すべて
記事
武雄市の人気順のスポット一覧
1 - 30件/673件
ユーザーのレビュー
trip camera
佐賀武雄のチームラボかみさまがすまう森に出かけよう!夜の森に、チームラボの幻想的な世界が広がっています。デートももちろん、女子同士やファミリーでのお出かけにもおすすめです。サウナシュランで3年連続賞獲得のらかんの湯がセットになったプランもあります。らかんの湯セットは昼間から、チームラボのかみさまがすまう森は19時からの開園です。詳しくは『funふくおか』で紹介をしています。https://namiweb0703.com/teamlab-saga/良ければ、参考にどうぞ。
投稿日:2022年8月5日
佐賀県10投稿
paru1976
佐賀県武雄市の御船山楽園、その時折の、花や紅葉が見られます。また、ホテルに、泊まった人限定で、閉まっ後入ってゆっくりと見ることができます。お昼は、お茶屋でしたが、夜は、お酒を提供してあるので、花見ながら、最高です。
投稿日:2021年4月13日
佐賀県5投稿
cham
佐賀の武雄にある御船山楽園🍁夏からは毎年チームラボとのコラボもある御船山楽園。秋になると紅葉が有名でライトアップも夜になるとされています。駐車場も近くにたくさんありますが、それ以上に来客されているのでいつも第二駐車場くらいまでの距離があるところまで多くご来客されているようです。1人600円くらいの料金だったとおもいます。この日は天気がよくなかったですが、天気が良いと湖に影に映し出されて夜のライトアップでもすごく魅力的で自然のパワーをもらえます。自然に癒されてみては?
投稿日:2020年12月3日
紹介記事
武雄温泉の人気温泉宿と観光12選!ディープな魅力を堪能しよう
武雄温泉は名湯を楽しめる気品あふれる宿が立ち並ぶ人気温泉地。優れた泉質はさることながら、まるで竜宮城のような趣深い楼門や神秘的な大楠など、ディープな観光スポットもたくさんあるんです♡そこで今回は、武雄温泉の魅力を旅館から観光・グルメまでご紹介♪
ユーザーのレビュー
KOMUGI45
武雄神社。御神木の迫力が凄くて、3000年の神秘を感じました。
投稿日:2022年2月18日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
武雄神社の御神木樹齢3000年以上の大楠です。武雄神社の裏山歩いて数分の所にあります😊この近くには樹齢3000年の大古の大楠もありますよ。大楠の周りは竹林ですが整備されているのでスムーズに行けます。😊木の祠には天神様が祀られています。このような大樹には何か惹きつけられる不思議な力を感じますね。😊お近くにお越しの折には是非どうぞ😊
投稿日:2021年8月16日
佐賀県10投稿
surume
武雄神社から左奥へ歩いて2分のところにあります。新緑が綺麗な緑の中道をおっていくと、どーんと大楠ごありました!!推定樹齢3000年高さ27m根回り26m根元の空洞の広さは12畳敷大きいです!!平成元年の環境庁の調査では、全国で6位の巨木らしいです。
投稿日:2021年4月15日
紹介記事
【佐賀・長崎旅行記】ふらりとお出かけしてみた
お正月休みももう終わり!そんな時にふらりと車で行ってみました🌸メイン画像は吉田屋さんです。
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
ぼんじり
やっぱ最高素敵な思い出しかないココ🐶📷💭💓また行きたい!スタバ飲みながら🎶懐かしい✨なんかもオススメ!!唯一宿泊してない~(´;ω;`)🍀詳細↓↓↓武雄市図書館・歴史資料館は、平成25年4月1日よりカルチュア・コンビニエンス・クラブ会社が運営。コーヒーショップも併設されています。本や雑誌、雑貨の購入もでき、様々なワークショップや講座も随時行われています。館内には、コーヒーショップもありますので、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした時間を過ごすことができ、新しいスタイルの図書館として全国から注目を集め続けています。隣には、武雄市こども図書館が併設されています。住所〒843-0022武雄市武雄町大字武雄5304-1電話番号0954-20-0222ホームページhttps://takeo.city-library.jp/営業時間9:00~21:00(年中無休)駐車場190台(無料)
投稿日:2022年7月19日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
武雄神社には縁結びの御神木が祀られています。根っこが一つで結ばれた檜が幹の中程で枝が一つに繋がっているとの事。いろんな縁を結んで貰えるように自分の祈願したい鈴を結ぶそうです。色とりどりの房がついた一センチ位の小さな鈴が所狭しと結ばれています。8000個以上結ばれているそうです。ちょっと変わった願掛けですね。数枚の写真をアップしましたので、ご覧ください。
投稿日:2021年2月5日
紹介記事
武雄温泉の人気温泉宿と観光12選!ディープな魅力を堪能しよう
武雄温泉は名湯を楽しめる気品あふれる宿が立ち並ぶ人気温泉地。優れた泉質はさることながら、まるで竜宮城のような趣深い楼門や神秘的な大楠など、ディープな観光スポットもたくさんあるんです♡そこで今回は、武雄温泉の魅力を旅館から観光・グルメまでご紹介♪
ユーザーのレビュー
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
ハウステンボスへ花火を見に行こうと出かけた日(結果、あまりの人出😰に有料観覧チケットをキャンセルして帰宅😂💦年寄りにはそんな勇気なかった〜😂😂💦💦)大好きな図書館をご紹介しようと武雄市図書館に立ち寄りました。皆さんもご存知だと思いますが、この大雨で災害を抱えたあの武雄市の武雄市図書館です。今では日本のあちこちにこのような図書館ができていますがその先鞭を切ったのがこの図書館ではないかと思っています。一日過ごす事のできる図書館です。災害を被られた方々にはお見舞い申し上げますがこういう施設を近くで利用できる人がとても羨ましいですね。近ければ私は毎日通うのではないかな😊コーヒーショップや本屋等が施設内にあるのですよ。勿論そのブースでは飲食しながらの作業ができますし、その場で気に入った物があれば購入可能なので良いですよね😊利用者もとても多くて生きた図書館って感じですねぇ😊
投稿日:2021年8月15日
佐賀県5投稿
tulip
今日は、科学館、武雄市図書館、ポーセリンパークへも行ってみました。以前行った事のあるポーセリンパークは、本当に人が少なくて寂しい感じもしましたが、素敵な衣装を着て撮影している人もいました😆科学館は、プラネタリウムに行った事がないという夫がこの年になってなんと初😁他には、はやぶさとはやぶさ2の実物大が手作り感いっぱいのダンボールで作ってありました‼️😊武雄の図書館は、勤勉な人達でいっぱい❗️スタバやパンケーキのお店もあり、子ども図書館は、随所に可愛いイラストや工夫がありほっこりしました〜❣️2021.2.21
投稿日:2021年2月21日
紹介記事
【佐賀・長崎旅行記】ふらりとお出かけしてみた
お正月休みももう終わり!そんな時にふらりと車で行ってみました🌸メイン画像は吉田屋さんです。
ユーザーのレビュー
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
武雄市図書館の直ぐ上にある武雄神社へご挨拶に😊肥前鳥居とはこの佐賀のあちこちで見られる古い石造りの鳥居です。上と下の大きさを見てもらえるとお分かりいただけるかと思いますが、下の方が大きくどっしりとしています。この地方で一番古いのは佐賀西北部加部島の田島神社にあります。あの大江の鬼退治で有名な源頼光が田島神社に下向した際に寄進したものですね。2.3枚め御神木の夫婦檜です。縁結びの木として沢山の方々が願掛けに訪れられています。😊赤い糸縁結び恋愛成就黄色い糸商売繁盛金運向上白い糸心願成就だそうですよ。😊
投稿日:2021年8月16日
佐賀県10投稿
surume
武雄神社にある夫婦檜(縁結びの御神木)御祭神である仲哀天皇・神功皇后の御神威によって、2本の檜が根元で結ばれ、樹の中ほどで再び枝が合着したと云われています。仲睦まじく立っているその姿から根元は夫婦和合を、繋がった枝は様々な縁を繋ぐ縁結びの象徴として信仰を集めています。男女の縁に限らず、人との縁、仕事との縁、お金との縁など、人それぞれに願いは様々です。
投稿日:2021年4月15日
結う
夜に通り掛かりあまりにも綺麗だったのでおもわず車を止めてしまいました。夜遅かったので参拝はまた後日改めてと思い写真だけ撮って帰りました。
投稿日:2019年4月28日
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
mt0130
・佐賀県武雄市にある【馬場の山桜】・武雄まで春ドライブ。ここはずっと行きたかった場所。馬場の山桜は市指定天然記念物。樹齢120年、高さ約12mもあるそうです。菜の花が一面に咲き誇り桜とのコラボ。桜のピンクと菜の花の黄色が綺麗な空に映え、とても癒されました。・・
投稿日:2021年4月15日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
佐賀県武雄市から北西の伊万里へ車で15分程の山中にひっそりと堂々と咲いていました。😊❣️山中と言っても、8m幅の道路なのでスムーズに到着😊道路の路肩に皆さん止めておられたので、私も追従😅😋まだ三分咲き程でしたので、枝が透けて見えていました。😊満開の姿を想像しながら菜の花と一緒に撮りました。😊
投稿日:2021年3月25日