今更ですがやっと青春18きっぷを使っての日帰り旅。先ずは富士山本宮浅間神社。全国に1,300余りある浅間神社の総本宮です。本殿横にある湧玉池(特別天然記念物)はかつて富士山信仰の信者達が登山の前に身を清めた神聖な池です。妻は咲良みくじを購入して池で水みくじを楽しんでいました。私もよく旅行に持って行き忘れてるご朱印帳を持っていったのでご朱印をいただく事が出来ました。
富士山の神社といえば!富士浅間神社の9社巡りで歴史を感じる
富士山の麓に多く散らばるのが、『富士浅間神社』。富士山信仰を起源としている数々の神社です。今は日本一の山を観光するにあたって、不可欠な場所です。ここであなたの知らない歴史を学びましょう!御朱印やお守り集めをしている方もぜひ立ち寄ってみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
この記事の目次
- 富士山信仰を知るには欠かせない!富士浅間神社とは?
- 全国の浅間神社の総本社!世界遺産にも登録されている絶景神社【富士山本宮浅間大社】
- パワースポットとしても人気!約1000年以上前から富士山麓に立つ【河口浅間神社】
- 本殿がない神社!富士山の眺めが絶景な【山宮浅間神社】
- 「人穴」って何?境内に富士山の溶岩洞窟【人穴浅間神社】
- 富士山の神社境内に大日如来を祀る大日堂【村山浅間神社】
- 富士山登山の入口・須山口にある神秘的な神社【須山浅間神社】
- パワースポットとしても人気!歴史ある富士山麓の神社【冨士浅間神社】
- 今も昔も富士山の登山者が訪れる神社!山梨からの入口【北口本宮冨士浅間神社】
- 絶景の富士山を眺められる!【新倉富士浅間神社】
- 楽しい富士山の旅に不可欠な浅間神社に立ち寄ってみよう!
あなたは『富士浅間神社』をご存知でしょうか?
主祭神は浅間大神「このはなのさくやひめのみこと」。富士山信仰は過去に全国で、多くの人が信仰していました。(※)
そこで、富士山周辺の世界文化遺産「富士浅間神社」を9社紹介。それぞれ違った雰囲気で、人気の御朱印もできます。
きれいな富士山を楽しみたいという方は、富士山観光ツアーに参加するのもおすすめ!遊覧船からロープウェイまで、さまざまな場所から美しい富士山の姿を楽しめます。
※”富士浅間神社 公式HP”参照
主祭神は浅間大神「このはなのさくやひめのみこと」。富士山信仰は過去に全国で、多くの人が信仰していました。(※)
そこで、富士山周辺の世界文化遺産「富士浅間神社」を9社紹介。それぞれ違った雰囲気で、人気の御朱印もできます。
きれいな富士山を楽しみたいという方は、富士山観光ツアーに参加するのもおすすめ!遊覧船からロープウェイまで、さまざまな場所から美しい富士山の姿を楽しめます。
※”富士浅間神社 公式HP”参照
まず紹介するのは『富士山本宮浅間大社』です。静岡県富士宮市に位置する、全国の浅間神社の総本社で、世界遺産にも登録されています。
徳川家康が造営した由緒ある神社(※)は、夜景もきれいでおすすめです!富士宮口から富士山を上ると、山頂には富士山頂上浅間大社奥宮もあります!
御朱印集めをしている方、ぜひ山頂の御朱印はいかがでしょうか?
※”富士浅間神社 公式HP”参照
徳川家康が造営した由緒ある神社(※)は、夜景もきれいでおすすめです!富士宮口から富士山を上ると、山頂には富士山頂上浅間大社奥宮もあります!
御朱印集めをしている方、ぜひ山頂の御朱印はいかがでしょうか?
※”富士浅間神社 公式HP”参照
次に紹介するのは、『河口浅間神社』。山梨県南都留郡富士河口湖町にある、世界遺産にも登録されている(※)神社です。
約1000年以上前から鎮座する歴史ある神社の境内には、樹齢約1200年を超える「七本杉」と呼ばれる7本のご神木があります。ほかにも大木が次々と並び、まさにパワースポットとして楽しめます。
※”河口浅間神社”参照
約1000年以上前から鎮座する歴史ある神社の境内には、樹齢約1200年を超える「七本杉」と呼ばれる7本のご神木があります。ほかにも大木が次々と並び、まさにパワースポットとして楽しめます。
※”河口浅間神社”参照
次に紹介するのは『山宮浅間神社』。静岡県富士宮市に鎮座する神社は、世界文化遺産に登録(※)されています。
遥拝所としての祭壇は、富士山を直接遥拝し、祭儀を行う目的として築造されたといわれる場所(※)。周りが木に囲まれていますが、その隙間から富士山の絶景が見られる神社です。
※"富士宮市 公式HP”参照
遥拝所としての祭壇は、富士山を直接遥拝し、祭儀を行う目的として築造されたといわれる場所(※)。周りが木に囲まれていますが、その隙間から富士山の絶景が見られる神社です。
※"富士宮市 公式HP”参照
次に紹介するのは『人穴浅間神社』。静岡県富士宮市に鎮座する、溶岩洞窟を境内に持つ神社として人気です。
「人穴」はかつて富士講が修業した場所とされています!現在の社殿は新たに建立されたものですが、その周りの碑塔は富士講が建立したもの。(※)境内の「人穴富士講遺跡」を訪れるために神社も立ち寄ってみてください。
※”富士宮市 公式HP”参照
「人穴」はかつて富士講が修業した場所とされています!現在の社殿は新たに建立されたものですが、その周りの碑塔は富士講が建立したもの。(※)境内の「人穴富士講遺跡」を訪れるために神社も立ち寄ってみてください。
※”富士宮市 公式HP”参照
次に紹介するのは『村山浅間神社』。静岡県富士宮市に位置する、世界文化遺産に登録されている神社(※)です。
かつては『富士山興法寺』と呼ばれ、修業の場として人が集まる場所でした。また推定1000年の樹木を祀るパワースポットにもなっています。
※”富士宮市 公式HP”参照
かつては『富士山興法寺』と呼ばれ、修業の場として人が集まる場所でした。また推定1000年の樹木を祀るパワースポットにもなっています。
※”富士宮市 公式HP”参照
次に紹介するのは『須山浅間神社』。静岡県裾野市に位置する世界文化遺産(※)で、須山口に鎮座している神社です。
参道はスギの巨木に囲まれ薄暗く、神秘的な雰囲気を生み出します!再建や改修を繰り返した本殿で、神秘的な空気を味わってみてください。
※”富士山の神社 公式HP”参照
参道はスギの巨木に囲まれ薄暗く、神秘的な雰囲気を生み出します!再建や改修を繰り返した本殿で、神秘的な空気を味わってみてください。
※”富士山の神社 公式HP”参照
次に紹介するのは『東口本宮冨士浅間神社(正式名称『冨士浅間神社』)』。静岡県駿東郡に鎮座する世界文化遺産の1つ(※)です。
朱色の楼門を抜けると広大な土地が木々に囲まれ、神社の雰囲気を醸し出しています。パワースポットとしても広く知られていて、「根上がりモミ」と呼ばれる木は縁結びの木でも知られている場所です。(※)
※”冨士浅間神社 公式HP”参照
朱色の楼門を抜けると広大な土地が木々に囲まれ、神社の雰囲気を醸し出しています。パワースポットとしても広く知られていて、「根上がりモミ」と呼ばれる木は縁結びの木でも知られている場所です。(※)
※”冨士浅間神社 公式HP”参照
次に紹介する神社は『北口本宮冨士浅間神社』。山梨県富士吉田市で世界遺産に登録されており(※)、吉田口登山道の入口の神社としてたくさんの登山客も来ます。
神聖な雰囲気を出してくるこの神社は、推定樹齢1000年越えの巨木や、角行の立行石は見どころです。ぜひ富士登山の前に訪れてみてください。
※”北口本宮冨士浅間神社 公式HP”参照
神聖な雰囲気を出してくるこの神社は、推定樹齢1000年越えの巨木や、角行の立行石は見どころです。ぜひ富士登山の前に訪れてみてください。
※”北口本宮冨士浅間神社 公式HP”参照
次に紹介するのは『新倉富士浅間神社』。山梨県富士吉田市に鎮座する、富士山の眺めが絶景な神社です。
静かでゆったりした雰囲気を味わえるのも特徴。なんといっても富士山の眺めが魅力で、美しい絶景は一度味わってみてください。
静かでゆったりした雰囲気を味わえるのも特徴。なんといっても富士山の眺めが魅力で、美しい絶景は一度味わってみてください。
ご参考にしていただけましたでしょうか?
富士山の神社は歴史だけじゃなく、美しい絶景や神秘的な雰囲気を感じられるスポットが集まっています。富士山に訪れた際は、浅間神社に立ち寄って自然の力を感じてみてください。
富士山の神社は歴史だけじゃなく、美しい絶景や神秘的な雰囲気を感じられるスポットが集まっています。富士山に訪れた際は、浅間神社に立ち寄って自然の力を感じてみてください。
- シェア
- ポスト
- 保存
※掲載されている情報は、2024年08月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。