東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
なら燈花会へ③興福寺の次といえば、はい皆さんがほぼ行く東大寺ですね〜卍奈良の大仏っつぁんです😊何十年ぶりでしょうか⁉️大阪の人は近いからそない行きません笑でも今回は二月堂へ初めて行きました🔰ニュースとかでも見られた方多いと思いますが春の訪れを告げるお水取りが有名です😃生で見たことは無いです(中々普通現地では見れないと思いますね😅)二月堂行く途中の大きな鐘があって鳴らすことは出来ないように括りつけてました。が…そこは大阪人、揺らして鳴らそうとして横の外国人笑てたwww奥さん三女もゲラ笑いして挙げ句の果てにこんな看板撮ってたとは😢お寺さんごめんなさい🙇二月堂から見る景色は生駒山、大阪の方向いてます最高でしたね👍しかし暑い💦🥵
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2682395/medium_9f215f1d-373c-4ff4-8638-16d7055e88e9.jpeg)
若草山を降りてきたら二月堂の前を通って、大仏殿に出てきます。大仏殿の中の柱に穴があいていて、この穴が大仏様の鼻の穴と同じ大きさとの事です。普段はインバウンドの方が並んでくぐってますが、今はコロナ対策でくぐれないようです。山の中は人が少なかったけど、さすがに4連休。人が多かったです。といっても、普段の半分以下ですが。拝観は600円ですが、ミュージアムとセットなら1000円になります。大仏様の手はミュージアムの外にあるレプリカです。
星評価の詳細
柿葉茶専門店SOUSUKE byほうせき箱(ソウスケ)
奈良・西大寺周辺/カフェ、日本茶専門店、かき氷
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3604471/medium_6267a7b9-be80-4530-a89b-44ae049a34f8.jpeg)
奈良にある柿葉茶専門店SOUSUKEbyほうせき箱さんへ@kakiha_sousukeお友達とダメ元覚悟でほうせき箱さんへ行ってみるとイベント出店の為に何と臨時休業‼️何てこった💦と思ったら店内に平井さんのお姿が少し離れてるけどバスターミナル横のお店ならかき氷食べれますよって親切に教えて下さったのでテクテク歩いて移動🚶お〜‼️あったあった😆こちらオリジナルの「子鹿こおり2022」を頂きましたよ〜鹿🦌のサブレがちょこんと載ってめっちゃ可愛い〜滑らかな舌触りのさつまいもがきめ細かな氷とめちゃくちゃ良く合います😋✨✨✨ふわりと香る酒粕がアクセントとなってめちゃくちゃうんま〜😍💕💕💕いつの間にか平井さんもこちらに来られてて多くの外国人のプレスも来て何だか賑やかにどうやら海外からの取材との事でした相変わらず凄い人気ですね〜😵とっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukun投稿が気になったらフォロー、保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー柿葉茶専門店SOUSUKEbyほうせき箱📍奈良県奈良市登大路町76奈良公園バスターミナル西棟1F子鹿こおり20221300円ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/239556/medium_48869107-357b-4eb5-be9d-b8af995dcb47.jpg)
初めましての訪問です。ステキな店内。ガラス張りでキラキラしてる。ちょうど席が空いたので、並ばずに入店。何にするか悩みに悩んで、いちご杏仁ピスタチオを注文。運ばれてきてびっくり。ケーキか?これは?すごく可愛いし、すごくきれい。めちゃくちゃビジュ最高です。ビジュだけでなく、味も最高でした。とっても繊細な味で満足でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細