能したい方におすすめのお店が『甘味みつや』。浅草駅からすぐのところにある甘味みつやは、落ち着いた雰囲気で白玉やかき氷などの甘味が食べられる和カフェです。

店内は16席のみ(※)で、人気店のため早めの時間を狙うのがおすすめ。

※“甘味みつや 公式食べログ”参照

できたてのもちもち白玉が絶品!

中でも人気なのが、もっちもちの「みつ玉」です。店内で手作りしているアツアツ、もちもちの白玉とこだわりの自家製蜜は相性バッチリ!写真は定番の「黒みつきなこ」です。

ほかにも、みたらしやずんだなど、いろいろな味があるのでシェアして楽しむのもおすすめ。思わず写真を撮りたくなる、かわいい見た目にも注目です!
人気
甘味処かき氷
甘味みつや
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
9件
9件
¥2,000~
-
甘味みつや 1枚目甘味みつや 2枚目甘味みつや 3枚目

《夏季限定でかき氷も登場!》日本の四季を感じる絶品甘味に舌鼓

浅草のメトロ通り商店街にある甘味処。自家製のみつにこだわった、できたての白玉・あんみつ・寒天などの定番甘味を味わえるのが美点。とくに人気の「黒みつきなこ」は、大豆本来の香りを存分に感じられる一品。さらに夏場は、しっとりとした口溶けが魅力のかき氷も楽しめます。 なお、木のぬくもりを感じる店内は落ち着いた雰囲気。浅草での食べ歩きの合間の休憩にもおすすめです。
利用シーン
ランチデート食べ歩きリーズナブル映えランチデート1月4月5月6月11月日曜営業あり座敷がある禁煙
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ぴょんたI 東京グルメ・居酒屋
I浅草浅草の仲見世通りの近くにあるSNSで話題の甘味みつや!できたてほやほやの大き目サイズの白玉が人気なカフェ☕️食券を購入すると、温かいお団子か冷たい白玉が選べ、席で待ちます!5分くらい待つだけで届きました黒みつきなこ (680円)を今回は注文しましたもちもち食感の白玉と黒蜜の相性抜群で最高でした…店内は浅草らしい和の落ち着いた雰囲気で10分くらい並んだら入れた(平日の15時頃)店内はカウンター掛け8席、テーブル4人掛けが2席で2階に綺麗なお手洗いもありました🚽カップルでもお友達とでもおすすめ!ぜひ行ってみてね🥹🩵🩵🩵
—————————
📍東京都台東区浅草1-32-13 松むらビル1F
🚉浅草駅
🚶‍♂️浅草駅から徒歩2分
🕐平日12:00~17:00(L.O.16:30)土日祝11:00〜18:00(L.O17:30)※完売で閉店時間が早まる可能性有🗓定休日:不定休
💳カード可/電子マネー可/PayPay可
💲予算1,000円/1人
🌟食べログ3.51
☎︎03-6802-7710/予約不可
🚬全席禁煙
📱@kanmi_mitsuya
—————————
   
投稿日:2023年9月15日
東京都100投稿
milom_911
☆☆浅草のデートや散歩がてらにぴったりな人気の甘味処🍵みつ白玉二皿1,130円浅草駅から歩いて3分ほどにある甘味みつやさん@kanmi_mitsuyaさんはその日の天候によって水分量をしっかりと調整している、作りたての白玉が食べられるこだわりのある素敵甘味処‼️‼️‼️黒みつきなこ、みたらし、ずんだ、抹茶から味を選べるけど、ミロムは黒みつきなこと抹茶にしたよー😍温かい白玉はよりもちもちむにむに感を楽しめるってオススメされたので温にしたよ🐻券売機で先に食券を買って、スタッフの方に渡すスタイル‼️‼️食券を買う時はよく見ないと味の組み合わせになってるから要注意ね‼️出来たてを提供してくれるので、渡してから7分くらいで持ってきてくれるけど、白玉のビジュアルがすっごく良い✨✨きなこと抹茶が綺麗に掛かっていて下から見える白玉の真っ白な色が綺麗✨✨✨白玉がすっごく柔らかくてほんとに美味しい😍この食感を嫌いな人はいないでしょ✨‼️黒みつきなこは間違いなしの味だし、抹茶蜜もしっかりと抹茶の味がして美味しい✨個人的には黒みつきなこだなぁー😍セットには箸休めの梅昆布とほうじ茶寒天が付いているので最後まで楽しめる✨✨今はいちご味の寒天だったよ‼️時期によって寒天の味は違うみたい😍15時くらいに行ったらたまたま空いてたけど、次第に席が埋まっていったので時間によっては待ち時間があるかも✨土日祝日は待ち時間覚悟で⚠️ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞浅草駅徒歩3分🪑16席くらい🗺東京都台東区浅草1-32-13松むらビル1F⌚️12:00〜17:00L.O.16:30※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年5月1日
スイーツ巡り🍩
【東京浅草】もちもちの出来たてお団子🍡甘味みつや‼️ユニーク(uniik)からの転載です🧸ユーザーID@__ony59📎https://m.uniik.me/post/279460695936904480こちらでは出来たての白玉団子を食べることができます🍡味は黒蜜きな粉、みたらし、ずんだの3種類で、温かいor冷たいのどちらかを選びます!セットで緑茶と塩昆布、葛切りが付いてきました!🍵私は温かい黒蜜きな粉を頼んだのですが、もっちもちでとても美味しかったです!出来たてのお団子は普通のお団子よりも更に美味しいなと感じました!店内はウッド調で、とても落ち着いた空間です!テーブル席もあるので4人で行ってもOK!-----------------------------------------【甘味みつや】📍東京都台東区浅草1-32-13 松むらビル1F🚇浅草駅(東武・都営・メトロ)から169m☎️03-6802-7710⏰12:00~17:00----------------------------------------- 
投稿日:2021年6月30日
外部サイトで見る

22. 大黒屋|浅草の老舗で絶品てんぷらを堪能

『大黒屋天麩羅(てんぷら)』は、伝法院からすぐのところにある、明治20年創業の老舗店です(※)。

『大黒屋天麩羅』の特徴は、ご飯が見えないほどの大きな天ぷら。 ごま油のみが使用されており、キツネ色に揚げた天ぷらと、辛めで濃厚なタレはまさに記憶に残る1品です!

写真はえび、きす、かき揚げが入った「天丼」。並んでも食べたい絶品天ぷらをぜひ味わってみてください!

※“大黒屋天麩羅 公式HP”参照
人気
天ぷら天丼・天重
大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら)
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.11
5件
10件
-
-
大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら) 1枚目大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら) 2枚目大黒家天麩羅 本店(だいこくやてんぷら) 3枚目
利用シーン
ランチディナーデート食べ歩き穴場リーズナブルランチデート穴場ランチディナーデート1月5月7月8月9月12月日曜営業あり座敷がある日本酒があるワインがある禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
glandcafe
大きなえび天が有名な天丼の老舗店です。ごま油で香りを楽しむタイプではなく、割りとあっさり頂けるのが特徴だと思います。えび4本にしましたが、意外と余裕で食べれました。一品料理などもあり、飲みながらご飯を楽しめるお店でした。
投稿日:2023年8月18日
東京都100投稿
yuyaman
東京都台東区浅草駅にある老舗天ぷら屋さん。明治20年創業の歴史の長いお店。人気メニューの海老天丼は、大きな海老が4本入っており、蓋が閉まらないビジュアルです。お漬物も付いております。土日は並びますのでご注意ください🍤
投稿日:2023年7月10日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
東京・浅草【大黒家天麩羅】☑︎天丼(海老、キス、かき揚げ)・浅草の超老舗天麩羅屋さん。真っ黒なタレを纏った名物天丼。・衣がサクサクではなくグルテン多めの厚衣フワフワタイプ・醤油の味はしっかりと濃いめですが決して塩っぱい訳ではなく江戸前だなーって感じ😂笑・めちゃくちゃ最高の天ぷらって感じではないけど思い出すとなんかもう一回食べたくなってくる不思議なやーつです🤤・ごちそうさまでした🙏@foodie_yohei様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月30日
外部サイトで見る

23. 浅草むぎとろ|名物とろろかけ放題ランチが人気!

『浅草むぎとろ 本店』は浅草駅から徒歩約3分のところにあるお店で、懐石やとろろ料理を楽しめます。店内は和風の落ち着いた雰囲気。

平日限定(※)の「むぎとろバイキング」は、リーズナブルな価格でむぎとろが食べ放題!むぎとろのほかにも約10種類のおばんざいを楽しめる、とってもお得なランチバイキングです。

また本館7Fに位置する『Lounge Vista(ラウンジ・ヴィスタ)』では、「天空とろろビュッフェ」も楽しめます。3種類のとろろの食べ比べや牛ステーキ、寿司など、ぜいたくな食べ放題プランです!

※“浅草むぎとろ 本店 公式食べログ”参照
人気
懐石・会席料理麦とろ和食(その他)
浅草むぎとろ 本店
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
2件
-
-
浅草むぎとろ 本店 1枚目浅草むぎとろ 本店 2枚目浅草むぎとろ 本店 3枚目
利用シーン
ランチディナー食べ歩き個室おしゃれリーズナブル子連れ子連れランチ個室ランチ個室ディナー5月10月日曜営業あり座敷がある日本酒があるワインがある禁煙貸切可一軒家
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ヤーマン
天ぷらとむぎとろ2,800円サイドメニューは微妙でしたが、名物のむぎとろはとても美味しいです!実は、麦飯はおかわりし放題です!
投稿日:2019年10月27日
外部サイトで見る

24. ヨシカミ|老舗の洋食レストランでちょっとぜいたくなランチ

昭和26年創業(※1)の老舗レストラン『ヨシカミ』。浅草駅浅草寺側出口から徒歩約5分のところにあります。浅草らしい下町の昔懐かしさを感じる、居心地のいい雰囲気の洋食屋です。

ヨシカミのおすすめは、平日限定(※2)の「たっぷりランチ」。ハヤシライス、メンチカツ、ポークソテーなど日替わりでメニューが変わります。昔ながらの伝統の味で、どれも絶品です!

※1:“ヨシカミ 公式HP”参照
※2:“ヨシカミ 公式HP メニュー”参照
洋食屋 ヨシカミ
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
2件
2件
洋食屋 ヨシカミ 1枚目洋食屋 ヨシカミ 2枚目洋食屋 ヨシカミ 3枚目
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
トムクルズ
浅草ヨシカミ。久しぶりに食べられました。最近は外国人だらけです。
投稿日:2023年7月5日
東京都5投稿
Qsa
浅草の洋食屋さん、ヨシカミ。開店前に並んで20分位、外からみたら小さいお店かと思ったら結構中は広そうで、第一陣で入れました。ランチを選びましたが、ビーフシチューにすれば良かったと後悔。ボリュームが多くて女性には食べきれ無かったし、お味は至って普通でした。でも人気店らしくお客さんは後から後から入ってきて、凄く活気が有りました。店員さんも感じの良い対応でした。
投稿日:2022年9月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

25. マウンテン|もんじゃ焼きが楽しめるレトロな喫茶店

『マウンテン』は、浅草駅から徒歩約4分のところにあります。1Fはレトロな純喫茶、2Fは鉄板焼きと、2つの顔を持つ一風変わったお店。店内は下町っぽさを残すノスタルジーな空間です。

休憩なら喫茶店、がっつり食べたいなら鉄板焼きとシーンに合わせて利用できるのがうれしいポイント!

下町の味「浅草もんじゃ」を堪能!

鉄板焼きのおすすめは「五目もんじゃ」。切りイカや豚肉など具だくさんです!

ソースの味が効いていて、食べ歩き後のお腹でもさくっと食べられます。もんじゃ焼きはみんなでワイワイ楽しめるのも魅力のひとつです。
お好み焼きもんじゃ焼き
お好み焼きマウンテン
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
ランチ食べ歩き日曜営業あり
外部サイトで見る
人気
喫茶店コーヒー専門店甘味処
純喫茶マウンテン
東京都浅草
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
-
-
純喫茶マウンテン 1枚目純喫茶マウンテン 2枚目純喫茶マウンテン 3枚目
利用シーン
ランチデート食べ歩きおしゃれ映えランチデート8月日曜営業あり喫煙可
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
昔、おばあちゃんとも来た【喫茶マウンテン】さん。懐かしくて、ふらっと入店。浅草の町は18~19時閉店がおおく、ここはすこし長い20時。19時すぎ、「まだ大丈夫ですか?」と伺いましたら、「20時閉店ですがそれでも大丈夫でしたら」と笑顔で応対くださり、店内へ。昔来た時はクリームソーダが大きくて、子供だった私は大興奮したっけなぁ...今夜はこちらで「昭和のナポリタン」。コーヒーか紅茶(ホットかアイス選べる)がつく。¥1600!?って思うけど、もともとコーヒーも紅茶も¥600だし、浅草という観光地で、って考えたら喫茶店のナポリタンの¥1000はまあ普通かな?と思ってる。やわらかめの麺にケチャップが満遍なくまざり、硬いピーマンではなく柔らかにケチャップが染みたパプリカで、玉ねぎもちゃんと炒められていて美味しい。最近、玉ねぎもピーマンもシャキシャキ固め、が多くて個人的には悲しいのだ...連日クリームソーダの飲みすぎ(爆)で、今回はクリームソーダは頼まなかったけれど、お隣に運ばれていくのを見たら、たしかによくある喫茶店より大きいかもしれない。が、私が大人になって大きくなったので大興奮サイズ、ではなく...でもね、クリームソーダはテイクアウトも可能。そしてかき氷は¥700~で、ほかのお席に運ばれていくのを見たらものすごい大きいし、やっぱりここのお店って安心価格。お席は案内されてから60分制。昼間はかなり混むけど、夕方以降は狙い目!ご馳走様でした。
投稿日:2023年8月28日
外部サイトで見る

浅草でおいしいスイーツやグルメを食べ歩きしよう!

浅草のおすすめグルメをご紹介しました!浅草には、歴史ある老舗店から話題の最新スポットまで、絶品グルメの宝庫です。

浅草におでかけした際にはこの記事を参考に食べ歩きやカフェ、ランチを楽しんでください!

掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は各公式HPをご確認ください。
あわせて読む
【最新版】浅草のおしゃれカフェ20選!インスタ映えやレトロ喫茶も
更新日:2023年8月17日
あわせて読む
浅草ランチのおすすめ店26選!定番和食やおしゃれな穴場カフェも紹介
更新日:2023年9月26日
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年09月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年9月29日

  1. 1

    【締切間近】マイナポイントのおすすめ決済サービスを比較…

    kabutan
  2. 2

    【32選】京都で買うならこのお土産!人気のお菓子やおし…

    oseraboch21
  3. 3

    【2023年9月】ミスド食べ放題の実施店舗はどこ?メニ…

  4. 4

    【9月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のクー…

    chanyama
  5. 5

    レターパックはコンビニで購入できる!発送方法や値段も解説