更新日:2020年11月28日ライトアップ夏祭り寺社仏閣【奈良】「風鈴×ランプ」が幻想的♪おふさ観音夜まつり奈良県橿原市にある「おふさ観音」。7月17日は、ランプで風鈴がライトアップされる「夜まつり」が行われます。(※”おふさ観音公式HP”より)写真を交えてその様子を紹介します。この記事の目次「おふさ観音」の「夜まつり」幻想的な光景が広がります「夜まつり」に行ってみよう「おふさ観音」の「夜まつり」parfait_sn「おふさ観音」は奈良県橿原市にあるお寺です。毎年夏の2ヶ月間は、境内に2500個以上の風鈴が吊り下げられる「風鈴まつり」が行われます。(※”おふさ観音公式HP”より)みなさんは「風鈴まつり」期間中には、特別な1日があるのをご存知でしょうか?parfait_snそれは、ランプの灯りで風鈴がライトアップされる「夜まつり」の1日です!「夜まつり」は毎年7月17日の午後6時から9時までの恒例行事となっています。(※"おふさ観音公式HP"より)幻想的な光景が広がりますparfait_snあたりが夕焼けに包まれると、ランプに火が灯され始めます。たくさんの風鈴がランプの優しい灯りに包まれて浮かび上がる様子は、なんとも幻想的。写真撮影のオススメ時間帯は日没前のマジックアワー。SNSにアップすれば、いいねもたくさん貰えるかも?「夜まつり」に行ってみようparfait_sn風鈴がランプの灯りに照らされる「おふさ観音」の「夜まつり」。みなさんも幻想的な光景を見に行ってみてはいかがでしょうか。人気その他おふさ観音奈良県橿原・大和高田・葛城★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ1件投稿写真3件記事4件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光3.71件3件本尊である十一面観音は、もともと身体に健康を授けると言われていましたが、近年ではそれ以外に厄除け、子授け、長寿と老人病封じを願う人々が多く訪れるようになり、大和ぼけ封じ霊場会の札所にもなっています。春と秋には「バラまつり」が、夏には「風鈴まつり」が開催され大勢の人が訪れます。利用シーン女子旅夏3月7月10月住所奈良県橿原市小房町6-22アクセス(1)JR畝傍から徒歩で10分 (2)近鉄大和八木駅からバスで15分(バスはかしはらコミュニティバスを利用) かしはら万葉ホールから徒歩で5分営業時間営業:7:00~17:00 定休日:なしユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています奈良県10投稿delicious_mall_ac3c大和七福ハ宝巡り おふさ觀音恵比寿天投稿日:2020年3月14日シェアツイート保存※掲載されている情報は、2020年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。