更新日:2020年12月04日インスタ映え奈良観光【奈良】江戸時代にタイムスリップ!橿原市今井町さんぽお茶のCMや朝ドラの撮影もされ、時が止まったような江戸時代にタイムスリップできるレトロな町並みをさんぽしてみましょう。 この記事の目次レトロな街並みが残る奈良県橿原市今井町。 お茶のCMが撮影された建物はここ!江戸時代へタイムスリップしてみて。レトロな街並みが残る奈良県橿原市今井町。 Ma-ko時が止まったような江戸時代にタイムスリップできるレトロな町並みを散歩してみましょう。「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄をみせた町、奈良県橿原市今井町。立派な伝統的民家や商家が立ち並び、昔のまま美しく残されていることに驚きます!現在も暮らしている住民の方々により大切に守られている町は、全国で最も多くの伝統的建造物があるそう。お茶のCMが撮影された建物はここ!Ma-koこちらはお茶のCMや朝ドラの撮影現場だった旧米谷家。無料で公開されていて、スタッフさんが丁寧に説明してくれます。豪華な作りのお家で、見惚れてしまいます。Ma-ko写真の屋根のといの装飾の鳥は、なかなか他では見れない飾りだそう。こちらのお宅が大富豪だったことの証しでもあるそうです。ぜひ訪れて見つけてみてください。江戸時代へタイムスリップしてみて。Ma-koぜひ、橿原市今井町におでかけしてみてくださいね。町家を改装したオシャレなカフェもたくさんあるので立ち寄ってみてくださいね。人気その他今井町の町並み奈良県橿原・大和高田・葛城★★★★★★★★★★4.02評価の詳細4.02口コミ4件投稿写真6件記事3件各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。外部サイトの評価じゃらん観光4.04件6件一瞬,江戸の昔に踏み入れたかのような錯覚にとらわれてしまう,ここ今井町。約700戸のうち重要文化財9棟を含めて,じつに7割近くの民家が江戸時代の様式を保ち,近世の町並を整然と残しているのである。天文年間(1532~55)本願寺の一向宗,今井兵部が開いた称念寺を中心につくられた寺内町,東西600m,南北310mの周囲に堀や壁をめぐらせ自治都市として栄えた町である。織田信長と一向宗徒との争いでも被害をうけず,それ以後商業の町として“大和の金は今井に7分”“金の虫干し玄関まで”といわれるほどに繁栄。いまは静かな住宅地域だが連子や出格子,駒つなぎなどはその面影を見ることができる。利用シーンドライブおしゃれ映え冬住所奈良県橿原市今井町アクセス(1)近鉄八木西口駅から徒歩で5分 (2)JR畝傍駅から徒歩で8分ユーザーのレビューユーザーのレビューにラベルが表示される場合■TOPユーザー魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています■特定のエリアに対する投稿数特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています奈良県10投稿satsukichi828📍奈良県の橿原市にあるcafeたまゆら さんへ🧁🤍写真を見てからもう食べたくて食べたくて🤭念願のかはひらこ舞ういちごパフェを🍓もはや芸術🥹💓食べるのが勿体無いくらいとても綺麗でした🧁💕いちごもたくさん食べれて見た目も可愛いなんてほんと幸せな時間でした🫠🤍他のメニューも美味しそうなものがたーっくさんあったので、ランチでも行ってみたいな🤭✨投稿日:2023年1月12日奈良県10投稿ゆう過去のお出かけから。奈良県橿原市の今井町の散策、パートⅡ。重要伝統的建造物群保存地区に指定されたレトロな町並みが楽しめます。雰囲気のいい路地をふらふらと歩いていくと「恒岡醤油醸造本店」さんが。一年以上かけて熟成したもろみを使い、杉桶で作る昔ながらの手作り本醸造醤油が購入出来るそうです。建物もいい雰囲気です👍次に見つけたのは江戸中期より続く酒蔵。軒先に杉玉が。代表銘柄は「出世男」。縁起が良い名前のお酒ですね。丁寧な酒造りをされているようです。こちらもまた素敵な建物✨外から眺めるだけでなく、今井町には無料で見学出来る町家がありました。私達がお邪魔したのは国指定重要文化財「豊田家住宅」へ。両替商を行っていた建物だそうです。食器や、着物など展示されていました。次にこちらも国指定重要文化財の「旧米谷家住宅」です。江戸時代中期の建物で、肥料商・金物商を営む豪商の家だったそうです。広い土間や竈門も見られました。江戸時代以来の伝統的民家や商家が見られるところは珍しいですし、貴重な体験でした。投稿日:2021年5月15日奈良県5投稿ももきんぐちょっと暖かくなってきたので街並み散策はいかがですか?橿原の伝統的建造物群保存地区でもある今井町。歴史的な家々を見ながら散策。そして、疲れたらお洒落な古民家カフェで休憩。心も身体も満たされますよ。投稿日:2021年2月24日大阪への宿泊旅行が最大7000円もお得に!シェアツイート保存※掲載されている情報は、2020年12月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。