• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 近畿
  • 奈良県
  • 橿原・御所・飛鳥

【2023最新】橿原・御所・飛鳥のおすすめ人気スポットTOP30

橿原・御所・飛鳥
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
「橿原・御所・飛鳥」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「橿原・御所・飛鳥」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
3,924件のスポット
15件の記事
更新日:2023年10月01日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

橿原・御所・飛鳥

エリアから探す

トップ>全国>近畿>奈良県>橿原・御所・飛鳥
橿原・御所・飛鳥
  • 香芝・王寺
  • 橿原・大和高田・葛城
  • 御所・飛鳥

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

橿原・御所・飛鳥の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • 焼肉・ホルモン
  • 洋菓子
  • 居酒屋
  • ラーメン

橿原・御所・飛鳥の観光スポットで人気のジャンル

  • その他神社・神宮・寺院
  • その他スポーツ・フィットネス
  • 公園・庭園
  • 特殊地形
エリア
香芝・王寺橿原・大和高田・葛城御所・飛鳥
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングレストラン(その他)カフェ和菓子ラーメン郷土料理(その他)居酒屋
すべて
記事

橿原・御所・飛鳥の人気順のスポット一覧

1 - 30件/3,924件
1
その他

馬見丘陵公園

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
馬見丘陵公園 1枚目馬見丘陵公園 2枚目馬見丘陵公園 3枚目馬見丘陵公園 4枚目馬見丘陵公園 5枚目馬見丘陵公園 6枚目馬見丘陵公園 7枚目馬見丘陵公園 8枚目
4.11

評価の詳細

4.11

口コミ

137件

投稿写真

713件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

137件
713件

公園内に咲き誇る四季折々の花は見どころ満載!

歴史と自然に囲まれた奈良県下最大級の都市公園、馬見丘陵公園。馬見古墳群内に位置し、園内にも多数の古墳が点在しています。また、子供が遊べる大型遊具や大芝生広場、カフェレストランなどの施設が整っており、子供から大人まで憩いの場としてもおすすめ。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲きほこり、県内外から多くの人が足を運ぶスポットです。
利用シーン
住所
奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
アクセス
(1)電車:近鉄田原本線「池部駅」下車、緑道北口(緑道エリア)まで徒歩2分 近鉄大阪線「五位堂駅」より奈良交通バス33系統「馬見丘陵公園」下車すぐ(バス停「馬見丘陵公園」は公園の中央駐車場内にあり) (2)車:JR沿線、生駒駅方面から:JR大和路線、近鉄生駒線王寺駅下車、近鉄田原本線の新王寺駅より乗車し3駅目 (10分弱) 大和八木駅、大和西大寺駅方面から:近鉄橿原線田原本駅下車、近鉄田原本線の西田原本駅より乗車し4駅目 (約10分)
営業時間
開園時間:24時間 休園日:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
奈良県10投稿
みかん
🚩奈良馬見丘陵公園65haある奈良県下最大級の公園。春はチューリップ、夏にはひまわり、秋はコスモス、冬はダリアと四季を通して色とりどりの美しい花が咲き誇る。10月中旬に伺い、コキア目当てで伺い真っ赤に染まったコキアが一面に広がる。茨城・ひたち海浜公園は人が溢れるがこちらは、人が映り込むことなく撮影できた。コスモスやダリアも見頃で、同じ場所で様々な花が見られてお得な気分。青空にピンクや黄色のコスモスは映える!コスモスは柵に囲われ、入れないようになっていたが、柵のない場所のコスモスで上手くコスモスに囲まれた写真に。園内には大型遊具や芝生広場、レストランなどおり1日いても楽しめそう。📍住所:奈良県北葛城郡河合町佐味田2202☎️電話番号:0745-56-3851💰入場料:無料🚞アクセス近鉄田原本線池部駅下車花見茶屋まで徒歩約17分近鉄大阪線五位堂駅下車バス約16分(「馬見丘陵公園」下車)🚗駐車場:872台、無料駐車時間:8:00〜18:00※6月~8月は8:00~19:00、11月~2月は8:00~17:00
投稿日:2022年12月1日
maaa
馬見丘陵公園🌷チューリップの品種も多くて季節ごとによく写真を撮りに行きます。白いチューリップのバックに写るネモフィラが好きです(*´ω`*)#🌷
投稿日:2023年8月7日
奈良県100投稿
mican
チューリップ🌷を見に奈良県の馬見丘陵公園に~🚗³₃四季を通じていつも綺麗なお花を楽しめる県営の公園です😊去年に引き続き、今年も見事なチューリップ🌷を見せてくれました😊平日なのに凄い人です🤣だってめちゃめちゃ綺麗ですから~ヾ(o´∀`o)ノ2023.04
投稿日:2023年4月10日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】6月のいいね♡TOP10はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP10の形式でご紹介!

レジャー・観光その他

2
その他

吉野山

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
吉野山 1枚目吉野山 2枚目吉野山 3枚目吉野山 4枚目吉野山 5枚目吉野山 6枚目吉野山 7枚目吉野山 8枚目
4.10

評価の詳細

4.10

口コミ

55件

投稿写真

104件

記事

14件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

55件
104件

あたり一面ピンク色の絶景に染まる日本屈指の桜の名所

約8kmにわたる大峰山までの尾根一帯を指し、日本屈指の桜の名所として知られています。約3万本の桜の木が植えられ、春は吉野山全体がピンク一色に染まり、訪れる人を魅了します。夜はライトアップも幻想的なほか初夏に咲くあじさいも見どころ。金峯神社・金峯山寺・吉水神社など歴史的な社寺が点在し、2004年7月には吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました(※)。※吉野山観光協会 公式HP参照(https://yoshinoyama-kankou.com/)
利用シーン
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
(1)近鉄吉野駅からロープウェイで3分(ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ヒデヤン
奈良吉野千本桜❗️✨🌸🌸🌸COVID-19に負けない❗️😎👊💥🦠
投稿日:2020年4月5日
奈良県200投稿
ひーちゃん
葛ラムネ!今年の春にリニューアルするんだって!今のは、色が違っても同じ味💦春から新商品は、いろんな味が楽しめるとか!
投稿日:2019年1月30日
奈良県5投稿
南風
4月5日早朝から吉野山に行って来ました。10年ぶりに満開の桜を観ることができました。花矢倉展望台から見下ろした桜と観光道路から見上げた桜です。
投稿日:2020年4月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
【2020】関西の紅葉見頃まとめ!名所から穴場までおすすめ11選
関西の紅葉スポットを見頃順にまとめました!歴史的建造物の多い関西に行ったら、紅葉の時期に行くなら1番綺麗な見頃の時期に訪れたいですよね?今回は筆者おすすめの名所を、時期別にまとめてご紹介!人気のスポットから、あまり知られていない穴場の場所までご紹介します。

レジャー・観光その他

3
その他

岡寺

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
岡寺 1枚目岡寺 2枚目岡寺 3枚目岡寺 4枚目岡寺 5枚目岡寺 6枚目岡寺 7枚目岡寺 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

91件

投稿写真

564件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

91件
564件
真言宗豊山派に属しており、西国三十三ヶ所観音霊場の第七番札所。日本最初のやくよけ霊場としても知られている。正式名称は龍蓋寺(りゅうがいじ)。境内には龍を閉じ込めたという龍蓋池が残る。本尊の如意輪観音菩薩坐像は、重要文化財で、日本最大の塑像。春には約3,000株の石楠花(しゃくなげ)が境内を彩る。
利用シーン
住所
奈良県高市郡明日香村岡806
アクセス
(1)橿原神宮前駅東口からバスで27分(「岡寺前」下車、徒歩10分。) (2)飛鳥駅からバスで19分(「岡寺前」下車、徒歩10分。)
営業時間
拝観:3月~11月 08:00~17:00 拝観:12月~2月 08:30~16:30
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ぺたこෆ
2023.8.17📍龍蓋寺(岡寺)\\日本遺産西国第七番厄除の御寺岡寺//1300年以上の歴史を刻む岡寺は、奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山。院号は真珠院。本尊は日本最大の塑像である如意輪観世音菩薩。✦︎毎年、大和三大観音である長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて「あぢさゐ回廊」が開催されます。各寺それぞれ工夫を凝らして紫陽花を荘厳され、ご参拝の皆様をお迎え致します。ぜひその時期に足を運んで見て下さいね😌✨✦︎龍玉願珠は玉の中に願い事を書いてもちの木に結びます…🌲私もやってみました😊願い事は秘密㊙️✦︎ハスの葉がシャワーヘッド🚿見たいꉂ🤣𐤔ちょっと遊んでみた。✦︎手水舎にはビー玉が敷き詰められてます。今の時期はお花が少ないですがダリアとビー玉の共演はとても素敵な光景で、その時期にまた訪れたいです。寺名の「龍蓋寺」の名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をしたという伝承が由来となっており、その龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼龍蓋寺(岡寺)住所:奈良県高市郡明日香村岡806
TEL:0744-54-2007(8:30~17:00)
FAX:0744-54-3731駐車場:500円●拝観時間8:30~17:00(12月~2月8:30~16:30)●入山料大人・大学生…400円高校生…300円中学生…200円小学生以下…無料駐車場:無料※ただし駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要※もしくは近隣の民営駐車場を利用。民営駐車場は岡寺門前駐車場(77台)バス大型:3,000円、中型:2,000円普通:500円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2023年8月19日
奈良県10投稿
ひさまるちゃん
【奈良県明日香村】岡寺⑤紫陽花は青が一番好きだったけどピンクの紫陽花みたら心揺らぐ~薔薇をも凌ぐ美しさだよ!でも紫陽花以外の花もひっそり咲いていたよ。みんなそれぞれ「きれいね」と言われるために咲いてるわけじゃなく与えられた命のままに与えられた場所で与えられた色の花を咲かせているんだよ。自然に抗うことなく生きる、ただそれだけで良い気がするよね。岡寺おしまい。
投稿日:2023年6月29日
奈良県5投稿
花*花
また奈良に行ってきました春夏秋冬色んな工夫をして訪れる人を楽しませてくれると言うお花の寺「岡寺」返事行ってきました春?夏?と分からない微妙な時期でしたが紫陽花が満開でとても綺麗に整備、配置されていました手水舎はダリヤの花でカラフルで綺麗でしたゆっくり階段を登りながら目を楽しませてくれましたお参りして御朱印も頂いてきました✨
投稿日:2023年6月16日
紹介記事
【奈良】お花でドレスアップされた境内!明日香村の岡寺へ行こう♪
明日香村(あすかむら)にある岡寺の境内はたくさんのお花でドレスアップされています。その様子を写真を交えてご紹介します♪

レジャー・観光その他

4
その他

橿原神宮

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
橿原神宮 1枚目橿原神宮 2枚目橿原神宮 3枚目橿原神宮 4枚目橿原神宮 5枚目橿原神宮 6枚目橿原神宮 7枚目橿原神宮 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

52件

投稿写真

149件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

52件
149件
初代天皇であると伝えられる神武天皇が橿原宮で即位したという「日本書紀」の記述に基づき建てられました。祭神は神武(じんむ)天皇とその皇后・ヒメタタライスズヒメです。本殿は京都御所の賢所(かしこどころ)を移築したもので、文華殿と共に重要文化財に指定されています。
利用シーン
住所
奈良県橿原市久米町934
アクセス
(1)近鉄橿原神宮前駅から徒歩で8分(近鉄橿原神宮前駅中央出口より)
営業時間
公開:6:30~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
M
橿原神宮行って来ました😊ずっと行きたかったので念願が叶いました。雨の中の参拝でしたけど清々しい気持ちになりました🙏
投稿日:2023年5月13日
奈良県10投稿
shin-emonさん
223.4.30(日)橿原神宮へ今回GWは割と近場へ行ってます⛩️初詣以外ここは穴場というより年から年中空いてると思います(知らんけど⁉️)近鉄南大阪線沿線中心に小学校時代遠足行きましたのでここ橿原神宮も小学生依頼❓の参拝となりました😆小学校卒アルに確か載ってた記憶ありますがきたら感動です😁😊ここの巨大絵馬有名でよーく見たらうちの奥さんがうさぎ絵馬見て『イカツイ』って言うからごもっとも😔おーイカついやんってほんま思いましたわ笑9、10枚目は最後本殿入って神武天皇についてですが127歳で崩御ってほんまかーいって突っ込んでもうたわ笑笑127歳まで今日日生きる人って中々おらんのに紀元700年代で100歳越えは嘘やろうって言いながらも神宮を後にしました😆ここは鳥居も木製ですし、石碑、絵馬も超デカい🤩伊勢神宮とかもいいですが改めて橿原神宮も素晴らしかったです✌️古都奈良へ皆さんいかがですか
投稿日:2023年4月30日
奈良県10投稿
toraking777
橿原神宮初詣⛩参拝橿原神宮初詣⛩1日朝日の出前に参拝に行きました毎年恒例で家族全員で参拝!人出が多い分、出店も多〜い〜(^.^)昨年から一方通行になったので参拝もスムーズに進むぞー!清い気持ちで参道を一歩一歩進んでしっかりお参りして来ました。参拝後に御神籤を引いて今年は小吉、ゆるりゆるりと進むべしとあったので急がず慌てず頑張ります〜。帰りにベビーカステラとリンゴ飴とマスカット飴とチーズステックとたこ焼きとジャンボフランク買って帰りました。良い年でありますように!
投稿日:2023年1月5日
紹介記事
【2023】奈良の初詣スポット10選!人気の神社から穴場まで
奈良の初詣先をお探しの方必見!今回は2023年初詣におすすめの人気の神社や穴場の神社を10選ご紹介します。長い歴史を持つかつての都、奈良で新年のスタートを切りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

レジャー・観光その他

5
レストラン(その他)
カフェ

cafe ことだま(カフェコトダマ)

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
cafe ことだま(カフェコトダマ) 1枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 2枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 3枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 4枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 5枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 6枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 7枚目cafe ことだま(カフェコトダマ) 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

16件

投稿写真

85件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.62

16件
85件
利用シーン
住所
奈良県高市郡明日香村岡1223
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県5投稿
natsumin_cafe
【📍奈良・明日香村】cafeことだま🍈プレミアムメロンパッピンス¥1,650(税込)メロンを半玉使用した贅沢なかき氷🍧✨️2色のメロンがとっても可愛い❕❕甘くてジューシーなメロンとメロンのシャーベットがめっちゃ美味しい🍈メロンの器の中にはかき氷と小豆が入っててこちらもとっても美味しいの💭💞💞最後はもちろん器を削りながらメロンは残さずいただきます😘
投稿日:2023年6月26日
奈良県100投稿
kei_ko
奈良明日香村にあることだまカフェ☕️🍰いつもスイーツが美味しすぎてパフェやかき氷など食べに行くのですが今回は、ランチを食べに♪雰囲気の良い古民家でランチ居心地が、良すぎて何度も来たくなるカフェです😊✨奈良明日香村は、街並みもお寺巡りなど好きな街です✨✨又次はスイーツでも来よう❣️🍰🍮☕️
投稿日:2023年4月14日
奈良県10投稿
tom8023
【店舗の情報】○交通手段近鉄飛鳥駅から約3キロ。奈良交通バス「岡寺前」「観光会館前」下車すぐ、飛鳥駅から2,317m※駐車場はお店の裏側にあります○営業時間[土・日・祝]10:00~18:00[平日]10:00~17:00*LO閉店30分前○定休日火曜、第三水曜明日香村散策後、暑かったからかき氷食べにcafeことだまんに🍧お店は古民家を改装した感じで中もレトロでお洒落な空間でした💕感染対策もしっかりされてました😷平日の夕方に行ったせいか待ち時間もなくすんなり入れてよかったです🌟
投稿日:2021年9月2日

外部サイトで見る

紹介記事
【奈良】ブランド苺を満喫しよう♡絶品グルメが楽しめるカフェ!
奈良県は美味しい苺の産地なんです!今回はオリジナル品種のアスカルビーや古都華など、甘くて美味しいブランド苺を楽しめるカフェをご紹介します♪

グルメ・レストランレストラン(その他)

グルメ・レストランカフェ

6
カフェ

うのまち珈琲店 奈良店

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
うのまち珈琲店 奈良店 1枚目うのまち珈琲店 奈良店 2枚目うのまち珈琲店 奈良店 3枚目うのまち珈琲店 奈良店 4枚目うのまち珈琲店 奈良店 5枚目うのまち珈琲店 奈良店 6枚目うのまち珈琲店 奈良店 7枚目うのまち珈琲店 奈良店 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

25件

投稿写真

49件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

25件
49件
利用シーン
住所
奈良県橿原市今井町4-3-6
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県100投稿
satsukichi828
📍奈良県の橿原市にあるうのまち珈琲さんへ💓とっても有名なのに行ったことがなくて今回初めて行くことができました💕✨季節のパフェをたべてみたかったので迷わず注文🍓🤍上の部分がブリュレになっていてぱりぱりわって、イチゴと一緒にたべたらもう、なんとも言えない美味しさ🥺💕最近のパフェはほんとにクオリティが高いな🤭❤️トーストもサクフワでペロリだったそうです🤤🤍店内は落ち着いた雰囲気で、たくさんの本に囲まれた素敵な場所📕📘📗1人でゆっくりコーヒーを頂くのもありだな🤔🤍
投稿日:2023年2月12日
奈良県10投稿
toraking777
うのまち珈琲店古民家をリノベーションした趣あるレトロな雰囲気のオシャレなブックカフェです、町全体に古民家が立ち並んでる。時の流れが、ゆっくりとしているのが心地良い場所。珈琲は勿論だがラッシーや、季節のパフェ視覚的にも気になったが、クリームソーダをチョイス🥤美味〜い😋ブックカフェだけに店内は、いろんな本がずらりとならんでる。何気無く立ち寄って、何気無く手に取った本が、すごい出会いだったりする(^^)贅沢な時間を過ごせる場所です。次はひとりで来て静かに本を読んで過ごそうと思う。
投稿日:2022年3月22日
おりょう
📍うのまち珈琲/奈良この日はとっても暑い日だったのでクリームソーダを注文!写真を撮ってるとアイスクリームがコップの中にダイブしちゃってテーブルの上が大惨事になりました😂皆様も注文の際は気をつけてくださいね…笑一枚目の写真の本にたくさん栞が挟んでるんですが、メッセージが書けるので、お客さんのメッセージを見るのも楽しいです☺️クリームソーダが有名ってなかなか無いし、色んな味があるのでオススメです🤍
投稿日:2022年2月16日

外部サイトで見る

紹介記事
岡山の人気カフェ「うのまち珈琲店」が奈良にNEW OPEN♡
岡山県の宇野地方にある「うのまち珈琲店」。フォトジェニックなドリンクやパフェがSNSを通じて話題となっているカフェで、2018年12月に新店舗が奈良県にオープン。「うのまち珈琲店-奈良-」をご紹介♡

グルメ・レストランカフェ

7
和菓子
甘味処

だんご庄 本店

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
だんご庄 本店 1枚目だんご庄 本店 2枚目だんご庄 本店 3枚目だんご庄 本店 4枚目だんご庄 本店 5枚目だんご庄 本店 6枚目だんご庄 本店 7枚目だんご庄 本店 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

16件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.8

4件
16件
利用シーン
住所
奈良県橿原市東坊城町860
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県200投稿
ひーちゃん
きなこの団子。もちもちで何だか懐かしい味がするよ。いつもは、いっぱい並んでるし、お土産でいつももらうので、買いに行ったのは実は初めて。たまたま、近くを通りかかったので寄ってみた。平日だったので空いてました。一度食べたらやめられない。奈良に来たら食べてみて。創業明治11年だそうですよ。
投稿日:2020年8月6日
大阪グルメ
だんご庄橿原今日ご紹介するのは奈良県橿原にあるだんご庄です!以前秘密のケンミンショーで紹介された有名なお店です!手土産などに大人気で、家族に持って帰るとめちゃくちゃ喜ばれるのが特徴です!笑笑一本75円とは思わない程の味は昔から地元の人に喜ばれてきました!買ったその日に食べ切らないといけないという、なんともレアな消費期限1日はその味を確かなものにしてます!奈良県にくる事が有れば、ぜひお土産に買って帰ってみてはいかがですか!
投稿日:2020年3月27日
𓇼のんたん𓇼
奈良県民なら知らない人はいないほど有名な『だんご庄』のだんご♡10本20本購入は当たり前、何本でも食べれちゃうほど美味しいし、店内で食べるとお茶を出して下さいますよー💛最近コロナの影響で観光客が減っているので、空いてるよー🦌💛𓇼いつもイイネありがとうございます❣️最新の【】【】🇦🇪【】【】【】【】【】など執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭𓇼@norieternalife必ずフォローお返しします💋
投稿日:2020年2月14日

外部サイトで見る

紹介記事
【奈良】明治11年創業!今も昔も味の変わらぬ「きな粉だんご」♡
Aloha♡今回は奈良県橿原市(かしはら)にある、明治11年「だんご庄」のきな粉だんごをご紹介します☆本当は教えたくないほど、大好きなんです♪

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

8
その他

壷阪寺(南法華寺)

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
壷阪寺(南法華寺) 1枚目壷阪寺(南法華寺) 2枚目壷阪寺(南法華寺) 3枚目壷阪寺(南法華寺) 4枚目壷阪寺(南法華寺) 5枚目壷阪寺(南法華寺) 6枚目壷阪寺(南法華寺) 7枚目壷阪寺(南法華寺) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

42件

投稿写真

229件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

42件
229件
高取城跡から西へ下ったところにある壷阪寺。ここは、大宝三年(七○三年)建立の、古くから観音信仰が盛んに行われた霊場です。平安時代を代表する随筆のひとつ『枕草子』の中で清少納言によって「寺は壷阪、笠置、法輪」と賞賛されるこのお寺は、西国三十三ヶ所めぐりでも六番札所として、今も訪れる人は絶えることがありません。境内にあるのは国の文化財に指定されている礼堂や三十塔、そして天竺渡来の大観音石像。
利用シーン
住所
奈良県高市郡高取町壷阪3番地
アクセス
(1)壷阪山駅からバスで20分(終点下車)
営業時間
拝観:8:30~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ひさまるちゃん
【奈良県高取町】壷坂寺(南法華寺)⑤逆光の写真、編集してみたら最後いいのがでけた。(まだ暗いけど)よく歩いて、よく登って、そして紫陽花満喫。(終わりかけの花もあったけど)壺阪寺おしまい。
投稿日:2023年7月1日
奈良県5投稿
花*花
壷坂寺へ眼病封じのお寺見上げる大きな大仏などがいくつもありました紫陽花で飾られとても優美少し汗ばむ陽気でしたが一通りぐるっとみて周りまわした。広かったです寝転ぶ大仏さんは初めてみました後ろからも見ることができてなんか嬉しかったです凄く良かったですよ
投稿日:2023年6月26日
奈良県10投稿
So-kun
春には桜に囲まれた大仏の姿が見られることから「桜大仏」と呼ばれ、県内屈指の桜の名所ともなっているそうです。今は紫陽花が綺麗に咲いてます。また🌸の季節に行きたいです♪
投稿日:2023年6月9日
紹介記事
【2023年】奈良の桜の名所12選!春の絶景を楽しめるスポットを厳選
奈良の桜の見頃は場所にもよりますが、3月下旬から5月上旬までです。奈良には池に映し出された桜や、歴史的な建物とのコラボを楽しめるスポットなど、1度は足を運んでほしい名所ばかり!満開の桜が見られる人気スポットから、穴場まで幅広く紹介します。

レジャー・観光その他

9
その他

石舞台古墳

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
石舞台古墳 1枚目石舞台古墳 2枚目石舞台古墳 3枚目石舞台古墳 4枚目石舞台古墳 5枚目石舞台古墳 6枚目石舞台古墳 7枚目石舞台古墳 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

14件

投稿写真

36件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

14件
36件
蘇我馬子の墓とも伝えられるこれこそ飛鳥のシンボル,日本でも最大級という横穴式石室をもつ古墳である。すでに盛土は失われて巨大な石室が露出しているが,基壇の1辺51mの方形墳。玄室は長さ7.6m,幅3.9m,高さ4.7mの豪壮なスケールで70t級の花崗岩30数個を使用,床面周囲に排水溝をめぐらすなど上代土木事業の素晴らしさに驚かされる。この辺りは島庄と呼ばれ,島宮のあったところでこの地の豪族蘇我馬子の墓とする説が有力だが,その確証はない。
利用シーン
住所
奈良県高市郡明日香村島庄
アクセス
(1)橿原神宮前駅からバスで30分(石舞台下車)
営業時間
公開:8:30~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ぺたこෆ
奈良県明日香村の石舞台古墳へもう時の速さに驚きます‼️昨日、遊人から送られてきたセルカ棒で早速ジャンプに挑戦‼️周りに人が居ないかを確認しました😆古墳の前でジャンプするのは私位でしょうか😓昔、小学校の時って石の上にも登れた記憶があって◯十年前に古墳に登って写真を撮ってたらこら、降りなさい‼️って知らない人に怒られました🤣その時の写真が8枚目です💦9枚目…亀石昔見た時よりもこんなとこにあった?って言う印象です😆10枚目…小学校の時の写真で昔は亀の上に登って写真撮ったな〜って古いアルバム引っ張り出してきました🫢懐かしい思い出です。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。詳しいことはググってねー😆👍୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石舞台古墳個人一般…300円TEL:0744-54-4577・9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)営業時間:08:30~17:00所在地:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0112高市郡明日香村島庄254番地୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2022年6月1日
RgVEDA
奈良県高市郡明日香村にある石舞台小学校、中学校までは遠足と課外学習で出かけたけど、それ以降はほぼ行かない感じでした(^^;;今月に入ってから何となく行きたくなって子供とお出かけ。やっぱり自然が1番。子供に説明しても???。小さくて理解できず(笑)学校で歴史を習い出したら分かるでしょう(^^;;でも古墳発掘の冊子を何故か欲しがったので一冊、購入してきました。
投稿日:2020年9月20日
奈良県10投稿
DJゴン太
石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。国の特別史跡に指定されている。元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。レストラン夢市茶屋の古代米御膳当時1200円位だった様な記憶。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月3日
紹介記事
【奈良×フォトジェニック】古代ロマンに溢れた明日香村周辺を観光♡
大阪から約1時間でいける【奈良県の飛鳥】は、1400年前の飛鳥時代の文化を感じれる人気の観光地♪コスモスで有名な「藤原京跡(ふじわらきょうせき)」、「石舞台古墳」、「亀石」、「飛鳥寺」など歴史深い見どころが多く、秋にはコスモスや紅葉が見頃!「明日香村グルメ編」記事でご紹介しているので、お腹が減ったらおしゃれなカフェでひと休みしましょ♡   

レジャー・観光その他

10
ラーメン
つけ麺

麺屋いちびり

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
麺屋いちびり 1枚目麺屋いちびり 2枚目麺屋いちびり 3枚目麺屋いちびり 4枚目麺屋いちびり 5枚目麺屋いちびり 6枚目麺屋いちびり 7枚目麺屋いちびり 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

1件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.59

1件
8件
利用シーン
住所
奈良県橿原市久米町593 小柳ビル 1F
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
奈良県10投稿
かずくん
橿原にある麺屋いちびりさんへ@ichibiri_naraオープン10周年を迎えられ、遅ればせながらお伺いさせて頂きました😊入り口左手にある券売機で『らーめん』をポチッとして店内奥のカウンター席に着席心穏やかに待っていると着丼です。全粒粉入りの平打ちの麺はとても風味良く、ツルリとした喉越しでモッチリとコシがあります。さらりとした粘度ながら旨味とコクの濃厚な魚介豚骨スープが麺と絡んでめちゃくちゃうま〜い‼️しっとりと仕上げられた肉の味がしっかり感じられるチャーシューもええ感じですね✨ペロリと完食この日は生憎と濵田さんが不在で10周年記念のNONOODLE,NOLIFE.ゴールドコラボステッカー預けて帰ったんですが後日写真を送って下さいました。改めて濵田さん10周年誠におめでとうございます㊗️これからも美味しいラーメンを提供して下さいね✨とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukunフォローすると役立つグルメ情報を毎日発信‼️投稿が参考になったら保存してくれると嬉しいです✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーー麺屋いちびり📍奈良県橿原市久米町593小柳ビル1F0744-27-222311:00~15:0018:00~22:00火曜、第3月曜定休ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年7月6日

外部サイトで見る

グルメ・レストランラーメン

グルメ・レストランつけ麺

11
和菓子
甘味処

中将堂本舗

奈良 > 生駒・大和郡山
中将堂本舗 1枚目中将堂本舗 2枚目中将堂本舗 3枚目中将堂本舗 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

3件
4件
利用シーン
住所
奈良県葛城市當麻55-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ゆう
ドライブ途中のおやつ♪奈良市葛城市にある「中将堂本舗」さんの「中将餅」。お店で食べても良かったのですが、混雑のためお持ち帰りに。家に着くまで待てず、車で食べちゃいました😆「中将餅」とはよもぎ餅に餡が載っているお餅。よもぎの香りと甘過ぎないこし餡のバランスが良くて大好きなお菓子。うちの定番おやつです。また、奈良に行ったら食べたいなぁ😆おススメお菓子です。
投稿日:2020年1月11日

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

12
その他

おふさ観音

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
おふさ観音 1枚目おふさ観音 2枚目おふさ観音 3枚目おふさ観音 4枚目おふさ観音 5枚目おふさ観音 6枚目おふさ観音 7枚目おふさ観音 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

16件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

3件
16件
本尊である十一面観音は、もともと身体に健康を授けると言われていましたが、近年ではそれ以外に厄除け、子授け、長寿と老人病封じを願う人々が多く訪れるようになり、大和ぼけ封じ霊場会の札所にもなっています。春と秋には「バラまつり」が、夏には「風鈴まつり」が開催され大勢の人が訪れます。
利用シーン
住所
奈良県橿原市小房町6-22
アクセス
(1)JR畝傍から徒歩で10分 (2)近鉄大和八木駅からバスで15分(バスはかしはらコミュニティバスを利用) かしはら万葉ホールから徒歩で5分
営業時間
営業:7:00~17:00 定休日:なし
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
delicious_mall_ac3c
大和七福ハ宝巡りおふさ觀音恵比寿天
投稿日:2020年3月14日
紹介記事
奈良を散歩♪女子旅にもおすすめなモデルコースをご紹介!
奈良をお散歩してみませんか?今回は、奈良のお散歩コースを4つご紹介します♪自然を感じることができる場所から歴史を感じることができる場所まで、様々なおすすめスポットをモデルコースにしました♡女子旅にもぴったりなプランなのでぜひ参考にしてみてくださいね。(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

13
その他

安居院(飛鳥寺)

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
安居院(飛鳥寺) 1枚目安居院(飛鳥寺) 2枚目安居院(飛鳥寺) 3枚目安居院(飛鳥寺) 4枚目安居院(飛鳥寺) 5枚目安居院(飛鳥寺) 6枚目安居院(飛鳥寺) 7枚目安居院(飛鳥寺) 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

30件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
30件
6世紀末から7世紀初めに蘇我馬子の発願で建てられた日本最古の本格的仏教寺院。創建時の伽藍は失われ、塔や金堂の礎石だけが残っている。本尊の銅造釈迦如来坐像は重要文化財で、「飛鳥大仏」の通称で親しまれている。
利用シーン
住所
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
アクセス
(1)橿原神宮前駅からバスで17分(飛鳥大仏前下車)
営業時間
拝観:4月~9月 9:00~17:30 受付は17:15まで 拝観:10月~3月 9:00~17:00 受付は16:45まで 休業:4月7日~4月9日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県5投稿
maki
藤原京跡を後にして飛鳥寺へ。そのあと道の駅でスダチ、梨、ぶどうを買って帰りました!
投稿日:2022年10月20日
奈良県10投稿
レティシア
飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。
投稿日:2021年1月31日
紹介記事
【奈良】インスタ女子も御朱印ガールも楽しめるドライブコース4選♡
Aloha♡令和になり「万葉集」など歴史が注目されてますね、大阪から車で1時間とアクセスも良く、歴史深い【奈良県明日香村】をご紹介します♪インスタ女子、グルメ女子、御朱印ガールも欲張りドライブへGO◎

レジャー・観光その他

14
その他

吉野山の桜

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
吉野山の桜 1枚目吉野山の桜 2枚目吉野山の桜 3枚目吉野山の桜 4枚目吉野山の桜 5枚目吉野山の桜 6枚目吉野山の桜 7枚目吉野山の桜 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

25件

投稿写真

51件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

25件
51件
わが国最大の桜の名所である。種類はおもにシロヤマザクラ系で、とくに吉野宮一帯を“下千本”、如意輪寺(にょいりんじ)一帯を“中千本”、吉野水分(みくまり)神社付近を“上千本”、西行庵付近を“奥千本”と呼び、その総数は約3万本にも達する。4月上旬から下旬にかけて、“下”から“奥”へと順次開花し、延べ数十万人もの花見客が訪れる。
利用シーン
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
アクセス
(1)近鉄吉野駅からロープウェイで3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
リリー
もふもふ桜🌸(またまた季節外れ)たくさんの桜が写っていますが、微妙に色が違うので、とってもカラフルに見えませんか❓☺️
投稿日:2021年9月27日
ku__ru
奈良県の吉野山へ桜を見に行ってきた。4月中旬に行き、下千本、中千本は葉桜になってるところもあって、上千本は花びらが散ってきてた😅だけどいい天気で、下千本からずーっと歩けていい運動になった✨
投稿日:2022年4月12日
cool_weekend_a34e
写真の最後に案内を入れているので、駐車場や交通規制を確認して行ってくださいね♬見頃はもう少し先10日前後かなと。天候にもよりますけれど。13時頃から、吉野山観光駐車場から散策開始。歩行者天国は、子犬を連れた方も多く、お食事どころ、桜ソフト🌸やくず餅、カフェ☕️を中心に賑わっていました。屋台も沢山出ていて、食べ歩きなら、ビールや地酒、たけのこや焼きこんにゃく、焼き鮎、柿の葉寿司もあります😊車だったので残念でした😁吉野水分神社⛩まで行き、後醍醐天皇陵、温泉谷を降り、中千本を眺めながら歩きました。すごくきつい坂もあり、約2時間、13,000歩になりました😊17時前に、パーキングを出て奥千本までドライブしました。絶景の高城山展望台は誰もいませんでした😊歩行者天国の解除を待ち、ゆっくりとオレンジやピンクに染まる空と桜の眺めながら下ると、ちょうど仁王門の辺からライトアップされた中千本が後ろに見えました。ライトアップは今日から17日まで、18から22時となってます。次回は、日帰り温泉やお食事どころを予約していくのもいいし、宿を取りライトアップされた吉野山を見て一杯🍶もいいなと思ってます。
投稿日:2022年4月2日

レジャー・観光その他

15
その他

今井町の町並み

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
今井町の町並み 1枚目今井町の町並み 2枚目今井町の町並み 3枚目今井町の町並み 4枚目今井町の町並み 5枚目今井町の町並み 6枚目今井町の町並み 7枚目今井町の町並み 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

6件

投稿写真

36件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

6件
36件
一瞬,江戸の昔に踏み入れたかのような錯覚にとらわれてしまう,ここ今井町。約700戸のうち重要文化財9棟を含めて,じつに7割近くの民家が江戸時代の様式を保ち,近世の町並を整然と残しているのである。天文年間(1532~55)本願寺の一向宗,今井兵部が開いた称念寺を中心につくられた寺内町,東西600m,南北310mの周囲に堀や壁をめぐらせ自治都市として栄えた町である。織田信長と一向宗徒との争いでも被害をうけず,それ以後商業の町として“大和の金は今井に7分”“金の虫干し玄関まで”といわれるほどに繁栄。いまは静かな住宅地域だが連子や出格子,駒つなぎなどはその面影を見ることができる。
利用シーン
住所
奈良県橿原市今井町
アクセス
(1)近鉄八木西口駅から徒歩で5分 (2)JR畝傍駅から徒歩で8分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県100投稿
satsukichi828
📍奈良県の橿原市にあるcafeたまゆらさんへ🧁🤍写真を見てからもう食べたくて食べたくて🤭念願のかはひらこ舞ういちごパフェを🍓もはや芸術🥹💓食べるのが勿体無いくらいとても綺麗でした🧁💕いちごもたくさん食べれて見た目も可愛いなんてほんと幸せな時間でした🫠🤍他のメニューも美味しそうなものがたーっくさんあったので、ランチでも行ってみたいな🤭✨
投稿日:2023年1月12日
奈良県10投稿
ゆう
過去のお出かけから。奈良県橿原市の今井町の散策、パートⅡ。重要伝統的建造物群保存地区に指定されたレトロな町並みが楽しめます。雰囲気のいい路地をふらふらと歩いていくと「恒岡醤油醸造本店」さんが。一年以上かけて熟成したもろみを使い、杉桶で作る昔ながらの手作り本醸造醤油が購入出来るそうです。建物もいい雰囲気です👍次に見つけたのは江戸中期より続く酒蔵。軒先に杉玉が。代表銘柄は「出世男」。縁起が良い名前のお酒ですね。丁寧な酒造りをされているようです。こちらもまた素敵な建物✨外から眺めるだけでなく、今井町には無料で見学出来る町家がありました。私達がお邪魔したのは国指定重要文化財「豊田家住宅」へ。両替商を行っていた建物だそうです。食器や、着物など展示されていました。次にこちらも国指定重要文化財の「旧米谷家住宅」です。江戸時代中期の建物で、肥料商・金物商を営む豪商の家だったそうです。広い土間や竈門も見られました。江戸時代以来の伝統的民家や商家が見られるところは珍しいですし、貴重な体験でした。
投稿日:2021年5月15日
奈良県5投稿
ももきんぐ
ちょっと暖かくなってきたので街並み散策はいかがですか?橿原の伝統的建造物群保存地区でもある今井町。歴史的な家々を見ながら散策。そして、疲れたらお洒落な古民家カフェで休憩。心も身体も満たされますよ。
投稿日:2021年2月24日
紹介記事
【奈良】今昔散歩☆知られざる大和八木の魅力を体感!!
みなさんは奈良県の大和八木と言う場所をご存知ですか。意外と知られていませんが「近鉄大和八木駅」と「近鉄八木西口駅」周辺は、昔の町並みを残しつつもお洒落で素敵なフォトジェニックの宝庫♪

レジャー・観光その他

16
ポイント貯まる
郷土料理(その他)

ねり天・瓦そば 味のかけ橋

奈良 > 生駒・大和郡山
ねり天・瓦そば 味のかけ橋 1枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 2枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 3枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 4枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 5枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 6枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 7枚目ねり天・瓦そば 味のかけ橋 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

12件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.58

5件
12件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
利用シーン
住所
奈良県葛城市當麻350-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
奈良県10投稿
m.i.m.i
📍奈良県葛城市當麻350-1下関の名物『瓦そば』と『練り天』の人気店2回目の訪問です😋前回は旦那さんと!今回は父母の気分転換に連れ出しました🤭蕎麦アレルギーな私は食べれないから練り天丼😋👌揚げたて熱々の練り天を卵でとじて親子丼みたいで美味🙆‍♀️またまた練り天もたくさん買って帰りました😋父母はアツアツの瓦そば2人前😳茶そばの上には錦糸卵とお肉、大根おろしとレモン🍋見るからに絶対美味しいのに食べれない😭昔は食べれたのに…😖😭💦#🦌
投稿日:2022年10月19日

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
ポイント貯まる
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#7】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!

グルメ・レストラン和食郷土料理郷土料理(その他)

17
その他

朝護孫子寺

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
朝護孫子寺 1枚目朝護孫子寺 2枚目朝護孫子寺 3枚目朝護孫子寺 4枚目朝護孫子寺 5枚目朝護孫子寺 6枚目朝護孫子寺 7枚目朝護孫子寺 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

21件

投稿写真

71件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

21件
71件
霊峰信貴山の信仰から起こったと考えられる寺院。信貴山は古来「信じるべき、貴ぶべき山」とされ、聖徳太子が物部守屋征伐の時に戦勝を祈願し、日本で最初に毘沙門天を感得した聖地である。その後、平安時代に命蓮上人が中興、今日の基礎を築く。その事績は国宝「信貴山縁起絵巻」3巻に描かれ、卓越した霊力が伝えられている。境内に開山堂と墓所があり、墓は町指定文化財である。楠木正成も信貴山の申し子といわれ、幼名多聞丸といい、後醍醐天皇決起の時には信貴山に旗などを奉納(「菊水旌旗」は町指定文化財)している。その後も寄進したとみえ、菊水の甲や武具類が霊宝館に保管され、他の寺宝とともにその一部が県指定文化財となっている。また、境内には十三仏や十三重石塔などの石造文化財もあり、一部が町指定になっている。信貴山寺の正式名は信貴山朝護孫子寺歓喜院で現在、塔頭に玉蔵院・成福院・千手院がある。霊宝館には毎秋国宝縁起絵巻が里帰りするほか、多くの国・県指定文化財が収納展示されている。
利用シーン
住所
奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1
アクセス
(1)近鉄 信貴山下駅からバスで10分 信貴山バス停から徒歩で10分 (2)西名阪自動車道 法隆寺ICから車で30分 第二阪奈道路 小瀬出口から車で30分
営業時間
公開:4月~9月 8:30~17:30 公開:10月~3月 9:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県100投稿
ステップ
今日もぶらぶら‼️初めてお伺いした朝護孫子寺さんへ😄寅年のおっちゃんがえっちらおっちらまあ、境内広いこと広いこと、アップダウンも激しく大雨に打たれたが如く、めっちゃ汗💦かきました😆境内に行くまでに開運橋の開運バンジー😆もちろん、やってません‼️高所恐怖症の為😂境内内頂上に信貴山城址があり、行こうと思い半分くらいまで登ったとこに大きな蜂の巣が2個ありそうな蜂の羽音が‼️これはあかんとなくなく退散😆日頃の運動不足が身に染みるええお詣りでした😄
投稿日:2023年7月9日
奈良県10投稿
himba
信貴山⛰朝護孫子寺🐯さんたくさん写真撮ったので、パート2👍この【寅まつり】🐯本当に至るところに張り子の寅🐯❣️信貴山ケーブルのヘッドマークまで🐯。御朱印も本社と3つの院で寅の御朱印がいただけます。冬の生駒は寒いですが、お参りするのに階段をたくさん登ったり降りたりするのでポカポカしてました😊寅年の寅月の【寅まつり】🐯冬のおでかけ素敵な一日になりました。
投稿日:2022年2月27日
奈良県5投稿
kmy1213
今回のおさんぽは少し遠出して【信貴山】👣ここは毘沙門天総本山で虎が信仰されてるそう。至るところに虎がいて色んな虎を探しながら回ると楽しいかもー🐯🐅🐯🐅🐯本堂には戒壇めぐりがあって1回¥200でできます。入る時ちょっと勇気がいるけど、中はうっすら灯りが付いてました💡この日は人も少なくてゆっくり鍵を探せました🔒金運アイテムもたくさんあり、金運アップをお願いしに足を運んでみてはいかがですか👣最寄り駅の信貴山下駅からバスが出てますが1時間に1本なのでご注意を⚠
投稿日:2020年10月7日

レジャー・観光その他

18
居酒屋
ラーメン
つけ麺

くろす

奈良 > 生駒・大和郡山
くろす 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.55

1件
1件
¥ 2,000~
¥ 2,000~
利用シーン
住所
奈良県大和高田市南本町10-22
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
junkoboss
久しぶりに行ってきました。フレンチシェフの作るラーメン。メニューも少し変わっていて好きなつけ麺はなくなっていましたが美味しかったです。
投稿日:2020年5月30日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン居酒屋・ダイニングバー居酒屋

グルメ・レストランラーメン

グルメ・レストランつけ麺

19
ポイント貯まる
洋食・欧風料理(その他)
フレンチ
カフェ

ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン)

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 1枚目

一休.comレストラン

ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 2枚目ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 3枚目ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 4枚目ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 5枚目ヴェルデ辻甚(ヴェルデ・ツジジン) 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.77

一休.comレストラン

4.04

1件
5件
¥ 4,000~
¥ 8,000~
利用シーン
住所
奈良県大和高田市南本町11-43

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
詳細を見る
ポイント貯まる

その他の外部サイトで見る

紹介記事
【奈良】デートにピッタリ♡おしゃれなディナーをしたいならここ!
奈良でおしゃれなディナーをしたい時、お店選びに困りませんか?今回はデートや女子会におすすめの雰囲気良し!味良し!コスパ良し!の三拍子が揃ったお店をご紹介します♪サプライズも可能なお店もあるので、奈良でディナーをしたい時に参考にして下さいね♡

グルメ・レストラン洋食・西洋料理洋食・欧風料理洋食・欧風料理(その他)

グルメ・レストラン洋食・西洋料理フレンチ

グルメ・レストランカフェ

20
その他

明日香村

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
明日香村 1枚目明日香村 2枚目明日香村 3枚目明日香村 4枚目明日香村 5枚目明日香村 6枚目明日香村 7枚目明日香村 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

8件

投稿写真

22件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

8件
22件
村内を流れる飛鳥川流域に飛鳥時代の史跡・古墳・古社寺を数多く残し、万葉の世界の雰囲気を今にとどめる。
利用シーン
住所
奈良県高市郡明日香村岡55
アクセス
(1)橿原神宮前駅からバスで21分(「岡橋本」下車)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
ぬっくぬく
岡寺岡寺さんパート4階段を上ると、こんなところにもお洒落な演出👍
投稿日:2021年5月13日
奈良県200投稿
ひーちゃん
西国三十三所巡礼を、今年から始めています。近くには、飛鳥舞台があります。そこから、岡寺まで、落ち葉の中🍂歩いてみました。サクサクと音を立てながら歩くのもまた風情があっていいもんですよ。
投稿日:2019年12月27日
𓇼のんたん𓇼
奈良県明日香村【さらら】の記事も書いてます、まさに隠れ家レストラン💛古代米など健康によい食べれたらラッキーなほど開いてません(笑)🤤いつもイイネありがとうございます💜最新の【】🇸🇬や【】【】【】【】【】の記事を執筆してます、良かったらフォローして読んでね💖💭必ずフォローやイイネお返しします💓@norieternalifeフォローしてね💋💕
投稿日:2018年11月4日
紹介記事
まだ間に合う!秋の3連休にぴったりなプチ旅行先9選♡(花畑・無料スポット・温泉)
2018年の秋の3連休は全部で4回!何をするか計画は立てましたか?今回は、まだ何も決めていなくても大丈夫!今からでも間に合う日帰りプチ旅行プランをご紹介します♡絶景を楽しみたい・束の間ゆったりした気分を味わいたい・お金をかけずに遊びたい...!そんな願いを全部叶えます☆これさえ読めば、充実した3連休を過ごせること間違いなし♪

レジャー・観光その他

21
和菓子

だんご庄 八木店(ダンゴショウ)

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
だんご庄 八木店(ダンゴショウ) 1枚目だんご庄 八木店(ダンゴショウ) 2枚目だんご庄 八木店(ダンゴショウ) 3枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.76

2件
3件
利用シーン
住所
奈良県橿原市内膳町1-3-8
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
奈良県10投稿
鉄道王
近鉄大和八木駅から歩いて3分ほどの場所にある創業明治11年という歴史あるお団子屋さん、平日の午後に利用してみました。コチラで販売しているのはきなこのお団子1種類のみ、値段は1本税込み75円です。そのお団子はたっぷりときなこをまぶしてありひと串に小さめのお団子が5個刺さっています。食べるまでに結構時間が経ってしまっていましたがお団子は柔らかくてもちもちの食感のままで香ばしいきな粉の風味とほどよい甘さ、素朴ですがそれだけに飽きのこない味なのが長年親しまれている要素なのでしょうね、すごく美味しかったです。
投稿日:2022年4月25日

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

22
焼肉

焼肉 三日月

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
焼肉 三日月 1枚目焼肉 三日月 2枚目焼肉 三日月 3枚目焼肉 三日月 4枚目焼肉 三日月 5枚目焼肉 三日月 6枚目焼肉 三日月 7枚目焼肉 三日月 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

43件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

4.05

5件
43件
¥ 6,000~
利用シーン
住所
奈良県橿原市縄手町31-1 綿松第2ビル1F
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
奈良県10投稿
かずくん
橿原にある焼肉三日月さん@yakiniku_mikadukiこの日は生憎と中村さんは不在でしたがとても目配り気配りの出来るスタッフさん達がしっかりとお店を回しておられました。ハイボールでプハーして喉を潤したらお約束の「ネギ塩タン」からスタート‼️この細かいネギ仕込むのめちゃくちゃ大変なはず💦でも、これがあるからさらに美味しくなるんですよね〜😋✨✨✨名物の「ハラミユッケ」も行っときましょ〜卵黄崩して絡めてパクッとねあぁ〜‼️口の中で溶けて無くなる〜💕💕💕他には「ブランド黒毛和牛厳選盛り合わせの」"3種+特選厚切りタン"そりゃオンザライス🍚しちゃいますよねぇ😍✨✨✨✨押し寄せ溢れる旨さの大洪水‼️〆は「ユッケにぎり」海苔の食感と風味におにぎりがめちゃくちゃ合うんですよ〜‼️これは必食の逸品ですよ〜お腹いっぱい大満足とってもとっても美味しかったですご馳走様でした。instagramやってます@k_kazukunフォロー、いいね、コメントです✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー焼肉三日月📍橿原市縄手町31-1綿松第2ビル1Fーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2022年4月30日
harapeko_osaya
.焼肉三日月/橿原📍大和八木駅徒歩10分名物のネギ塩タンよりも厚切りタンが美味しすぎて、、、、🥹特選和牛タンは更にめちゃうまやった🥹🥹厚切りタンって苦手なイメージやったけどやっぱ良いお肉って違うよなあ🥲しあわせ🥲ピビン麺は辛さ選べて、中辛にしたけど最高🤟🏻すだち冷麺売り切れで残念やったけど多分私は、次回もピビン麺を食べる🤟🏻🤟🏻カイノミとハツ刺しも美味しかったな〜〜チョレギサラダはにんにくたっぷりでうまあ🧄!はらみユッケ1580ハツ刺し1000塩タン(厚切)2800ネギ塩タン(上)1800カイノミ、ミスジ、イチボ各2000ピビン麺980_meal
投稿日:2023年3月14日
奈良県10投稿
おでかけ探検部
🌸焼肉三日月奈良県橿原市縄手町31-1綿松第2ビル1F営業時間17時〜22時半大和八木駅徒歩10分🌟おまかせコースずっと行ってみたかった三日月さん😘タンもユッケもめちゃ美味しい🥺💓そして大好きなミノも😙ホルモンで初めて食べる珍しい部位もあった−プルプルンッやった😋💞ホルモン梅ダレで食べるんも珍しいなぁ−🎊さっぱり🙌🎵もう少し近ければ。。遠いw🥹また行きたい😌✨@pi_pi8888様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年11月21日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン焼肉・ホルモン

23
その他

金峯山寺

奈良 > 橿原・御所・飛鳥
金峯山寺 1枚目金峯山寺 2枚目金峯山寺 3枚目金峯山寺 4枚目金峯山寺 5枚目金峯山寺 6枚目金峯山寺 7枚目金峯山寺 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

12件

投稿写真

27件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

12件
27件
蔵王権現を本尊とするため、蔵王堂とよばれる。正面5間,側面6間の回りに裳階をつけた重層入母屋造,桧皮葺で棟の高さは27.7メートルで木造古建築としては東大寺大仏殿につぐ大建築である。平成16年7月7日、世界遺産に登録。
利用シーン
住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
アクセス
(1)近鉄吉野駅からロープウェイで3分(ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。) 徒歩で15分
営業時間
見学:8:30~16:30
ユーザーのレビュー