• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 北陸
  • 富山県

【2023最新】富山のおすすめ人気スポットTOP30

富山
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
日本海に面し、豊かな自然と歴史文化が魅力的なエリアです。主な人気観光スポットは情緒的な灯りがともる合掌造りの集落『五箇山』、壮大でパッチワークのような美しい峰々が連なる『立山国分アルペンルート』、トロッコ電車が走る秘境『黒部峡谷』などが有名です。また富山市内にある隈研吾氏が建築を手がけた『富山市ガラス美術館』や、近・現代デザイン作品が展示されている『富山美術館』などアートに触れる2大ミュージアムも人気。日本海の鮮魚が味わえるのはもちろん、氷見牛や富山ブラックといわれるラーメンなど、地元で愛される個性豊かなソウルフードも魅力の1つです。
10,000件のスポット
60件の記事
更新日:2023年06月01日

探す

エリアから探す

富山

エリアから探す

トップ>全国>北陸>富山県
砺波
  • 砺波・庄川
  • 南砺・城端・福光
中新川
  • 立山山麓・有峰湖
黒部・魚津周辺・下新川
  • 黒部・宇奈月
  • 魚津・滑川
  • 入善・朝日
高岡・氷見
  • 高岡
  • 氷見
  • 小矢部
  • 富山市
  • 舟橋

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート

富山の人気エリア

  • 富山市
  • 高岡
  • 砺波・庄川
  • 立山山麓・有峰湖
  • 小矢部
エリア
黒部・魚津周辺・下新川高岡・氷見中新川砺波
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピングダム海岸景観カフェ運河・河川景観その他名所回転寿司
すべて
記事

富山の人気エリア

富山の人気順のスポット一覧

1 - 30件/10,000件
1
ダム

黒部ダム

富山 > 中新川
黒部ダム 1枚目黒部ダム 2枚目黒部ダム 3枚目黒部ダム 4枚目黒部ダム 5枚目黒部ダム 6枚目黒部ダム 7枚目黒部ダム 8枚目
4.09

評価の詳細

4.09

口コミ

28件

投稿写真

96件

記事

9件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

28件
96件
映画「黒部の太陽」で知られる、富山県黒部川上流に建設された日本を代表するアーチ式コンクリートダム。周辺は3000m級の山々に囲まれており、四季折々の自然の表情を楽しむことができる観光地です。6月下旬~10月中旬に限られているダムからの放水は、日本一の高さから毎秒10立法メートル以上にもなるもので、その迫力は見事の一言!晴れた日には放水に虹がかかることもあり、その美しい眺めも人気です。また、日本で最も高所を運行する遊覧船である「ガルベ」は黒部湖を30分かけて1周し、湖上からしか見ることのできない黒部の景色を、心地よいアルペンクルーズで満喫できます。
利用シーン
住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外1
アクセス
(1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分) (2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分) (3)JR大糸線信濃大町からバスで40分(⇒トロリーバス16分) (4)JR北陸(長野)新幹線長野から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分) (5)関東方面からお車でお越しの際は高速道路、調布 I.C、練馬 I.C などからのアクセスが便利です。下記の経路をご参照の上、長野自動車道の安曇野 I.Cで高速道路を降り、北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢の順路
営業時間
公開:観光期間:春から初冬 放水期間:夏から秋  その他:※ホームページにて要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
jun1216
涼を求めて黒部ダムまでドライブ。涼しい!二重の虹が出ていた。
投稿日:2022年7月9日
富山県10投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸黒部ダム何回か投稿しました『黒部ダム』『黒部の物語り〜人・使命・情熱〜』黒部ダム工事にあたりこれに従事された方々のご苦労を物語っています😩😩
投稿日:2022年3月18日
cool_village_20d2
黒部ダムで紅葉&虹の旅扇沢駅から電気トロリーバスに乗り黒部ダム駅へ🚌放水は圧巻ですよ‼️晴れた日には虹がかかる➰happyrainbow🌈🌈
投稿日:2020年10月20日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡りダム

2
海岸景観
その他祭り・イベント

雨晴海岸

富山 > 高岡・氷見
雨晴海岸 1枚目雨晴海岸 2枚目雨晴海岸 3枚目雨晴海岸 4枚目雨晴海岸 5枚目雨晴海岸 6枚目雨晴海岸 7枚目雨晴海岸 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

26件

投稿写真

47件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

26件
47件
義経伝説を伝える白砂青松の景勝地。天候に恵まれれば、海越しに3000メートル級の立山連峰を望むことができる。日本の渚100選にも選ばれている。
利用シーン
住所
〒933-0134 富山県高岡市太田
アクセス
(1)雨晴駅から徒歩で (2)能越自動車道高岡北ICから車で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県100投稿
taka_wildflower
朝陽🌅約1ヶ月ぶりの雨晴予報通りいい天気で絶好のコンディション♪立山連峰、剱岳もクッキリ✨️めっちゃ沢山のギャラリーでびっくり💦寒さも厳しかったけど早起きして来たかいがありました😊ピンク色に期待してましたがこれはこれで♪朝日が少しずつ右側へ移動して剱岳の頭からのダイヤモンドつるぎも見ものです♪
投稿日:2023年2月12日
富山県5投稿
のんびりんこ
富山を走っていたら海が見えてきた🌊なんか久しぶりの海で…気分が上がる⤴️⤴️海を見ると気持ちまで広くなれる気がするなぁ向こうの小島がアクセントになってる…なんて読むのかな?と思ってたら『あまはらしかいがん』らしい🌊ネーミングもいいなぁ…もう少し晴れてたら雪の乗ってる山々が綺麗に見えるらしいんだけど少し曇りでした☁また海を見たい、見に行きたいと思いました✨
投稿日:2021年12月20日
紹介記事
四季折々の美しい自然にあふれる富山の魅力的なドライブスポット7選!
次の休日はどこへ行こうか迷っている方必見!ファミリーやカップル、友達との観光でも、今すぐに行きたくなるような富山のドライブスポットを定番から穴場まで、筆者が厳選して7つご紹介いたします!四季ごとに色を変え、豊かな自然にあふれる富山県の魅力をドライブで発見しましょう!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光自然景観・絶景海岸景観

レジャー・観光祭り・イベントその他祭り・イベント

3
その他

富山市ガラス美術館

富山 > 高岡・氷見
富山市ガラス美術館 1枚目富山市ガラス美術館 2枚目富山市ガラス美術館 3枚目富山市ガラス美術館 4枚目富山市ガラス美術館 5枚目富山市ガラス美術館 6枚目富山市ガラス美術館 7枚目富山市ガラス美術館 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

49件

投稿写真

90件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

49件
90件
利用シーン
住所
富山県富山市西町5-1
営業時間
開館時間:常設展・企画展 9:00~18:00 金・土は~20:00 休館日:常設展・企画展 第1・3水曜日、年末年始
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
ぺたこෆ
ガラス美術館で失敗した写真😂鏡を利用して🪞撮影する方法をInstagramで見て見様見真似でチャレンジしたけどめっちゃ難しい💦まだまだ練習しないと行けません😅これは…カメラのパノラマ機能を使って撮影する方法撮る位置でかなり変わります。皆様もお試し下さい♪♪これ撮るのにかなりの時間使いました😆隣のおっちゃんジロジロ見るし〜(笑)2枚目…一応、成功写真3枚目…向き同じ😂4枚目…歪んで失敗5枚目…失敗💦6枚目…何とか撮れた7枚目…作品撮るのを忘れてたので貴重な1枚UPしときますね🤣8枚目…ガラス越しの私鏡がとにかくデカくて綺麗✨富山へお越しの際はお立ち寄り下さい〜♪一部有料エリアはありますが館内は無料で入れます♪
投稿日:2023年2月22日
富山県10投稿
styl-taka 動画 スリ抜ケターー😎🫰🫶
2023/2/19🎨富山市ガラス美術館🎨に素晴らしいアートトリックが飾られてるとの情報を耳にし👂クィ行ってきましたッ😎😎🫰🫰🫶🫶1枚目コレかっ単なるインチキやんっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)2枚目待ち合わせの人写り込んでしまいました😎😎🫰🫰🫶🫶3枚目良い子はマネしないでねっꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)4枚目隠し撮りのはずがお互い撮ってたというオチ😎😎🫰🫰🫶🫶とても素敵な所でしたァ~~~-̗̀ෆ(˶'ᵕ'˶)ෆ̖́-建物にしか興味なかったですけどぉ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶★富山市ガラス美術館★住所富山市西町5-1開館日~木9時30分~18時(入館17時30分まで)金、土9時30分~20時(入館19時30分まで)休館毎月第1・第3水曜、年末年始(臨時開館日あり)入館料常設展大人200円(170円)、高校生以下無料※()内は20名以上の団体料金※企画展は別料金駐車場なし※周辺のコインパーキングをご利用ください。アクセス◆公共交通市内電車「西町」から徒歩1分又は環状線(セントラム)「グランドプラザ前」から徒歩2分又は市内周遊ぐるっとバス南周りルート「ガラス美術館(西町)」下車◆自家用車北陸自動車道富山ICから車で約15分お問い合わせ富山市ガラス美術館076-461-3100
投稿日:2023年2月22日
鈴木さとり
まず建物の中がなんかわからんけどすごいガラスの作品もこの世のものとは思えないようなとにかく圧倒される美しさです
投稿日:2021年10月15日
紹介記事
四季折々の美しい自然にあふれる富山の魅力的なドライブスポット7選!
次の休日はどこへ行こうか迷っている方必見!ファミリーやカップル、友達との観光でも、今すぐに行きたくなるような富山のドライブスポットを定番から穴場まで、筆者が厳選して7つご紹介いたします!四季ごとに色を変え、豊かな自然にあふれる富山県の魅力をドライブで発見しましょう!

レジャー・観光その他

4
カフェ

スターバックスコーヒー 富山環水公園店

富山 > 高岡・氷見
スターバックスコーヒー 富山環水公園店 1枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 2枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 3枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 4枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 5枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 6枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 7枚目スターバックスコーヒー 富山環水公園店 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

28件

投稿写真

90件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

28件
90件
年中無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

世界屈指の美しさを誇る店舗!四季折々の自然と調和した魅力あふれるスターバックス

富山駅から徒歩約10分のところにある富岩運河環水公園内のスターバックスは、四季折々の景色が美しいことで「世界一のスターバックス」と呼び声の高い店舗です。デッキからは天門橋や運河が見え、春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめます。夜は公園内がライトアップされ、昼間とはまた違う幻想的な風景が楽しめます。
利用シーン
住所
富山県富山市湊入船町5 富岩運河環水公園内
アクセス
富山ライトレール線「インテック本社前」駅より徒歩10分JR北陸本線・高山本線「富山」駅北口から徒歩約12分 オークスカナルパークホテル富山前駅から619m
営業時間
8:00~22:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県5投稿
mayu mayu
世界一美しいスターバックスで有名なスタバ富山環水公園店に行ってきました。富山駅からは徒歩で15分ほどのところです。デッキには、テーブル席が数席ありそこからの眺めがとてもきれいです。この日はカフェアメリカーノとさっぱりとしたマンゴーフラペチーノを注文しました。アメリカーノの紙コップのパッケージはこの時期ならではの桜柄でかわいいです。!春旅!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年3月1日
富山県10投稿
ぺたこෆ
2023.2.17〜19富山へ行ってきました前日にtakaさんから氷瀑見に行かない?と言われて🤣🤣いやぁ〜急すぎたけど、氷瀑ってそっち方面でも見れるんや〜と私も生まれて初めて見る景色をこの目で見たかったので「行く」って2つ返事🥺🥺しかし急なもんだからネットで急遽サンダーバードを予約❗️女性専用座席空いてたのでとりあえずゲットしました。私は金曜日の仕事終わりに出発して富山駅前のアパホテルで宿泊しました。途中…新大阪から京都間で誰かが線路内に立ち入り捜索に50分ほど時間取られ疲れ果てました💦新幹線が延伸することもあり富山の駅はもとても綺麗で立派✨17日は次の日の行動を早くしたかったので宿泊のみ。翌朝takaさんに迎えに来てもらいました。takaさんは今、動画撮影にハマってて腕を上げるために練習中…私はいわゆる練習台🤣私で良ければ…って事で承諾。私も知らない土地で楽しみながらtakaさんの練習台になれたらそれで良いと…😂まずは富岩運河環水公園へとても綺麗な公園でのんびり過ごすことができました。ここには世界一綺麗なスターバックスがありますなぜ世界一なのか?それは店外から見渡す景色がめちゃくちゃ綺麗だからだそうです。春は桜🌸夏は花火大会🎇秋は紅葉🍁冬は雪景色⛄️1年を通して綺麗な雰囲気が世界一なんだそうです。旅は始まったばかりですまだまだ続きます⏩
投稿日:2023年2月20日
富山県5投稿
Rabi
日帰り弾丸旅行〜富山編🚙大仏様の後は世界一キレイ✨と言われている?スタバで一服☕️いつも美味しいけど紙のストローは味が落ちるしやっぱ苦手🙄公園は水辺もあり雰囲気も良き😌駐車場も無料だったので、富山駅まで歩いてお土産を買っていざ帰路へ(о´∀`о)マタネーにしても水流キレイだな🤩
投稿日:2022年11月15日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

外部サイトで見る

グルメ・レストランカフェ

5
運河・河川景観

黒部峡谷

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒部峡谷 1枚目黒部峡谷 2枚目黒部峡谷 3枚目黒部峡谷 4枚目黒部峡谷 5枚目黒部峡谷 6枚目黒部峡谷 7枚目黒部峡谷 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

4件

投稿写真

13件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
13件
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を集めています。大小41のトンネルをくぐり、22の橋を渡る間に、谷間の奔流や天を突く岩壁のスリルを味わえます。
利用シーン
住所
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音澤
アクセス
(1)宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
aumo_member_5672
2010年10月初旬に黒部峡谷へ行った時の写真です。山の木々はまだ紅葉🍁する前でした。宇奈月駅からトロッコ列車に乗り、終点の欅平駅で降りて、周辺の見どころ(奥鐘橋・猿飛峡・人喰岩)を歩いてまわりました。宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平間の距離は20.1km。もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用として敷設され、その後、昭和26年に関西電力に引き継がれました。現在は黒部峡谷鉄道株式会社が運行。V字形の深い谷を切り開いてこの鉄道を作るのはどれだけ大変だったことか、自然の美しさと人間の力の素晴らしさを感じた旅でした。
投稿日:2020年9月27日
紹介記事
中部地方へ観光に行こう♪魅力いっぱいのおすすめ観光スポット10選
中部地方とは、新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県の総称。それぞれの県には、たくさんの魅力的な観光スポットがあります♡今回は、中部地方のおすすめ観光スポットを10か所ご紹介!旅行に行きたいけど、どの県に行こうか迷っている方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

6
ポイント貯まる
ホテル

ANAクラウンプラザホテル富山

富山 > 高岡・氷見
ANAクラウンプラザホテル富山 1枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 2枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 3枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 4枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 5枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 6枚目

一休.com

ANAクラウンプラザホテル富山 7枚目ANAクラウンプラザホテル富山 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.33

じゃらん

4.2

一休.com

4.17

Yahoo!トラベル

4.01

3件
3件

富山市内でアクセス抜群!ビジネスにもレジャーにもおすすめです。

富山駅より市内電車で国際会議場前駅下車、徒歩0分!目の前に、緑あふれる富山城址公園を望み、富山国際会議場のすぐ横に位置します。館内飲食店も充実しており、観光・ビジネスの拠点に大変便利です。
利用シーン
住所
富山県富山市大手町2番3号
アクセス
東京より 車/東名、名神高速道米原JCTから北陸道へ~北陸道富山IC~国道41号線を富山駅方面に約20分 車以外/富山駅より市内環状線セントラム利用。富山空港よりバス20分。 大阪より 車/名神高速道米原JCTから北陸道へ~北陸道富山IC~国道41号線を富山駅方面に約20分 車以外/富山駅下車、市内環状線セントラム 国際会議場前下車すぐ 最寄り駅1 富山 補足 車/駐車場は富山国際会議場駐車場入り口(ホテル西側)よりご入庫ください。 車以外/富山駅より市内環状線セントラム 国際会議場前下車すぐ

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

宿泊施設ホテル

7
その他

黒部峡谷鉄道

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
黒部峡谷鉄道 1枚目黒部峡谷鉄道 2枚目黒部峡谷鉄道 3枚目黒部峡谷鉄道 4枚目黒部峡谷鉄道 5枚目黒部峡谷鉄道 6枚目黒部峡谷鉄道 7枚目黒部峡谷鉄道 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

6件

投稿写真

24件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
24件
宇奈月から欅平まで全長約20km。黒部峡谷を走り抜けるトロッコ電車。黒部万年雪や出六峰、人喰岩などの景勝地やダム湖など見所も多く、訪れる人々の目を楽しませている。普通客車は窓がないオープン型で、その自然美、スリルは想像を絶するほどだ。新緑や紅葉のシーズンは特に美しく、観光客でにぎわう。
利用シーン
住所
富山県黒部市黒部峡谷口11番地
アクセス
(1)北陸道黒部ICより宇奈月温泉方面へ約20分
営業時間
営業時間:宇奈月駅始発7時32分、欅平駅終発17時25分(時期により異なる) 休業日:12月~翌4月中旬、営業期間中は無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Catherine.y
⛰黒部渓谷⛰⭐️黒部渓谷トロッコは4/20〜で残念でしたが、延対寺荘の食事&レストランからの眺望が素晴らしかったので、十分楽しめました❣️⭐️橋から眺めてみたら。。。『延対寺荘』の建っている崖が凄かった!(◎_◎;)✨***✈️✈️💖💖
投稿日:2023年4月15日
紹介記事
黒部ダムで秋の思い出を作ろう♪紅葉の見ごろを紹介
黒部ダムは秋になると紅葉が楽しめる人気スポットです!今回はそんな黒部ダムで紅葉を楽しむための、見頃の時期やおすすめの服装、そしてアクセスまでを徹底紹介します。この記事を参考に秋の季節の北陸観光を楽しんでくださいね♪

レジャー・観光その他

8
その他名所

立山黒部アルペンルート

富山 > 中新川
立山黒部アルペンルート 1枚目立山黒部アルペンルート 2枚目立山黒部アルペンルート 3枚目立山黒部アルペンルート 4枚目立山黒部アルペンルート 5枚目立山黒部アルペンルート 6枚目立山黒部アルペンルート 7枚目立山黒部アルペンルート 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

10件

投稿写真

48件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

10件
48件
富山市から長野県信濃大町まで続く道のりは「立山黒部アルペンルート」と呼ばれ、雄大な山々の大パノラマを楽しめる国際的な山岳観光ルートとなっている。立山駅からは、立山ケーブル、高原バスを乗り継いで立山室堂まで。そこから雄山登山をするのもよし、黒部ダムまで行くもよし。楽しみ方は自由自在だ。
利用シーン
住所
富山県中新川郡立山町千寿ヶ原~長野県大町市扇沢
アクセス
(1)北陸道立山ICより県道3、県道6経由、立山方面へ立山駅まで40分
営業時間
営業:時期・施設により異なる 休業:12~4月9(4月10~一部・4月20~全面開通)期間中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
kawatyu
24日の旅は黒部ダムから立山に抜けるルートです天気も良く素晴らしい景色に出会えた事に感動しました。
投稿日:2022年7月24日
富山県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年7月16日9時34分立山駅から美女平までケーブルカーに乗り美女平から室堂へ向かう立山高原バスの車窓からの画像になります🚌称名滝と仙洞杉立山高原天狗平から室堂7月にも関わらず残雪❄️
投稿日:2022年3月5日
富山県10投稿
DJゴン太
みくりが池は、カルデラ湖。深くて澄んだ水の色を体感できませんが、5月~雪解けしだし、みくりが池を覆っていた雪が溶けだすと、とても美しい青の湖面が顔を出します。空の青と、真っ白な雪景色と、湖面の青時間を忘れのんびりしたくなります。10分程度歩くと水汲み場所があり、反対側に20分程度歩くとキャンプ場がある場所です。近くでは温泉からの硫黄のにおいを感じることもできる場所です。天気が良く、また風も少ないときには池がカガミの様にキレイに空を反射し、空気のキレイさを目からも感じることができます。イスも用意されているスペースがありますが写真撮影しやすいポイントでもあるため座れたらラッキーぐらいに思っていた方がよいかもしれません。動物も珍しい子達がいるようで、大きいカメラをスタンバイしている人が多くいました。風が吹くと夏場でも少し涼しいを越えて寒く感じることがあるかもしれません。
投稿日:2020年8月3日
紹介記事
【2020年】黒部峡谷の人気紅葉スポット!秋の絶景を見に行こう
黒部峡谷に紅葉狩りに行きませんか?ダムで有名な黒部峡谷では、秋には色鮮やかな紅葉を眺めることが出来るんです!今回は見頃から人気絶景スポットへのアクセス方法、おすすめの服装など紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪

レジャー・観光その他その他名所

9
回転寿司

廻る富山湾 すし玉 富山駅店

富山 > 高岡・氷見
廻る富山湾 すし玉 富山駅店 1枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 2枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 3枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 4枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 5枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 6枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 7枚目廻る富山湾 すし玉 富山駅店 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

2件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.49

2件
10件
¥ 2,000~
¥ 3,000~
年中無休
利用シーン
住所
富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ
アクセス
JR富山駅新幹線高架下北陸新幹線乗換口直通 電鉄富山駅から33m
営業時間
11:00~21:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
Catherine.y
💛廻る富山湾すし玉富山駅店💛⭐️厳選かがやき7セブン‼️厳選‼️かがやき‼️富山の味覚七種盛り‼️数量限定‼️こんなに言われたら、これ一択でしょお〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))✨✨【厳選かがやきセブン】さすが富山のお魚新鮮でした‼️【ねぎとろ軍艦】も、山盛りで嬉しい。そ、そして!平日ランチ時は【味噌汁無料】サービス‼️‼️***✈️✈️💖💖
投稿日:2023年4月15日
富山県5投稿
Rabi
富山のお昼ごはんの続きデス🍣此方のすし玉富山駅店サンは超が付く人気店です‼️11時開店なので10時20分くらいから並び始めたので列に、3組目で入店だったので後の時間を有効に使えました👍新幹線駅なので持ち帰りも店内飲食もまぁ沢山😅時間に余裕のない方は他のお店をオススメしまーす☝️ン❓他のお店をオススメする❓、、、笑笑
投稿日:2021年7月23日

グルメ・レストラン和食寿司回転寿司

10
その他

高岡大仏

富山 > 高岡・氷見
高岡大仏 1枚目高岡大仏 2枚目高岡大仏 3枚目高岡大仏 4枚目高岡大仏 5枚目高岡大仏 6枚目高岡大仏 7枚目高岡大仏 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

11件

投稿写真

39件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

11件
39件
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、これも市指定文化財である。
利用シーン
住所
富山県高岡市大手町11-29
アクセス
(1)高岡駅から徒歩で10分 (2)能越自動車道高岡ICから車で10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県5投稿
Rabi
日帰り弾丸旅行(富山編)はまだまだ続きます🚙雨晴海岸から車で30分の高岡大仏へ☝️此方は奈良、鎌倉に続く日本三大大仏の一つ(諸説有)らしいです💡後ろから撮ったのは、無料🅿️が大仏の真後ろにある為最初に観たのが背後からだった為デス😆正面に向かうと、ボランティアガイドのお爺ちゃんが高岡大仏の事を色々教えてくれます☝️コレがまぁまぁ長い割には内容が😅大仏様の中に入りグルッと一周、中には焼失した初代木造の顔(首から上)だけが鎮座していて中々怖い、、、写真に収めるのはやめておきました(~_~;)そして外に出たら、違うオジサンに大仏写真のウンチク、もといアドバイス『もっと❗️』『もっとだ‼️』『もっともっと‼️❗️』とキレ気味で指導頂き、無事に指示通りのどアップ写真が撮れました‼️高岡大仏はパンフ通りどアップが良いらしいデスよ💡🥴
投稿日:2022年11月13日
富山県10投稿
ぺたこෆ
2022.3.19金沢旅行…第一章「奇跡の偶然」金沢旅行の予定でした…‼️今朝、どこ行こうかと考えてまず宿泊先から近くの安江八幡宮さんへ…着いたら黒い上下の男性の方が一生懸命、お花を撮っておられました。他にも複数人…居てましたが。ん⁉️もしや…🤔ダジャレ職人さん⁉️と思い恐る恐る近寄って見ました。私、お顔は知らないし。らぐびあさんが以前、合言葉を考えてくれてましたので目が合った時に「花手水」と言ったら「コメディアン」と笑いながら答えてくれました‼️人違いで花手水と言って「は?」って言われたら綺麗ですねと返しの言葉まで考えて損した😆いきなり奇跡🤣(爆)‼️え?Takaさんですか?🤣って言うとぺたこさんですよね〜って私の髪型でわかった見たいです(笑)2人その場で大爆笑🤣‼️これ神社の⛩行く順番違ったら逢えてませんよね😅これからどこに行かれるんですか?と聞かれていや全然未定と伝えると今から高岡大仏行くんですが一緒にどうですか?と言われたので厚かましく連れて行ってもらいました😂どうせなら面白い写真撮りましょうと言ってくれたので2人で大仏ポーズ😆ドゥフwwwこれ初対面でできるってすごくないですか⁉️😆レジャーシートまで用意してるtakaさん本当に面白くてずっと笑いっぱなし(笑)らくびあさんとも逢えるかドキドキでしたが残念😅次回は是非😊(笑)
投稿日:2022年3月19日
富山県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年7月15日9時43分富山県高岡市高岡大佛さま富山銀行の建物が目を引きますね🏦富山県高岡市にある、高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」は、日本三大佛に数えられ昭和8年(1933年)の造立以降、市民から親しまれる象徴的な存在となっており、地元民は敬意を込めて「だいぶっつぁん」(『大仏様』を表す呼称)」と呼んでいます。歴史小説家「井沢元彦」と、高岡大仏を心から敬愛するメンバーが、そんな「だいぶっつぁん」の魅力に迫り、知られざる逸話の数々を綴ります。高岡市の大佛寺にある青銅製阿弥陀如来坐像「高岡大仏」。地元の銅器製造技術の粋を集め、1907年より26年の歳月をかけて完成したものです。高さ16m。小杉大仏、庄川大仏と共に越中三大仏の一つです。およそ800年前、承久の乱をさけて越中に入道した源義勝が木造大仏を造営したことがはじまりだといわれています。その後、何度も荒廃や焼失といった危機にあいましたが、人々の願いにより再建を繰り返し、今の形となっています。境内入口から台座までまっすぐ伸びた参道を、大仏様の顔を拝みながら歩みを進めると、大仏様の目が少しづつ見開かれていく様子を見ることができます。高岡大仏は出来栄えの素晴らしさから「日本一の美男」と呼ばれるほど!高岡大仏の特徴である「円光背」には、阿弥陀仏の仏徳を一字で表現する梵字「キリーク」が頂点に配されています。高岡大仏が鎮座する台座の内部は6:00~17:00の間、参拝ができます。回廊の壁面には地獄絵などの仏画13作が展示、最深部には1900年の大火で類焼した2代目高岡大仏の焼け残りとされる頭部が安置されており、台座の内部で心落ち着く時間を体験することができます。銅器日本一の高岡の象徴的存在「高岡大仏」にぜひ会いに行ってみてはいかがですか。
投稿日:2022年2月28日
紹介記事
【絶景・穴場】エリア別☆富山出身者が厳選した観光スポット16選!
自然が豊かな富山県。新幹線も開通し、とっても観光しやすくなりました♪自然の壮大な景色を見て、日々の疲れを癒しませんか?そこで、絶景からあまり知られていない穴場観光スポットまでを、5つの【エリア別】にご紹介!富山出身者が厳選したスポット、必見ですよ☆

レジャー・観光その他

11
その他

海王丸パーク

富山 > 高岡・氷見
海王丸パーク 1枚目海王丸パーク 2枚目海王丸パーク 3枚目海王丸パーク 4枚目海王丸パーク 5枚目海王丸パーク 6枚目海王丸パーク 7枚目海王丸パーク 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

23件

投稿写真

73件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

23件
73件
海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われています。海王丸を望むベイサイドは、さわやかな潮風と緑の芝生に囲まれたふれあいスポット。広いイベントスペースやバーベキューができる広場、ちょっぴりスリルのある遊具がある「ふれあい広場」などがあり、ファミリーやグループなどでに賑わっています。海洋講座・海洋教室も行われています。
利用シーン
住所
富山県射水市海王町8
アクセス
(1)高岡駅前から40分(万葉線) 万葉線・海王丸駅から10分
営業時間
公開:9:30~17:00 定休日:水 水曜日が祝日の場合は木曜日 定休日:12月29日~1月3日 年末年始 非公開日:海王丸の船体整備期間は非公開
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
miffy
海王丸パークの遊覧船に乗りました🛥新湊大橋を色々な角度で見れました。海と遊覧船好きには堪らない時間です🫶チケット売り場にはひっそり🐈ちゃんが優雅におねんねしてました😪副船長だそうです🤣その後小矢部のアウトレットの牡蠣奉行🦪16時台だと空席もあってゆっくりできました🤗明日から仕事、、😩頑張ろう🤦‍♀️
投稿日:2022年11月6日
富山県10投稿
ぺたこෆ
番外編②ふね遺産🛳海王丸パークへ帆船で走る船…ここで結婚式も挙げれるそうです素敵ですね😌✨船内見学してなかなか楽しかった。最後の部屋は假屋崎省吾さんプロデュースの愛むすび/愛鍵鍵がたくさん‼️😳ここはカップルで来んとあかんね〜おっちゃん、おばちゃん向きではないよね〜と言いながら写真だけ🤳🤣ドゥフwww୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧海王丸パークには、帆船海王丸が常時停泊しており、船内見学が可能です。恋人の聖地「海王丸」での船上で結婚式や青空にいっぱいに帆を張る総帆展帆が楽しめます。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧Photo:職人taka氏
投稿日:2022年3月22日
富山県5投稿
のんびりんこ
ふらり旅行途中に富山県の海王丸パークに寄ってみました🌊ここは帆船海王丸が常時停泊していて船内見学もできるようです今回はふらり寄ったのでそれはしませんでしたが見事な船をみて感動!!海王丸は「海の貴婦人」とも言われてるそうで…本当に貴婦人といった上品な趣✨海王丸パークは海王丸の進水日が2月14日のバレンタインデーということで「恋人の聖地」に認定されていて『幸せのベル結婚式』や『海王丸恋人フェスティバル』を実施してるそうですまた富山湾が「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟したことを記念して記念モニュメントが設置されてるそうです(ネットより)とにかく見晴らしのいい気分が晴れやかになる場所でした🤗
投稿日:2022年1月6日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光その他

12
ポイント貯まる
旅館

氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり

富山 > 高岡・氷見
氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 1枚目

楽天トラベル

氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 2枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 3枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 4枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 5枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 6枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 7枚目氷見温泉郷くつろぎの宿うみあかり 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.47

じゃらん

4.4

一休.com

4.16

Yahoo!トラベル

4.21

2件
11件

海の幸と海辺の温泉!!笑顔になれる温泉宿 

富山湾が一望できるダイニング海での朝食が人気!!新鮮な海の食材を存分にお楽しみください。一番人気は、白ごはんにイクラかけ放題!!
利用シーン
住所
富山県氷見市宇波10-1
アクセス
東京より 車/練馬JCTから関越道、北陸道へ~北陸自動車道小杉IC約45分~国道8号線を高岡方面へ、国道160号線にのり直進15キロ 車以外/JR氷見駅下車、専用車にて送迎有り15分 名古屋より 車/中京地区より東海北陸道を経由して能越自動車道へ~能越自動車道 灘浦ICから3分~灘浦ICから下りて、直進1分の国道160号線信号を右折1分 車以外/JR氷見駅下車、専用車にて無料送迎有り15分 最寄り駅1 氷見 補足 車/宿泊者には宿泊中の駐車場有り。冬季は北陸道全線でチェーン規制があるので要注意 車以外/JR氷見駅より送迎有り(要予約)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
富山県10投稿
miffy
日帰り温泉inお食事プランは11月は予約で埋まってたのでアフタヌーンティープランで予約🍰海の見えるダイニングでおいしく頂きました🤗エレベーターや廊下、浴室は所々古さを感じて好きな雰囲気でした🤤🫶
投稿日:2022年11月12日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【氷見】港町のホテルはオーシャンビューを選択。おすすめ宿紹介
富山県氷見市は、富山湾沿いに位置しています。四季折々の表情を見せる富山湾は、絶景スポットとしても有名です。ホテルを選ぶ際には、海に近いオーシャンビューを選択すると一石二鳥で観光を楽しめます。今回は、富山県氷見市のおすすめホテルを紹介。

宿泊施設ホテル

13
その他

富岩運河環水公園

富山 > 高岡・氷見
富岩運河環水公園 1枚目富岩運河環水公園 2枚目富岩運河環水公園 3枚目富岩運河環水公園 4枚目富岩運河環水公園 5枚目富岩運河環水公園 6枚目富岩運河環水公園 7枚目富岩運河環水公園 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

16件

投稿写真

63件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

16件
63件
富山駅から徒歩9分の距離にある富岩運河環水公園は、歴史ある富岩運河の船溜まりを活用し、整備された「緑の広がる美しい水辺空間」。園内では、公園のシンボル「天門橋」からの景色、子どもたちに大人気の「噴水広場」、国内外を問わず多くの乗船者で賑わう「富岩水上ライン」のクルーズを楽しむことができるほか、世界一美しいといわれる「スターバックス・コーヒー」や、フレンチの鉄人坂井宏行シェフ監修のレストラン「ラ・シャンス」で、ゆったりと長い時間を過ごすこともできる。また、花火やイルミネー ション装飾等、四季折々のイベントも実施され、シーズンを通した賑わいをみせる。ライトアップされた夜の公園も幻想的。
利用シーン
住所
富山県富山市湊入船町1
アクセス
(1)富山駅北口より徒歩約9分
営業時間
開園時間:園内は、終日開放 営業時間:富岩水上ラインの営業は、3月下旬~11月下旬予定
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
おこめモーニング
富山環水公園場所🗺富山、富山市用途🏠公園見所👀運河、スタバ
投稿日:2022年3月31日
富山県5投稿
てんみくん
【富山県富山市】富山駅から徒歩10分、市民の憩いの場『富岩運河環水公園🌲⛲🌲』園内に運河がながれ景色が良く、とても綺麗に整備された公園です。夜にはライトアップもされ、昼とはまた違った雰囲気が楽しめます。そしてこの公園内には『世界一の景観』に認定されたスタバ☕があります。ということで今さらですが。。。スタバデビューしましたぁ~😆👏👏👏撮影日📷⛲(2021.09.15)・
投稿日:2021年9月23日
富山県5投稿
コンタッチ
富山観光!今日は富山の富岩運河沿いを散歩していました。雨が降っていたので他に散歩している人はいなかったです😅人間より鴨🦆のほうが多かったですね〔2枚目〕。笑結構な距離歩きました。明日はたぶん筋肉痛。笑
投稿日:2021年8月17日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光その他

14
ダム

黒部ダム

富山 > 中新川
黒部ダム 1枚目黒部ダム 2枚目黒部ダム 3枚目黒部ダム 4枚目黒部ダム 5枚目黒部ダム 6枚目黒部ダム 7枚目黒部ダム 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

9件

投稿写真

42件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

9件
42件
映画「黒部の太陽」で知られる、富山県黒部川上流に建設された日本を代表するアーチ式コンクリートダム。周辺は3000m級の山々に囲まれており、四季折々の自然の表情を楽しむことができる観光地です。6月下旬~10月中旬に限られているダムからの放水は、日本一の高さから毎秒10立法メートル以上にもなるもので、その迫力は見事の一言!晴れた日には放水に虹がかかることもあり、その美しい眺めも人気です。また、日本で最も高所を運行する遊覧船である「ガルベ」は黒部湖を30分かけて1周し、湖上からしか見ることのできない黒部の景色を、心地よいアルペンクルーズで満喫できます。
利用シーン
住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外1
アクセス
(1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分) (2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分) (3)JR大糸線信濃大町からバスで40分(⇒トロリーバス16分) (4)JR北陸(長野)新幹線長野から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分) (5)関東方面からお車でお越しの際は高速道路、調布 I.C、練馬 I.C などからのアクセスが便利です。下記の経路をご参照の上、長野自動車道の安曇野 I.Cで高速道路を降り、北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢の順路
営業時間
公開:観光期間:春から初冬 放水期間:夏から秋  その他:※ホームページにて要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
mori_73
黒部ダム豪快なダムの水がとても迫力があり、見応えがありました‼️黒部ダムカレーが,食べたかったけど、レストラン営業時間に間に合わなくて残念😢売店で買って帰りました😆紅葉の季節にまた行きたいです
投稿日:2022年10月30日
licca
黒部ダム🌈真夏でもダムの中は10℃以下と、暑い時期にオススメのひんやりスポット❄️!!ダムの水はエメラルドグリーンで美しく、天気がいい日は放水した水で虹を見ることができます🌈ダムの水の中を遊覧船で回ることもできます!🛥お昼ごはんは黒部ダム限定のグリーンカレーがオススメ🍛ダムの形をしていてとても可愛いです♪標高が高く涼しい場所ですが、階段が多く日差しも強い☀️そのため、真夏でも【長袖の上着】【履きなれた靴】【日焼け止め】を持っていくことをオススメします♪景色が最高なので、写真映えすること間違いなし!ぜひ1度、おでかけしてみてください😊⚠️ダムの放水期間は6月中旬〜10月中旬と決まっているので、調べてから訪れてみてください!
投稿日:2022年1月10日
富山県5投稿
Mr.オペラモーブ
日本唯一の🚌トロリーバスに乗り、黒部ダムへ・・220段の階段😂を登ると🍁紅葉と黒部ダムが、お出迎え‼️更に観光放水から、🌈虹が・・・
投稿日:2020年11月11日
紹介記事
【2020年】黒部峡谷の人気紅葉スポット!秋の絶景を見に行こう
黒部峡谷に紅葉狩りに行きませんか?ダムで有名な黒部峡谷では、秋には色鮮やかな紅葉を眺めることが出来るんです!今回は見頃から人気絶景スポットへのアクセス方法、おすすめの服装など紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪

レジャー・観光観光施設・名所巡りダム

15
その他

みくりが池

富山 > 中新川
みくりが池 1枚目みくりが池 2枚目みくりが池 3枚目みくりが池 4枚目みくりが池 5枚目みくりが池 6枚目みくりが池 7枚目みくりが池 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

5件

投稿写真

17件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

5件
17件
室堂から歩いて10分のところにあり、北アルプスで最も美しい火山湖といわれる。周囲約630m、水深は約15m。青く澄み、伝説を秘めた湖面に3,000m級の山々の雄姿が映し出される眺めは絶景です。
利用シーン
住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
アクセス
(1)立山駅/ケ-ブルカー/7分/高原バス/50分/徒歩/20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県5投稿
刹那風神
立山黒部アルペンルートの雷鳥沢でキャンプしてきました
投稿日:2022年10月7日
富山県5投稿
Jinei
YouTubeはこちらhttps://youtu.be/cSXecnI2JHY本日は初の室堂標高2,405mに位置する立山火山の火山湖室堂を代表する風景で今回は8月に行ってきました6月まではすっぽりと雪で覆われているようですが7月から10月はその美しい紺碧の水面に立山の姿を映し、それを見に来ました面積約30,000平方メートル、深さ15m、周囲631mの室堂で最大・最深の池で、大迫力です。運が良ければ運が良ければ雷鳥に出会えるかも!みくりが池周辺は、高山植物の種類も豊富なので大自然の空気をたくさん吸って、のんびり散策も楽しめます夜の星空も圧巻です。。
投稿日:2020年10月12日
ayumi.n
富山県に来たの初めてかも🤔💭アルペンルートはかなり辛かったけど、みくりが池のグリーンと白のコントラストに癒された…🏔⛲️❄️🏔📍みくりが池🗺富山県🚌立山黒部アルペンルート
投稿日:2018年7月10日
紹介記事
四季折々の美しい自然にあふれる富山の魅力的なドライブスポット7選!
次の休日はどこへ行こうか迷っている方必見!ファミリーやカップル、友達との観光でも、今すぐに行きたくなるような富山のドライブスポットを定番から穴場まで、筆者が厳選して7つご紹介いたします!四季ごとに色を変え、豊かな自然にあふれる富山県の魅力をドライブで発見しましょう!

レジャー・観光その他

16
歴史的建造物

五箇山

富山 > 砺波
五箇山 1枚目五箇山 2枚目五箇山 3枚目五箇山 4枚目五箇山 5枚目五箇山 6枚目五箇山 7枚目五箇山 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

9件

投稿写真

9件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

9件
9件
総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベキューはもとより、岩魚つかみ体験、わらじ造り体験、民謡教室、合掌屋根葺き体験といった体験メニューも用意されている(要予約)。
利用シーン
住所
富山県南砺市
アクセス
(1)城端駅からバスで42分 徒歩で5分 (2)五箇山ICから車で3分
営業時間
休業:冬期
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
taca831
春先にドライブに行きました。sakuraも綺麗でした。
投稿日:2020年5月19日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

17
ポイント貯まる
旅館

ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿

富山 > 黒部・魚津周辺・下新川
ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 1枚目

楽天トラベル

ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 2枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 3枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 4枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 5枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 6枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 7枚目ホテル黒部 黒部峡谷・宇奈月名物トロッコ電車が見える笑顔の宿 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

3件

投稿写真

12件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.53

じゃらん

4.5

3件
12件

『宇奈月温泉随一の眺望』四季折々の地元食材と透明な美肌湯を堪能

■宇奈月温泉で唯一客室からトロッコを眺められる宿■ 館内いたるところから見える黒部の景観をご覧あれ。富山湾直送の海の幸と黒部の湧き水で育った山の幸は絶品♪ちょうどよい距離感の接客にも大満足!
利用シーン
住所
富山県黒部市宇奈月温泉7番地
アクセス
東京より 車/練馬IC~藤岡JCT~上越JCT~北陸自動車道黒部ICへ~北陸自動車道 黒部IC~黒部ICより13km約20分。黒部峡谷鉄道駅の上流600m 車以外/北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅乗換、富山地鉄宇奈月温泉行き、20分 大阪名古屋より 車/大阪:米原JCTより北陸道、名古屋:一宮JCTより東海北陸道~北陸自動車道 黒部IC~黒部ICより13km約20分。黒部峡谷鉄道駅の上流600m 車以外/JR北陸線富山駅乗換、富山地鉄宇奈月温泉行き、特急60分 最寄り駅1 宇奈月温泉 最寄り駅2 宇奈月 補足 車/駐車場あり、無料40台 車以外/宇奈月温泉駅より送迎あり(要予約)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
kawatyu
23日から1泊2日で黒部立山アルペンルート旅ツアーで出掛けました。一日目は宇奈月駅からトロッコ電車で黒部渓谷を巡る天気は曇り長袖シャツで気持ちいい体感でした。
投稿日:2022年7月24日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【富山の人気温泉】厳選4選!絶景も楽しめる宿泊地をご紹介♪
富山県は温泉をはじめとした観光地としても近年人気を博す都道府県☆海・山と自然豊かなだけでなく、北陸新幹線が開業したことによって東京からも気軽に行ける観光地となっております!今回は筆者が厳選した富山の温泉地を4選ご紹介いたします◎

宿泊施設ホテル

18
ラーメン

西町大喜 富山駅前店

富山 > 高岡・氷見
西町大喜 富山駅前店 1枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

2.93

1件
1件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
月曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
富山県富山市新富町1-3-8
アクセス
富山地方鉄道線 新富町駅 徒歩1分JR西日本 北陸本線 富山駅から徒歩5分ホテルルートイン富山の北隣 新富町駅から76m
営業時間
11:00〜22:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ざんぎ
労働者向けに昭和二十二年、しょっぱい味付けのラーメンを提供し始めたのが噂に噂を呼び、今や知らない人はいないという大喜。薄味、健康志向の流行に左右されないこだわりのしょっぱさ!見た目、しょっぱそうに見えると思いますが、見た目よりもっとしょっぱいです。😅また食べたいかと言われると、まぁもういいです、と言うのか正直なところ。土産話にどうぞ!
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
おすすめの富山ラーメン16選!ラーメン好きも思わず唸る絶品の1杯
富山は「ラーメンの聖地」とも呼ばれる有名なエリア。本記事では、富山のおすすめラーメン16選をご紹介します。ブラックラーメンで話題になりましたが、様々な個性溢れる味わいのラーメン店が勢揃いです。ぜひ気になる富山ラーメン店を見つけてみてください!

外部サイトで見る

グルメ・レストランラーメン

19
その他

五箇山合掌の里

富山 > 砺波
五箇山合掌の里 1枚目五箇山合掌の里 2枚目五箇山合掌の里 3枚目五箇山合掌の里 4枚目五箇山合掌の里 5枚目五箇山合掌の里 6枚目五箇山合掌の里 7枚目五箇山合掌の里 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

24件

投稿写真

45件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

24件
45件
総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベキューはもとより、岩魚つかみ体験、わらじ造り体験、民謡教室、合掌屋根葺き体験といった体験メニューも用意されている(要予約)。
利用シーン
住所
富山県南砺市菅沼855
アクセス
(1)城端駅からバスで42分 徒歩で5分 (2)五箇山ICから車で3分
営業時間
休業:冬期
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sorayan
【世界遺産の秋の風景】〜五箇山編〜先週の土日に高岡駅からバスに乗って五箇山に向かいました。五箇山のスポットは大きく分けて3つ。●合掌造りが20棟ある「相倉集落」●9棟ある「菅沼集落」●総合案内所や国重文村上家がある「上梨」この3つ分けられますが、今回はバスの時間の関係で「菅沼集落」と「相倉集落」に足を運びました。まず足を運んだ菅沼集落ですが、本当に小さな集落で周りの風景が昔にタイムスリップしたようです。そして山の木々は赤や黄色に染まり始めていました。その菅沼集落の合掌造りの古民家と山の紅葉をバックに撮影しました。ここでは合掌造りの古民家と秋の風景を中心にアップしたいと思います。
投稿日:2021年11月3日
富山県5投稿
fumi
白川郷に続いて五箇山、相倉合掌造り集落。第一駐車場横にある写真スポットの穴にスマホを付けて撮影すると1枚目の写真が撮れます。その後は雪も止み相倉集落全景撮影スポットの山の上に雪が積もった階段とちょっとした坂を滑りながら行ってみるとなんとも言えない風景写真を撮る事が出来ました。(白川郷と違って小さな集落ですが素晴らしかったです)
投稿日:2020年12月30日
ヒデ
今年はどうも。過去picです。暖冬の影響でどうもこの様な景色にはなりそうもありません。やっぱり、冬は寒くあって欲しい。(*'ω'*)
投稿日:2020年1月17日
紹介記事
四季折々の美しい自然にあふれる富山の魅力的なドライブスポット7選!
次の休日はどこへ行こうか迷っている方必見!ファミリーやカップル、友達との観光でも、今すぐに行きたくなるような富山のドライブスポットを定番から穴場まで、筆者が厳選して7つご紹介いたします!四季ごとに色を変え、豊かな自然にあふれる富山県の魅力をドライブで発見しましょう!

レジャー・観光その他

20
その他

称名滝

富山 > 中新川
称名滝 1枚目称名滝 2枚目称名滝 3枚目称名滝 4枚目称名滝 5枚目称名滝 6枚目称名滝 7枚目称名滝 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

6件

投稿写真

36件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

6件
36件
称名滝は4段から成る大滝で、落差日本一(350m)を誇ります。その水量は多い時で毎秒100トンを超えるとも言われており、国指定名勝・天然記念物に指定されているほか、「日本の滝100選」にも選ばれています。雪解け水が流れ込む春や、大雨の後には、称名滝を上回る、落差500mの「ハンノキ滝」が現れます。二つの滝がV字になって流れ落ちる様は、まさに迫力満点です。
利用シーン
住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外11国有林
アクセス
(1)立山駅からバスで15分 徒歩で30分 (2)北陸道立山ICから車で60分 徒歩で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
富山県10投稿
miffy
運動不足や仕事の疲れもあり、癒しを求めて称名滝まで🚗🏃‍♀️午後から雨も降り不安定なお天気でしたが、、🤦‍♀️次回は雪解け水の流れる快晴の時期に行きたいです🤗帰りは富山ブラック🍜
投稿日:2022年10月9日
富山県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇富山県『称名滝』2012年5月5日9時32分先程の『称名滝』はこの年の7月これは、この年の5月のゴールデンウィーク🎌逆光の為、残念な画像になってしまいました😣4月に行けばもっと豪快な『称名滝』が見られた😩😩😩🔴富山県屈指の秘境スポット、落差日本一の「称名滝」。その落差は350m!水しぶきを上げながらダイナミックに流れ落ちる光景は圧巻の一言。国指定の名勝および天然記念物、日本の滝百選、日本の音風景100選にも選ばれています。季節ごとに違った雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。春は残雪残る渓谷に立山連峰の雪解け水が多く流れ込み、称名滝の右側に「ハンノキ滝」が現れ、2つの滝が流れ落ちます。V字形で滝が流れ落ちる珍しい光景が見られることも。春から夏にかけて水量が増すと、称名滝からは勢いよく水が溢れ、滝壺から水しぶきが吹き上がり、まるでダムの放水のよう!秋は渓谷が赤や黄色に色づき、色彩豊かな紅葉と白い滝のコントラストが見事に調和し、幻想的な空間を生み出します。駐車場近くにある称名平休憩所では、称名滝について模型や映像で詳しく説明されており、その奥にあるレストハウスでは美味しいソフトクリームを食べることもできます。駐車場から歩いて滝に向かうため、歩きやすい靴がおすすめ。また、滝の下は晴れていても水しぶきがあるので、レインコートがあるといいですよ!称名川が上半は3段に、下半は直立する一枚岩に沿って一気に落下する滝。隣には増水時にのみ見ることのできる「ハンノキ滝」がある。
投稿日:2022年2月24日
富山県10投稿
DJゴン太
国指定名勝・天然記念物称名滝です。車で近くの駐車場(無料)まで行けます。滝までは駐車場から30分位歩きます。上り坂ですが景色が良いのでとてもご機嫌で散策できます。途中に大日岳登山口があります。とても見応えのある滝で富山に来られた際はぜひ立ち寄ってもらいたい場所です。オススメ。立山駅周辺の風景外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月3日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光その他

21
その他

菅沼合掌造り集落

富山 > 砺波
菅沼合掌造り集落 1枚目菅沼合掌造り集落 2枚目菅沼合掌造り集落 3枚目菅沼合掌造り集落 4枚目菅沼合掌造り集落 5枚目菅沼合掌造り集落 6枚目菅沼合掌造り集落 7枚目菅沼合掌造り集落 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

42件

投稿写真

65件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

42件
65件
旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史跡に指定されているため、観光地化されていないのが魅力。数百年前にタイムスリップしたかのような不思議な感覚を味わえます。「南砺市世界遺産菅沼合掌造り集落展望広場」から集落を一望すると、素朴でのどかな景観に心が和むことでしょう。また、集落内には江戸時代の主産業を伝える「塩硝の館」や「五箇山民俗館」があり、五箇山の歴史と伝統を学ぶこともできます。国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 上平地域重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定世界文化遺産 平成7年12月9日登録
利用シーン
住所
富山県南砺市菅沼
アクセス
(1)城端駅からバスで41分 徒歩で1分 (2)五箇山ICから車で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
たくみん☆
2020.7.18閉業ギリギリ間に合った💦🎵
投稿日:2023年5月7日
富山県10投稿
ぺたこෆ
2023.3.25富山県南砺市にある菅沼合掌造り集落へ撮影に行ってきました❣️撮影シーンの様子も映してきました。出来上がりをこのaumoでお見せすることはできないので残念です。この後…岐阜県の白川郷へ移動します。今回は日曜日にもう1人のモデルさんと合流です。その写真は後ほど投稿します。୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧合掌造り集落と聞くと岐阜県の白川郷を思い浮かべる方も多いと思いますが、この富山県の五箇山も同じく世界遺産に登録されています。屋根の形が少し違うそうです。五箇山には「相倉集落」と「菅沼集落」の2つがあり菅沼集落は小さな博物館があり昔から実際に使われていた農具や工具などが茅葺き屋根の建物の中に展示してあるので、あの建物の中の様子も見ることができました。そろばん持つと遊びだすTakaさん(笑)いつも笑かせてもらってます。ほんま可愛い年下の男の子です🤣୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
投稿日:2023年3月28日
富山県5投稿
Mr.オペラモーブ
もう一つの世界遺産【五箇山】菅沼合掌集落五箇山は、白川郷と同じく世界遺産登録されましたが、あまり知られてはいません。五箇山は加賀藩の罪人の流刑地だったことと、火薬に使われる塩硝を作っては加賀藩に年貢として収めていたことなどから、世間からは閉ざされた場所だったようです。【籠渡し】罪人を出さない、他の土地の人を入れない為に、橋を架けることが出来ない、許されない場所でしたので、両岸の間に綱を渡しその綱に籠を吊り下げ、籠に人を乗せたり物を入れたりして、対岸に渡していたそうです。
投稿日:2022年3月23日
紹介記事
【王道】富山の観光地21選!雄大な自然の名所&世界遺産を堪能◎
富山には黒部ダムや立山黒部アルペンルートなど、雄大な自然を間近で感じられる観光地がたくさんあることで有名です。今回は初めて富山を旅行する人に向けて、おすすめの観光地を21選に厳選しました。子供と一緒に楽しめる公園や動物園もご紹介します!

レジャー・観光その他

22
寿司

寿司栄 総曲輪店(すしえい)

富山 > 高岡・氷見
寿司栄 総曲輪店(すしえい) 1枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。