星評価の詳細
橿原神宮
御所・飛鳥/その他

橿原神宮初詣⛩参拝橿原神宮初詣⛩1日朝日の出前に参拝に行きました毎年恒例で家族全員で参拝!人出が多い分、出店も多〜い〜(^.^)昨年から一方通行になったので参拝もスムーズに進むぞー!清い気持ちで参道を一歩一歩進んでしっかりお参りして来ました。参拝後に御神籤を引いて今年は小吉、ゆるりゆるりと進むべしとあったので急がず慌てず頑張ります〜。帰りにベビーカステラとリンゴ飴とマスカット飴とチーズステックとたこ焼きとジャンボフランク買って帰りました。良い年でありますように!

般若寺を後にして、やはり初詣感のある神社にお参りに行こうという事になりました😃お次はこちら橿原神宮です!結果、三社参りになりました😊2021.01.04
星評価の詳細
壷阪寺(南法華寺)
御所・飛鳥/その他

今年の紫陽花は奈良県の「大和三大観音あぢさゐ回廊」に行きます😃3ヶ所制覇を目指してまずは高取町の壺坂寺に~🚗³₃壷阪寺は「桜大仏」が有名なんですが、この時期は「壷阪大仏」の周辺を紫陽花鉢が華やかに彩ります。まさに「紫陽花大仏」😍2年振りに参拝させて頂きましたが、以前よりパワーアップしていて紫陽花がめちゃめちゃ綺麗でした😍2024.06

奈良県の桜の名所と言えば、桜の中に鎮座する大仏がある「壺阪寺」が有名でしょう。私が訪れた時は大分散ってしまったあとなので少し桜のピンクが薄かったのが残念でした、、、撮影スポットが設置されており、そこからの写真が「桜の大仏」を撮れるスポットです。本殿?の中では4月でもひな人形が飾られていて、大量の人形の中に隠れたレアキャラがいるようです。本殿だけではなく他の建物にもひな人形があり、そこには当時WBCで人気になったヌートバーの「ペッパーミルパフォーマンス」をしているひな人形もいました。今年だとどんなひな人形がいるのかな?結婚した大谷かな?藤井八冠かな?境内はそこそこ広いです。靴の方が良いでしょう。
星評価の詳細
石舞台古墳
御所・飛鳥/その他

明日香村の石舞台古墳この石室、実は土で覆われていたそうです。(古墳なので当たり前ですが)この辺りの田んぼや畑に土を入れたためむき出しの状態になったそうです。

奈良県明日香村の石舞台古墳へもう時の速さに驚きます‼️昨日、遊人から送られてきたセルカ棒で早速ジャンプに挑戦‼️周りに人が居ないかを確認しました😆古墳の前でジャンプするのは私位でしょうか😓昔、小学校の時って石の上にも登れた記憶があって◯十年前に古墳に登って写真を撮ってたらこら、降りなさい‼️って知らない人に怒られました🤣その時の写真が8枚目です💦9枚目…亀石昔見た時よりもこんなとこにあった?って言う印象です😆10枚目…小学校の時の写真で昔は亀の上に登って写真撮ったな〜って古いアルバム引っ張り出してきました🫢懐かしい思い出です。巨石30個を積み上げて造られた石室古墳。その規模は日本最大級を誇る。詳しいことはググってねー😆👍୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧石舞台古墳個人一般…300円TEL:0744-54-4577・9200(一般財団法人明日香村地域振興公社)営業時間:08:30~17:00所在地:山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア〒634-0112高市郡明日香村島庄254番地୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
星評価の詳細
安居院(飛鳥寺)
御所・飛鳥/その他

飛鳥寺にいきました。もう、春を知らせる菜の花が美しく。昔、飛鳥寺では、大火があり敷地のほとんどが焼けたのに、阿弥陀如来像のみ焼けなかったということで、だいじにまもられています。また、飛鳥寺を出て裏に回ると蘇我入鹿の首塚が。大化の改新は、この近くであったのだと、いしきしてしまいます。蘇我馬子が建てたと言われるこの寺の近くには聖徳太子がお生まれになったといわれる橘寺が。かつての都がしのばれます。

【飛鳥寺】日本最古のお寺へ。もちろん大仏様も最古の大仏様。およそ1400年もの間、同じ場所で時代の移り変わりを見守ってこられたんですねー。「お写真に納めていただき大仏様と共にお過ごし下さい」と住職さんもお優しい。お寺の裏には芝桜が満開でした。やっぱり寺社仏閣好きだなぁ。こころが安らぎます。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 かつらぎ
橿原・大和高田・葛城/道の駅・サービスエリア

地元農家のテナントショップ「寺口ファーム」たこ焼、ハンバーガーなどが売られています。厚みのあるハンバーガーは、400円と良心的。迷いましたが食べませんでした。健康からだ食堂健康体定食が気になりましたが、すでに売り切れだったので、上かつ丼を注文しました。健康からだ食堂の、上かつ丼(810円)単品だと思ったら、一品、漬物、味噌汁付きでした。あっさりした柔らかいトンカツで、レンゲで切れる柔らかさでした。汁だくで、ほんのり甘くて美味しかったです。新しくきれいな道の駅です。売り場面積も広く品揃えも豊富。大阪方面への高速道路に直結しているので帰り道で買い物するのにちょうどいい。

先日、父母を連れ出した帰りに『道の駅かつらぎ』へ寄り道𓂃𓈒𓏸駐車場🅿️も広く、たくさんのお花や野菜🥬が買えてフードコートもあり良きです👌奈良の有名な三輪素麺、本葛、柿の葉寿司も売ってました😳🙌買い物終わりにフードコートでソフトクリームを😋私はソフトクリーム梅🔴甘さと酸っぱさと絶妙☝️撮り忘れたけど父が桑の葉ソフトクリーム🍦楽しいお出かけになりました🙆♀️
星評価の詳細
道の駅 吉野路大淀iセンター
御所・飛鳥/道の駅・サービスエリア

規模の大きな道の駅です。建物内部には太い柱がそびえ立っていて、なかなか立派な造りになっています。店先には野菜や果物、花など並んでいます。店内では地場産品が売られていて、左側にレストラン、右側に木工品が売られているコーナーがあります。レストランの大淀バーガーは大人気で、早めに行かないとすぐに売り切れます。野菜や果物は別棟でも売られていて、その隣に休憩所もあります。駐車場は建物の前面にありますが、奥の空地にも駐めることができます。駐車スペースは結構広い。ほぼ平ら。多目的トイレあり(便座暖かい)。自販機あり。ゴミ箱あり。若干繋がりにくいが、無料wi-fiスポットあり。夜はとても静か。レストランでは7時から食べられる。430円だった。観光案内所的な休憩スペースでは充電ができるコンセントがある。

奈良吉野で美味しいパン🍞ゲット💕💓💕パン好きには堪んない味💓小豆も程よく☘️🌱🍀番茶の香りもほんのり😍和風パン🍞でした。💕
星評価の詳細
道の駅 ふたかみパーク當麻
香芝・王寺/その他

近くの瓦そばを食べに行きましたが、あいにくの臨時休業でこちらの道の駅へ。おばさん二人で調理していました。サバの塩焼き定食を注文。美味しかったです。ご飯(米)も美味しくポテトサラダもすごく美味しかったです。二上山の麓にあるとても人気の道の駅。駐車場は広いのだが、来る人が多すぎるのかいつも混んでいる。ガードマンがいないため駐車場内を空き枠を探して車でウロウロ、、誘導する人がいないので場内を車が自由に行き来するので危ない。ガードマンを2人配置して事故防止を図ったほうが良い。立地自体はここから二上山初級者向け2時間登山コースに向かえるので最高。駐車場は前に比べて広くなってました。近くを散策して、道の駅でのんびりするのも良いですね。

昨日を二上山行って来ました。仕事仲間と一緒に登りました。仕事仲間から登山にをしてみたいとゆうので、一緒に登りました。二上山はそんなに高く無いからと思って舐めてました。かなり疲れました。そう歩行距離は10キロくらいでしたが疲れました。二上山には初めて登りましたが凄く綺麗で整備されていて良かったです。登山仲間が増えると嬉しいです。下山してから赤い彼岸花の中に1輪だけ白い彼岸花があって綺麗でした!雌岳雄岳と制覇しました。😆
星評価の詳細