すべて
記事
三島の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,495件
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県三島市笹原新田にある、三島スカイウォークです。スリムで高くて、超カッコいいですよね🥰全長400メートルもあり、富士山や駿河湾も望める、360度どこを見ても絶景な巨大な吊り橋、三島スカイウォーク‼️歩行者専用の吊り橋としては、日本最長だそうです。これがまた揺れるんですよね〜😅その上、ワザと揺らす不届き者が混じってきたら、とんでもなく揺れを感じます💦安全なのはわかっているのですが、やっぱりちょっぴり恐いですね😅このスリルがまた良かったりなんかしてね🤗それにしても、こんな体験はあまり他では出来ないですね🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月20日
静岡県10投稿
yoshi
お久しぶりです!お休みしてる間に色々ありました。父が亡くなり、認知症の母は施設に入所し、長男は離婚し孫2人を連れ帰って来ました。1年半前から5人家族になりました。昨日、職場の同僚とお出掛けしました。三島スカイウォーク、沼津港、駒門風穴に行って来ました。曇っていたので富士山が見えなくて残念だったけど楽しかった〜🎵
投稿日:2023年6月7日
静岡県5投稿
taku39
三島スカイウォークに行ってきました!日本一大きい吊り橋で、想像以上に橋が揺れて酔っちゃいました。橋を渡った先にはたくさんのお店があって、動物と触れ合うお店に入りました。フクロウとミミズク、それ以外にもたくさんの動物がすごく癒されました!
投稿日:2023年5月30日
紹介記事
【2023年】静岡観光におすすめのスポット40選!定番から穴場まで厳選!
静岡県は、関東と関西どちらからもアクセスしやすく国内旅行にぴったりな観光地。世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさんあります。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポットをご紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで静岡観光情報が満載!静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください!
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
かつ
伊豆国一之宮、三嶋大社へ。朝早く到着したのですが、皆が笑顔で朝の挨拶をして頂けるなど気持ちも爽やかに。帰りには駐車場の警備の方から「またゆっくり来てくださいね」と。朝から心が洗われる場所となりました。
投稿日:2023年5月28日
あいりん
三嶋大社の境内には、ミシマザクラやソメイヨシノ、枝垂れ桜などが今、満開で見ごろでした。境内には、15種類、200本のさくら🌸の木が植えられていてさくらの名所だそうです🤗天気も良く👍満開のタイミングに出会えてラッキー🤞でした。暖かいと一気に咲いて一気に散るそうです😆ライトアップも、午後6時から9時ごろまで幻想的な景色が見られるそうですよ😇
投稿日:2022年4月1日
静岡県5投稿
こけし@着物旅
伊豆随一のパワースポット三嶋大社!!!▼以下は画像にも反映しております!!※『島』→『嶋』誤りです。申し訳ありませんご利益は?ご祭神は、大山祇命(おおやまつみのみこと)と事代主命(ことしろぬしのみこと)の2柱です。「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」と総称される大山祇命は、山林農産の守護神。事代主命は、「出雲大社」のご祭神である大国主命(おおくにぬしのみこと=大黒さま)の息子にあたり、“恵比寿さま”として親しまれています。このことから、三嶋大社のご利益は、商売繁盛文化財本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に、キンモクセイが国の天然記念物に指定されている。また、金木犀としては唯一の国の天然記念物だそうです。源氏との関わり創建ははっきりとされておらず奈良時代前期にはあったのでは。とされています。源頼朝は平治の乱の後伊豆に流され、その際に三嶋大社に源氏再興を祈願したそうです。その後祈り通じてか平氏との戦いに勝利し三島大社は『旗揚げの神』『戦勝の神』として崇められるようになり時代が変わっても多くの人々が参拝しました。女性の味方!厳島神社大鳥居を通りすぎ神池の左側には厳島神社があります。厳島神社のご祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメ)という女神様で日本の最高神・天照大御神の御子神です。源頼朝の妻・北条政子が鎌倉幕府のために、そして家族のためにこの地に勧請し、信仰したと伝えられています。ご利益は『家門繁栄』『商売繁盛』、『安産』や『裁縫』です!腰掛石源頼朝と北条政子が腰をかけて休んだと云われる「腰掛石」です。背もたれがあるのが北条政子の石、ない方が頼朝の石なんだとか。
投稿日:2022年3月17日
紹介記事
【2023年】静岡観光におすすめのスポット40選!定番から穴場まで厳選!
静岡県は、関東と関西どちらからもアクセスしやすく国内旅行にぴったりな観光地。世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさんあります。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポットをご紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで静岡観光情報が満載!静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください!
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
taku39
静岡県にあるTAMAGOYAに行ってきました!ここはたまごを使った美味しいスイーツがたくさん食べれます!その前に海鮮丼を食べていたので、食べ切ることが非常に苦しかったです笑もし行く場合はお腹を空かしていくことをおすすめします!
投稿日:2023年5月30日
静岡県10投稿
yoko☆
TAMAGOYAの、平日限定のモーニングを食べに行ってきました♪何時も混んでいるので、ちょっと気合いを入れて開店時刻にお邪魔しました♪ブランド卵の日の出たまを、使用しているそうです♪夫は、卵かけご飯にしたのですが、黄身がとても濃い卵でした。パンケーキも、とてもフワフワで美味しかったです♪
投稿日:2023年1月26日
静岡県10投稿
take.a
9月11日の日曜日の朝食に目玉焼き🍳セット食べました。😄なんて🤣目玉焼きセットは食べてないです😱食べたのはメダマヤーキです👍卵黄ソースとミルクソースのパンケーキ🤣(1〜2枚目の写真)食べた場所は静岡県三島市にある「たまご専門店TAMAGOYA」仲間はブリュレパンケーキ(3枚目の写真)と焼きたまごカキ氷(4枚目の写真)此処のカフェは三島ブランド「日の出たまご」を使用したプレミアムパンケーキ、カキ氷ほか親子丼やオムライスなど、こだわりのたまご料理を食べることができます👍お土産も日の出たまご"だけを贅沢に使ったバームクーヘンやカステラ可愛らしい旬のフルーツを仕様したフルーツタルトたまごだっぷりんやTAMAGOYAロールケーキたまごシュークリームなど買うのに迷っちゃうくらいどれも美味しいそう🤣私もお土産にちょこっと入ったセット(🐥ろんぼーろとバームクーヘンとパンケーキが入ったセット)とたまごだっぷりんを買いました👍スイーツ🍰🍮好きなら寄らないと😭😂くるお店てすね🤣たまご専門店TAMAGOYA住所:静岡県三島市安久322-1営業時間:朝からカフェタイムまで「CafebrunchTAMAGOYA」ブレックファースト/9:30~11:00(LO)パンケーキ,カフェ/9:30~15:30(LO)ランチタイム/11:30~15:00(LO)※テイクアウトは16:00まで
投稿日:2022年9月14日
紹介記事
【遠くても食べたい!】ほっぺたトロけるパンケーキ屋さん5選!
今も変わらず大ブームのパンケーキ。「都心のパンケーキは制覇しちゃった!」というパンケーキ好き女子たちも多いのでは…?そこで今回は、パンケーキモンスターのぱんもんが、ちょっと遠出をしたら食べられる“ちょっぴりレアなパンケーキ”をご紹介します♪これから暖かくなる季節、パンケーキ目当てに少し遠出をしてみませんか?
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
iamMAI83
昨日の続きです♫実はここの、湧水を見に沼津方面に行ったんです〜沼津港でのランチはせっかくだし、近いからということで寄り道でした〜笑ブルーがとってもキレイで、プクプクと砂が動いてて見てて面白かったです。見入っちゃいました!鮮やかなブルー。見てても飽きないです〜公園内いろんなところに湧き出てる湧水があって、お水触ったらとても冷たくて。すごく透明度が高い感じでしたよ〜昨日はお天気で爽やかで、気持ちよかったです😌水が流れる音も癒されますね♫大きい木があったり、終わりかけの彼岸花が多かったけど、1つ飛び出してる彼岸花いました〜帰る前に、お豆腐屋さんの豆腐アイスを🍨期間限定の味、ニューサマーオレンジの豆腐アイス🍨ちゃんとお豆腐の味がして、サッパリ美味しかったです❤️お豆腐好きな、私好みの味😋ゆず豆腐に近い感じかな〜たまにはこういうところのお散歩楽しいですね〜
投稿日:2022年9月29日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:柿田川公園に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundKakitagawaPark!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年8月31日
静岡県10投稿
N
静岡にある柿田川公園に行って来ました。柿田川公園は富士山の伏流水がこんこんと湧き出す場所があります。とても透明度が高く青く澄んだ水です。木々には野鳥が来ていました。自然に癒されるオススメの公園です。
投稿日:2021年3月7日
紹介記事
【2021】沼津のおすすめ観光地17選!定番から絶品グルメまで
静岡県沼津市は、美味しい海の幸が食べられることで有名な観光地。絶品グルメや絶景まで数多く遊べるスポットがあります!今回は沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介。三島の遊べるスポットも併せて一緒にご紹介するので是非、旅行の参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
sszzz4007
卵好きにとってはたまらない店🐣親子丼の味は最高に美味しかった‼︎
投稿日:2019年9月10日
のりぴょ
/のりぴょの聖地🐤三島ブランドたまご『日の出たまご』を使ったスイーツが100種類以上TAMAGOパラダイス🥚不動のエース👑1濃厚なカスタードクリームたっぷり💓アイスも隠れてます🍨目の前で炙って最後の仕上げ🔥※炙る前!
投稿日:2019年3月11日
紹介記事
静岡のおすすめカフェ!地元民も観光客も大満足の厳選12選
ドライブスポットとして人気な静岡。そんな静岡には、おしゃれな内観のところからご当地グルメが食べられるところまで、様々なカフェがあるんです。普段のお出かけにもおすすめな12選をご紹介します!海の見えるところやフォトジェニックなカフェもありますよ♡
ユーザーのレビュー
hmkw-07-rinn
ステーキハウスさわやかのハンバーグ!!2時間くらい待ってやっとありつけました…😂いつ来ても人気店なので覚悟してましたが、お腹空いてると待ち遠しいです笑かなりレアなハンバーグでとってもジューシー!店員さんにソースをかけてもらう時は、半分だけと伝えるのがおすすめです。シンプルに塩胡椒で食べるとお肉の味を堪能できます!
投稿日:2021年8月14日
静岡県5投稿
あんこ
ずっと行ってみたかったついに行けました😇休みの日はかなり並ぶと聞いてたのですが、平日だったからか幸い30分の待ち時間でした🥳まんまるなゲンコツ✊ハンバーグが有名ですが、絶対食べきれないと悟って、ひとまわり小さな〝おにぎりハンバーグ〟にしました🍖あつあつの鉄板にまんまるの肉の塊🥓が乗ってて、目の前で店員さんが半分にカットしてくれました🎉食感が肉!肉!🍖かなり歯応えもあって肉肉しくてジューシーでとってもおいしかったです〜🥰🥰💕やっぱり人気なだけある、、静岡に行った際は是非!!🙆♂️
投稿日:2020年11月16日
静岡県100投稿
サトツル
炭焼きレストランさわやか長泉店静岡県駿東郡長泉町中士狩340-5TEL055-988-7722営業時間11:00〜23:00(オーダーストップ22:00)土.日.祝.特別営業日(年末年始.GW.お盆等)は10:45分に開店します🧐駐車場42台受付(発券)開始10:00〜受付開始とは、店内入り口の、『順番待ち番号券』発券機より発券することです🤓ランチメニュー月〜土11:00〜15:00日.祝.特別営業(年末年始、GW、お盆等)はありません🙇♂️定休日12月31日1月1日炭焼レストランさわやか長泉店に、人気のげんこつハンバーグを食べに行きました😋かなりの人気店と言う事で番号券を貰うのに朝一10:00前に行きました😁番号1番GETしました😉2、3時間待ちにはならなくて済みました😊店内は開店15分位で満席になりました😳流石の人気ですね🧐ランチセットで、スープ、ライス付きで1210円(税込)😆👍ハンバーグとても美味しかったです😋
投稿日:2020年8月19日
紹介記事
静岡でおすすめのドライブスポット9選!夜デートにぴったりな場所も掲載
静岡へのドライブは都心からもアクセスがしやすく人気です!本記事では、静岡の定番ドライブスポットを9箇所ご紹介。ドライブならではの大自然から、雨でもショッピングが楽しめるアウトレット施設、夜のデートにぴったりなイルミネーションが見れるスポットをまとめました。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
さあ、目的のお店が近づいてきましたよ😊日本家屋風の建物が見えてまいりました🎶そうです‼️こちらが自分へのご褒美に訪れる「桜家さん」です🤗店内は歴史を感じさせてくれる日本家屋で歩くとキシキシ鳴る感じで、1階はテーブルとカウンターで2階と3階は靴を脱いであがるお座敷となっています✨100席近く席はあるようです。鰻は紀州備長炭で焼かれているので風味がすごくて味付けはかなり薄めなので、鰻本来の味を味わえます🎶うな重は1匹を注文しましたがボリューム感があり、いつもこれで満足できます🤗ご飯の量がかなり多いので、満腹になりますよ✨この画像を見ただけで、美味しさは伝わると思いますが、とんでもなく美味しいですよ‼️‼️‼️お値段は、少し高く思われるかも知れませんが、食べられたらお値段以上の美味しさなので、逆にお安く感じるかも知れませんね😊(因みに、4400円です)アクセスは、伊豆箱根鉄道駿豆線の三島広小路駅からは徒歩1分、JR東海道本線の三島駅からは徒歩10分ほどです。
投稿日:2021年12月28日
静岡県10投稿
hiro pon
行ってきましたぁ〜なかなか行く機会がなかった桜屋に♡ふわふわしてて美味しい⭐︎予約して行くとすんなり入れた。土用の丑の日には来れないから今日行けてよかった。ちょっと三島大社行きたかったけど、今回はおあずけでした。また行きたい!!
投稿日:2021年6月25日
静岡県10投稿
fumi
三島の「うなぎ桜家」。三島広小路駅近くにある創業安政三年の老舗うなぎ店です。付近には鰻屋がたくさんありますが三島ではここ以外に行った事がないので冒険出来ません。←1人だったら他のお店も挑戦してみたいのですが家族だとついつい無難になってしまいます。行列の出来る人気店ですが店内も広いので10分程で入店出来ました。うなぎ重箱1匹、お吸物(肝吸)、おしんこ付きで4,400円。鰻の質も焼き方も流石名店です。蒸しを掛けずに炭火焼きにする関西風の蒲焼きに秘伝のタレで鰻本来のふっくらとした歯応えと旨みを感じられます。近くの駐車場の券を会計時に提示すると駐車サービス券をくれるのはありがたい。
投稿日:2021年4月3日
紹介記事
【2023年】静岡観光におすすめのスポット40選!定番から穴場まで厳選!
静岡県は、関東と関西どちらからもアクセスしやすく国内旅行にぴったりな観光地。世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさんあります。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポットをご紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで静岡観光情報が満載!静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください!
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
DREAM
柿田川は国指定天然記念物に指定された清流です。富士山からの雪解け水が地上に湧き出る湧水群があることで知られ、「日本名水百選」「21世紀に残したい日本の自然百選」などにも選ばれています。柿田川に隣接した柿田川公園内の第一・第二展望台からは、青く透き通った美しい水が湧き出る「湧き間」を見る事ができ、湧水広場では実際に足を入れて湧き水の冷たさを体験する事ができますよ。柿田川湧水群
投稿日:2023年5月27日
静岡県10投稿
yoko☆
静岡を代表する観光地です♪富士山の伏流水が湧き出している川です。これでも、第一級河川だそうで日本一短い第一級河川との事。この公園の中に、京都の貴船神社の分社が‼️2人の娘たちの良縁を、祈願させて頂きました❣️
投稿日:2022年9月24日
静岡県5投稿
mahalo117
ここは本当にパワーが有るスポットで毎年行ってます。空気も凄く澄んでて、お水がとっても綺麗です。公園内でここのお水を使った美味しい豆腐を売ってたり、コーヒーも飲めます✨遊歩道をゆっくり散策した後にぴったりです‼︎水も汲んで持ち帰れるのでオススメです。
投稿日:2021年1月14日
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
DJゴン太
屋外・屋内を合わせた素晴らしい彫刻美術と絵画の美術館、井上靖文学館が併設されています。また長泉町営の自然公園もとても綺麗です。施設内にあるレストランもお洒落でとてもセンスが良いです。ランチ、ディナー、自然散策を含めた1日美術体験の価値はあります。花の季節に行きました。いろいろな種類のクレマチス、バラやハスなどの花が咲いていて綺麗でした。園内は石造・美術館などあり飽きません。休憩のできる木陰・椅子がありゆっくりとした時間がすごせます。静かな緑いっぱいの空間です。園内には美術館も有ります。おしゃれなカフェも有ります。三島駅から往復無料バスが出ています。旅行案内所に行くと入場料の割引券ももらえます。
投稿日:2021年3月15日
Daisuke
[クレマチスの丘]って知ってますか?伊豆方面に旅行に行ったら必ずといっても良いほど立ち寄る場所です。美術館なのでアート作品が展示されているのですが、写真にある通り、ひろーい芝生でゆっくりしたり、子供が遊べるスペースがあったりと、大人も子供も大満足な場所です。海側では無いので、ちょっと遠いですがおススメですので、是非行ってみてくださいー!クレマチスの丘〒411-0931静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1TEL(055)989-8787
投稿日:2021年1月25日
®️ioka
.クレマチスの丘の庭園に咲くバラ¨̮♡︎.柔らかい陽射しに映えます.✎︎____________._静岡
投稿日:2019年2月18日
紹介記事
【静岡三島】アートにグルメ五感で楽しむクレマチスの丘
静岡県、三島駅から無料シャトルバスでアクセス便利なクレマチスの丘。美術館2つにカフェやレストラン、アート作品を楽しめる広い芝生、英国庭園…と1日過ごせる素敵な場所です。
ユーザーのレビュー
静岡県300投稿
RIM
箱根神社から三島へ向かう道から見た富士山🗻です。夕方になって、ようやく顔を出してくれました❗️
投稿日:2020年4月2日
delicious_walking_ed4f
お邪魔した時はたまたま各産地いちごの食べ比べをやっていました🍓時間無制限の練乳もおかわり自由!お値段は1800円くらいでした!
投稿日:2019年3月2日
紹介記事
【2021】沼津のおすすめ観光地17選!定番から絶品グルメまで
静岡県沼津市は、美味しい海の幸が食べられることで有名な観光地。絶品グルメや絶景まで数多く遊べるスポットがあります!今回は沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介。三島の遊べるスポットも併せて一緒にご紹介するので是非、旅行の参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ぱっつん
三島市の楽寿園です。キレイな紅葉も見れて、とても嬉しかったです🍁
投稿日:2021年12月5日
静岡県200投稿
DJゴン太
動物たちの姿を近くで見ることができました。それぞれ個性的な存在感で楽しかったです。木々の紅葉などにも癒やされました。ちょうど菊まつり開催中で、たくさんの菊の花が咲き、華やかです。素敵な公園です。楽寿園は、三島駅のすぐ南に位置する広さ約75,474平方メートルの市立公園で、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたのがはじまりです。小浜池の水位が過去最高を記録し、楽寿館との素敵な風景を演出しています。また、園内にはどうぶつ広場やのりもの広場があり、家族連れでにぎわっていました。三島駅の直ぐ南に位置した広さ約75,474㎡の自然豊かな公園。小浜池やせりの瀬などの天然池泉と周囲の自然林からなる庭園は、国の天然記念物及び名勝に指定されている。富士山噴火時の溶岩流の上に実生した樹木や郷土資料館、楽寿館、のりもの広場、どうぶつ広場もありいろいろと楽しめます。
投稿日:2021年3月15日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:楽寿園で古い友人に出会うTheBearranintoGoodOldBuddiesatRakujyuen!♪☆(^O^)/
投稿日:2021年2月16日
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:源兵衛川を品行方正なクマは下るTheBeartookawalkdowntheGenbeRiver!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年8月26日
静岡県10投稿
mi-to
【三島】清らかな川の散歩道富士山の伏流水が流れる三島市。無料のレンタサイクルで湧水巡りができます。(※要身分証明)ここ源兵衛川は足首くらいの深さなので川の中に入って歩くことができます。清らかで透明度高い水の中を歩くと、身も心も浄化されるような。三島は他にも水を楽しめるスポットがあります。夏に訪れる際には水に入れる靴がおすすめです♪
投稿日:2019年10月29日
®️ioka
.富士山の雪解け水が街中に流れている三島の観光スポット.夏は水遊びもできます.✎︎____________._静岡
投稿日:2019年2月18日
紹介記事
【2021】沼津のおすすめ観光地17選!定番から絶品グルメまで
静岡県沼津市は、美味しい海の幸が食べられることで有名な観光地。絶品グルメや絶景まで数多く遊べるスポットがあります!今回は沼津のおすすめ観光地を17選ご紹介。三島の遊べるスポットも併せて一緒にご紹介するので是非、旅行の参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
Qsa
TVで観て、いつかは行って自分の眼で見てみたかった障子堀。ホントに見事で感動!!多分、誰かが手入れしてるからこんなに綺麗な障子堀が見られるんだろうな。お城を巡るのが好きだけど、堀や石垣を見るのがとても好き。マニアックかな。駐車場も無料でしたので、行きやすかったです。歴史好きな方にオススメです。
投稿日:2022年10月9日
静岡県10投稿
ぱっつん
三島ウォークの先、箱根に向かう途中にある山中城跡です。障子堀は後北条氏の城に特徴的な堀の形だそうで、上から見ると障子や田畑の畝のように見えることからそう呼ばれているそうです。駐車場もあり、散歩にも眺めも良いですよ。歴史を感じました。
投稿日:2022年5月15日
tom_takeda
2017年3月30日撮影。静岡県三島市山中城後。城好きには有名な城跡。建物は残っていません。ですが一枚目の障子堀や畝堀がきれいにわかりやすく保存されているので、見ごたえはあると思います❗️小田原攻めの際は1日で落とされたそうですが、一通り歩き回ってみるとなかなか立派な城跡だと実感できるのではないでしょうか。山中城跡には三島駅からバスでバス停山中城跡で降りすぐに着きます。バス所要時間はおよそ32分。
投稿日:2020年10月19日
紹介記事
【三島】暑い夏を吹き飛ばす!筆者おすすめの三島旅5選!
三島は、静岡県の東部の伊豆半島の北に位置しています!あまり、この地に馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はたくさんのおすすめ観光スポットがあるんです!今回は、三島を代表する観光スポットをみなさんにご紹介したいと思います♪