星評価の詳細
金沢21世紀美術館
金沢/その他

2022.10.16金沢21世紀美術館でイヴクラインの想像力展とホキ美術館名品展をハシゴしましたイヴクラインはモノクロニズムを代表するフランスの画家だそうで、鮮やかな色彩を利用した芸術が印象的でした。ホキ美術館は千葉市にある写実絵画美術館だそうで、絵画なのに写真に見えるような作品ばかりでした。それぞれ趣は違いますが芸術の秋楽しめました。チケットはそれぞれいただきもので良い時間を過ごせました。

10月11日夜〜13日金沢旅行記12日に訪れた美術館連日多くの人でにぎわう、金沢観光で絶対に外せないスポット‼️「金沢21世紀美術館」現代アートに「気軽に」「自由な感性で」楽しく触れ合える金沢21世紀美術館特に注目はスイミング・プール濡れないプールの中に入り中からも上からも見る事ができるスポット👍この日は天気☀️が良いので中からも青空が綺麗🤩に見えました👍写真1〜2枚目プール中から見た写真写真3枚目上から見た写真此処のプールに入るには当日のネット予約必要です🤣写真4枚目球体のパビリオン「まる」(SANAA作)写真5枚目周囲にはラッパの形のオブジェかあちこちにあり繋がっているラッパがありますよ🤣写真6枚目渦巻き状のカラフルなオブジェカラー・アクティヴィティ・ハウス(オラファー・エリアソン作)中からは色が変化する景色が見れますよ😆写真7枚目建物内に大きな木が横たわっていました🤩その他にもいろいろオブジェや造形物展覧会なども開催されています👍展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)交流ゾーン:9:00~22:00
星評価の詳細
近江町市場
金沢/その他

相方さんから今朝、高級なガスエビとウニが届きました。ガスエビはプリっとした身の弾力、とろけるような濃厚な甘みと旨味から、昔から地元で愛されてきた石川のさかなのひとつ。今では甘エビよりも高級だそうです。もう一つは私がウニが大好きで最近お寿司屋でも「時価」と書かれててなかなか食べれてないと話をしてたのを覚えててくれて送ってくれました😢今日のお昼に頂きました😋両方とろけるほど美味しい🤤相方は安いおつとめ品を買って食べてるのに申し訳ない🤥感謝🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

金沢の市場といえば!の「近江町市場」です🐟お昼時に訪問、沢山の人で賑わい、TVのロケもしていました🎥近江町市場は混むだろうなと思って、市場の飲食店は避けましたが意外と空いてるお店もありました。やはり海鮮系のお寿司や海鮮丼などのお店が多いです。その他、金沢おでんや金沢カレーなど名物グルメも揃っています🍛食べ歩きグルメも沢山あり、魚の串焼きや生牡蠣や生ウニなどなど…フルーツ串などもありました。私はさっきお寿司を食べたばかりなので、近江町コロッケの甘エビコロッケを食べましたがエビがコロコロ入っていてとても美味しかったです🦐😊早朝から営業しているお店もあり、朝食にお寿司や海鮮料理なども良いかもしれません🍣市場内、干物や加工品など様々な商品が販売してあり見ているだけで楽しい市場でした!
星評価の詳細
東尋坊
あわら・丸岡・春江とその周辺/海岸景観

前日までは寒気の影響で天気が悪かったですが、この日は日差しが暑いくらいの良い天気✨東尋坊へは10年以上ぶり‼️相変わらず足のすくむ高さに耐えなから、岩盤を歩きました。岩の隙間に根をはる植物…生命力の凄さに感動しますね。帰りに越前蟹を買って帰りたかったのだけど、11月過ぎないと販売しないとのこと…ちょっとショック🥹蟹も高いから私に「無駄遣いをするな」と、神様からのお告げかしら🤣◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

景色と迫力は最高です。岸壁まで行って、岩場を歩くととても楽しいです。夏はとにかく暑いので熱中症対策を忘れずに。歩きやすく滑りにくい靴などで行くと楽しめます!オススメは秋や春など少し暑さの薄らいでいる季節の、晴れている日に行くことです。駐車場はハイシーズンはどこも有料でとても高いですが(そこで食事をすると安くなる)、それ以外のシーズンは探せば無料駐車場も見つかります。海鮮はどこもとても高いですが、そこまで美味しくはありません。夏ならソフトクリームなどを食べるくらいに留めて、他のところでご飯を食べる方がコスパ良く楽しめます。駐車場が沢山ありどこもそこそこ停めるスペースがありました。遊覧船に乗ってみようと思って訪れてみたが、13時ちょっと過ぎに到着したタメお腹を満たしてからにしましたが…遊覧船に乗ってから気付いたのですが、かなり揺れがあるので下手したらキラキラを作ってしまってたかもしれない…。遊覧船は何隻かあってあまり待たせる事なく常時遊覧出来るようになっていました。ダンディーなガイドの方が笑いを混ぜながら要所要所でガイドしてくれてあっという間の30分でとても楽しめました。良い思い出になりました。ありがとうございます。
星評価の詳細
JR金沢駅
金沢/その他

2022.10.8皆さん本日8時からラグビーワールドカップ、日本対アルゼンチン戦です!みんなで応援しましょうね。私は金沢駅地下のパブリックビューイングの運営スタッフでみんなで盛り上がりながら応援します。今日は午前中は、秋の初戦でした。後半残り15分で2点差で勝っている時に出場して、残り1分で私も絡んだ反則でペナルティキックされ、1点差で逆転されましたが、ラストワンプレイでみんなで繋いでトライをしてくれ、逆転勝ちでノーサイドという痺れる試合でした。こんな競った試合久しぶりで感動しました。昨日はスポーツイベントでラグビー体験コーナーでたくさんの子どもたちにラグビーの楽しんでもらいましたが、やってるうちにこっちも楽しくなります。最後は今日の地元新聞にONETEAM大作戦の記事が掲載されてました。今年取り組んでいたことなので地方新聞にまで掲載されて嬉しかったです。さあ、今日は一生懸命応援します!

石川出張備忘録🚄👔石川県金沢市【福るみ】☑️福るみサービスセットかなえきのちくわさんを後にして裏にある海鮮の福るみさんへ🍻こちらもお得なお任せ2種の刺身と生中かハイボールを選べるセット🙋🏽♂️ブリが食べたいな〜と思っていたのでちょうど良かったです👏金沢飲み納めは海鮮でした🙏〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
星評価の詳細
星評価の詳細
福井県立恐竜博物館
勝山/その他

2022.10.29急遽思い立って一度行ってみたかった白山ホワイトロードへハウル(愛犬)も泊まれるお宿は石川県白山市途中通れないところがあるとは聞いていたけれどまさか白山市側から行けないとは…😱そこでこの日は前から行ってみたかった恐竜博物館へ色々な恐竜の骨格標本やら動く復元された恐竜etc.これはすごい!人気の理由がわかりました!

予約したQRコードを見せてからチケット購入~エスカレーターで下へ下ると恐竜🦖🦕🦖🦕さんが(´﹀`)1枚目この恐竜動いてるんだけどね💦色んな恐竜の骨達がたっくさん居たわ😊1時間くらいで見終わってしまうけど楽しかった🦖🦕🦖🦕お土産屋さん見たら恐竜の目のピアスだって💦イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ิ帰り道は永平寺方面を通って福井から。ゆっくり観光したかったけど介護の時間に戻らないと行けないので早々と帰路へ(;;)福井県鯖江から高速乗って名古屋インターまで。今度は泊まりがけでのんびり行きたいわ😅当日の朝どっか行こーってなるから計画性無さすぎなんだよね😮💨令和4年10月23日
星評価の詳細
曹洞宗大本山永平寺
永平寺とその周辺/その他神社・神宮・寺院

5月31日もう5月も終わり!!梅雨の時期に入りますね…これは、9日の丸岡城を見た後に…永平寺は今回で、2回目!お天気に恵まれて良かった…新緑の永平寺、素敵でした^^建物は素晴らしく広いです、特に有名な絵天井の間があります、首が疲れるぐらい!?天井をマジマジと見ました230枚の美しい色彩画が飾られてます(6枚目より)秋は、もっと素敵な景色を見せてくれる事ですね…冬は雪深いところですから修行僧の方は一層、厳しいかと思います息子は、福井に数年、住んでいるのに、中に入った事がないとの事でしたあら!!良かったでしょう…入館料、大人700円、小、中学生300円

永平寺の見どころは沢山ありますが何といってもその佇まいがいい。心穏やかに過ごせるひとときがたまりません。そんな穏やかに過ごせる時間が見るものを魅了し続け参拝者が途切れないのでしょう。
星評価の詳細
尾山神社
金沢/その他神社・神宮・寺院

2023.9.16この日は秋の恒例イベント金沢ジャズストリートに行ってきました。16日〜18日は金沢市内のあちこちでジャズのライブが楽しめます。今年で15年目になり、コロナもありましたが段々と市民に定着してきた感があります。今回は缶ビール持ち込みで臨戦しましたが、ジャズの音色に乗せられてビールもあっという間に無くなりました😆17時頃から四高記念公園で東京のボーカルとバックバンド、18時から尾山神社で女性ソロサックスぶれいやー、19時から同じく年配ファンクミュージックバンドでノリノリに楽しめました。これが全部無料なんて勿体無いですね。秋の夜長にジャズとビールが楽しめる金沢は最高です。

2日目は福井から金沢へ…天気が悪いと言われてて諦めかけてたら午前中は曇りで天気は私たちの味方をしてくれました😊金沢なら尾山神社は外せないですよね😉何度来ても素敵な神社⛩️先日、takeさんとらぐびあさんも訪れてました😊2023年にご鎮座150周年を迎えました。全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた「神門」は金沢市の代表的な観光スポットとして有名。国の重要文化財にも指定されており、特に、最上階にはめ込まれたステンドグラスは芸術です。また、日本現存最古の避雷針が施されています。加賀藩初代藩主・前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。「前田利家」は、「加賀百万石」と称される加賀藩の礎を築いた人物。相方の肩にトンボが止まりました🤭金沢のシンボルマークも木彫りされてます昭和45年11月11日に、梅が金沢市の木に決められました。梅は、もともと前田家の梅鉢の紋章からきていて、それまでもいろいろなデザインの一部として使われていました。市章にも使われています。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼尾山神社石川県金沢市尾山町11-1076-231-72109:00〜17:00✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
千里浜なぎさドライブウェイ
羽咋・千里浜/その他

2024.8.15能登観光ドライブその3能登のドライブといばやはり千里浜なぎさドライブウェイです。帰り道にいい夕焼け撮れないかと行きましたが、少し早かったようです。この時で5時ごろだったので、あと1時間くらい遅かったら真っ赤ないい夕陽が撮れたと思います。こちらは3枚目のように車が海岸を走れるところが10キロあります。8枚目は道の駅すずなりでの塩ソフトクリームこちらはソフトの味も美味しかったですが、店員の対応も大変良く好感触の道の駅でした。9枚目、10枚目はパワースポットでもある珠珠神社でおみくじ引きました。

石川県宝達志水町など「千里浜なぎさドライブウェイ」。石川県に来るたびに来てるからパスしようかと思ったけど、やっぱりここは走っときたくなるところ。普通に移動に使えますしね、そりゃのと里山海道の方がずっと速いけど、ここもそこそこスピード出せます。しかもちょろっとじゃなくて8kmもある。砂浜をフツーの乗用車で快走できちゃうなんて、なんて気持ちの良いとことか!平日で、震災の影響もあろうかとは思いますが、すいていてことさら快適でした。バイクもバスも走れます。写真2枚目のやつは、ドライブウェイのメンテナンスかな?あらためて砂浜を素手で触ってみました。硬いんです。砂粒の小ささとか均一さとかのせいらしいけど、いや不思議な感覚。唯一無二なアトラクション、能登で体験してほしいです。
星評価の詳細
スターバックスコーヒー 富山環水公園店
富山市/カフェ

2023.2.17〜19富山へ行ってきました前日にtakaさんから氷瀑見に行かない?と言われて🤣🤣いやぁ〜急すぎたけど、氷瀑ってそっち方面でも見れるんや〜と私も生まれて初めて見る景色をこの目で見たかったので「行く」って2つ返事🥺🥺しかし急なもんだからネットで急遽サンダーバードを予約❗️女性専用座席空いてたのでとりあえずゲットしました。私は金曜日の仕事終わりに出発して富山駅前のアパホテルで宿泊しました。途中…新大阪から京都間で誰かが線路内に立ち入り捜索に50分ほど時間取られ疲れ果てました💦新幹線が延伸することもあり富山の駅はもとても綺麗で立派✨17日は次の日の行動を早くしたかったので宿泊のみ。翌朝takaさんに迎えに来てもらいました。takaさんは今、動画撮影にハマってて腕を上げるために練習中…私はいわゆる練習台🤣私で良ければ…って事で承諾。私も知らない土地で楽しみながらtakaさんの練習台になれたらそれで良いと…😂まずは富岩運河環水公園へとても綺麗な公園でのんびり過ごすことができました。ここには世界一綺麗なスターバックスがありますなぜ世界一なのか?それは店外から見渡す景色がめちゃくちゃ綺麗だからだそうです。春は桜🌸夏は花火大会🎇秋は紅葉🍁冬は雪景色⛄️1年を通して綺麗な雰囲気が世界一なんだそうです。旅は始まったばかりですまだまだ続きます⏩

世界一の景観と言われれるスターバックスのお店この時期は外から見た時の紅葉とお店のコントラストがとてもうつくしいです外を散歩した後に身体を温めるために店内にはいりゆっくりと景色を望むもよし先に中から公園をみて散策に出かけるもよし犬を連れての来店も外のテラス席にはリードをかけて置く場所もあるので安心です窓の方を見て四季を眺める素敵なロケーションでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
ホテル日航金沢
金沢/ホテル

父の日のケーキということで日航ホテルでケーキ買ってきました。父の日用ケーキがあると言うことで買っちゃいました。私はそれをいただきました。なかなかチチョコレートが効いて美味しかったですよ。4枚目は、昼飯でイカ天や山芋かけて蕎麦冷たくしていただきました。5枚目は午前中はラグビーの練習でした。今年からチームが合併たので若い子も増えかなり疲れました。けど来週から試合でたのしみです。6枚目は父の日ということで、秋吉のテイクアウトでした。父の日ということでテイクアウトの注文が多いみたいです。7枚目にテイクアウトの焼き鳥がいっぱいある様子です。

BARを利用するために初めて室内に入りました。丁度クリスマスシーズンだったので、クリスマスツリーを含めて、雰囲気が良かったです。一部、海外の人達がいました。
この施設を予約できる外部サイトで見る
星評価の詳細
金沢 東急ホテル
金沢/ホテル

今日の朝ラン&散策から帰り、体重計に乗ったら遂に80キロ代に!昨日のキャンペーン当選に続いての嬉しいことが。今年5月5日に人生初の3桁になり危機感を持ちダイエットも取り入れ生活しました。ちなみにダイエット方法は、朝食を抜くだけです。ネットで見つけたもので半日断食とも言ってオートファジー効果というものがあるそうです。運動は普段比較的やってます。軽くなると体も少しは動かしやすくなります。ラン&散策は秋晴れで風邪も爽やかでした。以前行ったところをちょっと訳ありで、もう一回いきました。

金沢東急ホテルは、金沢城や兼六園からのアクセスも良好な便利な立地が魅力のホテルです。香林坊に立地し,金沢駅からはバス移動が必要になります。モダンなデザインの館内は洗練された雰囲気で、旅の疲れを癒すのにぴったり。客室は広々としており、快適な滞在が約束されます。特にベッドの寝心地の良さは口コミでも高評価。「翌朝の目覚めがすっきりだった」という声も多いです。館内の静かな雰囲気がその分リラックス感を高めてくれます。金沢の街歩きを堪能した後は、快適な空間でゆっくり過ごせるこのホテルをぜひ選んでみてはいかがでしょうか。
星評価の詳細
白米千枚田
輪島市/その他

日本各地には棚田や千枚田が多くありますよね?棚田に関しては「棚田百選」があるくらいですもんね。そんな中で一番有名なところはこちらではないですかね?なんといっても著名人の方々も購入しているくらいのところですからね。ちなみにこちらの棚田は一般人でも購入することができますよ。稲作の間は「水田の水鏡」や「芽が伸びてからの新緑」「秋の稲穂」などが見どころですが、冬の時期にはイルミネーションが設置されるようで、年間を通して楽しめる観光地です。駐車場にはお店などもあり、こちらで収穫された?お米で作ったおにぎりなども味わうことが出来ます。少々坂があったり、階段があったりするので歩きやすい靴などで行くことをおススメしますよ。

世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田白米千枚田。日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットです。
星評価の詳細
黒部峡谷
黒部・宇奈月/運河・河川景観

トロットからの景色と、歩いた景色と。雨が降っていたせいで、(綺麗なとこで撮ったけど)基本的に水は濁っていた。滝が川じゃなくて道路に流れ込んでいて、なかなか歩くのは大変だったけど景色良し。

2010年10月初旬に黒部峡谷へ行った時の写真です。山の木々はまだ紅葉🍁する前でした。宇奈月駅からトロッコ列車に乗り、終点の欅平駅で降りて、周辺の見どころ(奥鐘橋・猿飛峡・人喰岩)を歩いてまわりました。宇奈月ー黒薙ー鐘釣ー欅平間の距離は20.1km。もともとは黒部川水系の発電所建設のための資材運搬用として敷設され、その後、昭和26年に関西電力に引き継がれました。現在は黒部峡谷鉄道株式会社が運行。V字形の深い谷を切り開いてこの鉄道を作るのはどれだけ大変だったことか、自然の美しさと人間の力の素晴らしさを感じた旅でした。
星評価の詳細
金沢城公園
金沢/その他

【石川県金沢市】秋の北陸ぶらり旅の際に訪れた『金沢城公園』。青々とした芝がキレイで散歩するのにピッタリなロケーションです!風も気持ちよく、のんびり過ごせていい気分転換になりました!住所:石川県金沢市丸の内1-1

金沢旅行…ライトアップ④〜最終章〜金沢城公園ライトアップ✨玉泉院丸庭園は、これからも週末(金土、祝日の前日)は毎週ライトアップされるようです。7分間夕焼けをテーマにピンク、ブルーなど灯りで表現✨明かりが池の鏡にひときわ映えてため息が出ます。見れた私はラッキーです💗୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧夜間開園概要実施日毎週金曜日・土曜日、祝日の前日など実施時間日没から午後9時まで鑑賞場所休憩所「玉泉庵」及び「唐傘の高台」入園料無料加賀藩代々の藩主たちが愛でた大名庭園 演出①と演出②合わせて7分間の灯りの演出をお楽しみいただけます。点灯開始時刻(目安)春18:00-19:00頃夏19:00頃秋17:00-18:00頃冬17:00-17:30頃୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
星評価の詳細