岡寺
御所・飛鳥/その他
日本最初の厄除け霊場ですがもう1つ名物は花の寺として、近頃は映え写真で有名ですね現在は本堂正面に鎮座する日本最大、最古の塑像観音像そばの窓が開放されていて間近に見る事が出来ますインド、中国、日本3国の土で弘法大師が造られた尊像で、白くてとても立派です出来ればなでなでしたかったW
2023.8.17📍龍蓋寺(岡寺)\\日本遺産西国第七番厄除の御寺岡寺//1300年以上の歴史を刻む岡寺は、奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山。院号は真珠院。本尊は日本最大の塑像である如意輪観世音菩薩。✦︎毎年、大和三大観音である長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて「あぢさゐ回廊」が開催されます。各寺それぞれ工夫を凝らして紫陽花を荘厳され、ご参拝の皆様をお迎え致します。ぜひその時期に足を運んで見て下さいね😌✨✦︎龍玉願珠は玉の中に願い事を書いてもちの木に結びます…🌲私もやってみました😊願い事は秘密㊙️✦︎ハスの葉がシャワーヘッド🚿見たいꉂ🤣𐤔ちょっと遊んでみた。✦︎手水舎にはビー玉が敷き詰められてます。今の時期はお花が少ないですがダリアとビー玉の共演はとても素敵な光景で、その時期にまた訪れたいです。寺名の「龍蓋寺」の名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をしたという伝承が由来となっており、その龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼龍蓋寺(岡寺)住所:奈良県高市郡明日香村岡806 TEL:0744-54-2007(8:30~17:00) FAX:0744-54-3731駐車場:500円●拝観時間8:30~17:00(12月~2月8:30~16:30)●入山料大人・大学生…400円高校生…300円中学生…200円小学生以下…無料駐車場:無料※ただし駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要※もしくは近隣の民営駐車場を利用。民営駐車場は岡寺門前駐車場(77台)バス大型:3,000円、中型:2,000円普通:500円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
橿原神宮
御所・飛鳥/その他
奈良県橿原市にある「橿原神宮」へ。初代神武天皇と皇后が祀られているそうです。敷地はかなり広大で約53万㎡も!後ろには畝傍山(うねびやま)があります。緑が多く、世間から切り離されたような神聖な空気を感じます。間違いなくパワースポットですね✨檜で作られている第一の鳥居をくぐり、広い参道を進むと第二の鳥居の脇に大きな池が。檜の鳥居なんて初めて見ました!檜のいい香りもしました☺️さらに奥へ進むと外拝殿広場へ。そこは圧倒されるほどの広さ!外拝殿に進むと右側には干支の子(ねずみ)を描いた大絵馬が。高さ4.5m、幅5.4mだそうです。畳14枚分に相当するらしいです。めちゃくちゃ大きくて驚きましたー😱外拝殿のさらに奥には内拝殿が。祭典が行わられる神聖な場所です。中には入れないので写真だけ。人も少なく、ゆっくりと参拝出来ました。厳かな空気を味わえ、パワーチャージ出来ました☺️
橿原神宮なんでもここから日本という国が始まったのだとか(諸説あり)シックで落ち着いたお社奈良の寺社は広くてスケールが大きいここも雄大な、カッコいい神社でした写真で大きさが伝わらない(泣)
壷阪寺(南法華寺)
御所・飛鳥/その他
奈良県の桜の名所と言えば、桜の中に鎮座する大仏がある「壺阪寺」が有名でしょう。私が訪れた時は大分散ってしまったあとなので少し桜のピンクが薄かったのが残念でした、、、撮影スポットが設置されており、そこからの写真が「桜の大仏」を撮れるスポットです。本殿?の中では4月でもひな人形が飾られていて、大量の人形の中に隠れたレアキャラがいるようです。本殿だけではなく他の建物にもひな人形があり、そこには当時WBCで人気になったヌートバーの「ペッパーミルパフォーマンス」をしているひな人形もいました。今年だとどんなひな人形がいるのかな?結婚した大谷かな?藤井八冠かな?境内はそこそこ広いです。靴の方が良いでしょう。
今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指してまずは高取町の壺坂寺に~🚗³₃壷阪寺は「桜大仏」が有名なんですが、この時期は「壷阪大仏」の周辺を紫陽花鉢が華やかに彩ります。まさに「紫陽花大仏」😍2年振りに参拝させて頂きましたが、以前よりパワーアップしていて紫陽花がめちゃめちゃ綺麗でした😍2024.06
おふさ観音
橿原・大和高田・葛城/その他
大和七福ハ宝巡りおふさ觀音恵比寿天
奈良県橿原市にあるおふさ観音さんへ駐車場が探しにくいったらありゃしない🤨🤨🤨何回、グルグル回ったかわかりません😓結局、この日は屋台が出てて南駐車場は屋台で占領されてました。行かれる際は第二駐車場を設定して行かれた方が早いです。さて、このおふさ観音は地名から「おふさ(小房)観音」と呼ばれていて正式名は「高野山真言宗別格本山観音寺」と言います縁結び健康祈願に効くパワースポットと言われてますが近年では厄除け、子授け、長寿と老人病封じを願う人々が多く訪れるようになり大和ぼけ封じ霊場会の札所にもなってるそうです。境内には薔薇をはじめ四季折々の花々が美しく咲き誇り「花まんだら」とも呼ばれてます。7/1〜8/31迄は風鈴まつりが開催境内が2500個以上の風鈴の音色に包まれる夏の人気風物詩。仏教では風鈴の音色は厄を払うと言われてます。風鈴の数に圧倒されながら、風が吹くとチリンチリン🎐と一気に音色が響き渡ります。これ無料で見れるのはすごい👏風鈴取り付けるのは一苦労だと思います😓奥の方に進んで行くと「茶房おふさ」がありこの日は夜間のライトアップ開催もあり夜の部17:00からだったので夏季限定のかき氷🍧を頂きました。バラジュースが人気みたいですよ🌹汗がひいた所で18:00からシャボン玉と風鈴のコラボ❣️小さなお子様たちがキャーキャーとめっちゃ楽しそうにはしゃいでました😊✦︎水みくじしたら大吉😆帰り道、素敵な夕景にパシャリ📷最後まで見て下さった方に❣️(私、今恋してます🤭そのお話はまた後々にお話しますね。)✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼おふさ観音奈良県橿原市小房町6-22電話:0744-22-2212入場料:無料本堂:300円営業時間:7:00〜16:30本堂:9:00〜16:00駐車場は基本無料西駐車場:収容台数5台南駐車場:収容台数5台第2駐車場:収容台数12台(バス可)※混雑時期は有料となる場合がございます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
石舞台古墳
御所・飛鳥/その他
桜はまだ二分から三分咲き🌸風の強い日でした(˶˙ᵕ˙˶)
奈良県明日香村の石舞台古墳へもう時の速さに驚きます‼️昨日、遊人から送られてきたセルカ棒で早速ジャンプに挑戦‼️周りに人が居ないかを確認しました😆古墳の前でジャンプするのは私位でしょうか😓昔、小学校の時って石の上にも登れた記憶があって◯十年前に古墳に登って写真を撮ってたらこら、降りなさい‼️って知らない人に怒られました🤣その時の写真が8枚目です💦9枚目…亀石昔見た時よりもこんなとこにあった?って言う印象です😆10枚目…小学校の時の写真で昔は亀の上に登って写真撮ったな〜って古いアルバム引っ張り出してきました🫢懐かしい思い出です。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。詳しいことはググってねー😆👍୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石舞台古墳個人一般…300円TEL:0744-54-4577・9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)営業時間:08:30~17:00所在地:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0112高市郡明日香村島庄254番地୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
葛城一言主神社(一言さん)
御所・飛鳥/その他
地元では一言さんと慕われているらしい一言主神社へ行ってきました全国の一言主神社の総本社らしいですGoogleなどでみるとたくさんの人なんですが平日だったからか?私たち以外は一組だけでゆっくりお参りすることができました彼岸花でも有名らしいです
「葛城一言主神社」は奈良県御所市の葛城古道にある神社で、願い事を一言だけ聞いてくれる「いちごんさん」と親しまれています。一言主神社へと続く参道横の田んぼの畦にたくさんの彼岸花が咲いており、見頃にはたくさんの見物客やカメラマンが訪れます…(*ฅ́˘ฅ̀*)🌸一言主神社の境内ではなく、一言主神社へと続く参道横の田んぼの畦にたくさんの彼岸花が咲いています。緑の田んぼと彼岸花の赤い絨毯のコントラストがとても鮮やかです!😍💕どこ構図を切り取っても絶景で自然の美しさが素晴らしいです!✨✨👏ただ、田んぼのあぜ道はぬかるんでいるので靴が泥んこになります。行かれる際は長靴を履くことをお勧めします…笑一言主神社周辺の彼岸花はマナーの悪いカメラマンによって踏み荒らされ、年々少なくなってきているそうです。行かれる方はマナーをしっかり守るようにしましょうね…😌✨🌸・・・【葛城一言主神社】住所奈良県御所市森脇432料金無料駐車場あり(無料)
この施設を予約できる外部サイトで見る