すべて
記事
袋井・磐田・森町の人気順のスポット一覧
1 - 30件/2,201件
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
DREAM
静岡県袋井市にある可睡斎に行ってきました。
例年5月下旬から8月下旬まで、遠州三山の3つの寺では「遠州三山風鈴まつり」が開催されます。「可睡斎」では、山門から本堂までの「風鈴の小道」に、約2,000個の色とりどりの江戸風鈴が吊るされます。
涼しげな音色を聞きながら、本堂へ向かえば心が洗われるようですよ。
2023年「遠州三山風鈴まつり」開催情報
開催期間
2023年(令和5年)5月20日(土)~8月31日(木)予定
赤富士風鈴拝観
7月8日(土)~8月31日(木)
500円(水無月ぜんざい付き、数量限定)
投稿日:2023年6月4日
静岡県300投稿
hirokororin
厳しい暑さも忘れてしまいそう無数の風鈴の音に包まれる荘厳な寺院夏の風景ですね〜本堂内は、鳥肌が立つほど歴史深き諸仏等等精進料理もいただき整いました!風鈴まつりは8月までかな自作もできるようです※風鈴絵付をされる場合、別途画材料要この日、いただいた精進料理は予約なし¥1500のモノです
投稿日:2022年7月2日
静岡県10投稿
てんみくん
【静岡県袋井市】日本一の東司🚻『可睡齋』にはトイレの神様ならぬ、トイレの仏様(烏枢沙摩明王)がいる。東司とは禅宗寺院におけるトイレ🚻のこと。烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)は「この世の一切の汚れを焼き尽くす」功徳を持つ。心の浄化はもとより生活のあらゆる現実的な不浄を清める功徳があるといわれています。建てられた当時は病院や薬も充分でなく、トイレから発する病の元を断ち切って欲しいと願いが込められているそうです。ちなみに展示物かと思いきや本当に使えます。男女兼用の御手洗いなので、先客がいると気を使って入れないかも...😅撮影日📷⛩️(2022.02.24)・
投稿日:2022年3月5日
紹介記事
【静岡県】夏限定!!風鈴インスタ映えスポット♡
穴場スポット!お寺にあるカラフルな風鈴と美味しいかき氷◎インスタ映えしながら暑い夏を楽しむならここでしょ!
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.11.16小國神社散策21枚目は冬イチゴ🍓ひとつ頂いてみましたが野の味かな~!?♬.*゚帰りにもう一度境内を覗いたら季節柄ですね!袴姿の七五三の男の子!遠目にパチリ📸最後は紅白のサザンカ咲いた道🎵🎶#小國神社
投稿日:2023年11月17日
静岡県100投稿
ポン
クマ散歩:小國神社に品行方正なクマ出没TheBearenteredOkuniShrine!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年5月20日
caffè e llatte
【小國神社】静岡県周智郡森町静岡県の森町にある小國神社。秋は紅葉、春は桜と、四季に合わせて楽しむことができます。結婚式や七五三もよく行われていますよ。神社のすぐそばにはお土産屋さんも立ち並び、楽しめるパワースポットです♪
投稿日:2020年1月16日
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.10.15今日は午前中雨☔️でしたが昼くらいから良いお天気に♬.*゚リビングのクッションやら諸々を夏物から秋物へ秋葉山本宮本殿前にそびえる黄金の鳥居は標高866mに立ち遠く遠州灘曲がりくねった天竜川をものぞめます!
投稿日:2023年10月15日
静岡県10投稿
DREAM
静岡県浜松市天竜春野町にある「秋葉神社」と「大天狗面」です。
鳥居が金色で見晴らしがとてもいいですよ。
そして、道中寄りたいのが迫力満点の天狗面。
こちらは春の文化センターの駐車場に飾られています。
投稿日:2023年6月27日
静岡県10投稿
take.a
1月9日成人の日祝日㊗️お隣りの県(静岡県)の浜松市にあります秋葉神社⛩に初詣でに行って来ました😊静岡県浜松市にある家内安全、商売繁盛、厄除開運、金運アップなど、たくさんのご利益に期待できるパワーススポット秋葉山本宮秋葉神社多くのご利益があるだけでなく、絶景も望める素晴らしい神社⛩です😊黄金の鳥居⛩(写真1〜2枚目)茅の輪がついてましたお唱えをしながらきちんとくぐらせていただきました🙏立派な神門の四隅には、見どころのひとつとされる「青龍」「朱雀」「玄武」「白虎」の四神が施されています。(写真5枚目)写真7〜8枚目天狗👺の皿投げ皿を購入(3枚)して願いを書いて上から皿を投げ丸い枠の中に皿が入れば願い事が叶うみたいで私もチャレンジ👍しましたが😱残念です😂1つも入りませんでした🙅写真9枚目ハート♥️ストーン発見😊神社の片隅にあり、何故かすぐ近くに冨士ちゃんが置いてありました🤣神社⛩お参りの後の一休み😃(写真10枚目)秋葉茶屋にて、甘酒とおしるこを注文おしるこが結構甘く、後に甘酒飲むと味がわかりません😱秋葉山本宮秋葉神社上社所在地静岡県浜松市天竜区春野町領家841営業時間祈祷受付は9:00~15:00神符守札御朱印授与等は17:30頃まで駐車場大型バス駐車場あり普通車の台数300大型バスの台数20
投稿日:2023年1月10日
紹介記事
空と山の間☆静岡の天竜川を望む黄金に輝く「幸福の鳥居」
静岡県浜松市天竜区の秋葉山山頂に鎮座する「秋葉神社」をみなさんはご存知でしょうか。黄金に輝く鳥居をくぐりお参りして、絶景を眺めながらおいしい空気とご利益を頂いて、心も体もリフレッシュしませんか☆
ユーザーのレビュー
静岡県100投稿
おでかけ探検部
葛城北の丸でお泊まり☺︎夕飯は広いお庭の夜景を見ながらゆっくりお食事。1つづつが丁寧に作られていてとても美味しかったです☺︎@hisae.cafe様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2023年4月25日
公式情報
公式HP(♦ベストレートでお得♦)
紹介記事
静岡女子旅のおすすめ15選!インスタ映えスポットやおしゃれホテルを満喫しよう
静岡の女子旅におすすめのスポットを厳選!絶景でインスタ映えする「寸又峡夢の吊り橋」や古民家を改築した宿「葛城北の丸」、富士山を眺めながら温泉が堪能できるホテルなど静岡の女子旅におすすめのスポットを紹介します。日帰りで楽しめる観光地や人気のエリア浜松の観光地もピックアップ!モデルコースもあわせて解説するので本記事を参考にして静岡の女子旅プランをたててみてください。
6
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.10.2おはようございます!大谷翔平選手大リーグホームラン王!やりましたね!👏👏👏早めにシーズン終わったのに素晴らしい!!!朝ウォークから♬.*゚今朝はめっちゃ涼しくていつもなら帰ってシャワー🚿が今日はシャワー🚿なーし!1枚目キバナコスモス2枚目酔芙蓉4.5枚目カラスウリの花6枚目お茶の花7枚目カラスウリ8枚目キクイモ最後ジュズ
投稿日:2023年10月1日
紹介記事
大浴場で疲れた体を癒そう!「ホテルルートイン磐田インター」を調査!
この記事は「ホテルルートイン磐田インター」に宿泊しようと考えている方のための記事です。「ホテルルートイン磐田インター」の魅力のひとつである大浴場やサービスはどうなっているのかを画像と一緒にご紹介!宿泊を考えている方もまだ迷っている方もぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
静岡県10投稿
DREAM
静岡といえば…「炭焼きレストラン」さわやかのハンバーグが有名です。
土日は1時間待ちはあたり前ですね…💦
待ってでも食べる価値あります⭕️
げんこつハンバーグはジューシーでめちゃくちゃオススメです。
ハンバーグにかけるオニオン🧅ソースが絶品😋
個人的には「よくばりコンビ」もオススメ✨
チキンとハンバーグの2つが食べれてお得🉐
そして、会計の際にはハッカの飴をいただけます。
ちょっとした気配りが嬉しい☺️
・ハンバーグ
投稿日:2023年9月25日
静岡県1000投稿
Howl Mon
2021.12.1今日はジジの64回目の誕生日愛子様と一緒♪娘は天皇陛下の誕生日と一緒♪結婚記念日は昭和天皇の誕生日4月29日となんだか皇室のお誕生日と我が家に共通点…😅何が食べたい?にさわやかのハンバーグ!の答えだったのでまたまたさわやかへ平日で空いていたのでゆっくり食事出来ました💓1枚目ジジは上のげんこつハンバーグ自分は下の和風ハンバーグ2枚目農園サラダをシェアして3枚目コーンスープ、ライス、コーヒーのセットで二人合わせて¥3740!お腹いっぱい😋最後はお気に入りクレアさんの苺のショートケーキ&メロンのタルトお腹いっぱいで入らないので明日頂きます♬
投稿日:2021年12月1日
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.3.9おはようございます☁️写真は昨日の庭の花々1枚目背の低いミニの水仙テータテート2枚目フォロワーさんもアップしていたサンシュユクリスマスローズやパンジーetc.もこの暖かさで元気(〃^∇^)o_彡☆8枚目は実家で実生の苗を貰ってきて7.8年経つかな?やっと一輪大好きな赤い薮椿が咲きました♩*゜9枚目又一庵ここのきんつばが程よい甘さでちょっと人にあげるために買ってうちでも食べたのだけれどまた撮り忘れ…😖🙏
投稿日:2023年3月9日
静岡県10投稿
Cyan
いちごキンツパンケーキ♪もちフワパンケーキの下にこしあんが隠れてるんです!パフェの中にはきんつばやお餅が入って、ライチジュレで爽やかさプラス!意外と合うんです!お腹空かせて、甘い物食べるぞーって気分で行かないと食べきれないかも😅お土産では抹茶練り切り(イートインでもあるけど)とイチゴどら焼きを!他にも食べ歩きメニューも美味しそうだからまた行きたいな♪
投稿日:2020年3月16日
ユーザーのレビュー
静岡県1000投稿
Howl Mon
2023.12.2銀杏並木~袋井市の油山寺へこちらも紅葉🍁がちょうど見頃でたくさんの人で賑わってました!いつも朝イチor人が居ない時を見計らって来ているのであまりの人にちょっとびっくり!💦ここはその昔孝謙天皇が7枚目の瑠璃の滝を流れる油で眼を洗ったところたちまち平癒したとの謂れがあり眼病に効くお寺として知られています!
投稿日:2023年12月2日
静岡県10投稿
vast_cafeteria_2621
可睡斎を後にして次にお詣りしたのは、目の霊山、医王山油山寺に来ました。ここは行基によって701年に開山された真言宗のお寺です。油山寺(ゆさんじ)と言う名前は、昔この山から油が湧き出ていたため「あぶらやま」と呼ばれていることに由来しているそうです。
投稿日:2021年5月26日
静岡県10投稿
べべ
目の霊山油山寺。遠州三山の一つです。参道を歩いていたらウグイスの鳴き声がしました。谷川のせせらぎを聞きながら、とても良い時間が過ごせました。三重塔は国の重要文化財に指定されているそうで見応えありました。桃山時代のものらしいです。
投稿日:2020年7月17日
ユーザーのレビュー
静岡県5投稿
ダルマ大使
もう紫陽花は見納めかなぁと思っていたが遠州森で見ることが出来ました😊紫陽花寺と言われるだけあり広くて見応えがありました🙋♂️
投稿日:2021年6月17日
静岡県10投稿
vast_cafeteria_2621
遠州森町のあじさい寺と言えば極楽寺が有名です。辺りは静閑な農村でその一隅に佇む極楽寺は717年に創建されたと伝えられています。「極楽へゆく人の乗る紫の雲の色なるあじさいの花」と詠んだ僧行基の和讃が極楽寺の風情を表しています。
投稿日:2021年6月15日
静岡県10投稿
Cyan
紫陽花を見に極楽寺へ♪ちょうど見頃で階段登った所が特にキレイに咲いてましたー😊座る所もあってのんびりできました♪
投稿日:2020年6月28日