すべて
記事
奈良の人気エリア
奈良の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
pipi0514
奈良公園👒.・広々としていてお天気のよい日はお散歩してるだけでも気持ちいい!!かわいい鹿ちゃんがたくさんいて鹿せんべいをあげることもできます🦌⸝⋆奈良のおすすめ定番スポット✨自然に触れてリフレッシュできましたぁ◎、
投稿日:2023年7月18日
ステアリング人
奈良公園に久しぶりに行きました。鹿煎餅あげる時は、慎重に。あの仔達、煎餅屋さん前で、待ち構えてるので、あ、あの人、買った!って言う認識が凄いのです。そして、一目散に来ます。何頭も。ボケボケしてると取り囲まれて、身動き出来なくなります💦。何回もあげてるのに、今回は鹿さん達の飢えがすごかったっす。お尻の白い毛がハート♥️になってる仔発見しました!。駐車場は、正面を過ぎて民営の駐車場がお得です。奈良と言えば、葛。入り口にあったお店の、食事、美味しかったです。また行こうっと。
投稿日:2022年12月25日
奈良県5投稿
カラン
多分20年ぶりくらいであろう奈良公園。鹿さんたちと戯れてきました🥰❤️あーカワイイ🥰鹿さんとツーショットも撮れました❤️鹿と戯れたのは宮島の時以来かな。宮島の鹿さんって座ってる時撫でてもじっとしてるんですけど、奈良の鹿さんは近寄ったらとりあえずなんかくれ攻撃🤣鹿せんべい持ってたらめっちゃ襲われる笑服もめっちゃハムハムされました‥笑
投稿日:2022年9月12日
紹介記事
かわいい動物たちに癒される♡関西のおすすめ動物園10選!
かわいい動物たちに癒された~い♪そんなあなたにオススメの、関西エリアで人気の動物園をご紹介します!お子様連れの家族からカップルまで、老若男女問わず楽しめる動物園。休日にどこに行こうか悩んでいる方や関西圏に旅行に行かれる方など、ぜひ1度足を運んでみては?♡
2
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ひさまるちゃん
【奈良県奈良市】何を失敗したかって大仏さまだけ撮っても全然大きさ伝わらないね!修学旅行以来だったけどほんとにおっきかった!牛久の大仏を知っててもそれでもなおおっきく感じた!そしてその横に浜ちゃんみたいな金ピカ仏像。(両隣にいた)鹿が3匹ともお煎餅から目を背けてるのおもしろ~
投稿日:2023年7月6日
奈良県10投稿
鉄道こまち
東大寺大仏殿の中です!大仏様前を通り、背中側を歩いていくと、穴が空いた、柱があります🐽柱の直径120cm穴の横幅30cm高さ37cmの大きさなのですが、この柱をくぐり抜けれると、無病息災、祈願成就の御利益があるとのことです!子供達が、くぐり抜けていました😊私も、小学生の修学旅行で潜り抜けた思い出があります笑笑東大寺の中には、東大寺の上にある金色の鴟尾を展示であります!明治の大修理の際に取り付けられたそうで、木製の銅板全体に、金箔を押したのが、金色に光り輝く鴟尾だそうです✨✨✨!7月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年7月5日
お出かけ名古屋人
奈良県に鹿、大仏を見に♪記憶が全くなく、修学旅行依頼?!とにかく右も左も鹿だらけ。奈良の大仏は迫力あり。東大寺も想像よりも大きかった。
投稿日:2022年10月10日
紹介記事
関西のおでかけスポット25選!日帰りでも楽しめるおすすめの場所を総まとめ
関西のおでかけスポットに遊びに行こう!大人から子どもまで、どんな世代の方でも楽しんで遊べるところがたくさんあります。日帰りでも楽しめる関西のおでかけスポットを中心に、最新の遊び場をピックアップ。雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティ、大自然を味わうおすすめレジャーもあるので、夏も冬も一年中満喫できます。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
chou chou tabi
2023.1.3春日大社⛩へ✨パート②やっと本殿に近づいてきました❗️2枚目に説明があるように本殿に行く前にここで清めてから本殿にお参りします。すると…本殿前には渋滞が‼️アナウンスによるとかなりの時間を要するとのこと😰主人帰国準備もあるので諦めて遠くから本殿に初詣⛩😅孫はチョコバナナが食べたいと🍌400円その次は🍓いちご飴🍓2個刺してあって500円✖️2🍓いちご飴は、帰宅後にと諭されていました😅愛車を汚されるのは避けたいみたいです。本殿にはお参りできませんでしたが長い参道を孫達と歩けて清々しかったです🌟
投稿日:2023年1月4日
奈良県100投稿
ステップ
皆さま、あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いします‼️昨日は嫁さんと家からぶらぶら歩いて春日大社へ初詣へ‼️新年早々、おみくじ引いたら凶😆何だこれ‼️嫁さんは大吉‼️神様はよう見てはるわ😭でも、気落ちせずに前へ前へ往復3時間のええ散歩でした。
投稿日:2023年1月3日
joyful_location_62cc
奈良の春日大社へ参ってきました。こちらにいらっしゃる鹿さんは、とても人に慣れていてさわることもできますし、かわいらしいです。春日大社は世界遺産というだけあって見どころ満載でした。自然もとても美しく、癒やしのパワーを感じることができました。少し歩いた先にある若草山の景色も広々として美しかったです。
投稿日:2022年12月26日
紹介記事
【女子旅のススメ】自転車を使って、奈良観光をまるごと感じよう
奈良県といえば、数々の歴史的文化遺産を有し、その景観と雰囲気から日本でも有数の観光地として知られる観光スポットです。しかしそんな有数の観光地だからこそ、周りたいスポットがたくさん!なかなか徒歩だと1日で周りきれないし、かといってタクシー移動もお金がかかるし…。そんな時おすすめなのが"自転車”。今回は奈良で観光する素敵な自転車旅をご紹介いたします。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
奈良県10投稿
みかん
🚩奈良馬見丘陵公園65haある奈良県下最大級の公園。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲き誇る。10月中旬に伺い、コキア目当てで伺い真っ赤に染まったコキアが一面に広がる。茨城・ひたち海浜公園は人が溢れるがこちらは、人が映り込むことなく撮影できた。コスモスやダリアも見頃で、同じ場所で様々な花が見られてお得な気分。青空にピンクや黄色のコスモスは映える!コスモスは柵に囲われ、入れないようになっていたが、柵のない場所のコスモスで上手くコスモスに囲まれた写真に。園内には大型遊具や芝生広場、レストランなどおり1日いても楽しめそう。📍住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202☎️電話番号:0745-56-3851💰入場料:無料🚞アクセス近鉄田原本線池部駅下車花見茶屋まで徒歩約17分近鉄大阪線五位堂駅下車バス約16分(「馬見丘陵公園」下車)🚗駐車場:872台、無料駐車時間:8:00〜18:00※6月~8月は8:00~19:00、11月~2月は8:00~17:00
投稿日:2022年12月1日
maaa
馬見丘陵公園🌷チューリップの品種も多くて季節ごとによく写真を撮りに行きます。白いチューリップのバックに写るネモフィラが好きです(*´ω`*)#🌷
投稿日:2023年8月7日
奈良県100投稿
mican
チューリップ🌷を見に奈良県の馬見丘陵公園に~🚗³₃四季を通じていつも綺麗なお花を楽しめる県営の公園です😊去年に引き続き、今年も見事なチューリップ🌷を見せてくれました😊平日なのに凄い人です🤣だってめちゃめちゃ綺麗ですから~ヾ(o´∀`o)ノ2023.04
投稿日:2023年4月10日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】6月のいいね♡TOP10はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP10の形式でご紹介!
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ヒデヤン
奈良吉野千本桜❗️✨🌸🌸🌸COVID-19に負けない❗️😎👊💥🦠
投稿日:2020年4月5日
奈良県200投稿
ひーちゃん
葛ラムネ!今年の春にリニューアルするんだって!今のは、色が違っても同じ味💦春から新商品は、いろんな味が楽しめるとか!
投稿日:2019年1月30日
奈良県5投稿
南風
4月5日早朝から吉野山に行って来ました。10年ぶりに満開の桜を観ることができました。花矢倉展望台から見下ろした桜と観光道路から見上げた桜です。
投稿日:2020年4月5日
紹介記事
【2020】関西の紅葉見頃まとめ!名所から穴場までおすすめ11選
関西の紅葉スポットを見頃順にまとめました!歴史的建造物の多い関西に行ったら、紅葉の時期に行くなら1番綺麗な見頃の時期に訪れたいですよね?今回は筆者おすすめの名所を、時期別にまとめてご紹介!人気のスポットから、あまり知られていない穴場の場所までご紹介します。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ゆう
かなり前(9月中旬頃)の奈良ドライブ。投稿遅くなりました💦奈良県奈良市にある「若草山」へ。この日はまだかなり日差しが強く、暑かったので少し歩いただけで、また汗だく💦鹿も日陰で休んでいました。でも、緑が鮮やかで気持ち良かったです。
投稿日:2020年10月23日
奈良県10投稿
Tettsu
♯奈良市♯若草山♯奈良奥山ドライブウェイ山頂♯夕暮れ天気が良かったので帰りに若草山の山頂(奈良奥山ドライブウェイで山頂まで)に寄ってかえりました。以前に投稿した写真と代わり映えしませんが夕暮れのマジックアワーに鹿のシルエットが映えますね。奈良の街並みが見える夜景も素晴らしいです。
投稿日:2020年9月27日
奈良県5投稿
m_keiji
奈良公園若草山蒸し暑い日が続いきますね。近くで涼しいとこはないかと考え、奈良公園の若草山に登って来ました。山頂には古くから知られる鶯塚古墳(前方後円墳)があり、「鶯山」とも呼ばれ、また、菅笠のような形の山が三つ重なって見えることから俗に「三笠山」とも呼ばれます。山頂から見る奈良の夜景は、新日本三大夜景のひとつに認定されてます。奥山ドライブウェイで山頂まで登れるので、夜景を楽しみましょう。写真は「だるまさんがころんだ」鹿さんバージョンみたいな・・・。(^.^)微笑ましい1シーンでした。
投稿日:2020年6月28日
紹介記事
2020~2021の冬花火はここに行きたい!おすすめ10選
冬花火は夏よりもおすすめ!きっと多くの方は夏のイベントだと考えると思いますが、冬の澄んだ空に上がる花火は、より美しく見えます。今回は2020年10月から2021年3月までに開催されるおすすめの大会をご紹介します!
ユーザーのレビュー
ジャイアン
先週の日曜日、急に思い立ち中々行けなかった谷瀬の吊り橋に嫁と娘と一緒に行ってきました。家から車で3時間弱のドライブで到着!村営の駐車場で800円を払って駐車し吊橋へ、思っていた以上に長ったがそんなに揺れる事もなく向こう岸へ渡りましたが何組かのカップルやお子さん連れの家族が引き返したりしていました。渡った後、吊り橋が一望出来る展望台があるという事なので30分くらい歩いて展望台へ行きました。あまり暑くもなく景色も良く行ってよかったです。
投稿日:2022年6月25日
奈良県100投稿
ステップ
過去写真ですが😆フォロアー様からのリクエストにお応えして‼あまり、良い写真がなかったです。😄奈良県南部の十津川村にある谷瀬の吊り橋です‼️高所恐怖症の僕には試練、苦行となるような吊り橋です😭何回か行きましたが初めて渡りました‼️20人での人数制限があり、観光客が多い場合は対岸よりバスで戻ります。以前はギネス認定された、長さと高さのある吊り橋‼️地元の方は自転車、原付で渡るらしいですね😆
投稿日:2022年6月6日
奈良県10投稿
おでかけ探検部
奈良県南部、十津川村にある谷瀬の吊り橋です。この川は天川村のみたらい渓谷です。この季節でも水が冷たく、気持ちよかったです。近くに洞川温泉もあるので、ぜひどうぞ---@wearenarapeopleさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
紹介記事
関西のおでかけスポット25選!日帰りでも楽しめるおすすめの場所を総まとめ
関西のおでかけスポットに遊びに行こう!大人から子どもまで、どんな世代の方でも楽しんで遊べるところがたくさんあります。日帰りでも楽しめる関西のおでかけスポットを中心に、最新の遊び場をピックアップ。雨の日も遊べる体験型施設やアクティビティ、大自然を味わうおすすめレジャーもあるので、夏も冬も一年中満喫できます。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
chou chou tabi
かき氷🍧が食べたくて良い天気だし奈良『ほうせき箱』行きたいな〜と思いながら検索していたら🔍今日は、熊本にて氷会のイベント🍧されてますね16時迄でーす。熊本の方〜ほうせき箱の🍧是非食べてみて〜美味しいですよ😋奈良餅飯殿町店は、前日にネットで予約に変更さて…いつ行こうかな〜以前食べたのは、写真3枚目のかな写真撮って2枚目のは、姉妹店でしかないのか?ちゃんと調べてから予約します。ほうせき箱奈良県奈良市餅飯殿町47前日ネット予約必須です☆
投稿日:2023年6月4日
奈良県10投稿
えつご
【ほうせき箱】栗氷1580円※ラムレーズン抜き*お久しぶりなほうせき箱さん❤️大好きな栗あるー🌰!!!栗シロップミルクエスプーマ最強👼✨久々に食べたけどやっぱり美味しい🤤♪**#🍧
投稿日:2022年12月24日
奈良県10投稿
soccer kozou
栗のかき氷🍧が始まったほうせき箱さんへ行ってきました。栗のエスプーマを使った大人の抹茶マロン氷と栗氷をシェア😊予約時間より早めに入れましたが、店内はあっという間に満席😅大人の抹茶マロン氷に入るラム酒をきな粉に変更。エスプーマがほんのりマロン風味。栗はなかったけど、抹茶とのコラボは美味しかった。栗氷はザ・栗でした。こちらはラム酒の風味がアクセントになって、こちらも美味しくいただけました。ご馳走様でした😊
投稿日:2022年10月2日
紹介記事
【奈良カフェ】夏に食べたい!ひんやりスイーツ♡
今年ももうすぐやってくる、暑〜い夏…。
2018年の夏は平年に増して猛暑になるとの予報が出ています。
そんな夏を乗り切るために!
奈良で食べられる、絶品ひんやりスイーツ&ドリンクをご紹介します♪
ほてった身体をひんやりスイーツでクールダウンしましょう♡
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
kumakentora
🐻くまログ4.03🐻❄️金曜日は朝から奈良に行ってから滋賀に移動する前に、奈良の人気ラーメン店「ラーメン家みつ葉(食べログ3.77)」へ🍜めっちゃ雨が降っていたので、並ばずに入店できました👍本日の限定「牛鶏豚の三銃士ラーメン(特製)」を注文🙏大盛無料なので、もちろん大盛にしました❗️久しぶりのみつ葉はめっちゃくまうまーでした🐻❄️
投稿日:2022年10月7日
奈良県10投稿
佳
今日は奈良で仕事だったんで奈良のラーメン屋さんのみつ葉さんでラーメン食べて来ました。みつ葉さんに着くと早速行列が出来てました。さすがに人気店です。ラーメンのスープは豚骨と鶏の濃厚スープです。凄くクリーミーで美味しいスープでびっくり(゚д゚)ハッ!しました。美味い!麺は中太のストレート麺で腰があって私好みの麺でとても満足しました。大変美味しいラーメンでした!奈良のラーメン恐ろしい!😁
投稿日:2021年2月4日
大阪グルメ
みつ葉富雄今日ご紹介するのは、奈良県で1番有名なラーメンみつ葉です!奈良、いや関西でこのラーメンを知らない方はいないと思うくらい有名で美味しいラーメンです。泡泡のクリーミー豚骨鶏ガラすーぷに綺麗に並べられているチャーシューが食欲をすすり、そのラーメンのファンは全国にいると言われるほど人気なお店です!11時から開店で2時までしかやってなく、なおかつスープがなくなれば終了という食べることも困難な貴重なラーメンになります。いつも大行列ができており、開店と同時に行くのが大切になってきます!ぜひ一度この最高の至宝の一杯を食べてみてはいかがですか?
投稿日:2020年3月29日
紹介記事
奈良に来たら食べたいおすすめご飯9選!名物料理店もご紹介
奈良へ旅行に来たら、美味しいものを食べたいですよね!絶品ご飯といっても、様々な種類のお店で悩みます…。そんな奈良の郷土料理やB級グルメをいただけるご飯屋さんを厳選して10選紹介!スイーツのお店も紹介しているので是非参考にしてみてはいかが?
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
奈良、天理といえばスタミナラーメンで有名ですが、その中でも圧倒的な人気を誇る、『彩華ラーメン』をご紹介します😁昨日名古屋に行ってて、今日は三重の名阪国道経由で奈良に入ったんでもちろんここに一直線で向かいました🚘さいかラーメン(小)を注文したんですが、見た通り野菜たっぷりの醤油ベースのラーメンです🍜スープは醤油のあっさりさに加えてニンニクの風味が強くきますが、これが不思議なことに全くくどさがなく、すごく美味しい😎チャーシューは薄めですがしっかり味が乗っていてラーメンを邪魔しないんです🫃🏻野菜がかなり多いので1玉の麺でもすごくお腹いっぱいになります😊関西のラーメンの中でもかなり名の通ったラーメンなんで食べに天理に訪れるのもかなりありだと思います💁🏻♂️------✂︎------✂︎------🏠彩華ラーメン本店奈良県天理市岩室町91番地0743-63-3165営業時間11:00~24:00日曜営業akkiestagram様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年1月10日
奈良県5投稿
asomog
過去picです。2019年1月ごろにお邪魔させていただきました。奈良では有名な彩華ラーメン今までにも何度もお邪魔してるけど美味しい!関西から離れる前にもう一度行きたいと思っていたのですがこの日以来行けず。また行きたいラーメン屋です。
投稿日:2022年10月12日
紹介記事
奈良の名物13選!定番ご当地グルメからスイーツまでご紹介
奈良の名物グルメを13種類ご紹介します。修学旅行生や外国人旅行客で賑わう奈良には、意外と知られていないご当地グルメがたくさん。食事からスイーツ、お土産におすすめの特産品までたくさんの名物をご紹介するので、観光の際は参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
DJゴン太
とても快適な時間が過ごせました。雲仙についで、2つ目のクラシックホテルの宿泊となります。独特の雰囲気があり、歴史が感じられます。館内巡りも趣があり楽しいです。創業110年の老舗ホテル。メインダイニング三笠のフレンチもいいですが、外のテラスの飲み放題コースも夕暮れが楽しめます。前回は旧館、今回は新館に宿泊しましたが、歴史を感じるにはやっぱり旧館ではないでしょうか。鴨のテリーヌに奈良漬けのみじん切りが入っているなど奈良としての工夫もあります。クラシックでありながら、丁寧に整備されお部屋の水回りなどもきれいでした。到着が16時半で、庭園、ティールームが17時で閉まり利用出来なかったのが残念です。また来たいです。アメニティも至れり尽くせりでした。御殿様式の歴史的建造物を、変に現代風に改築せず、今も使っている、お見事。古き良き時代の過ごし方を、不便さも含めて楽しめる、大人セレブのホテル。カードは使えるがATMキャッシュデスペンサーはない。どの部屋にも昔の貴人の伝説がありカフェ、レストラン、客室、全てを楽しみたい。ここ御用達に家柄とステイタスあり。滞在自体が、リゾートになる。変わらないで欲しい日本最高峰のホテル。
投稿日:2020年10月17日
yoshi
2泊目の宿泊先は奈良ホテル🏨古いホテルでアインシュタインが弾いたピアノがありました🎹夕食はホテルのビアガーデン🍺朝食は男性が洋食、女性が和食🍚
投稿日:2020年9月19日
奈良県10投稿
けんちゃん1973
ランニングウエアで入っていいかちょっと迷ったけど、思い切って中に入ってみました。入口は1箇所になっていて、カメラで体温測ります。ランニング直後やったし、体温あがってないか心配でしたが大丈夫でした。宿泊客以外も入れるエリアがあり、ホテルショップやラウンジがあります。また廊下で写真が展示されていて、昭和天皇や上皇陛下が来られた時の写真もあったり、皇室御用達のホテルです。1度は泊まってみたいホテルです。近鉄奈良線からランニングで1kmぐらいです。
投稿日:2020年7月25日
紹介記事
関西のおしゃれホテル厳選17選!女子旅やカップルで訪れたいスポットを紹介
関西の女子旅で宿泊したいおしゃれなホテルや旅館を、都道府県別で紹介します!乙女心をくすぐるロマンティックなホテルから機能的なホテルまで関西でおしゃれなホテルを厳選!女子会にぴったりなかわいい客室や、客室露天風呂がついたカップルにおすすめの客室などをピックアップしたので、関西旅行の際はぜひに参考してみてください!
ユーザーのレビュー
beautiful_street_23ea
三月の旅の続きです奈良県にある大神神社⛩です三輪山登山🥾したかったですが感染予防のため出来ず残念😅なで兎をナデナデ病気の回復を願いお詣りし清々しい気持ちになりました流石パワースポット次回は三輪山登山🥾するぞー
投稿日:2023年5月22日
奈良県10投稿
toraking777
大神神社⛩初詣参拝うさぎ🐇年には三輪の大神神社⛩!なでうさぎ🐇いたるところを撫で撫でして御利益待ってます〜絵馬のうさぎ🐇はなんとも言えない画風だなぁ〜大きな鳥居や門松🎍もあり森林からマイナスイオンたっぷり感じて清々しい気分で御神籤を引く!ここの御神籤は今風だ!センサーに手をかざして動かすと、画面に動画で番号がでるシステムだ!感染防止策万全だ🤣めでたく大吉を引き当てた。平和で健康的な良い年になります様に♪
投稿日:2023年1月5日
奈良県5投稿
みっち
日本最古の神社で、山全体がご神体になっています。呼ばれてない人が行こうとすると雨が降ったり体調を崩したりして行けないと言われているので、当日も本当に入山できるか直前まで不安でしたが、無事入山できました。下山後すぐに悪縁が切れて物事が良い方向に進んだので、ここでパワーをいただいたおかげかなと思っています。
投稿日:2022年11月27日
紹介記事
【2023】奈良の初詣スポット10選!人気の神社から穴場まで
奈良の初詣先をお探しの方必見!今回は2023年初詣におすすめの人気の神社や穴場の神社を10選ご紹介します。長い歴史を持つかつての都、奈良で新年のスタートを切りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
ぺたこෆ
2023.8.17📍龍蓋寺(岡寺)\\日本遺産西国第七番厄除の御寺岡寺//1300年以上の歴史を刻む岡寺は、奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山。院号は真珠院。本尊は日本最大の塑像である如意輪観世音菩薩。✦︎毎年、大和三大観音である長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて「あぢさゐ回廊」が開催されます。各寺それぞれ工夫を凝らして紫陽花を荘厳され、ご参拝の皆様をお迎え致します。ぜひその時期に足を運んで見て下さいね😌✨✦︎龍玉願珠は玉の中に願い事を書いてもちの木に結びます…🌲私もやってみました😊願い事は秘密㊙️✦︎ハスの葉がシャワーヘッド🚿見たいꉂ🤣𐤔ちょっと遊んでみた。✦︎手水舎にはビー玉が敷き詰められてます。今の時期はお花が少ないですがダリアとビー玉の共演はとても素敵な光景で、その時期にまた訪れたいです。寺名の「龍蓋寺」の名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をしたという伝承が由来となっており、その龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼龍蓋寺(岡寺)住所:奈良県高市郡明日香村岡806
TEL:0744-54-2007(8:30~17:00)
FAX:0744-54-3731駐車場:500円●拝観時間8:30~17:00(12月~2月8:30~16:30)●入山料大人・大学生…400円高校生…300円中学生…200円小学生以下…無料駐車場:無料※ただし駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要※もしくは近隣の民営駐車場を利用。民営駐車場は岡寺門前駐車場(77台)バス大型:3,000円、中型:2,000円普通:500円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2023年8月19日
奈良県10投稿
ひさまるちゃん
【奈良県明日香村】岡寺⑤紫陽花は青が一番好きだったけどピンクの紫陽花みたら心揺らぐ~薔薇をも凌ぐ美しさだよ!でも紫陽花以外の花もひっそり咲いていたよ。みんなそれぞれ「きれいね」と言われるために咲いてるわけじゃなく与えられた命のままに与えられた場所で与えられた色の花を咲かせているんだよ。自然に抗うことなく生きる、ただそれだけで良い気がするよね。岡寺おしまい。
投稿日:2023年6月29日
奈良県5投稿
花*花
また奈良に行ってきました春夏秋冬色んな工夫をして訪れる人を楽しませてくれると言うお花の寺「岡寺」返事行ってきました春?夏?と分からない微妙な時期でしたが紫陽花が満開でとても綺麗に整備、配置されていました手水舎はダリヤの花でカラフルで綺麗でしたゆっくり階段を登りながら目を楽しませてくれましたお参りして御朱印も頂いてきました✨
投稿日:2023年6月16日
紹介記事
【奈良】お花でドレスアップされた境内!明日香村の岡寺へ行こう♪
明日香村(あすかむら)にある岡寺の境内はたくさんのお花でドレスアップされています。その様子を写真を交えてご紹介します♪
ユーザーのレビュー
M
橿原神宮行って来ました😊ずっと行きたかったので念願が叶いました。雨の中の参拝でしたけど清々しい気持ちになりました🙏
投稿日:2023年5月13日
奈良県10投稿
shin-emonさん
223.4.30(日)橿原神宮へ今回GWは割と近場へ行ってます⛩️初詣以外ここは穴場というより年から年中空いてると思います(知らんけど⁉️)近鉄南大阪線沿線中心に小学校時代遠足行きましたのでここ橿原神宮も小学生依頼❓の参拝となりました😆小学校卒アルに確か載ってた記憶ありますがきたら感動です😁😊ここの巨大絵馬有名でよーく見たらうちの奥さんがうさぎ絵馬見て『イカツイ』って言うからごもっとも😔おーイカついやんってほんま思いましたわ笑9、10枚目は最後本殿入って神武天皇についてですが127歳で崩御ってほんまかーいって突っ込んでもうたわ笑笑127歳まで今日日生きる人って中々おらんのに紀元700年代で100歳越えは嘘やろうって言いながらも神宮を後にしました😆ここは鳥居も木製ですし、石碑、絵馬も超デカい🤩伊勢神宮とかもいいですが改めて橿原神宮も素晴らしかったです✌️古都奈良へ皆さんいかがですか
投稿日:2023年4月30日
奈良県10投稿
toraking777
橿原神宮初詣⛩参拝橿原神宮初詣⛩1日朝日の出前に参拝に行きました毎年恒例で家族全員で参拝!人出が多い分、出店も多〜い〜(^.^)昨年から一方通行になったので参拝もスムーズに進むぞー!清い気持ちで参道を一歩一歩進んでしっかりお参りして来ました。参拝後に御神籤を引いて今年は小吉、ゆるりゆるりと進むべしとあったので急がず慌てず頑張ります〜。帰りにベビーカステラとリンゴ飴とマスカット飴とチーズステックとたこ焼きとジャンボフランク買って帰りました。良い年でありますように!
投稿日:2023年1月5日
紹介記事
【2023】奈良の初詣スポット10選!人気の神社から穴場まで
奈良の初詣先をお探しの方必見!今回は2023年初詣におすすめの人気の神社や穴場の神社を10選ご紹介します。長い歴史を持つかつての都、奈良で新年のスタートを切りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
Tettsu
♯奈良♯橿原♯藤原宮跡♯蓮奈良が続きますが、こちらも数年前の藤原宮跡の蓮です。例年、7月半ばが見頃になります。
投稿日:2020年6月29日
奈良県10投稿
choco1205
3年程前にお花見に奈良におでかけ🚗桜と菜の花畑が本当に綺麗で⑅︎◡̈︎✨🌸最高の景色でした♫今年も綺麗に咲いてるかな⁈また行ってみたい場所の1つです👍
投稿日:2020年3月28日
みっちょん
【奈良県・藤原宮跡】撮影日🗓2019.10.22location📍奈良県嵐の後のコスモス畑🌸🍃カラフルなコスモスたちが水溜まりに写ってる♡思わず、詩人になってしまいそう。
投稿日:2019年10月23日
紹介記事
関西エリアの菜の花畑はいつ見頃?2023年おすすめ鑑賞スポットを6選ご紹介!
関西エリアで菜の花畑をお探しの方向けに、おすすめの菜の花畑を厳選して6選ご紹介します。開花の時期や各スポットの見どころについても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
奈良県100投稿
mican
写真がたまってきたので連続で投稿します😊奈良県の長谷寺に桜🌸を見に行ってきました😃元々牡丹のお寺で有名なのですが、近年は綺麗な紫陽花が見れるとSNSで人気のお寺です😊しかし、桜は遅かったなぁ💦満開って情報だったから走ったけど、満開なのは枝垂れ桜だけ💦思ってたような写真は撮れなくて残念でした🫠2023.04
投稿日:2023年4月5日
奈良県100投稿
ステップ
天理市役所前の銀杏並木〜桜井市の長谷寺へ牡丹や紫陽花も有名ですが、紅葉も綺麗です‼️嫁さんとぶらぶら休日ドライブでした😄
投稿日:2019年11月24日
奈良県10投稿
ゆう
関西のおすすめスポット。奈良県桜井市にある「長谷寺」。真言宗豊山派総本山で、西国三十三観音霊場第八番札所。本堂・礼堂は国宝に指定されていて、仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。ちなみに登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財です。本堂の舞台からは、門前町や与喜山の原生林が一望でき、景色がいいです。「花の御寺」とも称され、桜、牡丹、あじさい、紅葉、寒牡丹など様々な季節で楽しめるのもおすすめポイント。長谷寺は敷地がかなり広いのと、登楼階段が399段もあります!でも、1段の高さはあまり高くないので、割と登れます。ちなみにご本尊である十一面観音は一見の価値があります。10mはあると思われる観音菩薩を下から見上げる。観音菩薩様までの距離がめちゃくちゃ近かった。奈良のおすすめ寺です😊
投稿日:2020年1月19日
紹介記事
【2020】関西の紅葉見頃まとめ!名所から穴場までおすすめ11選
関西の紅葉スポットを見頃順にまとめました!歴史的建造物の多い関西に行ったら、紅葉の時期に行くなら1番綺麗な見頃の時期に訪れたいですよね?今回は筆者おすすめの名所を、時期別にまとめてご紹介!人気のスポットから、あまり知られていない穴場の場所までご紹介します。
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
おでかけ探検部
〖無鉄砲つけ麺無心〗📍奈良県奈良市▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍜▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️(ラーメン)味噌豚骨つけ麺(中)¥880▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️🍥▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️かっくん《@taberutanosimu》day🍜2軒目にお邪魔したのは『無鉄砲つけ麺無心』さん✨🤗✨注文したのは味噌豚骨つけ麺♥️久しぶりにパワフルなものが欲しくて💕塩味の強い味噌と動物性脂バチバチの豚骨💪ドロッドロなつけ汁、濃厚としか言えない!POWERがみなぎってるぅ🎶生姜?を強く感じた(間違えてたらごめんなさい💦)、中には小さめのブロックチャーシューが入っていて強めの塩味を持っていてアクセントに🙆♂️後半に柚子を少し感じましたが如何せん味噌豚骨が濃厚なのでインパクトは弱かった🍜麺はムチムチのパッチパチ!ゴン太🤩✨つけ汁を思いっきり纏い食べ応えはありありのあり。しっかりとした麺なので咀嚼は増えつけ汁が満遍なく麺と絡み合いとてつもない旨味へ、口いっぱいに美味しいワールドが展開されます🤤🤤🤤麺間食後。魚介出汁で割りスープ、濃厚さ故口の中が濃い口になっていたものを魚介の美味しい出汁で緩和。ほっとしました😁当然腹パン、もう食えねーなと2人で喋っていたものの...つづく┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈いつも長文読んでいただきありがとうございます✨文面でのご指摘やお店の事で気になる事があれば気軽にDMください👉@fuji.ramener👈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈@fuji___ramenさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年1月25日
大阪グルメ
つけ麺無心富雄今日ご紹介するのはつけ麺無心です。つけ麺無心は豚骨で有名な無鉄砲の系列のお店になります。スープは無鉄砲本店の味を思い浮かばせる、ガツンと聞いた豚骨の濃厚さと後味が甘い背脂のたまらなくコッテリなスープです。麺は太麺で綺麗に整えられているのは食欲をそそりいざすすってみると麦のほのかな香りとモチっとした食感はなんともたまらない一杯でした。濃厚コッテリな豚骨つけ麺を食べたいと思ったらぜひまつけ麺無心に足を運んでみてはいかがですか!
投稿日:2020年3月19日
奈良県10投稿
佳
珍しい豚骨つけ麺です!麺は極太で食べ応えあります。凄いのがこのつけ汁です。豚骨の臭みが一切しない旨みだけの濃厚豚骨スープです!スープだけでも飲めそうです。スープ割りは魚介、鶏、豚骨から選べます。ちなみに私は鶏を選びました。動物&動物のスープでこってりしすぎるかなッと心配しましたが、予想とは反してさっぱりかつコクの深いスープに仕上がりました!まいうーでした。ありがとう😊ゴチになりました!
投稿日:2020年1月30日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
奈良県10投稿
みかん
🚩奈良まほろば大仏プリン本舗本店プリンの森奈良のお土産として知られる大仏プリン。通常はテイクアウト専用店だが、本店のみイートインがある。大仏プリンの本店は映えスポット!敷地外からもよく見える巨大な建物が本店。瓶入りのプリンを模しているのかふっくらとした形。ショーケースにはたくさんのプリンが販売され、グッズも販売。2階には窓際にテーブル席やソファ席、3階には4人掛けテーブル席。天井も高く、大きな窓からは外を眺められ、開放感がある。外から見た時の穴はなんだろうと思ったら、中から見るとステンドグラスだった。テラスにはブランコや切り株のテーブル席、通常テーブル席など席数も多い。周辺にはプリンの形をした小さなおうちや車、大きなスプーンなどあり、映えスポット多数!大和茶プリン(420円)大仏のイラストが描かれた蓋と瓶に入ったプリン。スプーンで掬うとむちむち!口溶けなめらかで、噛まなくてもとろけていく。卵の味しっかりめだが、大和茶の味はほとんどしないのが残念。中にはあんこが入っていて和のプリン。どんどん食べ進められ、あっという間に完食。カスタードと大和茶のみ大サイズもあり、食べてみたいな。📍住所:奈良市奈良阪町1073☎️電話番号:0742-23-7515⏰営業時間:11:30~17:30💤定休日:不定休P:あり🚞アクセス近鉄奈良駅からバス13番乗り場115系統「高の原駅」行きJR奈良駅からバス15番乗り場115系統「高の原駅」行き「高の原ゴルフセンター」下車すぐ駐車場完備
投稿日:2022年12月6日
奈良県10投稿
ぺたこෆ
まほろば大仏プリンの森🍮はるばる奈良までプリン食べに行って来た(笑)結構、バスに乗ってきてる方が多い🚍店内は撮影禁止なの📵外にはブランコもあります。プリンも種類が豊富🍮バスに乗ってくる方も多いです。こちらは本店で建物も、可愛くて店内で食べることができます。席が少ないので私たちは外で食べました。この後、三田アウトレットまで🚗姪っ子にアクティブと言われた〜(爆)🤣‼️↑誰かさんの口癖をパクリました🤣確かに元気でます⤴︎魔法の言葉(爆)🤣🤣‼️
投稿日:2021年3月24日
奈良県5投稿
casual_pocket_9aec
そもそもプリンが苦手な私です。・・・が、こちらの大仏プリンは食べるんです。ソフトクリームもお勧めです。プリンのお店で食べるも良し、天気の良い日はテラスで食べるのも良いでしょ。ブランコもあるので小さなお子様と一緒に遊ぶこともできます。駐車場も第一、第二があるのでゆったりと止めれます。
投稿日:2020年7月17日
紹介記事
【奈良】コスモス寺♡般若寺の見どころ&周辺スポットをご紹介!
これからが見頃♡奈良のコスモス寺【般若寺】へお出かけしませんか?コスモスはこれからの時期、見頃を迎えます。アクセス方法や見どころ、般若寺周辺のおすすめカフェも合わせてご紹介します。朝から楽しめるモーニングができるカフェや、奈良名物が味わえるお店など盛りだくさん!
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
beautiful_garden_e784
今日は奈良公園の燈花会に綺麗でした。
投稿日:2023年8月11日
奈良県10投稿
鉄道こまち
奈良市街の東一帯に広がる、総面積約660ヘクタールという広大な公園が、奈良公園です❣️東大寺・興福寺・春日大社・国立博物館などと一体となり、さらに春日山原始林まで取り込む、雄大な公園✨園内では、約1,300頭の野生のシカがいるそうですよ🦌子鹿ちゃんがいました😆お母さんの後をついて歩いてました😌かわいい😍!7月の口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年7月6日
奈良県5投稿
花*花
奈良であったイベントの最終日https://rurie.jp/瑠璃絵イルミネーションにサプライズで連れて行ってくれました⭐️点灯式から見させてもらってめちゃめちゃ感動しました✨幸せのココアなるものを飲んでイベント最後の見せ場の花火大会✨も最高でした✨✨✨夜遊び中の鹿に挨拶して帰ってきました笑
投稿日:2023年2月17日
紹介記事
【自由自在の旅プラン♡】アミダツアーでガイド体験!
「アミダツアー」というガイドと旅行者を繋ぐマッチングサービスを利用し、私がガイドとなって旅のサポートをしてきました♡旅やお出かけ、写真を撮ることが好きな私。それらを活かせるアミダツアー!今回は、1人旅で奈良公園を訪れた旅行者さんを案内してきました。その模様をお届けします。