熱海で1泊2日の観光モデルコース!女子旅やデートにぴったりな周り方

熱海にはたくさんの観光スポットがあり、恋人や友達との旅行にぴったり!今回は1泊2日で巡る、おすすめモデルコースをご紹介していきます!人気観光スポットだけでなく、熱海ならではの絶品グルメも盛り込んでいます。

Information本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

この記事の目次

都内から手軽に観光♪熱海へのアクセスは?

都内から熱海までは、電車でも車でも短時間で行くことができます!新幹線で東京駅から熱海駅まで約40分、特急列車「踊り子号」で東京駅から熱海駅まで約80分です。
車では都内から熱海まで約2時間で到着します!熱海へ行くのに新幹線に乗って旅行気分を味わうのも、ドライブを楽しむのもいいですよね♪
2日間で熱海を満喫するには、午前中の到着をおすすめします◎

【1日目】熱海の観光旅行は熱海駅からスタート!

まずは熱海駅に到着♪電車で熱海へ来た際には、バスやレンタカーを使って観光することをおすすめします◎バスを使う場合には、「湯~遊~バス」という観光バスが欠かせません!熱海駅から1時間に1、2本運行されており、熱海の主要観光スポットを周ってくれるんです♪

乗車料金は1回¥250(税込)ですが、1日乗車券¥700(税込)もあります◎バス車内や観光案内所で買うことができますよ。観光スポットを周るときにはこの1日乗車券がお得!是非、活用してみてください♪
人気
その他
熱海駅
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.05
10件
33件
熱海駅 1枚目熱海駅 2枚目熱海駅 3枚目
利用シーン
デートドライブ女子旅雨の日映え紅葉1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
saa1010
静岡県熱海市にある『熱海駅』!温泉旅館のある観光地として人気のエリア!この日は乗り換えで利用しましたが、次はゆっくりと温泉を堪能しに訪れたいです!ちなみに小田原からだと在来線を使って約22分くらいでアクセスできるのもポイント!関東からも全然行きやすい観光地ですね!
投稿日:2023年8月4日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
6月9日花の金曜日‼️今日は花金だ〜飲むぞ、食べるぞ、二次会はカラオケ行っちゃう⁈…そんなのは昭和時代の話ですね…🤣🤣昭和時代の熱海の観光客と今の観光客の雰囲気も様変わり‼️熱海駅周辺をかるく紹介します^-^スイーツも若い子達が並んでる店が,あちこちに…個人的には8、9枚目なんか!気になる私です🤪熱海駅,周辺…お土産屋さんは、熱海のマスコット、あたお‼️見た目は人の良さそうな叔父さんだけど…妖精🧚‍♀️ですって‼️🤣あちこちに、居ますよ^^3枚目は熱海芸妓の…まめっこ‼️たまーに見かけます。5枚目の中にある3枚の写真は上2枚は洋食屋さん宝亭‼️ここは最近解散したキンプリ👑が撮影した場所とか…若い子やファンがかなり遠くから来て並んで食べて帰るとか⁉️丁度、休憩中でしっかり写メ出来ました、有名になる前に、1度入りました、昭和感の店内で、美味しく頂きましたその下の壱番さん、餃子が有名で,良く芸能人が撮影してます。以前キスマイの撮影に出会えたのに、スタッフに早く歩いて‼️写真はダメ‼️と強い口調で言われた事を思い出します🤣ここも休憩中にパチリ、まだ食べた事がない…あちこち、散策しながら歩くと…6.7.枚目の様な絵や文字を見かけます…来宮神社⛩️あたりから降るとありますよ〜熱海の女、デリでした🤪花火を見る前の熱海駅周辺,散策日記より🤣
投稿日:2023年6月9日
静岡県10投稿
のんびりんこ
少し前に行った熱海特集❣今回は『仲見世通り』!!スポットがないため、1番近い熱海駅としていますこちらは静岡県熱海市のJR熱海駅を降りて右側の方向に歩いていくと…昔懐かしい雰囲気のアーケード街があり…そこが熱海の仲見世通りです✨ここには海鮮(鮮魚やさつま揚げなどの練り物のお店など)のお店はもちろん、、雑貨屋・洋品店・蕎麦屋・定食屋などなど美味しいもののお店を中心に色々なお店が沢山詰まってる通りです中はかなり賑わっていて、ちゃんと所々にベンチが置いてあるので、食べ歩きに疲れたら座ってパクリすることもできます観光客で賑わっていて、旅行トランクを持った方も結構いましたここの仲見世通りには有名な「熱海プリン」のお店や「鈴廣かまぼこ」のお店もありましたよ😁私はこちらではほぼお腹はいっぱいで行ってしまったのですが、お煎餅なら入るかな…お煎餅好きだしということで、、焼き立てお煎餅を買いました🍘ぬれおかきも良くて迷ったけど…私は四角いお煎餅の赤しそ味で相方はあおさのをチョイス!!パリっと焼き立ては美味しかったですよ〜こういうアーケード街は結構好きで、東京のテレビにも出るアーケード街も行ったりすることもありますなんかレトロでディープな雰囲気に誘われますね〜(笑)観光地のアーケード街はやっぱり楽しいな❣!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年11月27日

熱海で待ち時間もぽかぽかに♪観光の疲れを癒そう「家康の湯」

熱海駅前には、「家康の湯」という無料の足湯があるんです!徳川家康来熱400年の記念事業として設置されたんだとか。熱海駅へ着いたら、日中の観光を楽しむためにもまずはこの足湯で疲れを取りましょう♪熱海の天然温泉を使用しており、足の疲れを癒してくれますよ◎

自販機でタオル1枚が¥100(税込)で売られているので、タオルを持っていなくても足湯に浸かることができます♪営業時間は9:00~16:00です。
その他
家康の湯
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
JR熱海駅前の足湯
利用シーン
デート女子旅
住所
静岡県熱海市田原本町11-1
アクセス
(1)JR熱海駅前
営業時間
営業時間:9:00~16:00 定休日:無休

熱海観光の人気写真スポット◎「お宮の松」

続いて「お宮の松」へ。熱海駅から徒歩約15分、車で約5分のところにあります。熱海へ来たら必ず訪れたい有名な観光スポットですよね♪尾崎紅葉の小説『金色夜叉(こんじきやしゃ)』にちなむ「お宮の松」と、「貫一・お宮の像」が海岸の国道沿いにあり、多くの人がこのポーズを真似して写真を撮っています!
人気
その他
お宮の松/貫一お宮の像
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
5件
お宮の松/貫一お宮の像 1枚目お宮の松/貫一お宮の像 2枚目お宮の松/貫一お宮の像 3枚目
尾崎紅葉の名作「金色夜叉」でおなじみの松、そばには「終編金色夜叉」を執筆した門人小栗風葉の自作自筆による“宮に似たうしろ姿や春の月”と刻まれた記念碑が建てられている。
利用シーン
デート女子旅紅葉4月6月
住所
静岡県熱海市東海岸町15
アクセス
(1)熱海駅からバスで
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ホテルのめのまえには、貫一とお宮の銅像があります(*^^*)その前でパチリ📷✨逆バージョンで撮って見ました。😆👌それか熱海の海岸に出てみました。こちらは大変良い天気🌞😊🌞富士山の方は曇ってました。今から私だけ山中湖に行くのですが、天気は大丈夫かなっ🤔✋
投稿日:2023年11月3日
静岡県10投稿
fumi
「貫一・お宮の像」、「お宮の松」、「釜鳴屋平七夫妻像」。熱海観光協会のホームページによると、明治時代から多くの文豪たちが居を構え、名作を執筆した熱海。その中でもひときわ有名なのが、明治30年より6年間「読売新聞」「新小説」に断続的に掲載された尾崎紅葉の小説「金色夜叉」(こんじきやしゃ)です。この小説にちなむ「お宮の松」と、「熱海の海岸散歩する・・・」で始まる歌謡が一体となり、爆発的に流布し、主人公「貫一・お宮」はあたかも実在の人物のように国民の心をとらえて離さない存在となりました。「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」は海岸の国道沿いにあり、観光写真スポットとして多くの人が訪れます、らしいです。って私もそれまで像まであるし実在の人物なのかと思ってました。裏にあった釜鳴屋平七夫妻像の方が実在の人物らしいけどこちらは逆にあまり知られてないようです(泣)。  ・お宮の像       
投稿日:2022年4月26日

観光の後はライブで出来立て料理!外から見る熱海と天然温泉を堪能「源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉」PR

源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉
続いて紹介するのは観光客でにぎわうJR熱海駅から電車で3駅目、熱海郊外・網代にあるおすすめ宿『源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉』です。

網代の湾、相模湾を望むことができる源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉は、2F以上の客室からは海が一望でき、熱海市街地を外から望め、その先の三浦半島はもちろん、ぼんやり房総半島まで見えることもあります。

温泉は、敷地内より汲み上げる天然温泉を循環させることなく、あふれた温泉はそのまま流してしまう「源泉かけ流し」(※)。温泉好きはかけ流ししか入らない人もいるくらい、ぜいたくでツウな温泉の使い方です。展望貸切風呂もあり、目の前に広がる海を見ながら温泉に浸かる優雅なひとときを過ごせます。

"源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉 公式HP"参照

ライブキッチンで熱々の料理を楽しめる!ダイニングがブランニューオープン!

源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉では、2022年12月10日(土)に「ライブキッチンダイニング 網代木-AJIROGI-」がオープン(※)。海を目の前にしたこちらのダイニングでは、大きな鉄板で料理人が目の前で腕を振るう熱々のお肉や鮑、ロブスターなど、その日に入った魚を楽しめます。目で見て楽しい、食べておいしい食事ができるのはうれしいポイント。

室内は、落ち着いたオシャレな和モダンの空間。1席1席は広く、余裕を持って作られているため個室ではないものの、周りの方が気にならない配慮もされています。この空間で、地元網代の海の幸をはじめとした絶品料理を食べられれば、誕生日や結婚記念日などのアニバーサリーも、きっと喜んでもらえること間違いなし!

「部屋食だと思っていらしたけど、部屋食ができないとガッカリされたお客様が、このダイニングで食事をしたところ、大変喜ばれて、『楽しみにしてた部屋食ができないと聞いて、大変失礼なことを言ってしまいました。お詫びさせてください。むしろあそこで食事できて良かったです!』といってくださるお客様もいらっしゃいましたね」(スタッフ談)ライブキッチンダイニング 網代木-AJIROGI-は、宿泊客から好評だそうです。

源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)前の道路ができる以前は、旅館の建物の一歩手前まで、海が来ており、客室から糸を垂らして釣りを楽しむ方もいらっしゃったとか。80年以上前(※)からこの地で営んできた、老舗旅館ならではの逸話です。

"源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉 公式HP"参照
※スイートルームや露天風呂・ウッドデッキ付き客室に宿泊の場合は部屋食です。(予約状況により変更あり)
※小学生以下の子どものライブキッチンの利用はご遠慮ください。

ライブキッチンの料理とよい眺めを満喫できる客室

源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉の3~4Fにある(※)「和 Modern 上層階スタンダード」の客室では、高い位置から網代湾を望む絶景を楽しめます。旅館から道路を挟んですぐそばに海があり、網代港や熱海が見える湾ならではの景色が広がるのがポイントです。

「和Modern上層階スタンダード」の客室から望む景色はオーシャンフロント!といってもいい絶景。伝統と和モダンが交錯する空間で、夕焼けに染まる海を眺めてうっとりするのがおすすめです。

ほかにも「露天風呂・ウッドデッキ付客室」や「スイートルーム」(2F、食事は部屋食)(※)もあるので、旅行の目的や人数に合わせて客室タイプを選んでみてください。

"源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN)熱海網代温泉 公式HP"参照

人気
ポイント貯まる
ホテル
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉
静岡県沼津・伊豆半島
★★★★★
★★★★★
4.02
1件
1件
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉 1枚目源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉 2枚目源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉 3枚目

伝統とモダンが交差し調和する

眼下に広がる網代の海。 新鮮な海の幸を使った華やかな料理の数々。 邸内より湧き出る良質な自家源泉と多彩なお風呂。 伝統工法とモダン様式で造られた客室。 大成館は網代の今と昔を伝えます。
利用シーン
子連れ
感染症対策済み
住所
〒413-0102 熱海市下多賀141
アクセス
JR伊東線 網代駅から235m JR伊東線 伊豆多賀駅から2169m JR伊東線 宇佐美駅から4400m
JR熱海駅にて在来線JR伊東線に乗り換え、3駅目の網代(あじろ)が最寄り駅。
宿泊時間
14:00(最終チェックインはプランによって異なるので要確認)(IN) ~ 10:00(OUT)
ユーザーのレビュー
アプリで口コミ投稿でaumoポイント貯まる
静岡県100投稿
おでかけ探検部
.源泉湯宿大成館(静岡県熱海市)@tetesosotete様、ご協力ありがとうございました☺️
投稿日:2023年9月1日

公式情報

伝統とモダンが交差し調和する

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
12,320円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
15,400円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

ゆっくりと熱海の海辺を散歩する観光も良き♪「サンビーチ」

「お宮の松」から徒歩数分のところに「熱海サンビーチ」が♪ビーチをぶらぶら散歩してリフレッシュしてみてはいかがですか?青い海と海辺のヤシの木が南国ビーチのよう♡晴れた日には遠くに初島が見えますよ!

「熱海サンビーチ」は夏には海水浴場になり、海上の巨大アスレチックで遊ぶこともできます!夏には友達と大人数で遊びに来るのもいいですね♪綺麗なビーチなので、夏以外にもロマンティックなデートにぴったりです♡夜にはまた違った大人の雰囲気になるので、夜の「熱海サンビーチ」も要チェック◎
人気
その他
熱海サンビーチ
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.15
16件
62件
7月16日~8月28日以外
熱海サンビーチ 1枚目熱海サンビーチ 2枚目熱海サンビーチ 3枚目
夜には砂浜がライトアップされ、幻想的なムーンライトビーチに変身。※感染症対策にご協力をいただきますようお願いいたします。
利用シーン
デート女子旅穴場映えひとり夫婦1月2月3月4月5月6月7月8月10月11月12月
住所
静岡県熱海市東海岸町
アクセス
(1)熱海駅からバスで (2)熱海駅から徒歩で
営業時間
2023年海水浴場開き:7月8日~8月27日 9:00~16:00 海水浴期間
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
take.a
10月21日(土曜日)仲間と月一度のスポット巡り今回は県外へlet'sgo🚘向かったのは静岡県熱海市サンビーチ青い海と白い砂浜、立ち並ぶホテル郡ヤシの並木通り・・・外国の高級リゾートに似た 雰囲気のビーチ⛱️ですこの日は天気☀️も良く最高の海水浴日和🤣ではなく、スポット巡り日和ですね👍海岸の国道沿いに「貫一・お宮の像」そして「お宮の松」が観光写真スポットとして設置されていました👍(写真6〜7枚目)熱海バージョンのどこでもドア🚪もありました🤣(写真8枚目)熱海はやっはり気分がハイ👍になる最高のロケーションスポットですね👏👏👏♡スポット名熱海サンビーチ☆住所静岡県熱海市東海岸町♤駐車場隣接市営東駐車場250台市営P駐車料金:30分100円★アクセスJR熱海駅より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分→サンビーチ下車→徒歩約3分
投稿日:2023年10月22日
静岡県10投稿
taku39
熱海サンビーチに行ってきました!砂浜海岸で、海も綺麗なのでちょっと海遊びをしながら楽しむことができます!熱海駅からは徒歩で15-20分ほどかかると思います!帰りは急な坂になるので注意です。夜景がとても綺麗なのでおすすめです🐳
投稿日:2023年6月29日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
6月5日  熱海サンビーチ花火🎆 パート2この写真は、昨日4日、日曜日の熱海サンビーチにての花火大会の写真です熱海は時々,この様な花火を行います。毎年,一度は見に来てるかな!?夏が来たな〜と感じます^^5枚目、サンビーチの横にあるジョナサンにて簡単に腹ごしらえをして、暫く時間を潰してました🤣店を出たらなんと空が…花火撮る前に空をパチリ、ピンク紫系の空に…^^ジョナサンから食事しながら見えるけど。あえてビーチの方に向かっていきました、三脚を立ててる人の近くにて場所を決めました!笑笑ジョナサンの裏?横側は、お祭りらしく屋台も出てしたよ。子供は喜ぶね😃今年は全国、花火大会が盛んになりそうですね‼️たまや〜‼️
投稿日:2023年6月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

他のサイトを見る

観光ランチなら熱海の絶品海鮮丼をいただこう!「囲炉茶屋」

aumo編集部
ビーチをぶらぶら散歩した後は、熱海駅前付近で腹ごしらえ♪せっかくなら熱海の新鮮な海鮮を堪能したいですよね♡おすすめは「囲炉茶屋(いろりちゃや)」の「まるごと伊豆の海丼」¥1,950(税抜)。旬の刺身や、桜エビ、しらすなどがのった贅沢な海鮮丼です♡新鮮な刺身はとろとろな食感で、海の幸を堪能できます♪人気店なので混雑するときもありますが、是非立ち寄ってみてくださいね!
人気
魚介料理・海鮮料理串焼き郷土料理(その他)
囲炉茶屋(irorichaya)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.10
6件
11件
¥2,000~
¥4,000~
囲炉茶屋(irorichaya) 1枚目囲炉茶屋(irorichaya) 2枚目囲炉茶屋(irorichaya) 3枚目

新鮮な海の幸を堪能できる昔ながらの食事処

熱海駅から徒歩2分ほど、仲見世通り商店街を出てすぐに位置する食事処。熱海近海の魚介類を中心に、新鮮な海の幸を堪能できます。また、お酒のラインナップも充実しており、なかでも厳選された日本酒は味わっておきたいところです。なお、木のぬくもりを感じる店内は落ち着いていて大人な雰囲気。テーブル席・座敷席・個室も完備であらゆるシーンで利用できます。
利用シーン
ランチディナーデートドライブ個室おしゃれ女子旅穴場雨の日映え子連れひとりランチデート子連れランチ穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート2月3月4月9月10月11月12月日曜営業ありカップルシートがある座敷がある掘りごたつがある日本酒があるワインがある焼酎がある禁煙一軒家海が見える
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
熱海についてから、昼ごはん食べましたΨ('ч'☆)鯵のお茶漬け定食にしました。メニューの写真と偉い違いました。実際は鯵のタタキはもっと沢山ご飯の上にのってました😂😆少し残念な気持ちになりましたが、食べると美味しかったので納得しました。😆👌
投稿日:2023年11月1日
静岡県100投稿
Ayumu_
熱海駅から商店街を抜けて少ししたところにある「囲炉茶屋」平日13時ごろに伺い、20分ほど待っての入店注文したのは、金目鯛の干物とお刺身定食(2600円)金目鯛の干物はしっかりと味がしていて美味しく、お刺身も新鮮でこちらも美味しくやや高目のセットではあるものの満足することができました。熱海に来た際は是非足を運んでみてください
投稿日:2021年4月5日
静岡県10投稿
reo0318
熱海駅から、徒歩3分商店街を抜けて坂道の途中にあります人気の熱海プリンのお店が目と鼻の先熱海に来たらここ!伊豆の美味しいお魚料理の店囲炉裏茶屋に行ってきました伊東からの帰り道、一旦下車してランチタイムに伺いました開店は11時30分開店10分前には到着しましたが待ち客が多かったのでしょうすでにお客様は店内に幸いすぐに入店できましたが、一階席はほぼ満席に近く、私達は入り口近くの席に案内していただきましたお昼12時には2階への案内が始まりました古民家風の造りです狭い間口ではありますが、アルコール消毒に加え検温も実施していました私は、3種干物定食 ¥1650主人は海鮮丼¥1400と、ビール¥450料理を待つ間、店員さんの動きに見惚れておりましたマスク未着用のお客様にはきちんと着用のお願いを…大きな荷物の預かり、検温、客捌き、料理を運び、下げものをし、それはそれはお見事です食事の美味しさは言うまでもなくとても気持ちいいの良いランチタイムとなりましたやっぱり来てよかった次回は、アジのまご茶漬けが食べたいと主人が申しておりましたメニュー制覇するまでは、浮気はできませぬごちそうさまでした混雑必死 余裕をもった来店を!火曜日が定休日契約駐車場があるそうです
投稿日:2020年9月26日
外部サイトで見る
あわせて読む
熱海の名物グルメ12選をご紹介!地元で愛される海鮮やランチも紹介
更新日:2023年9月1日

熱海駅からすぐの商店街で観光のお土産をチェック◎

熱海のグルメを食べ歩き!「仲見世商店街」

aumo編集部
海鮮丼でお腹いっぱいになったあとは、熱海駅にある「仲見世商店街」をぶらぶら♪たくさんのお土産屋さんがあり、熱海のお土産を買うにはぴったりの観光スポット!お土産を買い忘れた、ということがないように1日目からお土産をチェックしておきましょう◎
おすすめの熱海のお土産は定番の温泉まんじゅう。商店街にはたくさんの温泉まんじゅうが売られており、シンプルな味の温泉まんじゅうから一風変わった味の温泉まんじゅうまで様々!温泉まんじゅうのバラ売りもされているので、恋人や友達と食べ比べてみてもいいですね♪
干物も熱海のお土産としておすすめ◎商店街には干物専門店がいくつかあり、様々な種類の干物が売られています!熱海で獲れた魚を使った干物は旨みがたっぷりですよ♪家族へのお土産にぴったりですよね!
仲見世商店街
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
1件
仲見世商店街 1枚目仲見世商店街 2枚目仲見世商店街 3枚目

熱海温泉の手湯もある♪「平和通り商店街」

aumo編集部
熱海駅には「仲見世商店街」の他に「平和通り商店街」があるんです!「平和通り商店街」は食べ歩きグルメが豊富なだけでなく、熱海の温泉を楽しめるスポットも◎こちらは「福福の湯」という手湯。手湯の隣にある地蔵にお湯をかけると夢が叶うんだとか♪
平和通り商店街
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
2件
5件
平和通り商店街 1枚目平和通り商店街 2枚目平和通り商店街 3枚目
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Annju
熱海駅前のお土産屋さんや飲食店が並ぶアーケード『平和通り商店街』で「しずおか茶コーラ」なるものを発見🍵正直お茶の味はよく分かりませんでしたが、ちょっと不思議なおいしい炭酸飲料で面白かったです🤣そのほか、かまぼこやアワビも買って食べ歩きしました🚶‍♀️❤️【基本情報】静岡県熱海市田原本町6-6
投稿日:2023年8月22日
静岡県200投稿
DJゴン太
熱海駅を出てすぐの商店街。土日に行けば活気があり、観光客や地元の人が沢山行き交っている。商店街には椅子も設置されており、疲れたら休憩もしやすい。道の真ん中を盛り上げていたのは、ゆるキャラ「あつお」のモニュメント。熱海の魅力を可愛らしく紹介していた。お昼ご飯は商店街の入り口すぐのお蕎麦屋さん。味のある雰囲気で心もお腹いっぱい。ゆっくり時間があればぜひ歩いて見てほしい。熱海駅前の商店街があり、観光客の来店を、待っています。建物は、古くレトロな感じを漂わせいます。新幹線熱海駅前にはお客様が無料で利用できる足湯があり、人達がいっぱいです。明治時代に、造られた蒸気機関車が置いてあり熱海温泉の歴史を感じます。
投稿日:2021年5月3日
あわせて読む
熱海のおすすめお土産8選!スイーツから干物まで幅広くご紹介
更新日:2023年8月10日

熱海観光に来たなら外せない♡インスタ映え必至の「熱海プリン」

aumo編集部
お腹いっぱいでも、甘いものは別腹ですよね♪食後のデザートに「熱海プリン」はぴったりですよ♡「熱海プリン」は「平和通り商店街」の近くにあるプリン専門店です。種類豊富なプリンや、可愛らしい看板が人気を集めており行列ができることも!熱海で有名なスイーツなので、並んでも食べていただきたいです♪
おすすめは定番の「熱海プリン」。牛乳瓶に入ったプリンは可愛らしくフォトジェニックですよね!この「熱海プリン」は可愛いだけでなくとってもおいしいんです!なめらかな口当たりで、濃厚なカラメルソースがプリンの味を引き立てます♪他にも「いちごのプリン」や「抹茶のプリン」もあるので要チェック!
また、「温泉玉子プリン」という温泉玉子をプリンの上にのせた斬新なプリンもあります!甘いプリンと温泉玉子が意外にも合うんです♪味わったことのない不思議な味わいを楽しんでみてくださいね!
人気
カフェソフトクリームスイーツ(その他)
熱海プリン(あたみプリン)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.14
12件
29件
-
-
熱海プリン(あたみプリン) 1枚目熱海プリン(あたみプリン) 2枚目熱海プリン(あたみプリン) 3枚目

食べ歩きもできる!熱海温泉街にあるプリン専門店

じっくり丁寧に蒸したことで、なめらかな食感が楽しめるプリン。定番の「熱海プリン」をはじめ、「風呂(ふろ)まーじゅプリン」や「静岡抹茶プリン」、季節限定プリン(※)などさまざまな商品を販売しています。牛乳瓶のような懐かしさのあるレトロな瓶も魅力の1つ。食べ歩きだけでなく、熱海観光のお土産にもおすすめです。※''熱海プリン 公式HP''参照(http://atami-purin.com/)
利用シーン
ディナーデートイルミネーションドライブ食べ歩き女子旅穴場リーズナブル映えクリスマスひとりランチデート穴場ランチランチ女子会ひとりランチディナーデート友達1月2月3月5月8月9月10月11月12月日曜営業あり禁煙一軒家
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
take.a
10月21日(土曜日)仲間と月に一度のスポット巡り熱海食べ歩きシリーズ②熱海ばたーあんの次は「熱海プリン🍮」で〜す🤣私達が訪問した時は道向こうの建屋まで行列が出来ていてビックリ‼️行列に並んで20分くらいで購入する事ができました🤣熱海プリン🍮のルックスは牛乳びん型の器に温泉地なのでお風呂のてぬぐいをモチーフに水玉のシートをかぶり昭和っぽいビジュアルでかわいい😍熱海プリン🍮プリンを食べてみると甘さ控えめでとても滑らかで美味しいです👍カバさんの容器に入ったカラメルをかけると、とてもビターな感じで大人のプリンに変身します😎気になるスイーツもそれはプリームパン(写真6枚目)次回は食べたい🤣★店名熱海プリン♦︎住所静岡県熱海市田原本町3-14♠︎電話0557-81-0720♥︎予約について予約不可♣︎営業時間10:00~18:00●定休日無休 
投稿日:2023年10月24日
toshi.104.year
熱海から近くにある熱海プリン。たまたま前を通り、気になったので寄ってみました。テイクアウトと店内利用のどちらかを選ぶことができ、店内を選択。王道のプリンを注文しました。プリンの他にもソフトクリームなどあり、また訪れたいです!
投稿日:2023年5月1日
静岡県10投稿
さわち
熱海といえば!とろとろ牛乳プリンは最高!硬めプリンよりやっぱり滑らかしか勝たん!包装もカバの絵も全部が可愛くて、食べるのが勿体無い!熱海のリゾート感がすっごい好き!
投稿日:2022年2月13日
外部サイトで見る
あわせて読む
【静岡県熱海市】熱海の新名物!大人気の「熱海プリン」♪
更新日:2023年8月3日

熱海のアートを楽しめる観光スポット♪雨の日だって安心「MOA美術館」

aumo編集部
最近人気を集めている「MOA美術館」。午後はこちらでアートを堪能しましょう♪「尾形光琳(おがたこうりん)」の『紅白梅図屏風』をはじめとする国宝や、重要文化財も保有する本格的な美術館なんです!

熱海駅から「湯~遊~バス」で約7分、車で約5分のところにあります。観覧料は大人¥1,600(税込)。「MOA美術館」の公式インスタグラムアカウントをフォローすると100円引きになるので是非お試しください◎営業時間は9:30~16:30 (最終入館は16:00まで)。
aumo編集部
「MOA美術館」は、2017年にリニューアルされたばかり。広くて洗練された館内は建物そのものが展示物のよう♪また、標高が高い場所にあるので、熱海の海を一望できるスポットもあります!様々な展示物や美しい景色を見ることができる「MOA美術館」で感性を磨いてみてくださいね♪
人気
美術館
MOA美術館
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.10
13件
50件
MOA美術館 1枚目MOA美術館 2枚目MOA美術館 3枚目
熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。まわりの風景を損なわないよう、入口から本館への連絡は、地下エスカレーターで光と音のトンネルを通過します。国宝の尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、野々村仁清作「色絵藤花文茶壺」、手鑑「翰墨城」の3点をはじめ、日本・中国を中心に絵画・書籍・彫刻等の名品が3千余点収蔵されています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場雨の日映え紅葉子連れ家族友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市桃山町26-2
アクセス
(1)熱海駅からバスで(MOA美術館行き)※バスターミナル8番乗り場よりMOA美術館行き 約7分 終点「MOA美術館」下車すぐ
営業時間
開館時間:9:30~16:30 入館は16:00まで 休館:年末年始(1月1日~3日は開館) 休館:木 祝日の場合は開館
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
きゃみさや
熱海旅行で MOA美術館に訪れました!思った以上に広くてびっくり!お天気も良かったのでたくさん散策できました。この2023年夏に葛飾北斎のイベント?がやっていて、いろいろな期間限定の展示もありました。展示物も眺めもとっても綺麗でした!
投稿日:2023年9月1日
静岡県5投稿
iamMAI83
毎日暑過ぎますが、皆様体調はどうですか?また最近、チラホラとコロナ発生を聞きますが、コロナも暑さもしつこいな〜と思いつつ…8月やっとお出かけして来ました〜❤️毎日暑くてNetflixDAY多めでしたが、お休みやっと合ったのでプチ遠出で伊東へ。前から気になってたMOA美術館行って来ました!葛飾北斎やら日本絵画が多く教科書で見たことあるような絵があったりして、涼しいしそれなりにゆっくり過ごせました〜エントランス?エスカレーターからの円型ホール、写真映えもするので若い子たちがいっぱい写真撮ってました🤳笑山の上にあるこの美術館…行くまでが細いカーブある山道でドキドキの運転だったけど、見晴らし良くて眺めは最高でした♪暑いけど、夏の暑い時に美術館という選択肢はアリだな🎵 そしてお昼は少し先にあるマリンタウンでお寿司を。近海のお寿司食べたら新鮮で美味しかった😋初めてマンボウのお寿司食べてみた。マンボウ、水族館でよく見ると怖いじゃん!食べるのも勇気いったけど、食べたらコリコリしてて赤貝とかみたいな食感でした😆 普段あまり食べないお寿司色々あって楽しめたし美味しかったです♪夏の思い出また出来た〜って涼しくなる気配見当たらないけど、いつまで酷暑は続くのかな〜明日も暑そうでイヤですね〜💦あともう少し暑さを我慢して乗り切りましょう〜
投稿日:2023年8月24日
tky_421
【熱海】熱海のMOA美術館に行ってきました!普段あまり美術館に行きませんが、折角の旅行だったので観光がてら行ってきました!敷地内はとても広く昔の海外の写真や建造物が沢山飾ってありました!また熱海に行く際にはゆっくり回ってきたいと思います🙆‍♂️
投稿日:2023年8月16日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
あわせて読む
温泉地熱海のMOA美術館で芸術作品鑑賞!高台からの眺望も抜群
更新日:2022年12月17日

横から噴き出す熱海温泉に驚き!定番観光スポット「走り湯」

次は熱海の歴史ある温泉「走り湯」で神秘的な光景を楽しもう♪「MOA美術館」から車で約10分、「湯~遊~バス」では「逢初橋(あいぞめばし)」下車すぐのところにあります。

「走り湯」は、日本ではなかなかない横から温泉が湧き出す横穴式源泉で、日本3大古泉の1つ。約1300年前に発見され、湧き出した湯が飛ぶように走り落ちる姿から 「走り湯」と名付けられたそう(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)。奥行5mの洞窟からは今でも大量のお湯が湧き出ており、白い湯気が出て近くにいるだけで熱気を感じます!
「走り湯」の近くには「走り湯神社」という「走り湯」の源泉を守護する神社が。「走り湯」は昔から信仰の対象とされ大切にされてきた温泉なんです!
人気
その他
走り湯
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
3件
5件
走り湯 1枚目走り湯 2枚目走り湯 3枚目
相模の海に臨む「走り湯」は、日本でも珍しい横穴式源泉で、日本三代古泉の一つです。今から約1300年前に発見され、山中から湧き出した湯が海岸に飛ぶように走り落ちる様から 「走り湯」と名づけられました。
利用シーン
デートドライブ女子旅3月10月11月
住所
静岡県熱海市伊豆山604-5
アクセス
(1)熱海駅からバスで5分(伊豆山行き蓬初橋下車)
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
yoko☆
日本三大古泉‼️珍しい横穴の源泉ここから伊豆山神社まで、繋がってます‼️
投稿日:2020年3月20日
monosashi_coffee
熱海走り湯伊豆山神社⛩から海まで繋がっている道(徒歩)にある走る湯。ゴボゴボと湧き出る温泉の熱気でお肌しっとり、心清ら。足湯は工事中で入れなかったのは残念。
投稿日:2019年11月14日
静岡県5投稿
maaasan
No.2入り口から奥へ進むと温泉♨️が湧き出ていて、近くに足湯もあり、海を眺めながら足湯に浸かれます。
投稿日:2018年10月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

熱海観光でハートをゲット♡恋のパワースポット「伊豆山神社」

次は縁結びで有名な「伊豆山神社(いずさんじんじゃ)」へ♪「源頼朝」と「北条政子」が結ばれた場所であるという言い伝えから、恋のパワースポットとして人気の観光スポットなんです♡

「走り湯神社」から本殿までの神社参道があり、「走り湯」からそのまま行くこともできますが、「走り湯神社」からは約800段とハードな道のり。なので「伊豆山神社」近くの市道まで車かバスで行き、そこから上るのが一般的な行き方です!
「伊豆山神社」でまず注目してほしいのが、参拝者が身体を清めるためにある「手水舎(ちょうずや)」。「手水舎」には「赤白二龍(せきびゃくにりゅう)」という伊豆山神社のシンボルが飾られているんです!赤龍は火の力、白龍は水の力を持つ温泉の守護神だそう。夫婦和合や縁結びのシンボルともされている、パワースポットです♪
本殿へ続く参拝路には、男女の縁結びを叶えてくれる神様がまつられる「結明神社(むすびみょうじんじゃ)」や、運命開拓の神様がまつられ、足の病にかかっている人、足腰の弱い人が祈願すると神護を受けるという信仰がある「足立権現社(あしだてごんげんしゃ)」などいくつか神社があります!
長い階段を上ると本殿に到着します。本殿のすぐ隣にある「腰掛石」も要チェック◎ここは源頼朝と北条政子が腰掛け、愛を語り合ったと言われる石なんです!また、本殿からは相模湾を望むことができます!長い階段を上りきった後の絶景は最高ですよ♪
人気
その他
伊豆山神社
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.05
2件
9件
伊豆山神社 1枚目伊豆山神社 2枚目伊豆山神社 3枚目
箱根神社とともに二所権現と呼ばれる古社として有名です。祭神は火牟須比命・伊邪那伎命・伊邪那美命。源頼朝が源氏の再興を祈願したことから、源氏の守護神として知られ、また、その頼朝と北条政子がこの場所で忍び逢い結ばれたことから、縁結びの神様としても親しまれています。
利用シーン
デートドライブ女子旅穴場映え子連れ家族夫婦絶景2月3月4月5月
住所
静岡県熱海市伊豆山708-1
アクセス
(1)熱海駅からバスで10分(伊豆山神社線バス「伊豆山神社前」下車) (2)熱海駅からタクシーで6分
ユーザーのレビュー
静岡県200投稿
DJゴン太
熱海に来宮神社と伊豆山神社あり。いけば分かる、いけば感じる超パワースポット。本当に由緒のある美しい社殿と、裏の御神体のお山。手水所には、紅白の竜神様がお迎えしてくれます。奥宮は山の上に、日本三大古温泉の走り湯は、階段を下りてった所に。伊豆山温泉もすぐ近くに。この神社や温泉を氏子さん達が代々守っている。源頼朝、北条政子ともご縁が深い神社。熱海駅からバスが出てます。七尾循環行きで、10分位。相当お薦めの神社です。竜のお守りがとても御利益ある気がします。個人的に好きな神社です。高台にあるので晴れた日のここからの景色は最高です。徒歩が苦手な方には境内の隣に無料駐車場があるので安心です。池には鯉が泳ぎとても落ち着きのある素敵な場所です。女優の小泉今日子さんが奉納した鳥居がありますよ。垂れ桜の満開の時期に訪れたいです。
投稿日:2021年5月14日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
4月30日…熱海は良く行ってるのに伊豆山神社⛩は初めてでした❗️一枚目の写真🤳ええ〜っ…顔だよ。顔に見える〜👀❗️なんかこわーッ❗️その近くに…何⁉️何⁉️小泉今日子…ええーッキョンキョン…なんで…⁉️ええーッ気になる方ググってみて下さい。🤣ググってみましたよ✌️本人に聞くのが1番イイのでしょうが…可愛い手作りの椅子があちこちに…✌️
投稿日:2021年4月30日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

観光で疲れ切った体に染み渡る♡熱海の地元居酒屋で海鮮を楽しもう「ひさ花」

aumo編集部
たくさん熱海を移動したので、早めの夜ご飯にしましょう♪夜ご飯は、熱海の地元居酒屋がおすすめ!熱海駅から車で約5分にある「ひさ花」では、新鮮な海鮮を手ごろな値段で食べられるんです!人気店で混雑することもあるので、お店の予約をしてから行くと安心!

おすすめはこちらの「スタミナ納豆」¥600(税込)。熱海の地魚、納豆、玉子をからめていただきます♪新鮮な刺身がとろとろで、納豆や玉子とよく合います◎お酒のつまみにぴったり!
aumo編集部
刺身だけでなく、焼き魚も絶品!こちらは「油カマスの塩焼」¥750(税込)。魚の旨みがぎゅっと凝縮されていて、食べるたびに口の中で旨みが溢れます!安くてボリュームもあるので、是非食べていただきたい逸品です◎
魚介料理・海鮮料理郷土料理(その他)居酒屋
ひさ花
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
利用シーン
デート女子旅日曜営業あり座敷があるカウンター席がある掘りごたつがある日本酒がある焼酎がある喫煙可貸切可一軒家
外部サイトで見る

熱海観光の夜は「熱海海上花火大会」で締めくくり♡【2022年最新】

夜ご飯を食べた後は花火大会へ♪熱海海上花火大会は、夏季だけでなく秋季や冬季にも行われるんです◎打ち上げ会場は熱海駅から徒歩約20分の熱海湾内。交通規制があるので、徒歩で行くことをおすすめします!

こちらでは1日あたり約5,000発もの花火が打ち上げられるんです!ゆっくりと花火を楽しみたい方は、有料観覧席1,000円(税込)がおすすめ♪

2022年の花火の日程はこちら!是非、花火の日程に合わせて観光プランを立ててみてくださいね!
【春】4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)
【夏】7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
【秋】9/19(月・祝)・11/5(土)
【冬】12/4(日)・12/18(日)
海上花火なので、海の上に花火が反射しとても美しい光景を眺められます♪特にフィナーレの「大空中ナイアガラ」は大迫力!

また、熱海海上花火大会は2通りの楽しみ方があるんです!
海側と山側から見ることができ、海側から見ると何も遮るものがなく、空一面に広がる花火を楽しむことができます!
山側から見ると、熱海の街並みと共に花火を眺められるんです♪綺麗な夜景と花火を1度に見れるのは最高ですよ!是非、熱海海上花火大会に合わせて旅行へ行ってみてくださいね♡

記念日旅におすすめの宿!全室温泉付きでまったりステイ「ISHINOYA熱海」PR

ISHINOYA熱海
ISHINOYA熱海

▲ 夕食一例

熱海観光を満喫したあとは『ISHINOYA熱海』に宿泊するのがおすすめです。JR熱海駅から無料送迎サービス(※要予約)で約10分の場所にありアクセス良好。熱海の高台に位置しており、滞在中は海、山、空の刻々と移り変わる情景を楽しめます。

夕食は、季節ごとの美味を堪能できる和膳。旬を味わうメニューが並びます。朝食は、宿泊客から好評の伊豆の干物をメインとした和定食です。小鉢は、季節にあった“美味しい”を少しずつ。朝からほっとするメニューを味わえるのはうれしいポイントです。

※仕入れの都合により食材が変わる場合があります。
“ISHINOYA熱海 公式HP”参照

客室で熱海温泉を堪能!リニューアルした「サウナ・温泉付ジュニアスイート」で“整う”体験

ISHINOYA熱海

▲ サウナ・温泉付ジュニアスイート:リビングルーム

ISHINOYA熱海

▲ サウナ・温泉付ジュニアスイート:バスルーム

全18室のゲストルームは、全室温泉付き。各客室に熱海温泉の源泉(※)を引いており、誰にも邪魔されないプライベートな空間で温泉を楽しめます。4つの客室タイプは、どれも洗練されたインテリアが配置された落ち着きのある雰囲気です。

2023年4月(※)には、リニューアルに伴い「サウナ・温泉付ジュニアスイート」がオープン!客室に温泉、サウナ、水風呂を完備したぜいたくな客室です。サウナアロマを含んだロウリュセットの貸出やサウナハットの販売もしているので、旅先で“整う”を体験したい方におすすめです。

【客室タイプ一覧】
  • 24~25F サウナ温泉付ジュニアスイート(室内風呂)
  • 26F 温泉付ジャパニーズセミスイート(室内風呂)
  • 27F 露天風呂付スーペリアモダン
  • 27F 露天風呂付ジュニアスイート
  • 28F 露天風呂付スイート

“ISHINOYA熱海 公式HP”参照

あわせて読む
『石のや』『レクトーレ』で楽しむ温泉旅行!女子旅やカップルの記念日旅行におすすめ
更新日:2023年11月10日
ポイント貯まる
ホテル
ISHINOYA 熱海
静岡県沼津・伊豆半島
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
ISHINOYA 熱海 1枚目ISHINOYA 熱海 2枚目ISHINOYA 熱海 3枚目

23年4月サウナ付客室オープン!屋上テラスから海を見渡せる宿♪

24階~28階の4フロアからなるISHINOYA熱海は高台に位置し、屋上テラスからは地平線と海を一望。 最上階に位置するスイートルームは4室それぞれコンセプトが異なり、日本的な美意識を表す「紋」「彩」「繊」「淡」をキーワードに「紋様の楽しさ」「彩の美しさ」「細部に宿る繊細さ」「淡い色が重なって醸し出す様」などを空間表現にとりいれています。
利用シーン
デートドライブ女子旅誕生日記念日子連れ接待家族ひとり
住所
〒413-0033 熱海市熱海1739-35 パサニアホテル棟27階
アクセス
JR東海道本線(東京ー熱海) 熱海駅から791m JR東海道本線(熱海ー浜松) 熱海駅から791m JR伊東線 熱海駅から791m 東海道新幹線 熱海駅から820m
■無料送迎(熱海駅→ISHINOYA熱海) *スイートルームご予約のお客様   14:00~17:00の間でご希望時間をお選びください。 *ゲストルームご予約のお客様   ①14:30 ②15:00 ③15:30 ④16:00 ⑤16:30 ※各便、座席に限りがあるため、前日までのご予約制となっております。ホテルまでご連絡くださいませ。 ※満席の場合、ご希望の便のご予約を承りかねる場合がございます。 ※ご予約がない便の運行は致しておりません。 ※予告なく運行時間が変わる場合がございます。 ※お帰りの際の送迎は、チェックイン時のご予約とさせていただきます。
宿泊時間
15:00(IN) ~ 10:00(OUT)

公式情報

公式サイト★最低価格保証!

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

この施設を予約できる外部サイトで見る

【国内旅行20%OFF】全国旅行支援再開中!

43,120円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

38,808円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

-----
予約サイトにて確認

詳細を見る

ポイント貯まる
38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
38,500円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

ポイント貯まる
43,120円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

43,120円〜
2名1室1泊合計

詳細を見る

宿泊プラン一覧を見る

※料金は提携サイトから提示された参考価格です
価格表示について
価格は提携サイトから提示されたもので、2名1室1泊合計の宿泊料金を反映しています。 詳細については、提携サイトを参照してください。

【2日目】モーニングの観光は熱海のレトロな喫茶店へ♪

aumo編集部
熱海旅行へ来たなら、朝からおいしいモーニングをいただきたいですよね♪おすすめはこちらの「PINETREE(パインツリー)」。来宮駅から徒歩約12分のところにあります。営業時間は8:30~20:30、モーニングは8:30~11:00まで!レトロな雰囲気を楽しめる喫茶店です◎
aumo編集部
なんと「パインツリー」にはゲーム台が机になっているところもあるんです!レトロなゲーム台はなんだか可愛らしいですよね♡是非こちらの机で食べてみてください◎

モーニングセットは、「トーストプレート」、「ホットドックプレート」、「ワッフルプレート」がありコーヒーまたは紅茶がついて全て¥600(税込)。筆者は朝から「プリンアラモード」¥900(税込)も食べてしまいました…♡レトロな空間で朝からゆっくりとモーニングを楽しめますよ♪
人気
喫茶店パフェ
パインツリー(PINE TREE)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
0件
0件
-
-
利用シーン
デート女子旅8月日曜営業あり禁煙
外部サイトで見る

熱海観光の定番スポット!有名な大楠がある「来宮神社」

aumo編集部
ゆっくりとモーニングを楽しんだ後は、熱海で有名な観光スポット「来宮神社(きのみや)」へ◎来宮駅から徒歩約5分のところにあり、無料駐車場もあるので車でも行けます!伊豆地方には樹齢1000年以上の御神木が多く、木に宿る神々を祀る神社が多く存在するんです。

その中でも「来宮神社」にはパワースポットである大楠があることで有名。また、フォトジェニックスポットがあると女子の間で人気を集めているんです…♡
aumo編集部
こちらがパワースポットである大楠。とても大きく圧倒的な存在感を放っています!樹齢2000年以上もあるそう。健康長寿、心願成就のパワースポットであり、大楠を1周すると寿命が1年延命するという伝説や、心の中で願いを唱えながら1周すると願い事が叶うという伝説があるんです!是非お試しください♪(※"来宮神社 公式HP"参照)
aumo編集部
「来宮神社」には、「大巳貴命(おおなもちのみこと)」、「五十猛命(いたけるのみこと)」、「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の三柱を祀る本殿の他に、「来宮弁財天」、「来宮稲荷神社」、「三峯神社(みつみね)」があるのでこちらも要チェック◎その中でも「来宮弁財天」は強力なパワースポットであり、自身の力を高めさせてくれると言われています!
aumo編集部
また、境内にはハート型の落ち葉が♡実はハート型ではなく、猪目(いのめ)という猪の目をモチーフにした縁起のいい模様だそう!可愛らしい映えスポットなので写真を撮ってみてください♡この落ち葉以外にもハート柄が境内には隠れています。みなさん探しながら観光してみては?
人気
その他
来宮神社
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.19
27件
90件
来宮神社 1枚目来宮神社 2枚目来宮神社 3枚目

熱海を代表するパワースポット。健康長寿・心願成就の巨樹が名物

熱海で参拝するならここが欠かせないとは言っても過言ではない『来宮神社』。本殿の近くの場所にある御神木『大楠(おおくす)』は、健康長寿・心願成就の巨樹として有名です。来宮駅からは徒歩5分程度ですが、熱海駅から20分ほど歩いて行くこともできます。熱海から歩く場合は少し道が入り組んでいて難しいので、マップを見ながら訪れると便利です。裏路地には古民家カフェがいくつか点在しているので、テイクアウトしたスイーツを食べ歩きしながら周辺散策してみるのもおすすめです。
利用シーン
デートドライブ食べ歩きおしゃれ女子旅穴場誕生日雨の日映え紅葉家族ひとり友達絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市西山町43-1
アクセス
(1)来宮駅から徒歩で
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
ibainu
熱海の来宮神社、樹齢2000年の楠木が有名な神秘的な神社!インスタ映え〜な写真も撮れます📸!!!神社内にカフェとかもあるのでパワースポット巡りなどにおすすめ🙆‍♀️✨熱海駅から歩いて行けるので、観光の際はお参りにいってみてください!
投稿日:2023年11月24日
静岡県5投稿
k__
⛩️熱海「来宮神社茶屋」来宮神社の敷地内にあるカフェ茶屋です。コーヒーや紅茶など定番ドリンクのほかに「生姜アイス入り甘酒」550円や、「ご当地サイダータピオカ」550円などキャッチーなメニューもあります^^今回はアイスコーヒーを注文。暑い日のアイスコーヒーは一段と美味しいですね〜木々の香りや風の音を聞きながらリフレッシュできました🌿
投稿日:2023年7月28日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
12月3日先月28日にて来宮神社⛩名古屋から来た友達は御朱印を集めているので、ココには行かねばと思いました🤣2冊目だと言ってましたね…4枚目の焦がしリングとコーヒでひと休みをしていたら撮影現場にバッタリ、そこで時間をかなり使って…🤣ミーハーな私と友達はずーっとみてしまいました🤣なので、帰りは友達は新幹線🚄予定より1時間ぐらい遅くなりまして…🤣来宮神社から行きはバス、帰りは下り坂だし歩きます20分ぐらい…そしたら駅前近くの中華料理店、壱番さん貸し切りでまたまた撮影中。タキシード🤵着た若い、男の方がたくさん見えました、写メしたいな〜と眺めていたら…早く行って下さいと言われ何の撮影❓ともツッコミ出来なかった…🤣気が小さいもので…🤣月曜日と言う事もあり人は多くないから…❓熱海は撮影日のようでしたね2回もそんな光景にバッタリ…本当は起雲閣と言う所も見学したかったのですが…時間がなくて残念でしたここも撮影現場に使われてますね、
投稿日:2022年12月4日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

「来宮神社」観光途中に休憩するなら♪「報鼓」

aumo編集部
「来宮神社」を観光したら、境内にある「報鼓(ほうこ)」というカフェで休憩♪境内にあるカフェとは思えないほどおしゃれなカフェなんです♡来宮神社の神様の好物である「むぎこがし」、「だいだい」などを使ったお菓子「来福スイーツ」をいただけます♪「大楠ロール」というロールケーキや「麦こがしまんじゅう」がありますよ!
人気
カフェ喫茶店甘味処
茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.04
1件
3件
-
-
茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ) 1枚目茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ) 2枚目茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ) 3枚目
利用シーン
デート女子旅映えランチデートランチ女子会2月3月10月日曜営業ありソファー席がある禁煙
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
しゃんぽん
熱海の来宮神社の境内にある茶寮報鼓。神社境内とは思えない綺麗で洒落たスポット。温かいお汁粉をいただきました。白玉入りで美味しかった。
投稿日:2020年2月3日
外部サイトで見る
あわせて読む
【熱海】フォトジェニックな神社♡熱海「來宮神社」へ参拝しよう!
更新日:2022年7月14日

熱海の歴史に想いを馳せて…穴場観光スポット「起雲閣」

aumo編集部
続いて「起雲閣(きうんかく)」へ。大正時代の文化財に触れることができます◎「来宮神社」から「起雲閣」までは車で約5分です。無料駐車場も◎「湯~遊~バス」利用の際は、「起雲閣西口」下車徒歩約2分のところにあります。入場料は大人¥510(税込)。営業時間は9:00~17:00(入館は16:30まで)。

日本家屋の美しさを楽しめる和館では、熱海市の歴史や文豪の情報を学ぶことができます!太宰治が宿泊した部屋を見ることもできますよ◎
「起雲閣」は大正8年に別荘として建設され、「熱海の三大別荘」と称賛されていました。旅館として生まれ変わってから、日本を代表する文豪である山本有三・志賀直哉・谷崎潤一郎・太宰治などからも人気を集めていたそう!文豪好きならたまらない観光スポットです☆(※"熱海市観光協会 公式HP"参照)
aumo編集部
「起雲閣」には和館だけでなく洋館もあるのが特徴!こちらの洋館は、日本、中国、ヨーロッパの装飾や様式を融合させた独特な空間。正面中央に暖炉があるヨーロッパのデザインを基本としていますが、日本の神社仏閣に用いられる建築様式が使われています!

また、中国風の彫刻や、唐草模様の彫刻が飾られており、中国の雰囲気も醸し出されています!家具の細かいデザインが美しく、ずっと眺めてられますよ◎
aumo編集部
「起雲閣」には美しい庭園もあります。緑豊かな庭園を散歩し、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?
人気
歴史的建造物
起雲閣
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
5件
7件
起雲閣 1枚目起雲閣 2枚目起雲閣 3枚目
大正・昭和の浪漫を残す建築様式。内田信也、根津嘉一郎の別荘で、熱海三大別荘の一つと賞賛されている。旅館として生まれ変わった際には、山本有三、太宰治など多くの文豪に愛されてきました。緑豊かな庭園を備える三千坪の敷地。現在は、熱海市指定有形文化財として一般公開されております。H11年度市が取得、文化財となる。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅雨の日1月4月5月10月
住所
静岡県熱海市昭和町4-2
アクセス
(1)熱海駅から徒歩で20分 熱海駅からバスで10分(・相の原団地行きバス「下天神町」バス停下車・紅葉ヶ丘,ひばりヶ丘行きバス「天神町」バス停下車)
営業時間
その他:9:00~17:00 開館時間(入館は16:30まで) 休館:水 水曜日が祝祭日の場合は開館*臨時休館日有り
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
4月13日 パート2これは11日に、熱海、起雲閣にての写真🤳です1.2.枚目は、なんとお風呂🛀ローマ風⁉️👀…パート1は浪漫溢れて、素敵な天井や懐かしく感じる家具、オシャレな可愛いステンドグラスパート2では日本の建築の素晴らしさ…最後の写真はタイル張りの床…素敵でした✨熱海に行かれたらここもおすすめ^^写真にはないですが、やすらぎ、と言う喫茶店もありますよ庭園眺めて、お茶をするのも良いですね。^^
投稿日:2023年4月13日
静岡県10投稿
marco14450
起雲閣に見学に行きました。1919(大正8)年に別荘として築かれ、岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛されています。1947(昭和22年)に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されました。緑豊かな庭園、日本家屋の美しさをとどめる本館(和館)と離れ日本、中国、欧州などの装飾や様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。今見ても古さを感じさせない作りは歴史的・文化的遺産として未来に残していくべきものと感じます。熱海に来た時は是非一度訪れてみて下さい。
投稿日:2023年1月28日
静岡県10投稿
fumi
熱海、起雲閣。市のホームページによれば、1919(大正8)年に別荘として築かれ、非公開の岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる起雲閣。1947(昭和22年)に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として数多く宿泊客を迎え、山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されてきました。市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる本館(和館)と離れ日本、中国、欧州などの装飾や様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。優美な気品を醸し出すこれらの施設は、歴史的・文化的遺産として未来に継承されます。2000(平成12)年より、熱海市の所有となり、熱海市の文化と観光の拠点として多くのお客さまを迎えています。との事です。        
投稿日:2022年5月3日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

観光ランチは熱海のおしゃれな「Haco-cafe」で♪

2日目のランチは熱海のおしゃれなカフェでいただきましょう♪こちらは「Haco-cafe(ハコカフェ)」。熱海駅から徒歩約4分のところにあります。

ランチのおすすめは「日替りプレート」¥1,500(税込)。日によって替わるグラタン・キッシュ・煮込みに、ベーグル半分、スープ、サラダが付いてきます!テラス席もあるので、晴れた日にはテラスでいただくのも良いですね◎
チーズケーキや、シフォンケーキなどのケーキメニューもありますよ♪落ち着いた雰囲気の「ハコカフェ」でゆっくりとした時間を過ごしてみてくださいね♡

ポイント貯まる
カフェ
Haco-cafe(ハコカフェ)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
¥2,000~
¥4,000~
利用シーン
ランチディナーデート個室女子旅ランチデートランチ女子会ディナーデート日曜営業ありカップルシートがある座敷があるカウンター席があるソファー席があるワインがあるカクテルがある野菜料理にこだわる喫煙可貸切可海が見える
ネット予約可能な外部サイトで見る

aumoログイン&予約でaumoポイントGET

詳細を見る

ポイント貯まる
その他の外部サイトで見る

インスタ映えのおいしい抹茶ラテでホッと一息!「熱海抹茶」PR

▲ 熱海抹茶ラテ

絶品の抹茶ラテが人気の「熱海抹茶」。JR熱海駅から約徒歩3分、熱海商店街から徒歩約1分の場所にあるので、店内利用はもちろんテイクアウトするのもおすすめです。

こだわりの抹茶は、創業74年の『茶匠 丸玉園(まるたまえん)』監修の厳選された静岡産抹茶を使用。イチオシメニューの「熱海抹茶ラテ」600円(税込)は、アイスとホットから選べます。抹茶の甘みとほろ苦さがクセになる一杯なので、ぜひ味わってみてください。

「白玉串」や「黒糖タピオカ」などの各種トッピングも100~150円(税込)から楽しめます!

茶畑と花畑と抹茶ラテをイメージした壁面で記念撮影!

熱海抹茶
お店の外には、茶畑やお花畑、熱海抹茶の抹茶ラテをイメージした華やかなインスタ映えスポットが設置されています!抹茶ラテを片手に友達や家族と記念撮影をすれば、ステキな旅の1ページとして思い出に残ることでしょう。

なかには、緑のベンチに子どもやペットを座らせて撮影を楽しむ方もいます。熱海抹茶でひと休みする際は、ぜひ記念撮影も楽しみましょう。

コーヒーやアルコールも楽しめる!

熱海抹茶
和洋折衷の明るい店内には、カウンター席やソファー席があり、ゆっくりくつろげます。夏は涼しく冬は温かいので、旅の休憩スポットとして利用OKです!

そのほかにも、茶匠 丸玉園のお茶、お茶割りなどのアルコール(※)やコーヒーも用意されています。抹茶ラテだけでなく、お酒やコーヒーが好きな方もぜひ立ち寄ってみてください。

※法令により20 歳未満の方への酒類の販売は禁じられています。年齢確認実施中です。
※お酒は20 歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

ポイント貯まる
カフェカフェ・喫茶(その他)その他
熱海抹茶
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
-
0件
0件
-
-
熱海抹茶 1枚目熱海抹茶 2枚目熱海抹茶 3枚目

熱海抹茶

【平日12時/土日祝11時〜OPEN🆕】熱海の映えスポット📸熱海にできた新スポット‼️『店内・takeout・映えbenchにて一時休憩もOK🙆‍♀️』benchに座ってお写真だけでもOK👍お支払いは現金💰クレカ💳電子マネー🆗 ※店内11席/お酒も飲めちゃいます(1杯だけでも🆗🍻)
利用シーン
食べ歩き女子旅リーズナブル家族ひとり
感染症対策済み
住所
〒413-0019 熱海市咲見町12-11
アクセス
東海道新幹線 熱海駅から380m
営業時間
月 12:00~17:00 火 12:00~17:00 水 12:00~17:00 木 12:00~17:00 金 12:00~17:00 土 11:00~17:00 日 11:00~17:00 祝 11:00~17:00

公式情報

熱海抹茶

公式サイトアイコン

公式サイト

詳細を見る

レトロな街並みをゆったり観光♪「熱海銀座商店街」

ランチを楽しんだ後は、「熱海銀座商店街」へ♪熱海駅から徒歩約12分のところにあります。かつて熱海の中心地として多くの人で賑わっており、レトロな建物や、昭和から姿を変えない喫茶店などがあるんです!ディープな熱海を楽しむことができますよ◎
人気
その他
熱海銀座商店街
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.01
1件
4件
熱海銀座商店街 1枚目熱海銀座商店街 2枚目熱海銀座商店街 3枚目
利用シーン
デート女子旅雨の日1月3月4月8月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Annju
数年前は廃れた印象があった「熱海銀座商店街」も活気が戻って賑やかになっていました🙌❤️‍🔥飲食店やカフェが多く、熱海サンビーチに行く前や後の昼食、夕食にぴったりです😌✨【基本情報】〒413-0013静岡県熱海市銀座町11
投稿日:2023年8月20日

熱海のインスタ映え観光スポット♡「熱海プリン カフェ2nd」

まず「熱海銀座商店街」では「熱海プリン カフェ2nd」へ♪「熱海プリン」の姉妹店で、2018年7月にオープンしたばかり。「熱海プリン カフェ2nd」の店内は温泉をテーマにしており、カフェスペースはタイル張りの浴槽になっています!浴槽に腰掛けると、お風呂にいるような気分に♪可愛らしく、いるだけでウキウキしてきますよね!
「熱海プリン カフェ2nd」には定番の「熱海プリン」の他に、ドリンクメニューが豊富♡「タピオカドリンク」¥500(税込)や、「ボトルドリンク」¥450(税込)などがあります。人気の「タピオカドリンク」はミルクティー、カフェラテ、抹茶ミルクの3種類。流行りのタピオカはついつい飲みたくなってしまいますよね♪

「ボトルドリンク」はコーヒー牛乳、イチゴ牛乳、ミックス牛乳の3種類。お風呂上りの定番のドリンクがこんなに可愛い「ボトルドリンク」に◎テイクアウトして温泉の後に飲むのもいいかもしれません…♡
他にもフォトジェニックな「プリンパフェ」¥500(税込)がおすすめ♡ミルクソフトにプリン、クッキー、カラメルフレークがのっています!「熱海プリン」を誰もが好きなパフェにした絶品です♪見た目も可愛いので、インスタ映えを狙ってみてくださいね!
人気
カフェソフトクリームスイーツ(その他)
熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.11
15件
31件
¥1,000~
-
熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド) 1枚目熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド) 2枚目熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド) 3枚目

昔ながらのかためプリンは2ndだけ!お風呂気分が味わえるイートインスペースがかわいいカフェ

かつて熱海で賑わっていた熱海銀座商店街に店を構えるスイーツカフェ。「みんなで楽しむおふろ」をテーマに、おふろに入っているような気分でスイーツが楽しめるカフェスペースは、浴槽のようなタイル張りに風呂桶がテーブル代わり。2ndでしか変えない「熱海プリンかため」や、1日20食限定の皿プリンプをはじめ、プリンパフェ、しっとり濃厚な絶品シフォンやソフトクリームなどのスイーツが豊富に用意されています。そのほかおふろのイメージにぴったりの「風呂上りの牛乳三兄弟」は、コーヒー味、1日30食限定のイチゴ牛乳・フルーツ牛乳の3種の味があります。
利用シーン
ランチディナーデートドライブ食べ放題おしゃれ女子旅雨の日リーズナブル映えクリスマスひとりランチデートランチ女子会ひとりランチディナーデート絶景1月2月3月4月5月7月8月9月10月11月12月日曜営業あり禁煙
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
おでかけ探検部
📍熱海プリンカフェ2nd☑︎熱海プリン かため 熱海旅行で一番楽しみにしていたと言っても過言ではない熱海プリン!2nd限定のかためを食べました〜むっちりしていて卵感強めでとても美味しかった🤤カラメルプリンは持ち帰りで買いました〜こっちはなめらかで美味しかった!!個人的にはカラメルプリンかな^^@o7ka_suita7様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年5月22日
静岡県5投稿
fufufu
場所:静岡 熱海熱海で有名なスイーツといえば....熱海プリン。牛乳瓶に入っているプリンでカバのイラストが書いてあってかわいいかったです。店内で食べることを店員さんへ伝えると、お盆の代わりに桶に入れて渡してくれます。イートインスペースも銭湯をモチーフにしていてかわいかったです。私は抹茶、いちご、プレーン、固めプリンを食べましたが、1番のおすすめは固めプリンです🍮!1番タマゴ感が感じられて美味しかったです🤝なお、1番感動したポイントはスプーンがプリン専用の食べやすい形になっていたことでした。😋
投稿日:2022年3月18日
静岡県300投稿
gmz_gourmet
静岡県熱海市【熱海プリンカフェ】熱海へ所用の帰り道行列もなく空いていたので、お土産に買って帰りました〜🙋‍♂️☑️熱海プリン☑️熱海プリンかためかためは2nd限定メニューらしいです👀個人的にはかためが好きです👍一時、かなりの観光客で人がいっぱいでしたが、この日はガラガラでし💦熱海も賑わいが戻ってほしいですね🤭〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投稿日:2022年2月9日
外部サイトで見る
あわせて読む
熱海のおすすめお土産8選!スイーツから干物まで幅広くご紹介
更新日:2023年8月10日

熱海の景色を眺めながら空中観光♪「アタミロープウェイ」

続いて、「アタミロープウェイ」に乗って「熱海城」を目指します!「湯~遊~バス」利用の際は「マリンスパあたみ」下車徒歩約4分のところにあります。車で山頂まで行くこともできますが、ロープウェイからの景色がきれいなので、せっかくならロープウェイに乗ってみてください♪約3分間の空中散歩を楽しむことができますよ!料金は片道¥400(税込)、往復¥600(税込)。上り始発は9:30、上り最終は17:00、下り最終は17:30です。

カップルは行くべき熱海の観光スポット♡「あいじょう岬」

「熱海ロープウェイ」を降りたすぐのところに「あいじょう岬」があります。「あいじょう岬」には名前の通り、恋愛運向上を願って絵馬を奉納できるスポットがあるんです!カップルに人気の観光スポットなので、カップルで是非訪れてほしいスポット♡

絵馬は「あいじょう絵馬」といい、錠前と2つの鍵が付いています。願い事を書いて南京錠で絵馬をモニュメントに留めた後、カップルで鍵を1つずつ持っていると、愛情が末永く続くと言われているんです♡絵馬は大晦日に「来宮神社」で願い事が叶うよう焚き納めしてくれるんだそう!
人気
その他
アタミロープウェイ
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.02
2件
5件
アタミロープウェイ 1枚目アタミロープウェイ 2枚目アタミロープウェイ 3枚目
2019年に展望台をリニューアル!「うみそらテラス」とお洒落なカフェが誕生した。ゴンドラは全面ガラス張りのシースルー。そのゴンドラで山頂にあがって行くと熱海市街はもちろん、よく晴れた日には伊豆大島や遠くに房総の山々を見渡す事がでる。山頂展望台には「あいじょう岬」のモニュメントがあり、多くの恋人たちが二人の思いを絵馬に託す。その願い事の書かれた絵馬は、大晦日に来宮神社に奉納される。
利用シーン
デートドライブ女子旅2月4月9月
住所
静岡県熱海市和田浜南町8-15
アクセス
(1))JR熱海駅より路線バス「熱海後楽園」行きで約10分 ※熱海駅前より「熱海後楽園ホテル」の無料送迎バスもご利用いただけます
営業時間
営業:9:30~17:00
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
fumi
アタミロープウェイ。山麓駅から山頂駅へ。レトロなゴンドラで約3分の空中散歩。熱海は何度か来てるけどロープウェイは初めて乗ったかも…。山頂でみたら車でもあがって来られるようです。      
投稿日:2022年4月20日
静岡県100投稿
yoshie3
正式名はアタミロープウェイ熱海のロープウェイからの景色日本のモナコと言われた熱海は人気新婚旅行地だったそーな
投稿日:2020年2月6日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

まるで竜宮城のような美しい城郭。360度のパノラマを楽しめる必須観光スポット「熱海城」

「あいじょう岬」の後は「あいじょう岬」から徒歩約3分の「熱海城」へ♪熱海と言えば「熱海城」と言えるほど有名な観光スポットですよね!入場料は大人¥1,000(税込)。

「熱海城」には「日本城郭資料館」や「武家文化資料館」があり、お城の歴史や武士に関する情報を学ぶことができます◎また、熱海の景色を一望できる展望台が人気!
aumo編集部
また、城内には無料遊技施設があり、入城者の方は無料で卓球やビデオゲームで遊ぶことができます◎小さなお子さんがいても一緒に楽しめますよ!

熱海城は地上43mで、展望台からの景色が素晴らしいんです!熱海の街並みや湯河原、晴れた日には初島や大島、その先の伊豆半島まで眺められます◎360度パノラマの眺望は一見の価値あり!
人気
城郭
熱海城
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.11
10件
42件
熱海城 1枚目熱海城 2枚目熱海城 3枚目
観光目的で作られた城。名勝地錦ヶ浦の上に建てられた城で天守閣からの眺めは素晴しく海・山・島・等360度の眺望がたのしめます。テレビや映画、熱海市のホームページなどの熱海市の全景を映すときは、ほとんどがここからの風景です。内部は、甲胄武具・刀剣などを展示する「武家文化資料館」や日本のお城に関する様々な展示をする「日本城郭資料館」など、各階ごとに色々と楽しめる展示物がたくさんあります。また、3月~4月にかけては200本余りの桜が咲き乱れ「桜の名所」として大変華やかです。
利用シーン
デート夜景ドライブ女子旅穴場雨の日映え子連れひとり絶景1月2月3月4月5月6月7月8月9月11月12月
住所
静岡県熱海市曽我山1993
アクセス
(1)熱海駅からタクシーで (2)熱海駅からバスで(網代・多賀車庫行きバス) 錦ヶ浦バス停から徒歩で (3)熱海駅からバスで(熱海港・後楽園行きバス) バス終点からロープウェイで
営業時間
公開:9:00~17:00 休業:無休
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
熱海にタイムスリップ(*'ᵕ')☆貫一とお宮の銅像から、浜辺に出ました。熱海城を掴んだ写真を撮ろうと遊びました!どうですか(˙꒳​˙)???🤣熱海城を頭の上に乗せても見ました😆大した事ないな!軽い軽い!🤣😆この写真を撮るのに結構な時間を取りました!熱海プリン買うのに並んだほうが良くね😆👌
投稿日:2023年11月4日
静岡県10投稿
take.a
10月21日(土曜日)仲間と月一のスポット巡り熱海でランチの後は城🏯を見物行った🏯は   「熱海城」熱海城は、熱海市の錦ヶ浦山頂にあるお城🏯実はこの熱海城という城郭は歴史的に実在したものではなくていわゆる観光城みたいです🤣城に上がると360度パノラマが楽しめる天守閣展望台は、熱海市街一望はもちろん、湯河原、真鶴半島晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島その先に網代・伊東方面の伊豆半島も見える熱海随一の眺望スポット👍ほんとに眺めは最高でした👏👏👏写真6〜8枚目ちょっと遊んでみました🤣写真9枚目お城の庭園にてお猿🐒さんの一発芸を見学凄く芸達者ですね👏👏👏最後の写真は山梨の武田信玄軍団が熱海城🏯を攻める場面を撮影する事が出来ました🤣☆スポット名熱海城♡住所静岡県熱海市曽我山1993♤電話番号0557-81-6206★営業時間9:00~17:00(入館は16:30迄)♢定休無休♠︎料金大人1100円小中学生600円3~6歳450円(トリックアート迷宮館とのセット券大人1800円、小中学生950円、3~6歳700円)♣︎駐車場100台駐車料金:500円(1回)♪アクセス■JR熱海駅から車で約10分■JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車→アタミロープウェイ利用約3分→頂上駅より徒歩約3分■JR熱海駅より湯~遊~バスにて約15分→熱海城下車
投稿日:2023年10月30日
静岡県10投稿
のんびりんこ
熱海城第3弾!!先月行ってきた熱海城…スポットがやっと出てきたので投稿できてます❣これも親切なaumoスタッフさんのお陰です!ありがとうございます💕今回は3階にある『浮世絵・春画展』と4階の『江戸のなぞ絵・遊び絵』コーナーと5階の『江戸体験コーナー』の辺りを投稿してます‼😁👍浮世絵・春画展は入り口に18歳未満の方はご遠慮下さい…と書いてあり、、えっ?子供は☓なのねぇ…と入ったら、ちょっと納得(笑)ちょっとお子様には見てほしくない春画があり…でもね、、そんなのばかりではなくて冨嶽三十六景とかもありましたよ〜wでも良い子の皆さんは隠れて入らないように😱💦あとなぞ絵・遊び絵コーナーは…大人でもマジメに一生懸命ときたくなるちょうどいい位でボケ防止になる位の謎解きで…いくつか解いて下の受付に用紙を持っていくと記念品がもらえる…とありましたよ〜また江戸の体験コーナーは…籠に乗れたり着物を着たりして画像が撮れるコーナーで…興味シンシン何でもやりたがり〜な私は一通り挑戦😅😆⤴️でも空いていたので制覇できましたw熱海城は地下1階から6階まであって庭園まで楽しめる施設で見ごたえがありました行ってみる価値アリです❣😍6階のパノラマ天守閣では海が一望できて気持ちがよく、この日はお天気も◎だったので満喫できました✨熱海観光を始めてしてみたけど、今度は外したトリックアート迷宮館に入ってみたいです‼
投稿日:2022年12月13日

少し不思議な迷宮へ♪家族で楽しめる観光スポット「熱海トリックアート迷宮館」

aumo編集部
続いて、「熱海城」の敷地内にある「熱海トリックアート迷宮館」へ!入場料は大人¥900(税込)ですが、「熱海城」との共通チケットが大人¥1,600(税込)であるので、共通チケットの購入をおすすめ◎チケットは「熱海城」の受付で販売されています。営業時間は9:00〜17:00(最終入場は16:30まで)。
aumo編集部
トリックアートは平面の絵なのに、人間の目の錯覚を利用し立体に見せる絵のこと!本当にタコが飛び出しているように見えますよね!このような不思議なトリックアートを、見るだけでなく触ったり、写真を撮ったりしながら楽しむことができます◎

他にもサメに食べられてしまいそうなトリックアートや、巨人や小人になれるようなトリックアートが!恋人や友達とわいわい写真を撮ってみてくださいね♪
人気
その他
熱海トリックアート迷宮館
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.03
1件
1件
熱海トリックアート迷宮館 1枚目熱海トリックアート迷宮館 2枚目熱海トリックアート迷宮館 3枚目

見て、触って、撮って楽しめる人気スポット!

静岡県熱海市曽我山の熱海城敷地内に開館した娯楽施設。海の生き物や恐竜をはじめとするトリックアートを約50点展示しており、巨人や小人になる錯覚体験や写真撮影が可能。見て、触って、撮って大ハシャギ! 家族・友人・カップルで、誰と訪れても時間を忘れて夢中になれます。なお、入場料は大人1100円・小・中学生600円・3~6歳450円。(熱海城との共通券なら、大人1800円・小・中学生950円・3~6歳700円)思い出作りに最適なおすすめスポットです。
利用シーン
デートドライブ女子旅雨の日子連れ家族友達1月
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
Mr.デニムブルー
熱海城の隣に位置する【熱海トリックアート迷宮館】では平面画が立体的に感じる、とっても不思議なトリックアートが約50点も楽しめます。見るだけではなく触ったり写真を撮ったりして、盛り上がれます。家族、友人、カップルでワクワク体験ができる楽しい場所です。(熱海で、1番面白いかも⁉︎)展示を見終えて売店へ‥‥⁉️1000円が落ちてるって思ったら、トリック(絵)でしたァー 😂ヤラレタァー※熱海城(大人1,000円)とトリックアート迷宮館(大人1,000円)のセット券を購入すると1,700円で、300円お得です。宿泊先のホテル等で更に割引きされる券(セットで1,600円)もあるので、チェックしてみてくださいネ。
投稿日:2022年1月13日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

熱海にあった、絵本の世界。季節ならではの観光におすすめ「アカオハーブ&ローズガーデン」

aumo編集部
続いて、「アカオハーブ&ローズガーデン」でハーブとローズに囲まれ、癒しの時間を過ごしましょう♪園内は広く、12のガーデンを楽しむことができる人気観光スポットです♡季節ごとにローズやチューリップなど様々なお花が咲きます!

「ローズガーデン」へのアクセスは、「熱海トリックアート迷宮館」から車で約5分です。「湯~遊~バス」利用の際は、「錦ヶ浦(にしきがうら)」で下車。無料駐車場もあります◎入園料金は大人¥1,000(税込)。開園時間は9:00~17:00(入園は16:00まで)。
aumo編集部
まず専用のシャトルバスに乗り、「ローズガーデン」の1番上まで行き、そこから歩いて園内を楽しみます◎地元の桜や菜の花、また世界中から集めたハーブやローズが美しく咲いていますよ♡

また、「ローズガーデン」の特徴は海を背景とした美しい背景の中に、ガーデンが存在していること♡青い海を背景に、カラフルなお花が映えますよ!特におすすめなのは、"黄金のバラ"の庭。どんな景色が広がっているかは、訪れてからのお楽しみですよ♪
aumo編集部
「ローズガーデン」にはこのような可愛らしいブランコが♡カラフルなお花に囲まれたブランコは絵本の中に出てくるようですよね♪フォトジェニックスポットなので、インスタ映えを狙ってみては?目の前が海なので、ブランコに乗って見る景色は最高ですよ!

ガーデン以外にも楽しめる観光スポットがたくさん!

aumo編集部
「ローズガーデン」には、ガーデン以外にも楽しめるスポットがたくさんあります♪こちらは「曽我浅間神社」。家族、夫婦、友情の絆を象徴した神社です!
aumo編集部
ハーブを使用した手作り体験ができるハーブ工房もありますよ♪ハーブ石鹸やコロン、アロマオイルを手作りできちゃいます♡お気に入りの香りの石鹸やオイルを作ってみてはいかがですか?家族へのお土産にもぴったりですよね!

「ローズガーデン」のお土産は「ハーブハウス」というお土産屋さんで買えます♪ハーブティーやバラの紅茶、バラのお菓子、バラのバスグッズなど「ローズガーデン」らしいグッズがたくさん♡見ているだけでも楽しいお店です!
人気
石鹸作り植物
アカオハーブ&ローズガーデン
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.10
21件
78件
アカオハーブ&ローズガーデン 1枚目アカオハーブ&ローズガーデン 2枚目アカオハーブ&ローズガーデン 3枚目
ACAO FOREST(アカオハーブ&ローズガーデン)は自然の丘陵地を活かした海を借景とした雄大な花の楽園です。園内は13種類のテーマガーデンから構成されており、淡い色で周辺と調和の取れるオールドローズやイングリッシュローズ、ツルバラなど世界中のバラが植えてあります。そのようなバラを主役とした時に脇役となる宿根草を一緒に植えることで多彩な彩りと季節感を表現しているのもガーデンの特徴です。1月には菜の花と桜が一足早い春の訪れを知らせ、4月には色鮮やかな10万球ものチューリップが咲き、5月~6月には約600種4,000株ものバラがベストシーズンを迎えて園内を彩ります。秋にはハーブや秋バラが美しい時間を演出し、四季を通じて花々の彩りをご覧いただけるのはもちろん、隈研吾氏設計のカフェ「COEDA HOUSE」やハーブ石鹸などを手作りできる体験工房「ハーブ工房」などもございます。
利用シーン
デートドライブおしゃれ女子旅雨の日映え子連れひとり友達夫婦ハロウィンバラ絶景チューリップラベンダー菜の花1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
住所
静岡県熱海市上多賀1027-8
アクセス
(1)熱海駅から6番乗り場 東海バス 網代方面行き 約15分「アカオ フォレスト」下車すぐ
営業時間
営業時間:ACAO FOREST【2月~11月】9:00~17:00 (入園は16:00まで) 休業日:ACAO FOREST 荒天により臨時休園あり
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
のんびりんこ
静岡県熱海市の『アカオハーブ&ガーデン』第3弾❣今回は映えスポットを紹介‼画像1〜10枚目を紹介しまーす🤗➀ここは日本庭園からオーシャンガーデンにかけてあるI♡Uの♡プレートに乗って画像を撮ると◎な場所➁オーシャンガーデン近くの人が立てるくらいの大きな♡✨もちろん中に立ってパチリしましたよ📷③ここもオーシャンガーデン近くの海をバックにバッチリ映えスポット🌊➃大人気!!イングリッシュガーデン近くの長〜いロープのブランコゾーン✨ここは人気で待たないと撮れない(笑)⑤クリスマスならではの映えスポット🎅確かオーロラガーデンからバラの谷にかけてにあった気がしますプレゼントボックスも可愛い🎁💕⑥ここは確かエバーガーデンそばにあったグリーンのブランコ  わりとひっそり目立たないけど乗れるし撮影にはいいかも‼⑦ここは頂上に戻り…曽我浅間神社そばにある隠れたおすすめスポット🌊海が見える大きな○ ここに立って画像を撮れば必ず海がちらりと入る🌊 熱海感満載❣➇最近色々な観光地にあるような気がするお家型の撮影スポット✨ここも人気!!こちらはオーシャンガーデンそばにありましたよ⑨シェードガーデンはクリスマス前なのでクリスマスバージョンに可愛くなってました🎄🎅中のオジサン・オバサンは気にせず(笑)⑩ここは中腹にあるウエディングガーデンに停まっていたクラッシックカー🚙ここも個人的には映えスポットかな??…とここのアカオハーブ&ガーデンは画像を撮るのにも最高な場所でしたよ❣入園料は大人は2000円です駐車場は下のベーカリー薔薇堂さんの所にありますし、そこがいっぱいでしたら入り口右上にも隠れた駐車場もありますよ~ここは聞かないと紹介してくれないので、警備員さんに声をかけた方がいいかもしれません🚙!口コミ投稿キャンペーン&ガーデン
投稿日:2022年11月25日
静岡県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
静岡県熱海市にある🌹🌳広大な敷地内に多様な草花が咲くガーデンです😊♫バラの花がきれいに咲くローズガーデンがあるそうなので、バラの時期はもっともっと素敵かも🌹😍高台まで上がると海も見渡せて、花と緑と海が共演する景色がまた素晴らしい❣️フォトジェニックなスポットもたくさんあって、写真を撮るのも楽しくなりました📷❤️かわいらしいカフェもたくさんあって、どこで何を食べようかな♫と迷っちゃいましたがここに決定❣️ガーデンに入園しなくても駐車場から歩いてすぐ立ち寄れるエリアにある、🍩テイクアウトのドーナツ専門店🍩❤️かわいらしいドーナツがたくさん〜😍💓テイクアウトをして、自由に使えるテラスに持ち込んで食べました♫ふわふわでクリームたっぷりでおいしかった〜😍😋❤️花も緑も海もスイーツも大好きだから1日のんびりできちゃうガーデンでした💐💓&ローズガーデン
投稿日:2022年11月13日
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
10月22日  パート3ハロウィン🎃がいっぱい✌️秋バラ🌹は少なく、今の時期は自然体なイメージでした^-^1番は良き天気穏やかな青い海、雲ひとつない青い空、ゆっくりと過ぎて行く時間でしたね…ここを2時半頃出て、すっごく天気が良いので、家に戻り厚手の上着を持って、湘南平に車を走らせました🚗夕方は…肌寒くなるので…昼間は穏やかな天気、夕景は少し寒さもありましたが、その分綺麗な夕景を見れました…20日は本当に良き穏やかな1日でした❣️その景色はこのアップの前にしてます…良かったら見て下さいませ…
投稿日:2022年10月22日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

熱海の海を眺められるカフェ♪「COEDA HOUSE」

aumo編集部
「アカオハーブ&ローズガーデン」内にある、「COEDA HOUSE(コエダ ハウス)」で休憩!ローズスイーツをいただけると女子の間で人気なんです♪木のデザインが独特でおしゃれですよね!日本を代表する建築家の隈研吾(クマケンゴ)さんがデザインしたカフェなんだそう♡

店内では木の温もりや香りを感じながらゆっくりできますよ。また、外のテラス席は海が見えるので、晴れた日にはテラス席もおすすめです♡
aumo編集部
「コエダハウス」へ来たら「ローズジュース」¥500(税込)はマスト!ローズの香りが漂い、すっきりと飲むことができますよ♪見た目もピンク色でかわいいですよね!

「熱海タルトフロマージュ・ローズ」¥320(税込)もおすすめ。サクサクのタルトに、ふんわりローズが香ります♡「ローズガーデン」ならではのスイーツを楽しんでみてくださいね!
人気
カフェ
コエダハウス(COEDA HOUSE)
静岡県熱海
★★★★★
★★★★★
4.07
12件
23件
-
-
コエダハウス(COEDA HOUSE) 1枚目コエダハウス(COEDA HOUSE) 2枚目コエダハウス(COEDA HOUSE) 3枚目

隈研吾氏デザイン、木組みの絶景カフェでオリジナルスイーツを満喫

日本を代表する建築家、隈研吾氏が設計。四季の花々に囲まれたオーシャンビューの絶景カフェ。天然木のぬくもりを感じる空間で、熱海特産の橙を使用した爽やかな酸味の「ATAMI橙チーズケーキ」、しっとり濃厚な味わいの「コエダクーヘン」、天然ローズウォーター入りのアイスクリームにバラの花びら入りジャムをかけた「バラのアイスクリーム」など、極上のオリジナルスイーツを楽しめるのが美点。海や森といった壮大な自然を眺めながら贅沢なカフェタイムを過ごしてみて。
利用シーン
デートドライブモーニングテラスおしゃれ女子旅雨の日映え友達夫婦バラ絶景1月2月3月4月7月9月10月11月12月禁煙
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
のんびりんこ
ここは海が望める素敵なカフェ✨🌊静岡県熱海市の「アカオハーブ&ガーデン」内にある『COEDA HOUSE』☕こちらの設計をしたのはオリンピックのメイン会場の新国立競技場を手掛けた隈研吾さん!!周りの景色と溶け込ませたような建物で中に入ると樹齢800年のアラスカヒノキを49層も積み重ねた柱がドドーンとあって斬新な作り✨床はアフリカヒノキだそう!こだわりの建物はエアコンなどの電気配線などの人工物を隠した作りで細かい工夫かをされていて、椅子も隈研吾さんのデザインらしいこちらのメニューはアイスクリームやタルト、ドリンクがメインで軽めのメニューになってるタルトはその日の朝に焼かれたものらしい喉が乾いていたので「レモングラスアイスティー」を飲んだ相方は緑茶ベースの「スカーレットサマー」を飲んで…こちらのドリンクはコーヒー・アルコール・ノンアルドリンク・ジュース・ティー&ハーブ・ジャパニーズティーなどが色々とあるコエダオリジナルの2層になってるハイビスカス&エルダフラワーなども人気らしい私達は中の建築が素敵だから中でも良かったけど、あえて外の席で海を眺めながら喉を潤してみた🌊😁⤴️お天気も良くて、海は綺麗だし、ドリンクも美味しくてかなりまったりと休めましたよ〜❣&ガーデン!口コミ投稿キャペーン
投稿日:2022年11月21日
静岡県10投稿
おこめモーニング
📍inCoedahouse/静岡県みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。
ぜひ読んでみてください。
場所🗺 静岡、熱海
用途🏠 カフェ
見所👀 絶景なテラス席。木組の構造。acaoforest内にあるカフェへ。こちらは建築家隈研吾さんの設計で有名です。店内には海を眺められるカウンター席外にはテラス席やデッキもあります。開店と同時に行ったので空いてました👏平日でも昼にはもう混んでいました‼︎---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール @okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
投稿日:2022年4月20日
hiyoko0383
熱海にあるアカオハーブ&ローズガーデンのなかにある隈研吾さん建築のカフェ🍰さすが木の造りが本当に美しく、窓から眺める熱海の海もキレイでした🌹どこを切り取っても絵になる、近くにあってほしい場所です。&ローズガーデン
投稿日:2021年10月13日
外部サイトで見る

熱海の人気観光スポットを巡り最高の旅にしよう♪

いかがでしたか?今回は実際に熱海へ1泊2日で旅行に行った筆者が、おすすめの熱海観光ルートをご紹介しました!

熱海と言えば!な有名観光スポットや、是非食べていただきたい絶品グルメも盛り込みました♡熱海は都心からのアクセスが良く、手軽に行くことができる観光地なので、是非カップルや大学生の仲間、子連れの家族で観光しに行ってみてはいかがですか?楽しい旅行になること間違いなしですよ!
あわせて読む
【特集】熱海でインスタ映え女子旅♡観光&グルメスポット12選
更新日:2023年11月18日
あわせて読む
熱海観光におすすめな温泉付きホテル!女子旅の宿泊先にも♡
更新日:2022年9月20日

この記事で紹介したホテル・旅館・宿泊施設

1
熱海駅
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
2
家康の湯
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
3
お宮の松/貫一お宮の像
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
4
源泉湯宿 大成館(TAISEIKAN) 熱海網代温泉
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
1泊 12,320円〜/室
で予約
静岡県沼津・伊豆半島
5
熱海サンビーチ
★★★★★
★★★★★
4.15
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
6
囲炉茶屋(irorichaya)
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
7
仲見世商店街
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県熱海
8
平和通り商店街
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
9
熱海プリン(あたみプリン)
★★★★★
★★★★★
4.14
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
10
MOA美術館
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
11
走り湯
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
12
伊豆山神社
★★★★★
★★★★★
4.05
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
13
ひさ花
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
14
ISHINOYA 熱海
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
1泊 38,500円〜/室
で予約
静岡県沼津・伊豆半島
15
パインツリー(PINE TREE)
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
16
来宮神社
★★★★★
★★★★★
4.19
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
17
茶寮 報鼓(サリョウ ホウコ)
★★★★★
★★★★★
4.04
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
18
起雲閣
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
19
Haco-cafe(ハコカフェ)
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
20
熱海抹茶
★★★★★
★★★★★
-
宿泊料金
---
詳細を見る
静岡県熱海
21
熱海銀座商店街
★★★★★
★★★★★
4.01
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
22
熱海プリン カフェ2nd(あたみプリン カフェセカンド)
★★★★★
★★★★★
4.11
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
23
アタミロープウェイ
★★★★★
★★★★★
4.02
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
24
熱海城
★★★★★
★★★★★
4.11
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
25
熱海トリックアート迷宮館
★★★★★
★★★★★
4.03
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
26
アカオハーブ&ローズガーデン
★★★★★
★★★★★
4.10
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
27
コエダハウス(COEDA HOUSE)
★★★★★
★★★★★
4.07
宿泊料金
---
で予約
静岡県熱海
  • シェア
  • ツイート
  • 保存
※掲載されている情報は、2023年11月時点の情報です。プラン内容や価格など、情報が変更される可能性がありますので、必ず事前にお調べください。

人気記事ランキング

更新日:2023年12月6日

  1. 1

    【12月最新】Uber Eats(ウーバーイーツ)のク…

    chanyama
  2. 2

    【マック福袋2024】抽選予約開始日はいつ?過去の中身…

  3. 3

    【2023年】サイゼリヤのテイクアウトメニューと注文方…

  4. 4

    【2023】大阪のクリスマスマーケット開催情報!梅田ス…

    fufu_02
  5. 5

    【12月最新】焼肉きんぐのクーポン特集!最大15%割引…

  • aumo
  • 東海
  • 静岡
  • 熱海で1泊2日の観光モデルコース!女子旅やデー…