祐徳稲荷神社
鹿島市・太良町/その他
2024.11.10今年やりたいことの一つだった祐徳稲荷神社の、奥の院に上ることを決行!天気の悪い中上り始めたら案の定下るころは雨が降ってきてました。50過ぎのおばちゃんにとってまあまあきつかった!地元に住んでて一回ものぼったことがなくて最近新しく建物が、できてたのも気になってました。ちょっと前にSHOCKEYEさんも訪れてたし。天気悪かったけど、清々しい気分になりました。預けてた御朱印を取りに行った時になんかスッキリした感覚があってほんと上って良かったって思いました。昔と比べると綺麗に整備されてて上りやすくなってるみたいです。ただ下りの、階段とかはすごく急なので、滑落して救急車で運ばれたりする人もいるそうなので特に年配の方は、注意が必要みたいです。上れなくなる前にまたチャレンジしたいです。
連休雨だったけど、佐賀県の祐徳稲荷へ日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されているそうです途中ひどくなってお参りできるかなー💦と不安だったけど、着いた頃には小降り☔️本殿にお参りして、奥の院へ奥の院へは300m足場の悪い石段が続いてて結構キツい頂上に着いた同時くらいにクロアゲハが目の前に!✨クロアゲハは歓迎との意味があると聞いたことあるから歓迎されてるのかな?とか思ったりして😆実際のことは分からないけど祐徳稲荷
この施設を予約できる外部サイトで見る
河太郎 呼子店(かわたろう)
唐津/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、シーフード
3時間以上待ちが、当たり前の行列が出来る河太郎。開店時間の午前11時10分前に到着した時点で25組目でした。11時より順次席へ案内されて、テーブルのタブレットで注文。待つ事数分でお新香、デザートなどのセットの後、ご飯のお櫃まで配膳。数分待って、メインの活き造り烏賊。烏賊頭部と下足は、一旦下げられて天麩羅で再登場の運び。10年ぶりで価格も美味しさも倍増していました。
呼子のイカを食べに佐賀県の呼子に!河太郎というイカ料理のお店は今回で2回目。コロナの影響で開店は平日は11時40分からでした。12時頃到着すると1時間待ち。これは想定内です。以前はお店の前に椅子があり座って待ってましたが、今は撤去されてた。順番の名前を書いて番号の書いてある紙をもらって車で待機。マイクで番号が呼ばれて店内に入りました。活イカはイカが甘いくてコリコリしてとても美味しい。九州の醤油は甘い感じでイカとの相性バッチリ。座席の横には水槽がありイカが泳いでます。時々網ですくわれていきます。新鮮なイカ本当美味しい🦑刺身を食べ終わると頭とゲソは焼き、天ぷら、刺身など希望を聞いて調理てくれます。私は天ぷらが好きです。刺身とは違い柔らかくふっくら。こちらも美味しい。イカは天汁か、青のりとゴマ入った塩で食べる。最後に柚子ゼリーが出てきて口の中さっぱりします。
外部サイトで見る
大魚神社海中鳥居
鹿島市・太良町/その他
佐賀県太良町にある、海中鳥居を見にいきました!ちょうど干潮だったので、下に降りて歩くことができました😊満潮の時も見たくて、朝早くから狙っていきました💕まだ、満潮まで、早かったのですが、見ることが、できたので良かったです!#観光#佐賀
海中鳥居朝日第二段です。😊昨日は潮位も調べず飛び出したので反省😂昨日帰宅後調べたら、21日良さそう300以上でした😊明日起きられたらリベンジしようかなと思いながら就寝😊3時30分頃目が覚めたので、用意をして4時前出発。😊5時半頃到着👍早速場所確保😊しばらく待ちましたが、昨日のような出方ではありません😂雲が厚い〜😂仕方ないので、撮れるものを撮ろうと6時半頃迄いました。😂1,2枚目光を見る前3枚目からは太陽の顔の出てくるとこ4,5枚目何か飛んできたよ〜👍❣️この日私は、空と雲に集中していたのです。😊まるで、鳳凰が飛んできたかのような雲に見えたのです😊🤗❣️嬉しかったです。❣️🤗今度は、大潮、水位、日の出時刻表でしっかり調べようと思いました。自然相手ですから、それらの条件をクリアしても、思うようには中々行きませんけどね😊あとはどんだけ持っているかかなぁ😊👍2日続きで早朝からの移動お疲れ様〜でした😊
武雄市図書館
武雄市/博物館
やっぱ最高素敵な思い出しかないココ🐶📷💭💓また行きたい!スタバ飲みながら🎶懐かしい✨なんかもオススメ!!唯一宿泊してない~(´;ω;`)🍀詳細↓↓↓武雄市図書館・歴史資料館は、平成25年4月1日よりカルチュア・コンビニエンス・クラブ会社が運営。コーヒーショップも併設されています。本や雑誌、雑貨の購入もでき、様々なワークショップや講座も随時行われています。館内には、コーヒーショップもありますので、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした時間を過ごすことができ、新しいスタイルの図書館として全国から注目を集め続けています。隣には、武雄市こども図書館が併設されています。住所〒843-0022武雄市武雄町大字武雄5304-1電話番号0954-20-0222ホームページhttps://takeo.city-library.jp/営業時間9:00~21:00(年中無休)駐車場190台(無料)
ハウステンボスへ花火を見に行こうと出かけた日(結果、あまりの人出😰に有料観覧チケットをキャンセルして帰宅😂💦年寄りにはそんな勇気なかった〜😂😂💦💦)大好きな図書館をご紹介しようと武雄市図書館に立ち寄りました。皆さんもご存知だと思いますが、この大雨で災害を抱えたあの武雄市の武雄市図書館です。今では日本のあちこちにこのような図書館ができていますがその先鞭を切ったのがこの図書館ではないかと思っています。一日過ごす事のできる図書館です。災害を被られた方々にはお見舞い申し上げますがこういう施設を近くで利用できる人がとても羨ましいですね。近ければ私は毎日通うのではないかな😊コーヒーショップや本屋等が施設内にあるのですよ。勿論そのブースでは飲食しながらの作業ができますし、その場で気に入った物があれば購入可能なので良いですよね😊利用者もとても多くて生きた図書館って感じですねぇ😊
吉野ヶ里歴史公園
みやき・神崎・吉野ヶ里/その他
吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき)およそ117ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)息子が連休とれたので九州を旅してます私も行ってみたかった場所です物見やぐら、竪穴住居、高床倉庫等が復元され、弥生時代の雰囲気を十二分に体験できる空間となっているそうです
R5.3月20日吉野ヶ里遺跡北墳丘墓に移動🚶吉野ヶ里集落の歴代の王が埋葬されている特別なお墓と考えられて。外観が復元され、墳丘墓の内部では14基の本物の甕棺や出土品レプリカの展示、北墳丘墓の解説展示をしてました。埋葬🪦された甕棺宇宙船からの脱出ポットみたいです😮帰り道に吉野ヶ里遺跡展示室寄りました銅剣鏡銅鐸他にも在来系弥生人渡来系弥生人の特徴の展示とても勉強になりました😌わたくしの顔どちらかといったら濃い目の在来系です〜😆そろそろ博多まで行きますか。
丸幸ラーメンセンター 基山本店(まるこうらーめんせんたー)
鳥栖/焼きそば、餃子、ラーメン
丸幸ラーメン!かなり有名!?食堂的な感じでおひとり様でもお子様連れの家族でも大丈夫だと思いました。食券買って店員さんに渡して席に座って待つ!濃厚なラーメンはもちろん、かまぼこのピンクが鮮やかな焼きめしはパラパラでとっても美味しいです。餃子は8コ入りです!お水や取り皿はセルフサービスになってます。
ボリューム、味、見た目パーフェクトです!また、なんてったってとにかく安い値段!コスパも良いし味も美味い!豚骨はそこまで臭みがないが、コクが凄くまろやかで飲みやすい。麺は博多の細硬麺じゃなく、若干細めのストレート麺。豚骨と良く絡み喉越し抜群です!注文も券売機なのでとても頼みやすく帰りも速やかに。是非食べに行く価値あり。外出自粛中にて数年前画像
外部サイトで見る
この施設を予約できる外部サイトで見る
唐津城
唐津/その他
宝当神社に行くためにはここ唐津城近くの渡船場に行かないといけません。義理父とその姉、長男と妻を連れて行きました😉長男は24日ソフトバンクホークスの優勝パレードの警備のために朝6時に署に行かないといけないとのことで今夜は我が家に泊まるので10年位ぶりに一緒にドライブ🚗
2024.5.16唐津といえば11月2.3.4に行われる唐津曳山、14台の山車が全て見られる場所にまずは行きました。ビデオでその勇敢な姿が流れてました!日本三大松原の虹の松原を鏡山、山頂から。以前は2里、8キロ、今は5キロ、100万本の黒松が防風林の役割を果たしながら広がっていました!美保の松原、天橋立、どれよりも幅はあるし壮大な眺め、圧倒されました。炭鉱で贅を成した高取邸も見学。最後は唐津城!昭和の建築だけにまだ新しく綺麗な姿を見せてくれました。大隈重信の故郷、それゆえ早稲田唐津高校も!また沖合には宝くじで有名な高島が!島に向かいニ礼二拍手一礼をし、当選願いをしました。ホテルに帰り一休み。夕飯に備えます!
武雄神社(武雄五社大明神)
武雄市/その他
9月18日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)佐賀県武雄市に行ってきました🚗³₃熊本からみやま柳川まで高速道路、その後は沿岸道路を使って武雄入りしました(*^^*)本殿も大きく和傘で周りを飾られていてとても綺麗でした✨️昔の人は大きな木や岩などには神を感じ、信仰の対象としてきたそうで、武雄神社の背後には、御船山の神奈備(神が隠れ住まう山)があります。本殿裏の竹林を抜けると、3000年の時をなお未来永劫に生き抜こうとする大楠があります🌳その大きさには圧巻でした‼️夫婦檜もありこちらは縁結びに良いそうです♡御朱印、お守りどちらも種類が多く迷いましたが、あかりめぐりの限定御朱印を拝受し、福守りを御授与頂きました(人*ˇ꒳ˇ*)
武雄温泉から福岡方面に向かう前に武雄神社に寄りました途中に、縁結びの夫婦檜がありました2本の檜が根元で結ばれ、樹の中ほどで再び枝が合着したと云われています。仲睦まじく立っているその姿から根元は夫婦和合を、繋がった枝は様々な縁を繋ぐ縁結びの象徴として信仰を集めていて男女の縁に限らず、人との縁、仕事との縁、お金との縁のご利益があるらしいです。あやかりたい🙏😌移動してお詣り🙏御神木の大楠❗️デカイ😳❗️樹齢3000年凄い生命力ですね〜😄エネルギーいただきこの後、柳川へ。
この施設を予約できる外部サイトで見る