炭火焼肉 久
秋田市/ステーキ、焼肉、もつ鍋

秋田訪問の決め手となったお店のひとつ【炭火焼肉久】さん。キムチやナムル、サラダに冷麺...はあまり得意では無いので、20時の予約で訪問。ほんの少し早く着いてしまい、コースでは無いので...と雪降る中外で待機していたら、お席できていますよ、と出てきてお声掛け下さいました。初めからこのホスピタリティ、素晴らしい。実は予約の電話をとってくださった女性スタッフさんも、明日の夜は雪予報ですので気を付けていらしてくださいね、って言ってくださって...都内から伺うと気候も違うからこの一言ってすごく嬉しい。店内の撮影&動画撮影は禁止。手元のお料理はOKとのこと。・自家製レモンサワー¥650・じゃばらサワー¥600で乾杯。ドリンクメニューがはしゃぎたい勢いの内容で、もう素晴らしい。ちなみに、コース料理のオーダーで飲み放題を¥3500で付けられるから、この内容ならお酒が好きな方はコースがおすすめかも。特筆すべき!?は新政のラインナップ!我慢できずに途中から・生成(エクリュ)直汲¥950へ...アラカルトだから、といって節約のつもりは全くなかったので、オーダーしたのは、・おまかせ6種盛合せ¥7000・レバ切り落とし¥400・ピリ辛!ギアラ!¥600・ライス¥300〆に・秋田牛ライスカレー¥600×2たれと白ポン酢、わさび。テーブルの上には岩塩のミル。盛合せには、青森五穀味鶏・ササミ・ハラミ・カイノミ・サンカク・ヒレと葱がのっていたよ。お肉のクオリティが高過ぎて満足度がヤバい。どれも美味しかったけれど、とくにヒレとカイノミが凄かった♡ほんの少しの焦げでも見逃さずに網を替えてくださったり、スタッフの皆さんの目が完全に行き届いていたよ。レバの切り落としはありえないコスパ。ひとり1皿とりたいくらい。ピリ辛!ギアラ!はまさにこのピリ辛加減が酒泥棒。大人のガム、と書かれていたけど、全然歯切れもいい。これも安っ!〆には炭火焼肉久オリジナルの味付けで美郷町産のお米と組み合わせたライスカレー。そうなんです、冷麺よりもクッパよりも、あるならカレーで〆たい私。カレーは細かく秋田牛が入ったキーマカレーに近い感じで、お安いのにちゃんと量あった★美味しいお肉に美味しいお酒、美味しいお米...秋田最高!!ご馳走様でした。

炭火焼肉久コース、いっぱい大好きなタンがでてきて最高🐮💕1枚ずつ色々な部位食べられるのめちゃくちゃ良い🤤さすが人気店🥇本当に美味しかった〜〜🤍@hrk_ksk0617様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
秋田長屋酒場(あきたながやさかば)
秋田市/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、居酒屋、きりたんぽ

青森市〜弘前の予定で日程を組んでいたら当時まだコロナが流行っていたので青森で会う予定の友達のお子様がコロナに感染……ひとり旅は予定変更も柔軟なので、弘前から秋田へ移動♩ただ、前日飲み過ぎてしまい二日酔いだったのでホテルにチェックインして昼寝をしてしまい下調べも全くしていなかった秋田、知り合いも居ない。駅周辺を散歩がてら歩くと、いかにも観光客向けのようなこちらを発見!ただ、侮ることなかれ。ここがとても良かったです……地元の料理とお酒が楽しめる。そして、秋田訛りでサービスしてくれたおじいちゃまがまた素敵で。調理場の方も、ひとりで食べ切れるか頼むのを迷った魚も、半分はお刺身に半分は調理を変える提案をしてくれたりと。そして、なまはげショー!すっかり楽しくなってしまって、天の戸もかなり気に入って、何度目かのおかわりの時にしゃっこい水も飲むんだよ、次は半合にしようかと。初めて来たのにとてもリラックスして楽しめました!旅行行くと、知る人ぞ知る店に行きたくなるものだけど見た目から観光客向けのような佇まいに普段なら選ばなかったけどここにして大正解!と、その後もまた夜の散歩に繰り出したわたしでした…👹

秋田旅行できりたんぽ✈️友達と鍋ブームのときに本場のきりたんぽ鍋を食べたことがないという話になって急遽行った時の写真です✨初めて秋田旅行で美味しいきりたんぽを食べられて大満足でした💖この時秋田がすごく気に入ってまたすぐに行ったのが懐かしいです🥳
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
たつこ像
仙北・田沢湖/その他

6月18日秋田市街地までまだ遠い田沢湖でたつこ像撮影秋田で美味いお酒🍶楽しみなんだなぁ😋
秋田県の田沢湖にある『たつこ像』雨の中、傘もささずに佇んでます。綺麗なお姉さんですね✨✨美少女たつこが永遠の若さと美貌を願ったけど、竜神になって永遠に生きるはめになったと伝えられています。ここはアベックで訪れるとたつこが焼き餅を焼いて別れると言われている場所。気をつけて😅私も‥田沢湖は日本一深い湖。酸性が強くて魚が住めなくなったの。サカナ君が見つけたクニマス。田沢湖固有種だったけど、絶滅したと思われていたの。それが山梨県の本栖湖にいたわけ。あービックリ!田沢湖のクニマスの遺伝子を持つクニマス達のルーツな訳ね。昔ダイバーだった私は淡水ダイブしに来たり、ウインドサーフィンをしに来たりと懐かし場所でもあります😄田沢湖から田沢湖スキー場近くの水沢温泉に向かう途中。桜が頑張ってました🌸8枚目。カーブに入ったら背後にいた田沢湖が見えました。わかりますか?日帰りで来た水沢温泉。1人600円。乳白色の温泉は嬉しいですね♨️露天風呂が気持ち良いですが内湯もありますよ😄この時は雨が止みラッキー🙌館内ポスターに雰囲気わかる写真が有りました♨️2022.5.3
星評価の詳細
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
山のはちみつ屋 ピザ工房
仙北・田沢湖/パスタ、ピザ、イタリアン
玉川温泉に行くと決めたら、田沢湖のソフトクリームも食べたいと旦那からのリクエスト😄まいど喜んで♪ハチミツ入りのうっすら飴色のはちみつソフト。少しシャリ感があってさっぱり。ハチミツとミルク合いますよねー😋美味しい♪はちみつ肉味噌、ハチミツ酢、ハチミツ入りクッキーなど色々買いました😄滋養強壮に良いからね🙏

ここは【山のはちみつ屋ピザ工房】。石窯で焼いた美味しいピザが食べられる。サラダとフリードリンクが付いたセットがお得です。人気のお店で混んでいますが、コロナ対策がキッチリ取られていて安心して食事出来ました。【山のはちみつ屋ピザ工房】〒014-1201秋田県仙北市田沢湖生保内石神163−3営業時間11:00〜16:30(※ラストオーダ:閉店30分前)定休日木曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
山のはちみつ屋
仙北・田沢湖/特産物(味覚)

ついにやりました!😄🎊はちみつソフトクリームに蜜蜂チョコ8個+お花畑チョコ💞💕😍一体コレが何を意味するか😲さっぱり分からないでしょ?🤣🤣🤣コレは【山のはちみつ屋】のはちみつソフトクリームです。はちみつソフトクリームを注文すると、8面体のサイコロを渡されます。そして8が出ると、蜜蜂チョコ8個ソフトクリームに付けて貰えます。でもまたまたサイコロを渡されます。そこで8が出ると、今度はカラフルなお花畑チョコを付けて貰える。過去に夫と息子が8を1個だけ出した事がありました。でもね、サイコロ2個とも8が出るなんて有りっこない!!ずっと思ってました。ところが🙄まさか?😲夢でしょ🤪とことん勝負事に弱い私が2連続8😱😲😄もう狂喜です。一生分の運を使ってしまったかも🤣🤣あまりの嬉しさに写真をパシャリパシャリ🎶もう二度とこんなソフトクリームには出会えない。しっかり写して置かないとね😄気温36℃でソフトクリームは無情にどんどん溶けていく。嬉しさも束の間、大慌てで食べました。手がベタベタ〜😂ソフトクリームは涼しいお部屋で食べた方が良いですね。。。。。😞ここのはちみつソフトクリームは最高に美味しい😋更にサイコロイベントは楽しい😍素敵な思い出が、また一つ増えましたよ🎶山のはちみつ屋さん、ありがとう💞【山のはちみつ屋】〒014-1201秋田県仙北市田沢湖生保内石神163−3営業時間09:00〜17:00はちみつソフトクリーム400円店内には多種多様のはちみつ製品がいっぱい並んでます。はちみつ酢の試飲がいっぱい出来ますよ🎶私のお気に入りは「ドラゴンフルーツ酢」さっぱりして、とても美味しい😋😍🅿店舗前の他に、道路向かいに広い駐車場があります。☎0120038318!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

秋田県田沢湖、山のはちみつ屋名前のごとく、なーんにもないのどかな場所にありました、はちみつの専門店🍯はちみつソフトが食べたくて💕寒かったけど美味しかったなぁ。また行きたいです😊
星評価の詳細
小安峡
湯沢・羽後/その他

秋田県湯沢市にある「小安峡」♨︎秋の紅葉の季節に訪れてみました🍁🐈⸒⸒⸒⸒1〜4枚目の写真は、皆瀬川に架かる「河原湯橋」という橋から見下ろした渓谷の様子です☆ミ下から見上げる際は赤い色をした橋なのですが、実は薄い水色っぽい色の橋だったり致します💙3枚目...小安峡大噴湯の散策路を歩く観光客の様子が小さく見えました。4枚目は逆側サイドを見渡した橋からの小安峡の景観♥️小安峡のシンボルみたいな河原湯橋☆。.:*・゜10枚目は小安峡大噴湯の入り口の一方の様子。大噴湯を見るには2箇所の入り口から昇り降りして1周できるようになっていて...散策路の階段はちょっと疲れるかと思います😅2023年10月下旬📷

小安峡大噴湯長い階段を降りると遊歩道があり崖の隙間からあちこち温泉が物凄い音を立てて吹き出してます!圧巻です😱😱ここも何度も行きたくなる場所です紅葉も山々が真っ赤に燃えてるような素晴らしい景色です🍁〽️
星評価の詳細