太宰府天満宮
太宰府・大野城周辺/科学館、その他神社・神宮・寺院

太宰府天満宮に春休み、次男と共に参拝に。次男は今年、大学受験生です。長男の時は東京の湯島天神に参拝、祈願に行きまして、ご祈祷もうけたのですが...やはり本尊に行かないと、と言う次男と、春休みを利用して遠征です。到着した日、とてもよく晴れて、気温も高く、境内も参道も、私たちも含め、国内外の観光客の人々でごった返していて、かなりの人でした。観光地に元気が戻ってきたのを見るのは嬉しいですね。無事に牛さんも撫でましたし、絵馬にも直筆で祈願を書き、吊るしてきました。御籤もひき、結果も書いてある事通りに行くといいね!と天満宮を後にしました。

福岡県の観光スポット第一位は太宰府天満宮。今は受験シーズンなので神頼みに来られる学生さんも多いです。太宰府天満宮は左遷された菅原道真公がこの地で過ごしてくれたおかげで賑わっています😁学問の神様菅原道真公の偏差値を知りたい私です(笑)
星評価の詳細
スターバックス コーヒー 太宰府天満宮表参道店
太宰府・大野城周辺/カフェ、コーヒー専門店、スイーツ(その他)

太宰府天満宮への参道にあったスターバックスコーヒー。もう、外観からしてめちゃくちゃおしゃれ。たくさんの木々でオブジェのように組まれていました。当たり前ですが、商品のラインナップは通常のスターバックスコーヒーと変わらず、特に太宰府天満宮限定!的なものはありませんでした。国内外の観光の方々で賑わっていましたよ。

あの国立競技場を作った建築家隈研吾氏による自然素材による伝統と現代の融合というコンセプトをもとに設計されたそうです。店舗の入口から店内にかけて、伝統的な木組み構造を用いた特徴あるデザインになっていて、木のぬくもりとコーヒーの香りに包まれた贅沢な時間を過ごせます^^太宰府天満宮の参道には、梅ヶ枝餅のお店がたくさんあります。どこのお店もかなり並んでいますが、かさのやさんは有名です。お洒落なカフェもあり、福岡名産の明太子や一蘭ラーメン店も駅からすくそばにあり、電車を降りてからの参道は誘惑に負けてしまいそうなお土産屋さんがたくさんあります。駐車場は周辺にはたくさんあります。令和の発祥地の神社は歩いて20分くらいかかります。御朱印は太宰府天満宮でいただけます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
宝満宮竃門神社
太宰府・大野城周辺/その他神社・神宮・寺院

福岡県太宰府にある、宝満宮竈門神社へ行ってきました太宰府天満宮の市役所前からコミニュティバス「まほろば号」に乗って約10分ほどの場所にあります縁結びのパワースポット、鬼滅の刃の主人公と同じ名前のため、ファンからは聖地、とも言われとても人気のある神社で、紅葉シーズンということもありこの日も沢山の人が訪れていましたこちらの授与所は世界的なインテリアデザイナーとコラボした、とてもオシャレな建物で、お守りの種類も多いです裏手には展望舞台があり、太宰府の町や自然が見わたせて癒されました☺️11/21、竈門神社の紅葉の進み具合はまだ半分くらいかな?と感じました11/18〜11/30は、日没後〜21:00まで夜間ライトアップが行われているので夜の紅葉も綺麗だと思います🍁11/25(土)11/26(日)はもみじ祭りが開催されます🍁🏮👘

竈門神社でもみじ狩り🍁今が旬。夜はライトアップされます!先日ニュースステーションで紹介されていました😉福岡の大人気スポットです😁
星評価の詳細
宗像大社(辺津宮)
宗像・福津・古賀/その他

⋘福岡・宗像⋙▷しょうがエール¥550▷姫餅5個¥400/10個¥1,000▷クーランピスターシュアイス付¥6602023年4月1日宗像大社に参拝者が利用出来る無料休憩所がOPEN🎊休憩所内には甘味処"むなかた茶愉"が併設されており、ドリンクやスイーツをいただきながらのんびり寛げます🕊まずいただいたのは姫餅(きもち)⛩姫神の導きのもと運が開くよう想いが込められた御餅♾中にはみたらし餡が入っててコレが最高に美味しい🥹💕10個入はお洒落な化粧箱入でお土産にぴったりです🤍💙クーラン・ピスターシュはピスタチオ生地の中にフランボワーズソースの入ったビスキュイ🌿注文後に温めて提供して下さるので中はとろ〜り、冷たいアイスクリームと一緒にいただきます🤤🥄しょうがエールは、フレッシュな生姜を使用したピリッと感がたまらない大人のジンジャーエール🥂🔥福岡市南区のストロベリーガーデンの焼き菓子や可愛いらしい豆皿、現代アートの展示・販売などもされています🖼🎨木の温もりが感じられる店内は開放感があり、とても居心地良かったです🐰🌸宗像大社参拝後には是非立ち寄られてみて下さい🙋🏻♀️✨【むなかた茶愉】▶︎福岡県宗像市深田106▶︎10:00〜15:00▶︎定休日なし

宗像大社辺津宮〒811-3505福岡県宗像市田島2331宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。
星評価の詳細
茶房 わらび野
糟屋郡/ステーキ、カフェ、ビアガーデン

ここは篠栗町にある『茶房わらび野』若杉山の中腹にある絶景カフェ✨2階の席がガラス張りで景色を眺めながらのスイーツは格別😍この日注文したのは⚫︎豆乳もち黒蜜きな粉かけ温600円⚫︎ベイクドチーズケーキとフルーツ苺のアイス添え1200円豆乳もちはぷるんぷるん🤩これは美味しいに決まってる〜🥰ベイクドチーズケーキとフルーツも最高‼︎相変わらず雰囲気も抜群でスイーツも美味しい💯今度久しぶりに夜も行ってみようかな〜☺️ごちそうさまでした🍽茶房わらび野@warabino.fukuoka福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-10929486555営業時間ランチ11:00〜16:00ディナー17:00〜20:00要予約定休日不定休

📍茶房わらび野(住所)福岡県篠栗町若杉少し前から気になっててやっと行けました!雰囲気が大人っぽくとても居心地が良い空間でした🌱
外部サイトで見る
星評価の詳細
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
茶房 ぎゃらりー かさの家(かさのや)
太宰府・大野城周辺/和菓子、甘味処

大宰府天満宮への参拝の帰り、せっかくなので梅ヶ枝餅を食べていこう!と【かさの家】さんへ。食べ歩き!?用の売店には長蛇の列。お昼前に差し掛かり、お食事処も大混雑。春の晴れた日、まさに参拝日和。しかも日曜日とあれば致し方ない。でも、座りたかったので、穴場!?の【茶房ぎゃらりーかさの家】さんへ。靴を下駄箱に入れて上がるタイプ。おしゃれな古民家カフェはお庭に面し、外の新緑が鮮やか。すずめがこちらを向いてたくさん鳴いていて、なんだかほっこり。店内は和風のダイニングセットで、重く、低いタイプ。でも椅子なのが嬉しい。オーダーは抹茶セット¥650梅ヶ枝餅と抹茶がセットになっています。梅ヶ枝餅は温かいものが提供されました♡お抹茶はちゃんとたてていただいているもの。このお値段で贅沢できちゃいました(*´艸`)静かな店内では時間がゆっくり流れていて、とてもいい雰囲気でした。ご馳走様でした。

《茶房ぎゃらりーかさの家》大宰府名物の梅ヶ枝餅が食べられるお店😍✨️︎︎◌抹茶セット¥650小豆餡を薄い餅の生地で包んで焼いた焼餅で梅の刻印が入っているのが特徴だよ🎶外がカリッとしていて、中はふわっと焼きあがってるからシンプルなのにめっちゃ美味しい🫣💞もちろん食べ歩きもできるから、梅ヶ枝餅片手に大宰府観光するのもオススメ💬🎀この日は雨が降っていたから雨宿りがてら店内でいただいたよ❕抹茶セットでは焼きたてアツアツの梅ヶ枝餅が一緒に食べられるからめっちゃ美味しかった🥺💓店内はとてもレトロな空間が広がっていて、めっちゃ落ち着くし居心地がいいので、食べ歩きだけでなく店内も寄ってみてほしいな🫶✨️
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
寺子屋本舗 太宰府天満宮参道店
太宰府・大野城周辺/和菓子

瓶がオシャレ♪せんべい食べるにはおなかいっぱいでした…

大宰府天満宮参拝の帰り道、ついつい行きに見ていた甘い物ばかりに立ち寄り、お昼時だと言うのにいまいちお腹は空いておらず...参道の入口近くまで戻ったところで、醤油をこがすいい香り。匂いにつられて立ち寄ったのは【寺子屋大宰府天満宮参道店】。「食べ歩きに1枚からどうぞ」と書かれているのが嬉しい。次々と人がやってきて、並び位置が整然とされていないので戸惑いつつ、少し待つ。順番がやってきて、私は¥260の串ぬれおかき柚子こしょうマヨネーズをオーダー。次男はひび割れがいい味出ている¥140の昔しょうゆ。私は焼きカレー七味と迷ったのだけれど、喉渇くかな?とおもってこちらを。次男は有明海苔とまよっていたみたい。博多行きのバスターミナルまでちょっと食べ歩き。美味しかったです、ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
香菓(カグノコノミ)
太宰府・大野城周辺/ケーキ、洋菓子(その他)

太宰府の食べ歩き街にある高級モンブランのお店。栗は熊本県産の和栗🌰券売機で食券購入するスタイル!目の前で細さ1mmの栗をたっぷりかけてくれます。中身はチョコテリーヌにアイスクリーム♡栗ペーストは甘さが程よく、濃厚でとけていきました。チョコテリーヌもぎっしり濃くて大満足!これは美味しすぎる(^^)♡甘党さんは絶対食べた方がいい!🧾〜¥1000/名┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

大宰府天満宮への参拝の帰り、春の晴れた日の週末ゆえに参道はかなりのにぎわい。連れが、行きから気になっていたという【香菓】さんへ。なんて読むのかな?とおもったら、「かぐのこのみ」と読むらしい。難しいっ行きはめちゃくちゃ並んでいたけれど、帰りに見た時はお昼時でみなさんお食事にいったのか、少し空いていたので立ち寄ることに。券売機で券を買ってから入店するシステム。入店したら券をわたし、半券をもらって呼ばれるのを待つ。呼ばれると、絞り器の前で自分のモンブランを作ってもらえるところが見られる、という仕組み。買ったのは、・期間限定福岡産あまおういちごのモンブラン¥1000ちなみに、ほかのモンブランもどれも、¥1000モンブランの中にはメレンゲとなめらかソフトクリーム。賞味期限5分、はとけちゃうのね~!店内は立ったまま横並び1列10名もいたら満員。うーん、立ち食いなのもあって、少し割高に感じてしまった。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
季のせ
太宰府・大野城周辺/その他

⋘福岡・宇美⋙▷苺大福¥351▷桜餅¥239▷桜爛¥380▷花見団子¥358宇美八幡宮内にある和菓子屋さん🍡こちらではその季節ならではの美しい和菓子が楽しめます🕊️🤍今の時期はあまおうを練乳ミルク餡で包んだ苺大福や桜餡の饅頭に練り切り団子をのせた花見団子、こし餡をもち米で包んだ定番の桜餅など春一色🌸中でもチョコレートティーの餡に桜風味のきんとんを纏わせた桜爛は和と洋が融合した新しい味わいでとっても美味しかった〜🥹🫶見た目も華やかで味も上品で美味しいので手土産にもおすすめ!季節ごとに通いたい、、、🥺🌹【季のせ】▶︎福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-24▶︎092-410-3824▶︎9:30-16:30▶︎不定休

可愛すぎて〜。おいしいし。和菓子と参拝のドライブへ。詳しくはhttps://namiweb0703.com/tokinose-drive/こちらで紹介をしています。コピペして検索、良ければ参考にどうぞ。美味しい麺付きドライブ。
MIDLE.(ミドル)
太宰府・大野城周辺/カフェ

.MIDLE.(大宰府).❁⃘ミールスランチ1500円.古民家の可愛いカフェ🍛ミールスとは、南インドの日常食みたい🇮🇳結構独特な味するけど美味しかった😋💞野菜もたくさん使われてる🫶豆とかもたくさん使われてて栄養たっぷりな気がする✨ドリンクも付いてる☕️.📍〒818-0117福岡県太宰府市宰府3丁目2−10.☎️092-922-8325.OPEN➤➤➤➤11:00~17:00土曜日のみ➤➤➤➤11:00~18:00定休日:木曜日、金曜日.🚗専用駐車場あり.🍛イートインのみ.

*太宰府市*太宰府天満宮の参道の脇道を少し歩くと古民家を改造した隠れ家の様なカフェがあります。メニューは多くありませんが、手作り感がありゆっくりできる空間です。こんな場所にカフェ?と秘密基地みたいでワクワクします。どの席からも庭が見えて落ち着きます。天満宮を歩いて一休みするのにおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
外部サイトで見る
スリランカ カレーレストラン ひすず
糟屋郡/カレーライス、カレー(その他)、スリランカ料理

・福岡県糟屋郡篠栗町にあるスリランカカレー【ひすず】さんへ・急にカレーが食べたくなり以前から気になっていた【ひすず】さんへ。若杉山の中腹にあり、外観からお洒落な雰囲気。店内も開放感のある落ち着いた感じで、景色が最高のスリランカカレーのお店。メニューを見ると幅はありますが少しお高め。辛さは0~3まで選ぶ事が出来、カレーはスパイスが効きすぎると苦手な私は、とりあえず辛さ0から始める事に。注文したのは牛サガリステーキカレー。想像してたよりは全く辛くなくココナッツミルク多めのサラサラカレー。辛さ2くらいでも大丈夫そうな感じでした。前菜の生春巻きも、食べやすい大きさにカットされとても美味しかったです。次回は違うメニューで辛さ2に挑戦してみます。・・・営業時間…11:00~14:3017:00~19:30テラス席あり無料駐車場あり・・・

スリランカは、豊かな自然と伝統医療で知られ、特にアーユルヴェーダが人気の観光アトラクションとなっています。「スリランカアーユルヴェーダツアー」や「スリランカアーユルヴェーダツアー一人旅」を通じて、心と体をリフレッシュしながら、異国の文化を体験することができます。また、スリランカでは現地ツアーも充実しており、観光地を効率よく回りたい人にもぴったりです。この記事では、スリランカでの一人旅や現地ツアーについて、アーユルヴェーダを中心にその魅力をお伝えします。https://www.conchtour.jp
外部サイトで見る
星評価の詳細