「静岡」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「静岡」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
人気順
おすすめ順1 - 30件/36509件
1
青山やまと
南伊東駅から417m / 静岡県伊東市岡203 / ホテル

紹介記事
伊東温泉のおすすめ高級旅館14選!ハイクラスな宿や人気ホテルまで
静岡県の有名な観光地「伊東温泉」は、高級旅館が多くカップルや子連れでも楽しめると人気です!海が見える露天風呂付き客室や、豪華で特別感を味わえる夕食はハイクラスな宿ならではの魅力。今回は、伊東温泉のおすすめ高級旅館を14選ご紹介します!
2
うなぎ 桜家 (さくらや)
三島広小路駅から92m / 静岡県三島市広小路町13-2 / 割烹・小料理・うなぎ・丼もの(その他)

三島広小路駅近くにある老舗の鰻屋さんです。道路まで、鰻を焼いてる香ばしい匂いがします。人気店ですが、うなぎが出てるくるのに時間かからないので回転も良く待ち時間も少ないです。たらの甘さ控えめ、うなぎはとても柔らかくて美味しかったです。

紹介記事
静岡のうなぎ名店10選!本場の絶品うなぎが味わえるおすすめはここ
静岡と言えばうなぎの名産地ですよね!そんな静岡県内にはうなぎを美味しくいただけるお店がたくさん◎今回は安くてリーズナブルなお店から、有名店の「石橋」や「桜家」など幅広く10選ご紹介します。ランチやテイクアウトで利用できるお店も紹介していますよ♪
3
熱海プリン
熱海駅から173m / 静岡県熱海市田原本町3-14 / カフェ・ソフトクリーム・スイーツ(その他)

熱海に行ったら絶対買おうと思っていた熱海プリン♪写真は熱海プリンのアイス◎とけづらいので食べやすかった♪熱海プリンはお土産に持ち帰りで◎可愛らしい瓶で何種類かあるので迷いました!いつ見てもけっこう並んでいるので待つことに◎何店舗かあるようなのですが、見掛けたのがこちらのお店だったのでこちらで購入しました◎また食べたい!

熱海プリンを食べたあと、穴場の桜の見どころをみつけました!肌寒かったけど満開の早咲きの桜。華やかできれいな場所でした。

何度目かの熱海プリン!いつも空いている時に行っていたから初めて待機所に入ってみたけど、待機所の壁まで可愛くされていて、写真撮っている人多かった!🍮

紹介記事
【デートにおすすめ】熱海・伊豆旅行おすすめ観光スポット
投稿者は10カ月になる彼女と熱海・伊豆旅行に行ってきました!その中でお勧めしたいデートスポットを紹介したいと思います。
4
熱海プリン カフェ2nd
来宮駅から779m / 静岡県熱海市銀座町10-22 / カフェ・ソフトクリーム・スイーツ(その他)

🍮熱海プリンカフェ2nd🍮お店の前を通りかかったら。。。とても不思議な空間が。。。【タイル張り】で銭湯の様な楽しげな雰囲気‼️これは素通り出来ませーーーん(*´∀`*)【瓶入りのプリン】を購入して、タイル張りの店内で食べると、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(BacktotheFuture)で【昭和時代】にやって来た気分を味わえまーーーす❣️❣️ワクワク‼️楽しい‼️美味しい‼️オススメ‼️プリンは、トロッとした感触でカラメルは苦めで美味でした❣️❣️

◎熱海プリンカフェ2nd◎熱海駅徒歩12分◎熱海プリン ¥380 いちご牛乳 ¥500お風呂に入ってるような気分になれる可愛いカフェ🐥✨

熱海銀座商店街にある「熱海プリンカフェ2nd」。こちらは銭湯がモチーフになった作りになっていて、店内もタイルや湯桶なんかがあります。とってもインスタ映えする可愛いお店です(^^)プリンの他に、シフォンケーキやソフトクリームもあって、どれも思わずシャッターを押してしまうキュートな見た目。もちろん味も美味しい!縁結びで有名な来宮神社からも歩いて行けるので、熱海に行った際はぜひお立ち寄りあれ!

紹介記事
都内に飽きたカップルに送る!冬こそ行きたい♡映えて遊べる熱海・伊豆デート
熱海や伊豆は、かつて新婚旅行の行き先として、人気があり多くの人が訪れた温泉観光。正直今は少し寂れたイメージもありましたが実は、隠れ映えスポットと素敵なカフェが多いんです♡今回はそんな熱海伊豆で都心のデートに飽きてしまったカップルが楽しめるスポットを紹介していこうとおもいます。
5
旧赤松家門・塀・土蔵
磐田駅から2491m / 静岡県磐田市見付(幸町)3884-10 / その他

2021.3.3あかりをつけましょ 雪洞にお花をあげましょ 桃の花🌸五人囃子の笛太鼓今日は 楽しいひな祭り🎎♬スシローのちらし寿司と卵、ほたて、まいたけ、豆腐、油揚げ、法連草のお汁召し上がれ🎶
6
可睡斎
袋井駅から3759m / 静岡県袋井市久能2915-1 / 精進料理

2021.2.22可睡斎ひなまつり 4こちらは横型4枚目お能?を見てるようです…5枚目は 笑点風?😅6枚目は以前にも素敵だと思った源氏の姫君♬最後は 出世六の字穴武田勢に追われた徳川家康がこのほら穴に隠れて命拾いしたそうでその後 浜松城主となり、やがて駿府城、江戸城などを築き江戸幕府を開いて将軍となりましたその後 可睡斎は徳川幕府により 駿河、遠江、三河、伊豆寺院を統括する僧録司の職と十万石の待遇が与えられました

『#おでかけ』可睡斎で “ひなまつり"開催中です 初めて見ました 圧巻でした‼️長〜いローカにもカップル雛の宝庫^_^3/31まで 拝観料¥500良かったぁ〜😄💕😍🌸

【可睡斎】静岡県袋井市静岡県袋井市ある可睡斎。徳川家康公ゆかりのお寺です。1月から3月は可睡斎ひなまつりの行事をやっており、大階段にずらっと並んだお雛様が圧巻です。夏には、風鈴祭りをやっていたりもします。精進料理(要予約)をいただいたり、写経や座禅の体験もできます。

紹介記事
3月31日まで開催!日本最大級!ふくろい遠州の「可睡斎ひなまつり」
こんにちは!なおです。昨年産まれた娘の初節句を迎えると言うこともあり、静岡県の袋井にある「可睡斎」で行われているひなまつりにでかけてきました。
8
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
富戸駅から1007m / 静岡県伊東市富戸1090 / その他

夢の世界で🌈🌈🌈🌈🌈🌈伊豆ぐらんぱる公園🌈🌈🌈🌈🌈🌈光の国✨そう呼ぶにふさわしい所✨光の花💐✨光の蝶🦋✨光の鳥🦆✨そこにある夢物語を見に✨行きましょう✨あの虹のトンネル🌈を通って✨夢の世界へ✨住所=静岡県伊豆市富戸1090

伊豆ぐらんぱる公園🦕・・屋外に恐竜ちゃんがいるからとてもリアルに迫力が出ていました⛰🦖・・天気が良く恐竜も喜んでいまーす。・・入園料は、当日ネットで購入1100円 ・#

イルミネーションの写真綺麗で見返しちゃう✨また来年も見に行きたいな〜!どこかおすすめのイルミネーションあったら教えてください。

紹介記事
【デートにおすすめ】熱海・伊豆旅行おすすめ観光スポット
投稿者は10カ月になる彼女と熱海・伊豆旅行に行ってきました!その中でお勧めしたいデートスポットを紹介したいと思います。
9
山中城跡公園
静岡県三島市山中新田 / その他

2017年3月30日撮影。静岡県三島市山中城後。城好きには有名な城跡。建物は残っていません。ですが一枚目の障子堀や畝堀がきれいにわかりやすく保存されているので、見ごたえはあると思います❗️小田原攻めの際は1日で落とされたそうですが、一通り歩き回ってみるとなかなか立派な城跡だと実感できるのではないでしょうか。山中城跡には三島駅からバスでバス停山中城跡で降りすぐに着きます。バス所要時間はおよそ32分。

紹介記事
【三島】暑い夏を吹き飛ばす!筆者おすすめの三島旅5選!
三島は、静岡県の東部の伊豆半島の北に位置しています!あまり、この地に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はたくさんのおすすめ観光スポットがあるんです!今回は、三島を代表する観光スポットをみなさんにご紹介したいと思います♪
10
来宮神社
来宮駅から255m / 静岡県熱海市西山町43-1 / その他

熱海来宮神社です⛩伏見稲荷、樹齢2000年の御神木と、有名なパワースポットだそうです。御神木の周りを一周すると寿命が一年延びると言われています😊

久々の2連休✨しっかり満喫しようと考えたのが御朱印集め😃最初は熱海にある来宮神社⛩樹齢2,000年以上の大楠がドォーーン‼️といらっしゃいます🌳🙏✨何だか色々キレイになって観光色が強くなっておりました☝️

熱海では有名な観光地の来宮神社に参拝してきました。観光客でいっぱいでした。平日でしたが、やはり人気てす。こちらは国指定天然記念物に選定されているご神木「大楠」をみることが出来ます。樹齢2千年を超えでとてもご立派です。みなさんこちらが目当てで来るのでしょうか。カフェ等もあって、ゆっくりすることもできます。現在御朱印は書き置きのみになっています。少しさみしい感じもしますが、このご時世仕方がないですね。ありがたく頂きました。

紹介記事
【デートにおすすめ】熱海・伊豆旅行おすすめ観光スポット
投稿者は10カ月になる彼女と熱海・伊豆旅行に行ってきました!その中でお勧めしたいデートスポットを紹介したいと思います。
11
龍宮窟
静岡県下田市田牛 / その他

ハート♥️の天窓❣️龍宮窟❣️見上げればハートの青空❣️、、、〜ここは龍宮窟‼️地の底にドラゴン🐉がいたとしたら⁉️地上を夢見るドラゴンの眼には空はどんなに尊いものか、、、✨いつもドラゴンは思っている✨あの空を飛べたなら、、、✨、、、どんなに幸せなんでしょう、、、と今日もドラゴンは空を仰いでいる、、、✨〜とか言って😅👍龍宮窟は、海食洞(かいしょくどう)と呼ばれるもので、波の力で地表の弱い部分が削られてできた「海の洞窟」❣️ その洞窟の天井が一部崩れてしまい直径50メートルほどの天窓が開いたことで龍宮窟が生まれました❣️住所=静岡県下田市田牛

足場がちょっと悪かったけど、龍宮窟から流れ出す海水がとても綺麗!上から見下ろすと岩場がハート♥️にみえます。

龍宮窟は本当に自然が作り出した絶景だった!上から見るとハート型になってる〜❤️海の波によって削られた海食洞がこんなに綺麗と思うなんて初めての体験!こういう神秘的な景色をたくさん見に行きたいと思った^^

紹介記事
【デートにおすすめ】熱海・伊豆旅行おすすめ観光スポット
投稿者は10カ月になる彼女と熱海・伊豆旅行に行ってきました!その中でお勧めしたいデートスポットを紹介したいと思います。
13
大室山
城ヶ崎海岸駅から2472m / 静岡県伊東市富戸先原1317-5 / 山岳・その他祭り・イベント

そして皆様、新年あけましておめでとうございます☀️年末年始は伊豆で過ごしています。まずは大室山💫広大な景色からパワーをたくさんもらいました!!あとは土肥金山へ😁金箔やら金塊やらで、2021年は金運がアップしてくれるといいなぁと願ってます。笑みなさまにとって、今年一年も良い年になりますよう、お祈りいたします😌⭐️

五智如来地蔵尊⛩大室山⛰八ヶ岳地蔵尊の反対側にあります🤗【1枚目】の後ろに見えるのは⁉️さっきまで居た頂上ですね🤗旧登山道口に等身大の五体の地蔵尊が安置されています‼️この地蔵尊は今から約300年の昔相州岩村(神奈川県足柄下郡)の地頭朝倉清兵衛さんの娘さんが9歳で身ごもり、その安産を大室山浅間神社⛩に祈願したところ無事安産したのでお礼に安置したものです‼️三百年前かーなんか最後にエグい話😅でわ❣️リフトに乗って〜ラクラク下山しますかね🤗ユネスコ世界ジオパークに認定されているのに‼️リフトでラクラク登れて‼️火口が見れて‼️火口にある珍しい浅間神社⛩もあって‼️伊豆七島まで見られちゃう‼️なんて贅沢な所なんでしょうか😅👍✨さあ‼️こんなに贅沢な所‼️なかなかありませんよ🤗🎶是非一度‼️いらっしゃって下さいね😊👍✨

外出自粛要請が出てる今、中々外へ出れずおうち🏠でのんびりしています😇おでかけ出来ないので、〜旅の思い出編〜昨年大学の友達と行った からの思い出😂✨ にある山⛰ 伊豆半島にどでかくそびえ立つ緑が綺麗な山です✨リフト🚡で頂上まで登ると、爽快な草原が広がり、壮大な伊豆半島の海が眺めます🤩健康的な自然を感じます!!

紹介記事
【伊豆】日帰りでも宿泊でも!大自然に癒されるおススメスポット♪
都心から車で、約2時間半で行くことが出来る伊豆半島。日々の疲れを癒しに自然を満喫しませんか?ちょっと早起きして日帰りでも、1泊宿泊してのんびり旅行でも楽しめる、とっておきの場所をご紹介します!
14
久能山東照宮
県立美術館前駅から4600m / 静岡県静岡市駿河区根古屋390 / その他

質素なものを好んだ徳川家康さんが残した、久能山に小さな祠を建てて1年間自分の遺体をここに祀れと言う遺言に、息子秀忠が立派な東照宮を建てて祀ってしまったというとにかく豪華絢爛豪華な元祖の東照宮です。日光の方も小さな祠を建てろとの遺言だったと記憶してますが、昔行ったことがありましたが、ここがこれだけ立派だとそりゃあ家光さんはそれ以上の物を作らなきゃとなるよなぁと実際にこちらを見て妙に納得できました。表参道から長い階段を登って来ましたが、苦労した分有り難みが倍増だったような気がします。言わずと知れた最初の東照宮。家康の死後、埋葬されたのがこの久能山。そこに建てられたのが、この豪華な東照宮。東照宮と言うと、どうしても日光の東照宮を思い浮かべてしまいます。それもそのはず、家光が天海と共に更に豪華絢爛な東照宮を建て、家康をそちらに奉っているので、現在ではそちらが主役。しかも古くからの社寺もあるゆえ、世界遺産にもなっています。徳川家康が埋蔵されているゆかりの地で、参拝には入場料が必要となります。御朱印は300円と500円の2種類があります。909段の石階段を登る事になりかなりハードです。体力に自信のない方は、日本平よりロープウェイが出ており往復1100円で楽に境内まで行けます。家康が植えた梅の木なども見られました。

夢テラスの近くの乗場からロープウェイ🚡に乗って、久能山東照宮へ。石の階段や、石畳、神廟の宝塔は徳川家康の時代の歴史を感じ、とても興味をそそられます❗️どうやって、この山の上までこんなに大きな石を運んだのでしょうか❓下から登ってこようと思い、聞くと石の階段を1,000段登るのだと聞いて、即断念‼️

おはようさんです。今朝は清水から久能山東照宮まで駿河湾沿い片道9キロジョク。朝から蒸し暑い💦初めての久能山東照宮では1159段登って家康公のお墓所、神廟など興味深い見所をじっくりと見学。歴史の重みを体感しました。取り敢えず傷口無事!良かったです(^^)帰りは無理せずロープウェイ乗って日本平経由にしました!8キロ、茶畑の間を縫ってゆっくりウォーキングしながら帰ります。引き続き楽しい連休を(^^)

紹介記事
海と富士山を眺めながらドライブ!日本平の日帰り旅
富士山の雪化粧が残る春。絶景を求めて日本平に行ってきました。
15
アカオハーブ&ローズガーデン
来宮駅から2183m / 静岡県熱海市上多賀1027-8 / 石鹸作り・植物

とても広い敷地で、上まで行くのに車で送ってくれます。そこからどんどん下に下がっていき、観賞するような感じです。結構体力を使います。疲れます(笑)たくさんの種類の花があるとは思いますが、時期を考えなければいけませんね。途中にすごく立派な庭園があったり、写真を撮るスポットがあったり、カフェがあったりと。ブランコで写真を撮るのが人気みたいです。冬に行ったのであまりお花はきれいではありませんでしたが、楽しむことができました。

ここもさすがに人が多かった!ブランコなど写真スポット多数で少し並びました◎いつぶりのブランコとこの歳で‥と思いましたがマスクしているので何でも出来ました!一通りフォトスポットを回ってここからは歩いて帰る事に◎行きはバスで帰りは徒歩◎たくさんあるローズガーデンは時期が過ぎていたのでそんなにありませんでしたが咲いている時期に行ったら凄そうです◎普通に歩いていても楽しい道で、途中ワークショップなどいろいろあったりして楽しかったです♪たくさん咲いている時期に行きたい!

アカオハーブ&ローズガーデンへ前日凄い雨だったけど、二日目はうっすら晴れ間が見えて気持ちが上がりました。綺麗な海、綺麗なお花🌼、オシャレなカフェで休憩して、気持ちが本当に安らぎましたぁ😊

紹介記事
熱海旅行をしよう!女子旅やカップルにおすすめの観光スポット9選
熱海旅行は都内から気軽に行ける距離で、小旅行にもぴったりですよね!晴れの日にはもちろん、雨の日も楽しめる観光スポットや、熱海ならではのグルメまで、おすすめの場所をご紹介♪旅行の計画を立てる際はぜひ参考にしてみてくださいね!
17
三島スカイウォーク
函南駅から4716m / 静岡県三島市笹原新田313 / その他

ずっと気になっていた三島スカイウォークへ。富士山が見えない日も多いみたいなので朝のうちを狙ってオープンと同時に。見えました!暖かいのか、富士山のてっぺんに雪がないらしく、ちょっと富士山ぽくない富士山でした。でもお天気にめぐまれて、最高のお散歩日和でした。

静岡にある三島スカイウォークへ🎵全長400mの日本最長の大吊り橋🌉晴れてましたが雲がけっこうあって富士山🗻がスッキリはっきりと見えませんでした〰️😭でも橋から見る景色は圧巻でした🎵橋を渡りきると何店舗か出店がありましてお団子を食べ休憩😁近くの三嶋大社にも足を運んできました😊《三島スカイウォーク》所在地:〒411-0012静岡県三島市笹原新田313TEL:055-972-0084入場料金:大人1,100円(本体:1,000円 税:100円)中高生500円(本体:455円 税:45円)小学生200円(本体:182円 税:18円)駐車場は無料でした🚙

三島スカイウォークの橋を渡った所に有るkicoroの森の中に色々な表情のKicoroが居ますよ。我が家の子供が、コロコロッピと勝手に名前を付けて見つけてはコロコロッピがまたいたと言って盛り上がって居ました。アジサイも楽しめて良い場所ですよ。アクティビティも多く、お勧めです。橋からの景色も良く時間帯によって楽しめると思います

紹介記事
この冬行きたい!「富士山」が見えるおすすめ絶景スポット7選
富士山といえば、初夢で見ると縁起がいいと言われるものの一つ。新年を迎えた今、ぜひ富士山を拝みにお出かけしたいですよね。今回は富士山が見えるおすすめスポットをご紹介します。気になる場所があれば、写真下のリンクから、その場所を実際に訪れたittaライターの旅のしおりもチェックしてみてください。
18
河津桜
河津駅から115m / 静岡県賀茂郡河津町浜 / その他

南伊豆の河津桜。初めて1人で700km運転して車泊して人のいない朝を狙って撮った写真🌸綺麗だったなあ、来年は行けることを楽しみに仕事頑張ろう💪

河津桜発祥の地、伊豆の河津町では町内に約8,000本、河津川沿い約4kmに約850本の河津桜が植えられています。見頃時期になると河畔がピンク色に染まる景色は絶景。外出自粛中にて昨年度画像

静岡の河津桜まつりで出会ったかわいい桜色のたい焼き皮がモチっとしてて思ってたより美味しかった〜♡屋台がたくさん出ていたので屋台を巡るのも河津桜まつりの醍醐味かもしれません♡笑

紹介記事
【伊豆】ただの花見は満足しない!ワガママ女子必見の桜スポット10選♡
『伊豆で桜』そう聞いたら"花見"を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?…でも、待ってください!伊豆には桜の楽しみ方が沢山あるんです◎今回は【まつり】【花見】【旅館・温泉】の3ジャンルで紹介します!是非参考にして素敵な春をお過ごしください~!
19
浜名湖ガーデンパーク
弁天島駅から2826m / 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1 / その他

のんびりお散歩しながらコスモスを楽しみました∩^ω^∩コスモスが咲いてるのは一部ですがのんびりお散歩でガーデンパークを一周して楽しみました!!10月26日撮影ですが綺麗に咲いてました♬♬

2020.10.24浜名湖ガーデンパーク♬5静岡県浜松市西区村櫛町5475-1開演時間 8:30〜17:00入場、駐車場 無料①白のコスモス②オレンジのガーベラ③ハロウィン🎃④オキナワスズメウリ?⑤コルチカム♪⑥⑦コスモス⑧ツンべルギア グランディフロラ?⑩アサザ?

天気がいいので、浜名湖ガーデンパークへ!本当はひまわり畑見たかったけど、タイミング悪く、既に終わってました😭園内は相変わらず綺麗なお花がたくさんで、暑かったけどのんびり歩いて過ごしました!

紹介記事
【静岡・浜松】贅沢な2箇所!2大フラワーパークを楽しもう!
静岡県浜松市に2つある、お花を楽しめるスポット!「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」を紹介します!
20
ぬくもりの森
気賀駅から4677m / 静岡県浜松市西区和地町2949 ぬくもりの森 / その他

絵本の世界〜♬浜松西インターより車で約10分、浜名湖の近くにある「ぬくもりの森」山の斜面にある小さな集落にはメルヘンな世界が広がっています。牛頬肉の煮込み、森のチーズケーキ、ジェラート…ん〜 どれも味わってみたい^_^心疲れたら、ぜひ!ぬくもりの森静岡県浜松市西区和地町2949営業時間入場 10:00〜17:00駐車場有 URLhttp://www.nukumori.jp

◇◇ぬくもりの森ガレリア◇◇🏡静岡県浜松市西区和地町2949📞053-486-1723🕙10:00〜17:00(最終入場16:30)🎌定休日:木曜日🚘ファミリーマート和地町西店隣に専用駐車場あり🎟入場料大人¥400小学生以下無料※ガレリア利用料¥300小学生以下無料☕️Cafe☕️10:30〜16:30(L.O16:15)🌟Instagram🌟@nukumorino_mori🌟HP🌟http://www.nukumori.jp/⌘静岡県浜松市の森の中にある小人が出てきそうなかわいいおうちがいくつか並ぶ施設。その中にあるカフェ『ガレリア』をご紹介🤗【ぬくもりの森とは…】建築家中世ヨーロッパの小さな村をイメージして作られた森の中にある施設です❣️9/2まではシルバニアファミリー35周年コラボ中で園内のあらゆる場所にシルバニアファミリーのうさぎさんがいます🐰💕【ガレリア】中庭の階段を登って入店❣️建物内は西洋のお屋敷の様なインテリアがあったり奥へ進むと石造の洞窟や屋根裏部屋に出たり子どもが喜びそうな作り✨🌟シルバニアファミリーパンケーキ🥞単品¥960ハーブティーセット¥1260◎焼印がありフランボワーズソースやドレスかわいい😍2枚あるけど小ぶりだから物足りないかな💦🌟シルバニアファミリークッキー🍪単品¥220ハーブティーセット¥550◎うさぎとネコの型のミルククッキー🍪クッキーかわいい😍ただミルククッキー1枚¥110ってちょっと高い気がします…😢⌘個人的にエンターテイメントとしては楽しめますがセットドリンクがハーブティーしか付けられないので+〇〇円でコーヒーや子どもが飲めるジュースが付けられると嬉しいです💦仕方がないけどちょっとコスパ高いかな🙇♀️💦世界観があるので味はご想像にお任せ♬改装準備中のお店もあり、園内すぐ廻れちゃうので、どこか行ったついでに寄るのがオススメです😅

浜松市ぬくもりの森入場料なしジブリの世界に来たようですインスタ映え間違いなし!中世ヨーロッパ風のレストランは何を食べても美味しいよ!

紹介記事
【静岡・浜松】メルヘンな世界に迷いこむ! 中世ヨーロッパのような「ぬくもりの森」へ
静岡県最大の都市で、山や湖など自然豊かな「浜松市」。その浜松市の閑静な住宅街に、中世ヨーロッパの小さな村を想起させる、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだかのような場所があるのをご存知ですか?
21
富士サファリパーク
静岡県裾野市須山藤原2255-27 / 動物園・植物園

水も滴るいい男 的な🤣雨に濡れた百獣の王も凛々しい❣️雨のドライブにはちょうどいいとこ見つけた(*´艸`)すっごく久しぶりに来たサファリパーク。車で濡れないし、他の人と蜜にもならない。空いててかなりゆっくり動物の横にとめて堪能できてラッキー🤞でした⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾雨の日にオススメ!ドライブにオススメ!

去年の秋に家族でお出掛けしました。動物を車のなかから間近で見れることができて、感動しました。動物と触れあえる場所もあって、楽しく1日を過ごすことができました。

ホントにホントにホントにホントにライオンだ〜♪」のCMでおなじみの富士サファリパーク、名前は知っていても行ったことはない、という方も多いのではないでしょうか。ですが実はゴールデンウィークやお盆休みには入園待ち渋滞が発生してしまう大人気テーマパークなのです。しかも車から眺めるサファリゾーンだけではなく、実際に動物と触れ合ったりエサをあげたりできるふれあいゾーンもあり、小さいお子さんのいる家族連れからカップルまでたっぷり楽しめるんです。

紹介記事
富士サファリパークへの行き方を徹底解説!車や電車で遊びに行こう♪
ジャングルバスなど動物たちを近くで見られることで大人気の富士サファリパーク、今回はそんな富士サファリパークへの行き方を徹底解説!東京や名古屋からの電車や車での行き方や、駐車場の混雑情報など詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
22
城ヶ崎海岸
伊豆高原駅から885m / 静岡県伊東市富戸~八幡野 / キャンプ場・バンガロー・コテージ等・海岸景観

地球🌏に咲く花💐〜南から来た火山🌋の贈り物🌋〜城ヶ崎海岸🌊100万年の時空を超えた溶岩🌋に力強く咲く美しい橙色の花💐厳しい環境だからこそ‼️儚くも美しい❣️どんな環境でも笑顔でいろ❣️〜と花は語りかけてきます😊マクロを感じてミクロに気付く悠久の時間軸の中では儚い一瞬の火花🎇の様な俺たち❣️だから‼️精一杯生きていくんですね🤗荒れた未来図は続いているけど痛みも全部受け取って連れていくんだと深く胸に誓ってぶつかって傷付いていつかまた此処に来るんだ一切の現実も燃え尽きれば美しい今はまだ終われないから走り続けていくって事です✨seeyoutrynextadventure😊👍

城ヶ崎海岸。最高に綺麗でした。久しぶりにお天気が良かったので、海が綺麗なところをaumoで探してこちらに行きました。住んでる神奈川からは車で2時間ほどで着きました。道中、もののけ姫のこだまが出てきそうな山道を通って大冒険しました。吊り橋に乗ると予想以上の高さと、絶景で興奮しました。海岸は大きな岩がたくさんあり、クライミングするようによじ登りました!高いとこまで行けたり海に近ずけた爽快感はハンパなかったです!天気の良い日にジーパン、スニーカーなど動きやすい格好で行くことがおススメです。

風が強くてゴツゴツした岩場があるのでスリルあります。映え写真求めて崖の際まで行く人もたくさんいるので、ちょっとヒヤヒヤする。有名な吊り橋からは、波に削られて出来た地形を感じられて面白いです。
紹介記事
【一生に一度は行きたい関東の秘境】神秘的な秘境へドライブに行こう!
最近、疲れがたまっていて癒されたい…なんて方へ。気軽にドライブへ行って、大自然を感じるのはいかがですか?今回は、関東の日帰りで行ける秘境をご紹介します。秘境で、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。
23
熱海城
来宮駅から1814m / 静岡県熱海市曽我山1993 / 城郭

熱海旅行の定番なのかな?とりあえず、熱海に行ったので熱海城を外から観てきました。熱海の町を走っていると目に入ります。なかには入らず(笑)近くに用事があったので。とても大きくて存在感がありました。城の近くでお猿さんの芸があったり、賑わっていました。今度は是非中に入ってみたいです。駐車場あります。

昨日は子供の日ですね。コロナウィルスの緊急事態宣言の延長とともに、元の生活には戻れない。これからはコロナとの共存の生活を考えていかなければなりませんね。愛と平和と自由をもって、世界中の子供達が伸び伸びと暮らせますように〜♪

熱海駅から徒歩20分くらいの場所です。ロープウェイを使うと便利です。徒歩でも来れますがかなり遠回りとなります。ここからの眺めはかなりよく、写真を撮ってる人も見受けられました。近くには熱海城やトリックアートなどがあります。

紹介記事
熱海で海鮮を食べるなら
熱海で海鮮を食べてきました。
24
小國神社
森町病院前駅から2878m / 静岡県周智郡森町一宮3956-1 / その他

2020.11.21今日は ジジは松本のジジ実家へ…数日 独身貴族だ!🙌私は実家の母とハウル連れて近くの森町の小國神社&森の石松のお墓のある大洞院へ紅葉には少し早かったかな!?ちょっとした撮影会みたいなのをやってたり落ちた紅葉🍁が素敵でした♬3枚目 後ろの方にカメラマンが沢山いて撮影会?6枚目 小國神社7枚目〜大洞院最後 小春日和で暖かくて子供達は 半袖半ズボンで水遊びしてました!😅

【小國神社】静岡県周智郡森町静岡県の森町にある小國神社。秋は紅葉、春は桜と、四季に合わせて楽しむことができます。結婚式や七五三もよく行われていますよ。神社のすぐそばにはお土産屋さんも立ち並び、楽しめるパワースポットです♪

小國神社にお参りしつつタピオカチーズティー♡他にもおいりパンケーキやお隣にはわらび餅スイーツも!色々食べに行きたい🎶
25
柿田川公園
大岡駅から1299m / 静岡県駿東郡清水町伏見71-7 / 公園・庭園

クマ散歩:柿田川公園に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundKakitagawaPark!♪☆(^O^)/

駿東郡清水町にある柿田川湧水公園内にある貴船神社。縁結びの神様❣️が祀られています。女子が続々とお参りに訪れていました。京都の貴船神社の分社だそうです。

三島市駿東郡清水町にある柿田川公園。公園の横に駐車場があるので、係の方に200円を前払いで支払ってから公園内へ。第二展望台にあるのが、このキレイに輝くブルーの湧水…底から湧き上がる水が本当にキレイです!

紹介記事
【静岡】青の絶景!空の青と水の青、言葉をのむ景色を求めて♪
静岡県は海あり山ありの自然豊かなところで、何度か旅行に行ってますが、毎回新たな魅力に出会えます。みなさんにも、たくさん紹介したいと思います。
26
熱海サンビーチ
熱海駅から681m / 静岡県熱海市東海岸町 / ビーチ・海水浴場

ここは昼間も歩いてみたかったスポット◎夜も素敵でした♪砂浜を歩いて、道路沿いを歩いてムーンテラスまで歩いて見たかったのですが、夜だったので浜辺が見えづらかったので階段を下りてムーンテラスまで行きました◎ここも夏に行って散歩したい場所です♪いつか花火大会も見に行けたら良いなと思う様な素敵な眺めでした✨

【熱海観光】秋の「熱海サンビーチ」。海水浴で大賑わいの夏とは違い、地元の人が犬を散歩させているのみ。遠くに日が昇り、鳥が飛び立つ。

熱海の早桜です。ふらっと、東京から熱海まで散策に行った所、咲いてました。やはり春は落ち着きますね。あまり公共の場に留まれない現状ではありますが、ふらっと通り過ぎながら見るのも楽しいでしょう。是非一度観に行かれて下さい。

紹介記事
熱海旅行をしよう!女子旅やカップルにおすすめの観光スポット9選
熱海旅行は都内から気軽に行ける距離で、小旅行にもぴったりですよね!晴れの日にはもちろん、雨の日も楽しめる観光スポットや、熱海ならではのグルメまで、おすすめの場所をご紹介♪旅行の計画を立てる際はぜひ参考にしてみてくださいね!
27
富士山本宮浅間大社
富士宮駅から612m / 静岡県富士宮市宮町1-1 / その他

浅間神社本宮と世界遺産センター行って来ました😊富士山クリームソーダ✨青が綺麗でソフトクリームのバニラが濃くて美味しかったです😊富士宮焼きそばも目玉焼きがハートで可愛かったです💕

今日は山の日2年前に登頂した富士山🗻3回目の挑戦でやっとこさ登れたー♪1回目は土砂降りの雨でやむなく下山…2回目は高山病でやむなく下山…3回目は天気最高の中、ゆっくりゆっくり下山の体力も残しつつ登頂💕思い出深い富士山になりました❤️宝物の写真です♪一生に一度しんどかった事忘れてる自分が怖い…🤣綺麗な景色しか思い出せん。この後1週間以上、筋肉痛やった事は忘れてませんがね🤣

静岡県富士宮市にある富士山本宮浅間大社にお参りさせていただきました(*^^*)o(^o^)oお参りの後は御朱印をいただきました_(._.)_ありがとうございました_(._.)_o(^o^)o自分的に大変オススメのパワースポットです😆🎵🎵

紹介記事
【新年旅初め】富士山と真っ赤な鳥居とB級グルメ♪
新年に富士山を見ると縁起が良いと聞きました。静岡県富士宮市は美しい富士山が見える街。2017年には富士山世界遺産センターがオープン。
初詣、B級グルメ、街歩きで見つけたベーカリー&和スイーツをご紹介♪
28
夢のつり橋
アプトいちしろ駅から3766m / 静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先 / その他

下にはエメラルドグリーンの湖が広がるスリル満点の吊り橋です!高所恐怖症の人は手に汗握るかも!?丈夫な吊り橋なので、落ちてしまう心配はほとんどありませんのでご安心を❤️

揺れるし、高いし、足板狭いし、先頭だし(笑)で、思いのほか怖くて、、、橋からの景色を楽しむことができなかったぁ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)この時期は朝早い時間が涼しいし空いててオススメです。10時位になると急に人増えます(笑)橋を渡った後は山肌を登って行きますが、急坂の階段や滑りやすい狭い山道なので靴底は平らがマスト。吊り橋は、ターコイズブルーの上を空中散歩している不思議な感覚でした•*¨*•.¸¸♬

寸又峡・夢の吊り橋カップルにオススメ!けど車で山道は死ぬほど大変でしたのでお気をつけて…笑笑

紹介記事
夢の吊り橋に行きたい♡合わせて楽しむリフレッシュスポットin静岡
有名な寸又峡を訪れた時に一緒に行きたい足湯カフェやハンモックカフェ!そしてもう1つの吊り橋とは!?
29
浄蓮の滝
静岡県伊豆市湯ケ島892-14 / 滝・渓谷

思い出フォト 伊豆の踊り子2019浄蓮の滝と旧天城トンネルは、川端康成の小説「伊豆の踊り子」の舞台です。浄蓮の滝入り口付近に、何か語りかけている主人公の学生とお踊り子の像があります。階段を降りていくとわさび園があり、清々しい滝からマイナスイオンを浴びて元気いっぱい😊天城トンネルは、誰もいなかったので、歩いて通ってみました。薄暗いトンネル内はタイムスリップした気分に浸れましたが、冷たい風が通り過ぎ、たまに天井から雫💧が落ちてくるので、一人だとかなり怖いかもしれません😰

静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城越えで有名な浄蓮の滝へ無料駐車場があり着くとお土産屋、食堂、お手洗い、喫煙所等があります。滝へは階段で下へ帰りは長い階段を上るので足腰に自信がない方、妊娠中、喘息持ちなど持病のある方は若い方でも私はおすすめしません。帰りは長い階段を上がるので途中休憩所も椅子もないのできついです😥私も初めて行きましたが足腰よりも肺が痛くなりました笑さてさて浄蓮の滝はその美しさから『日本の滝百選』に選ばれたそうです。石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名ですよね美しくも力強い圧巻の浄蓮の滝と滝を眺めながら渓流釣りも楽しめ青々とした涼しげなわさび沢が楽しめる浄蓮の滝にお出かけはいかがでしょうか?マイナスイオンたっぷり浴びることができ最高のリフレッシュになりますよ

初めて伊豆に旅行に行きました。ここでしか生えていない植物やワサビの畑が見れて、ずっといられる場所でした。神秘的でよかったです。天城越えを口ずさんでしましました。

紹介記事
伊豆で1度は訪れたい温泉10選!周辺情報からお土産まで徹底網羅♪
伊豆の温泉に入って安らぎの時間を過ごしませんか?今回は伊豆・箱根にある温泉をエリア別に、ホテルや旅館・周辺情報とともにご紹介します!お土産情報もあるので、これを読めば旅行はバッチリ◎日帰りをお考えの方もぜひ参考にしてくださいね♪
30
熱海駅
熱海駅から96m / 静岡県熱海市田原本町11-1 / その他

来宮神社で酒厄の御守りを購入しパワーアップ🦾ラーメンは苺ソフトクリームは最高に美味しかったです〜 熱海は毎週行ってもいいぐらいですね〜

クマ散歩:熱海駅で東海道線に乗り、東急車輛に出会うTheBeartookTokaidoLineandranintoTokyuCaratAtamiStation!♪☆(^O^)/

初日の出🌅熱海湾から出る朝日はとても綺麗で肉眼では、目視出来ないくらい眩しかったけど、写真ではちゃんと撮れました。海岸には初日の出を見ようと沢山人が集まっていましたが、私はホテルの窓から鑑賞です^_^天気予報が晴れだったので、3日前にホテルを予約しました。gotoの5泊6日をキャンセルして、近場の1泊2日にしましたが、美味しい食べ物食べて温泉♨️入ってリラックスしました。翌日には湯前神社⛩に初詣しましたが、ここも誰も居なかった💦湯前神社の手洗いは何と温かい温泉です。

紹介記事
都内に飽きたカップルに送る!冬こそ行きたい♡映えて遊べる熱海・伊豆デート
熱海や伊豆は、かつて新婚旅行の行き先として、人気があり多くの人が訪れた温泉観光。正直今は少し寂れたイメージもありましたが実は、隠れ映えスポットと素敵なカフェが多いんです♡今回はそんな熱海伊豆で都心のデートに飽きてしまったカップルが楽しめるスポットを紹介していこうとおもいます。
こちらの記事もいかがですか?