• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 九州・沖縄
  • 福岡県
  • 太宰府・宗像・糟屋郡

【2023最新】太宰府・宗像・糟屋郡のおすすめ人気スポットTOP30

太宰府・宗像・糟屋郡
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
福岡県の東部に位置する地域で、歴史や文化、自然に恵まれたエリアです。太宰府は学問の神様として有名な「太宰府天満宮」とその参道、貴重な国宝の鑑賞ができる「九州国立博物館」など観光スポットが多くあります。宗像は、世界遺産の宗像・沖ノ島と関連遺産群や海の幸が魅力の街。糟屋郡は篠栗四国八十八ヶ所霊場や若杉山などの自然やアウトドア体験が楽しめます。またこのエリアでは博多織や博多人形などの伝統工芸品や、梅ヶ枝餅や太宰府ラーメンなどの名物グルメも充実しています。
5,036件のスポット
68件の記事
更新日:2023年06月05日

探す

エリアから探す

太宰府・宗像・糟屋郡

エリアから探す

トップ>全国>九州・沖縄>福岡県>太宰府・宗像・糟屋郡
太宰府・宗像・糟屋郡
  • 太宰府・大野城周辺
  • 宗像・福津・古賀
  • 糟屋郡

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート

太宰府・宗像・糟屋郡の飲食店で人気のジャンル

  • カフェ
  • 和菓子・甘味処
  • ラーメン
  • 洋菓子
  • コーヒー専門店

太宰府・宗像・糟屋郡の観光スポットで人気のジャンル

  • その他神社・神宮・寺院
  • 科学館
  • 博物館
  • イベント
  • 動物園・植物園
エリア
太宰府・大野城周辺宗像・福津・古賀糟屋郡
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピング科学館カフェもつ鍋その他神社・神宮・寺院懐石・会席料理イベント
すべて
記事

太宰府・宗像・糟屋郡の人気順のスポット一覧

1 - 30件/5,036件
1
人気
科学館
その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
太宰府天満宮 1枚目太宰府天満宮 2枚目太宰府天満宮 3枚目太宰府天満宮 4枚目太宰府天満宮 5枚目太宰府天満宮 6枚目太宰府天満宮 7枚目太宰府天満宮 8枚目
人気
4.30

評価の詳細

4.30

口コミ

199件

投稿写真

1025件

記事

31件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

199件
1025件
月曜日祝日は開館

年間約1,000万人の参拝者が訪れる!福岡屈指の観光スポット

大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる神社(※)。学問の神として有名です。本殿はその道真公の墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建(※)。広い境内ではクス、梅、花しょうぶなど四季折々の絶景が楽しめます。大宰府天満宮へ向かう参道は、お土産ショップやカフェ、テイクアウトグルメが並んでいて食べ歩きも満喫。太宰府駅より徒歩約5分とアクセスも良好です。※“太宰府天満宮 公式HP”参照(https://www.dazaifutenmangu.or.jp/)
利用シーン
住所
福岡県太宰府市宰府4-7-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。
投稿日:2023年4月9日
福岡県100投稿
tulip
太宰府天満宮へも行きました⛩️私はいつでも行けるけど、遠方の友達は、初めての人もいて新鮮だった様子です😍124年ぶりの本殿の大改修により仮殿となっていてかえって珍しいものを見れた感があります傾斜した屋根には木や草花が植えられていました🌲🌱2023.6.3
投稿日:2023年6月5日
福岡県1000投稿
surume
御祭神菅原道真公(天神さま)に御縁の深い25という数に因み、25年毎に式年大祭を執り行い、御神威の甦りと天神信仰のさらなる発揚を繰り返してきた太宰府天満宮が、令和9年(2027)に、道真公が薨去(こうきょ)なされてから1,125年という大きな節目を迎えます。この節目となる式年大祭を前に、令和5年5月より約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御本殿」の大改修を行います。約3年間を要する大改修にあたり、改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設し、ご参拝の皆様をお迎え🤗3年間しか表出しない仮殿だからこそ、天神さまにもご参拝の皆様にも喜んでいただける場所にとの思いで、仮殿のデザイン・設計は、国内外で活躍する建築家であり、大阪・関西万博の会場デザインプロデューサーも務める藤本壮介氏率いる藤本壮介建築設計事務所に依頼しているそうです。3年後の御神殿が楽しみです😊!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月22日
紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ7月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー科学館

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
人気
その他

宮地嶽神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
宮地嶽神社 1枚目宮地嶽神社 2枚目宮地嶽神社 3枚目宮地嶽神社 4枚目宮地嶽神社 5枚目宮地嶽神社 6枚目宮地嶽神社 7枚目宮地嶽神社 8枚目
人気
4.12

評価の詳細

4.12

口コミ

96件

投稿写真

469件

記事

13件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

96件
469件
商売繁昌・交通安全・家内安全の神様。菖蒲も見事 神功皇后(じんぐうこうごう)・勝村大神(かつむらおおかみ)・勝頼大神(かつよりおおかみ)の三柱を祭っています。商売繁昌・交通安全・家内安全の神様として各地から多くの参拝者が訪れます。 また、神社の本殿に架けられている大注連縄(おおしめなわ)は、長さ11メートル、直径2.6メートル、重さ3トンで、もちろん日本一。境内には大鈴・大太鼓もあります。 また、神社の一番奥にある「奥の宮不動神社」は、全長23メートルという大規模な石室で、高さ幅とも5メートルを超す大きな石を積み重ね造られた古墳で、馬具、刀装具・瑠璃玉などおよそ300点が発見され、そのうち10数点は重要国宝に指定されています。秋季大祭は毎年9月21日から23日まで。五穀豊穣・豊漁を祈願し、初日は王朝絵巻さながらの華やかな行列が宮地浜までの参道を美しく飾ります。境内には、寒緋桜をはじめさまざまな桜や、ほうき桃、藤、ぼたんなど、季節の花が植えられています。5月下旬には江戸菖蒲約100種類、5万株が咲き、花の名所としても知られています。
利用シーン
住所
福岡県福津市宮司元町7-1
アクセス
(1)JR福間駅からバスで5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県1000投稿
surume
私が京都へ行ってる時に将棋の藤井聡太くんの竜王戦記念の御朱印を姉が宮地嶽神社で頂いてきてくれました。全然将棋は分かりませんけど、記念という名の御朱印一枚1000円だったらしいです。おおおお高い(°▽°)で藤井くんは勝ったんでしょうか?
投稿日:2022年12月3日
福岡県300投稿
Rhapsody
竜王の藤井聡太くんにわたしの念を送りに宮地嶽神社へ行きましたが余計なことだったみた😭負けました😂
投稿日:2022年11月28日
福岡県10投稿
marco14450
前回来た時はいなかったと思うのですが境内にフクロウが二羽。こちらでは正直者がフクロウの鳴声に誘われ金の玉を授かった。そんな黄金伝説があるそうでフクロウは神の使いとして崇めています。大型の雌雄ペアで「モーちゃん」と「マーくん」と名付けられ、神職が世話をしている。目の色が凄く綺麗!カッコのいいフクロウさん達です。参拝者の注目を集めてました。いつまでも元気でいて欲しいです。
投稿日:2022年10月13日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】5月のいいね♡TOP5はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

3
カフェ
コーヒー専門店
スイーツ(その他)

スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 1枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 2枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 3枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 4枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 5枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 6枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 7枚目スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

34件

投稿写真

61件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

34件
61件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
不定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

太宰府天満宮の表参道に面した人気コーヒーチェーン店!

「スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店」は、建築家 隈研吾により建築された(※)人気コーヒーチェーン店です。「自然素材による伝統と現代の融合」をコンセプトにしており、店舗の入口から店内にかけて伝統的な木組み構造を用いた特徴あるデザインが目を引きます。木の温もりと、コーヒーの香りを一緒に楽しめるのが魅力です。※''スターバックス コーヒー 公式店舗ページ''参照(https://store.starbucks.co.jp/detail-1058/)
利用シーン
住所
福岡県太宰府市宰府3-2-43
アクセス
西鉄太宰府線 太宰府駅下車 徒歩4分 太宰府駅から198m
営業時間
8:00~20:00日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮への参道にあったスターバックスコーヒー。もう、外観からしてめちゃくちゃおしゃれ。たくさんの木々でオブジェのように組まれていました。当たり前ですが、商品のラインナップは通常のスターバックスコーヒーと変わらず、特に太宰府天満宮限定!的なものはありませんでした。国内外の観光の方々で賑わっていましたよ。
投稿日:2023年4月9日
福岡県5投稿
みっち
有名な建築家の方が設計したコンセプトストア。木のぬくもりが感じられて、木の香りに包まれてリラックスできるスタバです。店内には太宰府天満宮のシンボルである梅の木が置いてあって、太宰府天満宮との繋がりを感じさせてくれます。太宰府天満宮へ参拝後に休憩に立ち寄りたいスタバです。
投稿日:2022年11月27日
福岡県300投稿
おでかけ探検部
世界的有名な隈研吾氏のデザインした店舗。由緒ある太宰府天満宮ともマッチした建物。スタイリッシュさと木材の暖かみが融合した心落ち着く空間です。---@youtwojさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年9月24日
紹介記事
福岡観光で外せない名所!おすすめスポット27選&モデルコース特集
福岡観光で外せないおすすめスポットを紹介!福岡には博多や太宰府、穴場の糸島など、多くの観光地があります。半日や日帰り、1泊2日のモデルコースもあわせて解説するので、初めての方でも計画的に旅行可能。ラーメンや明太子、もつ鍋など九州の定番グルメ情報もお見逃しなく。『キャナルシティ博多』や『門司港レトロ』など、女子旅や子どもも楽しめる名所が盛りだくさんで必見です!

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランコーヒー専門店

グルメ・レストランスイーツスイーツ(その他)

4
その他

竈門神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
竈門神社 1枚目竈門神社 2枚目竈門神社 3枚目竈門神社 4枚目竈門神社 5枚目竈門神社 6枚目竈門神社 7枚目竈門神社 8枚目
4.07

評価の詳細

4.07

口コミ

34件

投稿写真

154件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

34件
154件
宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座する。かつては中宮もあった。祭神は玉依姫である。大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされる。現在では、縁結びの神として知られている。下宮境内では、春には桜、初夏にはシャクナゲ、そして秋には紅葉が四季折々の彩りを添える。
利用シーン
住所
福岡県太宰府市内山883
アクセス
(1)西鉄太宰府駅からバスで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
福岡県10投稿
あんよ
太宰府天満宮に行った際、こちらにも立ち寄りました。竈門神社。鬼滅の刃の流行時に、主人公と同じ「竈門」がつくということでかなり有名になった神社です。こちらは太宰府天満宮の学業とは違って、恋愛もののご利益があるようで...既に家庭に入り、母となった私には無縁のものではありますが、多感な高校生の息子と行ったのでお守りを買ったり御籤をひいたりしておりました。御籤は大吉でいい事ばかり書いてあったよう。とても喜んでおりました。
投稿日:2023年4月9日
mayumi8787
福岡にある竈門神社へお参りに行ってきました。タクシーの運転手さんの話だとすごく混雑するらしいですが、今はコロナ禍ということもありそれほど混雑はしていませんでした。太宰府駅からコミュニティバスで10分厳かな雰囲気と絵馬が風で揺れる音しかしないとても綺麗な神社です。春は桜が綺麗なんだろうなぁと思いながらお参りをしてきました。こちらは縁結びの神様玉依姫命を祀っており、縁を結ぶ最強スポットです。是非足を運んでみてください。
投稿日:2022年1月17日
福岡県1000投稿
surume
備忘録です。太宰府天満宮、竈門神社、志賀海神社、あと柳川藩主立花邸御花で開催されたニコラスバーグマンさんの展示会へ行ってきました。ニコラスバーグマンさんは、日本でもっとも顔を知られた外国人アーティストの一人で、その名前は現代フラワーデザインの代名詞となっています。スカンジナビアスタイルを活かしながらヨーロッパのフラワーデザインスタイルと日本の細部にこだわる感性や鍛え抜かれた職人技が一つに融合したニコライの世界で写真集買ってしまいました。福岡だと岩田屋の地下にお店があり、フラワーボックスが有名です。ニコラスバーグマンさんすごくイケメンなんです。そして奥様は日本人の方らしいです。最近は洗剤のCMにも出ていますよね^^
投稿日:2021年8月22日
紹介記事
【2023】福岡の初詣におすすめの神社8選!穴場スポットもご紹介
2023年に福岡で初詣する方必見!開運や縁結び、厄除けをお祈りして新たな1年を迎えましょう。今回は人気の神社から穴場スポットまで8選ご紹介します。新年を気持ちよくスタートさせるために、この記事を参考にぜひ福岡の初詣を体験してみてください!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

5
ポイント貯まる
もつ鍋
居酒屋
ラーメン

元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333)

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 1枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 2枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 3枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 4枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 5枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 6枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 7枚目元祖トマトラーメンと辛めん 三味 古賀駅店(333) 8枚目
4.04
2件
4件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
年中無休

福岡生まれの元祖トマトラーメン3号店がここ古賀に!女性やお子様に大人気ヘルシーラーメン♪

ここ古賀に新たな新名所誕生!有名人も御用達!福岡天神大名にある「元祖トマトラーメンと辛めん 三味(333)」の3号店!野菜をたっぷり使った話題の新感覚★非とんこつ系ヘルシーラーメンをここ古賀で堪能!素材選びから徹底的にこだわった看板メニュー【元祖トマトラーメン】をはじめ、辛いもん好きが唸る!7段階の辛さから選べる【辛麺】、プリプリのもつとトマトが見事に融合した【トマトもつ鍋】など、オリジナリティ溢れる逸品勢ぞろい◎ラーメンのシメはチーズや玉子を入れてリゾットにチェンジ!最後の1滴まで余すことなくお楽しみいただけます。女性やお子様でもついつい完食してしまうおいしさ◎さらに、イタリアンなサイドメニューはすべて500円以下!お酒のおつまみにも活躍間違いなし。カフェのようなオシャレな店内は、おひとり様でもふらっと立ち寄れる気軽さが魅力!古賀市にお越しの際は、ぜひトマトラーメンでお腹を満してください!
利用シーン
住所
福岡県古賀市駅東1-5-11
アクセス
JR「古賀駅」から徒歩5分九州自動車道古賀インター出口より車で5分 古賀駅から291m
営業時間
11:00〜23:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
福岡県10投稿
kintore86
トマトラーメンとトマトもつ鍋がオススメです!ラーメンを食べたぞ!という満足感と、こんな味わい初めて!という感動。三味が提供する「元祖トマトラーメン」と「辛めん」は、野菜発想のヘルシーなラーメンです。オーナー・店長はもちろん、スタッフ全員がラーメン大好き。だからこそ、どこにもないラーメンを追い求めたいという心意気が込められています。
投稿日:2022年8月13日
福岡県1000投稿
surume
元祖トマトラーメンと辛麺とトマトもつ鍋三味古賀駅店あっさりトマトスープで美味しくて、ランチ時はお客さんがたくさんいましま^^
投稿日:2020年3月20日
紹介記事
JR筑前新宮駅のおすすめグルメ7選!ランチにも利用できるお店を紹介!
JR筑前新宮駅は、現在はJR福工大前駅となっており、周辺には数多くのレストランがあります。いろいろなグルメを楽しめるJR筑前新宮駅のおすすめグルメ7選について紹介するので、ぜひ参考にしてください。
公式サイト
詳細を見る

ネット予約可能な外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
詳細を見る
ポイント貯まる
詳細を見る
ポイント貯まる

グルメ・レストラン鍋もつ鍋

グルメ・レストラン居酒屋・ダイニングバー居酒屋

グルメ・レストランラーメン

6
その他

宗像大社(辺津宮)

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
宗像大社(辺津宮) 1枚目宗像大社(辺津宮) 2枚目宗像大社(辺津宮) 3枚目宗像大社(辺津宮) 4枚目宗像大社(辺津宮) 5枚目宗像大社(辺津宮) 6枚目宗像大社(辺津宮) 7枚目宗像大社(辺津宮) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

26件

投稿写真

93件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

26件
93件
宗像神を祀る全国約6200社の総社。辺津宮は宗像三女神の市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)を祀る。広大な神苑には、本殿・拝殿を中心に、第二宮(沖津宮)、第三宮(中津宮)、高宮祭場、そして国宝8万点を収蔵する神宝館が点在している。2017年7月に世界文化遺産登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産である。
利用シーン
住所
福岡県宗像市田島
アクセス
(1)東郷駅からバスで20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
福岡県300投稿
mai626
⋘福岡・宗像⋙▷しょうがエール¥550▷姫餅5個¥400/10個¥1,000▷クーランピスターシュアイス付¥6602023年4月1日宗像大社に参拝者が利用出来る無料休憩所がOPEN🎊休憩所内には甘味処"むなかた茶愉"が併設されており、ドリンクやスイーツをいただきながらのんびり寛げます🕊まずいただいたのは姫餅(きもち)⛩姫神の導きのもと運が開くよう想いが込められた御餅♾中にはみたらし餡が入っててコレが最高に美味しい🥹💕10個入はお洒落な化粧箱入でお土産にぴったりです🤍💙クーラン・ピスターシュはピスタチオ生地の中にフランボワーズソースの入ったビスキュイ🌿注文後に温めて提供して下さるので中はとろ〜り、冷たいアイスクリームと一緒にいただきます🤤🥄しょうがエールは、フレッシュな生姜を使用したピリッと感がたまらない大人のジンジャーエール🥂🔥福岡市南区のストロベリーガーデンの焼き菓子や可愛いらしい豆皿、現代アートの展示・販売などもされています🖼🎨木の温もりが感じられる店内は開放感があり、とても居心地良かったです🐰🌸宗像大社参拝後には是非立ち寄られてみて下さい🙋🏻‍♀️✨【むなかた茶愉】▶︎福岡県宗像市深田106▶︎10:00〜15:00▶︎定休日なし
投稿日:2023年4月18日
福岡県1000投稿
surume
去年はコロナでまったく道も混んでなかった宗像市今年はヨミが甘かったです。光の道で有名な宮地嶽神社は近寄れないくらい大渋滞なうえに混雑してて、Uターンして世界遺産になっている宗像大社へ移動しました。宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。宗像大社も去年と比べ物にならないほどの人出で、撃沈叔母と叔父に、並びたくないなら7時着くらいでいくと誰もいないよと言うと、それも嫌だと笑笑誰もいないのもある意味、怖かったです^_^
投稿日:2022年1月3日
福岡県10投稿
カイマナヒラ
初めてお参りした時の感動が忘れられずその後もずっと私をここへ導いてくださる神様のお社です。😊😊宗像大社😊三女神を祭神としています。3.4.5枚目5/21朝ずっと行きたいと思っていたので、この日お参りするのに良い日と知り出かけてきました。お賽銭も綺麗に清めました。ピカピカになった小銭を見て、気持ちも明るくなり、出かけてきました。三宮までお参りしたら、高宮祭場まで。帰り道すれ違いにお出会いした老夫婦にご挨拶したら、返して下さり握手してくださいと言われちょっと驚きましたが、冷たいお手々の方でしたが、しっかり握手しました。😊自分の手がこんなに暖かいのかと知り両手でしっかり温めてあげたくなりました。😊意味も分からずの握手でしたが、ほんわかした気分に。😊三女神の熊手かしらと勝手に思う様な葉っぱにも出会いました。いつもはそのまま帰るのですが、この日は帰りの挨拶をしたくなり挨拶をしてから帰路につきました。又暫くこの日の思い出を抱いて暮らします。😊やっぱり宗像大社は私にとって心の拠り所かな😊
投稿日:2021年5月22日
紹介記事
【2022】九州の初詣で行きたい神社6選!良い年の始まりはこれで決まり
心機一転、良い1年の始まりを迎えるために初詣に行く方は多いと思います。本記事では、九州の有名な神社をご紹介!どこの神社にお参りに行こうか迷ってしまうほど、九州は多種多様な神社があります。この記事を参考に2022年の訪れたい初詣スポットを見つけてみてください!

レジャー・観光その他

7
その他神社・神宮・寺院

南蔵院

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
南蔵院 1枚目南蔵院 2枚目南蔵院 3枚目南蔵院 4枚目南蔵院 5枚目南蔵院 6枚目南蔵院 7枚目南蔵院 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

26件

投稿写真

107件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

26件
107件
高野山真言宗別格本山篠栗四国の総本寺で88カ所霊場の一番札所。全長41m・高さ11m・300tというブロンズ製では世界一の涅槃像がある。
利用シーン
住所
福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
アクセス
(1)城戸南蔵院前駅から徒歩で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
nico☺︎
2023.1.19南蔵院(福岡旅行)✨パワースポットです。✨釈迦涅槃像が有名な「南蔵院」ですが、それだけではありませんでした。参道を進むと大きな大聖不動明王が見えてきます。その高さは11m。なかなかの迫力です。さまざまな厄災から人々を助けてくれる仏様です。・いたるところに仏像が祀られているので手を合わせて進みと最終地点が釈迦涅槃像でした。・リクライニングブッタ(釈迦涅槃像)と言えば、やはり🇹🇭バンコクのワット・ポーを思い出します。🇯🇵日本にもあったんですね。寝仏さんの愛称もあるらしいです。ブロンズ製では世界最大級🫢なんと全長41m‼️高さは11mで、重さが約300t写真のように大きい😊金運のご利益があると話題になったそうです。・大仏の姿勢には意味があり、大きく分けて3つに分類されているそうです。📎寝ている大仏様は、、最も悟りを開いている高度な状態📎座っている大仏様は、修行中の状態📎立っている大仏様は、修行がおわり、人に伝えている状態📍南蔵院〒811-2405福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035📞092-947-7195🚃JR福北ゆたか線城戸南蔵院前駅下車徒歩3分(博多駅から快速で20分)・
投稿日:2023年1月24日
福岡県1000投稿
surume
イッテQを見ていたら、みやぞんがヘリコプターで福岡から南下し鹿児島を紹介されてました^^まず涅槃像で有名な南蔵院全長41メートル高さ11メートル、重さ約300トン。アメリカの自由の女神像(台座を除く)と同じくらいの大きさで、ブロンズ製としては世界最大級の横たわった仏像が、福岡県篠栗町の寺「南蔵院」にあります。この涅槃像は体の中に入ることができます。今はコロナ禍なので中に入るのは出来なかった気が^^そして、宝くじ1等を当てた住職で有名な南蔵院です。山の上にあるのでお年寄りの方は杖がいるなとか、車椅子はどーやって行くの!?と50近い私でも思います。南蔵院福岡市のJR博多駅から篠栗線(福北ゆたか線)を電車で約25分行くと城戸南蔵院前駅。下車して徒歩約5分。1899年(明治32年)に和歌山県の高野山から移ってきた。篠栗四国八十八カ所霊場の総本寺で、第一番札所。宗派は真言宗。
投稿日:2022年3月13日
福岡県750投稿
Rhapsody
南蔵院へ❶ここの住職は、ジャンボ宝くじで1等前後賞合わせて1億3000万円に当選されています。驚くことに、その数日後には『ナンバーズ4』で140万円を4口、計560万円を当選されています。その後も大小あわせて30回以上の高額当選を繰り返しているという恐ろしく強運の持ち主です🤩その運を少しお裾分けして欲しい😆
投稿日:2022年2月20日
紹介記事
【福岡・篠栗】インスタ映え間違いなし!話題のスポット巡り♪
福岡旅行と言えば、太宰府天満宮、柳川、糸島というイメージでしょうか?いえいえ、それだけではありません!福岡にはもっとおすすめできるいろいろな場所があります☆いつもとはちょっと違う福岡旅行をしてみませんか?篠栗で話題のスポットをご紹介します♡

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

8
懐石・会席料理
カフェ

茅乃舎

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
茅乃舎 1枚目茅乃舎 2枚目茅乃舎 3枚目茅乃舎 4枚目茅乃舎 5枚目茅乃舎 6枚目茅乃舎 7枚目茅乃舎 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

35件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

4.01

7件
35件
水曜日(祝日の場合は翌日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
福岡県糟屋郡久山町大字猪野395-1
アクセス
車もしくは送迎バス
営業時間
[レストラン] [月~金] 11:00~15:30(L.O.13:30) 17:00~22:00(L.O.20:30) [土・日・祝] 11:00~22:00 [茶舎] 11:00~22:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県10投稿
trip camera
言う事なしのの、優しい素材をいかした和食。詳しくはこちらhttps://namiweb0703.com/kayanoya/で紹介をしています。コピペして良ければ参考にどうぞ。
投稿日:2023年3月7日
福岡県200投稿
ten_ten602の福岡グルメ
今日は糟屋郡久山町にある『茅乃舎』さんへ桃パフェが始まったので早速行ってきました😍🍑予約は出来なくて来店された順番らしい‼︎母屋には左がレストラン右にカフェがあり桃パフェはカフェの方で提供してます。カフェはカウンターとテーブル、テラス席がありすごくいい雰囲気☺️さっそく注文😆⚫︎桃パフェ2000円珈琲or紅茶付甘い甘い桃にほっぺが落ちる😚🍑中には桃のシャーベット、透明なところは桃のゼリーで、その中にも桃のコンポート🍑🍑味変用に桃のソースも‼︎最後はヨーグルトのブランマンジェ✨桃づくしに最後はさっぱりヨーグルトで最高のパフェ💯これは食べて欲しいパフェでした🥰カフェの方でも食事はできるみたいだったのでまた桃パフェ食べる時に一緒に食事をしたいですね〜‼︎ごちそうさまでした🍑🍑茅乃舎@kayanoya.official福岡県糟屋郡久山町猪野字櫛屋395-10929762112営業時間11:00〜13:3017:00〜19:30詳しくは店舗に電話した方がいいかも定休日水曜日🍑
投稿日:2022年6月20日
🤎アイヒンまま🤎
茅乃舎だしネット注文しました‼️1980円です。・大好きなだしでハマってます。・うどんや味噌汁煮物にも万能です!・何が良いか?一回とった出しの袋から中身を取り出して乾燥させて、煎ってふりかけにして食べて完結です!・食品の無駄なく美味しく食べられるのがとても気に入ったのです!・少し高くても、やはり基本のだしが美味しいと食材がとっても引き立ちます!・何作ろうか?レパートリーも増えます⁉️♬😘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★★★💻アクセス💻★★★茅乃舎だし久原本家久原本家総本店住所〒811-2501福岡県糟屋郡久山町大字久原2527TEL092-976-3408(直通)カーナビ電話番号検索用092-976-0001営業時間10:00~18:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2021年1月31日

グルメ・レストラン和食日本料理懐石・会席料理

グルメ・レストランカフェ

9
イベント

九州国立博物館

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
九州国立博物館 1枚目九州国立博物館 2枚目九州国立博物館 3枚目九州国立博物館 4枚目九州国立博物館 5枚目九州国立博物館 6枚目九州国立博物館 7枚目九州国立博物館 8枚目
4.02
9件
59件
利用シーン
住所
福岡県太宰府市石坂4-7-2
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県10投稿
りょう.K
今日もオタ活…九州国立博物館に行って来ました😅沖縄復帰50周年の特別展、時間が足りない(オタ活の目的の撮影会があるんで…)程の見応えでした、アジア諸国との関わりや独特の色彩、船に施されている装飾、出来れば後1時間欲しかった😂
投稿日:2022年7月30日
福岡県750投稿
Rhapsody
平成26年11月3日九州国立博物館故宮展に来ています(^^)若冲と江戸絵画展以来の2度目の来館(平成19年1月)何と7年と半年以上ぶり。綺麗で貴重な作品を間近でみれて良かったです。
投稿日:2021年12月25日
四方山治樹
暴露無い様にですが…明日行く芯算(つもり)です。市街に加えて(私の主導たる乗り物でも有る)ツーロン系バイク(シティーとハイブリッツも、シティー系に大幅改良済み)では行けない距離に住んでますので、(免許未取得の為)公共の乗り物を使いますので…。では続(き)を…行って来ましたよ家の者には内緒なので…って結構…見易い様に気を配られた配列に加えて、(私は借りれませんでしたのですが…)今話題の男性声優(OK)のガイダンス(イヤ)フォン等…結構気配りも効いてました。昨日行った時は…炎天下を歩いた(太宰府市内を徒歩で、博物館に来場した)ので…今日は疲れましたのですが…次の来館時(出来れば今月19日)には…少しクールダウニングしつつゆったりと鑑賞したいと想います。その時は又再追記を…再編集で行わずに…コメント欄に纒(まとめ)として記述挿畝(させ)て頂きます…。
投稿日:2021年8月4日
公式サイトを見る

レジャー・観光祭り・イベントイベント

10
ステーキ
カフェ
ビアガーデン

茶房 わらび野

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
茶房 わらび野 1枚目茶房 わらび野 2枚目茶房 わらび野 3枚目茶房 わらび野 4枚目茶房 わらび野 5枚目茶房 わらび野 6枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.74

2件
6件
¥ 5,000~
¥ 6,000~
不定休 ※ 天候や、結婚式、貸切などもあり 不定休。
利用シーン
住所
福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1
アクセス
タクシー 篠栗駅より、片道1700円前後登山道もあり、ゆっくり歩いて篠栗駅から約1時間半。 篠栗駅から2,520m
営業時間
11時00分~16時00分(15時オーダーストップ) 17時00分~20時00分閉店(18時30分オーダーストップ)  ※ 16時より、1時間 清掃時間をいただいてます。 ※ 17時以降は、完全予約制 ランチ&ディナー (4000円) 11:30~19:00(OS) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県200投稿
ten_ten602の福岡グルメ
ここは篠栗町にある『茶房わらび野』若杉山の中腹にある絶景カフェ✨2階の席がガラス張りで景色を眺めながらのスイーツは格別😍この日注文したのは⚫︎豆乳もち黒蜜きな粉かけ温600円⚫︎ベイクドチーズケーキとフルーツ苺のアイス添え1200円豆乳もちはぷるんぷるん🤩これは美味しいに決まってる〜🥰ベイクドチーズケーキとフルーツも最高‼︎相変わらず雰囲気も抜群でスイーツも美味しい💯今度久しぶりに夜も行ってみようかな〜☺️ごちそうさまでした🍽茶房わらび野@warabino.fukuoka福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-10929486555営業時間ランチ11:00〜16:00ディナー17:00〜20:00要予約定休日不定休
投稿日:2022年12月27日
紹介記事
【福岡】ピアノの生演奏を聴きながら…山の上の絶景カフェ♪
今回ご紹介するのは、篠栗(ささぐり)にある絶景カフェ「茶房わらび野」。こんなところに!?っていう山の中になんともおしゃれなカフェが突如現れます。中には宙に浮かんでいるようなグランドピアノも…!?

グルメ・レストラン洋食・西洋料理ステーキ・ハンバーグステーキ

グルメ・レストランカフェ

グルメ・レストランビアガーデン

11
和食(その他)
和菓子
甘味処

お食事処 かさの家(かさのや)

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
お食事処 かさの家(かさのや) 1枚目お食事処 かさの家(かさのや) 2枚目お食事処 かさの家(かさのや) 3枚目お食事処 かさの家(かさのや) 4枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

4件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
4件
¥ 1,000~
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

太宰府天満宮の参道に佇む和菓子屋さん。人気の梅ヶ枝餅を片手に食べ歩きしよう

西鉄太宰府駅から徒歩約4分のアクセスに位置する、大正11年創業の老舗の和菓子屋さん(※)。100年以上にわたって愛され続けてきたお店の一番人気メニューは、太宰府名物の「梅ヶ枝餅」。テイクアウトして食べ歩くのみならず、店内の座席で食べることもできます。また、店内には個室も用意されており、空き状況によっては利用することができるので子連れの方などにもおすすめです。 ※"お食事処 かさの家 公式HP"参照(http://www.kasanoya.com/)
利用シーン
住所
福岡県太宰府市宰府2-7-24
アクセス
西鉄太宰府駅から徒歩4分 太宰府駅から194m
営業時間
9:00~18:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県10投稿
shiori
福岡県太宰府での食べ歩きで『かさの家』に寄りました。太宰府名物の梅ヶ枝餅です。太宰府の食べ歩き紹介記事にほぼ絶対と言っていいほど載っている和菓子です。外は薄い最中生地にこし餡が入った味の優しいおやつで温かい緑茶を啜りたくなりました。食べ歩きロードには梅ヶ枝餅が売っているお店が何店舗かありましたが、ここが一番美味しいお店と聞いたので(友人情報)列に並んで購入しました。
投稿日:2022年1月13日
紹介記事
一度は行ってみたい!太宰府天満宮の見どころとグルメをご紹介♪
九州の中でも有名な神社の1つ、太宰府天満宮。 学問の神様である、「菅原道真(すがわらのみちざね)」を祀っていて、受験シーズンには多くの受験生でにぎわいます。  太宰府天満宮の本殿はモチロンですが、参道や周辺にも見どころが沢山あります。 今回は、太宰府天満宮の隠れた魅力も含めて、皆さんにお伝えしたいと思います。

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食和食(その他)

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処甘味処

12
その他

太宰府天満宮宝物殿

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
太宰府天満宮宝物殿 1枚目太宰府天満宮宝物殿 2枚目太宰府天満宮宝物殿 3枚目太宰府天満宮宝物殿 4枚目太宰府天満宮宝物殿 5枚目太宰府天満宮宝物殿 6枚目太宰府天満宮宝物殿 7枚目太宰府天満宮宝物殿 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

23件

投稿写真

87件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

23件
87件
道真公にまつわる宝物をはじめ、約5万点の文化財を収蔵・展示。太宰府天満宮オリジナルグッズなどが購入できるミュージアムショップも併設。
利用シーン
住所
福岡県太宰府市太宰府天満宮
営業時間
開館:9:00~16:30 休館:月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Makoto Satou
おみくじは、吉でした!何故か、学問の神様で吉?商売繁盛にれば良いのですが?もしよろしければ、ご覧ください!合同会社ハーティープラムhttps://heartyplum.comhttps://hearty-plum.com
投稿日:2022年11月23日
福岡県1000投稿
surume
2022年10月20日(木)〜23日(日)の4日間の10〜17時、太宰府天満宮と宝満宮竈門神社にて、フラワーアーティストニコライ・バーグマンさんの展覧会「THEFLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU(フワラーボックスエキシビションインだざいふ)フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界」が開催されます。ニコライ・バーグマンが2000年に考案したフラワーボックスは、今やフラワーギフトの定番となり、フラワーデザイン界の発展につながる一つの作品となりました。ニコライ・バーグマンが生み出すブーケやアレンジメントは、インテリアやギフトアイテムにとどまらず、フラワーアート作品として新たな価値を創造しています。FLOWERBOXEXHIBITIONINDAZAIFU
投稿日:2022年10月21日
福岡県750投稿
Rhapsody
太宰府天満宮です。梅ヶ枝餅は帰りに買います!竈門炭治郎と繋がりがあるのか知りませんが竈門神社へ向かってウォーキング😊
投稿日:2021年9月26日

レジャー・観光その他

13
その他神社・神宮・寺院

宝満宮竃門神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
宝満宮竃門神社 1枚目宝満宮竃門神社 2枚目宝満宮竃門神社 3枚目宝満宮竃門神社 4枚目宝満宮竃門神社 5枚目宝満宮竃門神社 6枚目宝満宮竃門神社 7枚目宝満宮竃門神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

13件

投稿写真

88件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

13件
88件
宝満山の山頂に上宮、山麓に下宮が鎮座する。かつては中宮もあった。祭神は玉依姫である。大宰府政庁の北東に位置し、鬼門を守るとされる。現在では、縁結びの神として知られている。下宮境内では、春には桜、初夏にはシャクナゲ、そして秋には紅葉が四季折々の彩りを添える。
利用シーン
住所
福岡県太宰府市内山883
アクセス
(1)西鉄太宰府駅からバスで10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県750投稿
Rhapsody
竈門神社で宝満山登山を祈願していよい山登りへ😊不安だ😆
投稿日:2022年2月26日
福岡県10投稿
しょう
福岡県太宰府市竈門神社(夜)2021年11月20日撮影昼があれば夜もあります、竈門神社紅葉のライトアップ✨紅葉が、燃えるような色に照らされています、周りから「炎の呼吸~!」の声が聞こえてきました(笑)ライトアップも人気で夜からもたくさんの人が訪れますしかし、個人的には三脚忘れるという失態…今年またライトアップリベンジしたい~!
投稿日:2021年11月21日
福岡県1000投稿
surume
備忘録です。ここは竈門神社の展示会です。太宰府天満宮、竈門神社、志賀海神社、あと柳川藩主立花邸御花で開催されたニコラスバーグマンさんの展示会へ行ってきました。ニコラスバーグマンさんは、日本でもっとも顔を知られた外国人アーティストの一人で、その名前は現代フラワーデザインの代名詞となっています。スカンジナビアスタイルを活かしながらヨーロッパのフラワーデザインスタイルと日本の細部にこだわる感性や鍛え抜かれた職人技が一つに融合したニコライの世界で写真集買ってしまいました。福岡だと岩田屋の地下にお店があり、フラワーボックスが有名です。ニコラスバーグマンさんすごくイケメンなんです。そして奥様は日本人の方らしいです。最近は洗剤のCMにも出ていますよね^^
投稿日:2021年8月22日

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

14
ポイント貯まる
ペンション

オテルグレージュ

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
オテルグレージュ 1枚目

一休.com

オテルグレージュ 2枚目

一休.com

オテルグレージュ 3枚目

一休.com

オテルグレージュ 4枚目

一休.com

オテルグレージュ 5枚目

一休.com

オテルグレージュ 6枚目

一休.com

オテルグレージュ 7枚目オテルグレージュ 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

5

一休.com

4.77

Yahoo!トラベル

4.61

2件
2件

BGMはさざなみ…まるで地中海のリゾートホテル

★☆ 祝10周年 ☆★ 通常プラン【20%OFF】キャンペーン実施中!慌しい日々の喧騒を離れて、リラックス…何もしない贅沢な大人の旅に出かけませんか?非日常の休日をお過ごしくださいませ。
利用シーン
住所
福岡県宗像市神湊600番
アクセス
福岡より 車/福岡ICより九州道~古賀IC~古賀IC→国道3号線→国道495号線→県道300号線 車以外/鹿児島本線・東郷駅よりタクシーで約15分、バスで約25分 最寄り駅1 東郷 補足 車/無料駐車場80台分完備
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
デンさん
恋人の聖地と玄界灘に沈む夕陽のコラボ。(^_−)−☆
投稿日:2019年5月19日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
福岡のおしゃれホテル12選!女子会ホカンスやカップルにおすすめ
福岡にあるおしゃれホテル12選をご紹介!博多や天神、糸島などの人気スポットを中心に、カップルでの利用はもちろん、女子会ホカンスや一人旅にもおすすめのおしゃれなホテルを厳選しました。インスタ映えしそうなかわいらしい内装のホテルから、異国情緒あふれるホテル、喧騒を離れた隠れ家的ホテルまでそろっています。本記事を参考に、福岡でのおしゃれなホテルステイを満喫してみてください。

宿泊施設ホテル

15
その他

相島

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
相島 1枚目相島 2枚目相島 3枚目相島 4枚目相島 5枚目相島 6枚目相島 7枚目相島 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

13件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

7件
13件
新宮港から約17分の海上に浮かぶ相島は、万葉集や続古今集にも歌われた歴史ある島です。貴重な遺跡や神社、そして海の幸が豊富。玄界灘の荒波がつくった奇岩や絶壁が連なる観光地としても大人気です。
利用シーン
住所
福岡県糟屋郡新宮町大字相島
アクセス
(1)JR福工大前駅からバスで10分(新宮町コミュニティバスマリンクス(相らんど線)) 相島渡船場から船で17分(町営渡船しんぐう)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ayapaaan
福岡県にある猫がたくさんいる島"あいのしま"に行ってきました♡フェリーを降りたらたくさんの猫ちゃんがお出迎えしてくれてきゅん♡おだやかな街並みも素敵でした♡
投稿日:2019年8月2日
福岡県1000投稿
surume
福岡県糟屋郡新宮町にある相島船で20分🛳猫島というくらい🐈猫がいます。春に開催される相島フェスタ
投稿日:2019年4月20日
紹介記事
福岡観光で外せない名所!おすすめスポット27選&モデルコース特集
福岡観光で外せないおすすめスポットを紹介!福岡には博多や太宰府、穴場の糸島など、多くの観光地があります。半日や日帰り、1泊2日のモデルコースもあわせて解説するので、初めての方でも計画的に旅行可能。ラーメンや明太子、もつ鍋など九州の定番グルメ情報もお見逃しなく。『キャナルシティ博多』や『門司港レトロ』など、女子旅や子どもも楽しめる名所が盛りだくさんで必見です!

レジャー・観光その他

16
その他

光明禅寺石庭

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
光明禅寺石庭 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

1件
1件
利用シーン
住所
福岡県太宰府市宰府2-16-1
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で5分
営業時間
公開:不定期
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
たけ
太宰府天満宮の隣にある、光明禅寺。秋は必ず訪れます。
投稿日:2019年12月11日
紹介記事
【2020年】太宰府で紅葉を見よう!気になる見頃や料金もご紹介!
今回は太宰府で紅葉を楽しむことができるスポット3選をご紹介◎福岡県の中西部に位置し、「太宰府天満宮」や他多くの特別史跡や史跡があります。そんな毎年多くの観光客が訪れる人気観光都市に、人気の冬シーズンだけでなく2020年は紅葉を見に行きませんか♪

レジャー・観光その他

17
チョコレート
和菓子

九州国立博物館ミュージアムショップ

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
九州国立博物館ミュージアムショップ 1枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 2枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 3枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 4枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 5枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 6枚目九州国立博物館ミュージアムショップ 7枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

5件

投稿写真

7件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

5件
7件
月曜日(祝日の際は翌火曜日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
福岡県太宰府市石坂4-7-2
アクセス
太宰府駅から649m
営業時間
9:30~17:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
やまたろう
コロナ感染拡大防止のために休館していたので、再開した今はお菓子が安く売ってました。廃棄になってしまうので、買いに行っていただけるといいです!このガムは600円→300円で売ってました!
投稿日:2020年7月19日
福岡県10投稿
F/NMSH✴︎
『フランス絵画の精華展』に行ってきました。二点だけ、カメラ撮影OKと言うことでパチリ✨遠藤憲一さんが音声ガイドしてて、ビックリ✨日頃、なかなか絵画に触れることがないので今年は食べ物ばかりでなく芸術にも目を向けていけたらと思いました。
投稿日:2020年2月23日
m
...九州国立博物館のフランス絵画の精華でヨーロッパ気分感じたきた🇫🇷.どの絵もインパクトあって、音声ガイド付きだったから絵の世界観に入り込みやすかった👶2人と一緒に行けたから尚フランス卒業旅行気分味わえましたわ✈️💛.あとホテルカルティアのランチの糸島ポークが最高に柔らかった🥺しっかり脂身まで美味しい、、、胃袋しあわせ、、🐖🐖.
投稿日:2020年2月21日
紹介記事
九州の博物館ならここがおすすめ!おすすめ博物館6選♪
「九州に行くけど、どこに行けばいいのか分からない」という方は多いのでは?実は、九州には、魅力的な博物館がたくさんあるんです。そこで、福岡で生まれ育った私が、ぜひ訪れていただきたい魅力的な博物館6選を紹介します!

外部サイトで見る

グルメ・レストランスイーツ洋菓子チョコレート

グルメ・レストランスイーツ和菓子・甘味処和菓子

18
その他

宝満山

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
宝満山 1枚目宝満山 2枚目宝満山 3枚目宝満山 4枚目宝満山 5枚目宝満山 6枚目宝満山 7枚目宝満山 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

70件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

7件
70件
別名を御笠山、竈門山ともいう。福岡県内で最も登山者の多い山として知られている。標高829.6m、山頂には竈門神社上宮、麓には下宮が鎮座する。また、山頂からは360度の眺望を楽しむことができる。修験道の霊峰でもある。
利用シーン
住所
福岡県太宰府市/筑紫野市/宇美町
アクセス
(1)西鉄太宰府駅から徒歩で150分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県300投稿
Rhapsody
標高829メートルの宝満山に登って来ました。景色は最高でした。その分、キツかった😂
投稿日:2023年5月5日
福岡県750投稿
Rhapsody
829メートルの宝満山。私は、歩き慣れていますが全く登り慣れていません。登山口から片道1時間40分!登る気満々でしたがもう少し暖かくなってから登ります。4枚目からは昨日も片道15キロウォーキングして訪れた今日の太宰府天満宮です😆
投稿日:2022年1月4日
紹介記事
【2023年】福岡で初日の出を見るならここ!おすすめスポット8選
福岡県内にあるおすすめの初日の出スポット8か所を紹介します!海や山から美しい景色とともに眺められるスポットや、神社の階段を上った先から見る太陽は圧巻です。福岡で初日の出を楽しむついでに、初詣もできるスポットについてもまとめました!

レジャー・観光その他

19
その他

春日神社

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
春日神社 1枚目春日神社 2枚目春日神社 3枚目春日神社 4枚目春日神社 5枚目春日神社 6枚目春日神社 7枚目春日神社 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

53件

投稿写真

166件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

53件
166件
奈良春日大社の分霊を祀ったのが始まり。婿押し祭りが有名で、平成7年には国指定重要無形民俗文化財に指定された。前年中に結婚した新郎新婦を祝福する行事。開催日:成人の日の前日
利用シーン
住所
福岡県春日市春日1-110
アクセス
(1)西鉄春日原駅から徒歩で30分 (2)西鉄春日原駅からバスで10分((西鉄バス「春日」下車)) (3)JR春日駅からバスで7分((西鉄バス「春日」下車))
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県1000投稿
surume
今日から6月です。あたら新しく御朱印帳も購入しました。春日神社は、後の天智天皇となる中大兄皇子(626年~672年)が長津の宮(現在の高宮)に居られる時、春日の地に天児屋根命(アメノコヤネノミコト)を祀られたことに由来します。天児屋根命は、春日権現とも呼ばれ、神仏習合の神といわれています。神護景雲二年(768年)。太宰大弐であった藤原田麿は、春日の地に藤原家の祖神である天児屋根命が祀られていることを知る。そこで参拝した後、故郷である大和の国(現在の奈良)の春日大社から、雷の神・剣の神といわれる武甕槌命(タケミカヅチノミコト)、その武甕槌命と関係が深いといわれる経津主命(フツヌシノミコト)、姫大神(ヒメオオカミ)を迎え、神社を創建することとなったそうです。
投稿日:2023年6月1日
紹介記事
【今話題のスポットはここだ!】aumoのインスタ9月のいいね♡TOP5
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!

レジャー・観光その他

20
その他

呑山観音寺

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
呑山観音寺 1枚目呑山観音寺 2枚目呑山観音寺 3枚目呑山観音寺 4枚目呑山観音寺 5枚目呑山観音寺 6枚目呑山観音寺 7枚目呑山観音寺 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

18件

投稿写真

77件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

18件
77件
呑山観音寺は「のみやまさん」の愛称で親しまれている高野山真言宗の別格本山。境内に建つ塔頭(たっちゅう:小寺の意)の天王院と共に篠栗八十八ヶ所霊場の札所になっている。本尊の千手観音は秘仏とされ、10月の大祭で御開帳される。その霊験、ご利益を求め多くの参拝者が訪れる。広大な境内には桜、シャクナゲ、アジサイ等多種多様の花が季節ごとに咲き、人々を楽しませている。特に秋の紅葉は素晴らしく、千本のモミジとドウダンツツジで境内全体が赤く染まる程。3月には厄除の大祭「七福星まつり」が、12月には「八千枚護摩大法会」が行われる。
利用シーン
住所
福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4
アクセス
(1)JR福北ゆたか線篠栗駅より車で15分 (毎月第3日曜日は西鉄参拝バスが運行) (2)九州自動車道福岡ICより車で20分 (3)九州自動車道若宮ICより車で25分
営業時間
拝観時間:午前9時~午後5時
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
paru1976
福岡にある呑山観音寺の中にある紅葉が見頃でした💕全国で紅葉ランキング9位に入っていて人気があり駐車するのに1時間位かかりましたが、きて正解!もみじやかえで🍁ドウダンツツジと言うはじめてみましたが、赤でとても綺麗です!朝早く来るほうが、空いてるかもしれません
投稿日:2022年11月6日
福岡県100投稿
mt0130
・福岡県糟屋郡篠栗町にある篠栗四国霊場第十六番札所【呑山観音寺】に紅葉狩りへ・今年もドウダンツツジを見に【呑山観音寺】呑山さんまで行ってきました。ドウダンツツジはほぼ色付いていました。百観音堂の中からは、額縁のような写真を撮ることができます。もみじ等は色付き始めたばかりで綺麗なグラデーションのもみじやまだ青々としたもみじもありました。10月28日(木)~11月23日(火)まで紅葉まつりが開催されています。・
投稿日:2021年11月5日
福岡県1000投稿
surume
紅葉しだした呑山観音寺へ呑山観音寺福岡市内から車で福岡方面から国道201号線を飯塚方面に進み、金出交差点を左折(右手に見える三野原病院手前の交差点を左折)福岡I.Cから呑山観音寺まで20分程度です筑豊方面から八木山バイパス降りて国道201号線を福岡方面に進み、金出交差線を右折ここへいく山道はカーブが16個ありました。酔いそーです( ̄▽ ̄)呑山観音寺では例年10月末から色づきを楽しめますモミジ、ドウダンツツジの他ヤマザクラやハゼ、ケヤキ等多種多様の木々が紅葉し、境内は錦秋に包まれますここでは随時紅葉の状況をお知らせして参ります紅葉の状況11月9日天王院見頃ドウダンツツジ見頃(真紅に染まっています)極楽往生院、七福神堂周辺見頃https://www.nomiyamakannonji.com/
投稿日:2020年11月9日
紹介記事
【福岡の紅葉スポット】2020年度のおすすめ名所を10選紹介!
2020年度最新版・福岡の紅葉情報を一挙ご紹介!例年の見頃時期や駐車場など、基本情報から絶景ポイントやライトアップ、穴場など見逃せない情報まで、この記事にギュッとまとめました!福岡の紅葉情報をチェックして秋の絶景を鑑賞しに行きましょう!

レジャー・観光その他

21
その他

筑紫野天拝の郷

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
筑紫野天拝の郷 1枚目筑紫野天拝の郷 2枚目筑紫野天拝の郷 3枚目筑紫野天拝の郷 4枚目筑紫野天拝の郷 5枚目筑紫野天拝の郷 6枚目筑紫野天拝の郷 7枚目筑紫野天拝の郷 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

8件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
8件
自然豊かな天拝山のふもと地下1500メートルから湧き出る天然温泉の大浴場と太宰府まで一望できる露天風呂でくつろぎのひとときを。温泉で身も心も温まった後は、女性にも大好評の「姫蛍」で、地元の食材を活かした手作り料理をブッフェ形式で楽しめる。 
住所
福岡県筑紫野市天拝坂2丁目4-3
アクセス
(1)太宰府ICから車で約15分、筑紫野ICから車で約7分
営業時間
営業:10:30~24:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
福岡県100投稿
tulip
久々のブッフェ、沢山食べました〜!♪♪♪どれも美味しく長居をしました❗️お風呂もゆっくり入り若干個別の休憩室でまったりゆっくり〜たまにはこんなのんびりするのもいいなぁ〜❣️
投稿日:2020年10月9日

レジャー・観光その他

22
その他

だざいふ遊園地

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
だざいふ遊園地 1枚目だざいふ遊園地 2枚目だざいふ遊園地 3枚目だざいふ遊園地 4枚目だざいふ遊園地 5枚目だざいふ遊園地 6枚目だざいふ遊園地 7枚目だざいふ遊園地 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

10件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
10件
利用シーン
住所
福岡県太宰府市宰府4-7-8
紹介記事
古都の雰囲気たっぷり!福岡の太宰府とその周辺を廻ろう♪
福岡の観光名所と言えば「太宰府天満宮」(以下「大宰府」と表記)。古都の情緒あふれる大宰府は、福岡観光の際に行っておきたい名所ですよね。今回は太宰府とその周辺の観光コースをご案内!福岡を観光する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

23
ポイント貯まる
旅館

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ

福岡 > 太宰府・宗像・糟屋郡
湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 1枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 2枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 3枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 4枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 5枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 6枚目

一休.com

湯めぐりの宿 楠水閣 九種の露天風呂と六種の貸切風呂を楽しむ 7枚目
4.01

評価の詳細