太宰府天満宮
太宰府・大野城周辺/科学館、その他神社・神宮・寺院
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
2022年10月20日(木)〜23日(日)の4日間の10〜17時、太宰府天満宮と宝満宮竈門神社にて、フラワーアーティストニコライ・バーグマンさんの展覧会「THEFLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU(フワラーボックスエキシビションインだざいふ)フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界」が開催されます。ニコライ・バーグマンが2000年に考案したフラワーボックスは、今やフラワーギフトの定番となり、フラワーデザイン界の発展につながる一つの作品となりました。ニコライ・バーグマンが生み出すブーケやアレンジメントは、インテリアやギフトアイテムにとどまらず、フラワーアート作品として新たな価値を創造しています。FLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3153678/medium_7f253ddf-174a-4a76-93b3-fb304e79b050.jpeg)
太宰府天満宮龍🐲🐉のねぶた10月1日より、恒例の龍のねぶたが飾られています。また、特別受験合格祈願大祭も行われており、平日は19時.金土日は20時まで門が開いています。
星評価の詳細
キャナルシティ博多
中洲/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1243198/medium_a11093d8-a5a1-48f5-a889-47c09cd416d1.jpeg)
福岡へ行ってきました✈️福岡へは何度か旅行へいってますが、キャナルシティ博多、初めて行きましたあちらこちらにハロウィン🎃のデコレーションがあり、わくわくします😊広場では音楽に合わせて噴水が踊る、噴水ショー(ダンシングウォーター)をやっていて、音楽に合わせて踊るような噴水ショーが楽しかったです😊終わったあと見ている人達から自然と拍手が👏素敵な時間でした🥰夜は3Dプロジェクトマッピングと、ウォータースクリーン、コンサートホール並の音量と、照明演出もあるそうです!キャナルシティ博多のホームページからスケジュールが確認できます😊
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2683001/medium_da16f6e6-0dbd-49ab-9151-c74d9f42bbaa.jpeg)
福岡県福岡市博多区にあるキャナルシティ博多!!福岡県福岡市博多区の外国人観光客にも人気があるキャナルシティ博多という商業施設に行って来ました^_^様々なお店があって一日中楽しめます。
星評価の詳細
星評価の詳細
国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
大きなススキ🌾がユラユラ〜ススキってパンパスグラスって言うんですね。パンパスグラスの花穂がフワッと風になびいてました。南米原産のイネ科の多年草食物和名は、白銀葦→しろがねよしと言います。高さは3メートルと巨大です。美しい白い穂をつね、一足早く秋を感じさせてくれる植物です。でも、福岡はめちゃくちゃ暑いです(^_^)・沖縄の観光スポット
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1308497/medium_7e1f6809-90f2-407c-96ca-c2ca3d515122.jpeg)
福岡県東区にある【海の中道海浜公園】・コキアを見に海の中道海浜公園まで。もふもふのコキアは綺麗に色付き今が見頃。青空にコキアの赤がよく映えていました。他にもコスモスや千日紅など様々な秋の花達が出迎えてくれ、秋を満喫してきました。・営業時間:9:30~17:30入園料金:450円(中学生以下無料)駐車場:あり(有料)・
星評価の詳細
ホテル日航福岡
中洲/ホテル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3686863/medium_c25704a6-f257-471f-a2fa-b74646feaf61.jpeg)
福岡県福岡市博多区の博多駅前にある日航ホテル福岡にお邪魔しました。地下にあるリラクゼーション施設にて足裏の角質を取る施術を行いました。とても親切に笑顔で対応していただき若干緊張していましたがとてもゆっくりすることができました。また伺いたいと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3684886/medium_0095d9b3-070f-4907-9bbd-59fc33c02871.jpeg)
2024.12.08(日)今日は職場の人の結婚式でした。会場の豪華さにびっくり!!料理も美味しくて、最後の方写真撮り忘れましたが、ローストビーフとデザートも出てきました。この年になると結婚式も自分の時を思い出すっていうよりは自分の子供たちに置きかけて見てしまいますね!新郎新婦の親御さんの気持ちがわかるみたいな笑そして今日は久しぶりに、ヘアセットしてもらっておばちゃんがいいのかしら?っていいながら流行りの金箔もつけてもらってちょっとテンション上がりました🤭久しぶりの高いヒールで疲れましたが、楽しかったです。
星評価の詳細
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/325151/medium_0ec5b7e1-5597-4abf-bfcb-3844106b8323.jpeg)
前回来た時はいなかったと思うのですが境内にフクロウが二羽。こちらでは正直者がフクロウの鳴声に誘われ金の玉を授かった。そんな黄金伝説があるそうでフクロウは神の使いとして崇めています。大型の雌雄ペアで「モーちゃん」と「マーくん」と名付けられ、神職が世話をしている。目の色が凄く綺麗!カッコのいいフクロウさん達です。参拝者の注目を集めてました。いつまでも元気でいて欲しいです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1400083/medium_e6eee2b5-fcbf-4b21-be95-879e835935bc.jpeg)
宮地嶽神社『光の道」です。きっと良いことありそうな予感😊眩しすぎて上手く撮影出来ませんでした。自分の目で見ることをオススメします🤣JR福間駅から徒歩20分、バスだと7分くらいかな。170円かかります。私はもちろん駅からウォーキング😆是非、福津市にある宮地嶽神社へ。こっそり名物の松ケ枝餅を2つ購入。2つとも食べてしまいました(笑)1個130円です。
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
櫛田神社
中洲/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1347477/medium_7ba06534-445a-41d5-b8ac-775a343ee7f8.jpeg)
櫛田神社大東園の横にある櫛田神社駐車場から正面に出るのでいつもお参りします。この神社は、駐車場があります。今年は山笠は中止だけど、博多祇園山笠の起源は諸説ありますが、一番有力とされているのが、鎌倉時代、仁治2年(1241年)博多で疫病が流行した際に承天寺の開祖・聖一国師(円爾)が町民が担いた施餓鬼棚にのって、祈祷水を撒きながら町を清めてまわり、疫病退散を祈願してまわったことを発祥とするという説です。博多祇園山笠と櫛田神社「追い山ならし」と「追い山」では、櫛田神社正門より右側に10メートルほどに位置する『山留め』から舁き山が出発し、境内の桟敷席に取り囲まれた清道を回って「櫛田入り」を奉納します。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2207031/medium_bae219dc-a0b0-4fcb-bcc5-1f72d2d7ea55.jpeg)
福岡県福岡市の櫛田神社に参拝。この時期限定、お福の口を通ると福が授かるとの事。TVで放送れさたのは①のみでした。神社には入口が3カ所あり、お福顔が違うのを初めて知りました。境内に山笠があり表も裏もそれぞれの題材があり飾りがとても綺麗でした。
星評価の詳細
福岡PayPayドーム
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/スポーツリゾート施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1452948/medium_76897ff8-5dac-46e1-bbe3-d1be69c33994.jpeg)
大好きなホークスがマジック1で地元の試合や地上波での放送もないのでドームにPV(パブリックビューイング)を観に行きました〜‼️けっこう凄い人〜😅結果、ギータのホームランで9回でせっかく同点になったのに延長11回で最後に打たれて終わり💦💦あー❗️ざんねーん💦💦始まる前は、ホークスを退団するマッチのファーム試合後のセレモニーが流れていて、じ〜ん😂と胸が熱くなりました〜熱男〜‼️って最後やってくれて最高でしたホークスは、明日優勝だ‼️頑張れ〜🎊2022.10.1
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2485551/medium_ca76bf5e-dfce-403f-8d15-17bed5302639.jpeg)
今日も私の推しは流石のファインプレーを連発して居ます😊試合は劣勢ですが、それでも満足してます。落ち込んだり、イライラしたらYouTubeの好プレー集を観て気分を浄化させてます😅ドームはエアコンが入っているので快適なんですが、今日はユニフォームの配布があったんですけど、流石にあまり着てる人は居ません、今日の福岡は33度、今も28度、ユニフォームは持ち帰ります🥵今宮〜〜
星評価の詳細
星評価の詳細
JR博多シティ
中洲/産業観光施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1109324/medium_cc30ba14-fb3c-40f7-bf7b-422e9ab17085.jpeg)
朝ごはんに卵かけご飯!胃に優しいお味^^
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3554039/medium_57e1c7e9-433f-4c96-8613-e5a81387dd98.jpg)
今日のランチは長男と❣️当初予定していた【海鮮丼】のお店は残念ながら店休日💦という事で、博多駅筑紫口近くの【藤う那】さんへ。さすが我が息子🌹母の好みを良く知っています。そう、私は【海鮮】も好きだけど【うなぎ】も大好き❤初めてお邪魔したこのお店は、博多の繁華街にあるにも関わらずしっとり落ち着いた雰囲気のお店です。私は【うな重御膳】、息子は【鰻尽くし御膳】に【肝焼き串】を追加で💜鰻は二切れだけど、三種のお造りに茶碗蒸し、肝吸、肝の和え物、サラダが付いているので、もうお腹がパンパン😛😅😛毎回、美味しく頂いては同じセリフを吐いてますが、今回も、【太ること間違いなし】です💦【藤う那】〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2−10博多さかなビル2F※スポットでないので近くのJR博多シティにしました。
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
福岡市動植物園
赤坂・薬院・平尾周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3771809/medium_785ab429-0d1b-4bbc-9730-aaca34efe16b.jpeg)
600円で動物園と植物園が回れます。毎日1万歩ウォーキングして足腰はまだまだ丈夫なわたし。1時間30分間ほおつき回りました。今日の気温は23℃!どんだけ〜続くのかな(笑)寒くならないから紅葉には少し早い福岡市でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1140526/medium_620cbcb7-3bb9-49c9-bff3-48bf819bc18b.jpeg)
地下鉄七隈線「薬院大通駅(動植物園口)」から徒歩約15分で福岡市動植物園まで行けます。途中徒歩では坂道や下り坂があるのでご年配の方や荷物が多い方はバスやタクシーの利用がおすすめです。車も駐車場があるのでご家族の方は車もおすすめです。園内の写真もっと載せたかったのですが思っていたよりも時間がなく写真が撮れませんでした。結構広さもあるので半日くらいあるとゆっくり回れていいかもしれません♪
星評価の詳細
水田天満宮(恋木神社)
筑後・八女周辺/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/543811/medium_06d57571-f0c8-4b45-b598-009b4599b3a3.jpeg)
@恋木神社/福岡👄MyInstagramaccount:【___iamhrk】
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/81403/medium_dcc58cbe-8f32-407c-af83-fe5cfae126ee.jpeg)
行ってみたかった場所可愛い神社⛩💘📍恋木神社福岡県筑後市水田62-1*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°♡*°ネット情報👩💻©️⬇️⬇️⬇️水田天満宮の末社として鎌倉時代中期から鎮座し、全国でも珍しい「恋命(こいのみこと)」を祀っている神社菅原道真公が太宰府で生涯を終えるまで、都の天皇や妻子を思われたであろう御心を思い、せめて御霊魂だけは慰めようと祀られたといわれているそうです.年間を通じて様々な催しが奉納され、神社に続く恋参道はハート型の陶板が敷き詰められています♥️.神殿の紋やお守り、おみくじ、絵馬にもハート型のデザインが数え切れないハートで満たされる境内は、その場に身を置くだけで優しく愛があふれる気持ち🫰🏻良縁を求めるすべての人にぜひ訪れてほしいパワースポット✨️..大きい神社ではないけど、ハートがたくさんあってルンルンになりました(*॑꒳॑*)♥
星評価の詳細