「福岡」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「福岡」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/47674件
1
元祖博多めんたい重
天神南駅から403m / 福岡県福岡市中央区西中洲6-15 / 郷土料理(その他)・和食(その他)・居酒屋・ダイニングバー(その他)

はじめての博多でのランチをどうしようか迷って調べてたどり着いたお店、元祖博多めんたい重混んでるかと思いましたが、整理券をもらいスムーズな対応で15分くらいで着席することができました明太子を存分に楽しむことができ大満足とてもおいしかったです

今回は博多編彼がずっとめんたい重食べたいって言ってたのでやっと一緒に行けました!今回はテイクアウトをしたため、めんたい重のみになってしまいましたが次は定食?もありましたのでそれにチャレンジしてみたいですっめんたい重に付属のタレをかけて食べるのですが、少し塩っ辛いw

観光で福岡に来られる方は是非寄ってほしいお店です😆タレの辛さも選べますよ!めちゃくちゃ美味しいです😊明太子好きな方はぜひ‼️

紹介記事
福岡の朝食11選!朝からホテルビュッフェや名物明太子を満喫だ!
福岡で朝食を。今回はホテルビュッフェやバイキングなどのおしゃれ朝食から"THE日本の和食"のような定食まで幅広く11選ご紹介します。朝から福岡名物の明太子が食べられるお店だってあるんです!美味しい朝ごはんを食べて1日をスタートしましょう!
2
もつ鍋専門店 元祖 もつ鍋 楽天地 天神本店
天神駅から150m / 福岡県福岡市中央区天神1-10-14 / ホルモン・もつ鍋・居酒屋

もつ鍋で人気のお店、楽天地。プリプリのもつたまらんかった…😂1人前1080円100gのもつ。ニラがこれでもかというほど盛られてて、ニンニクスライスもしっかり🧄〆ちゃんぽん麺までいただきました🍲

博多に来たらもつ鍋は食べないと!ということで、ホテルのオーナーオススメの楽天地に行ってきました。ボリュームたっぷり、ぷりぷりのもつはとっても美味しかったです。

紹介記事
天神の和食は本格派!高級店の割烹からおしゃれなお店まで6選
天神で和食を堪能しよう!『接待やデートで使えるお店無いかな…。』とお困りのあなたに朗報です!今回は天神でおすすめしたい絶品和食を6店ご紹介!少し高級な割烹料理屋から、お手頃なお寿司まで幅広くご紹介するので、是非お店選びの参考にしてみてくださいね◎
3
グランドハイアット福岡
祇園駅から613m / 福岡県福岡市博多区住吉1-2-82 グランドハイアット福岡 / ホテル

紹介記事
【福岡のホテル】ワンランク上の人気ホテル6選。贅沢時間を過ごそう
九州の玄関口で旅行先として人気のある福岡で、上質なサービスを受けられるホテルをお探しですか?旅行の思い出に残る決め手はホテルでどう過ごすかが大きなポイントとなってきますよね☆ラグジュアリー感たっぷりの、福岡でおすすめの人気の6選を紹介します♪
4
博多らーめん ShinShin 天神本店 (シンシン)
天神駅から254m / 福岡県福岡市中央区天神3-2-19 / 餃子・居酒屋・ラーメン

臭みのないクリーミーな豚骨ラーメン!女子でもペロっと完食☆替え玉150円でできるので男子も満足★店舗には有名人の色紙がずらっと!

男は黙って「全部のせ」。普段は家系らーめんが好きなのですが、久しぶりの博多らーめんもいいですね。細麺にこってりスープが絡まり、しつこすぎないコクがあり、あっという間にスープまでまくってしまいました。

博多といったら豚骨ラーメン!細麺で濃厚な豚骨スープによく絡むこのラーメンは、濃厚なのに胃もたれなどしないあっさりと食べられるのが好きです。博多にいくつか店舗はありますが、オープン前は並ぶこともあるためお早めに!

紹介記事
【福岡ガイドマップ】定番観光スポットから名物グルメまで30選!
福岡といえば「太宰府」などの人気観光スポットから「もつ鍋」など名物グルメが盛りだくさん!今回は定番の観光スポットから名物グルメまで抑えておきたい情報をアクセスを含めて一挙ご紹介します♪初めて福岡に訪れる方もこれを読めば間違いなし!
5
博多 弁天堂
赤坂駅から347m / 福岡県福岡市中央区大名2-1-41 / 魚介料理・海鮮料理・もつ鍋・居酒屋

本日は福岡天神でお仕事以前からこちらの弁天堂の前を通るだけで老舗の古民家風のお店に前々より行きたかったお店の一つ本日は予約をとりお客様との会食で利用古民家風の門が前を通り玄関を開けるとそこは昭和と言うよりは明治レトロな日本と洋建築家屋のような雰囲気さて個室に通されたが中庭もあるようで雰囲気は最高に良い先ずはお刺身五種盛り烏賊焼売、ゴマサバ、炙り明太子、焚き餃子トロ豆腐、九州お新香盛り合わせ定番の福岡料理ご当地メニューをチョイスお刺身は本当に新鮮で流石に笑顔がゴマサバも最高、明太子はふくやの明太子で最高に美味しい全てが完璧で大満足ですご馳走さまでした。

紹介記事
福岡で駅近のもつ鍋ランチ♪観光や出張で行きたいお店を駅別に6選
福岡にはランチに美味しいもつ鍋をいただけるお店がたくさんありますよ♪リーズナブルな価格で名店の味が気軽に楽しめるお店や、もつ鍋の他にも街の名物がたくさん楽しめるお店まで。福岡を訪れた際のランチで行きたい、駅近の人気店を駅別に紹介していきます!
6
もつ幸
呉服町駅から139m / 福岡県福岡市博多区綱場町7-14 / もつ鍋

もつ鍋屋さん!飲んで食べて1人3000-4000円とリーズナブルもつ鍋も餃子も締めのチャンポンも美味でしたん

紹介記事
福岡でおしゃれなレストラン!高級フレンチからおすすめ名物鍋5選
福岡には人気のレストランがいくつあるかご存知でしょうか?少し背伸びしていつもとは違った高級なフレンチや、福岡名物の鍋など、どれも1度は味わって頂きたいものばかり!そこで今回は、おすすめのレストランを5選ご紹介します!是非、参考にしてみてくださいね♡
7
博多一双 博多駅東本店
博多駅から584m / 福岡県福岡市博多区博多駅東3-1-6 / 餃子・ラーメン

パンチの効いた豚骨ラーメン!男子は好きかも!ランチに地元のサラリーマンがいっぱいいらっしゃいました!替え玉100円でできるのでお得◎

福岡の博多駅の裏側にある有名なラーメン屋さん。カプチーノラーメンってどんなのかなって思い行ったところ濃厚な匂いと濃厚なイメージで食べてみると!女性も食べやすい思ったよりあっさり豚骨ラーメン!すごく美味しかったです!濃厚だけどくどくなくて麺の量もちょうどよかったです!チャーシューも美味しかったです!!またいきたくなる味ですね!

博多一双。700円くらい。ありえん濃厚さ。豚骨ラーメン界のカプチーノと呼ばれてるそうです。(多分)こちらも開店前から行列でした。

紹介記事
博多のとんこつラーメンスポット6選!人気スポットをまとめて紹介
博多で本格的なとんこつラーメンが食べたい!そんな方に知ってほしい地元の方にも愛されるラーメン屋さんを6選厳選して紹介していきます。人気店ばかりなので、迷ったときのガイドブックとして読んでみてくださいね!
8
麺屋 我ガ (GAGA)
三沢駅から857m / 福岡県小郡市横隈1586-6 / ラーメン

麺屋我ガへ温玉ラーメンを食べましたスープは、見た目よりもあっさりしていて、赤の胡椒で辛味もあり、美味しくいただきました水餃子も赤柚子胡椒で、あっさりピリ辛でぺろり昼間に行ったけど、多くて少し待ちました!駐車場が狭いので、近くの仲良し駐車場に停めれるので、安心しました!他にもメニューがあるから、また行こうかなぁ!

味玉ラーメン(¥700)元祖"一蘭"?的な事が書いてあったような…!!!トンコツのこだわりスープと細いストレート麺はとっても美味しくて、しかも安い♡!硬さも選べるのがまた嬉しい!嬉しい!!!14:00過ぎに行ったのに並んでました。笑笑
9
アマムダコタン (amam dacotan)
六本松駅から387m / 福岡県福岡市中央区六本松3-7-6 / パン

福岡のとんでもなく美味しいパン屋さんがあったので紹介します!!紹介するのは福岡県の六本松にあるアマムダコタンというパン屋さんです🍥有名なパン屋さんらしく、ずっと気になっていたパン屋さんで、パン屋巡りの第一候補にあがり、本日初めて行きました😊店内に入ると早速たくさんの種類のパンが並んでいて、何を買うか逆に困ってしまいました😅結局買ったのはアボカドコーンとカマンベールサンドの二種類🍥🍥もうどっちもほんとに美味しくて感動しました‼️🤩‼️中身の具がたくさん入っていて、外側のパンもめちゃくちゃ美味しくて満足しました☺️まだまだ他にもたくさんの種類があったから絶対リピートします🔥

/𓃠♡♡・❇︎ローストバターリュスティック❇︎クロワッサン塩ミルクジェラート❇︎白カブのポタージュ・リュスティックはパルマ産プロシュートとパルミジャーノチーズがこぼれるくらいたっぷり🙈💕・あつあつサクサクのクロワッサンにひんやりあまじょっぱい塩ミルクジェラート🥺✨・季節のスープは白カブのポタージュほっこりするやさしい味でした☺️💓・コロナが落ち着いたらぜひおでかけしてみてください♡・𓃠♡♡

📍福岡市 六本松大好きなアマムダコタンのパンが食べられるカフェ・アマムダコタン♡開店前から行列のできる人気店です😍この日は開店10分前から並びました!お目当ては2月限定のメニューあまおうとピスタチオのブレットグラタンパフェ🍓ピスタチオ✖︎あまおうの組み合わせは最強だ🥺❤️❤️❤️

紹介記事
【福岡】ニュースポットのおすすめグルメ♪
福岡には沢山のおしゃれなお店が点在していますが、ここでは最近オープンされたおすすめのお店をご紹介します。クリスマスシーズンはイルミネーションも素敵なので、町を散策されてもインスタ映えすると思いますよ。素敵なクリスマスの思い出を作って下さいね。
10
博多もつ鍋 おおやま 博多デイトス
博多駅から72m / 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 1F / ステーキ・もつ鍋・居酒屋

やはり福岡といえば、もつ鍋😋✨盛り付けも綺麗だし、味も最高!今まで、もつ鍋といえば「醤油」のイメージだったけど、こだわりの「味噌」が美味しかった🍺ビールとの相性は抜群よね!!新幹線のホームからも近いので出張帰りのサク飲みでもつ鍋はあり👍

紹介記事
【博多・天神で食事ならここがおすすめ!】グルメな方必見。夜ごはん人気店のおすすめ5選
博多・天神エリアで美味しい夜ごはん・食事をお探しのグルメなみなさん。もつ鍋はいかがでしょうか︖プリプリのもつに、旨味たっぷりのスープ。福岡夜ごはん・食事の鉄板であるもつ鍋を⾷すなら、福岡の誇る人気の名店「博多もつ鍋 おおやま」がおすすめ。⼈気おすすめメニューや博多・天神周辺の店舗を厳選してグルメなみなさんにご紹介します。
11
パームビーチ (PALM BEACH)
福岡県福岡市西区西浦286 / イタリアン・ダイニングバー・カフェ

糸島のパームビーチ前で💕今の娘くらいの月齢の息子を抱っこしてる私🙌やはり1人目だとゆったりできててまだ体重戻ってないのがみえみえ😂寒い日だったけど海がとっても綺麗でした😊糸島しばらくいってないなぁ。。

紹介記事
【福岡】インスタ映えスポット満載♡糸島観光
皆さんは、福岡県にある今話題の糸島をご存知でしょう!?なんと博多駅から約35分、美しい青い海をバックにインスタ映えスポットが満載です♡その一部をご紹介します♪
12
梅山鉄平食堂
渡辺通駅から192m / 福岡県福岡市中央区渡辺通3-6-1 / 海鮮丼・和食(その他)・定食・食堂

先日、渡辺通にあるランチ行ってきました!!海鮮料理がメインの定食屋さんで、めっちゃ美味しかった😊✨同じ魚でも「刺身」「煮付け」「塩焼き」「胡麻和え」など、食べ方は様々!!ご飯はお代わり自由で、付いてくるふりかけも美味しい✨今回は、「サバの胡麻和え990円」を注文!人気店なので、帰る時は行列出来てた✨コスパよく鮮度の高いランチを食べるなら、梅山鉄平食堂だね😊福岡はランチでもやはりグルメの街👍

紹介記事
福岡で定食をいただく!安くて美味しい魅力的なお店13選を紹介
福岡在住で定食屋を探している皆さん!休日のランチやお昼休みに、安くて美味しいお店に行きたくありませんか?福岡には、リーズナブルなのに上質でお腹いっぱい食べられる定食屋がたくさんあるんです♪おすすめのメニューや特徴とともに、魅力的なお店を紹介します!
13
極味や 福岡パルコ店
天神駅から88m / 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ B1F / ステーキ・ハンバーグ・焼肉

いっつも行列ができている福岡パルコの「極味や」、前から気になっていましたが、珍しく行列の人数が少なかったので行ってみました。店内狭くてぎゅうぎゅうで座りますが、並んでいる間にメニューを見て注文するので、座ったらすぐ料理が出てきます。肉の味は最高です!肉の甘味を感じました。これは並んでも行きますね。

味最高のハンバーグ🤤✨何回食べても飽きないあの味は幸せのランチタイムでした!天神にあるハンバーグ屋さん。ランチタイムは行列だった✨

紹介記事
天神のランチスポットおすすめ10選!和食から洋食までご紹介
天神エリアにはランチができる飲食店がたくさんあります!今回は、筆者が選び抜いた天神エリアのランチスポットおすすめ10選をご紹介。アジアン料理、和の定食、おしゃれな洋食など、ジャンル豊富なスポットがたくさん詰まっていますよ!
14
そふ珈琲
別府駅から400m / 福岡県福岡市城南区別府1-3-11 / カフェ・喫茶店・サンドイッチ

𓇼/𓃠♡♡・❇︎焼きりんご❇︎プリン❇︎カフェモカ・紅玉りんごをまるごと1個使った贅沢な焼きりんご🍎・プリンは卵のコクを感じるやわらかめタイプ🍮・チョコレートぐるぐるのカフェモカもとってもかわいい☺︎♩・アツアツ焼きりんごとひんやりバニラアイスが相性抜群で美味しかったです!♡・現在お店はテイクアウト営業なのでお近くの方はお持ち帰りできますよ◎・𓃠♡♡_テイクアウト

そふ珈琲☕️♥福岡のカフェ🧸🎀ぐるぐるのがかわいい🌟お店の人が一つ一つ丁寧にグルグルを描いてる!グルグルはチョコレート🍫焼きリンゴも美味しいリンゴでナイフがすんっと入る中は甘くて柔らかくて美味しいです!お店の中もおきものとか色々可愛くて雰囲気も落ち着いてて居心地いいお店です😌焼きリンゴ¥800カフェモカ¥600🕰営業時間13:00~22:00定休日水曜日🚃福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩10分西鉄バス別府橋バス停から徒歩7分

....別府にあるそふ珈琲☕️ラテアートが流行ってるけど、こんな感じの模様は滅多にないからテンション上がりました!一緒に食べたチーズケーキも絶品🍰隠れ家で、マスターが凄く良い人です❤︎...

紹介記事
【aumo編集部 PICK UP】テイクアウト・デリバリーフォト紹介 [西日本編]
4月17日からスタートした、『ご当地応援!テイクアウト・デリバリー店を投稿しようフォトキャンペーン』にはご参加されましたか?今回はキャンペーンに参加された方の中から【西日本エリア】に厳選し、テイクアウトやデリバリーにて美味しいグルメをお届けしているお店の投稿をされたお写真をご紹介いたします♡ご近所にお住まいの方は是非参考にしてみてくださいね♪
15
バー&ダイニング 「クラウズ」 ヒルトン福岡シーホーク (CLOUDS)
唐人町駅から1100m / 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク / パスタ・カフェ・バー

ヒルトン福岡シーホーク✨福岡の象徴的なホテルです。福岡県民ながら憧れており初めて利用しました!今回は29回のオーシャンビューのお部屋を利用できて大満足です🥰朝食バイキングも豪華でおなかいっぱいです😋

再びここへ❣️お気に入りのお店でイカを堪能🦑お隣ドームでは、乃木坂46のライブがある模様・・❗️

ヒルトン福岡シーホーク☺︎&鉄板焼き金葉亭☺︎☺︎ヤフオクドームを上から見下ろせるのはヒルトンの最上階のここだけ!お肉もとびきり美味しかったです♪

紹介記事
“和タリアン”の「ダ・イシザキ」でスペシャルディナー限定50食
ヒルトン福岡シーホーク(福岡市中央区)6階の、和食とイタリアンを融合させた“和タリアン”を提供するレストラン「MUSEO DEL CIBO Da ISHIZAKI(ムゼオ デル チーボ ダ イシザキ)」で2月8日(土)、9日(日)、特別プラン「イタリアンスペシャルディナーピエール カルロ ザノッティ氏を迎えて」が楽しめます。
16
ウルフギャング・ステーキハウス 福岡店
祇園駅から616m / 福岡県福岡市博多区住吉1-2-82 グランドハイアット福岡 1F / ステーキ・ダイニングバー・ワインバー

グランドハイアットの中にあるウルフギャング!!個室やバーカウンターもあるラグジュアリーな店内で、専用熟成庫でドライエイジングさせた牛ステーキを頂けます!!お昼にはお手頃なハンバーガーランチもあります。お誕生日や記念日に^^

紹介記事
10月はバーガーマンス!【ウルフギャング・ステーキハウス福岡店】
米・ニューヨーク発祥のステーキハウス「ウルフギャング・ステーキハウス 」の福岡店(福岡市博多区)で10月の一カ月間、ランチタイム限定で「ウルフギャング・バーガーマンス」が実施されます。レギュラーメニューのクラシックバーガーに、期間限定のオリジナルバーガー5品を加えた計6種類のハンバーガーがお目見え。テークアウトでも楽しむことができますよ。※価格は全て税・サービス料別
17
太宰府天満宮
太宰府駅から420m / 福岡県太宰府市宰府4-7-1 / 科学館・その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮参道のKasanoyaCafeで、チョコレートショップとのコラボメニューを。新しい味でした。

太宰府天満宮車で30分程度なので、梅ヶ枝餅を買いにちょこちょこ伺いますが、まだ今年は蜜を避けている為、伺っていません。2年前の太宰府です。菅原道真公を祀っている太宰府天満宮受験ジーズンなのに、人は少ないそうです。天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられ、「学問・至誠(しせい)・厄除けの神様」として、ご崇敬を集めています。天神さまと太宰府天満宮太宰府天満宮は、菅原道真公の御墓所(ごぼしょ)の上にご社殿を造営し、その御神霊(おみたま)を永久にお祀りしている神社です。「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。

自宅から歩いて太宰府天満宮まで。2時間30分かかりました。少し早めの初詣⛩おみくじは小吉でした。待人来たらずがショックでした(笑)

紹介記事
学問の神様を祀る「太宰府天満宮」!必見の楽しみ方をご紹介
福岡で有名な観光スポットと言えば、「太宰府天満宮」です。福岡市内からも電車で行くことが出来、多くの方が参拝に訪れる場所です。学問の神様として知られているため、受験生も多く訪れます。近くに色々なスポットがあるのでのんびり観光をおすすめします。
18
Saturday . AND READY (サタデー ドット アンド レディ)
薬院大通駅から373m / 福岡県福岡市中央区浄水通1-8 2F / ダイニングバー・バル・バール・カフェ

📍福岡市 薬院アサイーボウルが食べれるお店が少ないから薬院にあるのは嬉しい❤️このお店はデザートだけじゃなくて生姜焼きなどの定食も美味しいです😋店内は広いのでゆっくり過ごせます☕️

今日は里帰りしてるので大学の同期と久々に会い、lunch💓💓チキン南蛮lunchにしました‼️揚げてないチキン南蛮でヘルシーだけど、美味しかったです✨✨

紹介記事
【福岡】ニュースポットのおすすめグルメ♪
福岡には沢山のおしゃれなお店が点在していますが、ここでは最近オープンされたおすすめのお店をご紹介します。クリスマスシーズンはイルミネーションも素敵なので、町を散策されてもインスタ映えすると思いますよ。素敵なクリスマスの思い出を作って下さいね。
19
ロンドンバスカフェ (LONDON BUS CAFE)
福岡県糸島市志摩野北2289-6 / カフェ

青い海と赤いロンドンバスのコントラストが美しい!!サンセットロード沿いにあるロンドンバスのカフェ、ジェラートを購入しロンドンバスの2Fに上がれば、窓からは美しい海を一望できます。SNS映えするフォトスポットとしても人気です。所在地福岡県糸島市志摩野北2289-6営業時間11:00~日没まで定休日不定休公共交通JR筑肥線「筑前前原駅(北口)」から野北線「野北」バス停下車、徒歩約10分野北線バス時刻表 ※バスの本数が少ないので事前にご確認ください。

福岡県の糸島市にはオシャレな写真映えスポットが(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)💕特に気になったのが、このロンドンバスカフェ🚌☕️海を眺めながらジェラートが食べられるんです!そのジェラートがとっても美味しくて😋バスの二階は確かイートインスペースになっていた気がしますが、私はオープンテラスで食べました🍨糸島市に観光行かれる方にはオススメスポットですよ⑅︎◡̈︎*

梅雨入り前の貴重な晴れ日✨ 引越し整理で終わってしまった(苦笑)💦 この海岸線を早くドライブしたいなあ。。(ストックpicより)このフォトは、僕の大好きな糸島海岸界隈にあるロンドンバスカフェです^^! お天気が良いと、こんな感じで青空と青い海に赤いロンドンバスのコントラストが堪らなくリゾート気分を存分に味わえますよ!最近はSNS(特にインスタかな)で発信されてるので、世界中の観光客が訪れていますネ!なので、平日の方がゆっくりと楽しめると思いますよ^^ちなみに、左側のブルーの車は僕の相棒です(笑)✨見かけたら手を振ってください😉🎶👍

紹介記事
福岡で「フォトジェニック」を巡る!糸島観光ドライブコース
近年、フォトジェニックスポットが続々とできている福岡の「糸島」。今回はそんな人気急上昇中のスポットを周る、ドライブコースをご紹介します。
20
きんぎょ
薬院駅から187m / 福岡県福岡市中央区薬院1-4-8 あずまビル 1F / しゃぶしゃぶ・牛タン・もつ鍋

福岡に来て美味しいもつ鍋を開拓しております😊✨先日、薬院にあるもつ鍋屋さんを発見!ランチで食事してきました✨もつ鍋は、「あっさり味orこってり味」を選択するようになっていたので、今回はこってりを!一人前1300円でした!「きんぎょ」さんのもつ鍋も最高!上のゴボウを揚げたのがまたアクセントで出汁も最高!!これはまたすぐ行っちゃう予感🤣✨

紹介記事
【福岡】美味しいご飯のお供は美味しいお酒♡筆者厳選の居酒屋3選!
明太子、もつ鍋、ラーメン…福岡にはたくさんの美味しいご飯がありますよね♪今回はそんなたくさんあるご飯屋さんの中から美味しいご飯と美味しいお酒が揃った居酒屋3選をご紹介♡
21
如意輪寺(かえる寺)
三沢駅から809m / 福岡県小郡市横隈1729 / その他

昨日は久しぶりに、小郡市のかえる寺に撮影に行きました。今回は以前から風鈴を利用した撮影方法を試す為いろいろなレンズを付け替えて撮影しましたが、やっと風鈴を通した風景撮影を成功する事ができました。勿論、それ相応のフィルターは必要ですけど。

如意輪寺 かえる寺ご住職が25年前に中国に旅行にした際に骨董屋で見つけたかえるの置物を買って帰ったのが始まりで、当時京都から実家のこちらのお寺を継ぐのに戻られる際、気持ちを新たに変えるという思いもあったそうです。それが徐々に増えていき、今では5000体以上!そのうち半分以上はご住職自身が集められたそうで、奥の「かえる部屋」と呼ばれる部屋には石像をはじめ、置物、おもちゃなど様々なかえるグッズが飾られています。自由にあがって見ることもできます。園内には、蚊がたくさんいます。虫除けスプレーなり対策をしたほうが良いです。駐車場もたくさんあり、インバウンドなので外国人も殺到しておりますが、今年はコロナの影響で少ないかと。aumoでは、動画のアップができませんが、数千個ある風鈴の音色は涼やかで癒されますよ。

小郡市の如意輪寺(かえる寺)可愛いカエルの置き物だらけでとても癒されました💕風鈴🎐の音色も素敵だった駐車場 入場料不要駐車場近くには、パン屋さんケーキ屋さんもありましたまた行きたい場所です。

紹介記事
【福岡】2500個の風鈴に癒さるかえる寺🐸
「かえる寺」として知られる如意輪寺の境内では、8,000体以上の様々なかえるが出迎えてくれます。
22
宮地嶽神社
宮地岳駅から855m / 福岡県福津市宮司元町7-1 / その他

宮地嶽神社の酔わない御神酒の宮地嶽神社エール^^ジンジャーエール!?と思いきや、シンプルなサイダーらしいです。そして、このラベルの裏には、宮地嶽神社と言えば光の道ということで、バッチリ光の道がプリントされていて来月もチャレンジしようと思います。宮地嶽神社の光の道 2.10月に見える光の道の参道です。黄金色に染る光の道は、天気な左右され10分前まで見れる!!と思っても雲で見れなかったり、なかなか見れることありません。そして、特等席のこの場所はその時期になると、特別席となり予約して5000円となっております。みなさん、この14時くらいから並んで待機してやっと撮れる光の道今年の2月は見れるかな?駐車場有り。階段のツライ方には、参道を進むと宮司さんらが止めている駐車場がありますが、光の道を見たい方らは手前にある駐車場から松ケ枝餅130円を食べながら階段を登ると景色も綺麗ですよ。
福岡県福津市宮地嶽神社早咲き桜とメジロ、大注連縄過去撮影今はコロナで県外移動も動きにくく…今年は綺麗な早咲き桜見れるかな~光の道で注目される宮地嶽神社ですが、早咲きの桜もあってたくさんのメジロが集まり、それもとても綺麗でした福岡もまた行きたいですね~今年は宮崎の早咲き桜狙いますよ♪

宮地嶽神社光の道として有名な宮地嶽神社に行ってきました。嵐が出ていたCMのスポットということもあって人気の観光地でもあります。夏らしいひまわりの花手水が素敵でした。宮地嶽神社の奥には、女性の心とからだを守ってくれると古くから信仰を集めてきた恋の宮があります。ハート花壇というものがあってとても可愛らしかったです♡

紹介記事
福岡のパワースポットはここ!観光で来たら寄りたい名所13選
福岡のパワースポットに興味がある皆さん!福岡には定番の神社やお寺はもちろん、海や滝など自然にも力がみなぎっているパワースポットがたくさんあるのはご存知でしょうか?デートや友達同士などでの観光で、是非とも寄っておきたいおすすめのスポットを紹介します!
23
国営海の中道海浜公園
海ノ中道駅から471m / 福岡県福岡市東区西戸崎18-25 / 公園・庭園

福岡市の、海の中道海浜公園へ。広々とした園内には、季節の花楽しめるスポットや、動物と触れ合えるスポットなどが🌸🐒‼︎大人も子供も楽しめるので、家族連れで賑わっていました。レンタルサイクルで公園の外周を一周!玄界灘を見てきました。天気も良く、気持ちよかったです☀️🌊

11月3日まで開催されていた『うみなかはなまつり』に行ってきました❤️秋桜やバラが本当に綺麗に咲いていました😆写真を撮りながらゆっくり歩いて1時間程度と良い散歩にもなりました。海の中道海浜公園では、四季折々のお花を楽しめたり、これからの時期はイルミネーションが綺麗に飾られたりと、1年中楽しめます。水族館もあるので、カップルでも友達とでも家族でも楽しめます✨✨:【交通手段】電車:JR香椎線 西戸崎駅車:福岡都市高速 香椎浜出口 アイランドシティ経由(敷地内に駐車場があります)

福岡県東区にある【海の中道海浜公園】・コキアを見に海の中道海浜公園まで。もふもふのコキアは綺麗に色付き今が見頃。青空にコキアの赤がよく映えていました。他にもコスモスや千日紅など様々な秋の花達が出迎えてくれ、秋を満喫してきました。・営業時間:9:30~17:30入園料金:450円(中学生以下無料)駐車場:あり(有料)・

紹介記事
[福岡 海の中道] コキア満開
海の中道海浜公園
24
福岡タワー
西新駅から1295m / 福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26 / その他

全長234メートル。東京スカイツリー、東京タワーに次ぎ堂々の日本第3位🇯🇵展望台は地上123メートル。今日は12月3日!そう語呂合わせだけの為に登ってみました🤣

📍福岡 西区百道ずっと福岡に住んでるけど、初めて福岡タワーに登りました🗼東京スカイツリー、東京タワーに続いて3番目に高いタワーらしく、夜景が綺麗に見えました🥺❤️スカイカフェ&ダイニング ルフージュの予約をしていることを一階のカフェで伝えると展望台にいくチケットをもらえます🐈記念日やデートにおすすめのスポットです♥️夕方行くのも綺麗そう🌃コース料理はパスタとステーキがあって、男性でもお腹いっぱいになりそうなボリュームがありました!

ももち浜にある福岡タワー。高さ234メートルの日本一高い海浜タワーで、1989年の福岡博覧会の時建設されました。展望台からは福岡市が一望でき、福岡空港からの離発着も見る事ができます。

紹介記事
福岡を遊びつくそう!大人も子供も1日中楽しめる人気スポット9選
グルメのイメージがある福岡ですが、ショッピングやスポーツなど、面白い遊びがある所も見逃せません♪雨の日でも大丈夫な室内で楽しめるスポットから、晴れた日に思う存分屋外で楽しめるスポットまで。大人も子供も福岡で遊びつくせる、人気スポットを紹介します!
25
櫛田神社
祇園駅から402m / 福岡県福岡市博多区上川端1-41 / その他

櫛田神社福岡市博多区にある「お櫛田さん」の愛称で親しまれている櫛田神社。1961年から節分の前後に、福を招く「お多福面」が設置されます。節分名物の「お多福面」は日本一の大きさを誇り、高さ5.3メートル、幅5メートル。大きく開いた口を通って参拝すると、商売繁盛や家内安全の御利益があるといわれています。「お多福面」は、1月下旬から2月10日頃まで飾られる予定です。【期間】1月下旬~2月10日頃まで【場所】櫛田神社福岡市博多区上川端町1-41【電話番号(問い合わせ)】092-291-2951(櫛田神社)

今年は山笠は中止ですが本日より櫛田神社にて山笠飾りが始まりましたコロナに負けず強く生きて欲しいと願いを込めた飾り山笠が7月1日に櫛田神社にお目見えしました飾り山笠は加藤清正や桃太郎など子供や年配者にも分かりやすい登場人物です今年のテーマは退治人形つくりは博多人形師の方です。

地元のオススメ投稿しよう!!今回の地元のオススメスポットは櫛田神社さんです!大きめのショッピングモール、キャナルシティ博多から徒歩で行ける距離です。今年の初詣に参拝した時は外まで行列が出来ていました!新年にはくじ付きのおみくじが行われていて、中にはお米やお水など当たってる人がいて待っている間も楽しく過ごすことができました!

紹介記事
福岡のパワースポットはここ!観光で来たら寄りたい名所13選
福岡のパワースポットに興味がある皆さん!福岡には定番の神社やお寺はもちろん、海や滝など自然にも力がみなぎっているパワースポットがたくさんあるのはご存知でしょうか?デートや友達同士などでの観光で、是非とも寄っておきたいおすすめのスポットを紹介します!
26
ブラッセリー&ラウンジ 「シアラ」 ヒルトン福岡シーホーク
唐人町駅から1090m / 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク ホテル 4F アトリウム / 西洋各国料理(その他)・バイキング・ラウンジ

紹介記事
福岡でバイキングを満喫!人気ホテルのランチやディナー6選
福岡でバイキングを楽しもう!たまには少し贅沢してバイキングなんていかがですか?ホテルはもちろん、レストランなどのお店でもディナーやランチで楽しむことができますよね◎そこで今回は、筆者がおすすめする福岡の人気レストランを6選ご紹介します!是非、参考に!
27
のこのしまアイランドパーク
福岡県福岡市西区能古1624 / その他

ひまわり畑が壮大で素敵な場所です。海にかこまれてお花がたくさんある素敵な島です。フェリーで10分です。デートに最適ですね。

紹介記事
福岡で人気の遊び場はこちら!大人も子供も楽しめるスポット13選
福岡には魅力的な遊び場がたくさんあるのはご存知でしょうか?親子で楽しめるスポットから、大人だけのデートや友人同士でも楽しめるスポットまで。思う存分楽しめるテーマパークや無料の公園など、特別な思い出が作れること間違いなしの福岡の遊び場を紹介します!
28
水田天満宮(恋木神社)
羽犬塚駅から1702m / 福岡県筑後市水田62-1 / その他

恋愛の神社❗️恋木神社⛩良い恋愛ができるようにお参りに行きました。可愛い風景が広がり、お祈りをして何か良い事が起きそうな予感。バス停も可愛く、誰か迎えに来てくれるかなと少し待ったのですが、その日は誰も迎えに来てくれなかった😭おみくじも大吉が出たのに。今後に期待です❗️石の道もハートで埋め尽くされ、可愛いがいっぱいです💘今はあまり出歩くのは難しいですけど、落ちついたら、カップルでも、これから恋愛期待されてる方も、是非行ってみて下さい❗️

ここのおみくじを引かないと始まんない⛩♡恋みくじ♡血液型💉星座♋︎干支🐀神さまに教えて頂きましょう🤲今年の、、、#⛩#♡

2020サーフトリップPart7福岡県筑後市の恋の神様に行って来ました❤️女性に大人気❗️ハートの神社⛩😊今年は良い人見つかるかなあ~😁

紹介記事
福岡のパワースポットはここ!観光で来たら寄りたい名所13選
福岡のパワースポットに興味がある皆さん!福岡には定番の神社やお寺はもちろん、海や滝など自然にも力がみなぎっているパワースポットがたくさんあるのはご存知でしょうか?デートや友達同士などでの観光で、是非とも寄っておきたいおすすめのスポットを紹介します!
29
竈門神社
太宰府駅から2200m / 福岡県太宰府市内山883 / その他

太宰府駅前からバスに乗って竈門神社に行きました。神鹿園の日本鹿🦌は深山幽谷の秘境,五家荘から来たそうです。

竈門神社の御朱印聖地になっても御朱印は変わらず^^竈門神社近隣の小中学校に通う子は必ず一回は登山したことがあるであろう宝満山!!キツイです。所さんのわらって1億人の笑ってこらえて???で福岡を代表する山として紹介もされました。九州で最も登山者が多いといわれている宝満山は、古の時代より神が降り立つ山として崇められてきました。別名の「竈門山」とは、頂上付近に遺る竈門岩の伝承によるものと、江戸時代の儒学者貝原益軒も「筑前国続風土記」にも記しているように、山の姿がカマドの形に見え、常に雲霧が絶えず、それがカマドで煮炊きをして煙が立ち上っているように見えることに由来していると言われています。平成25年10月、宝満山はわが国の歴史上においても大変重要な国家的祭祀が継承されてきた信仰の山「霊山」として、その歴史的・文化的価値が認められ、鳥海山、富士山に次ぐ、全国3例目の国史跡に指定されました。標高829メートルの宝満山頂には竈門神社の上宮があり、麓に鎮座するのが下宮です。頂上付近には玉依姫命の伝承にまつわる馬蹄石や竈門岩などがあり、また山中には益影の井や五百羅漢など、数々の史跡が点在しています。明治以前までは八合目付近に中宮もあり、人々の往来が盛んだったことを知ることができます。上宮の御社殿は北を向いて建てられており、遥か海の彼方の大陸を常に意識してきた日本の歴史と文化の形成を感じることができます。

今夜は、太宰府にある竈門神社の七夕祭りに行ってきました。昨年は8月1日からライトアップされていましたが、今年は今夜限りでしたが、昨年よりはライトアップに増して、蝋燭での飾り付けもあり幻想的な世界を醸し出してました。

紹介記事
学問の神様を祀る「太宰府天満宮」!必見の楽しみ方をご紹介
福岡で有名な観光スポットと言えば、「太宰府天満宮」です。福岡市内からも電車で行くことが出来、多くの方が参拝に訪れる場所です。学問の神様として知られているため、受験生も多く訪れます。近くに色々なスポットがあるのでのんびり観光をおすすめします。
30
大宰府天満宮
太宰府駅から304m / 福岡県太宰府市宰府4-7-1 太宰府天満宮社務所 / その他

太宰府天満宮龍🐲🐉のねぶた10月1日より、恒例の龍のねぶたが飾られています。また、特別受験合格祈願大祭も行われており、平日は19時.金土日は20時まで門が開いています。

太宰府天満宮は、菅原道真(すがわらみちざね)公の御墓所(ごぼしょ)の上にご社殿を造営し、その御神霊(おみたま)を永久にお祀りしている神社です。「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国はもとより広く世のご崇敬を集め、年間に約1000万人の参拝者が訪れています。が、駅から参道を歩くと、いつもは人でいっぱいでまっすぐ歩くこともできない太宰府天満宮へ向かう人はまばら。お参りはする方も少ない。いつもは、並んで触る御神牛🐄にもずっと触っていられる(◠‿◠)早く普段の生活に戻れますように!

菅原道真公を御祭神とする全国に12000社ある天神の総本宮と称えられる大宰府天満宮。ここ大宰府は令和発祥の地大変な賑わいでした。外出自粛中にて数年前画像

紹介記事
令和の由来!福岡で歴史的な大宰府を訪ねてはいかが!?
新元号「令和」ゆかりの地を訪ねました。太宰府政庁跡に隣接する小さな御社がある。こんな事が無ければ知られようの無い、静かなる古の道端にて。
こちらの記事もいかがですか?