大神神社
桜井/その他
日本最古の神社で、山全体がご神体になっています。呼ばれてない人が行こうとすると雨が降ったり体調を崩したりして行けないと言われているので、当日も本当に入山できるか直前まで不安でしたが、無事入山できました。下山後すぐに悪縁が切れて物事が良い方向に進んだので、ここでパワーをいただいたおかげかなと思っています。
「三輪山本お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
三輪山
桜井/山岳
季節がつうり変わる今三輪山へ身体の調律を。
三輪明神大神大社年明け5日目なので、そろそろ参拝客も落ち着いたかな?と思いきや駐車場いっぱい!なんとか止めれました。撫で兎この、うさぎを撫でると体の悪いところが治るとか…いっぱい、撫で撫で🤭おみくじも引きましたよ😊こちらのおみくじ手を左右ににサッサッと振るとセンサーがキャッチして何番か出る仕組みです。やったー!大吉👍失せ物よく探せ…年末にメガネを無くしていることに気付いたんだけど、まだ見つかっていないんよね💦もう一度探さなくちゃ💦何処にあるん〜?老後…家族と仲睦まじく楽しい日々なりって〜旦那と2人の生活やもんね❣大神大社の御神体は三輪山になります。コロナ禍になってからは登拝出来ませんが、こちらの山へ登ると不思議な事が起きるそうです。半端な気持ちでは登拝できませんね。