• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • エリア一覧
  • 全国
  • 九州・沖縄
  • 佐賀県

【2023最新】佐賀のおすすめ人気スポットTOP30

佐賀
ホテル
グルメ
レジャー・観光
チラシ・ショッピング
有明海と玄界灘に面した海岸線と肥沃な佐賀平野が広がる、自然の産物に恵まれた佐賀県。嬉野や武雄はともに九州を代表する名湯として知られ、公共浴場や極上温泉宿の数々が立ち並ぶほか、湯上がりに楽しみたいカフェスイーツも充実しています。また陶磁器産業や食品産業も発展しており、有田焼、伊万里焼、唐津焼などの陶磁器や佐賀牛、佐賀県産の鮮魚が有名。自然もグルメも伝統もいいとこどりの、魅力あふれるエリアです。
9,701件のスポット
168件の記事
更新日:2023年09月19日

探す

エリアから探す

佐賀

エリアから探す

トップ>全国>九州・沖縄>佐賀県
佐賀・鳥栖
  • 鳥栖
  • 佐賀市
  • みやき・神崎・吉野ヶ里
武雄・多久・小城
  • 武雄市
  • 多久・北方
  • 小城市
嬉野・鹿島
  • 嬉野市
  • 鹿島市・太良町
  • 白石町
唐津・伊万里・有田
  • 唐津
  • 伊万里

カテゴリーから探す

すべて

カテゴリーから探す

すべて
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • ランチ
  • ディナー
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 昼飲み
  • 食べ歩き
  • テラス
  • 食べ放題
  • 個室
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 飲み放題
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 高級
  • 記念日
  • テイクアウト
  • デリバリー
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 飲み会
  • 接待
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 高級ランチ
  • ランチデート
  • 子連れランチ
  • 穴場ランチ
  • ランチ女子会
  • ひとりランチ
  • 個室ランチ
  • 個室ディナー
  • ディナーデート
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 始発まで営業
  • 深夜
  • 日曜営業あり
  • カップルシートがある
  • 座敷がある
  • カウンター席がある
  • ソファー席がある
  • 掘りごたつがある
  • 日本酒がある
  • ワインがある
  • 焼酎がある
  • カクテルがある
  • ベジタリアンメニューがある
  • 野菜料理にこだわる
  • 喫煙可
  • 禁煙
  • 貸切可
  • ペット可
  • 一軒家
  • ドリンク持ち込み可
  • 海が見える

佐賀の人気エリア

  • 唐津
  • 小城市
  • 武雄市
  • 鹿島市・太良町
  • 伊万里
エリア
唐津・伊万里・有田武雄・多久・小城佐賀・鳥栖嬉野・鹿島
ジャンル
ホテルグルメレジャー・観光チラシ・ショッピング魚介料理・海鮮料理すき焼き焼きそば郷土料理(その他)うどん博物館
すべて
記事

佐賀の人気エリア

佐賀の人気順のスポット一覧

1 - 30件/9,701件
1
その他

御船山

佐賀 > 武雄・多久・小城
御船山 1枚目御船山 2枚目御船山 3枚目御船山 4枚目御船山 5枚目御船山 6枚目御船山 7枚目御船山 8枚目
4.09

評価の詳細

4.09

口コミ

47件

投稿写真

117件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

47件
117件
鍋島茂義公の別荘跡。4月下旬から5月初めにかけて色とりどりののツツジが咲き誇り、園内一面、ツツジの絨毯を敷き詰めたようになる。秋には紅葉が一面に広がり幻想的な御船山楽園が楽しめる。H21年には国登録記念物に認定された。
利用シーン
住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
アクセス
(1)JR武雄温泉駅からバスで5分(JRバス「御船山楽園」下車(嬉野温泉行き)) JR武雄温泉駅から車で5分
営業時間
開園時間:8:00~17:00 休業:無休 開催:春 3月21日~5月6日 御船山花まつり 4月上旬~5月上旬 開催:夏 7月18日~8月17日 19:30~22:00 納涼竹あかり 7月中旬から8月中旬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月19日宿から散歩🚶御船山楽園へまだツツジ🌺は咲いていませんが桜🌸少しだけ咲いてましたライトアップされ池に反射して凄く綺麗で幻想的でした🤩御船山の展望台まで行ったが暗く何度か迷いました🙄❓このあとチームラボ見学に
投稿日:2023年6月14日
trip camera
佐賀武雄のチームラボかみさまがすまう森に出かけよう!夜の森に、チームラボの幻想的な世界が広がっています。デートももちろん、女子同士やファミリーでのお出かけにもおすすめです。サウナシュランで3年連続賞獲得のらかんの湯がセットになったプランもあります。らかんの湯セットは昼間から、チームラボのかみさまがすまう森は19時からの開園です。詳しくは『funふくおか』で紹介をしています。https://namiweb0703.com/teamlab-saga/良ければ、参考にどうぞ。
投稿日:2022年8月5日
佐賀県10投稿
paru1976
佐賀県武雄市の御船山楽園、その時折の、花や紅葉が見られます。また、ホテルに、泊まった人限定で、閉まっ後入ってゆっくりと見ることができます。お昼は、お茶屋でしたが、夜は、お酒を提供してあるので、花見ながら、最高です。
投稿日:2021年4月13日
紹介記事
女子旅♡大満足の1泊2日で思いっきり映えを狙うおすすめ佐賀観光♪
女子旅 in 佐賀♡せっかく佐賀に来たのなら絶品グルメ、絶景、可愛いお土産と、いろいろ体験したいですよね♪今回は、女子旅で1泊2日佐賀観光を思いっきり楽しんできた筆者が、おすすめのプランをエリアと共にご紹介します♪女子旅にうってつけな映えスポットも盛りだくさん♡ぜひ、九州・佐賀にお越しの際は、今回の記事を参考に佐賀を巡ってみてください!

レジャー・観光その他

2
その他

祐徳稲荷神社

佐賀 > 嬉野・鹿島
祐徳稲荷神社 1枚目祐徳稲荷神社 2枚目祐徳稲荷神社 3枚目祐徳稲荷神社 4枚目祐徳稲荷神社 5枚目祐徳稲荷神社 6枚目祐徳稲荷神社 7枚目祐徳稲荷神社 8枚目
4.09

評価の詳細

4.09

口コミ

70件

投稿写真

348件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

70件
348件
衣食住の守護神で、日本三大稲荷の一つ。年間約300万人の参拝者が訪れる。漆で仕上げた極彩色の華麗な本殿、神楽殿、楼門の偉容は、「鎮西日光」と称される。境内の博物館に神社ゆかりの宝物がある。
利用シーン
住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855
アクセス
(1)肥前鹿島駅からバスで15分(「鹿島バスセンター」から「祐徳神社前」まで片道320円(H26年7月現在))
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ライ
連休雨だったけど、佐賀県の祐徳稲荷へ日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されているそうです途中ひどくなってお参りできるかなー💦と不安だったけど、着いた頃には小降り☔️本殿にお参りして、奥の院へ奥の院へは300m足場の悪い石段が続いてて結構キツい頂上に着いた同時くらいにクロアゲハが目の前に!✨クロアゲハは歓迎との意味があると聞いたことあるから歓迎されてるのかな?とか思ったりして😆実際のことは分からないけど祐徳稲荷
投稿日:2023年9月19日
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
その2階段登り中間地点鳥居⛩️が沢山階段が途中から凸凹にかなりキツイです😓休憩しながらパワースポット✨の奥の院でお詣り🙏振り返ると絶景でした❗️😆下山し🐎うまくいく御守り購入お昼食べに移動🚙奥の院まで行かれる方はかなり足場が悪くなるので注意してお登りくださいませ❗️
投稿日:2023年6月13日
佐賀県10投稿
mt0130
・佐賀県鹿島市にある【祐徳稲荷神社】へ・日本三大稲荷のひとつ、【祐徳稲荷神社】に久しぶりに参拝。商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があり、年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県の観光スポット。美しい社殿、四季折々の花々、素晴らしい日本庭園どの季節に訪れても、うっとり癒される場所です。この時期は風鈴と紫陽花が楽しめ、日本庭園にも紫陽花とハナショウブが華やかに色を添えています。・・
投稿日:2022年6月30日
紹介記事
【絶景あり】九州の神社を巡ろう!有名どころからパワースポットまで
九州観光の際に多くの人が訪れるのではないか、というのが神社。歴史ある建造物の美しさや、俗世間を離れたような荘厳な雰囲気が人気で、パワースポットとしても多くの人が訪れていますよね♪そこで今回は、九州にある神社を、有名どころから隠れた名所までご案内!御朱印巡りや恋愛成就祈願などの情報も紹介します♡

レジャー・観光その他

3
ポイント貯まる
旅館

御船山楽園ホテル

佐賀 > 武雄・多久・小城
御船山楽園ホテル 1枚目

楽天トラベル

御船山楽園ホテル 2枚目御船山楽園ホテル 3枚目御船山楽園ホテル 4枚目御船山楽園ホテル 5枚目御船山楽園ホテル 6枚目御船山楽園ホテル 7枚目御船山楽園ホテル 8枚目
4.08

評価の詳細

4.08

口コミ

25件

投稿写真

60件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.29

25件
60件

15万坪の緑豊かな敷地、チームラボのアート、ミシュラン4☆獲得

太古の森の中に立つホテル内に、『チームラボ』が手がけたアート作品(呼応するランプの森)が出現。自然とアート、過去と未来が出会う御船山の森で、ここにしかない新しい現在〈いま〉をお過ごしください。
利用シーン
住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
アクセス
福岡より 車/九州自動車道経由長崎自動車道~武雄・北方IC~国道34号線で5分。下西山交差点左折1km 車以外/JR佐世保線武雄温泉駅下車、タクシー10分、又はバス12分 最寄り駅1 武雄温泉 補足 車以外/路線バスは本数が少ないのでタクシー利用の方が良い
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月19日廃墟とアート🎨「チームラボ」✨幻想的なファンタジーの世界へ✨歩いて宿へ温泉♨️楽しみ😊
投稿日:2023年6月14日
佐賀県10投稿
ぼんじり
チームラボ最強!一度は行ってみてほしい!ホテルの敷地内にあります!!ここでカフェで、飲み物も飲めちゃう!ほんと懐かしい……😢2022.7.15(金)-11.06(日)御船山楽園武雄温泉,九州SingleArtistMuseumぜひ遊びにどうぞ🤍アート展チケット公式チケットサイト及び現地で販売しております。*料金に含まれるもの:アート展「かみさまがすまう森」への入場大人平日(8/15・8/16を除く)1,200円大人土日祝および8/15・8/161,600円中高生平日(8/15・8/16を除く)800円中高生土日祝および8/15・8/161,000円小学生平日(8/15・8/16を除く)600円小学生土日祝および8/15・8/16800円未就学児無料
投稿日:2022年6月24日
てっつー
御船山楽園数々の絶景ランキングに必ずといっていいほど登場する躑躅の名所。チームラボがあることでも有名です。山を丸ごと庭園におさめたスケールの大きな庭園で、躑躅の海は圧倒的。ライトアップもやってます。
投稿日:2020年5月13日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行最大35%OFF】全国旅行支援実施中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
全国サ旅でおすすめホテル8選!サウナで雄大な自然を満喫
サ旅でおすすめの全国ホテルを紹介します!サ旅とは、サウナに入るのが目的の旅のこと。旅老若男女の方々がサウナに入ることが身近になり、日常のルーティンとなっている人が増えてきている昨今。「まとまった時間が取れた時には遠方にサ旅をしたい」という方も多いのではないでしょうか。本記事では非日常感を味わえるすてきなサウナのあるホテルや宿泊施設をピックアップ。友人やカップル、家族とのサ旅の参考にしてみてください。

宿泊施設ホテル

4
魚介料理・海鮮料理
定食・食堂

河太郎 呼子店(かわたろう)

佐賀 > 唐津・伊万里・有田
河太郎 呼子店(かわたろう) 1枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 2枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 3枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 4枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 5枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 6枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 7枚目河太郎 呼子店(かわたろう) 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

6件

投稿写真

26件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.75

6件
26件
盆・正月

店内のいけすで泳ぐイカをその場で調理!鮮度抜群の活き造りを堪能

創業60年の伝統と新しさを兼ね備えた活魚料理専門店(※)。イカの活き造り発祥のお店として有名です(※)。歯ごたえのよい繊細な旨みがつまった活き造りは徹底した水質、温度管理、職人技によって作り出されます。ほかにも鮮魚を使った定食や一品料理が充実。店内1階には大いけすを囲むテーブル席、2階には座敷席も完備されています。 唐津駅から車でおよそ30分の場所にあり、駐車場も併設されています。※“河太郎 公式HP”参照(http://www.kawatarou.jp/yobuko/)
利用シーン
住所
佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17
アクセス
唐津大手口バスセンターから、昭和バス・呼子方面行きで30分。「呼子台場みなとプラザ」停留所からすぐ、または「呼子」停留所から徒歩20分JR唐津駅から、お車でおよそ30分。無料駐車場あり
営業時間
〔月~金〕 11:00~20:30 (L.O.19:00) 最終入店18:30 〔土・日・祝〕 10:30~20:30 (L.O.19:00) 最終入店18:30 ※仕入れや予約状況により、最終入店時間を繰り上げる場合があります。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県5投稿
みーな
呼子のイカを食べに佐賀県の呼子に!河太郎というイカ料理のお店は今回で2回目。コロナの影響で開店は平日は11時40分からでした。12時頃到着すると1時間待ち。これは想定内です。以前はお店の前に椅子があり座って待ってましたが、今は撤去されてた。順番の名前を書いて番号の書いてある紙をもらって車で待機。マイクで番号が呼ばれて店内に入りました。活イカはイカが甘いくてコリコリしてとても美味しい。九州の醤油は甘い感じでイカとの相性バッチリ。座席の横には水槽がありイカが泳いでます。時々網ですくわれていきます。新鮮なイカ本当美味しい🦑刺身を食べ終わると頭とゲソは焼き、天ぷら、刺身など希望を聞いて調理てくれます。私は天ぷらが好きです。刺身とは違い柔らかくふっくら。こちらも美味しい。イカは天汁か、青のりとゴマ入った塩で食べる。最後に柚子ゼリーが出てきて口の中さっぱりします。
投稿日:2020年8月28日
akari
呼子の朝市❤️ウニもお母さんがその場でかち割ってくれて、イカも買ったのおじさんが焼いてくれる🤗ヤリイカとても甘みがあって美味しい🤭なんといっても、河太郎のイカが絶品🦑すごくお店も車の渋滞でも、並ぶから早めの行動おすすめ!
投稿日:2019年9月18日
紹介記事
満足すること間違いなし!佐賀でおすすめのイカ料理10選♪
佐賀といえばみなさんどのようなことを想像しますか?有田焼や伊万里焼など焼き物で知っている方や吉野ヶ里遺跡、七ツ釜などの観光スポットなどで知っている方などいらっしゃると思います◎しかし、佐賀のことをあまり知らないという方も多いと思います◎そんな方に必見!呼子で水揚げされるイカはその場で味わう最高の一品!今回は筆者のおすすめのイカ料理10選を紹介したいと思います♪

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食魚介料理・海鮮料理

グルメ・レストランレストラン(その他)定食・食堂

5
その他

大魚神社海中鳥居

佐賀 > 嬉野・鹿島
大魚神社海中鳥居 1枚目大魚神社海中鳥居 2枚目大魚神社海中鳥居 3枚目大魚神社海中鳥居 4枚目大魚神社海中鳥居 5枚目大魚神社海中鳥居 6枚目大魚神社海中鳥居 7枚目大魚神社海中鳥居 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

21件

投稿写真

105件

記事

7件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

21件
105件
その昔、横暴な代官を懲らしめるため、村人たちが有明海沖の孤島・沖の島に代官を置き去りにしてしまいました。沖の島は満潮時には海に沈んでしまうため、代官が海の神様に助けを求めたところ、海中より大魚が現れ岸まで運んでくれました。いたく感謝した代官と村人たちは海の神様を敬うために、この大魚神社と沖の島へと続く海中鳥居を建立したそうです。現在では、潮の干満によって姿を変える幻想的な佇まいが人気を博し、太良町屈指の撮影スポットとなっています。
利用シーン
住所
佐賀県藤津郡太良町多良1874-9
アクセス
(1)JR多良駅から徒歩で7分 道の駅太良から車で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
paru1976
佐賀県太良町にある、海中鳥居を見にいきました!ちょうど干潮だったので、下に降りて歩くことができました😊満潮の時も見たくて、朝早くから狙っていきました💕まだ、満潮まで、早かったのですが、見ることが、できたので良かったです!#観光#佐賀
投稿日:2022年1月3日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
海中鳥居朝日第二段です。😊昨日は潮位も調べず飛び出したので反省😂昨日帰宅後調べたら、21日良さそう300以上でした😊明日起きられたらリベンジしようかなと思いながら就寝😊3時30分頃目が覚めたので、用意をして4時前出発。😊5時半頃到着👍早速場所確保😊しばらく待ちましたが、昨日のような出方ではありません😂雲が厚い〜😂仕方ないので、撮れるものを撮ろうと6時半頃迄いました。😂1,2枚目光を見る前3枚目からは太陽の顔の出てくるとこ4,5枚目何か飛んできたよ〜👍❣️この日私は、空と雲に集中していたのです。😊まるで、鳳凰が飛んできたかのような雲に見えたのです😊🤗❣️嬉しかったです。❣️🤗今度は、大潮、水位、日の出時刻表でしっかり調べようと思いました。自然相手ですから、それらの条件をクリアしても、思うようには中々行きませんけどね😊あとはどんだけ持っているかかなぁ😊👍2日続きで早朝からの移動お疲れ様〜でした😊
投稿日:2021年4月22日
佐賀県10投稿
surume
佐賀県太良町にある海中鳥居⛩約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てたといわれています。この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。インバウンドの時は、外国人の方がわんさか押し寄せていた海中鳥居今日もたくさんの方がいらっしゃってました。場所/佐賀県藤津郡太良町多良1874-9地内WEB/https://www.tara-kankou.jp/spot/post-18.html
投稿日:2021年3月27日
紹介記事
【2023】太良町観光を楽しむならここ!おすすめスポット6選&宿泊施設9選
太良町のおすすめ観光スポットと宿泊施設をご紹介します。太良町は佐賀県の最南端に位置する、有明海と多良岳の自然の恵み豊かな町!自然豊かな観光スポットやホテルなどの宿泊施設も多く、日頃の疲れをリフレッシュするのにぴったりの場所です。ぜひこの記事を参考に、太良町を観光してみてください。

レジャー・観光その他

6
ポイント貯まる
ホテル

唐津シーサイドホテル

佐賀 > 唐津・伊万里・有田
唐津シーサイドホテル 1枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 2枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 3枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 4枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 5枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 6枚目

一休.com

唐津シーサイドホテル 7枚目唐津シーサイドホテル 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

3件

投稿写真

30件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

楽天トラベル

4.59

じゃらん

4.7

一休.com

4.55

Yahoo!トラベル

3.83

3件
30件

全客室オーシャンビュー!癒し空間で過ごす贅沢なひととき

唐津湾を眺められる全室オーシャンビューのリゾートホテル。洋室や和室など、上質な空間でくつろげる客室が魅力です。また、佐賀牛や新鮮な海の幸を贅沢に使用した料理を堪能できるレストランや、潮風を感じながらゆったり過ごせる展望浴場といった豊富な館内施設も見所のひとつ。自然に囲まれながら癒しの時間を体感できます。
利用シーン
住所
佐賀県唐津市東唐津4-182
アクセス
博多・天神より 車/国道202号線を福岡方面へ30分~西九州自動車道前原IC~国道202号線を唐津方面へ30分 車以外/JR筑肥線東唐津駅下車、タクシー3分、又は徒歩25分 佐賀より 車/国道203号線を佐賀方面へ40分~多久IC~国道203号線を福岡、唐津方面へ40分 車以外/JR筑肥線東唐津駅下車、タクシー3分、又は徒歩25分 最寄り駅1 東唐津 補足 車以外/最寄り空港は福岡空港です
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
佐賀県5投稿
tulip
友達と贅沢に平日レディースプランでまった〜り❣️アフタヌーンティーも頂き,又夕食も食べ,食べすぎました🥰見晴らしのいい大浴場、貸切風呂,プール,スパもありめちゃくちゃ満喫できました❣️ここに住みたーい❗️😆2023.2.15〜16
投稿日:2023年2月16日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
佐賀唐津湾の虹の松原はJR2駅分の長さがあります。黒松の砂防林として唐津の人々を守ってきたものです。子供の頃から高校生の頃まで海水浴に訪れていたところです。昔はもっと開放的だったような気がしましたが、浜はほぼ柵がはられていました。虹の松原へはシーサイドホテル前の小さな入口から入ることができました。中は足に優しい白砂の浜なので靴を履いていればサクサクと歩けます😊誰もいない松林を散策するのも乙なものですよ~😊その昔、秀吉公が海の景色が見えないので松に「低〜なれ」と言ったので松がからだを倒したとか🥴玄界灘からの厳しい風から身を守るための苦肉の策を取ったのでしょうね😊ご苦労さん❣️ですよね~😊この黒松林にはちょっと変わった松もありましたよ~😊1枚目「連理の松」二本の松が寄り添い一つの形を成しているところからこの穴をくぐれば幸せになるとかくぐろうとしましたが、足が〜😂「見てるだけ〜」と「触るだけ〜」でした~😂💦この松林の中には遊具も置いてありましたよ😊ハートの松探したけど見つからず〜😂
投稿日:2022年5月20日
佐賀県5投稿
mk0211
母と妹と唐津シーサイドホテルへ。ここはDHCが運営するホテルらしい。部屋、食事、風呂と全てでクオリティが高く大満足。
投稿日:2020年1月5日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
佐賀の贅沢ホテル!のんびりくつろげる宿泊スポット6選
佐賀と言えば、美しい自然や歴史、やきものなどが有名な日本の観光スポット!さらに、温泉も有名で、日頃の疲れを癒すにはぴったりの場所となっています。 今回は、そんな佐賀県でオススメの宿泊スポットを6つご紹介!カップルの記念日や、大切な人とのんびり過ごせる場所をお探しの方必見の、素敵な宿泊施設を厳選しました。 (※掲載されている情報は変わることがありますので、必ず事前にお調べください。)

宿泊施設ホテル

7
すき焼き
しゃぶしゃぶ
ステーキ

佐賀牛レストラン季楽 本店(きら)

佐賀 > 佐賀・鳥栖
佐賀牛レストラン季楽 本店(きら) 1枚目佐賀牛レストラン季楽 本店(きら) 2枚目佐賀牛レストラン季楽 本店(きら) 3枚目佐賀牛レストラン季楽 本店(きら) 4枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.72

2件
4件
第2水曜日

JAが直営する佐賀牛料理の専門店。最高ランクの佐賀ステーキが味わえる名店

JR佐賀駅より徒歩8分のアクセスに位置する「佐賀牛レストラン季楽 本店」。このお店は、農業協同組合の「JAグループさが」が直営しているため、佐賀の名物「佐賀牛」の良質な部位を仕入れることができるという特徴があります。県内のみならず県外からも訪れる人が多く、あまりの人気ぶりから東京にも店舗が出店されています。ランチタイムでは1,000円代から楽しめるメニューもあるため、敷居が高いと感じられる方はまずはお手頃なランチでの来訪がおすすめです。個室席も用意されているため、子連れの方であったり、デートの方々などには個室を前もって予約しておくのも良さそうです。
利用シーン
住所
佐賀県佐賀市大財3-9-16
アクセス
JR佐賀駅から徒歩8分 佐賀駅から642m
営業時間
[月~金] 11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00) [土・日・祝] 11:00~15:00(L.O.14:00) 17:00~22:00(L.O.21:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
festive_market_67dc
佐賀に遊びに行った時に紹介された「季楽」さんランチで伺いました❗(ウマッ(°∀°≡°д°)ウマッ(・肉・)はモチロンなんですが……焼き野菜達が佐賀県産だそうで…。甘くてペロリと食べ終わりました肉を焼いて白ご飯巻いて🌀オススメですょー🐃た、たまには贅沢してもよかろ〜もん(笑)
投稿日:2021年2月21日
佐賀県5投稿
graceful_world_26m
佐賀牛🐂ランチ🍽ほんと久しぶりに外でごはん。油が甘くてとろけました😋JA直営なので野菜が水々しく味が濃くてすぐなくなってしまった…嬉野茶のデザートも美味しかったー♬
投稿日:2020年6月7日
紹介記事
佐賀県でおすすめ◎安い&美味しいランチの名店10選!
唐津城や吉野ケ里遺跡など、観光スポットが盛りだくさんの佐賀県!今回はそんな佐賀観光を彩るランチの名店を10軒ご紹介します♪コスパも良く、様々な地域のお店をご紹介したので、ぜひあなたの旅にピッタリのランチを見つけてください◎

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食すき焼き・しゃぶしゃぶすき焼き

グルメ・レストラン和食すき焼き・しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ

グルメ・レストラン洋食・西洋料理ステーキ・ハンバーグステーキ

8
焼きそば
餃子
ラーメン

丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー)

佐賀 > 佐賀・鳥栖
丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 1枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 2枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 3枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 4枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 5枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 6枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 7枚目丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー) 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

4件

投稿写真

14件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.55

4件
14件
火曜(祝日の場合、翌日) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

地元民に愛され続ける佐賀の九州豚骨。総席数はなんと150席

1965年より続いている佐賀の老舗ラーメン屋。こちらの代表メニューは、約500円という破格で召し上がれるとんこつラーメン。真っ白いこってりとした豚骨スープをれんげですすりながら、硬さのある細麺を絡めて食べるとたまりません。やはり九州ラーメンの王道と言えば豚骨ですね。席が150席もあり店内は広々とした空間になっていて、家族連れや大人数での来店も可。営業時間も朝9時から夜9時半までと長く開かれているので、朝昼夜どのタイミングでも気軽に訪れられるのは魅力ですね。
利用シーン
住所
佐賀県三養基郡基山町小倉1642
アクセス
JR九州「けやき台駅」から徒歩8分JR九州、甘木鉄道「基山駅」から徒歩12分「高速基山」バス停から徒歩17分九州自動車道鳥栖ICから車で約7分 けやき台駅から573m
営業時間
9:00~21:30(O.S.21:00) 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
yashu
丸幸ラーメン!かなり有名!?食堂的な感じでおひとり様でもお子様連れの家族でも大丈夫だと思いました。食券買って店員さんに渡して席に座って待つ!濃厚なラーメンはもちろん、かまぼこのピンクが鮮やかな焼きめしはパラパラでとっても美味しいです。餃子は8コ入りです!お水や取り皿はセルフサービスになってます。
投稿日:2020年9月10日
佐賀県10投稿
DJゴン太
ボリューム、味、見た目パーフェクトです!また、なんてったってとにかく安い値段!コスパも良いし味も美味い!豚骨はそこまで臭みがないが、コクが凄くまろやかで飲みやすい。麺は博多の細硬麺じゃなく、若干細めのストレート麺。豚骨と良く絡み喉越し抜群です!注文も券売機なのでとても頼みやすく帰りも速やかに。是非食べに行く価値あり。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月14日
紹介記事
ぷらっと立ち寄り、久留米ラーメン。丸幸ラーメンセンター
週末に会社の同僚と小郡市まで用事があり、帰りにぷらっと立ち寄った久留米ラーメン、丸幸ラーメンセンターです。場所は佐賀県三養基郡基山町にあります。

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類焼きそば

グルメ・レストラン中華料理餃子・肉まん餃子

グルメ・レストランラーメン

9
その他

吉野ヶ里歴史公園

佐賀 > 佐賀・鳥栖
吉野ヶ里歴史公園 1枚目吉野ヶ里歴史公園 2枚目吉野ヶ里歴史公園 3枚目吉野ヶ里歴史公園 4枚目吉野ヶ里歴史公園 5枚目吉野ヶ里歴史公園 6枚目吉野ヶ里歴史公園 7枚目吉野ヶ里歴史公園 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

16件

投稿写真

73件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

16件
73件
映像施設やレストランがある歴史公園センターを中心とした「入口ゾーン」、階層の高い人たちが暮らしていたといわれる南内郭や「クニ」のまつりごとをつかさどった所といわれる北内郭からなる「環壕集落ゾーン」、約20ヘクタールの広さがあり、さまざまなレクリエーションが楽しめる「古代の原ゾーン」の3つのエリアからできています。また新たに、弥生時代当時の森を再現し森と人との関わりや自然界における森の役割などを楽しく学べる場としての「古代の森ゾーン」が開設いたしました。
利用シーン
住所
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字田手1843
アクセス
(1)吉野ヶ里公園駅から徒歩で15分 長崎自動車道東背振ICから車で5分
営業時間
営業時間:9:00~17:00 4月1日~5月31日/9月1日~3月31日 営業時間:9:00~18:00 6月1日~8月31日 休業:年中無休(12/31)/1月の第3月曜日及びその翌日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
R5.3月20日吉野ヶ里遺跡北墳丘墓に移動🚶吉野ヶ里集落の歴代の王が埋葬されている特別なお墓と考えられて。外観が復元され、墳丘墓の内部では14基の本物の甕棺や出土品レプリカの展示、北墳丘墓の解説展示をしてました。埋葬🪦された甕棺宇宙船からの脱出ポットみたいです😮帰り道に吉野ヶ里遺跡展示室寄りました銅剣鏡銅鐸他にも在来系弥生人渡来系弥生人の特徴の展示とても勉強になりました😌わたくしの顔どちらかといったら濃い目の在来系です〜😆そろそろ博多まで行きますか。
投稿日:2023年6月23日
A-Ru
佐賀旅行初めての佐賀旅行に行ってきました。佐賀で1番行ってみたかった吉野ヶ里遺跡。物見櫓からの景色は圧巻で、まるでタイムスリップしたかのような錯覚に陥りました。邪馬台国はこんな感じだったのだろうか、弥生時代の人たちはどの当時どのようなことを考えて生活していたのだろうかと色々な思いを巡らせながら観光してきました。公園の中には遊具やトランポリンなどもある大きな遊び場があり、たくさんの子どもたちで賑わっていました。遺跡はもちろんすばらしかったのですが、近所にあったら最高だなというくらいこの遊び場が素晴らしく、子どももとても喜んでいました。
投稿日:2021年11月16日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
吉野ヶ里遺跡の北部には王仁博士を祀っていた石祠王仁天満宮が残る鰐神社又は王仁神社があります。1.2.3.4枚目そのすぐ横には王仁顕彰公園があります。その天満宮に祀られている王仁博士は古事記、日本書紀にも記載されている百済の学者です。博士は日本に初めて千字文と言う漢字を伝えた人でもあります。又、論語を広めた人でもあります応神天皇の招聘により来日その王子の教育係となった人なのです。😊王子のために千字文と論語10巻を携えて来た人なのです。この人のおかげで日本に漢字が広まっていったのですね。😊5世紀に百済から船でここ神埼の下に上陸したのです。昔は、海が吉野ヶ里遺跡から5キロ位の所にあったのですね。王仁神社に碇石が残されているのが不思議だったのですが、(4枚目)すぐ近くに海があったのが分かり納得です。今は王仁博士を祀る韓国の霊岩と同じ百済門を親善の意味を込めて、全ての材料を韓国から運び同じ門が寄贈されていて韓国との交流もあります。(7枚目)又枚方に王仁博士の墓があったのではないかと言うことで、千字文の陶板には枚方や韓国、日本全国からの人の字が陶板に記されています。(6枚目)余談ですが,佐賀は朝鮮から近いこともあり色んな記録が残されている事を不思議に思っていたのですが、昔は佐賀市内や神埼市は海の近くだったのです。今は後退しているのですね。鑑真和上も佐賀のバルーンで有名な嘉瀬川近くの嘉瀬津に上陸していたのですが、それも納得です。吉野ヶ里歴史公園に来られた時は王仁博士顕彰公園や鰐(王仁)神社へもどうぞ。😊
投稿日:2021年5月25日
紹介記事
【県別にご紹介】九州ならココ!筆者おすすめスポット7選◎
九州は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県から成り立っています。どこの県もとても多くの人が訪れる人気の観光地ですよね! そこで今回は筆者おすすめのスポットを県別にご紹介します◎ ぜひ九州のおすすめスポットに足を運んでみてくださいね♪ (※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

10
その他

七ツ釜

佐賀 > 唐津・伊万里・有田
七ツ釜 1枚目七ツ釜 2枚目七ツ釜 3枚目七ツ釜 4枚目七ツ釜 5枚目七ツ釜 6枚目七ツ釜 7枚目七ツ釜 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

8件

投稿写真

39件

記事

6件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

8件
39件
柱状節理をなす玄武岩が玄界灘の荒波に浸蝕されてできた7つの海蝕洞がある。満潮時には小船の入洞が可能。
利用シーン
住所
佐賀県唐津市屋形石
アクセス
(1)唐津駅から車で40分
営業時間
休業:なし
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
Rhapsody
昨日は佐賀県唐津市にある七ツ釜へ。景色が良くてリフレッシュできました😉
投稿日:2023年2月12日
--miho--
佐賀県、七ツ釜⑅◡̈*佐賀って田舎で何もないと思われがちだけど探してみればたくさん良いところがあるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧船に乗ればこの中まで入れるから行った方はぜひ入ってみて欲しい😊
投稿日:2019年4月17日
紹介記事
【絶景×佐賀】ホントは内緒にしたい佐賀の穴場絶景スポット5選!
みなさん、「佐賀」と聞いたら何を思い浮かべますか?吉野ケ里遺跡?有田焼?呼子(よぶこ)のイカ?それとも佐賀の『がばいばあちゃん』?九州の中ではあまり"観光地!!"というイメージが強くない佐賀ですが、海と山と川と、自然が織りなす美しい景観は、見る人の心をわしづかみにします!ホントは内緒にしたいけど、佐賀の絶景スポットを今回は披露しちゃいます。

レジャー・観光その他

11
郷土料理(その他)
豆腐料理・湯葉料理
定食・食堂

宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう)

佐賀 > 嬉野・鹿島
宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 1枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 2枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 3枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 4枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 5枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 6枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 7枚目宗庵 よこ長(そうあん・よこちょう) 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

2件

投稿写真

8件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.63

2件
8件
水曜日(祝日の場合は1日振替)
利用シーン
住所
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2190
アクセス
JR佐世保線武雄温泉駅からJRバス嬉野温泉行きで30分、終点下車、徒歩5分 嬉野温泉駅から1,784m
営業時間
10:30~20:30(LO)21:00まで 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県5投稿
みーな
佐賀県嬉野市嬉野に温泉湯豆腐発祥の店に行ってきました。このお店漫画の美味しんぼにものってます。おじいさんが奥の方で調理しておばあさんがテーブルまで持ってきてくれました。温泉水で豆腐を煮てあるだけかと思ってましたが、出汁になってるので、まずそのままで豆腐を食べてみて下さいと説明されました。豆腐がトロトロ、優しいお味。カツオ節をかけ味変やポン酢でも食べたりしました。120円プラスで白ごはんが炊き込みご飯に変えれます。昼間は行列ができてたのでしょうが、私が行った5時頃はお客さんは2組だけでした。ゆっくり食事ができました。
投稿日:2020年9月1日
紹介記事
佐賀県でおすすめ◎安い&美味しいランチの名店10選!
唐津城や吉野ケ里遺跡など、観光スポットが盛りだくさんの佐賀県!今回はそんな佐賀観光を彩るランチの名店を10軒ご紹介します♪コスパも良く、様々な地域のお店をご紹介したので、ぜひあなたの旅にピッタリのランチを見つけてください◎

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食郷土料理郷土料理(その他)

グルメ・レストラン和食和食(その他)豆腐料理・湯葉料理

グルメ・レストランレストラン(その他)定食・食堂

12
うどん
ちゃんぽん
かつ丼・かつ重

井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん)

佐賀 > 武雄・多久・小城
井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 1枚目井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 2枚目井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 3枚目井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 4枚目井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 5枚目井手ちゃんぽん 本店(いでちゃんぽん) 6枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

5件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.66

5件
6件
水曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

山盛りの野菜がポイント!武雄市に本店を構える佐賀のソウルフード

九州を中心に13店舗店を構える老舗。名物のちゃんぽんは、面が見えないほどたっぷりな野菜と濃厚スープが最高のバランスで、女性人気も高い一品。うどんや丼もののメニューも豊富です。JR北方駅から徒歩30分の距離にあるため、車やバスの利用がおすすめです。特にランチは行列のできる人気店。スムーズな入店を求める方は、開店前の到着がおすすめです。
利用シーン
住所
佐賀県武雄市北方町大字志久高野1928
アクセス
JR北方駅から徒歩30分(2km)長崎道「武雄北方I.C.」から車で8分(2km)JR北方駅前から祐徳バス「武雄温泉(下西山)行き」で4分(便数は1本/h)『ホームセンターユートク』停留所下車し、徒歩3分 北方駅から1,836m
営業時間
10:30~21:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sammy
【武雄市】ちゃんぽん大盛。佐賀もちゃんぽんが有名だとは思わなかった。かなりあっさりしてて食べやすい。雰囲気もよくオススメの店です。大盛と普通盛りを比べてみました。
投稿日:2020年6月12日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類うどん

グルメ・レストラン和食そば・うどん・麺類ちゃんぽん

グルメ・レストラン和食丼ものかつ丼・かつ重

13
その他

唐津城

佐賀 > 唐津・伊万里・有田
唐津城 1枚目唐津城 2枚目唐津城 3枚目唐津城 4枚目唐津城 5枚目唐津城 6枚目唐津城 7枚目唐津城 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

23件

投稿写真

97件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

23件
97件
舞鶴公園内にある「唐津城」(舞鶴城)は、舞鶴橋から見上げる姿の美しさと、天守閣からの眺めは見事なもの…。虹の松原、鏡山の風光明媚な「松浦潟」の雄大な景色が一望できる。松浦川河口の満島に城を築いたのは唐津藩主寺沢志摩守広高で、慶長13年に完成した。現在の天守閣は昭和41年に建てられたもので、中は「郷土資料館」。名護屋城、唐津城、松浦水軍、隠れキリシタンについての考古資料や藩政資料、考古出土品とともに唐津焼の見事な資料が展示してある。◎寺沢広高(1564-1633)尾張生れ。初代唐津藩主。秀吉の麾下で朝鮮へ出兵したが、関ヶ原では東軍に属し、天草も領有した。◎水野忠邦(1794-1851)唐津藩江戸屋敷生れ。文化8年から14年まで唐津藩主として藩政改革を行い、のち浜松に転封。幕閣で天保改革を推進。◎小笠原長行(1822-91)唐津城本丸生れ。藩主長昌の子。養父長国に代って藩政改革を行い、のち幕閣で、老中として生麦事件や長州征伐の処理に追われる。小笠原長生の父。
利用シーン
住所
佐賀県唐津市東城内8-1
アクセス
(1)唐津駅から徒歩で20分
営業時間
公開:9:00~17:00 入館は16:40まで。季節により開館時間の変更あり。 休業:12月29日~12月31日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
saiton
博多から唐津まで電車で1時間半、唐津駅から徒歩20分のところにある唐津城🏯せっかく福岡まで来たので隣の県も行きたいと思い、佐賀の観光名所調べていたところ唐津城が初めに出てきたので行ってきました。全国の他のお城に比べると、小さい方ですが丘の上に立っており、天守閣からの見晴らしは空と海が青過ぎて綺麗でした。
投稿日:2023年8月30日
佐賀県5投稿
chou chou tabi
旅の思い出2023.4.22唐津城残念ながら唐津城は、バスから拝みました😅この後、唐津焼総合展示場見学の予定うー眠い🥱枕が変わると寝れないタイプ😅同室の佳代ちゃんのイビキ💤もなかなかなもの笑😆完璧に寝不足です…少しですが寝ました😴ちょっとスッキリ〜✨続きます。
投稿日:2023年4月25日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
こちらは朝の唐津城ですよ❣️桜の時期は素晴らしい光景が得られますが、本日は薄曇りの中の唐津城です❣️この界隈には宝当神社はじめ観光名所があちこちに歩いて行ける距離にありますよ😊これから虹の松原を食後の散歩したあと、まだ行ったことのない所へ行って来ますね~😊お楽しみに〜😊県民割のお客様で賑わっていますよ~😊私は、ちょっと心配な体質のため未接種者😂💦全て全負担利用者で~す😅どうでも良い告白でした~😅この旅の目的は〜もうすぐ初めて利用する壱岐の島へのフェリー乗り場の下見で~す😅えらい高い下見やわね~😅人の事なんて、どうでも良いか〜😅写真送ったら、娘いわく偉いリゾート感満載のバァさんやなぁだって😅これからも我が道を行くよ~😅
投稿日:2022年5月18日
紹介記事
【絶景!】癒し!開運!知られざる佐賀の名所をご紹介
九州の中でも小さく、ひっそりとした田舎のイメージがある佐賀県。実は、自然が生み出す絶景や全国に誇れる温泉、運気が上がる開運スポットなど、名所と呼べる場所がたくさんあるんです☆今回は、佐賀県の知られざる名所をご紹介していきます!まだ知らない魅力がいっぱいですよ♪(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

14
その他

武雄神社(武雄五社大明神)

佐賀 > 武雄・多久・小城
武雄神社(武雄五社大明神) 1枚目武雄神社(武雄五社大明神) 2枚目武雄神社(武雄五社大明神) 3枚目武雄神社(武雄五社大明神) 4枚目武雄神社(武雄五社大明神) 5枚目武雄神社(武雄五社大明神) 6枚目武雄神社(武雄五社大明神) 7枚目武雄神社(武雄五社大明神) 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

17件

投稿写真

74件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

17件
74件
武雄五社大明神ともいわれ、創建1200年以上になる市内で最も古い神社。神社の裏手には樹齢3000年以上の「武雄の大楠」があり、武雄神社の神木となっている。御朱印には、金色の大楠の印をうち、金粉をあしらってもらえる。
利用シーン
住所
佐賀県武雄市武雄町武雄5335
アクセス
(1)武雄温泉駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
武雄温泉から福岡方面に向かう前に武雄神社に寄りました途中に、縁結びの夫婦檜がありました2本の檜が根元で結ばれ、樹の中ほどで再び枝が合着したと云われています。仲睦まじく立っているその姿から根元は夫婦和合を、繋がった枝は様々な縁を繋ぐ縁結びの象徴として信仰を集めていて男女の縁に限らず、人との縁、仕事との縁、お金との縁のご利益があるらしいです。あやかりたい🙏😌移動してお詣り🙏御神木の大楠❗️デカイ😳❗️樹齢3000年凄い生命力ですね〜😄エネルギーいただきこの後、柳川へ。
投稿日:2023年6月15日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
武雄神社の御神木樹齢3000年以上の大楠です。武雄神社の裏山歩いて数分の所にあります😊この近くには樹齢3000年の大古の大楠もありますよ。大楠の周りは竹林ですが整備されているのでスムーズに行けます。😊木の祠には天神様が祀られています。このような大樹には何か惹きつけられる不思議な力を感じますね。😊お近くにお越しの折には是非どうぞ😊
投稿日:2021年8月16日
佐賀県10投稿
surume
武雄神社から左奥へ歩いて2分のところにあります。新緑が綺麗な緑の中道をおっていくと、どーんと大楠ごありました!!推定樹齢3000年高さ27m根回り26m根元の空洞の広さは12畳敷大きいです!!平成元年の環境庁の調査では、全国で6位の巨木らしいです。
投稿日:2021年4月15日
紹介記事
【佐賀】パワーをチャージ!!武雄で疲れを吹き飛ばせ!!
武雄市(たけお)は開湯1300年の武雄温泉や、樹齢3000年の武雄の大楠などパワースポットが満載なんです!ちょっと疲れたなぁと感じたら、武雄に癒されちゃいましょう!福岡市内からでもアクセス良好ですよ!

レジャー・観光その他

15
ポイント貯まる
旅館

古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭)

佐賀 > 武雄・多久・小城
古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 1枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 2枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 3枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 4枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 5枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 6枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 7枚目古湯温泉 ONCRI / おんくり (旧 古湯温泉 吉花亭) 8枚目
4.04
11件
49件
利用シーン
住所
佐賀県佐賀市富士町古湯556
アクセス
福岡より 車/九州道~長崎自動車道を長崎・佐賀方面(下り)方面へ~佐賀大和IC~IC出口、降りて右折(北へ)。国道323号線を古湯方面へ15分 車以外/JR長崎本線佐賀駅よりバス約50分、タクシー30分 長崎より 車/長崎道を福岡・佐賀方面へ~佐賀大和~IC出口、降りて右折(北へ)。国道323号線を古湯方面へ15分 車以外/JR長崎本線佐賀駅よりバス約50分、タクシー30分 最寄り駅1 佐賀
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
佐賀県5投稿
世紀松
古湯温泉ONCRI/おんくり〒840-0501佐賀県佐賀市富士町大字古湯556こちらは、福岡にある「山の上ホテル」の系列の施設内レストラン。最高に雰囲気も良く、美味しい料理も盛り沢山のレストラン。おすすめです。
投稿日:2023年9月8日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
大きな三鈷の松ぼっくり発見‼️20センチ以上の松ぼっくり❣️私の持ってる三鈷の松ぼっくりは10センチ程度こんなに大きなの初めて見ました😊👍きっと倍の良きことが訪れるのでしょうか?😊
投稿日:2022年8月26日

この施設を予約できる外部サイトで見る

ログイン&ネット予約でaumoポイント貯まる
  • 【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる

    ----

    予約サイトにて確認

    詳細を見る

    ポイント貯まる
  • 宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。
紹介記事
【佐賀ホテル】リニューアルした鉄板焼きレストランや美人の湯など、おんくりをおすすめする3つの理由
和モダンなおしゃれ温泉旅館「古湯温泉 ONCRI / おんくり」をご紹介します。NEWオープンの鉄板料理レストランやナチュラルイタリアンに舌鼓。山々をゆっくりと眺めながら天然温泉に浸かり、家族や夫婦・カップルで"時を忘れる滞在"を堪能できるホテルの魅力をご紹介します!

宿泊施設ホテル

16
その他

有田ポーセリンパーク

佐賀 > 嬉野・鹿島
有田ポーセリンパーク 1枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 2枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 3枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 4枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 5枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 6枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 7枚目

アソビュー!

有田ポーセリンパーク 8枚目

アソビュー!

4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

6件

投稿写真

8件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

6件
8件
ドイツのツヴィンガー宮殿を再現した有田焼ギャラリーや世界の名品を展示したヒストリー館など、世界の陶磁器を一堂に展示したテーマパーク。また、観光酒蔵や地ビール工場、やきもの体験工房もある。バイキングなどの食事処、おみやげ品も充実。
利用シーン
住所
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
アクセス
(1)西九州道 波佐見有田インターより車で5分 (2)嬉野温泉街より車で25分
営業時間
営業:【ろくろ、絵付け体験】平日10:00〜15:00 土日祝10:00〜16:00 営業:【みやげ屋】平日9:00〜17:00 土日祝9:00〜17:00 休業:【食事処】平日11:00〜15:00 土日祝11:00〜21:00 休業:年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
ありましたよ~❣️有田にも❣️風に揺られて不安定な♥さん左にいったり右にいったりどんなのが撮れるのか分からないフラフラな❤️さんたまたまの作品がこれらでした〜😅私には芸が無いのでこの辺でご勘弁を〜😅💦有田ポーセリングパーク元は有田町管理のものが今は酒造会社管理だそうです。入場料無料取り急ぎ❤️をどうぞ〜😅
投稿日:2022年5月18日
紹介記事
九州が雨の日でも楽しめる観光スポット13選!カップルも家族も満喫できる遊び場
楽しみにしてた九州観光があいにくの雨になったときでも大丈夫!九州には雨でも楽しめるすてきな観光スポットがたくさんあります。九州の各県から厳選した雨の日におすすめなスポットをご紹介!カップルのデートや、子どもがいる家族でも満喫できる遊び場をまとめました。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

17
博物館

武雄市図書館

佐賀 > 武雄・多久・小城
武雄市図書館 1枚目武雄市図書館 2枚目武雄市図書館 3枚目武雄市図書館 4枚目武雄市図書館 5枚目武雄市図書館 6枚目武雄市図書館 7枚目武雄市図書館 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

11件

記事

4件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
11件
館内に足を踏み入れると、吹き抜けの空間に明るい光が差し込み、そこには膨大な量の書籍が美しく陳列されている。公立図書館でありながら、雑誌や本の販売、スターバックスが併設されるなど新しいサービスを取り入れた画期的な図書館。歴史資料館では、随時、企画展が行われている。
利用シーン
住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
アクセス
(1)武雄温泉駅から徒歩で15分
営業時間
開館時間:9:00~21:00 業務の都合、自然災害により、一部営業時間、開館日の変更可能性があります。 休館日:365日年中無休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
ぼんじり
やっぱ最高素敵な思い出しかないココ🐶📷💭💓また行きたい!スタバ飲みながら🎶懐かしい✨なんかもオススメ!!唯一宿泊してない~(´;ω;`)🍀詳細↓↓↓武雄市図書館・歴史資料館は、平成25年4月1日よりカルチュア・コンビニエンス・クラブ会社が運営。コーヒーショップも併設されています。本や雑誌、雑貨の購入もでき、様々なワークショップや講座も随時行われています。館内には、コーヒーショップもありますので、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした時間を過ごすことができ、新しいスタイルの図書館として全国から注目を集め続けています。隣には、武雄市こども図書館が併設されています。住所〒843-0022武雄市武雄町大字武雄5304-1電話番号0954-20-0222ホームページhttps://takeo.city-library.jp/営業時間9:00~21:00(年中無休)駐車場190台(無料)
投稿日:2022年7月19日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
武雄神社には縁結びの御神木が祀られています。根っこが一つで結ばれた檜が幹の中程で枝が一つに繋がっているとの事。いろんな縁を結んで貰えるように自分の祈願したい鈴を結ぶそうです。色とりどりの房がついた一センチ位の小さな鈴が所狭しと結ばれています。8000個以上結ばれているそうです。ちょっと変わった願掛けですね。数枚の写真をアップしましたので、ご覧ください。
投稿日:2021年2月5日
紹介記事
女子旅♡大満足の1泊2日で思いっきり映えを狙うおすすめ佐賀観光♪
女子旅 in 佐賀♡せっかく佐賀に来たのなら絶品グルメ、絶景、可愛いお土産と、いろいろ体験したいですよね♪今回は、女子旅で1泊2日佐賀観光を思いっきり楽しんできた筆者が、おすすめのプランをエリアと共にご紹介します♪女子旅にうってつけな映えスポットも盛りだくさん♡ぜひ、九州・佐賀にお越しの際は、今回の記事を参考に佐賀を巡ってみてください!

レジャー・観光ミュージアム・ギャラリー博物館

18
その他

嬉野温泉

佐賀 > 嬉野・鹿島
嬉野温泉 1枚目嬉野温泉 2枚目嬉野温泉 3枚目嬉野温泉 4枚目嬉野温泉 5枚目嬉野温泉 6枚目嬉野温泉 7枚目嬉野温泉 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

4件

投稿写真

31件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
31件
茶畑に囲まれた田園情緒豊かな温泉である。長崎自動車道開通後は団体客はもとより,小グループや家族連れによる利用客も多くなっている。表通りから嬉野川側に入ると旅館が立ち並び,しっとりとした落ち着きもある。
利用シーン
住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙
アクセス
(1)武雄温泉駅からバスで30分 肥前鹿島駅からバスで30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県10投稿
ぼんじり
3980円くらい2丁でです♥️ビックリするのがこの豆腐沸騰しすぎるととろけてしまうんです😢豆乳鍋に変化付属についてるが美味しいです行かれた時は湯豆腐ぜひ行ってみて欲しいまた京都の湯豆腐とまた違います🥹今度は自分でお取り寄せしてみよう♡♡♡
投稿日:2023年1月12日
紹介記事
【佐賀・長崎旅行記】ふらりとお出かけしてみた
お正月休みももう終わり!そんな時にふらりと車で行ってみました🌸メイン画像は吉田屋さんです。

レジャー・観光その他

19
ハンバーガー

からつバーガー 虹ノ松原本店

佐賀 > 唐津・伊万里・有田
からつバーガー 虹ノ松原本店 1枚目からつバーガー 虹ノ松原本店 2枚目からつバーガー 虹ノ松原本店 3枚目からつバーガー 虹ノ松原本店 4枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.57

1件
4件
無休 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
利用シーン
住所
佐賀県唐津市虹ノ松原 虹の松原
アクセス
・「唐津大手口(バスセンター)」から昭和バスで8分「シーサイド前」下車、徒歩7分・JR筑肥線東唐津駅から徒歩20分 東唐津駅から574m
営業時間
10:00~20:00 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ひろちゃま
ご当地グルメの唐津バーガーを食べて来ました♪団体さんとかち合い食べるまで少し掛かりましたが、待ったかいありです、めちゃくちゃ美味しい🤤コーラと相性がまた、ベリーグッド👍超おすすめです
投稿日:2022年2月27日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン洋食・西洋料理ハンバーガー

20
洋食
ダイニングバー
カフェ

flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ)

佐賀 > 佐賀・鳥栖
flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 1枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 2枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 3枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 4枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 5枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 6枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 7枚目flower style Lazuli(フラワースタイルラズリ) 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

17件

投稿写真

31件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.46

17件
31件
¥ 2,000~
毎週水曜日 その他不定休

綺麗なお花に囲まれた隠れ家のような雰囲気のお洒落カフェ&レストラン

JR佐賀駅より徒歩15分ほどのアクセスに位置するおしゃれなカフェ&レストラン。ご飯のメニューでは、「Lazuliの花咲くドレスオムライス」「3段お重 ローストビーフ」などが人気で、その他にも季節限定のメニューなどが多く取り扱われています。店内はドライフラワーに囲まれており、隠れ家のような雰囲気も感じられるとてもお洒落なインテリアとなっているので、女子会やデートにもおすすめです。(※新店舗の住所「佐賀県佐賀市大財3-1-9 OTAKARABASE 1F」の方に移転されましたので、ご来店の際はご確認お願いいたします。)
利用シーン
住所
佐賀県佐賀市若宮1-10-37
アクセス
佐賀大和ICより車で約15分JR佐賀駅より徒歩 約15分佐賀駅から820m 佐賀駅から820m
営業時間
[月~土] 10:00~20:00 (L.O. 19:00) ※L.O.後はご来店の状況により早期CLOSEとさせて頂く場合がございます。 [日・祝日] 10:00~18:00 (L.O. 17:00) ※L.O.後はご来店の状況により早期CLOSEとさせて頂く場合がございます。 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
佐賀県10投稿
さくらいまさゆき
陽の光がまぶしいくらいだった。
投稿日:2019年3月21日
佐賀県10投稿
paru1976
フラワースタイルラズリの入口に、入った途端に、ドライフラワーがかざられいます。中に入って天上一面ドライフラワーで、びっくりしますが、どこかにきたようで、癒されます!中では、カフェになっており、日曜日などは、予約した、ほうがいいです!ランチや、ケーキがあります。雑貨などの、ピアスや、イヤリング、ドライフラワーなどあり、食事ではなく、雑貨目当てで来られる方も多いです
投稿日:2021年9月24日
miyachan
佐賀にあるドライフラワーやハンドメイドアクセサリーを販売している花屋カフェ🏵至るところにドライフラワーがあり、非日常的な空間を味わいながら食事を楽しめます。置いてあるアクセサリーがまたどれも可愛くてついつい居座っちゃいます。
投稿日:2019年2月11日
紹介記事
【佐賀】インスタ映え!ドライブで行きたい観光スポット10選♡
佐賀には知られざるインスタ映えスポットがたくさんあります。今回はドライブで行きたい佐賀のインスタ映えスポットや、ロマンティックなデートスポット、おいしいグルメを厳選して10選ご紹介します♡ドライブデートや観光でどこに行こうか迷っている方必見です!

外部サイトで見る

グルメ・レストラン洋食・西洋料理洋食・欧風料理洋食

グルメ・レストラン居酒屋・ダイニングバーダイニングバー

グルメ・レストランカフェ

21
餃子
ラーメン

佐賀ラーメン いちげん。

佐賀 > 佐賀・鳥栖
佐賀ラーメン いちげん。 1枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

食べログ

3.72

1件
1件
¥ 1,000~
¥ 1,000~
火・水曜日(祝日の場合は営業) ※他臨休あり訪問前に要確認

「いちげんの豚骨」その知名度はもはや全国区。通販でお取り寄せも可

「佐賀ラーメンといえば、いちげん」と言っても過言ではないほどの知名度を誇る豚骨ラーメン屋さん。一度この店を訪れたことがある方で、その味を忘れられず通販でお取り寄せしたという方も少なくないのでは。そしてこのお店、接客が『過保護』と言われるぐらいには懇切丁寧なのが特徴。ラーメンのメニュー・トッピングの種類や券売機の扱い方、注文してから出てくるまでの時間などを丁寧に説明してくださるほどです。ラーメン通ではない方にも敷居は低い方で、気軽に訪れやすい名店ですね。
利用シーン
住所
佐賀県佐賀市川副町大字西古賀925-1
アクセス
佐賀駅バスセンターから佐賀市営バス(犬井道・大詫間行)で21分「西川副小学校前」下車、徒歩3分
営業時間
月: 11:00~14:45 火: 定休 水: 定休 木: 11:00~14:45 金: 11:00~14:45 土: 11:00~14:45 / 17:30~20:30 日: 11:00~14:45 / 17:30~20:30 日曜営業
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
佐賀県5投稿
マルシェ
九州といえばとんこつラーメン。佐賀の名物は卵が乗ったラーメンがよくあるのですがこちらはラーメンの味はもちろん器にもこだわりがあります。一つずつ手焼きされた器で完食すると柄メッセージがみれます。トッピングで海苔もあり有明海でとれた美味しい海苔がたくさんのったメニューもあります。子連れに嬉しいサービスとしてお子様用椅子、バンボ、お食事用のビニールエプロン、プラスチックエプロン、プラスチックマグ、麺切るようのハサミ、フォーク、スプーン、取り皿まであります。食べれない乳児にはハイハインを渡してくれました。お店の人も優しいです。
投稿日:2020年1月25日

外部サイトで見る

グルメ・レストラン中華料理餃子・肉まん餃子

グルメ・レストランラーメン

22
カフェ
ケーキ

パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo)

佐賀 > 佐賀・鳥栖
パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 1枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 2枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 3枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 4枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 5枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 6枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 7枚目パティスリー アンジェココ(PATISSERIE Ange CoCo) 8枚目