すべて
記事
嬉野・鹿島の人気順のスポット一覧
1 - 30件/1,175件
ユーザーのレビュー
ライ
連休雨だったけど、佐賀県の祐徳稲荷へ日本三大稲荷の一つに数えられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があると信仰されているそうです途中ひどくなってお参りできるかなー💦と不安だったけど、着いた頃には小降り☔️本殿にお参りして、奥の院へ奥の院へは300m足場の悪い石段が続いてて結構キツい頂上に着いた同時くらいにクロアゲハが目の前に!✨クロアゲハは歓迎との意味があると聞いたことあるから歓迎されてるのかな?とか思ったりして😆実際のことは分からないけど祐徳稲荷
投稿日:2023年9月19日
佐賀県10投稿
beautiful_street_23ea
その2階段登り中間地点鳥居⛩️が沢山階段が途中から凸凹にかなりキツイです😓休憩しながらパワースポット✨の奥の院でお詣り🙏振り返ると絶景でした❗️😆下山し🐎うまくいく御守り購入お昼食べに移動🚙奥の院まで行かれる方はかなり足場が悪くなるので注意してお登りくださいませ❗️
投稿日:2023年6月13日
佐賀県10投稿
mt0130
・佐賀県鹿島市にある【祐徳稲荷神社】へ・日本三大稲荷のひとつ、【祐徳稲荷神社】に久しぶりに参拝。商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があり、年間で約300万人の参拝者が訪れる佐賀県の観光スポット。美しい社殿、四季折々の花々、素晴らしい日本庭園どの季節に訪れても、うっとり癒される場所です。この時期は風鈴と紫陽花が楽しめ、日本庭園にも紫陽花とハナショウブが華やかに色を添えています。・・
投稿日:2022年6月30日
紹介記事
【絶景あり】九州の神社を巡ろう!有名どころからパワースポットまで
九州観光の際に多くの人が訪れるのではないか、というのが神社。歴史ある建造物の美しさや、俗世間を離れたような荘厳な雰囲気が人気で、パワースポットとしても多くの人が訪れていますよね♪そこで今回は、九州にある神社を、有名どころから隠れた名所までご案内!御朱印巡りや恋愛成就祈願などの情報も紹介します♡
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
paru1976
佐賀県太良町にある、海中鳥居を見にいきました!ちょうど干潮だったので、下に降りて歩くことができました😊満潮の時も見たくて、朝早くから狙っていきました💕まだ、満潮まで、早かったのですが、見ることが、できたので良かったです!#観光#佐賀
投稿日:2022年1月3日
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
海中鳥居朝日第二段です。😊昨日は潮位も調べず飛び出したので反省😂昨日帰宅後調べたら、21日良さそう300以上でした😊明日起きられたらリベンジしようかなと思いながら就寝😊3時30分頃目が覚めたので、用意をして4時前出発。😊5時半頃到着👍早速場所確保😊しばらく待ちましたが、昨日のような出方ではありません😂雲が厚い〜😂仕方ないので、撮れるものを撮ろうと6時半頃迄いました。😂1,2枚目光を見る前3枚目からは太陽の顔の出てくるとこ4,5枚目何か飛んできたよ〜👍❣️この日私は、空と雲に集中していたのです。😊まるで、鳳凰が飛んできたかのような雲に見えたのです😊🤗❣️嬉しかったです。❣️🤗今度は、大潮、水位、日の出時刻表でしっかり調べようと思いました。自然相手ですから、それらの条件をクリアしても、思うようには中々行きませんけどね😊あとはどんだけ持っているかかなぁ😊👍2日続きで早朝からの移動お疲れ様〜でした😊
投稿日:2021年4月22日
佐賀県10投稿
surume
佐賀県太良町にある海中鳥居⛩約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てたといわれています。この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。インバウンドの時は、外国人の方がわんさか押し寄せていた海中鳥居今日もたくさんの方がいらっしゃってました。場所/佐賀県藤津郡太良町多良1874-9地内WEB/https://www.tara-kankou.jp/spot/post-18.html
投稿日:2021年3月27日
紹介記事
【2023】太良町観光を楽しむならここ!おすすめスポット6選&宿泊施設9選
太良町のおすすめ観光スポットと宿泊施設をご紹介します。太良町は佐賀県の最南端に位置する、有明海と多良岳の自然の恵み豊かな町!自然豊かな観光スポットやホテルなどの宿泊施設も多く、日頃の疲れをリフレッシュするのにぴったりの場所です。ぜひこの記事を参考に、太良町を観光してみてください。
ユーザーのレビュー
佐賀県200投稿
カイマナヒラ
フルーツバス停の道路がフラワーロードになっていました❣️偶々写真を撮っていたら、赤い乗り合いバスがフラワーロードのロータリーに入り出てきたと思ったら、あのバス停に停車。みかんバス停に赤いバス手前にはお花が一杯❣️やはり普賢岳は霞んでいました😅。春は仕方ないかな〜?😂
投稿日:2021年4月20日
佐賀県5投稿
cham
佐賀の太良にある蟹御殿🦀gotoキャンペーンを使って贅沢にお泊まり。太良の竹崎カニが有名で味がしっかり詰まった甘味のある渡り蟹なのですが、本当に最高に美味しくいただきました。朝ごはんもたくさんの量で食べれるかなと思いましたが、美味しくてペロリと食べました。ホテルのおもてなしも丁寧でお部屋も離れでしたがすごくよかったです。また行きたいと思える旅館でした。
投稿日:2020年12月3日
紹介記事
【2023】太良町観光を楽しむならここ!おすすめスポット6選&宿泊施設9選
太良町のおすすめ観光スポットと宿泊施設をご紹介します。太良町は佐賀県の最南端に位置する、有明海と多良岳の自然の恵み豊かな町!自然豊かな観光スポットやホテルなどの宿泊施設も多く、日頃の疲れをリフレッシュするのにぴったりの場所です。ぜひこの記事を参考に、太良町を観光してみてください。
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
ぼんじり
にいたにゃんこコンクリの下が温泉流れてて暖かいんだよねその隙間に座ってたなんと可愛人懐っこい(💓∀💓)はぁー嬉野温泉行きたいなぁ人少ないしほっこりする場所👤♡♡最高なり
投稿日:2023年1月12日
佐賀県10投稿
surume
佐賀のインターで休憩します。佐賀県は焼き物の里なので、至る所に有田焼?唐津焼?伊万里焼で出来ているものがあります。神社の鳥居⛩も焼き物で出来ているところもあります。5月のゴールデンウィークには、焼き物の街では陶器市が開催され、名物となっていましたが今年はどーなんでしょう???11月にはバルーンフェスタ🎈は開催されます。今から楽しみ^^
投稿日:2021年3月27日
紹介記事
【佐賀】人気急上昇!【日本三大美肌の湯】嬉野温泉の注目スポット&グルメ♪
島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで「日本三大美肌の湯」として女性人気急上昇中の、佐賀県「嬉野温泉(うれしのおんせん)」。(※“嬉野温泉観光協会公式ホームページ”参照)嬉野温泉の特徴は、ナトリウムを多く含む、ぬめりのあるお湯。温泉から上がった後は、つるつるスベスベのお肌になりますよ~♪温泉地ならではの風情ある街並みも楽しめる嬉野温泉。今回は、温泉と合わせて楽しめるオススメスポットをご紹介したいと思います。
ユーザーのレビュー
marin🐠
お誕生日旅行🎂温泉♨️でまったり。幸せ時間✨
投稿日:2020年4月4日
みぃ~
結婚10年目記念に✨主人からのサプライズで来ました☺️仲居さんに話したら…料理長さんから、素敵なサプライズ✨素敵な大人の時間
投稿日:2018年11月25日
紹介記事
佐賀の贅沢ホテル!のんびりくつろげる宿泊スポット6選
佐賀と言えば、美しい自然や歴史、やきものなどが有名な日本の観光スポット!さらに、温泉も有名で、日頃の疲れを癒すにはぴったりの場所となっています。
今回は、そんな佐賀県でオススメの宿泊スポットを6つご紹介!カップルの記念日や、大切な人とのんびり過ごせる場所をお探しの方必見の、素敵な宿泊施設を厳選しました。
(※掲載されている情報は変わることがありますので、必ず事前にお調べください。)
ユーザーのレビュー
佐賀県100投稿
saki ◡̈⃝︎⋆︎*
さつまいものクレームブリュレ🍠...
投稿日:2019年12月12日
あい
旦那さんと結婚記念日デートで💓嬉野にある写真映えスポット🌈✨天気もよくてこちらでランチして、嬉野温泉入って大満足な1日でした😍また行きたいなー🎵
投稿日:2019年11月15日
kmama
*嬉野市おしゃれカフェ*旅館の横にあるカフェ!おしゃれでしたー!朝早すぎるとメニューが少ないので注意が必要!横に雑貨も販売していてとてもおしゃれです!!
投稿日:2019年9月15日
紹介記事
ひと息つきたい方に。温泉×和紅茶を巡る、ほっこり旅
佐賀県には嬉野という温泉で有名な観光地があります☆嬉野は今、和紅茶にも力を入れていることを知り、和紅茶を楽しめる場所を巡ってきました!とてもおしゃれなカフェや美味しい和紅茶スイーツがありましたので紹介します♪
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
modern_museum_c356
佐賀県太良町にある道の駅太良です、道の駅の裏側は海が広がってます。ここはかの有名なエイリアンにそっくりな魚がいる所です🐟牡蠣や竹崎ガニなども有名で美味しいですよ😊
投稿日:2020年6月3日
佐賀県5投稿
マルシェ
冬のこの時期、牡蠣小屋に行ってきました。牡蠣は1ボール1000円。牡蠣だけではなく海老や蟹飯あさりの味噌汁、あおさ汁焼き鳥などなんでも揃っていました。土日のためお客さんは満員ですが近くにいくつも牡蠣小屋があるので満席の場合は次々に牡蠣小屋を回ると良いです。ジュースは持ち込み可と不可とありますので確認が必要です。海老もこの通りプリプリ。
投稿日:2020年1月21日
紹介記事
【2023】太良町観光を楽しむならここ!おすすめスポット6選&宿泊施設9選
太良町のおすすめ観光スポットと宿泊施設をご紹介します。太良町は佐賀県の最南端に位置する、有明海と多良岳の自然の恵み豊かな町!自然豊かな観光スポットやホテルなどの宿泊施設も多く、日頃の疲れをリフレッシュするのにぴったりの場所です。ぜひこの記事を参考に、太良町を観光してみてください。
ユーザーのレビュー
佐賀県10投稿
ponponao②
和多屋別荘いってきました。色々なお店がありオシャレな空間が広がっていました。一度は行く価値あり。駐車場代が高いので30分無料を利用してさっと買い物をすませました笑笑
投稿日:2023年5月28日
佐賀県10投稿
ぼんじり
日帰り入浴御影殿(大浴場)・浮世露天風呂は日帰りでもご利用いただけます。【ご利用料金】大人1,000円こども(小学生)500円【営業時間】12:00~21:00(受付/20:00まで)※状況により営業時間が変更となる場合がございます。島根県「」、栃木県「」と共に、「」の一つに選ばれる。御影殿(大浴場)、浮世風呂(露天)、貸切風呂、内湯には全て自家源泉から直接温泉を注いでおり、豊かな湯でゆったりと疲れを癒していただけます。【泉質】(低張性弱アルカリ性高温泉)、湯量豊富・源泉温度約85度【効能】リューマチ、神経痛、皮膚病、婦人病、貧血症、切り傷、呼吸器疾患等ここはとにかく大きく、すごく好きで通いつめていました日帰り入浴から、ランチで、の焼肉なんかもロビーは広々でゆったりと出来ます。温泉は、大浴場、もついておりまさに最高ってすごく熱いので気をつけて露天風呂は岩風呂おすすめ!
投稿日:2022年8月19日
紹介記事
佐賀の旅館おすすめ4選!温泉と自然に癒される素敵な旅に出よう
佐賀県といえば、何を思い浮かべるでしょうか。自然豊かな佐賀には魅力的な温泉街と旅館がたくさんあるんです♪そこで今回は、まったり充実した時間を過ごせる温泉地とおすすめの旅館・ホテルを一気にご紹介!九州方面へ旅行を計画中のあなたは必見ですよ!