太宰府天満宮
太宰府・大野城周辺/科学館、その他神社・神宮・寺院
今年もあじさい手水舎の季節となりました。大勢のインバウンド効果で外国の方が多い!!夕方なのにまだまだ観光客の方はいてびっくりです。参道で梅ヶ枝餅を買いたかったけど17時閉店のため、人気なお店は焼きたてはなく冷凍のみといわれ撃沈です。冷凍だとスーパーで売ってあります!!焼きたてを食べないと^^皆さんは、17時前に行ってください^^https://www.dazaifutenmangu.or.jp/access住所818-0195福岡県太宰府市宰府4丁目7-1〈お車でお越しの場合〉九州自動車道「太宰府IC」から約15分(約6km)九州自動車道「筑紫野IC」から約20分(約6km)福岡都市高速道路「水城IC」から約15分(約6km)◎近隣駐車場のご案内太宰府駐車センター(8時~17時)Tel.092-924-2843Fax.092-918-6124Mail.p-center@dazaifutenmangu.or.jp818-0117福岡県太宰府市宰府1丁目12-8(参道を歩いて徒歩7分)大型バス・マイクロバス23台/普通車850台/バイク15台繁忙期の渋滞時には「五条」交差点方面以外からの入庫をお断りする場合がございます。混雑緩和のため、大型バスは事前のご連絡をお願いいたします。その他、コインパーキングなどが多数ございます。
学問の神様である菅原道真が祀られている場所です。勉強以外にもお守りの種類が豊富で、おみくじもいろいろあります。訪れたときは結婚式が行われており、素敵な雰囲気でした。茶屋もいくつかあり、おいしい梅ヶ枝餅を堪能しました。
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他
(福岡県福津市)⛩宮地獄神社⛩②節分祭行われていました。節分の日に来れない方達のためだとかお猿🐒芸もあり、子供達に人気がありましたよ〜境内、フクロウ🦉が2羽おり、鋭い目付きではあったけど、首がぐるっと回るのが可愛い💕かったです。水仙や梅の花も咲いていて目を楽しませてくれました。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
全国にある宮地嶽神社の総本社です。毎年220万人以上の参拝客が訪れ、特に正月三が日には100万人以上の人々が訪れています。2月と10月は『光の道』が撮影出来る可能性があるので天気が良ければ平日でも多くの人で賑わっています。開運商売繁昌の神社として知られています。日本一大きいと称される注連縄と大太鼓・大鈴も有名です。境外の表参道には多くの土産店が立ち並んでいます、商売繁昌にちなんで招き猫やダルマを販売している店が多いようです。「松ヶ枝餅」が有名。因みに太宰府天満宮は「梅ヶ枝餅」今日は光の道『夕日』がバッチリ撮れるかも😉
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観
・福岡県糸島市にある【白糸の滝】へ・雨が降ったりやんだり、お天気が不安定な中、紫陽花を観に糸島市にある【白糸の滝】までドライブ。夏は涼しく、ヤマメ釣りやそうめん流しも楽しめ、家族連れに人気の場所。特に夏は、ここに行き着くまでいつも渋滞する白糸の滝。まだ梅雨時期ともあり人も少なく、ゆっくりと紫陽花鑑賞、写真撮影が出来ました。相変わらず迫力のある滝。マイナスイオンをたっぷりと浴び、雨に濡れた紫陽花は色濃く艶やかでとても綺麗でした。・・の
今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
宝満宮竃門神社
太宰府・大野城周辺/その他神社・神宮・寺院
小雨の中の朝活です。竈門神社の御朱印帳を追加したくて行ってきました。誰もいません^^本殿の横に、水鏡と柵があったのでのぞいてみたら水と小銭が入ってて。気になって調べたら、水には、あらゆるもの映し祓い清める不思議な霊力があると信じられ水鏡に自身の顔を映すことで、心の内面までも祓い清め、純粋で正直な心で祈れば願いが叶うと信じられています。手水の後、水鏡で心を清め、御神前にお進みくださいと書いてあり、順番間違えたなぁとまたやり直し^^ここは、再会の木や、愛敬の岩など縁結び、復縁などの神社みたいです^_^秋は紅葉が素晴らしい神社でもあります。今のこの季節は、新緑の美しい神社でもあります。
夜の竈門神社へ紅葉と鬼滅の刃で有名な竈門神社。お詣りしていたら賽銭を回収していました😊毎日どれくらい賽銭箱にお金が入っているか質問したら平均10万円って。無税でしょうからまぁまぁかな。それ以外に御神籤や御守りやお札がある😄麓にある太宰府天満宮なんて桁違いでしょうね😉
如意輪寺(かえる寺)
秋月・小郡周辺/その他
横隈観音(よこぐまかんのん)とも呼ばれる「清影山如意輪寺」。如意輪観音は座っているのが一般的ですが、御本尊の如意輪観音は日本で唯一の立像。平安時代の作とされる県の指定文化財です。「如意」とは「思い通りになる」という意味で、皆さんの願いを思い通りに叶えてくださる観音様です。「かえる寺」の愛称でも知られ、約10,000体のかえるの置物やオブジェが所狭しと飾られている境内はインスタ映えすると大人気です、どのかえるも表情がユーモラスで癒されます。住職が中国に旅行した時にかえるの置物を買って帰ったことがきっかけで、徐々に置物の数を増やしていったとのこと。「無事かえる」「元気がかえる」「お金がかえる」など交通安全や長寿、金運などにご利益があると言われているパワースポット!!また境内では四季折々の花々を楽しめるほか、夏には数千個の風鈴が飾られる「風鈴まつり」も開催され、幻想的な風景を見ることができます。
⚫︎明願寺『如意輪寺』の近くにあり、行く途中や帰り道にあったお寺です。「お願い」信仰は、「おねだり」根性という文字が目に入り気になり入ってしまいました。真宗大谷派のお寺みたいです。📍明願寺(みょうがんじ)住所福岡県小郡市横隈1786電話0942-75-2349
水田天満宮(恋木神社)
筑後・八女周辺/その他
水田天満宮の境内の中にある「恋木神社」御祭神は「恋命」を祀り、全国でも珍しい参道にもハート♡鳥居にも、おみくじ結ぶところも石灯籠までも色んなところにハートがたくさんの可愛い神社でした♡おみくじもハートに結ぶのが定番らしく、結び方まで書いてありました2月・3月・10月・11月は、おみくじの色がピンクの特別仕様で、ちょーど、ピンクのおみくじ!
柳川から10分ほどの場所だったのでこちらにも行ってきました。一回行ってみたいと思ってた恋木神社です。恋木神社は全国でも珍しく一社しかない神社だそうです。良縁幸福の神様、恋の神様で親しまれておりハートの陶板が敷き詰められた恋参道があったりハートの陶板守もありました。かわいい神社でした。!4月の口コミ投稿キャンペーン!
柳川川下り
柳川・大川周辺/その他
梅雨の九州旅、柳川です柳川と言ったらここ川下りと鰻が有名ですよねもちろんですが初体験してきました。川下りと言っても、小さな船(どんこ)でお掘りをめぐるだけですけどかなり楽しめましたよ船頭さんのパフォーマンスや舟歌などもなかなかです今自粛ムードの橋越えも拍手物でしたよ👏✨️✨👏6枚目の橋を潜る時には少し緊張するかもです笑笑船頭さんは橋を超えますが、、、街のつくりも城下町らしい風情ある素敵な所でした。
福岡・柳川の川下り。柳の木の下をゆっくりと下るのも、それを上から眺めているのも、どちらも風情があって素敵です。柳川の街はまさに水の都。川と堀割が街を縦に横にと走っていて、昔ながらの街並みも美しい場所です。
南蔵院
糟屋郡/その他神社・神宮・寺院
福岡市内中心部から車で30分ほどの距離にある糟屋郡篠栗町の南蔵院篠栗では、弘法大師(空海)の足跡をたどり八十八箇所の霊場(札所)を巡拝する「お遍路」も人気です。南蔵院は、その八十八箇所ある「篠栗四国霊場」の総本寺であり、第一番札所となっている。また、「高野山真言宗」の別格本山でもあります!!そして、なんと言っても南蔵院はご住職が1億3千万円の宝くじを当てたことでも有名なため、金運アップを願う参拝者も❤️そのため、参道沿いにある土産店でも、金運グッズがずらりと並んでいます^^
・福岡県糟屋郡篠栗町【南蔵院】・【南蔵院】は真言宗の寺院。同宗の別格本山で、篠栗四国八十八箇所の総本寺。ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」が有名なお寺。参拝開運の利益で知られる「出世大黒天」など、宝くじのパワースポットとしても知られています。そして、この時期行われる『アジサイの池』。去年はタイミングが合わず、今年こそはと初日に観に行ってきました。色とりどりの淡い色の紫陽花が池に浮かべられ、とても綺麗で素敵な雰囲気とお釈迦様に心を浄化して頂いたような1日でした。・・無料駐車場あり※アジサイの池は1週間程度今年は6月12日(水)~18日(火)まで・・・
篠栗九大の森
糟屋郡/自然歩道・自然研究路
まるでジブリの世界のようだとインスタなどSNSで話題となった篠栗九大の森へ行ってみました。雨が降った後に行かないといけません。SNSで絵画のような絶景やジブリの映画の一場面と話題になった場所です♪篠栗九大の森は、九州大学の敷地(九州大学福岡演習林)の西端にあり、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っています。約17ヘクタールの「森」には、約50種の常緑広葉樹と約40種の落葉広葉樹が生育し、中心にある蒲田池の周り約2キロメートルの遊歩道には、町の森林の間伐材を使用したあずまややベンチが所々にあり、自然を感じながら休憩することができます。開園時間(南口駐車場・北口駐車場共通が近い)開園時間4月~9月6時から17時まで10月~3月7時から17時まで開園時間外は駐車場を施錠
ジブリに出てくるような森と聞いていた九大の森へ前から気になっててやっと行けた✨だけど、水がなく残念でしたが綺麗でした✨またリベンジするぞ!
雷山千如寺大悲王院
福岡市西区・早良区/寺院・寺社巡り
樹齢400年の楓の木の紅葉が有名な雷山千如寺大悲王院へ行ってきました。千如寺は、福岡県糸島市の標高954.5mの雷山中腹にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は雷山。本尊は千手観音で、千如寺大悲王院、雷山観音とも称されています。紅葉の季節へ行き一回は渋滞に根負けして帰り、リベンジしてやっとみた紅葉している楓は美しかったです。そして初夏の楓もこれまたキレイでした。真言宗大覚寺派千如寺大悲王院〒819-1145福岡県糸島市雷山626TEL:092-323-3547FAX:092-324-3176!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
本日は福岡糸島市雷山に紅葉🍁を見に行って来ましたいつもより今年は紅葉🍁がまだ完全に色づいていませんでした見ごろは🍁11月下旬から12月初め頃ですかね今年はまだ暖かいですのでかなり遅いですねまた来て見たいですね🍁🍁🍁
博多座
中洲/その他
博多座に行ってきました。六月博多座大歌舞伎💕これまでも博多座の歌舞伎は年1〜2回観てきたけど、全て昼の部。【通し狂言】が上演される事が多い夜の部は観たことがなく、今回のように夜の部から昼の部と連続で鑑賞するのは初めて🍀💜🍀実は歌舞伎は結構観てるつもりだったけど、今回の演目【東海道四谷怪談】は初めての鑑賞。漠然とした【お岩さん】や、【民谷伊右衛門】のイメージはあったけれど、背景にあの【忠臣蔵】があった事は全く知らなかったし、そのため【仮名手本忠臣蔵】と交互に上演されていたということも、又【お岩さん】を演じる役者は【三役】を演じることが多いという事も初めて知りました💦今回夜の部を観ようと思った理由の1つは、最近注目している尾上右近さんがお岩さんを演じているから。今年1月と3月にNHKTVで右近さんが、舞踊の名作【吉野山】の佐藤忠信、静御前、清元の浄瑠璃の一人三役を見事に務めた姿にすっかり魅了されてしまいました。立役、女役の踊りにお家の芸である清元常磐津まで見事に演じるなんて、なんということでしょう❣️それに、数年来【推し】ている中村莟玉さんも出演しているので。で、その初めての【東海道四谷怪談】の感想ですが、いやはや、右近さんの三役の演じ分けも、松也さんの伊右衛門の憎らしい程の悪人ぶりも、莟玉さんのお嬢様ぶりも初々しく、見応え十分。特に最後の【仇討】の場面の迫力と緊迫感には思わず【はぁ】とため息をつくほどでした。休憩時間を入れて、四時間以上と言う公演時間にもびっくりの夜の部でした。歌舞伎の奥深さ、層の厚さ、伝統芸能の素晴らしさや翌日の昼の部の感想等は、又の機会に💟
クマ散歩:博多座に品行方正なクマ出没TheBearhungaroundHakatazaTheater!♪☆(^O^)/
春日神社
太宰府・大野城周辺/その他
今日から6月です。あたら新しく御朱印帳も購入しました。春日神社は、後の天智天皇となる中大兄皇子(626年~672年)が長津の宮(現在の高宮)に居られる時、春日の地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀られたことに由来します。天児屋根命は、春日権現とも呼ばれ、神仏習合の神といわれています。神護景雲二年(768年)。太宰大弐であった藤原田麿は、春日の地に藤原家の祖神である天児屋根命が祀られていることを知る。そこで参拝した後、故郷である大和の国(現在の奈良)の春日大社から、雷の神・剣の神といわれる武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、その武甕槌命と関係が深いといわれる経津主命(フツヌシノミコト)、姫大神(ヒメオオカミ)を迎え、神社を創建することとなったそうです。
・福岡県春日市にある【春日神社】さんへ・春日神社は中大兄皇子が天児屋根命を祀ったことが起源とされる神社です。・数年前は綺麗な花手水でインスタ映えスポットとしてカメラ、スマホを片手に多くの参拝者が来られていましたが、コロナ禍、感染防止の為、花手水はなくなってしまいました。今は手作りの色鮮やかな装飾がされ参拝者を和ませてくれています。もみじも真っ赤に色付き四季折々植物や花々、素敵な装飾に癒される神社です。・
呑山観音寺
糟屋郡/その他
福岡県にある高野山真言宗の別格本山で「のみやまさん」と親しまれている呑山観音寺篠栗八十八か所霊場の16番札所として知られる呑山観音寺にいってきました。境内にある「塔頭天王院」は36番札所にもなっています。今の季節は紫陽花が綺麗です。秋になると境内にある数百本のもみじが紅葉で真っ赤に染まり、例年11月上旬には紅葉を楽しむ多くの参拝客で賑わいをみせます。紅葉はやや早く10月下旬から色づき始めます。モミジ。ドウダンツツジ、ヤマザクラ、ハゼ、ケヤキ、コナラといった多種多様な木々の紅葉を楽しめます。紅葉にちなんだイベントも開催しています。!
呑山(のみやま)観音へ。自宅から約1時間の場所にありますが今日初めて行きました。平日なのに人が多くてびっくりしました。紅葉も見頃🍁200円の饅頭を購入。駐車場無料🆓
香椎宮
福岡市東区/その他
初詣は香椎宮に行ってきました!1月1日ということもあり混雑してました!参拝まで30分弱待ったかなあ〜とお参りが済んだ後、おみくじを引いて🥠いざ屋台へ!屋台は唐揚げだったり、いかやき、わたあめ、スーパーポール掬い様々ありました!あと、福岡名物の梅ヶ枝餅も!ちょっと並んでホカホカの梅ヶ枝餅をいただきました!美味しかった!
孫っちの【初宮参り】と【写真撮影】を2日にわたって行いました。幸いなことにお天気も良くて気持ち良いお詣りと撮影ができました。実は初宮参りの記事はアップしていたのに消しちゃったみたいなのでダブってる写真があります💦写真館での撮影時は、家族の中のひとりだけスマホで撮影できたのでスタッフさんの後で撮りまくりました。規定の金額を支払えば撮影したデータも貰えるんですって。世の中進んてる〜😛
千光寺の紫陽花
久留米/動物園・植物園
龍護山千光寺では、この時期、広大な敷地に約7,000株の色鮮やかなあじさいが咲きほこり、あたり一面、あじさい一色になります。千光寺は「あじさい寺」として親しまれています。山の奥にひっそり咲く紫陽花は、とても綺麗で期間中、あじさい見学者や写真愛好家など多くの人が訪れています。龍護山千光寺(せんこうじ)住所:福岡県久留米市山本町豊田2287入園料:高校生以上:300円小中学生:100円※期間中入園料が必要になります。
・福岡県久留米市にある【千光寺】・・先月、久留米市にあるお寺【千光寺】さんの紫陽花を観に行ってきました。拝観料は¥300、駐車場は無料。ここは『あじさい寺』として親しまれ、広大な敷地に約7,000株の色鮮やかな紫陽花が咲きほこり、辺り一面が紫陽花で埋め尽くされます。蒸し蒸し、ジトジトした梅雨時期に、見事な美しい紫陽花は癒しを与えてくれました。・・