すべて
記事
黒部・魚津周辺・下新川の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,737件
ユーザーのレビュー
kawatyu
23日から1泊2日で黒部立山アルペンルート旅ツアーで出掛けました。一日目は宇奈月駅からトロッコ電車で黒部渓谷を巡る天気は曇り長袖シャツで気持ちいい体感でした。
投稿日:2022年7月24日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
紹介記事
【富山の人気温泉】厳選4選!絶景も楽しめる宿泊地をご紹介♪
富山県は温泉をはじめとした観光地としても近年人気を博す都道府県☆海・山と自然豊かなだけでなく、北陸新幹線が開業したことによって東京からも気軽に行ける観光地となっております!今回は筆者が厳選した富山の温泉地を4選ご紹介いたします◎
ユーザーのレビュー
富山県5投稿
o__cha0505
富山県黒部市宇奈月温泉♨️トロッコ電車に乗って終点の欅平駅まで🚃どこ見ても綺麗な景色ばかりでとっても幸せだった欅平駅では露天風呂にも入れてゆっくりできて体もぽっかぽか!誰もいなくて貸切状態でラッキー!10月末に行ったのでまだ紅葉は少し早かったけどこれより後だと私は寒くて耐えられない笑
投稿日:2021年11月24日
富山県5投稿
コンタッチ
富山旅行!地鉄(富山地方鉄道)で宇奈月温泉まで行きました!1泊2日フィール宇奈月に泊まりました!涼しくて空気が美味しかったです!1枚目宇奈月温泉駅2枚目富山地鉄(富山駅停車中)3枚目ホテルの部屋から見たトロッコ車庫4枚目ホテルの大浴場5枚目3枚目の夜6枚目館内着で散歩
投稿日:2021年7月29日
富山県10投稿
DJゴン太
宇奈月温泉駅やトロッコ列車が通る橋を眺めることができるホテル。ロビーフロアからは開放的な景色が楽しめ、無料でコーヒー等が飲めます。本館のツインルームは、リニューアル後のため綺麗で広々した部屋でした。館内は部屋に備え付けの浴衣とスリッパで行動できます。温泉は時間により男女入替制。一方は広い露天風呂があり、とても眺めが良く気持ち良かったです。夕食はバイキングでした。飲み放題は種類豊富で最高です。ただし日本酒のグラスが御猪口サイズなので、受渡カウンターから遠い席だといちいち取りに行くのが大変でした。希望者にはお銚子などが利用できると嬉しいです。朝食バイキングも十分な品揃えでした。売店は、コロナの影響で調整しているのか営業時間が短く、品数も少ない印象でした。
投稿日:2020年12月12日
紹介記事
【紅葉情報】富山の秋はココで満喫!必ず行きたい絶景紅葉スポット♡
富山の紅葉は人気観光スポットの1つなんです!美味しい地元グルメや豊かな自然もあり、さらに、秋には美しい絶景!どっちも堪能したい方必見ですよ◎今回は、そんな富山のオススメ紅葉スポットを8つご紹介いたします!
7
ユーザーのレビュー
けんちゃん1973
雨の中走った富山マラソンのあと、まっすぐ帰らずに宇奈月温泉へ。1人で泊まれる宿ありました。建物は古いけど、料理美味しくて、アットホームなお宿でした。お風呂は入れ替え制でどちらのお風呂も良かったです。すいてたし。
投稿日:2020年4月19日
この施設を予約できる外部サイトで見る
ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる----
予約サイトにて確認
詳細を見る
ポイント貯まる宿泊プラン一覧を見る
※料金は提携サイトから提示された参考価格です
ユーザーのレビュー
maco
久しぶりに行ってきました🙌いちご尽くしの限定パフェ♡おいしくいただきました😋右:桜苺ピスタチオのアイスに中には桜餡、もちろん苺も入ってて和風なパフェでした左:ホワイトショコラベリー苺のシャーベットや紅茶のアイス一番下にはピンクグレープフルーツのジュレで爽やかにどちらもとーっても美味しくて満足でした♥
投稿日:2020年3月26日
cool-yui
【富山県】富山県滑川市にできたハンモックカフェにいってきました💛大人気のお店で休日は30分〜1時間待ちになることも!ハンモックに揺られながら美味しいご飯とデザートが楽しめます🍰味も美味しく盛り付けもおしゃれなのでインスタ映え間違いなしです★
投稿日:2019年12月17日
ユーザーのレビュー
富山県5投稿
かめ_メグミ
氷見うどん、有名ですね。この時に初めて頂きました。ツルツルで細めで平べったい見た目は、東北人なら稲庭饂飩に似ていると思うかもしれません。滑らかな喉越しでとても美味しかったです。富山県名物、白エビの天ぷらはサクサクに揚げられていました。殻が柔らかく甘い白エビは失礼ながらSAらしくない、美味しい白エビ天と思いました👍有磯海SA‥‥ありそうみSAは上下線ともお土産や食が充実していて立ち寄るのが楽しみなSAの一つです。過去写真より。💧旅の始まりに見かけたお土産の購入控は後ろ髪ひかれますね
投稿日:2021年4月29日
富山県5投稿
サトツル
有磯海サービスエリアにてランチエビマヨネーズ定食🦐850円(税込)有磯海サービスエリアでは人気NO1と書いてあったのでついつい食べてしまいました😋
投稿日:2020年3月26日
ユーザーのレビュー
富山県10投稿
からっ風②
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年5月5日12時40分富山県滑川市に有る『ほたるいかミュージアム』🦑最後の画像は、『ほたるいかミュージアム』の屋根越しに立山連峰が見えたのでパチリ📸ホタルイカの生態や棲息する富山湾の神秘について、体験しながら楽しく学べる施設です。ホタルイカの発光のメカニズムや生態を、映像やLED発光で解説。パネルやCGで楽しみながら学べます。そして、魅力は何と言ってもホタルイカの発光ショー!ライブシアターで青白く光るホタルイカの姿を間近で見ることができ、なんとも幻想的な空間に感動することまちがいなし。(3月20日~5月31日以外は発光性プランクトン「龍宮ホタル」によるショーを実施)水温5℃の海洋深層水タッチ水槽もぜひ体験したいスポット!富山湾の深海に住む珍しい生き物に、直接触れることができるタッチプールとなっています。2Fにはレストランもあり、プリプリっとした食感とワタの旨みを味わえる天ぷらなど、さまざまな料理でホタルイカを楽しむことができます。他にも、ホタルイカの珍味や深層水関連商品を取りそろえるおみやげショップなども充実しているので、富山湾の海の神秘に思う存分浸れそう。龍宮ホタルショーは残念ながら期間外でしたのでやってませんでした🦑
投稿日:2022年2月26日
富山県5投稿
fumi
あいの風とやま鉄道で富山駅から滑川駅へ。そこから徒歩約10分でほたるいかミュージアム。泳いでるホタルイカに触れるコーナーもったのですが食べないでってのには笑った。確かに食べたくなるわ。ただここのところ量が大変減っていて通常5月いっぱいまでやっているショーも早く終わってしまうとの事で1週間前倒しの旅行になったのです。ホタルイカは産卵期後はほぼメスなんだとか(オスはホタルイカ漁解禁時には一緒に捕らえられる事もあるそうなんですが多くは深海で息絶えてしまうそうです。オス、頑張れ(笑))、ホタルイカの体の発光体などの説明を聞いて勉強になりました。その後のホタルイカの発光ショーも楽しかったです。滑川駅にあった看板も面白いですが遠くに見える立山連峰を撮りたくて撮影したものです。(もう一枚は折角来たのでホタルイカ推しな写真が撮りたくて(笑))。
投稿日:2021年6月10日