すべて
記事
北陸の人気エリア
北陸の人気順のスポット一覧
1 - 30件/10,000件
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
海老桃和久津
うめが😃いっぱい😀なっていますよ^_^
投稿日:2022年5月20日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.3.27天気の良い日曜日、兼六園の梅林行ってきました。梅もだいぶ枯れてきてますがまだ色がついている梅もあり青空をバックに写真を撮りました。まん延防止が、開けたこともあり観光客で結構賑わっていた兼六園でしたが、天気も良く気持ち良く散策できました。
投稿日:2022年3月27日
みんみん
2019年金沢の旅もう一度食べたいものの一つに俵屋のじろあめです創業天保元年の俵屋はではまだ砂糖が貴重だった時代から穀物から甘味で飴を製法し続けてます。あの自然の甘さが、忘れられません。21世紀美術館周辺で予定になくランチすることになり周辺を探して飛び込みで入った和カフェつぼみあったかいにゅうめんに疲れ癒され金沢の町に溶け込む風情あるお店の雰囲気も良かったです。金沢の街並みよかったなぁまた行ける日が早くきますように・・・飴屋
投稿日:2021年2月11日
紹介記事
金沢に行くなら外せない!やっぱり行くべきおすすめグルメ
観光地として人気が高まる金沢。グルメでも名高いことを知っていますか?今回は金沢のとっておきグルメをお教えします!
ユーザーのレビュー
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.10.16金沢21世紀美術館の美術展のほかにも色々フォトジェニックなところがありました。最初の写真は施設の中間にあり無料で行けます。新しいスポットでしょうか、誰の作品かも分からなく今日初めて知りました。3枚目も太陽の光をガラス越しで取り入れる仕掛けで天気も良くキレイでした。こちらまでは無料で見れます。6枚目はご存知スイミングプールです。本日美術展行ったら上はプールサイドまで入れました。9枚目と10枚目も無料展覧スペースです。館内にはアートがたくさんありました。
投稿日:2022年10月16日
石川県10投稿
miffy
有給使ってプチ金沢観光🚌21世紀美術館で「NAKEDmeets千利休」観てきました😊🍵やっぱりひとり観光は自分のペースで動けて楽しい🥰
投稿日:2022年9月6日
石川県5投稿
marco14450
ここではやはりレアンドロ・エルリッヒの『スイミング・プール』を見たかったがチケット争奪戦の末負けてしまいました。当日待ちも出来るようでしたが人の多さにまた負けてしまいました。夏休みは避けて今度で直します。そのかわり『NAKEDmeets千利休』という展示に行きました。千利休をテーマにした映像作品です。チームラボを思い出します。
投稿日:2022年8月13日
紹介記事
カップル旅行におすすめのデートスポット15選!特別な思い出作り
カップル・ご夫婦で旅する国内旅行におすすめのスポットをご紹介します。ゆったりと過ごしたい温泉旅やアクティビティを楽しむ旅、観光地を巡る旅行などおすすめの観光地をまとめました。カップル・ご夫婦、大切な人と旅する国内旅行の参考にしてください!
ユーザーのレビュー
石川県500投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/11/12🍵*゚ひがし茶屋街🍵*゚ふらふらと行ってきましたぁ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)朝早いと観光客も少なく写真を撮りに来る人たちがチラホラ|ω•๑`)ㄘら♡少し寒かったけれど天気も良く︎☁︎*.☀︎*.。楽しめましたっ(☝゚∀゚)☝わーい!!!!!子供の頃は全然興味の無かったひがし茶屋街.......ಠωಠ歳のせいでしょうかね⁉️⁉️ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)金沢の良さをしじみ汁😎😎もといっ💦しみじみ感じますっ(¯꒳¯)b✧グッ皆様方もっ金沢へい紅~葉ぉ~~~🍁⠜何一つダジャレになっていない件😎😎🫶🫶🫰🫰~してかないっ?!(ナンパカッ)
投稿日:2022年11月12日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.8.27今日は夜のサイクリングで3茶屋街でも有名なひがし茶屋街に来ました。この一枚目は皆さん撮ります。ここはカフェやお土産のお店が多く夜8時にやっているお店は少なかったです。それでもこの通りはキレイですね。7枚目はひがし茶屋街の近くの神社で宇多須神社です。子供の頃の氏神さまなので近くに来ると参拝します。この出たところに女優のメグミのお店もありますが今日はもうやってませんでした。この神社はパワースポットらしく、さらに忍者が隠れてます。私は知ってるから写真とりましたが知らなかったら気づきません。
投稿日:2022年8月27日
石川県10投稿
ぺたこෆ
金沢旅行…夜の街ライトアップ編(ひがし茶屋街)ひがし茶屋街は、広見と呼ばれる広場から通りを写すのが定番。夜のひがし茶屋街は昼間と違い人の気配も少なくライトアップされててとても幻想的です。カップルさんが自撮りをしていたのでお声がけして複数撮ってあげたところ、大変喜んでもらえました😄色んな角度から撮ってあげると「お写真好きなんですか?」と言われてしまいました🤣相手に伝わるってなんか嬉しくて撮った後もカメラの写真を見て「綺麗〜」と言われたらこちらまで嬉しくなりました😆
投稿日:2022年3月20日
紹介記事
金のふりかけが話題に♡今石川県がアツい!
今、メディアで話題になっている金のふりかけをご存知でしょうか?こちら金沢で人気のお土産なんです。実は今、石川県がアツい!
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
ddr3rdmix
金沢に行くと近江町市場を偵察に行くのですがこんな素敵なお店ができていたので、当然ですが滞在中に行かない訳にはいきません!基本イートインはスタンディングのみでオープンして間もないようでしたのでまだ胡蝶蘭が並んでました。メニューはこんな感じで、すげーPOP映えしてる800円〜の画像はえっ?これで800円?あれっ?と思いましたがよく見ると1500円のBLTエッグ。能登牛だけでなく、カニ、エビ、のどくろのフィッシュ系バーガーなんかもあったりします。当然ですがオーダーはベーコンチーズに。セットにするとプラス400円でドリンクとサイドが選べます。見事な焼印とふりかけられた粉チーズ、ベーコンの上の大葉が見た目のインパクトと味のアクセントになってます。能登牛100%のパティで800円〜の価格も驚異的。なのでパティは100gあるのかなぁぐらいのイメージで、ミディアムサイズとありましたがそれよりもスリムでコンパクトなサイズ感です。かぶりつくと能登牛のパティはウェルダンでスパイシー、肉感がしっかりとあって脂感や、肉汁感はなくドライで細マッチョなパティです。お値段的にはグルメバーガーですがサイズ感と出来上がりはパン屋さんや違う業態の飲食店が新しいメニュー始めましたと胸を張って出している自慢のハンバーガーって感じです。運営会社さんは他の飲食業態をやってらっしゃるそうですが、OMICHOのアルファベットをモチーフにしたアイコニックなロゴマーク、店舗やユニフォーム、インスタにアップするといただけるステッカーや、ポテトのケース、バーガー袋、券売機でリスクヘッジ、どんなアルバイトでも商品を平準化できると思われるオペレーション等、まるで大手のような運営ととにかく店の作り込みが半端ないなぁって、思いました。グルメバーガーを食べたい!ってお客さんより、当然ですがターゲットユーザーは近江町市場に来た観光客でこれを食べても他のお店でまだ食べられる配慮と能登牛を使い映えるトレンドをリスペクトした情報が美味しく感じるバーガーを発信したいんだろうなぁと強く感じました。久しぶりにこんなに基本に忠実で平和で優しい、わかりやすくて明確で、オーセンティックでアグレッシブ、おまけに街の活性化まで考慮したバーガーでした。
投稿日:2022年11月22日
❤︎marron❤︎
能登半島の帰りに金沢市に寄ってみました〜近江町市場で海鮮丼に🦀蟹汁も注文しました‼️相方さんが能登牛🐃を買ってくれました♪霜降りのお肉は最高に美味しいですが…年齢と共に胸やけしてしまいます😅たまには贅沢もいいかな⁉️
投稿日:2022年8月9日
石川県5投稿
amam
【近江町市場寿司金沢】金沢に移動してきまして、ランチタイムに少し時間が空きましたので地元の方のおすすめでさくっと回転寿司を。白エビガス海老甘エビ牡蠣トロサバノドグロなどせっかくなので土地のものを。新鮮で上質なお寿司が気軽に食べられてランチにぴったり。お店から出ると近江町市場はとても活気があり賑やか。甘エビや牡蠣など旬のものがずらっと並び、沢山買い物したくなります。買えなかったけど、甘エビ1尾80円が忘れられない〜。
投稿日:2022年6月8日
紹介記事
石川の穴場回転寿司はココ◎「かいてん寿し大倉」
石川に来たらぜひ訪れてほしい「近江町市場」には、新鮮な魚介類や青果など絶品グルメが盛沢山!週末になると多くの人で賑わい、活気のあふれる観光スポットです。今回は、筆者おすすめの回転寿司をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京食べあルーク
この記事がきになったら「金沢spiceme」で検索🔍💻本日ご紹介するのはコチラ❗️金沢発のミールキット「Spiceme」のご紹介です🏠🎁🚚🍛【Spiceme】(スパイスミー)🍛⬇️【全国発送可能】下から購入可能⬇️https://spiceme.jp定期便で献立も考えず、さらに便利に簡単、楽😚〜💚箱を受け取って開封するだけで、ほぼ全ての食材が揃う📦野菜の梱包をあけると香り高い野菜の香り🤭さすが金沢産の野菜だ。スパイスパウダーの中にクミンシードがあり歯応えがあり小さなナッツの様。カレーと一緒に食べるとサクサクとして歯応えがとても楽しい🎶説明書も写真が大きく出て読みやすい。料理工程も素晴らしく簡単でした。調理予定時間よりも早く調理終わり🍳深めの鍋にキーマカレー❓私は水分を入れ過ぎたのでカレーになりました🤣カレーの香りは食欲をそそります。ヘルシーに豆腐をご飯に見立てていただきます🙏野菜のシャキシャキ感が残っていて甘い❗️金沢の野菜恐るべし😱カレーでも野菜多めだからカロリーゼロ0️⃣😚新鮮な金沢野菜がスマホをいじりながら注文完了。後日、自宅いただけるなんて最高のサービスだね🏠🥬【店舗情報】「ハーブとスパイスが香る本格的なミールキットがないかな?」こんな疑問から、Spicemeは始まりました。金沢の新鮮野菜×日本では手に入らない本格スパイスを使った、新感覚のミールキットを広めるお手伝いをみなさまにしていただければと思います。毎日の暮らしの中で、ちょっとだけ自分にご褒美をあげたい日に。美味しいお酒がすすむ、本格的なお食事を食べたい日に。普段食卓に出ない、新しいレシピにチャレンジしたい日に。あなたのおうちのダイニングを、まるで本格派レストランに変える、手軽なミールキットをお届けします。エスニックな料理が好きな方や、新しい食事との出会いが好きな人はぜひご応募ください!hello!Today,Iintroduceaspiceshop"spiceme"fromKanazawa.It'stasty.
投稿日:2022年2月1日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.11.19飲み会が終わり金沢駅へブルーライトアップになってました。その後はブラリと一人で片町へ中学の同級生が今週お店を出したのでお祝いを兼ねて行きました。パブリックバーsakuzouです。カウンター8人とボックスがある小さなお店でご夫婦でやってます。コロナで以前にお店は一旦閉めたのですが再出発するそうで頑張ってほしいところです。なんとこの隣にもう一人の中学の同級生のお店があるんですよ。スナックエリントンここはマスターがラグビー仲間でもあり以前から何度も行ってます。しょうがないので今日も寄ってしまいました🤣こちらはマスターのギター🎸がプロ級でカラオケの時ギター伴奏してくれます。これから行く時どちらにするか迷ってしまいますね。けどマスター一人で切り盛りしてるのにスナックなんだなあと、今日看板見て改めて思いました😆どちらも片町オーロラビル6階です。
投稿日:2022年11月19日
石川県5投稿
nostalgic_hiking_bca8
鼓門のグリーンによる幻想的なライトアップ公式サイトを見たら、正時ごとに2分間加賀五彩をイメージした光で曜日ごとに異なる色でライトアップされる。と書いてあったので、20時前に行って待つ。過ぎても、金曜の古代紫とはならず残念⤵️🫤
投稿日:2022年10月23日
紹介記事
【金沢】うつくしい建築と美術をめぐる街歩き
「金沢」といえば何が一番に浮かびますか?今回はうつくしい金沢の美術館や建築をめぐってみましょう。
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
おでかけ探検部
〈山さん寿司〉📍石川県金沢市下近江町68-海鮮丼-ノドグロ握り(単品)近江町市場にあるお寿司屋さん🍣めっちゃ人並んでて13時すぎでも1時間くらい並んだな~けど入ってからは注文してすぐ食べれた!これはもう見た目が豪華すぎてテンション上がる✨笑丼に醤油かけるんじゃなくてお刺身みたいに1つずつ醤油つけてご飯と一緒に食べるらしい!個人的にウナギとサバが美味しかった~!単品でノドグロ握りも食べたけどこれも最高だった~✨@mo_ghn_様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2023年1月13日
chiharu
📍山さん寿司海鮮丼を注文しました!絶対また行きたい、お店です!!見た目も綺麗で、味もすごく美味しくて、家の近くにあったら、通いたいくらい本当に美味しいです🫶🏻カウンター席とテーブル席がありました!今回は、カウンター席を利用しましたが、職人が目の前で作っている姿がみれるので、カウンター席、お勧めです👍🏼朝早くに行きましたが、10人くらい並んでいました💦人気なので、時間に余裕もって行くことをオススメします!
投稿日:2022年9月19日
石川県5投稿
titi_lucky_88bb
金沢ぼっち旅5年ぶり?に来ました。人気店山さん👏👏👏入口がオシャレになってる👍ここの海鮮丼が、食べたくて腹ペコで来した笑駅から徒歩15分ぐらいかな。近江町市場の中にあるお寿司屋さんです🍣第一印象👀あれ?ちょっと量が減ったかな?と思ったけど、お魚さんたちは新鮮で美味しい😙贅沢な朝ごはんでした‼️今日もごちそうさまでした🙏
投稿日:2022年4月9日
紹介記事
金沢で美味しい海鮮丼が食べたい!おすすめのお店を10選ご紹介☆
金沢といえば海鮮丼!金沢には観光地や美味しいグルメ、スイーツなどたくさんありますがやっぱり海鮮丼は外せないのでは?そこで今回は人気のお店から安くて穴場なお店までおすすめを10選ご紹介します♪観光前にまずは海鮮を食べて腹ごしらえ◎
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
ぺたこෆ
翼を授かりました🪶黒の服に黒の翼‼️🦅どう見ても鷹かカラスやね砂像deデジタルスタンプラリーしてて近くだったので3ヶ所まわりました。先着50名にエコバックプレゼントダメ元で持っていくとエコバックゲットできました🤣宇宙人とか可愛すぎる♡後ほど砂像の写真投稿しますね…
投稿日:2022年10月11日
石川県5投稿
marco14450
昨日の和倉温泉を後に気比大社を参拝し千里浜なぎさドライブを走ってみました。流石に車も多く人手が多い。昔、友達と走った記憶があったのでどんなものだったのかと記憶を辿るドライブでした。あの時はこんなに人も車もいなかったと記憶しているのだが東京は台風が来てるらしいですが日本という国も中々広いですな。
投稿日:2022年8月13日
So-kun
砂浜を車で走れるなぎさドライブウェイです。夕日の時間はめちゃくちゃ綺麗そうですがそれまでいられませんでした。(T_T)ただ帰り道の高速で綺麗夕日は見れました♪
投稿日:2022年6月3日
紹介記事
【1分で巡る絶景】波打ち際を、車で駆け抜ける「千里浜なぎさドライブウェイ」
日本国内に、砂浜をドライブすることのできるスポットがあるのをご存知だろうか。打ち寄せる波の真横をドライブする様子は、まるで映画のワンシーンのよう。今回はそんな珍しき絶景「千里浜なぎさドライブウェイ」をご紹介しよう。
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
おでかけ探検部
浪漫ラグジュアリー.こちらも大正ロマンあふれるお部屋です。ロビーと比較してシックな色合いで落ち着いた雰囲気です。.リビング側にもベット側にもテレビがあってテレビっ子の私は感動しました(笑).設備をざっと記録します✍️ベッド:エアウィーヴタオル:今治タオルアメニティ:MIKIMOTOCOSMETICS九谷焼のコーヒーカップ金箔グラス加賀棒茶キューリングコーヒーメーカー.そしてめちゃくちゃ嬉しかったのが休足時間と冷蔵庫の中身全部無料!..お部屋のあちこちに伝統工芸品が置いてあってラグジュアリーなとっても素敵なお部屋でした。..こちらのホテルには温泉があります。脱衣所にタオルが置いてあるので毎回新しいものを使えるのが嬉しいですね。脱衣所にはお水、お茶、ジュースがあり女湯・男湯から出たところにはアイスがあります。至れり尽くせりです!!..お部屋も素敵で温泉もあってご飯も美味しくて大満足でした!!---@harapeco_meさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年8月16日
sachiko-sweets
【金沢】ホテル山楽のラウンジ・パルティでクリームソーダを頂きました。レトロ感あふれる雰囲気、金沢の四季を描いたステンドグラスと真っ赤な絨毯がゴージャスなラウンジです。着物を着て金沢散策も素敵ですね♡
投稿日:2020年4月8日
しほ
金沢旅行の宿泊はステンドグラスに惹かれ迷わずにホテル山楽さんへ!ロービーもお部屋もとっても素敵だったな~。そしてお部屋の鍵が凄く可愛い!次回もまた利用させて頂きたいです!
投稿日:2019年9月28日
紹介記事
金沢ホテル人気10選!駅近で温泉付きのホテルなどを紹介します◎
金沢の人気ホテルをお探しの方、必見です◎今回は金沢旅行の際におすすめしたい人気のホテルを紹介していきます。観光地からも駅からもアクセスが便利なものや、格安なのにおしゃれなものを紹介していくので、旅行の際は是非ご覧下さい♪
ユーザーのレビュー
富山県5投稿
jun1216
涼を求めて黒部ダムまでドライブ。涼しい!二重の虹が出ていた。
投稿日:2022年7月9日
富山県10投稿
からっ風②
過去画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇📸黒部ダム何回か投稿しました『黒部ダム』『黒部の物語り〜人・使命・情熱〜』黒部ダム工事にあたりこれに従事された方々のご苦労を物語っています😩😩
投稿日:2022年3月18日
cool_village_20d2
黒部ダムで紅葉&虹の旅扇沢駅から電気トロリーバスに乗り黒部ダム駅へ🚌放水は圧巻ですよ‼️晴れた日には虹がかかる➰happyrainbow🌈🌈
投稿日:2020年10月20日
紹介記事
黒部ダムで秋の思い出を作ろう♪紅葉の見ごろを紹介
黒部ダムは秋になると紅葉が楽しめる人気スポットです!今回はそんな黒部ダムで紅葉を楽しむための、見頃の時期やおすすめの服装、そしてアクセスまでを徹底紹介します。この記事を参考に秋の季節の北陸観光を楽しんでくださいね♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
福井県勝山市村岡町寺尾にある、福井県立恐竜博物館です。恐竜化石の宝庫として全国的にその名が知られている福井県勝山市にある、世界有数の規模の博物館です🦖🦕広大な無柱空間には、所狭しと恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大迫力の恐竜を間近で見ることができ、大人も子どもも楽しめます🎶福井県勝山市は、恐竜化石の一大産地であるです😊恐竜を中心とする地質・古生物学専門の博物館。40体以上の恐竜の全身骨格が展示されており、恐竜のスケールの大きさが実感できます🎶また、恐竜たちが住む森を再現した大型ジオラマやCGシアターは、まさに太古にタイムスリップしたような感覚になります🤗迫力のあるティラノサウルスに出迎えられ、恐竜の世界に入って行くのですが、時代を越えた光景に驚きますよ🎶🤗🎶
投稿日:2022年2月3日
yutan0903
ジュラシックワールド観てから大好きになった恐竜を見に念願の福井県立恐竜博物館へ🦖⭐️展示物多くて子どもから大人まで楽しめます!リアルな恐竜が迫力あって泣いている子どもたちもちらほら🫢道中にも恐竜がいろんなところに居て、さすが恐竜の街!わたしが1番好きな恐竜はブラキオサウルスです🦕💕
投稿日:2022年11月4日
Howl Mon
2022.10.29急遽思い立って一度行ってみたかった白山ホワイトロードへハウル(愛犬)も泊まれるお宿は石川県白山市途中通れないところがあるとは聞いていたけれどまさか白山市側から行けないとは…😱そこでこの日は前から行ってみたかった恐竜博物館へ色々な恐竜の骨格標本やら動く復元された恐竜etc.これはすごい!人気の理由がわかりました!
投稿日:2022年10月30日
紹介記事
白山から巡るおすすめ観光地22選!人気の神社や地元グルメが盛り沢山
石川、福井、岐阜の3県に跨る霊峰白山。この記事では、そんな白山周辺のおすすめ観光地をご紹介します。白山周辺には歴史ある神社や城、自然を体感できるアクティビティ、自分の手で作るクラフト体験など魅力たっぷりのスポットばかりです!
ユーザーのレビュー
kana
20210920うまーーーーーい🥰
投稿日:2021年9月20日
福井県10投稿
鉄道こまち
福井県福井市にある、ヨーロッパ軒総本店です!福井に来たら、ここに来たい!と思ってましたが、あいにくの振り替え休業💧残念です!こちらは、ソースカツ丼が有名な老舗のお店!1907年から1912年の6年間、ドイツ・ベルリンの日本人倶楽部にて料理を学んだ高畠増太郎が、ドイツのシュニッツェルをウスターソースで味付けして丼飯に載せた料理を考案し、これを「カツ丼」と名付けて1913年に料理発表会にて披露!そして、1913年に早稲田大学前で、ヨーロッパ軒を開きます!1917年に神奈川県横須賀市に追浜に移転1923年に関東大震災で被災し、福井県に帰郷!1924年に福井市の片町通りに、福井ヨーロッパ軒として営業開始!現在は、3代目店主が、祖父の味を守っています!また、リベンジに、来たいです!
投稿日:2020年9月26日
紹介記事
福井駅前でランチにぴったり!おすすめグルメ5選
福井の名物料理って何?と思う方も少なくはないのでは。実は福井には、ご当地グルメが盛り沢山!海鮮類はもちろん、ソースカツ丼や蕎麦など、絶品名物料理が勢揃い♡今回はランチにピッタリな駅前グルメをご紹介です!駅から徒歩圏内のお店なので、アクセスも良好◎
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
moto
金沢名物のおでん🍢を食べに黒百合さんへ。優しい味の出汁におでんがしっかり染みて美味しい。おでんは冬の食べ物と思い込んでましたが考えを改めました。おでん🍢と日本酒の相性は抜群で金沢の地酒である石川門を頂きました。
投稿日:2022年6月4日
石川県5投稿
fumi
金沢駅の金沢百番街にある「黒百合」。金沢おでんの名店だけあってかなり並びました。すじ煮込みと数種のおでんを注文。穂の香ほんのりを常温で合わせます。しゅうまいのおでんって初めてかも。バイ貝は目の前で無くなっちゃったので次回の金沢旅行でリベンジします。カニ面がある時期がいいなぁ。どて焼きも金沢ならでは?ですが定番らしいので食べてみました。おでんと日本酒が合うので劔の冷酒もいただきます。丸干しいかもうちの奥さんの思った物と違ったようですが苦味がポン酒が進むぅ(笑)
投稿日:2020年12月24日
石川県5投稿
koala_032
友だちにおすすめされた黒百合さん!具が大きくて、味がやさしくて、すごく満足した覚えがあります🤔個人的にはやはり大根が美味しかったですね、具材名は忘れましたが、他にもあまり見ない具材名をいただきましたが、どれも美味しかったです^^
投稿日:2020年9月19日
紹介記事
金沢に初めて来た人必見!金沢でおすすめの居酒屋を厳選7選紹介
金沢に来て居酒屋を探している人必見!今回はおすすめの金沢の居酒屋を紹介!新鮮な魚介類と一緒に地酒を味わえるお店を中心に今回は紹介していくので参考にしてみてくださいね!石川県の地酒を飲み比べ出来るお店や1年中カニがいただけるお店まで種類豊富です!
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
おでかけ探検部
【@金沢/¥3,000〜】金沢着いて一食目のごはん🍣存分に金沢を感じたくて、もりもり寿司に行きました〜ノドグロ(3枚目)は、思ったより肉厚でふわふわでした。私的優勝は、炙り系中トロ炙りも、サーモン炙りも最高に美味しかった。甘エビも美味しかった。結果全部美味しかった〜お寿司だいすき〜早くも戻りたい@fufufufu_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月27日
akira042
金沢駅にある有名な回転寿司、もりもり寿司です。回転寿司とは思えないクオリティのお寿司が楽しめると評判です。休日は1時間ほど待つこともザラにあります。当日は15時ほどに行って30分ほどで入れました。見合う美味しさです!
投稿日:2022年8月31日
紹介記事
これからが旬!金沢のおすすめグルメ4選をご紹介♪
北陸新幹線の開通で、近畿だけでなく東京からもアクセスのよい金沢。そんな金沢にはこれから寒くなる時期にかけておいしくなるグルメがたくさんあるんです!今回は金沢のおすすめのお店をご紹介します♪
ユーザーのレビュー
石川県10投稿
rider_u
ホテル日航金沢JR金沢駅から地下通路を抜けて、濡れずにチェックイン😚今回は28Fの金沢港側の部屋で、眺望は良いはずなのですが•••夕餉時の天候回復を願いつつ、当然の部屋呑み(笑)2021立冬
投稿日:2021年11月14日
石川県5投稿
Kazushige1215
(^^)/九鬼シェフの料理を食べに行ってきました。石川県の食材を使って季節を感じるフレンチはここに来る価値がありました。肉も魚も絶妙な火入れで食通の方にもおすすめ!!金沢駅の前の日航ホテルの30階!近隣に高い建物もないので景色も抜群に◎📍📋menuAmuse-gueule食前の小さなお愉しみCrevette富山湾の宝石/オシェトラ・キャビア/ミネラルのムースLaitance白子/パープル白菜/珠州産本しめじTortueàcarapacemolleトリュフ/ラヴィオリ/すっぽん/アランチーニ銀杏七尾産平目/里芋/ゆり根/筋子Tranchegrasse黒毛和牛しんたまの炭火焼き/“高農園”さんの時季の赤土野菜Soja大豆/ペープルChâtaigne栗/メレンゲ/ラム酒/カシスPetitsFours茶菓子Thé紅茶【GoogleMap】https://goo.gl/maps/5ksRgmUrjWMUqxVM6
投稿日:2021年11月9日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
父の日のケーキということで日航ホテルでケーキ買ってきました。父の日用ケーキがあると言うことで買っちゃいました。私はそれをいただきました。なかなかチチョコレートが効いて美味しかったですよ。4枚目は、昼飯でイカ天や山芋かけて蕎麦冷たくしていただきました。5枚目は午前中はラグビーの練習でした。今年からチームが合併たので若い子も増えかなり疲れました。けど来週から試合でたのしみです。6枚目は父の日ということで、秋吉のテイクアウトでした。父の日ということでテイクアウトの注文が多いみたいです。7枚目にテイクアウトの焼き鳥がいっぱいある様子です。
投稿日:2021年6月20日
紹介記事
【金沢】泊まってみたい贅沢高級ホテル6選!人気観光地や温泉も満喫
金沢でリッチな高級ホテルに泊まって、優雅に過ごしたくありませんか?ラグジュアリーな客室や温泉で癒され、贅沢料理で旅を満喫しましょう。今回は新しい宿泊施設も加え、観光の拠点にも使える金沢の人気高級ホテルの最新情報をお届けします。
18
ユーザーのレビュー
有明マン
思い出投稿.長男中学受験お勉強のため訪れた歴史散策シリーズ.戦国時代らへんを学んでるときに、金沢まで行き、前田利家像にいきました.兼六園そばにある公園だったような.もちろん、キャンピングカーで行きましたが、まだ使い方が慣れてません.
投稿日:2022年11月22日
石川県500投稿
styl-taka 動画 クリ抜イターー😎🫰🫶
2022/10/29⛩️尾山神社鎮座150年⛩️知り合いの投稿を見て行ってきましたぁ~~~⸜(๑॑꒳॑*๑)⸝アリガトウゴサイマス♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)💚🎶150年かぁ~~~もうそんなに経つんだぁ~~~😎😎🫰🫰🫶🫶ってチミは誰ぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)とか言うとりますがっ結婚式もされておりとても賑やかで場違いな僕でしたっ😎😎🫰🫰🫶🫶
投稿日:2022年10月29日
石川県1000投稿
らぐびあ🏉🍺
2022.9.18今日は金沢ジャズストリート!毎年9月になると金沢では街のあちこちでジャズのステージがあります。今年は3年ぶりに開催されました。私は四高記念公園と尾山神社のライブに行ってきました。ジャズはよくわからないけど秋の夜長にビール飲んで美味しいもん食べてジャズを聞けるって最高です。ね。一つだけ残念だったのは生ビールが一杯700円だったこと!高すぎますんかねー!と言いながらついついおかわりしている自分がいました😂お金を気にして飲んでしまいましたので足りない分は帰って家で飲んでます😅
投稿日:2022年9月18日
紹介記事
【金沢】夜景スポットをツーリストタクシーでまわる夜の満足旅♡
「旅先で少し時間が空いたけど、どこに行こうかな?」「地元の人のオススメスポットを効率よく周りたい」そんなときは、ツーリストタクシー◎ドライバーさんオススメスポットや定番観光ルートを1時間〜でさくっと周れる便利なタクシーサービス!料金¥1,500(税込)〜/1名とリーズナブルで、乗車人数は1人〜最大8人までOK!
ユーザーのレビュー
富山県5投稿
Rabi
日帰り弾丸旅行〜富山編🚙大仏様の後は世界一キレイ✨と言われている?スタバで一服☕️いつも美味しいけど紙のストローは味が落ちるしやっぱ苦手🙄公園は水辺もあり雰囲気も良き😌駐車場も無料だったので、富山駅まで歩いてお土産を買っていざ帰路へ(о´∀`о)マタネーにしても水流キレイだな🤩
投稿日:2022年11月15日
みそら
スタバ富山環水公園店に行きました。世界一美しいスタバという評価のようですが、そこは?運河と公園がありストリートミュージシャンや太極拳をする人やら富山市民の憩いの場のようですね。ライトアップもあるようなので水面に写る店舗も綺麗そうですね。キッシュ、ワッフル、クラブサンド温かいとやっぱり美味しかったです。ご当地カップをお目当てに行ったのですが、金沢が近い為に作製していないとか、残念😂
投稿日:2022年10月12日
mayu mayu
世界に、2万店舗以上あるスタバの中で1番美しいとされた富山環水公園の中にあるスターバックスに行ってきました。夜の景色もライトアップされていてとても素敵でした。今回はコーヒー&クリームフラペチーノやサンドイッチなどを注文しました。お店の中から見る景色は素晴らしくおすすめの場所です。
投稿日:2022年7月12日
紹介記事
【富山県】休日にどうぞ♪食べて!触れて!のんびりドライブ!
せっかくのお休みだしお出かけしたいけど、のんびりもしたい…そんな悩ましい休日、ありませんか?そんな日はドライブはいかがでしょう?!今回は筆者が住む石川県のお隣、富山県へドライブに行った際に立ち寄った場所を紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
福井県10投稿
みかん
🚩福井東尋坊国の名勝・天然記念物に指定されている東尋坊。波の浸食によって荒々しくカットされた様々な岩肌。約1キロの断崖が続き途中まで階段があり道が舗装されていたが、足元に気をつけて行けば先端まで行くことができる。断崖に波が豪快に打ち寄せ、映画のワンシーンみたいだった。海の色が青のグラデーションのようで大パノラマが目の前に広がる。東尋坊のバス停や駐車場を降り立つとお土産や海鮮系を扱うお店、ソフトクリームのお店が多く立ち並び、ランチも同時に楽しめる!東尋坊タワーもあり日本海を一望できる。遊覧船もあり、下から断崖を見上げるのも迫力がありそう。📍住所:福井県坂井市三国町東尋坊⏰営業時間:24時間営業アクセス🚞えちぜん鉄道三国駅から京福バス東尋坊行きで10分終点下車JR芦原温泉駅から東尋坊行きバスで45分🚗北陸自動車道金津ICから車で30分駐車場普通車150台大型車19台
投稿日:2022年9月27日
福井県5投稿
shiori
福井県の「東尋坊」に行きました。宿泊していた旅館から近くのあわら湯のまち駅からバスで30分ほど、景色を楽しみながら到着。東尋坊商店街には海産物やスイーツなどが売られていました。商店街のお店の数はそれほど多くないですが、散歩や食べ歩きがてら楽しむには十分でした。海が見えるカフェがあったので、また時期をみて来れたらと思います。
投稿日:2022年4月21日
たうこ
越前松島水族館の後は、東尋坊へ🎵2時間ドラマでよく見る風景。船越英一郎とかたせ梨乃が今にも出て来そう笑笑福井の名物ソースかつ丼と、海鮮冷麺を堪能して来ました(´∇`)
投稿日:2021年7月25日
紹介記事
福井の観光スポット♪「東尋坊」の見どころをご紹介!
福井県といえば、東尋坊!そう思いつく方も多いかと思いますが、今回はその東尋坊のダイナミックさが伝わる写真とともに見所をお伝えします。