すべて
記事
秋田の人気エリア
秋田の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
1
ユーザーのレビュー
秋田県10投稿
fumi
中通温泉こまちの湯ドーミーイン秋田。朝食付で予約しました。ほぼ駅近ですが一度ビジホに荷物を預けに来ると最近この距離で駅からちょい離れてるな、なんて感じるのは贅沢なんでしょう。朝荷物持って駅まで歩いた妻は距離的にも他のサービスでもとても気に入ったようです。もちろん屋上露天風呂で天然温泉に大浴場上がりのアイス(朝は乳酸菌飲料)や夜鳴きそば、朝食も郷土料理(稲庭風うどんやだまこ汁、いぶりがっこ、じゅんさい)も多いビュッフェスタイルでビジホとしてはいたせり尽くせりでしたので旅行中3泊した中では1番だったようです。お部屋の窓からはお堀ビューでした。
投稿日:2022年10月11日
紹介記事
【2021】秋田の温泉を堪能!厳選おすすめ名湯&絶景10選♪
秋田といえば日本の中でも名湯や秘湯が多いことで知られる温泉大国。そこで今回は筆者が厳選した、秋田でおすすめの温泉宿を10選ご紹介します!泊まりでも日帰りでも良し!名湯でゆったりお湯に浸かって日頃の疲れを癒し、極上のひとときを過ごしましょう♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
秋田県5投稿
リリー
秋田県仙北市田沢湖にある、田沢湖です。田沢湖は、神秘のコバルトブルーに輝く、日本一の水深を誇るパワースポットです。その水深は、423メートルにも及ぶそうです😳日本百景にも選ばれており、透明度の高い景勝地なんです😊その雄大な湖を背景に佇む金色の女性の像「たつこ像」は田沢湖の有名スポットです🎶お名前を考えると、相当前からそこにいらっしゃるように感じませんか?その昔、辰子という女性が美貌を永遠なものにと望み、いつしか龍と化してしまい、田沢湖に身を投じたという、かなり強引な伝説があるそうです。金色の像を作ってもらって、結局良かったですよね🤗
投稿日:2022年2月9日
秋田県10投稿
ma_da
秋田県屈指の観光スポット田沢湖!日本一深い湖、たつこ像、さかなクンもびっくり絶滅したとされたクニマスが生息してた湖🐟で有名な田沢湖ですが、夏はやっぱり湖水浴がおすすめです🏝日本一深いと聞けばちょっと怖いかも知れませんが急に深くなる訳ではなく、ロープ内で遊べば安全です。湖水浴🏝は何がおすすめかと言うと…①海とは違い、肌がベタベタにならない!②危険な生物(クラゲやサメ)が居ない!🦈③木陰があるので日除けになり心地よい。④波が少なく、とても穏やか。実は海よりかなり快適なんですよね。湖水浴出来る場所は、全国的に見ても少ないので是非体験して欲しいです。(着替えや、シャワー室は完備してませんので注意)スワンボート🦢もあり、綺麗な湖を見ながら岩魚の餌やりなんかも出来ますよ!夏の思い出にピッタリです。田沢湖では、カヤック、SUP、シャワークライミング、レンタサイクル、電動キックボードなどアクティビティが沢山あるんです!私もよくレンタサイクルして田沢湖周遊してた幼き思い出があります🚲田沢湖は、温泉宿も多く♨️湖水浴→温泉→宿泊→朝は田沢湖をお散歩が最高によかったので私もまた行きたいおすすめコースです!
投稿日:2022年7月23日
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県田沢湖25月連休後半に🚗💨💨💨💨💨湖畔を🚶🚶🏼♀️💨💨💨誰も居無い貸し切り湖の水が凄い綺麗で沖縄の海岸の様な感じでした😁😁御座石神社⛩も🚶🚶🏼♀️💨💨💨😁😁😁😁
投稿日:2022年5月24日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
たか富山人
角館で印象深かった事はまず屋敷の通りの入り口辺りに似つかわしくない建物が、、。刀はびっくりするくらいおも!駅前の交差点、横断歩道ありながら信号機ありませんでした。いろいろ理由があるんでしょうね。
投稿日:2022年10月17日
秋田県10投稿
あっけ
秋田県角館、武家屋敷通り憧れのみちのくの小京都、角館!2年前の秋、紅葉の時期にギリギリだけど間に合いました。もう終わりかけであんまり観光客もおらず写真撮りやすかったです。武家屋敷通り自体は思ってたより短くて、ちょっと肩透かし的な感じでしたが、充分楽しめました。桜が咲いたら行きたいなぁ、と。。日帰りで行けるかな??🤔
投稿日:2021年3月14日
ヒデ
大阪なおみちゃんおめでとう㊗️4度目のグランドスラム凄わ❣️まだまだ強くなるよ✊日の丸の旗見ると誇らしい
投稿日:2021年2月20日
紹介記事
【完全版】東北地方のおすすめ観光地26選!自然や温泉を満喫しよう
東北地方は青森県・秋田県・岩手県・宮城県・福島県・山形県の6つの県からなる日本の東側のエリアです。自然に恵まれており、四季の移ろいを楽しめます。観光では春夏秋冬1年中楽しむことができるのが魅力。今回の記事では東北地方のおすすめ観光地を26選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
秋田県10投稿
fumi
秋田比内地鶏や。じゅんさいを見つけ純米千代緑と合わせて親子丼を待ちます。究極親子丼と田沢湖冷麺を頼んで妻と半分こにしました。究極親子丼は1,800円なのでホントに今まで食べた親子丼の中で1、2を争う美味しさです。比内地鶏の鷄も卵も最高な素材なんでしょうね。更にトロトロ感も素晴らしい。田沢湖冷麺はとんぶりが乗ってました。盛岡冷麺に対抗する美味しさでした。
投稿日:2022年10月2日
秋田県5投稿
harama
秋田といったら比内地鶏!本格的な比内地鶏の親子丼を秋田駅で食べることができます。卵も鶏肉も比内地鶏を使用した極上親子丼は、弾力があり香ばしい鶏肉の香りととろとろの玉子が印象的な品のある一品です。
投稿日:2021年10月19日
紹介記事
今すぐ食べたい!秋田比内地鶏のとろっとろ親子丼♡
秋田のグルメといえば何を思い浮かべるでしょうか?きりたんぽやいぶりがっこだけじゃありません。今回は秋田県の比内地鶏を使った絶品親子丼のお店をご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
秋田県5投稿
リリー
秋田県男鹿市船川港本山門前にある、ゴジラ岩です。ゴジラ岩は、日本各地にいくつかあり、北海道のゴジラ岩も見てきましたが、こちらも「ゴジラ‼️」って感じがします😊男鹿の南西端、門前地区の潮瀬崎(しおせざき)と呼ばれる磯場にゴジラ岩はあります✨いまや男鹿を代表する見どころのひとつとなっている必見スポットです🎶夕陽の時間帯になると、この絶景を見るためにカメラを片手に観光客の方たちが数名訪れます📸私もその一人ですが😅
投稿日:2022年1月24日
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県男鹿半島ゴジラ岩🚶🏼♀️🚶💨💨💨💨ここにも灯台が在りました入道崎の白黒灯台が印象に残ってるな白黒が効いたな😄😄青空と青い海が欲しかったです年💦😅😇😄😄😄😄
投稿日:2022年7月22日
てんみくん
【秋田県男鹿市】(記録用)数年前ダイハツ新型キャストのCMで話題になった『ゴジラ岩』絶対日中より夕暮れ🌇時がオススメ😆👍撮影日2019.09.30・
投稿日:2020年10月4日
紹介記事
【厳選】東北の絶景12選!都道府県別おすすめスポットをご紹介!
東北には、たくさんの絶景スポットがあることをご存知ですか?都心と比べて自然の豊かな地域なので、海や山では綺麗な景色を楽しむことができるんです♡今回は、そんな東北のおすすめ絶景スポットを12ヵ所ご紹介!家族旅行やカップル旅行、ひとり旅にもおすすめです◎
ユーザーのレビュー
みゆき
妖怪などと同様に民間伝承であるため正確な発祥などはわかっていない秋田には「漢の武帝が男鹿を訪れ5匹の鬼を毎日のように使役していたが正月15日だけは鬼たちが解き放たれて里を荒らし回った」という伝説がありこれをなまはげの起源とする説があるなまはげ館には男鹿市内各地で実際に使われていた150枚を超える多種多様なナマハゲ面が勢ぞろい圧巻の迫力#👹
投稿日:2022年11月27日
kazu&kinako
秋田のお土産!なまはげしょっパイ!サクサクパイでおいしい❣️しょっぱくはなかったけどね!なまはげ👹いいですよねー!なまはげにまた逢いに行きたいなぁ!
投稿日:2020年2月10日
なん
秋田県男鹿半島にてなまはげ館秋田といえばなまはげ!男鹿半島にあるなまはげ館ではいろいろな地域に伝わるなまはげを存分に眺めることができます。なまはげの衣装を着られるとなれば、着ない訳にはいかない!なまはげが訪れる様子を実際に体験することもできました。
投稿日:2019年2月9日
紹介記事
【秋田】雨でも楽しめる屋内観光スポット10選!デートや子どもにもおすすめの充実の遊び場
秋田の雨の日でも楽しめる屋内の観光スポットを紹介します!水族館や科学館のほか、初めての秋田観光でも楽しめる場所をピックアップしました。カップルのデートや、子連れの方におすすめの名所などをまとめたので、雨の日のおでかけに参考にしてみてください!
11
ユーザーのレビュー
秋田県10投稿
まさまさ さま
秋田県男鹿半島入道崎🚶🚶🏼♀️💨💨💨漁船か🚤💨💨大型フェリーも🚢💨💨💨いつの間にか遠ーくに💨💨💨フェリーには乗った事有るのですが客船で🚢💨💨💨いつかは船の旅も行きたいですね😅😄😄コロナ感染が増えとるな💦💦💦このまま規制しなくてもいいのだろか?入国規制は必要だなと思うが??😄😄😄😄
投稿日:2022年7月19日
てんみくん
【秋田市男鹿市】(記録用)日本の夕日100選🌇に選ばれた絶景スポット『入道崎』そこには登れる灯台『入道崎灯台』があり、登ると果てしなく続く日本海を一望できます✨撮影日2019.09.30・
投稿日:2020年10月4日
紹介記事
【インスタ映え】ドライブで巡る秋田のおすすめ観光スポット6選!
皆さん、秋田といえば何を思い浮かべますか?なまはげといったイベント系は思いついても、観光地のイメージが薄い方が多いのではないでしょうか。今回はそんな考えを覆す緑豊かな秋田のおすすめドライブスポットを6つご紹介します!絶景から温泉まで、ドライブで巡るのにピッタリなスポットばかりご紹介したので、ぜひご覧ください♪
ユーザーのレビュー
秋田県10投稿
猫なぎ。
秋田県秋田市、千秋公園内にある「彌高(いやたか)神社」⛩こちらは学問のご利益が素晴らしい神社みたいです✨✏️国学四大人の1人とされる国学者・神道家の平田篤胤(あつたね)と、その門人の経世家・農学者の佐藤信淵(のぶひろ)の、学問の世界で功績を残した実存した人物を祀っています。受験や試験などの際に、そんな立派なお二方にあやかりたいと、人気な神社らしいです✨🙏※平田篤胤だけでなく他の国学四大人(荷田春満・賀茂真淵・本居宣長)のそれぞれに祭神とする神社が建てられています📝また、東京都にも平田篤胤を祀った平田神社があるみたいです。1〜3枚目...魅力的なデザインの可愛いお守りがいくつか置いてあったので、写真に撮らせて頂きました。にゃんこのお守りなんかもあったり♡*´꒳`ฅ1つだけ購入致しました🎁それから御朱印も頂けました⋈*.。2022年9月下旬📷
投稿日:2022年9月22日
秋田県10投稿
fumi
秋田県千秋公園内(久保田城二の丸)にある佐竹史料館。秋田藩主佐竹氏は源氏の流れを汲む名門であり、全国でも古い歴史を持つ大名。関ヶ原の合戦の後、秋田に転封された佐竹義宣は久保田の地、神明山(現在の千秋公園)に新たに城を築き城下町を建設した。企画展「きて!みて!甲冑ワールド」が行われていて武士達の身を守る道具であると同時に、高度な工芸技術を凝らした芸術品で人目を引く美しさの中に、それぞれの武士が持つ個性や様々な想いを感じられます。
投稿日:2020年10月20日
秋田県10投稿
mi-to
【秋田】千秋公園の蓮池秋田の夏。鮮やかな緑にピンクの蓮の花。街中にこんなに大きな蓮池があるのは珍しいのでは?蓮の花はとてもきれいですね✨
投稿日:2019年10月31日
紹介記事
秋田県の冬のおすすめ観光スポット7選!絶景や文化も満喫
秋田の冬といえば絶景!秋田の冬の観光といえば雪の景色を思い浮かべる方も多いかと思います。温泉や雄大な自然の景色や魅力たっぷりな地元の文化スポットがたくさんあります。ぜひこの記事を参考に観光を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
秋田県5投稿
harama
佐々木希がメディアで紹介したことにより秋田の名物ラーメン屋となったチャイナタウン。看板メニューは「味噌チャンポン」!溢れそうな熱々のスープの中にあるたっぷりの野菜&海鮮をもっちりとした太麺と絡めて食べる味は、もうヤミツキになります!
投稿日:2021年10月19日
秋田県10投稿
いろはのじじ
秋田駅から車で10分位、まるごと市場のとなりチャイナタウン。味噌チャンポン880円位と思いますけど。クセになります。
投稿日:2020年6月21日
秋田県10投稿
ma_da
秋田名物チャンポン。味は味噌、醤油、塩があり特に味噌チャンポンがおすすめです。野菜の他にシーフードが多く入っていて食べ応え抜群!餃子も美味しいです。食べきれない女性の為に、少し小さめのサイズもあります。私は普通盛ぺろっと食べちゃいますが(笑)ヒルナンデスやケンミンショー、、佐々木希さんがよくTVで紹介しています。休みの日は必ず行列ができる人気店です!熱々でお椀ギリギリに来るのが特徴的です☺️今寒い時期にピッタリ!美味しいですよ!
投稿日:2020年1月25日
ユーザーのレビュー
いろは
思い出投稿です。日本で「日本三大花火大会」と呼ばれているのは、●秋田県大仙市の「全国花火競技大会(大曲の花火)」●茨城県土浦市の「土浦全国花火競技大会」●新潟県長岡市の「長岡まつり大花火大会」この中の大曲の花火大会に行った時の写真です。コロナ前ですので、3枚目の写真は密ですね。ネットを見てみたら、2022年は開催されるみたいですね。しかもGWに!今年も中止かなって思っていましたが、再開されてうれしい😆感染対策もしっかりされて、人数も減らして開催されるみたいです。競技花火大会は人生で1度は観ることを個人的には強くお薦めします。迫力もありますし、ほ〜んと綺麗なんです!!どの花火が優勝するか予想しながら観るのも楽しいですよ。3大花火大会のうち、あと長岡がまだ行けてないんですよね。行くチャンスをうかがっていますw
投稿日:2022年3月3日
SHIMA
初めて行った大曲の花火大会秋の章生まれて初めて花火で感動して涙が出た。花火師さん達の花火への愛とこの街の誇りを感じめちゃくちゃ感動した。ありがとう!!そして、また来たい!
投稿日:2018年10月22日
紹介記事
【全国】aumo編集部厳選!8月開催の花火大会32選♡
夏といえば!そう、花火大会!令和最初の夏、花火と共に素敵な夏の思い出を作ってみてはいかが?今回は、8月に開催される全国の花火大会を厳選してご紹介します◎
ユーザーのレビュー
秋田県10投稿
猫なぎ。
秋田県にかほ市にある「元滝伏流水」。˚✩鳥海山に染み込んだ雨水や雪解け水が80年かけて岩場から流れ落ちているのだとか✨️その豊富な湧き水の量は1日5万トンにもなるそうです⭐️高さ5m、幅30mほどで規模はさほど大きくはありませんが、湧き水なのが驚きだし、とても美しい滝です。霧が発生していて神秘的で幽玄な雰囲気でした‧⁺⊹˚.駐車場から750mの遊歩道が整備され、滝までは10分ほどで辿り着けます。2022年8月下旬📷
投稿日:2022年9月2日
てっつー
元滝伏流水もののけワールドが広がっています。苔と岩と巨木の世界。ここは滝そのものも美しいですが、その周りも含めた幻想空間。正確には滝ではなく伏流水。地下水がいく筋もの滝のように湧き出ては流れ落ちるところ。
投稿日:2020年5月29日
秋田県10投稿
DJゴン太
駐車場より10分ー15分くらいで到着します。足元とても悪いので長靴とかトレッキングシューズの方いいかもです。元滝伏流水は、鳥海山に染み込んだ水が80年の歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から一日5万トンもの水が湧き出している滝。一年中枯れることのない水は、幾筋の線となって流れ落ちて、豊かな苔を育み、苔岩にはじけ飛んで美しいしずくの軌跡を描きます。規模は大きくはありませんが、マイナスイオンにとても癒されます。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月18日
紹介記事
【絶景】秋田で滝観光!自然に囲まれてリフレッシュできる滝7選☆
秋田には美しい大自然の中で絶景を楽しめる滝がたくさん!夏は涼しくマイナスイオンを感じられて、秋には紅葉と自然豊かな水の絶景を楽しめるんです♪都会の喧騒に疲れたというあなたも!秋田の滝の絶景を楽しんでリフレッシュしてみては?