奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
今日、奈良公園へ行ってきました。😄猿沢池や浮見堂など紅葉を探しながら歩いてきました。😁11/22
東大寺とセットで行きたい都市公園。総面積約502.38ヘクタール、東西約4km、南北2kmという広大な公園です(*・ω・)ノここへ行った目的は、奈良公園のマスコット的存在とも言える可愛い鹿たちに癒されることです🥰園内には約1200頭の鹿が生息しているそうで、至る所で鹿を間近で見ることができます🦌鹿は、人間慣れしてるからでしょうけど、近づいても全く逃げません。目の前まで行ってもくつろいでいる鹿もいました(写真3枚目)🦌眠たそうな顔がまた可愛いです😍ただ、鹿せんべいを見せると、手のひらを返したように近づいてくるので、その瞬間は至福です(´∀`)一生懸命鹿せんべいを食べようとする姿は可愛いものです💕群れで近づいてくることもあります。余談ですが、私の実家の近くにも鹿が出るのですが、その鹿たちは臆病で、少しでも近づけば全力で逃げていきます(笑)なので、奈良公園は癒しの地です✨✨また、秋は紅葉が美しいそうですが、行った時は残念ながら紅葉の季節外でした(^◇^;)なので、次回は紅葉真っ盛りのシーズンを狙って行きたいものです💪
東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
「奈良の大仏さま」でおなじみの、奈良市を代表する寺院と言っても過言でない東大寺。仏の加護により国家を鎮護しようとした聖武天皇の発願で建立され、751年に大仏殿が完成し、翌年には盛大な大仏開眼供養が行われたことは超が付くほど有名な史実ではないでしょうか😀奈良市に旅行に行ったので、東大寺の訪問はマストと思って行きました(*・ω・)ノ20年以上ぶりに行ったので、懐かしい感じがしました(^^)見どころはたくさんあるのですが、個人的に一番見に行きたいと思って見に行けたのは、世界最大級の木造建造物である大仏殿(写真6枚目)です✨たくさんの大仏さまを間近に見ることができ(写真1枚目〜4枚目)、その迫力たるや圧巻でした(゚ω゚)背筋が伸びる思いでした(・∀・)なお、大仏さまは正しくは盧舎那仏もしくは毘盧遮那仏と言い、その意味は、知慧と慈悲の光明を遍く照し出されているほとけということであるそうです💡
奈良に行ったのでもちろん東大寺の大仏も見に行きました🤭実は大学4年間で3回も大仏見に行くほど大仏好きなんです😊何度見ても大仏の大きさには圧倒されます!
谷瀬の吊り橋
天川・大台ヶ原/近代建築
奈良県南部、十津川村にある谷瀬の吊り橋です。この川は天川村のみたらい渓谷です。この季節でも水が冷たく、気持ちよかったです。近くに洞川温泉もあるので、ぜひどうぞ---@wearenarapeopleさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ここは奈良県吉野郡に位置する十津川村谷瀬の吊り橋日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。昔は日本一だったのかしら?石碑には日本一と書かれてます。昭和29年に村人の力で架けられた、長さ297m、高さ54mの生活用として使われてる吊り橋。眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!!歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点だけど板と板の間の繋ぎ目がたまに外れるし怖すぎた💦ここを原付で走ると言う人も😱私は数十メートル歩いてギブ!!日本一短い吊り橋になりました🤣✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼住所:奈良県吉野郡十津川村上野地65-2電話:0746-63-0200駐車場:近隣800円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
大神神社
桜井/その他
日本最古の神社で、山全体がご神体になっています。呼ばれてない人が行こうとすると雨が降ったり体調を崩したりして行けないと言われているので、当日も本当に入山できるか直前まで不安でしたが、無事入山できました。下山後すぐに悪縁が切れて物事が良い方向に進んだので、ここでパワーをいただいたおかげかなと思っています。
「三輪山本お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
法隆寺
斑鳩周辺(生駒郡)/その他
一泊二日の奈良旅行。最初は、京都駅から近鉄奈良線とJR線で法隆寺駅まで行き、そこからバスで法隆寺まで行きました(因みに徒歩だと法隆寺駅から20分くらいかかるそうです)🚃🚌💨東大寺には行ったことあるのですが(…と言っても、もう20年以上前の話ですが💦)、法隆寺は人生で初めて行きました。ただ、行った日は残念ながら小雨日和でした😭☔️法隆寺といえば、小中学校の歴史の授業に必ず出てくるものであり、聖徳太子が亡き父用明天皇のために造立を発願され、607年に完成したことで有名ですね!他に、姫路城と共に日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録されたことや、境内に世界最古の木造建築物が現存していることも有名ですね!私が思う、一番の見どころは何と言っても五重塔(写真1枚目、2枚目)ですね♪近くで見るとインパクトがありました😳心柱の下にある心礎には、仏舎利が納められています。他に、金堂(写真3枚目)も見どころだと思います♪軒の出の深い安定した姿が素晴らしいです👏金堂の中には、釈迦三尊像や薬師如来像等の仏像が置かれていますが、撮影は禁止です📸🙅♂️ですので、現地で実際に見るのが一番です!他に、大宝蔵院の中に展示されている玉虫厨子も見応えありますが、こちらも撮影禁止なので📸🙅♂️、現地で実際に見るのが一番です!
法隆寺世界遺産30周年記念プロジェクションマッピングイベントプロジェクションマッピングだけでなく、灯篭も飾られて奈良で毎年開催されている燈花会(とうかえ)のようでもありました。うちの父の作品も灯籠で飾られていたようで。灯籠に温故知新と十全健康って書いてました😆
奈良ホテル
奈良・西大寺周辺/ホテル
奈良ホテルは、明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に誕生しました。100年の歳月に思いを馳せながら、優雅なひとときを過ごせました。私が食べたのは名物のアップルパイセット伝統のアップルパイは特別な食器で提供されます。ドリンク付きで3000円アイスクリームを添えてミニマカロンも美味しく頂きました。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼奈良県奈良市高畑町1096奈良ホテルティーラウンジ営業時間:10:00〜17:000742-24-3044✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
奈良ホテルは明治42年に「関西の迎賓館」として奈良公園内に誕生本館は風情ある建物で奈良の街に違和感なく存在そんな趣ある場所での夕食久しぶりに本格的フレンチ1つ1つ美味しくて堪能もう少し食べたかったなぁ😉
この施設を予約できる外部サイトで見る
橿原神宮
御所・飛鳥/その他
橿原神宮へ参拝日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された橿原。天照大神〈あまてらすおおみかみ〉の子孫である神日本磐余彦火火出見天皇〈かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと/※後の神武天皇〉が、豊かで平和な国づくりをめざして、九州高千穂の宮から東に向かい、想像を絶する苦難を乗り越え、畝傍山〈うねびやま〉東南の麓に橿原宮を創建されとされている。作りは至ってシンプル伊勢神宮や明治神宮のように天皇家とかかわりのある神社はシンプルな作りが多い気がしますね。境内の広さもかなりのもの。一度来てみたかったので良かった。帰りの道すがらストリートファイターのケンの像がストリートファイターとコラボしていたらしいこれまた以外な組み合わせ。
今日は親父とおかんを連れて、次男坊の陸上の試合を観戦しに橿原まで行きました‼️試合後、時間があったので橿原神宮へ😄奈良に住み40年以上経ちますが初めて参拝しました。もっとはやく行けば良かった😆神武天皇陵、めっちゃ広い境内にびっくり🫢厳かな雰囲気に神聖なる気持ち心安らぐ素敵な場所でした。
壷阪寺(南法華寺)
御所・飛鳥/その他
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指してまずは高取町の壺坂寺に~🚗³₃壷阪寺は「桜大仏」が有名なんですが、この時期は「壷阪大仏」の周辺を紫陽花鉢が華やかに彩ります。まさに「紫陽花大仏」😍2年振りに参拝させて頂きましたが、以前よりパワーアップしていて紫陽花がめちゃめちゃ綺麗でした😍2024.06
奈良県の桜の名所と言えば、桜の中に鎮座する大仏がある「壺阪寺」が有名でしょう。私が訪れた時は大分散ってしまったあとなので少し桜のピンクが薄かったのが残念でした、、、撮影スポットが設置されており、そこからの写真が「桜の大仏」を撮れるスポットです。本殿?の中では4月でもひな人形が飾られていて、大量の人形の中に隠れたレアキャラがいるようです。本殿だけではなく他の建物にもひな人形があり、そこには当時WBCで人気になったヌートバーの「ペッパーミルパフォーマンス」をしているひな人形もいました。今年だとどんなひな人形がいるのかな?結婚した大谷かな?藤井八冠かな?境内はそこそこ広いです。靴の方が良いでしょう。