奈良公園
奈良・西大寺周辺/公園・庭園
仲良しこよし…🦌🌸✨久々に会えた奈良公園内の片岡梅林の鹿ちゃん.°ʚ(*´˘`*)ɞ°.国の天然記念物に指定されている奈良の鹿さんを、オノで脳まで切りつけ亡き命にして逮捕されたニュースを先日見て胸が痛くショックでした…(ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩)こんなに愛らしいのにオノでなんて信じられない…💦今後はこんな事件が起こらないことを祈ります…😌✨お互い舐めあいっこしてる仲睦まじい姿に癒されました…☺️💕✨朝日を撮りたくて夜明け前から到着してたけど、雲が多くて日の出を撮れなくて凹んでた所にChooChooTRAINのぐるぐるダンスを踊ってるかのように笑わせにきた鹿ちゃん達…😆🎶💕上手い具合に3列になってしばらく交互に首を回すので思わず音楽かけたくなりました…(*≧∀≦*)𐤔🦌一生懸命生きるためにママ鹿さんからお乳を飲む子鹿ちゃんにも癒されました…(๑′ฅฅ‵๑)🌸✨【奈良公園内の片岡梅林】〒630-8211奈良県奈良市芝辻町543(交通アクセス)近鉄奈良駅から徒歩で5分・・・
オススメスポットと撮り方のコツをご紹介♪奈良公園は桜と鹿を楽しめます🦌🌸桜のオススメの撮り方は、ふわっとした写真を撮ること!画面の暗いところをタッチするなどして、明るさ調整してくださいね!被写体にカメラを寄せると、背景はさらにふわっとさせるとこができますよ!ポートレート機能だと不自然になる可能性があるので、カメラの性能を活かした撮り方をしてみてくださいね!ミラーレスや一眼レフカメラをお持ち方は、F値を小さくしたり、iso感度を上げて明るい写真を撮ってみてください!
東大寺
奈良・西大寺周辺/その他神社・神宮・寺院
旅行の2日目、京都から奈良に移動して王道の東大寺行ってきました。20年ぶり⁈くらいの東大寺。圧倒されました。日本人が少なかったことにもビックリしました。色んな国の言葉が飛び交ってて異国に居るようでした💦雨で肌寒かった中で食べたみたらしが異常に美味しかったです👍
大和路探訪🍀その2氷室神社から東大寺へ。東大寺には何回も来て説明も聞いてきたはずなのに、今回初めて聞くエピソードが満載で感動しました。特に【賓頭盧尊者】像の事は、単に忘れていたのかもしれないけれど、すごく印象的。賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)とは?釈迦仏の弟子。十六羅漢の一人。神通力をもてあそんだとして釈尊に叱責され涅槃(ねはん)を許されず、釈迦の入滅後も衆生(しゅじょう)の救済にあたった。日本では堂の前に置き、これを撫でると除病の功徳があるという俗信が広まった。引用元:weblio辞書膝を痛めているので、賓頭盧尊者さんの膝をナデナデしてお願いしてきました。
長谷寺(奈良県桜井市)
宇陀・室生・山の辺/その他神社・神宮・寺院
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指して最後のお寺は桜井市の長谷寺に~🚗³₃四季折々の花、景色が楽しめる大好きなお寺です☺️私の記憶が正しければ最初に紫陽花の鉢を並べ出したのがこちらの長谷寺だと思うのですがInstagramで見た時の衝撃が凄すぎて早く自分の目で見たいとワクワクが止まりませんでした😍こちらも2年振りに訪れましたが長い階段に並べられた紫陽花鉢は暑さも忘れるくらいの美しさです😍地植えされた紫陽花も見頃のとこもあり綺麗な新緑も合わせてゆっくり楽しめました☺️「大和三大観音あぢさゐ回廊」3ヶ所制覇し、たくさんの写真を見返す日々行って良かった!大満足です☺️最後の写真は帰りに寄ったおにぎり屋さん🍙卵黄の醤油漬けが美味しかった~😋2024.06
【長谷寺】昨年6月から西国三十三所巡りをはじめて、長谷寺で満願になりました。途中挫折しそうでしたが、散華をあげる約束もあり、意地でがんばっちゃいました。素敵なお寺を沢山回って信仰心も少しは芽生えたかな?って思います。三十三所巡ってよかった。長谷寺は686年創建の真言宗豊山派の総本山。観音信仰の聖地であり、日本最大の観音像がご本尊です。境内では四季を通じて美しい花々が咲いていることから、「花の御寺(みでら)」としても有名です。
橿原神宮
御所・飛鳥/その他
奈良県橿原市にある「橿原神宮」へ。初代神武天皇と皇后が祀られているそうです。敷地はかなり広大で約53万㎡も!後ろには畝傍山(うねびやま)があります。緑が多く、世間から切り離されたような神聖な空気を感じます。間違いなくパワースポットですね✨檜で作られている第一の鳥居をくぐり、広い参道を進むと第二の鳥居の脇に大きな池が。檜の鳥居なんて初めて見ました!檜のいい香りもしました☺️さらに奥へ進むと外拝殿広場へ。そこは圧倒されるほどの広さ!外拝殿に進むと右側には干支の子(ねずみ)を描いた大絵馬が。高さ4.5m、幅5.4mだそうです。畳14枚分に相当するらしいです。めちゃくちゃ大きくて驚きましたー😱外拝殿のさらに奥には内拝殿が。祭典が行わられる神聖な場所です。中には入れないので写真だけ。人も少なく、ゆっくりと参拝出来ました。厳かな空気を味わえ、パワーチャージ出来ました☺️
橿原神宮なんでもここから日本という国が始まったのだとか(諸説あり)シックで落ち着いたお社奈良の寺社は広くてスケールが大きいここも雄大な、カッコいい神社でした写真で大きさが伝わらない(泣)
又兵衛桜
桜井/その他
又兵衛桜🌸奈良県宇陀市大宇陀本郷今年は各地とも開花が早かったので見頃の時期もアッという間!予報では次の日曜日は雨☔️なので2021年最初で最後?のお花見🌸をしてきました。😊見頃を過ぎたのか?例年より少しボリュームが減ったような気がしますが、大きな枝垂れ桜🌸は見事でした。😊戦国武将後藤又兵衛がこの地に落ち延び、僧侶となり一生を終えたという伝説が残り、この枝垂れ桜も後藤家の屋敷跡にあることから地元では「又兵衛桜🌸」と親しまれています。
桜奈良県宇陀市大宇陀本郷にあるの樹齢300年になる一本桜の『又兵衛桜』🌸✨瀧桜とも呼ばれる奈良県保護樹の枝垂れ桜で圧巻です!!(*≧∀≦*)🌸👏✨2000年のNHK大河ドラマ『葵徳川三代』のオープニング映像で使用されたことで有名になりました。大阪夏の陣で活躍した戦国武将、後藤又兵衛が当地へ落ち延び、僧侶となって一生を終えたという伝説が残っています…☺️👏✨満開の枝垂れ桜と天の川のコラボを撮りたくて朝の1時半に到着。既に50人くらいのカメラマンが待機していました。満月が近かったから明るくて薄いけど4時頃から天の川が出てきて見ることが出来ました🌟😆💕もうすぐ4月とは思えない激寒の中震えながら5時間待機して、優しい朝の光が降り注ぐ景色も堪能できて幸せです…♡♡(撮影3/27)【又兵衛桜】〒633-2156奈良県宇陀市大宇陀本郷348見学料無料(維持管理協力金:100円)駐車場普通車500円~大型車3,000円※周辺に民間駐車場約500台【電車・バスでお越しの場合】近鉄榛原駅から奈良交通「大宇陀」行バスにて17分、「大宇陀」終点下車、徒歩約20分。
東大寺金堂(大仏殿)
奈良・西大寺周辺/その他
子どもの頃に修学旅行で訪れた場所。子どもながらに大仏の大きさに圧倒されたのを今でも覚えている。鼻の孔と同じ大きさの柱の穴を通るときに、抜けなくなったらどうしようと本気で考えていたのがすごく印象的。日本の良さがとても伝わる場所。
何度か訪れている方にも是非おすすめ1東大寺大仏殿桟唐戸のご開帳2春日大社万燈篭昼間だけではなく夜も美しさに声を失う日にち限定の奈良の夜。平和を願う灯籠の多さ。特別な想いのある年に訪れてみてはいかがでしょう。東大寺は大仏殿正面の桟唐戸が開かれ、そこから大仏さまのお顔を参拝することが出来ます。元旦と8月15日の万灯供養会の夜とお盆の年2回だけ。中門の基壇上から見上げるとちょうど窓の中に大仏さまのお顔を拝むことができます。春日大社は、2月の節分と8月の中元の夜にだけ火が灯り、美しく社殿を輝かせます。朱色に黒の彫りの様々な模様の灯籠が映えて、それはそれは幻想的なイベントです。まるでこの世とあの世を行き来しているかのような…気持ちを新たに明日を生きるエネルギーを頂けます。
壷阪寺(南法華寺)
御所・飛鳥/その他
奈良県の桜の名所と言えば、桜の中に鎮座する大仏がある「壺阪寺」が有名でしょう。私が訪れた時は大分散ってしまったあとなので少し桜のピンクが薄かったのが残念でした、、、撮影スポットが設置されており、そこからの写真が「桜の大仏」を撮れるスポットです。本殿?の中では4月でもひな人形が飾られていて、大量の人形の中に隠れたレアキャラがいるようです。本殿だけではなく他の建物にもひな人形があり、そこには当時WBCで人気になったヌートバーの「ペッパーミルパフォーマンス」をしているひな人形もいました。今年だとどんなひな人形がいるのかな?結婚した大谷かな?藤井八冠かな?境内はそこそこ広いです。靴の方が良いでしょう。
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指してまずは高取町の壺坂寺に~🚗³₃壷阪寺は「桜大仏」が有名なんですが、この時期は「壷阪大仏」の周辺を紫陽花鉢が華やかに彩ります。まさに「紫陽花大仏」😍2年振りに参拝させて頂きましたが、以前よりパワーアップしていて紫陽花がめちゃめちゃ綺麗でした😍2024.06