「三輪山本 お食事処」さんでランチの後、奈良県桜井市にある「大神神社」へ。「大神神社」は、日本最古の神社といわれているそうで、ご神体は三輪山そのものだということです。どこか厳かな雰囲気を感じます☺️狭井神社へと向かい、「薬井戸」へも行ってみました。万病に効くという薬水が湧き出る井戸で、「御神水」として水を汲みに来られる方がたくさんいらっしゃるそうで、空のペットボトルを持ってくれば、ここで持ち帰り用の御神水を自由に入れることができるとのことです。近くには水琴窟も。パワーをいただいてきました。
レトロ感がおすすめ!奈良で酒蔵さんぽと歴史スポットめぐり♪
歴史スポットがたくさんある奈良県は酒づくりの発祥の地でもあります。歴史巡りをしながらレトロな酒蔵も訪れておいしい日本酒を見つけてみましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
奈良には歴史ある神社がたくさんありますが、その中でも日本最古の神社といわれているのが桜井市にある「大神神社(おおみわじんじゃ)」。
山々に囲まれた神秘的な神社でかなりのパワースポット!
山々に囲まれた神秘的な神社でかなりのパワースポット!
さらに、酒造りはこの地からはじまったといわれていて、酒の神様としての信仰もあり全国から蔵元が集まる神社でもあります。
みなさんも酒蔵に吊るされているレトロな玉を見かけたことはありませんか?
これは杉で作られていて、杉玉と呼ばれ、毎年大神神社で作られて全国の蔵元へ送られています。
酒蔵さんの軒先に杉玉が吊るされると、新酒ができた証!
みなさんも、杉玉に注目してみてくださいね。
みなさんも酒蔵に吊るされているレトロな玉を見かけたことはありませんか?
これは杉で作られていて、杉玉と呼ばれ、毎年大神神社で作られて全国の蔵元へ送られています。
酒蔵さんの軒先に杉玉が吊るされると、新酒ができた証!
みなさんも、杉玉に注目してみてくださいね。
江戸時代からのレトロな町並みが残る橿原市今井町。
タイムスリップしたような場所にある約280年続く造り酒屋【河合酒造】。
タイムスリップしたような場所にある約280年続く造り酒屋【河合酒造】。
こちらでは実際に酒造りに使ったとされる木樽など希少な
展示物も見ることができ、スタッフさんが丁寧に説明してくださいます。
展示物も見ることができ、スタッフさんが丁寧に説明してくださいます。
お酒だけではなく、「出世男」という縁起のよさそうな銘柄の大吟醸を使ったしっとり酒ケーキも人気です。
日本酒のいい香りがほのかに漂うしっとり酒ケーキは、お酒が飲めないかたもおいしくいただけますよ。
奈良のお土産として喜ばれることでしょう。
日本酒のいい香りがほのかに漂うしっとり酒ケーキは、お酒が飲めないかたもおいしくいただけますよ。
奈良のお土産として喜ばれることでしょう。
いかがでしたか?
奈良を訪れる際には歴史スポットとともにレトロな酒蔵めぐりも楽しんでみてくださいね。
奈良を訪れる際には歴史スポットとともにレトロな酒蔵めぐりも楽しんでみてくださいね。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2023年06月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。