更新日:2022年02月10日インスタ映えデートスポット観光西日暮里でのんびりお散歩しよう!筆者おすすめ観光スポット6選西日暮里というとどんなイメージがありますか? 下町の雰囲気の漂ういい街ですよね。実は観光スポットが盛り沢山◎ 今回は「谷中銀座商店街」や「繊維街」など有名なスポットから、西日暮里の知る人ぞ知るマニアックな観光スポットまでご紹介!本サービス内ではアフィリエイト広告を利用していますこの記事の目次西日暮里の観光スポット1. 森鴎外の世界を知るならココ!「森鴎外記念館」西日暮里の観光スポット2. 可愛い飴が盛り沢山「あめ細工 吉原」西日暮里の観光スポット3. インスタ映えが狙える!「夕やけだんだん」西日暮里の観光スポット4. 昔ながらの商店街!「谷中銀座」西日暮里の観光スポット5. 多くの人を魅了する街「日暮里繊維街」西日暮里の観光スポット6. 芸術を肌で感じよう「朝倉彫塑館」西日暮里には魅力のある観光スポットがいっぱい!西日暮里の観光スポット1. 森鴎外の世界を知るならココ!「森鴎外記念館」aumo編集部まずはじめにご紹介する西日暮里の観光スポットは「森鴎外記念館」です。「森鴎外記念館」では、森鴎外の生涯について学ぶことができます。1度は教科書で見たことがある人も多い森鴎外について詳しく学べる場所は、日本では数少ないです◎歴史を肌で感じることができる記念館aumo編集部入場料金は、大人 ¥300(税込)、中学生以下は無料です。千駄木にある記念館が建つ場所は、鴎外の旧居「観潮楼」の跡地で、鴎外が半生を過ごした場所です。ぜひ「森鴎外記念館」で歴史を肌で感じてみてはいかがですか?【開館時間】 10:00〜18:00(最終入館は17:30)【休館日】毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) 年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等人気その他文京区立森鴎外記念館東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ1件投稿写真1件記事2件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.81件1件鴎外が後半生の30年間を過ごしたこの地に、2012年、森鴎外記念館が開館。2階から東京湾が臨めたことから観潮楼と称し、「青年」「雁」等数々の名作を執筆した場所です。記念館では、自筆原稿や書簡のほか、観潮楼正門の門柱跡や「三人冗語の石」も見られます。利用シーン6月住所東京都文京区千駄木1-23-4アクセス(1)東京メトロ「千駄木」駅から徒歩で5分営業時間開館時間:10:00~18:00 入場は17:30まで。 休館日:毎月第4火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)、及び展示替期間、燻蒸期間等ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています東京都300投稿toshi.104.year東京都文京区にある森鴎外記念館。誰もが一度は名前を聞いたことがあるのではないのでしょうか?たまたま近くを歩いていたら見つけ、面白そうなので入ってみました。実際に何をした人なのか、どういう人だったのか非常に勉強になりました。投稿日:2023年6月23日西日暮里の観光スポット2. 可愛い飴が盛り沢山「あめ細工 吉原」aumo編集部続いてご紹介する西日暮里の観光スポットが「あめ細工吉原」です。JR西日暮里駅から徒歩約16分と少し遠いですが、西日暮里の町並みを見ながら散歩するのも楽しいですよ♪「あめ細工吉原」では、精巧に作られた飴細工が販売されています。また飴細工体験会も開催されており、自分で飴細工を作ることもできちゃうんです!西日暮里に観光に来た際はあめ細工吉原で素敵な思い出を作りましょう♡食べてしまうのがもったいないほどの飴細工☆aumo編集部こちらは干支の動物の飴細工です!筆者も初めて見た時は、本当にこれが飴でできているの?と疑ってしまいました。どの動物も可愛いく、食べてしまうのがもったいない♡干支の飴細工の他にも可愛い飴細工がいっぱいです◎可愛い飴細工を見に「あめ細工吉原」を訪れちゃいましょう!和菓子スイーツ(その他)あめ細工 吉原東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.790件0件--利用シーン日曜営業あり禁煙外部サイトで見る西日暮里の観光スポット3. インスタ映えが狙える!「夕やけだんだん」aumo編集部続いてご紹介する西日暮里の観光スポットが「夕やけだんだん」です。「夕やけだんだん」は谷中銀座の入り口にある階段で西日暮里でも人気の観光スポットの1つ!名前の通り「夕やけだんだん」から見る夕焼けは色鮮やかで綺麗♡デート帰りや観光帰りなどに訪れるのがおすすめです!インスタ映えする写真を撮ることができちゃいますよ◎ぜひ西日暮里に観光に来た際は立ち寄ってみてくださいね♪西日暮里の観光スポット4. 昔ながらの商店街!「谷中銀座」aumo編集部観光に来たら食べ歩きがしたい!とお考えの方も多いと思います!そんな方におすすめの観光スポットが「谷中銀座商店街」です。JR西日暮里駅からは少し遠いので、 JR日暮里駅から歩いて行くのがおすすめ。全長170mほどの通りには様々なお店が約70店舗立ち並んでいます!(※“谷中銀座商店街公式HP”参照)下町の雰囲気を存分に味わえる「谷中銀座商店街」でぜひ食べ歩きをしてみてはいかが? 絶品メンチカツのお店「すずき」aumo編集部「谷中銀座商店街」で人気のお店が「肉のすずき」です。筆者が訪れた時はお店の前に行列ができていました!ぜひ「谷中銀座商店街」に観光に来た際は「肉のすずき」に立ち寄ってみてくださいね♪多くの観光客が訪れる「肉のすずき」で人気のメニューがこちらの「元気メンチ」です。外はサクサク、中はジューシーの「元気メンチ」は1口食べると美味しさが口の中に広がります◎西日暮里に観光に来た際は、「元気メンチ」片手に「谷中銀座商店街」を散策しちゃいましょう♪人気コロッケ・フライデリカテッセン肉のすずき東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ1件投稿写真1件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価食べログ3.611件1件¥1,000~-利用シーンランチデートリーズナブルランチデート10月日曜営業あり禁煙ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示していますwatashizu谷根千さんぽ🐈🐈肉のすずきのメンチカツ…なんだこれ?ハンバーグ食べてるみたいにふわっふわ☁️美味しすぎだって。投稿日:2019年10月5日外部サイトで見る大人気のいか焼を食べよう「いか焼やきや」aumo編集部「谷中銀座商店街」で、もう1店おすすめのお店が「いか焼 やきや」です。「いか焼 やきや」はいか料理を扱うお店で、店内と店外には注文した料理を食べるスペースがあります◎ちょっと休憩するのにもってこいのお店です!「いか焼 やきや」で人気のメニューが「チーズいかせん」!せんべいのパリパリ感、チーズのとろーり感、いかのしょっぱさが丁度いいバランスでマッチし絶品♡また注文後に調理してくださるので、アツアツの料理を食べることができちゃうんです!ぜひ「いか焼 やきや」で絶品の「チーズいかせん」を食べてみてくださいね♪お好み焼き・たこ焼き(その他)谷中 いか焼 やきや東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★-評価の詳細-口コミ0件投稿写真0件記事3件評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています外部サイトの評価食べログ3.370件0件--利用シーンディナーリーズナブル日曜営業あり焼酎がある禁煙ペット可一軒家外部サイトで見る西日暮里の観光スポット5. 多くの人を魅了する街「日暮里繊維街」aumo編集部西日暮里で観光する際に外せないのが「日暮里繊維街」です。多くの観光客が訪れることでも有名◎「日暮里繊維街」はその安さと豊富な品揃えが魅力の1つ!普段手芸などしない方でも、あらゆる柄や素材の生地を見ているだけで楽しめちゃいます♪こちらもJR西日暮里駅から少し遠いので、JR日暮里駅から行くことがおすすめです!人気その他ショッピング日暮里繊維街東京都日暮里★★★★★★★★★★4.03評価の詳細4.03口コミ0件投稿写真0件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.00件0件JR日暮里駅南口から歩いて3分のところから、道路の両側約1キロメートルにわたって生地織物の店が軒を連ねる日暮里繊維街があります。 日暮里繊維街では、和装、洋装、紳士・婦人服地、繊維製品、服飾関連の小物や付属品など、生地織物に関するあらゆる物を取り扱っています。 また、日暮里繊維街の名を全国にアピールするため、デザインコンテストを兼ねたファッションショーが毎年開催されています。利用シーンデート穴場住所東京都荒川区東日暮里3丁目から6丁目付近アクセス(1)日暮里駅から徒歩で3分西日暮里の観光スポット6. 芸術を肌で感じよう「朝倉彫塑館」pixta.jp最後にご紹介する西日暮里のおすすめ観光スポットは「朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん)」。「朝倉彫塑館」は彫刻家 朝倉文夫のアトリエと住居だった建物です。現在の建物は1935年に建てられ、日暮里・西日暮里で人気の観光スポットの1つ!(※“朝倉彫塑館公式HP”参照)館内には朝倉文夫の作品が展示されており、芸術をひしひしと感じることができます◎1つ1つの作品は筆者に驚きと感動を与えてくれました!ぜひ「朝倉彫塑館」に足を運んでみてくださいね♪人気その他台東区立朝倉彫塑館東京都谷中・根津・千駄木★★★★★★★★★★4.01評価の詳細4.01口コミ0件投稿写真1件記事1件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.20件1件月・木曜日(祝休日と重なる場合は翌平日)利用シーン3月住所東京都台東区谷中7-18-10アクセス(1)JR・京成線 日暮里駅から徒歩で5分営業時間開館時間:9:30~16:30 休館:月・木曜日(祝日と重なる場合は翌日)西日暮里には魅力のある観光スポットがいっぱい!pixta.jpいかがでしたか?今回は西日暮里にあるおすすめの観光スポットをご紹介しました。休日どこに行こうかな?とお悩みの方にぴったりです。ぜひ西日暮里観光で懐かしい雰囲気や歴史、芸術に触れてみてはどうでしょうか?あわせて読む日暮里といったら「谷中銀座」☆超有名商店街をご紹介します!更新日:2023年9月25日シェアツイート保存※掲載されている情報は、2022年02月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。