静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選

静岡県は、世界文化遺産の富士山や熱海温泉、白糸の滝をはじめとした自然豊かな観光スポットがたくさん。本記事では、静岡観光のドライブスポットや日帰り観光におすすめのスポット、静岡グルメや1泊2日旅行におすすめのホテルなどを紹介します。定番の観光スポットから旅行のリピーターだからこそ知る穴場まで、静岡観光情報が満載!静岡在住ライターのおすすめポイントもあわせてお届けします。静岡観光でしか体験できない静岡の魅力を楽しんでみてください。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

静岡は国内旅行で人気の観光スポット!おすすめのエリアは?

静岡県は東西に広く、家族連れやカップルで楽しめる観光スポットがたくさんあります。そのため旅行の目的に合わせて観光エリアを選ぶのがおすすめ!新幹線でも車でもアクセスしやすく、国内旅行で人気の観光地です。

【熱海エリア】静岡観光でのんびり温泉を楽しみたいならここ!

最初に紹介する静岡観光のおすすめエリアは熱海!東京からのアクセスがよく、観光から温泉まで楽しめる人気観光スポットです!気軽に温泉に行きたい、観光もしたいという方におすすめ。

静岡県の南に位置する伊豆半島の玄関口・熱海の魅力を紹介します。

1. 熱海温泉|人気の温泉街でのんびり大人旅!

最初に紹介するのは『熱海温泉』です!熱海といえば"温泉"。熱海温泉は歴史湯量を誇る温泉郷で、平均温度は63℃(※)と全国屈指の高温泉リゾートです。

すてきなお宿やホテルがたくさんあるので、日々の喧騒から離れて、ゆったりと温泉で非日常を感じてみてください!

▶熱海温泉の口コミを見る

"熱海市 公式HP"参照
その他
熱海温泉ホテル旅館協同組合
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
市内全般の観光案内・宿泊施設の紹介。旅行・宿泊の問い合わせは、travel@atamispa.com
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日子連れ家族
住所
静岡県熱海市田原本町9-1第一ビル2階
アクセス
(1)JR熱海駅から徒歩で1分
営業時間
休業:日土 休業:12月29日~1月3日 祝日

2. 來宮神社|樹齢2,000年を超えるご神木に注目!歴史ある神社を訪ねよう

続いてご紹介するのは『來宮神社(きのみやじんじゃ)』。熱海の地で古くから信仰される神を祀る神社です(※)。

境内には、天然記念物に指定されている樹齢2,000年を超えるご神木が鎮座(※)。迫力のある佇まいに、自然と手を合わせたくなります。

▶来宮神社の口コミを見る

"來宮神社 公式HP"参照
人気
その他
来宮神社
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.18
26件
89件
来宮神社 1枚目来宮神社 2枚目来宮神社 3枚目

熱海を代表するパワースポット。健康長寿・心願成就の巨樹が名物

熱海で参拝するならここが欠かせないとは言っても過言ではない『来宮神社』。本殿の近くの場所にある御神木『大楠(おおくす)』は、健康長寿・心願成就の巨樹として有名です。来宮駅からは徒歩5分程度ですが、熱海駅から20分ほど歩いて行くこともできます。熱海から歩く場合は少し道が入り組んでいて難しいので、マップを見ながら訪れると便利です。裏路地には古民家カフェがいくつか点在しているので、テイクアウトしたスイーツを食べ歩きしながら周辺散策してみるのもおすすめです。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉家族ひとり友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市西山町43-1
アクセス
(1)来宮駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
k__
⛩️熱海「来宮神社茶屋」来宮神社の敷地内にあるカフェ茶屋です。コーヒーや紅茶など定番ドリンクのほかに「生姜アイス入り甘酒」550円や、「ご当地サイダータピオカ」550円などキャッチーなメニューもあります^^今回はアイスコーヒーを注文。暑い日のアイスコーヒーは一段と美味しいですね〜木々の香りや風の音を聞きながらリフレッシュできました🌿
投稿日:2023年7月28日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
12月3日先月28日にて来宮神社⛩名古屋から来た友達は御朱印を集めているので、ココには行かねばと思いました🤣2冊目だと言ってましたね…4枚目の焦がしリングとコーヒでひと休みをしていたら撮影現場にバッタリ、そこで時間をかなり使って…🤣ミーハーな私と友達はずーっとみてしまいました🤣なので、帰りは友達は新幹線🚄予定より1時間ぐらい遅くなりまして…🤣来宮神社から行きはバス、帰りは下り坂だし歩きます20分ぐらい…そしたら駅前近くの中華料理店、壱番さん貸し切りでまたまた撮影中。タキシード🤵着た若い、男の方がたくさん見えました、写メしたいな〜と眺めていたら…早く行って下さいと言われ何の撮影❓ともツッコミ出来なかった…🤣気が小さいもので…🤣月曜日と言う事もあり人は多くないから…❓熱海は撮影日のようでしたね2回もそんな光景にバッタリ…本当は起雲閣と言う所も見学したかったのですが…時間がなくて残念でしたここも撮影現場に使われてますね、
投稿日:2022年12月4日
banana
【来宮神社】本日のお宿が来宮駅が最寄りなので立ち寄り。すごーくキレイな神社。平日だけど、女性がたくさん。調べてみたらどうやらパワースポットらしい。本殿の奥にある大楠が樹齢200年を超えているとのことで大きな立派な楠木で、しっかりいろいろお願いしてきました🙂神社の中にあるカフェでおしるこもいただきました。きなこがかかっててすごく美味しかったです♡熱海から一駅、来宮駅から徒歩5分くらいです。
投稿日:2022年3月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

3. 熱海サンビーチ|夏はここ!熱海でリゾート気分を満喫しよう

続いてご紹介するのは「熱海サンビーチ」です。こちらは、夏休みになると家族連れやカップルが集まる人気スポット。

熱海はこのビーチを中心に街が広がっており、周辺には海を見下ろすようにホテルが立ち並びます。海岸線にはヤシの木が並んでいるので、南国リゾート気分を味わえるのが推しポイントです!
人気
その他
熱海サンビーチ
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.15
15件
61件
7月16日~8月28日以外
熱海サンビーチ 1枚目熱海サンビーチ 2枚目熱海サンビーチ 3枚目
夜には砂浜がライトアップされ、幻想的なムーンライトビーチに変身。※感染症対策にご協力をいただきますようお願いいたします。
利用シーン
デート女子旅穴場映えひとり夫婦1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
静岡県熱海市東海岸町
アクセス
(1)熱海駅からバスで (2)熱海駅から徒歩で
営業時間
2023年海水浴場開き:7月8日~8月27日 9:00~16:00 海水浴期間
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
熱海サンビーチに行ってきました!砂浜海岸で、海も綺麗なのでちょっと海遊びをしながら楽しむことができます!熱海駅からは徒歩で15-20分ほどかかると思います!帰りは急な坂になるので注意です。夜景がとても綺麗なのでおすすめです🐳
投稿日:2023年6月29日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
6月5日  熱海サンビーチ花火🎆 パート2この写真は、昨日4日、日曜日の熱海サンビーチにての花火大会の写真です熱海は時々,この様な花火を行います。毎年,一度は見に来てるかな!?夏が来たな〜と感じます^^5枚目、サンビーチの横にあるジョナサンにて簡単に腹ごしらえをして、暫く時間を潰してました🤣店を出たらなんと空が…花火撮る前に空をパチリ、ピンク紫系の空に…^^ジョナサンから食事しながら見えるけど。あえてビーチの方に向かっていきました、三脚を立ててる人の近くにて場所を決めました!笑笑ジョナサンの裏?横側は、お祭りらしく屋台も出てしたよ。子供は喜ぶね😃今年は全国、花火大会が盛んになりそうですね‼️たまや〜‼️
投稿日:2023年6月5日
_ayu.0629_
【✖︎】オフシーズン、犬と歩ける砂浜🐕✨これは行くしかない🤩⛱夜のライトアップを見たかったのですが、この後の移動距離的に時間が合わず、やむなく断念😭ヤシの木とカラフルな建物に囲まれていて、海外を連想させるビーチでした🐠🐚砂浜に犬たちの名前を書いてきました🐶🐶📸2022.5.2撮影🎣
投稿日:2022年5月25日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

あわせて読む
熱海で1泊2日の観光モデルコース!女子旅やデートにぴったりな周り方
更新日:2023年9月20日

4. 熱海城|絶景歴史的観光スポット!子どもも楽しめる施設が充実

続いてご紹介するのは『熱海城』。昭和34年に築かれた歴史ある城で、戦国時代に将軍の根拠地として使用されていました(※)。

天守閣の展望台からは熱海の街や初島、伊豆半島まで望めます!城内には、浮世絵展、春画展のほか、子どもが楽しめる歴史コーナーなど、わくわくするコンテンツがたくさん。歴史好きな方や、家族連れにおすすめのスポットです。

▶熱海城の口コミを見る

"熱海城 公式HP"参照
人気
城郭
熱海城
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.10
8件
40件
熱海城 1枚目熱海城 2枚目熱海城 3枚目
観光目的で作られた城。名勝地錦ヶ浦の上に建てられた城で天守閣からの眺めは素晴しく海・山・島・等360度の眺望がたのしめます。テレビや映画、熱海市のホームページなどの熱海市の全景を映すときは、ほとんどがここからの風景です。内部は、甲胄武具・刀剣などを展示する「武家文化資料館」や日本のお城に関する様々な展示をする「日本城郭資料館」など、各階ごとに色々と楽しめる展示物がたくさんあります。また、3月~4月にかけては200本余りの桜が咲き乱れ「桜の名所」として大変華やかです。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月11月12月
住所
静岡県熱海市曽我山1993
アクセス
(1)熱海駅からタクシーで (2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス) 錦ヶ浦バス停から徒歩で (3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス) バス終点からロープウェイで
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
のんびりんこ
熱海城第3弾!!先月行ってきた熱海城…スポットがやっと出てきたので投稿できてます❣これも親切なaumoスタッフさんのお陰です!ありがとうございます💕今回は3階にある『浮世絵・春画展』と4階の『江戸のなぞ絵・遊び絵』コーナーと5階の『江戸体験コーナー』の辺りを投稿してます‼😁👍浮世絵・春画展は入り口に18歳未満の方はご遠慮下さい…と書いてあり、、えっ?子供は☓なのねぇ…と入ったら、ちょっと納得(笑)ちょっとお子様には見てほしくない春画があり…でもね、、そんなのばかりではなくて冨嶽三十六景とかもありましたよ〜wでも良い子の皆さんは隠れて入らないように😱💦あとなぞ絵・遊び絵コーナーは…大人でもマジメに一生懸命ときたくなるちょうどいい位でボケ防止になる位の謎解きで…いくつか解いて下の受付に用紙を持っていくと記念品がもらえる…とありましたよ〜また江戸の体験コーナーは…籠に乗れたり着物を着たりして画像が撮れるコーナーで…興味シンシン何でもやりたがり〜な私は一通り挑戦😅😆⤴️でも空いていたので制覇できましたw熱海城は地下1階から6階まであって庭園まで楽しめる施設で見ごたえがありました行ってみる価値アリです❣😍6階のパノラマ天守閣では海が一望できて気持ちがよく、この日はお天気も◎だったので満喫できました✨熱海観光を始めてしてみたけど、今度は外したトリックアート迷宮館に入ってみたいです‼
投稿日:2022年12月13日
静岡県10投稿
fumi
アタミロープウェイで山頂駅へ。熱海城もトリックアート迷宮館もロープウェイとの往復券がなかったのは残念でした。熱海城の前では大道芸が行われてました。山頂駅にある熱海秘宝館とロープウェイ(往復700円)のセット券が1,900円でした。秘宝館は親父達(自分も含めて)や若い女の人達のグループで入ってるのが多くこの時も看護婦さんの団体がわいわい、がやがや鑑賞してました。高台からは初島がよく見えました。前にはよくイカの刺身を食べに行ってたので後日に行こうと思ってます。最後の写真は入口にあった物ですが未成年の方等はスルーして下さい。        
投稿日:2022年4月21日
静岡県10投稿
Mr.デニムブルー
🏯熱海城へ‥‥6階に有るパノラマ展望天守閣からの眺めは、こんな感じです。1階のバルコニーのジェット付き足湯からも、初島・伊豆半島、晴れた日には伊豆大島まで見渡せます。旅の疲れが取れも飛んで行きますよー(タオルは自販機で100円)。城内にはゲームや遊びもいっぱいあるので、お子さんも退屈しないと思いますョ😄籠に乗ったり箱枕で寝てみたり、江戸体験も出来ますし、大人だけの特権?春画を見る(楽しむ)ことも出来ます😅ムラムラ?※今月は土日(1/16除く)に、猿回しイベントも‥‥ 
投稿日:2022年1月13日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

5. MOA美術館|おすすめのデートスポット!海が見える美術館

続いてご紹介するのは『MOA美術館』。国宝や重要文化財を含む数多くの芸術作品を展示(※)する美術館です。

美術館からは熱海の海を一望でき、美しい景色を楽しめます。期間によってさまざまな限定展示やイベントを行っているので、ぜひチェックしてみてください。施設の詳しい情報はMOA美術館 公式HPをご覧ください。

▶MOA美術館の口コミを見る


"MOA美術館 公式HP"参照
人気
美術館
MOA美術館
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.09
13件
50件
MOA美術館 1枚目MOA美術館 2枚目MOA美術館 3枚目
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
開館時間:9:30~16:30 入館は16:00まで 休館:年末年始(1月1日~3日は開館) 休館:木 祝日の場合は開館
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
きゃみさや
熱海旅行で MOA美術館に訪れました!思った以上に広くてびっくり!お天気も良かったのでたくさん散策できました。この2023年夏に葛飾北斎のイベント?がやっていて、いろいろな期間限定の展示もありました。展示物も眺めもとっても綺麗でした!
投稿日:2023年9月1日
静岡県5投稿
iamMAI83
毎日暑過ぎますが、皆様体調はどうですか?また最近、チラホラとコロナ発生を聞きますが、コロナも暑さもしつこいな〜と思いつつ…8月やっとお出かけして来ました〜❤️毎日暑くてNetflixDAY多めでしたが、お休みやっと合ったのでプチ遠出で伊東へ。前から気になってたMOA美術館行って来ました!葛飾北斎やら日本絵画が多く教科書で見たことあるような絵があったりして、涼しいしそれなりにゆっくり過ごせました〜エントランス?エスカレーターからの円型ホール、写真映えもするので若い子たちがいっぱい写真撮ってました🤳笑山の上にあるこの美術館…行くまでが細いカーブある山道でドキドキの運転だったけど、見晴らし良くて眺めは最高でした♪暑いけど、夏の暑い時に美術館という選択肢はアリだな🎵 そしてお昼は少し先にあるマリンタウンでお寿司を。近海のお寿司食べたら新鮮で美味しかった😋初めてマンボウのお寿司食べてみた。マンボウ、水族館でよく見ると怖いじゃん!食べるのも勇気いったけど、食べたらコリコリしてて赤貝とかみたいな食感でした😆 普段あまり食べないお寿司色々あって楽しめたし美味しかったです♪夏の思い出また出来た〜って涼しくなる気配見当たらないけど、いつまで酷暑は続くのかな〜明日も暑そうでイヤですね〜💦あともう少し暑さを我慢して乗り切りましょう〜
投稿日:2023年8月24日
tky_421
【熱海】熱海のMOA美術館に行ってきました!普段あまり美術館に行きませんが、折角の旅行だったので観光がてら行ってきました!敷地内はとても広く昔の海外の写真や建造物が沢山飾ってありました!また熱海に行く際にはゆっくり回ってきたいと思います🙆‍♂️
投稿日:2023年8月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

あわせて読む
熱海の名物グルメ12選をご紹介!地元で愛される海鮮やランチも紹介
更新日:2023年9月1日

6. 初島|離島でグランピング体験!島時間を満喫しよう

続いてご紹介するのは「初島」。こちらは、首都圏からほど近い離島で、熱海港から高速船で約30分(※)で行けます。

初島でおすすめのアクティビティは、ラグジュアリーなキャンプ体験が楽しめる"グランピング"です。都会の喧騒から離れ、ゆったりとした島時間を楽しんでみてください!

▶初島の口コミを見る

"初島 公式HP”参照
人気
その他名所
PICA初島
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.06
4件
16件
PICA初島 1枚目PICA初島 2枚目PICA初島 3枚目
熱海港から高速船で25分。沖合いに浮ぶ周囲4キロの「初島」にあるリゾート施設「PICA初島」。自然を生かしたテーマパークには、何百種類もの南国植物とアジアのフードやドリンクが楽しめる「アジアンガーデン」(9時~16時)、海泉浴「島の湯」(10時~21時。冬季は17時まで)、夏季限定の「海のプール」(9時~16時)などがあり、一年を通じて楽しめる。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れチューリップ1月2月6月7月10月11月12月
住所
静岡県熱海市初島 1113
アクセス
(1)熱海港より富士急マリンリゾート高速観光船25分、初島港より海岸線を左へ徒歩10分
営業時間
営業時間:アジアンガーデン 9:00~16:00(夏季は17:00まで) 休業日:木曜日(繁忙期は除く)
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
あいりん
熱海から高速船で30分で行ける初島に行ってきました🤗 静岡県、熱海市に属する島です。曇り空でしたが、そんなに暑くもなく南国気分を味わってきました。島の漁師が経営する食堂街や南国雰囲気のたっぷりあるアイランドリゾート施設やダイビングなどもできる施設もあって首都圏から一番近い島🏝️です😉おまかせ丼も新鮮な具材が、山盛りたっぷり👍で、美味しかったです😘 1800円でしたよ⭕残念ながら、温泉もあるようで閉館していました。リゾートアイランドには、ハンモックもあり、懐かしのブランコもあって気分もリフレッシュできました😊
投稿日:2023年6月23日
miyumo
【場所】静岡県 初島アイランドリゾート【アクセス】フェリー🛳で静岡県から初島へ移動しました!朝起きてすぐ準備していきました!着いた時はもう無人島のような感じ!お店も朝で開いてなかったのでほんと人もいなく…笑すごいのんびりと過ごせて優雅な1日を過ごせました!
投稿日:2021年1月30日
warm_village_b69f
初島にある温泉♨️温泉浴「島の湯」に行きました❗️何と誰も入っていなかったので室内風呂も露天風呂も独り占め(o^^o)温質は透明でサラッとしているけど、強い塩質温泉なので、出た後も体がポカポカします。海の向こうに大島が見えました^_^
投稿日:2020年12月31日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

7. 和栗菓子kiito-生糸-(きいと)|モンブラン専門店でインスタ映えスイーツを堪能!

続いてご紹介するのは『 和栗菓子kiito-生糸-(きいと)』。こちらは、約1mmの生糸のようなマロンクリームが折り重なる繊細なモンブランが自慢のお店です!

おすすめは、熱海散策中の食べ歩きにぴったりな「1㎜和栗のモンブランソフトクリーム ミルクソフト」1,100円(税込)。こだわりのモンブランと上品な甘さのソフトクリームが絶妙にマッチしたモンブランソフトです!
人気
カフェ和菓子スイーツ(その他)
和栗菓子kiito(生糸/きいと)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
7件
¥3,000~
-
和栗菓子kiito(生糸/きいと) 1枚目和栗菓子kiito(生糸/きいと) 2枚目和栗菓子kiito(生糸/きいと) 3枚目
利用シーン
ランチ食べ歩き女子旅穴場友達2月4月5月11月12月日曜営業ありカップルシートがあるカウンター席があるソファー席がある日本酒があるワインがある禁煙
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
少し前ですが熱海まで女子旅へ和栗菓子kiitoは前にも旅の途中で行った事があり楽しみに立ち寄りました熱海サンビーチから徒歩2分熱海銀座商店街内上質な和栗のみを使用した絞りたてモンブラン専門店京都の行列店である和栗専門紗織と創業200年熱海一の老舗である古屋旅館との共同プロデュース店です様々なペアリングドリンクと合わせて楽しめます贅沢なお茶や珈琲やシャンパンなどお友達はお茶にしてましたスイーツとシャンパンはうっとりな組み合わせですね季節のモンブランパフェ(4月は静岡の苺)と定番のモンブランをいただきました熱海に来たらここに立ち寄るの楽しみなんですパフェのモンブランも目の前で絞ってもらえます生糸モンブラン¥1,320-+¥660-〜↑小さめレギュラーサイズは¥1,540-利平栗のモンブラン¥2,140-と3種あります濃厚な味わいで夢中になってしまいました塩がついていて少しつけると美味しさがひき立ち美味しいねと盛り上がりました幸せになれるモンブランです今回GW前に車で連れてってもらいましたが熱海の海沿いのドライブも最高でした
投稿日:2023年5月14日
静岡県100投稿
おでかけ探検部
📍和栗菓子kiito-生糸-☑︎生糸モンブラン☑︎和紅茶 まず見た目が美しい!!和栗をこれでもかってくらい搾っていただきました^^一口食べた瞬間「あ〜生きててよかった」と思いました😌とてもとても幸せな時間で食べ終わりたくなかった、、🥲@o7ka_suita7様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年5月22日
静岡県5投稿
yuuri*°
搾りたてモンブランが食べられるお店😊和栗の味も濃厚で甘すぎずペロリと食べられちゃいます😋モンブラン好きにはオススメ✨
投稿日:2022年2月22日
外部サイトで見る

8. ドライブイン 熱海プリン食堂|フォトジェニックなプリンやオムライスが人気!

続いてご紹介するのは『ドライブイン 熱海プリン食堂』です。看板メニューは「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」!

インスタ映えしそうなかわいいスイーツで、思わず写真を撮りたくなります。ここでしか食べられない熱海の絶品スイーツを堪能してみてください。
人気
カフェソフトクリームスイーツ(その他)
ドライブイン 熱海プリン食堂
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.03
5件
6件
¥2,000~
-
ドライブイン 熱海プリン食堂 1枚目ドライブイン 熱海プリン食堂 2枚目ドライブイン 熱海プリン食堂 3枚目

《子連れランチにおすすめ!》オリジナルのオムライス&プリンパンケーキが楽しめる食堂

目の前に海が広がる「ドライブイン熱海プリン食堂」。こちらでは、卵・チーズ・牛乳を使ったオリジナルのふわふわオムライスやこだわりのプリンパンケーキを楽しめるのがポイント。とくに人気の「熱海プリン」は、昔懐かしい素朴な味わいと滑らかな口当たりが特徴。カバさんの容器に入っており、手土産にもおすすめです。なお、店内にはキッズスペースも用意されているので、お子様連れでも安心。気軽なランチやドライブ途中の休憩にぜひ、足を運んでみてください。
利用シーン
ランチドライブモーニングおしゃれ穴場雨の日子連れ子連れランチ穴場ランチ夫婦絶景1月2月3月4月10月日曜営業あり座敷がある禁煙
ユーザーのレビュー
M_co
【熱海のお土産といえば!🦛❤】味の種類がめちゃくちゃ豊富で⭐プレーン⭐静岡抹茶⭐特製カラメル⭐いちごなどの他にアパレルブランドnico.andとコラボしたコーヒーミルクも発見!旬に応じていろんなフレーバーが出てるので要チェック✅ちなみにはももできる!駐車場あるけど小さめなので、行く際は要注意💨
投稿日:2022年10月21日
静岡県10投稿
おこめモーニング
📍in熱海プリン食堂/静岡みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。
ぜひ読んでみてください。
場所🗺 静岡、熱海
用途🏠 カフェ
見所👀 目立つ黄色い看板。レトロなプリンはめちゃくちゃ美味しい!!---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
投稿日:2022年4月20日
静岡県10投稿
Rabi
お次は軽めの朝ごはん🥞熱海プリン🍮は食堂も始めたって事で興味深々🚙夜は和食を食べる予定なのでワタクシはオムライス☝️ドレスな見た目もキレイでペロり😋勿論デザートも忘れずに🍮マスコットのカバちゃんもご飯中でした笑
投稿日:2021年2月13日
外部サイトで見る

【伊豆・下田エリア】静岡観光でおすすめの穴場スポットがたくさん!

続いて紹介する伊豆・下田エリアは自然豊かな観光スポットがたくさんある人気の場所!伊豆半島からは富士山を眺める美しい海や夕日を望めます。また、本州の中でも早い時期に咲く河津桜が美しい絶景スポットです。

伊豆半島の先端に位置する下田市は、海と山、豊かな自然に囲まれている都市!白く美しい砂浜があり、夏には海水浴を楽しむ人たちが多く訪れます。静岡で海を楽しみたい方には下田がおすすめです。

韮山反射炉|伊豆の世界遺産を訪ねよう!

続いてご紹介するのは『韮山(にらやま)反射炉』。反射炉とは18、19世紀に金属を溶かして加工するために使われた施設です。

19世紀に実際に使われており、その歴史的価値が認められ2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業の一部」として世界遺産に登録されました(※)!

aumo編集部沼津市在住ライターT
幕末に作られたとは思えない大きな建物です!韮山反射炉のある伊豆の国市は北条ゆかりの地でもあるので、歴史を訪ねる旅にぴったり。

"伊豆の国市 公式HP"参照
人気
その他
韮山反射炉
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
4.04
5件
13件
韮山反射炉 1枚目韮山反射炉 2枚目韮山反射炉 3枚目
江川英龍父子が造り、砲数百門を鋳造したという耐火レンガ製の反射炉。煙突と炉跡が残っている。近代鉄鋼業発祥のシンボルといえる。国指定史跡、近代化産業遺産。平成27年度に世界文化遺産登録された。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日子連れひとり1月2月3月5月6月8月9月11月
住所
静岡県伊豆の国市中字鳴滝入268
アクセス
(1)伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から:乗り放題シャトルバス「歴バスのる~ら」(土日祝日+平日の指定する日に運行)¥300  http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/seisaku/machizukuri/koutsukekaku/hansyaro_bus/documents/30unkoubi_rekibus_karenda-.pdf タクシー 片道850円~ 徒歩 約25分
営業時間
見学時間:4月~9月 9:00~17:00  10月~翌年3月 9:00~16:30 ※年末年始も観覧可 平成30年2月、3月及び8月の第3水曜日は観覧可  休館:毎月第3水曜日(国民の祝日の場合はその翌日)
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
chiiii
静岡県の韮山反射炉です!韮山反射炉は大砲を製造するための溶解炉。幕末に作られ、今では日本で唯一の現存する反射炉です。世界遺産にも認定れています。反射炉を見るのはもちろんですが、その周りをのんびりと散策するのも楽しいです。
投稿日:2023年8月22日
静岡県10投稿
asomog
20220321今回は世界遺産でもあり近代化産業遺産でもある【韮山反射炉】に行ってきました。子供たちも歴史で習う場所でもあり。せっかく近くに来ているのだから実際に見せたかったので行ってきました。子供たちは反射炉といえば。。。鉄腕DASHでの島の反射炉が思いつくらしく「DASH島で作っていたのと似てるね?」だって。規模は違うが同じ反射炉だから。。。幕末期に親子2代で完成させた反射炉。t反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。韮山反射炉がなぜ有名なのか?それは実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するから。滞在時間は約30ー45分ぐらいでした。ものすごく迫力あって見応えありました。伊豆名物?鹿まんを食べました。美味しかったよ。閉店間際なので1個しか残ってなくてみんなで分けて食べました。
投稿日:2022年3月31日
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
  伊豆に来たら行ってみようと決めていた場所!券売機で購入後入場。大人1人500円説明文にはイラストや写真が添えられている上にシアターもあり映像でも解説してくれるから非常に分かりやすかった。館内には説明、外では実物←散歩しながら見学できた。晴れた日の展望台からは富士山が!!茶摘み体験もできるみたいね。小腹が空いたら、徒歩圏内の店でランチ。お肉を食べた( ˙-˙ )
投稿日:2021年5月7日
あわせて読む
冬の伊豆旅行を楽しむならココに行くべし♡オススメ厳選スポット6選
更新日:2023年9月17日

10. 伊豆半島ジオパーク 堂ヶ島|静岡の自然の美しさに触れられる観光スポット

続いてご紹介する伊豆の人気観光スポットは『伊豆半島ジオパーク 堂ヶ島』。かつての火山活動による火山灰や土石流が海底に堆積し、長い年月をかけて形成された土地です。

伊豆半島ジオパークは、ユネスコ世界ジオパークに認定(※)された名所。白い火山灰の層が美しく、多くの観光客が訪れています。遊歩道や遊覧船から楽しめるのもうれしいポイントです。

"伊豆半島ジオパーク 公式HP"参照

【静岡ホテル】静岡で温泉もバイキングも満喫できるホテル「伊東ホテルジュラク」【PR】

伊東ホテルジュラク
続いてご紹介するのは「伊東ホテルジュラク」。伊東駅から無料送迎バスで約5分というアクセスの良さなので、車がなくても気軽に宿泊できます。伊東周辺の観光拠点としても人気!

「伊東ホテルジュラク」は全客室でオーシャンビューが楽しめるだけでなく、温泉や料理も魅力です。夏季にはプールも楽しめるので、家族連れにもおすすめ。

伊東市内を一望できるガーデンテラスでは、地下から汲み上げた温泉を、『展望足湯』や『アジわいの手湯』にてゆっくり楽しめます。

露天風呂と全客室に源泉かけ流し!温泉を満喫

伊東ホテルジュラク
「伊東ホテルジュラク」では、7つの源泉からたっぷりと湧き出るお湯を贅沢に楽しめます。なんと露天風呂だけでなく、全客室も源泉かけ流し!「伊東ホテルジュラク」に来たら、時間を忘れてのんびり温泉を楽しんでください。

「伊東ホテルジュラク」の温泉は、無色透明無臭で刺激が弱いため、入り心地がいいと人気です。小さな子供がいる家族の、温泉デビューにもおすすめ。

ライブキッチンが楽しめるバイキング!キッズメニューも豊富

伊東ホテルジュラク
温泉の後の楽しみはお食事。ディナーバイキングには和洋中、幅広いジャンルの料理が種類豊富に揃っています。

伊豆ならではの金目鯛のしゃぶしゃぶをはじめ、ライブキッチンで作られる焼き立てのステーキやピザ、可愛らしいスイーツなど、子どもから大人まで楽しめるメニューばかり。中でも、聚楽グループ「スペイン料理 びいどろ」監修の魚介のパエリアは、数々の受賞歴を誇る逸品です!(※"銀座びいどろ 公式HP"参照)

落ち着いた雰囲気で夕食をいただきたい場合は、個室タイプのお部屋で会席料理をいただけます。周りを気にせず食事ができるプライベート空間で、「伊東ホテルジュラク」オリジナルの料理を楽しみましょう。

人気
ポイント貯まる
ホテル
伊東ホテルジュラク
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.08
2件
5件
伊東ホテルジュラク 1枚目伊東ホテルジュラク 2枚目伊東ホテルジュラク 3枚目

伊東ホテルジュラクについて

伊東の高台に建ち海を望む白亜のホテル「伊東ホテルジュラク」
利用シーン
ドライブ女子旅穴場雨の日家族2月3月
感染症対策済み
住所
〒414-0055 伊東市岡 281番地
宿泊時間
15:00 (最終チェックイン:19:30)(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
静岡県100投稿
おでかけ探検部
8/19伊東ホテル 聚楽温泉が三つあって、男湯は夜は露天風呂無し朝に露天風呂ありの方入った、朝のお風呂の方が個人的には好きサウナは90度ぐらいで普通ぐらい@sentoniiki様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年3月28日
Cally
伊東ホテルジュラクさんにお泊まり!バイキングを堪能してきました❤️コロナ渦でなかなか旅行にも行けないのですがこの日はちょっと足を伸ばして温泉入ってきました✨広々としたお部屋に大満足し、温泉へ、、、これがまた温まるのです😊冬の温泉ってなんでこんなに贅沢なんだろう、、、温泉の後はおまちかねバイキング!地の物を堪能できるバイキングでお腹いっぱい!金目鯛のぐり茶しゃぶしゃぶなんて本当になかなか食べれないですよね✨もちろんおかわり笑 自慢のパエリアやサザエなんかもとても美味しく、すごく豪華な晩ごはんでした❤️また必ず行きます!!お世話になりました☺️
投稿日:2022年2月27日

公式情報

♦♦公式サイト予約でベストレート・公式サイト予約特典付き♦♦

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

19,880円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

19,880円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
20,580円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
20,580円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

11. 浄蓮の滝|伊豆で大迫力の1本滝を観光!夏のドライブにおすすめのスポット

aumo編集部
続いてご紹介するのは、伊豆半島の真ん中にある「浄蓮(じょうれん)の滝」。流れ落ちる1本の水流を間近で感じられる数少ないスポットです。

近くの川ではマス釣り体験ができます。道具はすべて貸してくれるのはもちろん、釣れた際の下調理や貸しコンロなどのサービスが充実しているので、手ぶらで楽しめるのも魅力です。

とくに夏は涼を感じられるスポットとして人気!無料の駐車場があるのでドライブにぴったりです。

▶浄蓮の滝の口コミを見る

"伊豆市観光情報サイト"参照
人気
滝・渓谷
浄蓮の滝
静岡県天城湯ヶ島
★★★★★
★★★★★
4.09
11件
37件
浄蓮の滝 1枚目浄蓮の滝 2枚目浄蓮の滝 3枚目
伊豆を代表する観光名所。深い樹木が生い茂る中、玄武岩の崖に高さ25m、幅7mの滝がかかっている。山の冷気と水しぶきで夏でも肌寒いほど。滝壺の下流には天城国際鱒釣場があり、渓流沿いには天城名物のわさび田が続いている。日本の滝100選のひとつ。滝の玄武岩には、天然記念物のハイコモチシダが群生している。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れひとり蓮(ハス)1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月
住所
静岡県伊豆市湯ケ島892-14
アクセス
(1)修善寺駅からバスで40分(東海バス「河津駅」行、浄蓮の滝下車、徒歩すぐ)
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ajisai
静岡県伊豆市湯ヶ島にある天城越えで有名な浄蓮の滝へ無料駐車場があり着くとお土産屋、食堂、お手洗い、喫煙所等があります。滝へは階段で下へ帰りは長い階段を上るので足腰に自信がない方、妊娠中、喘息持ちなど持病のある方は若い方でも私はおすすめしません。帰りは長い階段を上がるので途中休憩所も椅子もないのできついです😥私も初めて行きましたが足腰よりも肺が痛くなりました笑さてさて浄蓮の滝はその美しさから『日本の滝百選』に選ばれたそうです。石川さゆりさんの名曲「天城越え」でも有名ですよね美しくも力強い圧巻の浄蓮の滝と滝を眺めながら渓流釣りも楽しめ青々とした涼しげなわさび沢が楽しめる浄蓮の滝にお出かけはいかがでしょうか?マイナスイオンたっぷり浴びることができ最高のリフレッシュになりますよ
投稿日:2020年11月12日
静岡県10投稿
Mamis
演歌天城越えみなさんのテンション無視で来たかったから 勝手に立ち寄った浄蓮の滝♫滝のところで鱒釣りできるんですwでも夕方近く やりませんでしたが…わさびの産地でもありマイナスイオンの産地でもあります運動不足の私たちには足パンパンの経路ですが素敵ですよw
投稿日:2023年2月19日
静岡県5投稿
九尾の狐
伊豆湯ヶ島温泉近くにある浄蓮の滝とワサビ田の風景です。あの「伊豆の踊り子」の小説の舞台となった所です。
投稿日:2022年4月9日

12. ヒリゾ浜|静岡観光の穴場!伊豆の秘境で自然を満喫

続いてご紹介するのは、まるで映画のワンシーンのような絶景を楽しめる『ヒリゾ浜』。船でしか行けないという独特の立地から、ありのままの自然が残されています。

ヒリゾ浜は、海の透明度が美しい有数のシュノーケリングスポット。夏にマリンレジャーを楽しみたい方におすすめです!
人気
その他名所
ヒリゾ浜
静岡県南伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
6件
営業期間中は無休 渡し船:9月下旬~翌7月上旬
ヒリゾ浜 1枚目ヒリゾ浜 2枚目ヒリゾ浜 3枚目
道がないため、船で渡してもらわなければ行けない海岸。伊豆屈指の透明度を誇る海は、7mの海底までクッキリ見えるほどの美しさ。対岸の大根島には野生化した猿も住んでいるとか。現地にはトイレ、シャワーなどの設備は一切無いから準備を怠りなく。豊かで美しい自然を守る為にもゴミは必ず持ち帰って。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月2月8月10月
住所
静岡県賀茂郡南伊豆町中木
アクセス
(1)東名沼津ICよりR414経由2時間40分、中木港より船5分 伊豆急下田発9:00オーシャンパーク行、同バスがOPで行先変更中木行きに、1時間
営業時間
営業:渡し船:7月上旬~9月下旬、8時00分~16時30分(9月1日より16時) 定休日:営業期間中は無休(荒天の場合中止) 休業:渡し船:9月下旬~翌7月上旬
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ミアボ
日本ぢゃないみたいのビーチヒリゾ浜へ。♡伊豆のシュノーケルポイントです♪青い魚さんに子供達は大興奮w私的にはクマノミを発見したかったけどポジションがもっと奥でライフジャケットない私達には厳しそうなので諦めました💦次回はフル装備でリベンジしたいな😉
投稿日:2022年8月22日
みぽりん
南伊豆にまさかこんな綺麗なコバルトブルーの海🏖渡し舟は一回チケットを買えば何往復でもしてくれる。
投稿日:2019年8月22日
【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

他のサイトを見る

あわせて読む
伊豆ドライブのおすすめコース特集♪穴場スポットをこっそりご紹介♡
更新日:2023年7月5日

静岡・伊豆エリアの観光におすすめ!温泉と食事でやすらげる「弘法の湯 本店」と「アジャンタインドカリ店 伊豆長岡」【PR】

弘法の湯 本店
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
続いてご紹介する静岡伊豆の観光におすすめのスポットが『弘法の湯(こうぼうのゆ) 本店』と『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』。いずれも東海道線沼津駅から伊豆長岡駅行きのバスに乗り、長岡総合会館前で降車して徒歩約3分と好アクセスなスポットです。

『弘法の湯 本店』は薬石岩盤浴、薬石ミストサウナ、かけ流しの薬石ラドン温泉が楽しめる温浴施設。車の運転で疲れた際のリフレッシュとしておすすめです。

『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は『弘法の湯 本店』隣にあり、薬膳スープカレーが食べられます。種類豊富でこだわりが光るメニューがそろう、おすすめのお店です。

ここからはおすすめの観光スポットとしてはもちろん、美容に関心のある方にもおすすめの2施設の魅力をそれぞれ紹介します!

ボリューミーな薬膳スープカレーが食べられる!『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』

アジャンタインドカリ店 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
『アジャンタインドカリ店 伊豆長岡』は、札幌スープカレー発祥の『アジャンタ』の味を受け継いだ薬膳スープカレー店です。(※)

こちらで食べられるスープカレーには約45種類のスパイスや漢方が使用されています。具材は大きくて食べ応えのある鶏、野菜などが入っていて満腹感を得られてグッド!

マサラスパイスがオススメ!

アジャンタインドカリ 伊豆長岡
アジャンタインドカリ 伊豆長岡
またテーブルには「マサラスパイス」が置かれ、辛さを自由に調整できます。クセになる味のスープカレーを堪能しながら辛さで汗をかきましょう!その後は隣にある『弘法の湯 本店』を訪れ、汗を流してスッキリするコースがおすすめです!

(※“アジャンタインドカリ店 伊豆長岡 公式HP”参照)

湯量豊富な温泉に浸かってやすらぎを!『弘法の湯 本店』

弘法の湯 本店
弘法の湯 本店
『弘法の湯 本店』は源泉が3つあり、湯量が豊富でぜいたくな温浴施設。かけ流しの薬石温泉や薬石ミストサウナでは、奇跡の石と呼ばれる「北投石」や「バドガシュタイン鉱石」がふんだんに使用されているそうです。(※)

広々とした温泉で手足を伸ばしてくつろぐも良し、ミストサウナや岩盤浴で汗をかいてスッキリするも良し!やすらげる空間でありながらも、美容へのアンテナが高い方にもおすすめです。伊豆を訪れた際には、ぜひ寄ってみてください!

(※“弘法の湯 本店 公式HP”参照)

岩盤浴、ミストサウナや温泉で追い汗をかき、流す

弘法の湯 本店
弘法の湯 本店
カレーで発汗しやすい状態を作り、温泉やミストサウナや岩盤浴で追い汗をかき、しっかり流すのがオススメなんだとか!
筆者も実際に体験しましたが、本当に気持ちよかったです。
ぜひ一度体験してみてください!

人気
旅館
湯治場弘法の湯
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
4.03
2件
3件
-
-
湯治場弘法の湯 1枚目湯治場弘法の湯 2枚目湯治場弘法の湯 3枚目
利用シーン
ランチディナーデートドライブ個室おしゃれ穴場雨の日リーズナブル映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデート6月8月日本酒がある焼酎があるドリンク持ち込み可
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
札幌スープカレーの元祖アジャンタインドカリ店伊豆長岡店へ今日夜7時からSBSTV静岡発そこ知りカレー特集で放送されますよ!TVに出るからこれから並ぶでしょうね45種のスパイスのめくるめく魅惑の味静岡まで食べに来たかいがありましたこのレストランがある弘法の湯に泊まったのですがこれまた素晴らしいお湯にラジウム岩盤浴に無重力マッサージなど癒しと美活が充実そしてこの身体に良さそうなカレーを食べてうちからも癒されましたよ〜野菜もごはんも北海道産ごはんはふっくりんこスープにいれても崩れずスープに残らないのです野菜は野菜の良さを見極めてカット旨味とごろごろ感のボリュームがたまらないカレー札幌の店舗と同じ様な内装だそうです美味しいスープカレーテイクアウトもありますよ近くにあったら通いたーい😍✨7/15GRANDOPENアジャンタインドカリ店静岡県伊豆の国市古奈1179@ajanta.izunagaokaさんさんさん出演
投稿日:2021年8月25日
静岡県100投稿
ウツボさやか
住所:静岡県伊豆の国市古奈1179アクセス:お車で伊豆縦貫道→伊豆中央道(長岡北ICで下車)→一般道を5分位チェックイン:15:00-19:00チェックアウト:10:00温泉や岩盤浴、ミストサウナが楽しめる温泉宿!風情のある和室がすてきです!
投稿日:2023年6月26日
外部サイトで見る

13. 堂ヶ島|冒険心がくすぐられるおすすめ秘境観光スポット

続いてご紹介するのは『堂ヶ島(どうがじま)』。こちらは干潮時には道が現れ、島へ徒歩で渡れるようになるユニークな地形のジオスポットです。

堂ヶ島でおすすめのアクティビティはクルージング。船に乗り込み、まるで冒険家になった感覚で島の中を探索できます。とくに天窓洞(てんそうどう)と呼ばれる大穴がこの冒険のクライマックス!荒波に揉まれ、長い年月をかけて作られた自然の芸術にあっと息を飲む美しさが広がっています。

※クルージングの運航状況は気候によって都度変更されます。詳しくは"堂ヶ島マリン 公式HP"をご確認ください。
人気
その他
堂ケ島
静岡県西伊豆町
★★★★★
★★★★★
4.04
3件
19件
堂ケ島 1枚目堂ケ島 2枚目堂ケ島 3枚目
伊豆八景の一つ。壮大な断崖や老樹の茂る小島のおりなす海岸美は西伊豆第一。天窓洞は国の天然記念物に指定されています。島の中が洞窟になっており、その天井にあいた穴から差し込む光の美しさはとても幻想的。その景観を遊覧船で味わうこともできる。2018年4月に世界認定された伊豆半島ジオパークの代表的なジオサイトを陸から、海から楽しむことができる。
利用シーン
ドライブおしゃれ穴場雨の日映え1月2月5月8月9月10月11月12月
住所
静岡県賀茂郡西伊豆町堂ケ島
アクセス
(1)修善寺駅からバスで90分 (2)東名沼津IC/新東名長泉沼津ICから車で100分
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Momotaro
綺麗な海  綺麗な空気 綺麗な景色幸せな時間💕最高💕   
投稿日:2020年8月3日
ko7i630
"将来は窓から海が見える家に住みたい"と思った瞬間。波打つ時の太陽に照らされて反射するあの感じがたまらない。
投稿日:2019年9月5日
まえたく
静岡県西伊豆市の堂ヶ島洞窟めぐり🌟遊覧船に乗って音声の案内を聴きながら西伊豆の綺麗な海をめぐります(^。^)洞窟内はこんなおしゃれなスポットも、、🤤_おでかけ
投稿日:2018年11月9日

14. 修善寺温泉|伊豆に来たら訪れたい温泉街!のんびり街歩きを楽しもう

続いてご紹介するのは『修善寺(しゅぜんじ)温泉』。熱海温泉と並ぶ温泉地です。「伊豆の小京都」とも称される修善寺には昔ながらの街並みが残っており、ゆったりとした時間が流れています。

温泉に浸かるもよし、街中を散策するもよし。とくに紅葉の頃は雰囲気がガラッと変わります!おすすめは朱色に染め上げられた「桂橋」。紅葉とマッチして、まるで絵葉書に書かれたような風景を楽しめます。

▶修善寺温泉の口コミを見る
人気
健康ランド・スーパー銭湯
修善寺温泉
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.04
2件
3件
修善寺温泉 1枚目修善寺温泉 2枚目修善寺温泉 3枚目
伊豆最古の温泉と言われる温泉郷で、桂川の渓谷ぞいに旅館が立ち並んでいる。三方を山で囲まれ、この温泉のシンボルとなっている独鈷(とっこ)の湯や、「修禅寺物語」に描かれた古刹修禅寺などがあり、賑やかながら落ち着いた情緒を持つ街でもある。◎独鈷の湯 弘法大師が桂川で病父を洗う少年を見て心うたれ、手に持ったトッコ(仏具)で川の岩を砕き霊湯を湧出させ、父子に温泉療法を伝授したと伝えられている。桂川の川底から湧く湯は、現在も修善寺温泉のシンボルとして風情豊かなムードいっぱい。四季を通じて美しい自然の彩りをひろげ、観光客で賑わっている。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日紅葉子連れ友達2月11月
住所
静岡県伊豆市修善寺838-1
アクセス
(1)修善寺駅からバスで7分(東海バス・伊豆箱根バス「修善寺温泉」行、終点修善寺温泉下車すぐ。) (2)東名沼津ICから車で30分(伊豆縦貫道経由。)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
travel
修善寺の桜🌸まだ寒いですが、もうすぐ春ですね。桜を見ると、何か新しい事に挑戦したくなりますね!ただ厄年だから、考え中です。
投稿日:2020年2月19日
たけのうち
修善寺は友達がホステルを経営してるのでたまに遊びに行きます。何よりのおすすめは美しい竹林🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️ライトアップされていて夜は幻想的です。m川のせせらぎを聴きながら足湯に浸かることができます。これも最高に癒されますね🕺ワサビ丼やアマゴ丼など自然の恵みをそのまま使用したグルメも素晴らしいですが、のどかな空気と美しい山々💯さらに温泉♨️が💯💯💯ですね。東京から数時間で行けるのも魅力的です。ちなみに友達の経営するホステルは「Hostelknot」というので、是非ご利用ください!🤗🤗🤗良いところです!
投稿日:2019年11月30日
あわせて読む
伊豆の温泉街で心から癒されよう!おすすめ観光スポット9選
更新日:2022年2月10日

静岡の絶景に囲まれたリゾートホテル︕雨の日でも1日遊べる「焼津グランドホテル」【PR】

焼津グランドホテル

ベイテラス

夕映え和モダン洋室テラス付き

続いてご紹介する静岡・伊豆の観光スポットは『焼津グランドホテル』。東名焼津ICより車で約10分、JR焼津駅からの無料送迎バス(予約制)を利用すれば約5分でアクセスできます。

こちらのホテルは、景勝地 大崩海岸の高台に位置するシーサイドリゾート。施設内のベイテラスや客室からは季節や時間によって移り変わる海景色や富士山を一望でき、日の出や夕日などの絶景が楽しめます。

客室は落ち着いた和モダンの雰囲気で、ゆったりとした時間の流れを感じられます。客室タイプが豊富なので、カップルでの旅行から家族や友人とのグループ旅行まで、自身の好みに合わせてさまざまな楽しみ方が可能です。特に、子どもが楽しめる施設が充実しています!

駿河湾に囲まれるように建つ焼津グランドホテルで、非日常の優雅な時間を過ごしてみてください。

料金を気にせず楽しめるオールインクルーシブプラン!雨の日でも楽しめる施設が充実

焼津グランドホテル

ライブラリーエリア

焼津グランドホテル

スポーツエリア

焼津グランドホテルでは、全宿泊者にオールインクルーシブが適用されるのも魅力の1つ。夕食時やラウンジでの飲み物、アクティビティなどがすべて料金に含まれているので、チェックアウトまで財布を気にすることなく過ごせます。

またホテル内にはアクティビティ施設が豊富にあるのもポイント。「スポーツエリア」やカフェの「リラックスエリア」をはじめとした施設が屋内外にあります。また、屋内にある「インドア・プレイエリア」では、卓球やボードゲーム、読書を楽しめるスペースがあるので、雨で観光できなくなった場合でも1日中ホテルで充実した時間を過ごせます。

  • スポーツエリア
    定番のテニスやバスケットをはじめ、流行りのモルックやグランドカーリングで遊べます
  • リラックスエリア
    木のぬくもりを感じる森のカフェやコテージで森林浴を満喫できます
  • インドア・プレイエリア
    種類豊富なゲームを楽しめるボードゲームエリアとのんびり過ごせるライブラリーエリアが完備

夕食は和洋中料理のブッフェや和会席料理に舌鼓!

焼津グランドホテル

『The Dining 炎の香』のブッフェ

焼津グランドホテル

『和ダイニング 観月・藍』の会席料理

焼津グランドホテルでの夕食は、和洋中料理をそろえたブッフェや和会席料理を堪能できます。山海の幸ををふんだんに盛り込んだ創作料理は、味はもちろん見た目でも楽しめます。

ブッフェを提供する『The Dining (ザ・ダイニング)炎の香』は、厳選した季節の素材を中心に和食、洋食、中華の約60種類の料理を用意。焼津ならではのお寿司やお造り、ステーキやピザなどを、料理人が目の前で調理する実演コーナーが人気です。

会席料理を提供する『和ダイニング 観月・藍』は、優雅に心を満たす焼のレストラン。地元水揚げの新鮮なお造りや焼の四季を感じられる食材を使用した会席料理が魅力です。静かな空間で美しく繊細な会席料理を楽しんでみてください。

人気
ポイント貯まる
ホテル
焼津グランドホテル
静岡県焼津・藤枝・御前崎
★★★★★
★★★★★
4.07
1件
1件
焼津グランドホテル 1枚目焼津グランドホテル 2枚目焼津グランドホテル 3枚目

海と森と空に囲まれたオールインクルーシブリゾートでぜいたくなステイ

朝夕食やラウンジ、スポーツアクティビティなどが全て宿泊料金に含まれているため、料金を気にせず思う存分楽しめる「オールインクルーシブ」のリゾートホテル。駿河湾や富士山の眺望、和洋中さまざまな料理が楽しめるビュッフェなど1日中満喫できます。大切な人たちとのぜいたくな時間を過ごしてみてください。
利用シーン
ランチデートドライブ穴場記念日子連れ3月
感染症対策済み
住所
〒425-0012 焼津市浜当目1489
アクセス
JR東海道本線(熱海ー浜松) 焼津駅から1988m
焼津駅から、事前予約制の送迎バスあり
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
静岡県100投稿
おでかけ探検部
2月、3月はお出かけの予定がたくさんあるので、今回はとっても嬉しいご招待チケットを利用してのランチ🙌🙌·焼津グランドホテル内にありますレストラン、「TheDining炎の香」のランチビュッフェです🍴·ランチとしては少し奮発しちゃうお値段ですが、種類も豊富でとっても美味しい👍平日なのにお客さんはたくさんいて賑わっていました😳·でも、それも納得できるような、皆さんリピートしたくなる内容だと思いました!·天ぷらも揚げたてサクサク🍤麻婆豆腐もピリッと山椒が効いてて美味しいし、お肉もデザートもお代わりしちゃいます😋·前回に引き続き、いちごのスムージーを何杯飲んだことか…🍓·大満足のビュッフェでした🍴@matsu_chacha様、この度はご協力ありがとうございました!
投稿日:2023年3月1日

公式情報

海と森と空に囲まれたオールインクルーシブリゾートでぜいたくなステイ

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

41,800円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

44,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

44,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

15. 伊豆シャボテン動物公園|自然と動物に触れ合える観光スポット!子連れ旅におすすめ

続いてご紹介するのは『伊豆シャボテン動物公園』。こちらの公園は約1,500種類のサボテン鑑賞と、約140種類の動物と触れ合える人気の観光スポットです。

かわいい動物たちのショーも行っているので、子どもから大人まで楽しめるのも魅力的。公園の詳しい情報は、伊豆シャボテン動物公園 公式HPをご覧ください。

aumo編集部沼津在住ライターT
カピバラは、座ったままゆっくりなでさせてくれます。体は中くらいの犬くらいの大きさで、毛はごわごわ。なでているだけでほっこり和みます。
伊豆シャボテン公園
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
-
6件
6件
伊豆シャボテン公園 1枚目伊豆シャボテン公園 2枚目伊豆シャボテン公園 3枚目
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
saiton
東伊豆にある「伊豆シャボテン公園」ここはけっこうメディアにもよく取り上げられていて、珍しい動物と直接触れ合える動物園です。びっくりしたのが、リスザルやクジャクが園内で放し飼いにされていて、園内で売られているエサをあげられます!午前中で帰る予定でしたが、思ったよりも見るものが多く、動物もサボテンも盛りだくさんすぎて結局夕方までいました…
投稿日:2023年9月11日
sa_09
◻︎おすすめポイント・サボテンはもちろん、カピバラやキツネザルなどのかわいらしい動物とも触れ合える。・友人や恋人と観光するのにもおすすめ。・公園内はかなり広く、全体を回るのに2時間程度かかる。先に行く場所を決めておくとよし。◻︎住所静岡県伊東市富戸1317番地13
投稿日:2023年8月11日
静岡県10投稿
DREAM
静岡県伊豆にある『伊豆シャボテン動物公園』距離感ゼロの体験が楽しめる
アクティビティ動物園
1,500種類の世界各地のサボテンや多肉植物、140種類のどうぶつたち。
放し飼いの動物、温室のサボテン、動物のふれあい‼️
めちゃくちゃ癒されます。
動物好きにはオススメです。
https://izushaboten.com/

投稿日:2023年6月22日

16. 竹林の小径|伊豆大人旅におすすめ!静けさを楽しむ穴場観光スポット

続いてご紹介するのは『竹林の小径(ちくりんのこみち)』です。バス修善寺温泉駅から徒歩約5分。温泉街の中央を通る散策道で、爽やかな風が通り抜けます。

日没後にはライトアップが施され、落ち着いた雰囲気に変身。修善寺温泉周辺に宿泊する際は、ぜひ訪れてみてください。

▶竹林の小径の口コミを見る
人気
その他名所
竹林の小径
静岡県修善寺
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
27件
竹林の小径 1枚目竹林の小径 2枚目竹林の小径 3枚目
温泉街の中心を流れる桂川沿い、独鈷の湯の脇を通る楓通りから上流の滝下橋までつなぐ遊歩道。途中に「ギャラリーしゅぜんじ回廊」がある。
利用シーン
デート夜景ドライブおしゃれ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族夫婦バラ絶景3月4月5月6月8月10月11月12月
住所
静岡県伊豆市修善寺3463-1
アクセス
(1)修善寺温泉駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
taku39
「竹林の小径」に行ってきました。修善寺にある竹林です!竹林の小径の近くには修善寺の特徴である足湯を楽しめるスポットがたくさんあります。また川が隣接しているので、川のせせらぎを聞きながら涼しげな雰囲気を楽しめます。これから暑くなる季節ある観光してみてください!
投稿日:2023年6月14日
静岡県10投稿
けんけん
修善寺旅行2023年3月‼️竹林の小径(夜と昼)修善寺から徒歩5分位桂川に沿う遊歩道の左右に竹林が並ぶ観光スポット「竹林の小径」夜はライトアップされていて美しい景観✨昼はとても清涼感のある綺麗な小道です☺️中央に竹製の円形ベンチがありそこに寝そべって空を見上げて撮った写真が写真5枚目と6枚目です。中央の円形ベンチで影絵ライトアップがやっているとネットには出ていたのですがこの日はやっていなかった様なのでちょと残念🥲竹林の小径とても綺麗な景色が楽しめるスポットでした😆   
投稿日:2023年3月22日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
10月20日19日のドライブより^^修善寺にある竹林の小径…夜はライトアップされるとの事…ライトアップは見れず残念でした…
投稿日:2022年10月20日

17. 道の駅 伊東マリンタウン|ドライブで立ち寄りたいスポット!1日中楽しめる道の駅

続いてご紹介するのは『道の駅 伊東マリンタウン』。こちらは海沿いにある施設で「遊ぶ」「食べる」「温泉でくつろぐ」ができる施設です。

遊覧船から海を眺めたり足湯でのんびりしたり、遊歩道でゆったりと散歩したりするなど、楽しみ方はたくさん!子どもから大人まで楽しめる空間なので、ぜひ立ち寄ってみてください。

人気
その他
伊豆中 伊東マリンタウン店
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.01
0件
3件
-
-
伊豆中 伊東マリンタウン店 1枚目伊豆中 伊東マリンタウン店 2枚目伊豆中 伊東マリンタウン店 3枚目
利用シーン
ランチドライブ穴場雨の日穴場ランチ12月日曜営業あり

18. 下田海中水族館|イルカとのふれあいが楽しめる水族館!

続いてご紹介するのは『下田海中水族館(しもだかいちゅうすいぞくかん)』です。おすすめのコーナーは、かわいいイルカに手からエサをあげたり、握手やジャンプの合図を出せる「ドルフィンフィーディング」。トレーナー気分を楽しめます!

このほかにも、水中マスクとスノーケル、フィンを付けてイルカと一緒に泳げる「ドルフィンスノーケル」をはじめとする、楽しい体験コーナーがたくさん!思い出に残る伊豆旅行になりそうです。
人気
動物ふれあい体験
下田海中水族館
静岡県下田
★★★★★
★★★★★
4.09
7件
13件
下田海中水族館 1枚目下田海中水族館 2枚目下田海中水族館 3枚目

どこよりもイルカと距離が近い!自然の入り江に浮かぶ水族館

『下田海中水族館』は「イルカと遊べる!イルカと泳げる!」をキーワードに、海の動物の環境や海を大切に考えて運営されています。イルカショーやアシカショーなどが楽しめるほか、船の中にある大水槽(※)には魚類や海藻など約50種類、約10,000点が展示されているのも魅力の1つ。どこよりもイルカとの距離が近く楽しめる水族館です。※''下田海中水族館 公式HP''参照(https://shimoda-aquarium.com/)
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月6月7月8月10月11月12月
住所
静岡県下田市3-22-31
アクセス
(1)車:東名高速道路 沼津ICより伊豆縦貫道路、国道414号経由で約70km。 電車:伊豆急行 伊豆急下田駅より下田海中水族館行き路線バスで約7分、終点下車徒歩1分。
営業時間
営業時間:3月~10月の平日9:00~16:30、土日祝日およびGWは9:00~17:00まで。 3月25日~春休み期間は9:00~17:00まで。 7月第3土曜日~7月24日、8月26日~8月31日は9:00~17:00まで。 7月25日~8月25日は8:30~17:30まで。 11月1日~2月28日までの平日9:30~16:30、土日祝日および12月29日~1月3日は9:00~16:30まで。 ※社会情勢により営業日・営業時間を変更する場合がございます。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
きゃっさー
【海に浮かぶ海中水族館!下田海中水族館】静岡県下田市にある下田海中水族館に観光で訪れました!下田公園の裏側に位置し、海に面した水族館です。メインの大きな水槽が、アクアドームペリー号という海上の建物の中にあります。ペリー号の周りの海には、イルカが泳いでおり観察する事ができます。イルカショーも行っているようですが、わたしが訪れたタイミングでは、イルカが出産したばかりとのことで、ショーはお休みでした。発見できませんでしたが、水族館敷地内の海を泳いでいるらしいです!入館料は2100円でした下田駅からは徒歩で15分〜20分ほど!すぐ目の前は下田公園なので、公園散策のついでに訪れてみるのもおすすめです!
投稿日:2023年6月8日
静岡県10投稿
izu&tokyo
過去のおでかけシリーズこちらも地元伊豆が誇る有名おでかけスポット!「下田海中水族館」。伊豆急下田駅から徒歩20分、車で5分です。海中というだけあって、自然の海をそのまま利用して建てられている・展示がされているのが特徴です!でも、雨でも室内から海中を見られる展示もたくさんあるのでご心配なく!写真にあるような海獣によるショーはもちろん、イルカと触れ合える水族館として有名な水族館です!コロナ禍で、2020年はタイミングによっては逆に激混みだったみたいなので事前確認は慎重に!    
投稿日:2021年1月31日
静岡県5投稿
mahalo117
土曜日に行きましたが、コツメカワウソに餌やりが出来ました✨しっとりとした柔らかな小さい手で器用に私の手の平の餌を掴みます。癒され度100%です‼︎他にもイルカやアシカのショーやペンギンなどなど沢山の動物に会う事ができます。入場料は少し高いですが、行く価値は有ると思います。
投稿日:2021年1月17日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

19. 怪しい少年少女博物館|静岡のおもしろスポット!レトロでカオスな博物館

続いてご紹介するのは『怪しい少年少女博物館』です。こちらは、明治、大正、昭和のファッションや風俗、生活雑貨やおもちゃなどを展示する博物館。2F「怪奇の世界」には、呪いの人形や骸骨、幽霊、ゾンビなど、ごちゃまぜのオカルト空間が広がっています。

大きなペンギンの顔を改造した、怪しげなモニュメントが目印です。ちょっと不思議でおかしな体験がしてみたい方は、ぜひ伊豆の観光ルートに取り入れてみてください!

aumo編集部沼津市在住ライターT
伊豆の知る人ぞ知るニッチなスポット!好奇心をくすぐられる独特の世界観を堪能できます。グロテスクな展示物もあるので苦手な方は注意が必要です。
人気
その他
怪しい少年少女博物館
静岡県伊豆高原
★★★★★
★★★★★
4.01
3件
11件
怪しい少年少女博物館 1枚目怪しい少年少女博物館 2枚目怪しい少年少女博物館 3枚目
利用シーン
ドライブ穴場子連れ1月2月3月4月5月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
やぎんちょ☆
 いきなり立ちションする二宮金次郎(二宮尊徳)に出迎えられた。怪し過ぎるよね。9:00-17:00、入館料1000円入って早々にアダルトな単行本達。館長は、そっち系に興味があるのか?笑タイトルだけで、えっ⁈ってなったわ。しかも数冊とかではなく、たくさん←先に進むと昭和時代を感じさせる物やゲームがあった。おもちゃやファッションなど様々。兎に角、物が溢れていた!1番奥の部屋には、なんと「お化け屋敷!」近代のお化け屋敷って無人でセンサー式なんだね。久々にお化け屋敷を堪能した。大満足とってもオススメの場所。でも、一緒に来る人選んだ方が良いかも。意味深2階建ての館内では、約30分は余裕に居れた。むしろじっくりみたいなら、1時間は余裕かも...
投稿日:2021年5月25日
yugatya
伊豆方面へ一泊二日の旅行🚗②怪しいです。昔へタイムスリップ🕰建物内は不思議な世界が広がっていました💦笑 僕はこの世界観好きです。相方はミニお化け屋敷に入ってから思考が停止してました笑。二階とミニお化け屋敷は不気味なので平気な人は行ってみてください💀
投稿日:2020年1月5日
静岡県10投稿
Rabi
怪しい少年少女博物館の続き😅変な写真ばかりなので纏めちゃいます😆マネキンや人形🧸🎎🤖達は不気味でしかありません😨そして併設されているお化け屋敷👻、その名も夜の学校からは先に入館していた女の子の泣き声が😱時間が無かったので行きませんでした😅😑
投稿日:2019年4月8日

20. スイートハウスわかば|地元民にも愛される穴場喫茶店

aumo編集部
続いてご紹介するのは、地元民に愛されている昔ながらの喫茶店『スイートハウス わかば』です。レトロな雰囲気の店内は居心地がよく、静岡観光の合間にひと休みしたい時にぴったり。

ソフトクリームやホットケーキが看板メニューで、サンデーもあります!近くに駐車サービスがある提携駐車場があるので、ドライブの寄り道にもおすすめ。
人気
喫茶店甘味処アイスクリーム
スイートハウスわかば
静岡県伊東
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
5件
¥1,000~
¥1,000~
スイートハウスわかば 1枚目スイートハウスわかば 2枚目スイートハウスわかば 3枚目

昔ながらの喫茶店で看板メニューのソフトクリームを満喫!

地元の子どもたちも訪れる、アットホームな雰囲気が魅力の喫茶店です。まるっとしたフォルムが可愛いソフトクリームは、お店の看板メニュー。昔ながらのホッとできる空間は、ついつい長居したくなります。9:00〜22:00まで営業しているので、伊豆観光のあいまに訪れるのがおすすめです。
利用シーン
ランチディナードライブ女子旅穴場雨の日リーズナブル映え穴場ランチランチ女子会7月8月9月12月日曜営業ありカウンター席がある禁煙貸切可一軒家
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県10投稿
yoko_tokyoiventlife
静岡県伊東市1948年創業の喫茶店百名店はじめての伊東伊東に行くならハトヤ♪あのCMでしか知らない伊東静岡市に行く予定だけどこの喫茶店に行くために熱海で降りて伊東線に乗り換えて寄り道しましたソフトクリームが有名です毎日大きな鍋でミルクを煮ての手作りクリームあんみつ ¥750-をオーダーできるまで10分くらい甘いシロップつきガラスのパフェ皿にはシロップ漬けのみかん、さくらんぼ、黄桃パイナップル、バナナ、りんご、メロンあずきしっかりした形で優しい味わいプルーン、寒天、みつ豆果物がソフトクリームで冷えて美味いこの時期にしかないメロンソフトクリームと悩みましたがクリームあんみつにもメロンがある様でしたし盛りだくさんを楽しみたくてこちらにしましたが可愛いしホント美味しくて良かった公式Instagramにも人気だと写真付きで出ていましたメニューも可愛い手書きのものがあり萌えますね伊豆で海が近いから寒天の材料の天草あたりがとれて手作りなんだろうなと思いましたがメニューを見たら糸寒天から作っているとの事しか書かれておらずでわかりませんでしたが上質な寒天でしたよ豆、あずきも給食みたいな大きな鍋で煮ているんですってプラムも超絶美味しかった優しい味わいだからこんなに長い間愛され続けている喫茶店なんですねやはりTVの取材も来ているそうで張り紙がありましたアド街ック天国TVに出たのは何のメニューだったのかな?スイートハウスわかば静岡県伊東市中央町6-4@sweethausewakaba
投稿日:2022年7月17日
hmkw-07-rinn
ザ・喫茶店なレトロ感漂うスイートハウスわかば!ソフトクリームが有名ですが、ホットケーキやサンドイッチも絶品でした。カフェ好きの方なら行くべき静岡の名所です。お店の近くに駐車場(駐車料金サービスあり)があるのでドライブでも立ち寄りやすいです!
投稿日:2021年9月4日
外部サイトで見る

【浜松エリア】静岡最大都市で観光を楽しもう!

静岡の大都市・浜松市にも、おすすめの観光スポットが多くあります。

大きな湖や近代的なお菓子工場から歴史的な建物やお寺まで、幅広いジャンルの観光地を楽しめるのが魅力!そんな浜松市のエリアで人気のおすすめ観光スポットを紹介していきます。

21. 浜名湖|静岡で夕焼けと朝焼けを観光するならここ!周辺施設で1日中楽しめるスポット

続いてご紹介するのは、浜松市のシンボル『浜名湖』です。浜名湖は夕日の絶景スポット!夕暮れ時に訪れると、赤と青に彩られた絶景を堪能できます。朝焼けもすてきなので、静岡観光のスタートにもぴったりです。

浜名湖の近くには、湖の上を通る「かんざんじロープウェイ」やレストランなどさまざまな観光スポットがあるので、周辺を1日観光しても飽きずに楽しめます!詳しい情報は浜松・浜名湖観光情報サイトをご覧ください。
浜名湖
静岡県湖西・新居
★★★★★
★★★★★
-
1件
4件
浜名湖 1枚目浜名湖 2枚目浜名湖 3枚目
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.5.6やっと浜松浜名湖大橋わたりました!弁天島の鳥居⛩も見えます!あと少しで我が家🏡長々お付き合いたくさんのコメントをありがとうございました🙏
投稿日:2023年5月6日
【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

22. 浜松城|歴史を巡る定番スポット!駐車場完備でドライブにもおすすめ

続いてご紹介するのは『浜松城』です。浜松市に位置するこちらのお城は、徳川家康公が長く住んでいた(※)ことで知られる人気の観光スポット。

江戸時代には歴代城主の多くが幕府の要職に就いたこともあり、次第に浜松城が「出世城」といわれるようになりました(※)。駐車場も完備しているのでドライブにもおすすめです。

▶浜松城の口コミを見る

"浜松城公園 公式HP"参照
人気
その他
浜松城
静岡県浜松
★★★★★
★★★★★
4.03
3件
18件
浜松城 1枚目浜松城 2枚目浜松城 3枚目
青壮年期の徳川家康公が17年間過ごしたことなどから別名「出世城」と言われています。3月下旬から天守閣を取り巻くように約360本の桜が咲き乱れ、夜も大勢の人で賑わいます。四季折々の表情を見せる日本庭園の散策もおすすめです。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え友達2月4月5月11月12月
住所
静岡県浜松市中区元城町100-2
アクセス
(1)浜松駅から徒歩約20分 (2)浜松駅からバスで「市役所南」下車、徒歩6分 (3)「浜松IC」「浜松西IC」から車で約30分 (4)「浜松浜北IC」から車で約40分
営業時間
公開:8:30~16:30 休業:12月29日~12月31日
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.5.28今日は友人と浜松どうする家康大河ドラマ館浜松城etc.行ってきました!1枚目浜松駅前の出世大名家康くん2枚目遠江分器稲荷神社3枚目↑が本多忠勝屋敷跡4枚目浜松キルフェボン5枚目1番上左側漆喰の甲冑と徳川四天王のタルト残念ながら開店前💦6枚目、最後浜松城7枚目若き日の家康像当然だけど松潤とは全然違います💦8枚目浜松市役所の壁に掛けられてる絵
投稿日:2023年5月28日
静岡県10投稿
rural_museum_d8f2
浜松城を見学。石垣のハート石を見つけるのをすっかり忘れて、入城して展示物に釘付け。歴史に詳しくなくても楽しみながら歴史に触れられます。城巡りは楽しい!
投稿日:2022年5月3日
静岡県10投稿
take.a
先週末の日曜日に寄りました浜松城浜松城は徳川家康の居城として知られ、家康は29歳から45歳までの17年間を浜松城で過ごしました。武田信玄と戦った「三方ヶ原の戦い」は人生最大の負け戦と言われているそうです。山梨の信玄と深く関わりがあったんですね😳また江戸時代には歴代城主の多くが幕府は歴代城主の多くが幕府の重役に出世したことから「出世城」と呼ばれているそうです😄天守閣は1958年に鉄筋コンクリートで建てられたもので、専門的な言い方をするなら望楼型の3重天守。望楼型は、安土・桃山時代から江戸時代のごく初期に建てられた古風な様式で建てられています。😃見学した感想は浜松城は小さくてカワイイてお城でした🤣浜松城天守閣・天守門住所 浜松市中区元城町100-2TEL:053(453)3872受付時間AM8:30〜PM4:30
投稿日:2022年4月28日

【番外編】静岡観光の際の宿泊に!ヤマハグループが展開するリゾートホテル「葛城北の丸」【PR】

葛城北の丸
葛城北の丸
続いてご紹介するのは、静岡観光の際の宿泊におすすめなリゾートホテル「葛城(かつらぎ)北の丸」です。新東名高速道路 森掛川ICより車で約5分、東名高速道路 袋井ICより車で約15分の場所にあります。

「葛城北の丸」は、ヤマハグループが展開するリゾートホテル。館内にはグランドピアノが2台設置されており、うち1つは世界に1台しかない特別なピアノです。(※"葛城北の丸 公式HP"参照)宿泊者はヤマハ製の高級オーディオを設置したオーディオルームが利用可能。心ゆくまで音楽を楽しむことができます。
来館時には体温チェックや手指消毒といった感染症対策を実施。従業員の体調管理も徹底しています。

広大な敷地に佇むこだわりの客室で非日常の旅体験が叶う!

葛城北の丸
5万坪の広大な敷地に、客室はわずか49室のみという贅沢な造りが「葛城北の丸」の魅力。豊かな自然に囲まれ、人と接触することも少ない環境で、非日常的な旅を満喫できます。

ホテルアメニティは、静岡県の企業であるシャンソン化粧品のヘアケア・ボディケアシリーズ「アロマリーフ」を日本で初めて導入(※)。天然由来の植物エッセンス(※)を用いて開発されたアロマリーフです。

"葛城北の丸 公式HP"参照

旬の食材を使った食のおもてなし

葛城北の丸
「葛城北の丸」の食事では、遠州灘、駿河湾、浜名湖で捕れた新鮮な魚貝や地元野菜、静岡産ブランド肉など、富士の国静岡県の生産者の顔が見える食材を中心に、品質にこだわった食材を吟味し取り揃えています。静岡・遠州にこだわり、地産地消に努める「葛城北の丸」。近隣の農家や市場にも直接足を運び食材を仕入れています。
そんな上質な食材を、和洋の料理人が丁寧に仕上げた旬の料理は、見た目も鮮やか。たしかな技術と経験で織りなす御馳走とスタッフのおもてなしが、素敵な食体験をもたらします。

隣接する「葛城ゴルフ倶楽部」で宿泊ゴルフを満喫

葛城北の丸
ゴルフ好きな方は、隣接する「葛城ゴルフ倶楽部」でプレイも可能です。「葛城ゴルフ倶楽部」は、数々の名門コースを手がけた名匠・井上誠一氏が設計した、自然の地形を活かした優美な2コース36ホールズを保有しています。LPGAトーナメント「ヤマハレディースオープン葛城」が開催される山名コースは難関コースとしても知られ、プレーヤーのチャレンジ意欲を掻き立てます。(※"葛城北の丸 公式HP"参照)
「葛城北の丸」の宿泊ゴルフプランで宿とゴルフの両方を満喫しましょう。
人気
ポイント貯まる
ホテル
葛城北の丸
静岡県袋井・磐田・森町
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
葛城北の丸 1枚目葛城北の丸 2枚目葛城北の丸 3枚目

葛城北の丸について

北陸の豪雪地帯にあった古民家を7棟移築し、ヤマハの木材加工技術と所有していた銘木を融合して作ったホテル。自然豊かな静寂のなか、日本の伝統建築美が際立つ「現代の平城」ともいうべき非日常空間のリゾート。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場誕生日雨の日映え記念日4月
感染症対策済み
住所
〒437-0121 袋井市宇刈2505-2
アクセス
天竜浜名湖線 森町病院前駅から2328m 天竜浜名湖線 原谷駅から2377m 天竜浜名湖線 円田駅から2451m 天竜浜名湖線 原田駅から2597m 天竜浜名湖線 戸綿駅から2652m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
静岡県100投稿
おでかけ探検部
葛城北の丸でお泊まり☺︎夕飯は広いお庭の夜景を見ながらゆっくりお食事。1つづつが丁寧に作られていてとても美味しかったです☺︎@hisae.cafe様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月25日

公式情報

公式HP(♦ベストレートでお得♦)

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

23. 中田島砂丘|日本三大砂丘の1つ!浜松の穴場絶景スポット

続いてご紹介するのは、鳥取砂丘をはじめとする日本三大砂丘の1つに数えられる「中田島砂丘」(※)。砂丘と言っても、域内は砂だけでなく砂地に自生する植物や昆虫、海岸林を住処にする鳥なども多く、豊かな場所です。

力強い西風によって浮き上がるアートのような風紋や、水平線に沈む夕日はまさに絶景です。砂丘を背景にインスタ映えな写真を撮ってみてください!

“中田島砂丘観光協会 公式HP”
人気
その他
中田島砂丘
静岡県浜松
★★★★★
★★★★★
4.04
9件
27件
中田島砂丘 1枚目中田島砂丘 2枚目中田島砂丘 3枚目
浜松市南部に広がる中田島砂丘は、日本三大砂丘のひとつとも言われます。風と砂が織りなす大自然のアートパフォーマンス「風紋」は風の強い日にあらわれ、幻想的な雰囲気が楽しめます。
利用シーン
デート穴場雨の日映え家族外国人1月2月3月4月5月6月8月9月10月11月
住所
静岡県浜松市南区中田島町
アクセス
(1)JR浜松駅から遠鉄バスの中田島行きで「中田島砂丘」下車
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
たくみん☆
2021.6.25うなぎパイファクトリーの後はここにもあったんや!って事で中田島砂丘へ日本三代砂丘の一つみたいであと一つはどこにあるんやろ…また調べよ。行った日は風がかなり強く上まで登ったら海からの風に煽られそうになった💦
投稿日:2023年6月9日
静岡県10投稿
きゃっさー
関東からのアクセスよしの、日本三大砂丘を探訪。思いのほか緑地化が進行しておりました。一度砂丘を見てみたいということで、静岡県浜松市にある、日本三大砂丘?の一つ、中田島砂丘におとずれました。中田島砂丘は、浜松駅からは少し距離があるので徒歩の場合は、バスで近くまで訪れることをお勧めします。今回私は、東京駅から新幹線で浜松へ、中田砂丘へは浜松駅から歩いてみました。5キロほどの一本道で、道中にはハンバーグで有名なさわやかなどがあります。所用時間は1時間ほど。砂丘の近くには、コンビニとカフェが一件あるだけですので、食事は浜松駅周辺で済ませておくのがお勧めです。人生初の砂丘でしたが、写真のとおり想像より植物が生えておりました。
投稿日:2023年5月31日
静岡県5投稿
kawatyu
日本三大砂丘とも言われてる砂丘へ行って来ましたが先日の台風15号の影響で水溜りも出来てました。ちょっと残念でした😊
投稿日:2022年9月25日

24. うなぎパイファクトリー|静岡名物うなぎパイの製造を見学できる人気観光スポット

続いてご紹介するのは『うなぎパイファクトリー』です。こちらは静岡名物であるうなぎパイの製造過程を見学できる施設!施設内ではガイドの方に工場案内をしてもらえるので、おいしいうなぎパイについての知識が深まります。

自由に見学する場合は予約不要ですが、ガイドの方に案内してもらう場合は要予約です。家族連れの方におすすめしたいスポットです。

▶うなぎパイファクトリーの口コミを見る
人気
洋菓子(その他)
うなぎパイファクトリー 売店
静岡県浜松
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
3件
-
-
うなぎパイファクトリー 売店 1枚目うなぎパイファクトリー 売店 2枚目うなぎパイファクトリー 売店 3枚目

有名な「うなぎパイ」製造工程を見学できる

有名な「うなぎパイ」の職人による伝統の手わざで、ひとつひとつ丹念に作られている、製造工程を見学できます。予約なしで自由に見学できますが、コンシェルジュのご案内付きツアーへのご参加は、電話にて予約が必要です。また、 窯出しうなぎパイツアーがありますが、こちら有料で、WEB予約で参加できます。スイーツやお食事はツアーの合間のお楽しみとして利用される方が多く、旬の素材を使った「うなぎパイカフェ」が人気です。うなぎパイをはじめ、春華堂のお菓子・詰め合わせ等が販売しているので手土産として買うのもおすすめです。記念のお土産駐車場は敷地内にあるので、車での来店も可能です。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日子連れ家族1月3月9月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
あなたに笑顔を
以前から一度伺って見たいとおもていたうなぎパイファクトリーです。やっと念願が叶ったと思った瞬間、またもやコロナにやられました。あ・・
投稿日:2020年9月15日
外部サイトで見る

25. 春華堂|静岡観光のお土産を買うならここ!銘菓"うなぎパイ"をゲットしよう

静岡の銘菓と言えばうなぎパイが有名です。静岡で"うなぎパイ"をお土産にするなら、製造社である『春華堂』で購入するのがおすすめ。

春華堂は静岡県浜松市のみに7店舗展開(※)しています。一般的なお土産屋さんにはない多彩な種類のうなぎパイが並んでおり、静岡観光のお土産にぴったりなお店です。

"春華堂 公式HP"参照
人気
洋菓子(その他)和菓子
春華堂 本店
静岡県浜松
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
¥1,000~
¥1,000~
春華堂 本店 1枚目

「うなぎパイ」が有名な老舗菓子店

うなぎパイ発祥の地として浜松の中心街に店舗を構えています。看板商品「うなぎパイ」は、パイに秘伝のタレが塗ってある、独特な味わいです。浜松の銘菓となっており、手土産として人気です。アニバーサリー用のご注文のご予約が可能です。店内は、現代和風をテーマに落ち着きある雰囲気で、ゆったりと商品を選ぶことができます。駐車場は、棒屋パーキングと提携しているので、車で来店される際は、そちらに駐車することになります。
利用シーン
ランチディナードライブ穴場雨の日リーズナブル穴場ランチ5月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:春華堂本店で品行方正なクマは甘いものを買うTheBearvisitedShunkadoMainShopandgotsomeSweets!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年5月10日
外部サイトで見る

26. 浜名湖パルパル|子連れ旅におすすめ!人気テーマパークで思い切り遊ぼう

続いてご紹介する静岡県でおすすめの観光スポットは『浜名湖パルパル』。浜名湖の湖畔にある遊園地です。

3歳前後の子どもが楽しめるアトラクションがあるのが魅力!夏は施設内の「パルプール」、冬はすぐ隣にある日帰り温泉『華咲の湯』もおすすめです。室内アトラクションやショーもあり、雨の日も満喫できること間違いなし!家族連れの方にぴったりのスポットです。

季節によってショーやイベントなどが行われているので、公式HPをぜひチェックしてみてください。

▶浜名湖パルパルの口コミを見る
人気
焼きそばハンバーガー
浜名湖パルパル テイクアウトショップ
静岡県湖西・新居
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
-
-
浜名湖パルパル テイクアウトショップ 1枚目浜名湖パルパル テイクアウトショップ 2枚目浜名湖パルパル テイクアウトショップ 3枚目
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え子連れ家族1月
ユーザーのレビュー
chip
段々とお兄ちゃんが買い物について来てくれなくなってきました😂母は少し寂しいけどこれも成長だと嬉しく思います💓でも家ではまだまだ弟の目を盗んでひっついてきたりするので幼いなと思うこともあります🥰仕事ばっかりの毎日で子どもとの時間も少ないけれど今の成長をしっかり焼きつけておこうと思っています💓
投稿日:2019年1月19日
外部サイトで見る

27. はままつフラワーパーク|静岡観光で四季折々の花と緑が楽しめる

続いてご紹介する静岡県でおすすめの観光スポットは『はままつフラワーパーク』です。こちらは、浜名湖畔の自然の地形を活かして造られた植物園。

ローズガーデンや梅園、桜、チューリップ、アジサイ並木など、四季ごとの花が咲いていて心和む空間を演出しています。年中花があふれる大温室や、水と音楽の噴水ショーも注目です。園内を一周する「フラワートレイン」で巡るのがおすすめ。
人気
その他
はままつフラワーパークショップ
静岡県湖西・新居
★★★★★
★★★★★
4.05
9件
95件
-
-
はままつフラワーパークショップ 1枚目はままつフラワーパークショップ 2枚目はままつフラワーパークショップ 3枚目
利用シーン
ランチデートイルミネーションドライブテラスおしゃれ穴場雨の日映えクリスマス子連れランチデート子連れランチ穴場ランチハロウィンひまわり彼岸花蓮(ハス)バラ紫陽花(あじさい)つつじチューリップ菜の花ネモフィラ2月3月4月5月6月8月9月10月11月12月日曜営業あり
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.2.8浜松フラワーパーク3大温室の中は 色々なお花が上手に配置され一足早く春爛漫♬3枚目 絵本風に色とりどりのガーベラが刺してあってとっても可愛い💕4枚目 ブーゲンビリア5枚目 オオベニゴウカン6枚目 これ、ふぉろわーさんも載せてたやつかな?アリストロキアトリカウタダ 覚えられん…インベーダーみたいな不思議ちゃん♪7枚目は世界三代花木のひとつカエンボク!あと2つはジャカランダとホウオウボクジャカランダは紫の!わかるんだけどホウオウボクは見たことがなくて検索したら木全体がオレンジっぽくなって見てみたいと思いました♪8枚目は 買い物券¥200+¥250で薔薇ソフトお花見ながらベンチに座って食べました!良い香りがして 美味しかったです💕
投稿日:2023年2月9日
kiki
2022.6.4はままつフラワーパークにて🌸③良い公園でした〜😊👍花に囲まれて目が潤いました👀✨(笑)
投稿日:2022年6月26日
rural_culture_f606
今の時期はチューリップ🌷ネモフィラが多く見られてとても綺麗でした。散歩コースが長くて良い運動にもなります。写真は展示品の1つでカラフルで癒されました。
投稿日:2021年5月2日
外部サイトで見る

28. 五味八珍 浜松駅ビル メイワン店|浜松餃子の名店

続いてご紹介するのは、浜松餃子の名店『五味八珍 浜松駅ビル メイワン店』。浜松餃子は円形に焼かれた羽根つき餃子の上に茹でたもやしが盛り付けられているのが特徴で、旅行に行ったら食べたい人気のグルメです!

JR浜松駅の駅ビル内にあるので、電車でも車でも立ち寄りやすいのが魅力。薄皮餃子のパリッと感と、ジューシーな味をぜひ堪能してみてください。
人気
中華料理餃子ラーメン
五味八珍 浜松駅ビル メイワン店
静岡県浜松
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
6件
-
-
五味八珍 浜松駅ビル メイワン店 1枚目五味八珍 浜松駅ビル メイワン店 2枚目五味八珍 浜松駅ビル メイワン店 3枚目
利用シーン
ドライブ穴場雨の日1月5月8月11月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
てんみくん
【静岡県浜松市中区】今日の晩御飯は浜松餃子🥟💕だよ😋🍴『📍五味八珍メイワン店』で名物五目ラーメン🍜&浜松餃子🥟セット撮影日📷️🍜🥟(2023.01.12)・
投稿日:2023年1月12日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:五味八珍で品行方正なクマは浜松餃子と五目チャーハンのセット、枝豆、日本刀純米吟醸、レモンサワー&ザ・プレミアム・モルツの浜松メイワンの夜TheBearhadadrinkwithHamamatsuGyozaandFriedRiceSet,Edamane,KatanaJyunmaiGinjoSake,LemonSour&ThePremiumMalt'sBeeratGomihatchin,HamamatsuMayOne!♪☆(*^o^*)
投稿日:2022年5月28日
外部サイトで見る
あわせて読む
【浜松町】おすすめランチ12選!安い店からおしゃれなお店まで紹介
更新日:2023年9月26日

【御殿場エリア】観光もショッピングも楽しみたいならここ!

静岡で原点回帰と温故知新を体感するステイ『レンブラントスタイル御殿場駒門』【PR】

レンブラントスタイル御殿場駒門
レンブラントスタイル御殿場駒門
続いてご紹介するのは、古きよき伝統、文化、地産の歴史を体感できる『レンブラントスタイル御殿場駒門』。訪れる人々の憩いの場にしたいという思いで「まちのヨリドコロ」がコンセプトになっています。

ホテルのデザインコンセプトは「集う街 御殿場」。日本を象徴する富士山のほとりに佇んでいるため、館内は和のイメージを表現し、日本の伝統色がアクセントになっている空間です。

ホテル1Fのロビーでは、品質・量ともに日本一(※)として知られる静岡のお茶を振舞ってくれます。富士山ブランド茶「勝又製茶」を使用(※)しており、お茶を通して、心を込めたサービスと空間を提供してくれるのが魅力です。まるで故郷へ帰るようななごみの時間を過ごしてみてください!

"レンブラントスタイル御殿場駒門 公式HP"参照

RVパークで快適車中泊!

レンブラントスタイル御殿場駒門
レンブラントスタイル御殿場駒門

ランチメニュー

レンブラントスタイル御殿場駒門に、キャンピングカーなどで車中泊ができる「RVパーク」が誕生しました!

「RVパーク」とは、日本RV協会が『快適に安心して車中泊が出来る場所』を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設(※)。そのため、24時間利用可能なレストルームや、全区画利用可能な電源設備などが設置されています。また、ホテル内の大浴場やレストランなども利用可能なのもうれしいポイント。レストランでは、ホテルメニューを取り入れたシェフこだわりの逸品を多彩な定食メニューで楽しめます。

大切な愛車と一緒にローカルツーリズムが楽しんだり、愛犬と一緒に車中泊したりして快適な時間を過ごしてみてください!

"レンブラントスタイル御殿場駒門 公式HP"参照

立ち寄り湯として人気の「富士の心湯」

レンブラントスタイル御殿場駒門
レンブラントスタイル御殿場駒門
レンブラントスタイル御殿場駒門の大浴場には、古来からその雄大さ、美しさにより日本人の心として親しまれてきた迫力のある富士山が描かれています。こちらの湯は、バナジウムを多く含む富士山の伏流水を地下100mから富士山の伏流水を汲み上げて使用(※)しており、立ち寄り湯として人気です。

また、男子湯には溶岩石サウナと、富士山の天然水を使用(※)した天然水風呂があります。2つを合わせて"ととのう"体験をしてみるのもおすすめです。

アウトレットやサファリパークなど、観光拠点にもばっちりなレンブラントスタイル御殿場駒門へ、ぜひ足を運んでみてください。

"レンブラントスタイル御殿場駒門 公式HP"参照

ポイント貯まる
ホテル
レンブラントスタイル御殿場駒門
静岡県御殿場・裾野
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
レンブラントスタイル御殿場駒門 1枚目レンブラントスタイル御殿場駒門 2枚目レンブラントスタイル御殿場駒門 3枚目

原点回帰と温故知新

日本の古き良き伝統・文化・地産の歴史を体感できる空間。 温泉につかっている富士山の湯は、健康や美容にも良いと注目されているバナジウムを多く含む富士山の伏流水を地下100mから富士山の伏流水を汲み上げて使用しています。人生という旅の途中、富士山の恵みを心身で感じて、心ゆくまでごゆっくりとお寛ぎください。 また、ナチュラル感のある日本古来のカラーと近代的なデザインが融合した造りのレストランも魅力的です。ホテルメニューを取り入れたシェフこだわりの逸品を多彩な定食にてご用意しております。ご飯・味噌汁・サラダはご自由にどうぞ。 ※新型コロナウイルス感染症への対策も徹底しております。
利用シーン
ドライブ穴場
感染症対策済み
住所
〒412-0033 御殿場市神山1925−170
アクセス
JR御殿場線 富士岡駅から1967m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)

公式情報

原点回帰と温故知新

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

8,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

6,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

7,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
7,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【富士・富士宮・静岡エリア】富士山や三保松原など自然と名所が楽しめる観光スポット

日本の象徴である「富士山」がある静岡県の富士市。静岡の人気観光地がたくさんあり、豊かな自然が楽しめます。自然だけではなく『富士サファリパーク』を初めとした動物と触れ合える観光スポットもあり、家族連れのドライブにもおすすめのエリアです。

静岡県の中心である静岡市は、富士市に比べ自然を楽しむ観光スポットは少ないですが、中心の都市ならではの観光スポットが多くあります!その中でも歴史的に有名なスポットは必見です!

29. 富士山|静岡観光で外せない!日本のシンボル

続いてご紹介するのは「富士山」です。日本最高峰を誇る富士山は古来から日本の象徴として讃えられてきました。歴史的に数々の絵画のモデルとなっており、かの有名な葛飾北斎も「凱風快晴(がいふうかいせい)」という作品を残しています。

夏には登山道が開かれ、山頂まで登れます。公式HPには混雑予想カレンダーがあるので、登る前に確認して行ってみてください。

aumo編集部沼津市在住ライターT
富士宮市から見る富士山は、街に溶け込む様子から圧倒的なスケールを感じ取れます。静岡観光の際は、いろいろなエリアから富士山を楽しんでみてください!
人気
その他
富士山
山梨県富士五湖・忍野・富士吉田
★★★★★
★★★★★
4.13
15件
64件
年中無休
富士山 1枚目富士山 2枚目富士山 3枚目
ご存じ富士山!
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え紅葉ひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
営業時間
営業:開山期間・山梨県側(吉田口)7月上旬~9月中旬 ・静岡県側(富士宮口・須走口・御殿場口)7月中旬~9月上旬 定休日:年中無休
ユーザーのレビュー
いろは
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
投稿日:2022年7月25日
Catherine.y
💝HappyValentine'sday💝バレンタインデーだけど、お家に篭ってるので。。。過去pic投稿(´∀`)✨で旅行気分✨✨MyfavoritemountainMt.FUJI🗻✨✨
投稿日:2022年2月18日
kawatyu
山梨県 富士山麓 本栖湖 芝桜を観に行ってきました。天気も良くてとても綺麗でした。富士山が目の前に見えて最高でした😊
投稿日:2021年5月4日

30. 三保松原|静岡にある世界遺産!世界文化遺産に登録された観光地

続いてご紹介する静岡の富士エリアにある観光スポットは『三保松原(みほのまつばら)』。富士山の構成資産として2013年に世界遺産に登録された(※)景勝地です。

三保松原の中心部にある羽衣の松周辺には『御穂(みほ)神社』や、海からやってきた神の通り道と伝えられる「神の道」という並木道があり、神秘的な雰囲気を味わいながら散策できます!

"静岡市 公式HP"参照
人気
その他
三保松原
静岡県清水
★★★★★
★★★★★
4.07
8件
28件
三保松原 1枚目三保松原 2枚目三保松原 3枚目
砂嘴と呼ばれる一種の半島。羽衣の伝説がある白砂青松の景勝地。ここから仰ぐ富士は日本新三景の一つ。10月には薪能が開催される。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え絶景1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月
住所
静岡県静岡市清水区三保・折戸
アクセス
(1)清水駅からバスで25分
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
take.a
5月2日(火曜日)ランチの後に行ったのは⁉️「三保の松原」天女の伝説が語り継がれる「三保の松原」は富士山を眼前に望み7kmほどの海岸に沿って松林が広がっています😊約3万本もの緑深い松の木と白波、青い海原の美しい景色は古来より愛され数々の和歌や名画に残されてきた素晴らしいスポット👍松林には、「羽衣の松」と呼ばれる松の木があり「羽衣伝説」の舞台となっています😊地元の漁師と天女が出会い恋に落ちるという伝説には日本人の天女への憧れとロマンが詰まっており、ひと目見ればその伝説に思いを馳せるロマンチックスポット🤣写真5〜6枚目3代目 羽衣の松写真7枚目1代目 ハンカチのtake🤣で〜す写真8〜9枚目三保松原の砂浜にある「羽車神社」は御穂神社末社で神様が降臨する羽衣の松のところに鎮座する神社⛩たくさんの石に願い事が書いてありました😊写真10枚目4年位前にオープンした「みほしるべ」三保松原の玄関口の施設として、名勝及び世界文化遺産「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産としての価値や魅力松原保全の大切さをわかりやすくガイダンスし後世に継承する施設が出来てました👍館内撮影不可😱三保の松原住所静岡市清水区三保
投稿日:2023年5月5日
yfukui726
日本三代松原の1つともされる静岡県の「三保の松原」!!海辺にズラっと並ぶ松の木は圧巻です…!富士山とのコントラストが素敵なスポットなんですが…この日はちょうど富士山にだけ雲がかかってしまいました。笑実は免許取得後、初めて自分で運転して行ったスポットなので思い出深く、何度も訪れてしまいます。笑
投稿日:2020年2月3日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2020.2.1ランチ後三保の松原へさすが世界遺産になっただけあって昔とは大違い!以下 インターネットより 平成25年6月に富士山世界文化遺産の構成資産に登録されました。三保松原は約7kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林の緑、打ち寄せる白波、海の青さと富士山が織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきました。 三保松原の一角には、天女伝説で知られる羽衣の松があり、毎年10月には松前で三保羽衣薪能が開催されます。また、世界遺産構成資産の一部であり、パワースポットとしても人気の御穂神社や常世神の通り道である「神の道」も付近にあり、ここを歩けば清々しい気持ちになります。自転車道も整備されており、レンタサイクルで三保半島を一周するのもおすすめです。 2019年3月には、静岡市三保松原文化創造センター『みほしるべ』がオープン! 富士山と三保松原、羽衣伝説、三保松原と芸術作品などの深い関わりについて様々な展示がされています。入口付近には足湯も設置されており、散策した後に松原を見ながら足を休めることもできます。
投稿日:2020年2月2日

31. 白糸ノ滝|静岡のフォトジェニック観光スポット!ドライブにおすすめ

続いてご紹介するのは『白糸ノ滝』。富士山のある富士宮市に位置しており、平成2年には「日本の滝百選」にも選ばれた人気観光スポットです(※)。また富士山の構成資産の1つとして、世界遺産にも選ばれています(※)。

周辺は涼しく、清らかな空気を肌で感じられるのが推しポイント!約200mにわたり噴出している湧き水の豪快な風景は、1度は見ておきたい絶景です。

▶白糸の滝の口コミを見る

"富士宮市公式HP"参照

秋の白糸ノ滝に注目!紅葉狩りを楽しもう

白糸ノ滝は、秋になると紅葉で美しい風景が広がります。インスタ映えを狙うなら、紅葉が見頃を迎える11月中旬~下旬がおすすめ。富士山とのコラボレーションにより、フォトジェニックな写真が撮れます!
人気
運河・河川景観
白糸の滝
静岡県富士
★★★★★
★★★★★
4.13
18件
67件
白糸の滝 1枚目白糸の滝 2枚目白糸の滝 3枚目

絹糸のように流れ落ちる滝景色は圧巻!四季よって表情が変わる絶景スポット

世界遺産・富士山の構成資産で、富士山の湧水が作り出す美しい滝です。湾曲した絶壁の全面に大小数百の滝が絹糸のように落ちる幻想的な風景が楽しめます。春の藤や秋の紅葉は滝に色どりをそえます。国の名勝及び天然記念物に指定され、日本の滝百選にも選ばれています(※)。※静岡県富士宮市の観光情報 公式HP参照(https://fujinomiya.gr.jp/)
利用シーン
デートイルミネーションドライブおしゃれ穴場雨の日映え紅葉友達ひまわり蓮(ハス)バラ絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県富士宮市上井出・原
アクセス
(1)JR富士宮駅からバスで30分(路線バス白糸の滝行き「白糸の滝」下車徒歩5分) (2)新富士IC(新東名)から車で40分
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県富士宮市上井手にある、白糸の滝です。日本には、白糸の滝はいくつかありますが、静岡県にもありました💦滝に辿り着くまでに展望台を通過するのですが、その辺りからヒンヤリとした空気に変わります✨既にマイナスイオンが届いている感覚があります。高さは20メートル、幅は約150メートルあり、かなり広い範囲に見えます🤗近づくにつれ、思ったより高さを感じ、軽井沢の白糸の滝とは少し趣が違うなって感じです。でも、どちらもいい意味での特徴があり、こちらの白糸の滝も好きになってしまいました🥰
投稿日:2022年3月19日
静岡県10投稿
rit_07
白糸の滝💧💭フォトスポットもあるので観光にもおすすめーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍〒418-0103静岡県富士宮市上井出273−1☎️0544-22-1155🕐24時間ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年8月10日
静岡県10投稿
Mr.デニムブルー
【白糸の滝】前々回は工事中、前回は大雨で久しぶりの白糸の滝は、スッカリ観光地化されていてビックリ😲【音止の滝】高さ25mの絶壁から、瀑音を響かせて落下する音止の滝は、その昔、曾我兄弟の父の仇を討つ相談をしていたが滝の音で声がさえぎられたため、神に念じたら一瞬滝の音が止んだという伝説から、この名がついたとか・・・⁉️
投稿日:2022年12月24日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

32. 夢のつり橋|ターコイズブルーの絶景が美しい観光スポット

続いてご紹介するのは『夢のつり橋』。ターコイズブルーに染まる湖の上に掛かる1本の吊り橋です。静岡市の左に位置する川根本町にあるこの橋は、静岡でも人気の温泉地「寸又峡温泉」があるエリアに位置しています。

夢のつり橋がかかる湖は、大間ダム湖の一部。水中を漂う粒子によって青色に染まっています。足元は揺れますが、橋から撮る湖の写真は美しいので、絶好のシャッタースポットです。

"夢のつり橋 公式HP"参照
人気
その他
夢のつり橋
静岡県葵区・駿河区
★★★★★
★★★★★
4.13
10件
54件
夢のつり橋 1枚目夢のつり橋 2枚目夢のつり橋 3枚目
長さ90m・高さ約8mの吊橋で寸又峡の象徴的存在。大間ダムでせき止められたエメラルドグリーンの湖面を眼下にし、歩く部分には簡単な板を渡しただけで、進むにつれ少し揺れるのでスリル満点である。遊歩道の途中にはこの吊橋を見下ろす地点があり、絶好のカメラアングルとなっている。旅行口コミサイトで、『死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋』第10位に選ばれました。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉ひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県榛原郡川根本町千頭(寸又峡)地先
アクセス
(1)大井川鉄道千頭駅からバスで40分 寸又峡温泉バス停留所から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
静岡県300投稿
hirokororin
南アルプスの入り口寸又峡にある夢の吊り橋ミルキーグリーンに魅了されますっ非常にきれいな水微粒子の影響で波長の短い青い光だけが反射され、波長の長い赤い光が吸収されるという現象が起こります。この「チンダル現象」で なんとも不思議な色が…300段の階段 急な登り下りもなんのその!意外と近いのに、なかなか行けなかった寸又峡やっと、堪能しました〜✌️ 
投稿日:2023年9月19日
marina
5月終わりに寸又峡へ!大間ダムにある夢の吊橋はすごく綺麗でした✨前日から晴れが続いており、下の水の色もエメラルドグリーンで幻想的🥰行く日の前日など、雨続きだと、水が濁るため、エメラルドグリーンには見えないそう、、行く時は天気にも注意です!今回は、平日の12:00頃行き、ちらほら観光客がいるだけで、決して混んでいる様子はありませんでした。しかし、土日祝日は混むみたいなので、注意です!寸又峡には民営の駐車場もあり、1番安いところだと300えん、多くは500円でした!300円のところは、寸又峡への入口に1番近いお蕎麦屋さんの目の前です!この先通行止めという看板よりも少し先なので行ってみてください!ただし、駐車できる車は少ないので、朝早くから行くことをおすすめします🙌
投稿日:2022年6月13日
クリームパスタ
寸又峡温泉から徒歩25分程の場所にある夢のつり橋!トルコブルーが映えます!ずっと雨降りが続いていたので綺麗に見えないかと思いきやつり橋まで行くと綺麗に見れました。4枚目は雨の影響?で灰色とトルコブルーの境がよくわかります。晴れが続いていたらどんな景色だったのか気になります。。。橋の真ん中で女性が恋の成就を祈ると願いが叶うと言われているらしいです。
投稿日:2021年9月29日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

33. 富士サファリパーク|動物と距離が近い!ドライブしながら楽しめる動物園

続いてご紹介するのは『富士サファリパーク』。「サファリゾーン」ではその広大な敷地に動物が生活しており、なかなか間近では見られないライオン、チーター、ヒョウといった大型肉食獣の自然な姿を観察できます。

おすすめはサファリゾーンを自家用車で周る、ハラハラドキドキなドライブ。車の目の前を動物が横切ったり、車のすぐ横でくつろいだりしている放し飼いの動物たちに興奮すること間違い無し!

▶「富士サファリパーク」の口コミを見る
料金(一般)大人(高校生以上):3,200円(税込)
小人(4歳~中学生):2,000円(税込)
シニア(65歳以上):2,500円(税込)
3歳以下:無料
営業時間9:00~16:30
※営業時間は日によって異なりますので、
詳しくは営業スケジュールをご確認ください。
ジャングルバス料金1,500円(税込)
※3歳以上有料
※入園料は別途
人気
動物園・植物園
富士サファリパーク
静岡県御殿場・裾野
★★★★★
★★★★★
4.09
4件
118件
富士サファリパーク 1枚目富士サファリパーク 2枚目富士サファリパーク 3枚目
1980年に開園された、静岡県裾野市にある日本最大級のサファリ形式の動物園。富士山の麓に広がる大自然の中、60種、約900頭の動物たちがのびのび暮らしている。園内は「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」とに分かれており、それぞれに違った楽しみ方ができる。動物が放し飼いの「サファリゾーン」は、マイカーや園内周遊バスに乗って、ライオンやチーター、ゾウ、キリンといった野生動物たちを間近で観察することが可能。また、「ふれあいゾーン」では、カンガルーやカピバラなどの可愛い動物たちと触れあったり、アメリカンミニチュアホースのカート体験などができ、子供たちに人気。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え家族ハロウィン1月2月3月4月5月8月9月10月11月12月
住所
静岡県裾野市須山藤原2255-27
アクセス
(1)【お車をご利用の方】東京方面:東名高速 裾野ICより約10km/名古屋方面:新東名高速 新富士ICより約18km (2)【電車・バスをご利用の方】JR御殿場線御殿場駅から路線バスで約35分、富士サファリパーク下車リパーク下車
営業時間
営業時間:9:00~16:30(季節により異なる) 休園:年中無休
ユーザーのレビュー
yuki_yuuto9731
2021.7.20〜21静岡一泊旅行 2日目
投稿日:2021年11月18日
あやぞう
水も滴るいい男 的な🤣雨に濡れた百獣の王も凛々しい❣️雨のドライブにはちょうどいいとこ見つけた(*´艸`)すっごく久しぶりに来たサファリパーク。車で濡れないし、他の人と蜜にもならない。空いててかなりゆっくり動物の横にとめて堪能できてラッキー🤞でした⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾雨の日にオススメ!ドライブにオススメ!
投稿日:2020年9月13日
rural_site_d599
去年の秋に家族でお出掛けしました。動物を車のなかから間近で見れることができて、感動しました。動物と触れあえる場所もあって、楽しく1日を過ごすことができました。
投稿日:2020年5月31日

34. 朝霧高原|大自然を感じる観光スポット!富士山のふもとでのんびり旅

続いてご紹介するのは『朝霧高原』。5~8月にかけて朝夕霧の発生が多いことが、朝霧高原の名前の由来になっています。のどかな雰囲気を満喫してみてください。

aumo編集部沼津市在住ライターT
朝霧高原から見る富士山は、雄大で神々しさを感じます!標高が高くてひんやりした空気が気持ちいいです。

"富士宮市観光協会 公式HP"参照
人気
その他
朝霧高原
静岡県富士
★★★★★
★★★★★
4.02
4件
13件
朝霧高原 1枚目朝霧高原 2枚目朝霧高原 3枚目
富士山西麓の海抜650~1000mの緑豊かな高原で真夏でも霧が出るなど涼しい所。春から秋にかけては天然の花畑となり人気がある。秋の名月とすすきが特に良い。酪農の盛んなところで、最近は、パラグライダー等のスカイスポーツのメッカとして有名。
利用シーン
ドライブ穴場雨の日映え絶景2月3月4月5月6月8月9月11月
住所
静岡県富士宮市根原/猪之頭/人穴/上井出/原/内野
アクセス
(1)富士宮駅からバスで50分(本栖湖行)
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
刹那風神
パール富士先月に続いて、今月も朝霧高原でパール富士を‼️今回は紅富士とタイミングが重なり、富士がうっすらとながら紅付いていました。直前まで雲が多くて、見れるか微妙な感じでしたが、月の出の頃には富士山周辺だけ雲が晴れてくれました‼️  
投稿日:2021年4月27日
静岡県10投稿
kohchan
私のアーカイブ【富士百景】〜朝霧高原からの富士山今年も富士山をバックに鯉のぼりが元気に泳いでいるんだろうナ。一刻も早くコロナ感染が終息し、また、この景色が楽しめますように、いまは【stayhome】!  
投稿日:2020年5月1日
bunch of flowers
ダイヤモンド富士✨先回ダイヤモンドに成らず、残っていた課題をやっとドンピシャで撮ることができました😄めちゃくちゃ感動😂いやぁ〜富士山最高✨次回の課題:携帯では太陽の輪郭まで撮ることが出来ず、これが限界😭いつか、一眼レフ購入して再度ダイヤモンド富士の撮影に挑めれば最高だろうな🤣(撮影:2020/03/21)
投稿日:2020年3月22日

35. 久能山東照宮|豪華絢爛な静岡の国宝を訪ねよう

続いてご紹介するのは、徳川家康公を祀(まつ)る『久能山東照宮(くのうざんとうしょうぐう)』。静岡市に位置する、厳かな観光スポットです。

久能山東照宮は山の上にある東照宮で、煌びやかな社殿を構えている様はまさに豪華絢爛!こちらの本殿は国宝に指定(※)されています。

▶久能山東照宮の口コミを見る

"久能山東照宮 公式HP"参照
人気
その他
久能山東照宮
静岡県清水
★★★★★
★★★★★
4.05
16件
45件
久能山東照宮 1枚目久能山東照宮 2枚目久能山東照宮 3枚目
利用シーン
夜景イルミネーションドライブ穴場雨の日映え紅葉絶景1月2月3月4月5月6月7月10月11月12月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
fumi
青春18きっぷのぶらり旅。久能山東照宮。雨の中でしたが大河ドラマでもやってるためか凄い観光客でした。今回はロープウェイを利用しましたが1,159段の階段でも行ってみたいですね。どんな階段かわからないので(雨で滑りやすいとか)今回はロープウェイルートを選択しました。日枝神社を通り御社殿まで上がってみましたが久能山東照宮と言われるだけあって権現造の建物は日光東照宮に似てますね。それもそのはず、こちらが全国にある東照宮の原型として建てられた最古の東照宮建築なんだそうです。         
投稿日:2023年4月24日
静岡県5投稿
Annashuna0830
今回の参拝では、あれこれ楽しみがありました。国宝の建物の中に『葵の御紋が逆』の物がある‼️もちろん失敗ではなく、「わざと完成させなかった。家康公を祀る神社として永久的に残っていくことを願い、あえて未完成にしたというのが神社の見解」との事です。なので・・探しました。逆さ葵は、あちらこちらにあります。逆さ葵の御紋、探して見て下さいね。多くの人が間違い探しをして、撮影していました。🚟ロープウェイ(新型ゴンドラ)では、山肌や景色が楽しめました。
投稿日:2023年3月18日
静岡県5投稿
九尾の狐
石段1100段を登りました。人工股関節のため、杖を使ってようやく登りました。目の前が海‥。最高のロケーションです❗️徳川家康さんが最初に葬られた場所です。この後に日光東照宮に移されました。近隣は石垣イチゴの産地で、とても美味しいです。なんと、あの出川哲郎さんのロケに遭遇しました。出川さんのお声はとても通るお声で、スピーカーを使っているのかと思うほどでした。
投稿日:2023年2月23日
あわせて読む
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡りで歴史を感じる
更新日:2023年9月18日

36. 炭焼きレストラン さわやか|名店でげんこつハンバーグを堪能しよう!

aumo編集部
続いてご紹介するのは『炭焼きレストラン さわやか』です。さわやかのハンバーグを食べるために、わざわざ他県から訪れる人がいるほどの人気店です。

さわやかの看板メニュー「げんこつハンバーグ」は、肉厚でジューシー!柔らかく、口に入れるとジュワっと肉汁が溢れてきます。連日待ち時間が長いため、観光の際は早めに来店するのがおすすめです。

aumo編集部沼津市在住ライターT
お店で受付チケットを発券すると、スマホで残りの待ち時間を確認できます。待ち時間で周辺のおでかけスポットに遊びに行くのもおすすめです!
人気
ステーキハンバーグファミレス
さわやか 富士錦店
静岡県富士
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
2件
¥2,000~
¥2,000~
さわやか 富士錦店 1枚目さわやか 富士錦店 2枚目

肉汁たっぷり!五感で味わう名物“げんこつハンバーグ”は絶品

静岡県ではメジャーなファミレスチェーン店。看板メニューの「げんこつハンバーグ」は、静岡の隠れ名物ともいわれるほど。オーストラリアの指定牧場で厳選した牛肉を炭火でこんがり焼き付け、テーブルの上で仕上げの調理。肉汁と肉粒感に富み、パンチの効いたおいしさを叶えています。また、ボリュームがありながらもお財布に優しい価格設定をとっているのも魅力的。お子様からご年配の方まで楽しめる、元気の出る団欒の場にふさわしい1軒です。
利用シーン
ランチディナードライブ穴場雨の日リーズナブル穴場ランチ1月5月日曜営業あり日本酒があるワインがある禁煙
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
しゃんぽん
静岡県富士市にある炭火焼きレストラン富士錦店。静岡といえば"さわやか"ということで以前から行きたかったお店に立ち寄りました、富士市内の富知六所浅間神社、米之宮浅間神社を参拝した後に立ち寄りしたが、近くでとても便利でした。土曜日の17時にお店に着きましたが1時間待ちでした。受け付けた後はバーコードで待ち時間がわかるので、来るまで待つことができます。げんこつハンバーグをいただきましたが、とても肉肉して美味しかったです。
投稿日:2021年1月8日
外部サイトで見る

【三島・沼津・函南エリア】静岡の美しい自然や海の幸が楽しめる観光スポット

続いては、沼津・三島・函南エリアを紹介します。こちらのエリアは、首都圏からのアクセスばっちりで日帰り旅行や1泊2日旅行におすすめ!

港街ならではの海鮮グルメから、山間部の絶景まで楽しめます。

37. 三島スカイウォーク|大パノラマを眺めよう!静岡観光の新名所

aumo編集部
続いてご紹介するのは「三島スカイウォーク」の愛称で知られる吊り橋。正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」と言い、日本一の長さである約400mを誇る歩行者専用吊橋です(※)。

橋を渡りながら左手を向くと凛々しい富士山が目の前に現れます。この景色のために建てられたといっても過言ではないほどきれい!富士山フォトスポットです。

無料の駐車場が約400台分用意されているのでドライブにもぴったり。お土産屋さんもある至れり尽くせりのスポットです。

"三島スカイウォーク 公式HP"参照
人気
その他
三島スカイウォーク
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.20
35件
92件
三島スカイウォーク 1枚目三島スカイウォーク 2枚目三島スカイウォーク 3枚目

静岡の大自然を堪能できる巨大吊り橋。橋から眺められる壮大な富士山はまさに絶景

JR三島駅よりバスで20〜25分ほどのアクセスに位置する静岡の有名観光地『三島スカイウォーク』。高さのある橋の上からは、山の連なる美しい景観や富士山を眺めることができます。吊り橋の端側に併設された施設『スカイガーデン』では、軽食やドリンク等を購入することができ、簡単な食べ歩きをするのにも便利なお店です。また、もう一方の片端にはアクティビティを体験できる施設があり、そちらで身体を動かして大自然を探検するのもおすすめです。
利用シーン
デートイルミネーションドライブ食べ歩きおしゃれ穴場雨の日映え子連れ家族絶景紫陽花(あじさい)1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県三島市笹原新田313
アクセス
(1)東名高速 厚木インターから約60分、沼津インターから約15分。新東名高速 長泉沼津インターから約15分 (2)電車等:JR三島駅からタクシー約20分、バス約20分 (3)三島駅からバス:三島駅南口5番バス乗場で東海バスに乗車「三島スカイウォーク」下車すぐ(所要時間約20分)※往復で路線バス利用の場合、お得な「みしまるきっぷ」があり (4)三島駅からタクシー:三島駅タクシー、ロータリーで乗車(約20分)
営業時間
営業時間:9:00~17:00  ※イベントや天候などにより変更あり 定休日:年中無休 
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
静岡県5投稿
リリー
静岡県三島市笹原新田にある、三島スカイウォークです。スリムで高くて、超カッコいいですよね🥰全長400メートルもあり、富士山や駿河湾も望める、360度どこを見ても絶景な巨大な吊り橋、三島スカイウォーク‼️歩行者専用の吊り橋としては、日本最長だそうです。これがまた揺れるんですよね〜😅その上、ワザと揺らす不届き者が混じってきたら、とんでもなく揺れを感じます💦安全なのはわかっているのですが、やっぱりちょっぴり恐いですね😅このスリルがまた良かったりなんかしてね🤗それにしても、こんな体験はあまり他では出来ないですね🎶🤗🎶
投稿日:2022年1月20日
静岡県5投稿
k__
⛰️静岡「三島スカイウォーク」富士山や箱根の山々を一望できる約400mの吊り橋、三島スカイウォーク。訪れた日は晴天で、大自然を鮮明に観賞できて最高でした😳高さ約70mの位置から眺める富士山は、なんだか近く感じます。まだまだ暑いですが、秋はトレッキングや散歩が気持ちよいですね〜✨高所恐怖症の人は遠くを見ましょう笑◼︎アクセス🚗車東名高速「厚木インター」から約60分。「沼津インター」から約15分。新東名高速「長泉沼津インター」から約15分。🚃電車JR「三島駅」からタクシー約20分。バス約20分。
投稿日:2023年9月17日
静岡県5投稿
みみみ
三島スカイウォーク!友人たちとプチ旅行で静岡へ行った際少し時間があったので立ち寄りました。快晴ではなく少しどんよりした空模様でしたが涼しくとても過ごしやすかったです。橋を渡るだけでなく山と山の間を飛べるアトラクションやバギーなどもあり、次回は挑戦したい!と思いました。
投稿日:2023年9月9日

38. 三嶋大社|幻想的な桜並木観光は必見!ドライブにもぴったり

続いてご紹介するのは『三嶋大社』。奈良、平安時代の古書にも記録が残っているほどその歴史が深く、古くからこの地に佇んでいます(※)。

おすすめのシーズは春!日が落ちたあとは境内の桜がライトアップされ、幻想的な小道が現れます。駐車場も完備しているのでドライブにもぴったりです。

aumo編集部沼津市在住ライターT
境内では、奈良にルーツを持つ約40頭のかわいい鹿たちが暮らしています。鹿のエサも販売しているので、参拝のあとはおやつをあげてほっこりしましょう。

"三嶋大社 公式HP"参照
人気
その他
三嶋大社
静岡県三島
★★★★★
★★★★★
4.07
15件
28件
三嶋大社 1枚目三嶋大社 2枚目三嶋大社 3枚目

伊豆国随一のパワースポット!格式ある「三嶋大社」で参拝を

静岡県三島市大宮町にある「三嶋大社」は、大山祇命と事代主命を祀る伊豆の一宮。源頼朝が平家打倒の挙兵に際して祈願した神社としても知られており、必勝祈願や合格祈願などに御利益があるとされています。なお、本殿は国の重要文化財に指定されており、日本有数の規模を誇るのが特徴。春には参道脇のミシマザクラやソメイヨシノ、神池のシダレザクラが咲き、秋には天然記念物の金木犀が花をつけます。また、三嶋名物「福太郎餅」も縁起物の食べ物として人気。訪れた際は味わっておきたい逸品です。
利用シーン
デートドライブ穴場雨の日映え紅葉家族紫陽花(あじさい)2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県三島市大宮町2-1-5
アクセス
(1)三島駅からバスで5分
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
リトアニアの貴公子
三島市にある、神社⛩三島大社大きめな神社で、三島の代表のような存在。シーサーの銅像も、石柱などもたくさんあり、守られてるイメージがすごかった。神社あまり行きませんが、広くて良い神社なので、近くの方は多分、結構行ってますし、少し離れたところに住んでる方でも、良い神社だなと思います。
投稿日:2023年9月16日
静岡県100投稿
ウツボさやか
住所:静岡県三島市大宮町2丁目1番5号アクセス:JR東海道新幹線、東海道線「三島駅」から徒歩約15分三島大社に御祈祷してもらいに行きました!10人くらいまとめて御祈祷してもらいました。なんか厄が落ちた感じです!
投稿日:2023年6月10日
静岡県10投稿
かつ
伊豆国一之宮、三嶋大社へ。朝早く到着したのですが、皆が笑顔で朝の挨拶をして頂けるなど気持ちも爽やかに。帰りには駐車場の警備の方から「またゆっくり来てくださいね」と。朝から心が洗われる場所となりました。
投稿日:2023年5月28日

ゴルフと一緒に楽しむ!絶景が自慢の施設が充実したホテル『ホテル函南』【PR】

ホテル函南
ホテル函南
続いてご紹介する静岡・三島のおすすめスポットは、JR函南駅から車で約10分、沼津、熱海から車で約40分の場所にある『ホテル函南』。こちらは『かんなみスプリングスカントリークラブ』に併設されたホテルです。

ゴルフを楽しんだ後に併設されているホテル函南に泊まって温泉やサウナで汗を流したり、ビリヤードやレーシングゲームもそろう充実したアミューズメント施設で遊んだりできます。

ホテル函南では、富士山や駿河湾の絶景を眺められ、夜には満天の星空を楽しめるのが魅力。また、沼津の夜景もきれいに見えるので、ぜひ見ておいてほしいポイントです。

全77室の客室はどれもゆったりとした設計。まるで別荘にいるかのような感覚を楽しめるメゾネットルーム(2~5名用)もおすすめです。ゴルフと絶景を楽しむひとときを過ごしたい方は、かんなみスプリングスカントリークラブとホテル函南を訪れてみてください。

プールも温泉もサウナも完備!大空の下でリフレッシュ

ホテル函南
ホテル函南
ホテル函南には、リゾート感を味わえる屋外プール(※1)から、温泉(※2)に浸かれる大浴場、広々としたサウナまで、リフレッシュできる施設が目白押し。

男湯にあるサウナは、なんと約20人が利用できるほどの広さです。ゆとりあるスペースで、のびのびとサウナ浴を楽しめるのはうれしいポイント。

ゴルフで汗を流したあとに、熱いサウナでじっくり汗を流し、大きな窓から景色を眺めながら温泉をゆったりと堪能できます。

※1:2023年7月16日(日)~2023年9月2日(土)の期間で利用可能
※2:"ホテル函南 公式HP"参照

ビリヤードも麻雀もBarもある!退屈知らずのホテルステイ

ホテル函南
ホテル函南
ホテル函南は、ビリヤードや卓球、麻雀、カラオケなど、さまざまな遊びを満喫できる、まるで大人のアミューズメント施設のようなホテルです。遊びはもちろん、お酒をのんびりと楽しめるBarもあるので、ずっと楽しい時間を過ごせます。

ほかにも、DVDを持ち込んで映画館さながらの映像と音響で映画鑑賞ができるシアタールームがあったり、ゴルフコンペのあとに参加者でわいわい酒を酌み交わす宴会場があったりと、ホテルでの時間を楽しむのに事欠かないと思ってしまうほどの設備が充実。

ホテル函南は、ゴルフのほかにもたくさん遊びまくる非日常を過ごしたい方におすすめのホテルです。

ポイント貯まる
ホテル
ホテル函南
静岡県沼津・伊豆半島
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
利用シーン
女子旅穴場
感染症対策済み
住所
静岡県田方郡函南町桑原1300−146

39. 沼津港|日帰り旅行におすすめ!新鮮な海鮮グルメが楽しめる観光スポット

aumo編集部
続いてご紹介する静岡の観光スポットは「沼津港」。漁港に来たらやっぱり食べたいのが漁港メシ!沼津港には新鮮な海の幸を使ったメニューを楽しめるお店がいくつも立ち並び、賑わいを見せています。

人気スポットは『沼津港深海水族館』!メンダコやダイオウグソクムシをはじめとする深海に住む生き物を観察できます。

aumo編集部沼津市在住ライターT
お土産を買うなら沼津港入ってすぐの「沼津みなと新鮮館」がおすすめ!沼津特産の干物やお茶、スイーツなどの伊豆土産がそろいます。ウッドデッキテラスで海を見ながらひと休みするもおすすめです。
人気
その他
沼津港
東京都恵比寿
★★★★★
★★★★★
4.04
7件
66件
-
-
沼津港 1枚目沼津港 2枚目沼津港 3枚目
利用シーン
ランチディナーデートドライブ穴場雨の日リーズナブル映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチひとりランチディナーデートハロウィン1月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ウツボさやか
住所:静岡県沼津市千本港町アクセス:JR沼津駅からバスで約10分海鮮料理店や水族館、スイーツショップなどが集まる沼津屈指のおでかけスポット!この大きな提灯の前はとくに人気の撮影スポットです!この通りは水族館もあるので、いつも多くの人で賑わっています!
投稿日:2023年7月6日
東京都10投稿
rider_u
富士山ビューポイント「千本浜公園」、「沼津港大型展望水門びゅうお」東京からの道のりでは、一度たりとも霊宝を拝することができず仕舞い(涙)蕎麦処から駿河湾に向かう。😔残念ですね😭2022/07/27大暑 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)
投稿日:2022年7月30日
東京都10投稿
ひー
沼津港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる飲食店街。沼津名産の干物などのお土産も豊富で、多くの観光客でにぎわっています。周辺の観光スポットも充実! 日本最大級の大型展望水門「びゅうお」や、せりの見学ができる「沼津魚市場INO」、地元の特産品が並ぶマーケットモール「沼津みなと新鮮館」、沼津港を周遊する遊覧船など、子どもから大人まで幅広く楽しめます。
投稿日:2020年5月4日

40. 内浦漁協直営 いけすや|大きな駐車場あり!海が見える食堂で鮮度のいい海鮮料理を食べよう

続いてご紹介するのは『内浦漁協直営 いけすや』。こちらは、のどかな港街にある鮮度ばっちりな海鮮料理が楽しめる食堂です。

おすすめメニューは「活まだい丼」1,100円(税込)。駿河湾で育った養殖まだいのお刺身がふんだんに乗った丼です。鮮度のよいまだいはプリプリとした食感とコクのあるうま味がたまりません!大きな駐車場があるので、ドライブにもおすすめ。

aumo編集部沼津在住ライターT
内浦漁協直営 いけすやのある内浦地区は、海と富士山を一度に見られる絶景スポット。海に沈んでいく夕日もきれいです。
いけすや
静岡県伊豆長岡
★★★★★
★★★★★
-
1件
1件
いけすや 1枚目いけすや 2枚目いけすや 3枚目
ユーザーのレビュー
kinjiu_a
3月に沼津へ行きました🐟.アジ食べてきました!やはり新鮮だからでしょうか…美味しかったです!..帰りにはスウィーツとしていちご狩りへ🍓.我が家の赤ちゃんマンも初めてのいちご狩りに大興奮!赤ちゃんとは思えないくらいいちごを爆食いしてました🤣.コロナが落ち着いたらもっと遠出したいなぁ…
投稿日:2021年4月9日
あわせて読む
【最新】沼津のおすすめ絶品グルメ10選!ランチも人気なご当地料理
更新日:2023年6月17日

【ドーミーイン×共立リゾート】無料招待券ゲットのチャンス!「夏旅キャンペーン」PR

共立メンテナンス
共立メンテナンスが運営する『ドーミーイン』『共立リゾート』では、2023年7月1日(土)~2023年9月30日(土)の期間で、無料招待券が当たる「夏旅キャンペーン」を開催します。

夏旅キャンペーンは、期間中に夏旅プランにて宿泊した方の中から抽選で、50組100名様に『ラビスタ観音崎テラス』『ラビスタ東京ベイ』いずれかの無料招待券をプレゼントするというもの。また、共立リゾートに宿泊した場合は、館内利用券2,000円分がもらえます。

【夏旅キャンペーンの概要】
期間2023年7月1日(土)~2023年9月30日(土)宿泊分まで
概要期間中、ホテル公式予約サイト経由で対象プランを利用し
宿泊した方の中から抽選で、50組100名様に無料招待券をプレゼント
『ラビスタ観音崎テラス』『ラビスタ東京ベイ』のいずれかで使用可能
対象プランプラン名に【共立リゾート★夏旅】もしくは【夏旅CP】が入ったプラン
エントリー方法対象プランにて宿泊で自動エントリー
特典共立リゾートに宿泊で館内利用券2,000円分プレゼント
※滞在1回につき、1室毎にプレゼント。(連泊でも1回となります)
※【共立リゾート★夏旅】プランから予約した方が対象。
※ドーミーインへ宿泊の場合、館内利用券のプレゼントは対象外。

・本キャンペーンは予告なく変更または中止する場合があります。
・本キャンペーン対象となる条件を変更または期間を延長する場合があります。

夏休みのお出かけにぴったり!この夏はドーミーイン・共立リゾートに泊まろう

共立メンテナンス
共立メンテナンス

ラビスタ東京ベイ

ここからは、夏休みの家族旅行、カップル旅、一人旅におすすめの施設を紹介します。ドーミーイン、共立リゾートは、日本各地に展開しているので、避暑地でのんびり過ごしたり、駅近に泊まってアクティブに観光したりするのにぴったりな施設が勢ぞろい。

夏旅キャンペーン期間中にドーミーイン、共立リゾートを利用して、無料招待券を当てちゃいましょう!

【おすすめの施設】
  • 【北海道】ラビスタ函館ベイANNEX
  • 【群馬】ラビスタ草津ヒルズ
  • 【栃木】塩の湯温泉 蓮月
  • 【東京】ラビスタ東京ベイ
  • 【静岡】ウェルネスの森 伊東
  • 【石川】御宿 野乃金沢
  • 【京都】京都 梅小路 花伝抄

人気
ポイント貯まる
ホテル
ラビスタ東京ベイ
東京都豊洲
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
1件
ラビスタ東京ベイ 1枚目ラビスタ東京ベイ 2枚目ラビスタ東京ベイ 3枚目

新交通ゆりかもめ 市場前駅から徒歩約1分と好立地な場所にあるホテル

豊洲市場前にある『豊洲ウォーターフロント』に建つホテル。「ラビスタ」はスペイン語で"眺望"を意味し、その名の通り、ホテル内各所から眺められる絶景が自慢のホテルです。
利用シーン
ディナーデート夜景ドライブモーニング穴場映え記念日子連れひとりディナーデート8月
感染症対策済み
住所
〒135-0061 江東区豊洲6-4-40
アクセス
ゆりかもめ 市場前駅から77m ゆりかもめ 新豊洲駅から532m ゆりかもめ 有明テニスの森駅から772m
宿泊時間
15:00(IN) ~ 11:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
東京都100投稿
R.i.n
新開発が目まぐるしい豊洲に、2022年7月にグランドオープンしたホテル🏨「ラビスタ東京ベイ」へ🎶・東京湾に浮かぶウォーターフロントリゾートだけあって、スカイツリーやレインボーブリッジを眺められる最高の眺望❣️・・また、コロナ禍以降にできたホテルらしく、できる限り非接触でありながら快適に過ごせるサービスやSDGSに配慮したアイデアが盛り沢山でした❣️・まず、セルフチェックインして部屋番号を確認。カードキーを発行して、そのまま部屋へ・途中にアメニティコーナーがあるので、自分たちが必要なものだけとります。・お茶やコーヒーなどもここから持っていきます・部屋にはセンスの良い部屋着によい香りのする消臭除菌スプレーも👏・部屋の備品も出来る限りプラスティックを使わない、木製を基調とした落ち着いた雰囲気でした。・そしてこのホテルの目玉と言えば、最上階の天然温泉と、豪華な朝ごはん❣️・温泉は、夜はキラッキラの夜景、朝は東京湾と高層ビル群と、贅沢な眺めを見ながらゆっくりリラックスできました☺️・朝ごはんは、ホテルのお隣りが豊洲市場ということで、新鮮な食材をふんだんに使用したメニューが一堂に並ぶバイキング🍽・ 特に、好きなだけよそれる贅沢なイクラ丼は最高でした😆・チェックアウトも11時までだったので、ホテルステイ満喫できました!・新しいホテルなので、お値打ちな宿泊プランも色々出ている模様!コスパも良くて、今穴場のオススメホテルです🙌・豊洲自体もまだまだ開発中で、これからもニュースポットが続々と登場するようなので、まだまだ目が離せません😊・アクセス モノレールゆりかもめ「市場前駅」直結・
投稿日:2022年8月27日

公式情報

公式サイトがベストレート

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

22,000円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

静岡観光を心ゆくまで満喫しよう!

関東からアクセス良好の静岡にはたくさんの魅力ある観光地があります。ドライブで豊かな自然を楽しめたり、歴史的な建物を楽しめたり、温泉でゆったりしたりできるおすすめのエリアです。

静岡に訪れれば、近場でゆっくり観光したい、いろんなジャンルの観光スポットを周りたい!そんな願いを叶えることができます!ぜひこの記事を参考に静岡を観光を満喫しましょう。

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
熱海温泉ホテル旅館協同組合
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
2
来宮神社
★★★★★
★★★★★
4.18
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
3
熱海サンビーチ
★★★★★
★★★★★
4.15
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
4
熱海城
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
5
MOA美術館
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
6
PICA初島
★★★★★
★★★★★
4.06
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊東
7
和栗菓子kiito(生糸/きいと)
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
8
ドライブイン 熱海プリン食堂
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
9
韮山反射炉
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆長岡
10
伊東ホテルジュラク
★★★★★
★★★★★
4.08
宿泊料金
1泊 19,880円〜/室
で予約
静岡県伊東
11
浄蓮の滝
★★★★★
★★★★★
4.09
宿泊料金
---
で予約
静岡県天城湯ヶ島
12
ヒリゾ浜
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県南伊豆町
13
湯治場弘法の湯
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆長岡
14
堂ケ島
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県西伊豆町
15
修善寺温泉
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
16
焼津グランドホテル
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
1泊 41,800円〜/室
で予約
静岡県焼津・藤枝・御前崎
17
伊豆シャボテン公園
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県伊豆高原
18
竹林の小径
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
静岡県修善寺
19
伊豆中 伊東マリンタウン店
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
詳細を見る