又兵衛桜
桜井/その他
樹齢300年とも言われ、高さ13m、幹周り3mを超える見事な枝垂れ桜。本郷の瀧桜とも呼ばれ、奈良県を代表する一本桜です。 石垣の上に仁王立ちした流麗なしだれ桜は、それだけで既に絶景。桜の背後に桃林、手前に菜の花、周囲にコブシなど春の花を植えて整備されています。ゆっくり散策して楽しみたいスポットです。
2023.4.5昼からぷら〜っと奈良県宇陀市へ朝からウダウダしてて🤣違うかっ初めて訪れた場所こんなとこあるなんて知らんかった😌桜見頃って調べたら出て来ました❣️散り始めってなってたけど行って良かった。確かに散ってるけど水仙とか菜の花とか綺麗すぎた。何よりも行く道中の桜がお見事でした👏草もち売ってて、中でスタッフさんが一生懸命作ってて作りたてを頂きました😌写真撮ってイイですかー?って尋ねると中にいたお兄ちゃん隠れた🤣🤣ごめんよ〜🙏串こんにゃく食べたかったけどお腹中いっぱいで断念🥹また来年も来たいっ❣️4枚目のぺたこ…なんか寂しそう🤣自分で言っとく〜😂駐車場は3ヶ所ありますが1つ目遠いです500円2つ目、目の前で500円3つ目1番近くて安いです300円参考になれば嬉しいです協力金100円草もち1個200円#🌸
安居院(飛鳥寺)
御所・飛鳥/その他
飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。
【飛鳥寺】日本最古のお寺へ。もちろん大仏様も最古の大仏様。およそ1400年もの間、同じ場所で時代の移り変わりを見守ってこられたんですねー。「お写真に納めていただき大仏様と共にお過ごし下さい」と住職さんもお優しい。お寺の裏には芝桜が満開でした。やっぱり寺社仏閣好きだなぁ。こころが安らぎます。
本郷の瀧桜(又兵衛桜)
桜井/その他
2024.4.4ようやく三年越しの願いが叶いました!一本桜を追い求め初めて狙っていたこの又兵衛桜、なかなかチャンスがなく、満を持して会いに行ってきました。戦国武将後藤又兵衛の敷地跡に300年もの間咲き続けると言われているだけに、その姿は凛々しく歴史の重みを感じました。幹回り3メートル、高さ13メートル、満開に等しい姿で待っていてくれました。花桃や水仙、菜の花、いろいろな桜も一緒に美の饗宴、ここにこうしていられることの喜びをひしひしと感じました。時々陽がさし、可愛い枝垂れ桜が輝きを増し風に揺れたりと、可憐な姿も垣間見られ、しばし時の流れから逸脱したかのようでした。
2024.4.8奈良県宇陀市又兵衛桜🌸樹齢300年の枝垂れ一本桜です。高さ13m程あるそうです。散りゆく姿もまた風情…満開は6日だったそうですがまだまだ見頃です♪