すべて
記事
西日暮里の人気順のスポット一覧
1 - 30件/821件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
西日暮里駅からすぐにある鉄板焼き居酒屋さんへ席数も多く白い暖簾が揺れる目立つお店だと思います行き交う人もいいな的に覗き込む素敵なお店カジュアルなんですけどメニューにオシャレさを忘れない美味しい鉄板焼きでしたそれぞれのテーブルに鉄板がありアツアツを楽しみながらお酒が飲めてしまう乾杯はカラフルな自家製瓶詰めサワーなかはキンミヤ焼酎白桃、赤梅、青リンゴ、マンゴーでお通しはおつまみ最中お店の鉄板焼きの鉄の文字が可愛い中にはポテトサラダいぶりがっこも入っていて良いアクセントに板わさびつまみにはずせない鉄板オムレツこぼれいくら黄色にいくら色のアクセントウーロンハイホット暖かいお酒があるって身体冷やしたくない女子には本当嬉しいそして美味しいウーロンハイが美味しいお店は居酒屋の鏡だと本気で思うたぎつやのフライドチキン箱がっ!KFCっぽい上にお顔のイラスト入りカウンターの向こうにいらっしゃる大将のお顔なんですね大衆ポーズとってくれました味ももちろん最高です!イカ焼き〜香ばし醤油アルミホイルの中で焼けるイカ丸々一杯生ビールもすすみます低温調理牛ランプステーキ赤身と脂のバランスが良く鉄板焼きならではの火の通りが嬉しいお好みフォンデュお好み焼きだけでも嬉しいのにチーズフォンデュのチーズがたーっぷりかかってたまらぬ美味しさデザートフルーツあんみつ見た目の可愛さも良き美味しいあんみついろいろいただきましたが調理しながら食べられるのは盛り上がって楽しめて私はやはり好きだなぁと思いましたお店の方も親切で明るくまた行きたいなと思ったおススメ店です
投稿日:2022年12月24日
東京都10投稿
Ryo
..「大衆鉄板たぎつ屋西日暮里」西日暮里駅より徒歩2分程度..2022/12/1(木)リニューアルOPENされた、西日暮里の人気鉄板料理居酒屋、たぎつ屋にお伺いしました✨これまでのメニューを残しつつ、フード・ドリンクともにグレードアップした料理が楽しめます!.内装や外観もリニューアルしたということで、夜は外から見たときのネオンがきれいで、思わず立ち寄りたくなりますね🌃..リニューアルしたメニューを中心に、人気料理をいただきました!.おつまみ最中瓶わさび漬け鉄板オムレツこぼれいくらたぎつやのフライドチキンイカ焼き~香ばし醤油低温調理・牛ランプステーキお好みフォンデュデザート..どの料理も美味しく、お酒がすすみましたね☺️インパクト抜群の鉄板オムレツこぼれいくらは、ふわっふわのたまごにいくらの塩味が絶妙なバランスで、とても美味しかったです!.目玉料理のお好みフォンデュは、美味しいお好み焼きにたっぷりチーズフォンデュをかけるのですが、ソースとチーズの相性がとてもよく、美味しかったです!こちらは思わず、もう一枚注文したくなりました!笑.個人的にイカ焼きはぜひ注文してほしいと思いました!熱々鉄板の上で香ばしい醤油の香りが漂う中、ネギとマヨネーズとイカを一緒に口に入れましたが、本当に美味しかったです!低温調理された柔らかい牛ランプステーキもぜひ堪能してほしいですね!.鉄板料理にお酒は欠かせませんが、見た目も素敵な自家製瓶詰めサワーは、料理との相性も良かったです!.西日暮里駅からとても近く、料理、お酒美味しく、コスパ抜群で、また是非伺いたいですね!リピートします🏃♂️..
投稿日:2023年9月8日
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
今月リニューアルオープンしたばかりの西日暮里の駅チカ、【大衆鉄板たぎつ屋】さんに行ってきたよ!!外からも見える店内はOpenで入りやすい。入って目の前は大きな鉄板のあるカウンター席。周りはテーブル席やお座敷もあり、色々と使い勝手がいい。人気メニューを中心に、・おつまみ最中(いぶりがっこクリームチーズ入)・板わさび漬け・鉄板オムレツこぼれいくら・たぎつやのフライドチキン・イカ焼き〜香ばし醤油・低温調理・牛ランプステーキ・お好みフォンデュ・デザートにはあんみつゼリーをみんなで食べてお腹いっぱい!!どれもお酒にも合うし良い感じ。テーブルにも全部鉄板があるから冷めることなくいただける♡鉄板オムレツこぼれいくらやお好みフォンデュ、デザートは美味しいだけでなく映えも叶う!たぎつやのフライドチキンはシャレが効いてるBOX、ぜひ店長さんを探してみて🎶中はディップも美味しいチキンでした!!ドリンクは自家製瓶詰めサワーがオススメ(*´艸`)オリジナルの瓶やグラス、ジョッキはそれだけで好感度爆上がり★美味しい・たのしい・コスパ良し!ご馳走様でした。
投稿日:2022年12月18日
紹介記事
日暮里でご飯を食べるなら?注目グルメスポット7選☆
下町のイメージがある日暮里!住宅地が広がり、駅は多くの利用者で溢れています。その一方、ミシュランガイド東京に載る名店や一風変わったご飯を提供するお店など、注目のグルメスポットでもあるんです◎今回は日暮里の魅力、美味しいご飯を厳選してご紹介します♪
16
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
千駄木の台湾茶カフェ狐月庵というお名前の通りキツネの絵が飾られたエントランス見た目からとっても可愛いカフェお店の中は落ち着いた雰囲気で心静かにスロースタイルで癒しのひとときを過ごせましたリラックスとヘルシーさを兼ね備えたお茶でストレスも洗い流される感じ工夫茶と呼ばれている台湾式の方法で台湾茶を楽しめるセットをオーダーしました一煎目は台湾からの店員さんが丁寧に説明しながら淹れてくださいました茶道具を使って自分でお茶を淹れて台湾茶器で香りを楽しんでから一煎目でその華やかな個性を味わいます茶器をあたためるためお湯を注いで捨てて急須にもお湯をかけます日本茶とは違う文化にドキドキワクワク急須に茶葉をいれお湯を注ぎます蓋をして蒸らしますが砂時計で時間をはかります蒸らし終わったらお茶をガラスの茶海へ入れ替えます一煎目だけ茶海から香りを楽しむ為の茶器聞香杯に注ぎ聞香杯から飲杯に注ぎます聞香杯に残る蒸気を嗅いで香りを楽しみます茶玩と呼ばれるお湯をかけると色が変わる置物のご用意もあり台湾茶を極めて茶器やこの茶玩も揃えてみたいという憧れに変わりました茶葉は人気の茶葉6種の中から選びましたマンゴーとパパイヤのお菓子をお茶請けにして蜜香紅茶ミッコウコウチャ華やかで蜂蜜などは入っていないのに甘い蜜の香りがほのかにします有名な東方美人茶と茶葉は同じ虫食いになった茶葉を使う独特な製法金萱茶ライトな飲み心地ながらミルクが入ってないのにミルクの味わいがするお茶お店には茶葉や茶器が販売されていて同じ茶葉でも紅茶にしたり烏龍茶だったり幅広く種類がありました店内にも販売されていて茶葉だけ買ってるお客さんもいらっしゃいました最後にいろいろ見せていただきました欲しくてたまらないですランチメニューやスイーツもありましたどちらも楽しんでみたいです
投稿日:2023年4月18日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
yuyaman
ランチメニューで食べられる玄海にぎりは、玉子、穴子、海老、甘海老、イカ、タコ、ハマチ、イクラ、サーモン、鉄火巻き、かっぱ巻きと12種類のネタが乗っており、穴子は特大級。蟹汁も付いており、ネタも一つ一つが食べ応えばっちり!
投稿日:2023年7月11日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【玄海寿司本店】気になるお店をチェック👀____________________________☆ぽん太の一言レビュー☆注文メニュー:玄海にぎり¥1050ランチのコスパがグッド👍カニの味噌汁もついてくるので嬉しいです。穴子握りが特に美味しかったです。☆店内雰囲気☆カウンター、テーブル、座敷割と広め☆その他☆訪問時食べログ:3.45☆店舗情報☆住所:東京都荒川区西日暮里5-34-3ムツミビル1F営業日時:11:30~21:00定休日:日曜日___________________________@ponta_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月9日
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
Koori lover
東京メトロ千代田線の千駄木駅から徒歩5分の場所にある、カウンター席のコンパクトで可愛いお店♡すぐ近くには谷中銀座があり、下町感溢れる街並みなど親しみがあり、一見さんにも温かい雰囲気のエリアです(*^ω^*)『とうもろこし塩ミルク』とうもろこしの粒感がうっすら残る荒越しな質感のとうもろこしソース🌽✨こちらのソース、糖度も高く濃厚で“もろこし粒”の食感も楽しめるので、ソースだけでおつまみとして食べ進められちゃいます♪ソース配分を気にしつつ氷の中に侵食していくと、中には甘じょっぱい塩ミルクのクリームが待ち構えていて、甘み✖️塩味の黄金律なお味構成となっています💁🏼♀️トップにはまぶされているブラックペッパーは味変のアクセントにもなっていて、“おかず氷”の様にも楽しめる一杯でした🤗🏠お店情報:Sota!(予約専用アドレスより事前予約可能✨)(https://instagram.com/sendagi_sota?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
投稿日:2022年5月30日
東京都200投稿
mi
初めましての訪問👣ゴーラーさんに美味しいと教えて貰ったけど、最初は入りづらいと言われて緊張していったら、本当に(笑)入りづらい(笑)ちょうどお客さんも居なくてドキドキ(笑)とりあえず柿白味噌ベース🍧を注文✋白味噌ベースうまっ‼️甘じょっぱくて好き❤️美味しい✌ベースが選べるのが嬉しい🎵😍🎵入りづらいけど、またいきたい(笑)
投稿日:2022年4月11日
東京都100投稿
サブ&クル
かき氷専門店のsota!へ。お店の開店時間が曜日によって違うので、インスタでチェックしてから訪問。予約を始めましたとなっていたので、web予約してからお店へ。ちょっと早く着いたのですが、お客さんは誰もいなかったので中へ。桜酒のピスタチオを注文。これが斬新な味でした。ベリーソースとりんごソース下に玉ねぎがのっており、甘めのピスタチオシロップ。玉ねぎは甘塩っぱい味付けになっており、甘いベリーと一緒に食べると不思議な味に。普通のかき氷に飽きた方にはおすすめです。衝撃的な味です。
投稿日:2022年3月30日