「上野」エリアに関する情報を集めたページです。おすすめの観光スポットやおでかけスポット、グルメ情報、ホテル・宿泊施設情報など「上野」エリアに関する旬な情報をご覧になることができます。
エリア
人気順
おすすめ順1 - 30件/1339件
1
晴々飯店 (セイセイハンテン)
上野駅から243m / 東京都台東区上野7-8-16 / 中華料理・四川料理・居酒屋

上野の晴々飯店、プレミアム麻婆豆腐定食。元祖麻婆豆腐発祥の陳麻婆豆腐レシピに基づく正統派。大辛オーダーでじんわり汗かく心地よい辛味。卓上の青花椒で痺れマシも可能だが必要十分。ボリューミーでどっしりと力強い味わいでリピート必須。着席時に手のアルコール消毒でコロナ対策も抜かりなし。持ち帰り客も多く、さすがの人気店でした。…😋

「マツコの知らない世界」や「モヤさま」をはじめ数々のメディアに取り上げられる東京・上野の晴々飯店。中国四川省・成都にある「陳麻婆豆腐」の味を受け継ぐ同店のプレミアム麻婆豆腐は、本格的な辛さとシビれを楽しめて、ビール🍺と合わせると最高!!

*〔晴々飯店〕李姐(リーチェ)餃子。名前の由来が気になるけど、特製ダレに浸った餃子はもっちり食感でひと口サイズ🐥_東京

紹介記事
お昼は【鶯谷で絶品ランチ】駅周辺のコスパ抜群&人気のお店8選
鶯谷駅周辺でのおいしいランチ店探しでお悩みのあなた!今回は筆者が選んだおすすめのお店を8選ピックアップして紹介します◎昔ながらの有名店や人気のお店や穴場のお店を紹介していきます♡こだわりたくさんの鶯谷のお店で楽しいランチタイムをお過ごしください!
2
パークサイドカフェ
上野駅から285m / 東京都台東区上野公園8-4 / 洋食・カフェ

紹介記事
【上野で子連れお出かけ】そのまま使える!上野でファミリー1日お散歩プラン!
上野は、美術館や博物館などが集まる文化エリアや、アメ横商店街などの活気あふれるエリアもある魅力的な地域です。
また、お子様が大喜びする遊び場スポットもあり、幅広い年代層に人気なエリアです。
今回は、そのままお散歩できる1日モデルコースをご紹介します!
3
上野恩賜公園
京成上野駅から349m / 東京都台東区上野公園・池之端3丁目 / 公園・庭園

上野公園 大噴水緊急事態宣言 2週目の東京ずいぶん人は少なく感じますがまだまだ油断できないですね〜散歩やジョギングで気分転換してます噴水の花壇は定期的にお花が変わるので楽しみなスポット年明けから春先まではチューリップ🌷🌷🌷きれいに咲いてました色とりどりできれいです

大好きな韻松亭のお弁当🍱お休みで雨も止んだのでお昼過ぎに上野恩賜公園に行ってきました😊というより最近は休みの日はほぼほぼ上野公園にいるw今日は不忍池辯天堂→清水観音堂→五條天神→花園稲荷→東照宮→護国院と参拝してめちゃくちゃパワーを頂いて護国院の帰りは公園内を散歩辯天堂には少しずつ蓮の花が咲き始めてました、夏満開になるのが楽しみ😌上野恩賜公園内、近隣の寺社仏閣詣での投稿は後ほどいたします⛩そして大好きな韻松亭のお弁当を買ったのですが売り子のお姉さんがめちゃくちゃサービスしてくれた!お弁当と晩酌のおつまみにやみつきチキンを買ったらなんとチキンカツ丼をサービスしてくれました、ありがたやありがたや😭花園稲荷のそばの韻松亭は美味しいのはもちろんだけどお弁当の売り子さんみんな活気があっていつも買ってしまいます😊そして噴水前で韻松亭のお弁当頂きました🍱上野公園の噴水は元々寛永寺の根本中堂があった場所江戸の鬼門を守る寛永寺の根本中堂が元々あっためちゃくちゃパワーがあって緑豊かな場所(霊感の強い方曰くここはまさに四神相応の地らしいです)で食べる韻松亭のお弁当は最高でした😆上野恩賜公園は緑豊かで色々な施設に韻松亭や伊豆栄など美味しいお店江戸の鬼門封じのめちゃくちゃパワーのある寛永寺、寺社仏閣などパワースポットもたくさんあって個人的におすすめですよ😆

思い出写真🥰東京都上野駅にある上野恩賜公園噴水です⛲️のんびりと出来る場所で日中ゆったり過ごせます只今は、コロナの影響で閉鎖されています行きたい場所です😊

紹介記事
【上野で子連れお出かけ】そのまま使える!上野でファミリー1日お散歩プラン!
上野は、美術館や博物館などが集まる文化エリアや、アメ横商店街などの活気あふれるエリアもある魅力的な地域です。
また、お子様が大喜びする遊び場スポットもあり、幅広い年代層に人気なエリアです。
今回は、そのままお散歩できる1日モデルコースをご紹介します!
4
上野動物園
根津駅から444m / 東京都台東区上野公園9-83 / 動物園・植物園・水族館

上野動物園 新エリア パンダの森がオープンしました!西園(不忍池の横に位置するほう)エリアに、今月新しくできたのがパンダの森!コロナ対策で、行列 密集防止のため残念ながらパンダさんは撮影禁止でした。 森の景色だけお届けします(^^)室内でまったりしてましたが、、ここで 暮らす姿を見るのが本当に楽しみになる素敵な景観でした。.

お疲れ様〜 昨日休みだったんで家族で上野動物園行ってきましたー!ちょっとした人数規制あって事前予約制。コロナ対策で観れた動物少なかったかな。それでも4歳の息子は喜んで走り回ってました(^^)おかげで帰る前から背中でぐっすり!息子もだんだんと重くなってきたかな。良い思い出ひとつできました!

上野動物園のハシビロコウ動かない鳥だよ〜と聞いて観に行ったら…遠くにいたのに、あの大きな身体で飛んで近づいて来てびっくり😵と、飛ぶんだ〜‼️そして私の目の前で右、左、正面…とポージング😆あまり近付くとクチバシで洋服を捕まれるので注意⚠️と近くにいたボランティア?の女性がおっしゃってました!これは2016年5月の撮影だけど、ハシビロコウ元気かなぁ〜コロナ落ち着いたら、また会いに行ってみたい😉

紹介記事
【上野で子連れお出かけ】そのまま使える!上野でファミリー1日お散歩プラン!
上野は、美術館や博物館などが集まる文化エリアや、アメ横商店街などの活気あふれるエリアもある魅力的な地域です。
また、お子様が大喜びする遊び場スポットもあり、幅広い年代層に人気なエリアです。
今回は、そのままお散歩できる1日モデルコースをご紹介します!
5
国立西洋美術館
上野駅から204m / 東京都台東区上野公園7-7 / その他

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展コロナで会期がずれ込んで、なかなか行かれなかった美術館巡り…やっとロンドン・ナショナル・ギャラリー展へ会社帰りに行って来ました✨事前に、ゲートシティ大崎のMOCオンライン講座(YouTube)を観て行ったので、特に興味深く鑑賞することができました👍まだ視聴出来るので復習がてら、講師の先生のお話をもう一度聴くのも良いかも😊MOC【オンライン講座】ルネサンスから印象派まで、西洋美術の傑作を堪能する~ロンドン・ナショナル・ギャラリー展の見どころ~ミュージアムグッズって、欲しくなっちゃうんだなぁ〜😅

美術館に行ってきた余韻に浸り気持ちがほんわか図録2900円でしたが美術の教科書みたいでステキな作品を見て幸せ感がたくさん😍自宅に戻りまた 買ってきた美術館の図録見ながら ワクワク感いっぱい😊また見に行きたいな😍

上野公園内にある国立西洋美術館。戦前の実業家である松方幸次郎の絵画のコレクションを展示してあります。戦後にフランス政府に没収されてしまったのですが、美術館を建設してそこに展示するという条件付きで返還され、その際に作られたのがこの国立西洋美術館。設計は近代建築の三代巨匠の1人であるル・コルビュジェ。コルビュジェの作品は日本にはここだけしかなく、ル・コルビュジェの作品群として世界遺産にも登録されている貴重な建物です。コルビュジェは、今では当たり前になっている建築の常識を作り上げた人で、この西洋美術館にも建築の基本となるものがたくさん溢れています。美術館としても美しいものでもあるし、建築という目線から見てもおもしろいと思います。国立西洋美術館 JR上野駅公園口から徒歩1分

紹介記事
芸術の秋♪上野のハプスブルク展で西洋美術にふれよう
上野の国立西洋美術館で開催されているハプスブルク展。老若男女に人気となっています。芸術の秋に、華麗なハプスブルク家の歴史に触れてみませんか?
6
国立科学博物館
上野駅から201m / 東京都台東区上野公園7-20 / その他

んん⁉️ミニオン😵⁉️これは⁉️、、、フーコーの振り子実験❣️国立科学博物館❣️パッと見⁉️【ミニオンか⁉️】と思える博物館の回り階段‼️地球🌏の自転を証明する実験です🤗一定の長さで天井から振り子を吊るすと⁉️あーら不思議⁉️振り子が地球🌏の時点に合わせて揺れていきます😵✨モダンな階段室の真ん中の丸いのは【鉄球】です🤗昔々その昔読んだ【地球のひみつ】っぽくて面白い😵👍✨フーコーの振り子(フーコーのふりこ、仏:PenduledeFoucault、英:Foucaultpendulum)は、地球の自転現象を示す演示実験である。自転運動する物体上で、長い弦をもつ周期の長い振り子を長時間振動させると、次第に振動面が変化することが観察できる。1851年、フランスのレオン・フーコーが考案し、パリのパンテオンで公開実験を行った。住所=東京都台東区上野公園7-20

夏のくじら🐋東京 上野公園のお気に入り。国立科学博物館の前には、原寸大のシロナガスクジラがジャンプしています。チビの頃に、初めて見たときの、!なんて大きいんだろう!っていう驚き、忘れられない。大人になった今も、ちょっと元気でる近所のお気に入りです。全身をきれいに収めようとすると、以外とむずかしいですね。。

恐竜のはくぶつかん行きたい!とのリクエストで、国立科学博物館へいってきたー!子どもの遊ぶスペースあるし(休日は要予約)オススメです。

紹介記事
【2020決定版】上野を隅々まで楽しもう!グルメや観光地30選
上野にはたくさんの観光スポットが存在します。でも、実際にどこを見ればいいのか全然分からない…。そんな方に朗報です!上野にはアメ横や人気動物園など、本当に観光して欲しい所が盛りだくさん!今回は筆者が厳選したおすすめのスポットを30選ご紹介します!
7
上野東照宮
京成上野駅から531m / 東京都台東区上野公園9-88 / その他神社・神宮・寺院

東京都台東区上野公園にある上野東照宮。その参道脇、唐門の前に銅灯籠があります。全48基が国指定重要文化財に指定されています。それぞれが上野東照宮の落成に合わせて諸大名から奉納されたもので、灯籠の竿の部分に大名名・官職名・寄進日が刻印されています。特に唐門両側の6基は、内側より紀伊・水戸・尾張の徳川御三家より2基ずつ寄進されたものです。

東京上野東照宮⛩上野東照宮(うえのとうしょうぐう)は、東京都台東区上野恩賜公園内にある神社。旧社格は府社。三大東照宮を自称してはいないが、その豪華さや由来、また近隣の芝東照宮が自らを「日光東照宮・久能山東照宮・上野東照宮に並ぶ四大東照宮の一つ」としていることから三大(もしくは四大)東照宮の一つに数えられることが多い。正式名称は東照宮であるが、他の東照宮との区別のために鎮座地名をつけて上野東照宮と呼ばれ、別名「三処権現」とも呼ばれる。現在の社殿は慶安4年(1651年)に家康の孫である徳川家光が改築したもので、上野戦争や関東大震災や第二次世界大戦でも焼失を免れている。そのため強運の神様として、また家康を祭神としていることから出世、勝利、健康長寿の神様として信仰されている。社殿は平成21年(2009年)1月から平成25年(2013年)まで修復工事が行われ、平成26年(2014年)から公開されている。500円の拝観料で透塀内を見学できる。ただし社殿内部は文化財保護のため非公開としている。

上野東照宮 五重塔とても立派なつくりですこの五重塔、上野東照宮のものなのですが、現在は上野動物園の敷地の中にあります。この写真は東照宮側からフェンス越しに見た角度です。動物園に入園した際には正面入り口から左側の方へ進んでいくと(歯科がいたりします)その大国五重塔の周りをぐるりと回って見られるように散策路がついています。間近に見られるのでオススメですよ!動物園に来た時、これを意識している人はあまりいないのでとても空いているエリアです。

紹介記事
東京で大人気のお花見スポット!「上野公園」での桜の楽しみ方♡
言わずと知れたお花見の人気スポット「上野公園」。毎年桜の季節になると、たくさんの人々がその桜を一目見ようと集まります。そこで、今回は上野公園で桜をより楽しめちゃう方法をご紹介します!
8
上野駅
上野駅から148m / 東京都台東区上野7 / その他

上野 ブルーリーフカフェ期間限定の栗歩のモンブランとコラボしたパフェが気になり再訪問!栗歩の抹茶モンブランパフェ(2200円)わざわざ絞る段階になったら呼びにきてくれる!抹茶の塊をセットし、細いモンブランが絞り出てくるのは面白かった。その上に冷凍イチゴのサンタをちょこんとのせてくれ、かわいい♡クリスマスツリーみたいで今の季節にぴったり。抹茶はこれまで食べたもので1番濃厚で香り豊かな抹茶!モンブランのの中はフランボワーズのアイスがあり、程よい酸味で口直しにいい!下にはスポンジやイチゴ、グラノーラがあり、まるでケーキのような感じ。パフェは12月25日までの期間限定!今度は栗歩のモンブランを年明けに食べに行かねば。今年のスイーツ食べ納めは大満足の一品!少し高かったが、抹茶好きは絶対食べて欲しい。

シャンシャン🐼が来年の5月まで居られる事になりました🤗 良かったあー嬉しい😊 リーリーやシンシンも5年間延長らしいですね😆 まだまだシャンシャンに会えるチャンスが伸びてホッとしています。今は、整理券方式で行きたい日にちに取れなかったので大丈夫そうだわ😊 こんなコロナ禍の移動も大変だから日本で🇯🇵ゆっくり楽しんでね🐼 近いうちに会えるのを楽しみにしています。

美術館に行く前に腹ごしらえ😋上野駅のエキュート「騒豆花」台北式ルーロー飯セットご飯少な目でデザートも付いて、満足😉ルーロー飯点心豆花_gourmet
9
東京国立博物館
鶯谷駅から372m / 東京都台東区上野公園13-9 / 博物館

東京 上野公園 大噴水夜はライトアップされていて、なかなか美しい景色です。国立博物館前からの景色です。すこし騒がしい昼間とは違う雰囲気があって、夕涼みにおすすめの場所です。上野公園は、桜並木から東京国立博物館までとても広く空間が抜けているので、風の通り道だなぁと言う感じがして、周りの人との距離も十分取れるので、気分転換にも良い場所ですよ。

特別展 きもの今年はコロナ感染症で諦めていた美術館巡り…年間計画はオジャン😓この「特別展きもの」も行きたかったひとつ。会期が、4/14〜6/7が6/30〜8/23に変更。展示物の中には、コロナの為にニューヨークのメトロポリタン美術館から来てない作品もあった💦でも見応えありました✨着物はやっぱり素晴らしい👘行って良かった〜予約制なので、密にならずゆったり観ることが出来ました👍平成館でこんなにゆったり観られたことはないな〜見終わったら、疲れた、お腹が空いた〜😅暑いので、トーハク敷地内のホテルオークラレストランのゆりの木でビーフカレー🍛を食べて…落ち着きました😋コロナに気をつけながら、楽しいこと見つけていきたい❣️コロナに負けないぞ〜👊2020年8月4日_tokyo

【上野公園にて】先日、上野の東京国立博物館(平成館)内にある考古資料《旧石器時代〜江戸時代》を観覧してきました。何度か来ていますが《撮影可》なんですね!知らなかったです。国宝級の埴輪《挂甲(けいこう)の武人》や銅鐸、鏡、土偶など観ることができますから!昔の人は後世に素晴らしい美術を遺しています。もちろんその時代には《美術品》と言う概念は無かったと思いますが、生活の中や身近な出来事の為に、代表して手先の器用な人達が造ったのかなと想像しながら観るのも楽しいですね。。

紹介記事
「上野恩賜公園」で紅葉を見るならここ!見どころや見ごろを紹介!
「上野恩賜公園」は紅葉のホットスポットなんです!広大な土地を持つ「上野恩賜公園」内には、きれいな紅葉が見られるスポットがたくさんあるんです。定番から穴場までご紹介していきます!周辺の秋らしいグルメスポットも紹介していきます!
10
ギャラン
京成上野駅から153m / 東京都台東区上野6丁目14-4 / カフェ・喫茶店・パフェ

☕️CoffeeShopギャラン1979年から営業しているらしい老舗喫茶店。店内はシャンデリアや、テーブルから床まで昭和レトロの雰囲気が満載𓅯⠜看板メニューのナポリタンとオムライスを頂きました◎◎喫茶店の"昔ながらの味"が大好きです。タイムスリップした気分になれるのでオススメの喫茶店です♩

広々とした空間でゆったりと過ごす事ができる『ギャラン』。昭和レトロな喫茶店が今なお残る上野エリアの中でも通いたくなるお店^-^

紹介記事
【湯島エリア】筆者直伝の観光スポット特集!休日の散歩に◎
今週の休日は、湯島で観光してみませんか?実は、湯島天満宮のほかにも魅力的な観光スポットがたくさん!今回は、まったりするのにぴったりなカフェも一緒にご紹介します♪友達とでもよし、デートでもよし◎何か新しい発見をしたい方、必見です♡
11
不忍池
鶯谷駅から373m / 東京都台東区上野公園 / 湖沼

上野公園不忍池でカワセミが見れるという情報を得て3度目のチャレンジでようやく遭遇😳あまりの天気の良さとポカポカ陽気だったので写真撮ったあと上野→合羽橋→浅草→吉原→箕輪橋から都電→町屋上野公園一周を合わせると約11キロの散歩🚶♀️

冬の渡り鳥ゆりかもめin上野公園 不忍池上野公園不忍池には越冬する渡り鳥がたくさんやってきて賑やかなシーズンになりました。中でもゆりかもめは手すりに止まっていてすぐ近くで見ることができます。冬のシーズンだけのお楽しみ春にはまた繁殖地へ帰る渡り鳥たちです。〜 〜 〜ユーラシア大陸北部やイギリス、アイスランドなどで繁殖し、冬は南下しヨーロッパ、アフリカ、インド、東南アジアへ渡りをおこない越冬する。北アメリカ東海岸に渡るものもいる。日本では冬鳥として、北海道から南西諸島まで広く渡来し、小型のカモメ類の大半が本種である。ただし、北海道では厳冬期にはほとんど見られなくなる。主に、全国の海岸や河川、沼地などに普通に渡来する。

東京都台東区西部の上野恩賜公園にある池です。寛永2(1625)年天海僧正が寛永寺を建立した際、京都の比叡山に対して忍ヶ岡を東叡山に、池を琵琶湖になぞらえて、竹生島を模した島をつくって弁財天をまつり、清水寺を模して清水観音堂を建立しました。ハスの名所で将軍にそれを献上したことで知られています。池のほとりにはサクラが植えられ、山下に見世物、茶店が集まり、江戸時代から名所として繁栄しています。今日、四季を通じ都民の憩いの場となっています。冬はカモなどの渡り鳥が多数渡来する場所となっています。大人用の鉄棒があり、トイレもありベンチもあって道も広々としていて都会のなかに綺麗に整った自然が完備されています神社が池の水面に写りライトアップされて夜もいい雰囲気でゆっくりと散歩を楽しめるスポットです。有名な不忍池は、実は堤で三つに仕切られていることを実地にいって知りました。蓮で覆われたところとか、植生の影響なくボートで遊覧できるところとか、それぞれ特色があります。上野の大寺院寛永寺を開いた時に、天海大僧正が琵琶湖に見立てた大きな池をつくりました。それが不忍池だそうです。

紹介記事
【上野で子連れお出かけ】そのまま使える!上野でファミリー1日お散歩プラン!
上野は、美術館や博物館などが集まる文化エリアや、アメ横商店街などの活気あふれるエリアもある魅力的な地域です。
また、お子様が大喜びする遊び場スポットもあり、幅広い年代層に人気なエリアです。
今回は、そのままお散歩できる1日モデルコースをご紹介します!
12
上野の森美術館
京成上野駅から192m / 東京都台東区上野公園1-2 / 美術館

エッシャーのだまし絵ACT5他色々😭👍✨トリックアートの元祖的な絵ですネ🤗とにかく凄いぜ‼️エッシャー😭👍皆さんはどれが一番好きだと思いました❓俺はACT1です😭👍✨重力に縛られない4次元空間が❓絵で表現されるって凄い事です😭

ゴッホ展上野にゴッホの絵を観に行きました。それぞれの絵に人を惹きつける魅力があり、僕もついつい引き込まれてしまいました。ゴッホの精神状態によって異なる画風がとても刺激的でしたよ。

芸術の秋ということで、ゴッホ展に行ってきました!!すごい混んでてびっくりした〜もっとゆっくり見たかった😭今までゴッホと言えばひまわり!肖像画!くらいしか知らんかったけど、そのほかの作品や時代背景からゴッホの生涯が垣間見えて、言葉でうまく表せないけど見ごたえ抜群でした。館内の演出からも作風の変化が汲み取れて面白かったな〜〜美術館すき〜

紹介記事
【2020決定版】上野を隅々まで楽しもう!グルメや観光地30選
上野にはたくさんの観光スポットが存在します。でも、実際にどこを見ればいいのか全然分からない…。そんな方に朗報です!上野にはアメ横や人気動物園など、本当に観光して欲しい所が盛りだくさん!今回は筆者が厳選したおすすめのスポットを30選ご紹介します!
13
上野東照宮ぼたん苑
上野駅から329m / 東京都台東区上野公園5-20(上野恩賜公園内) / その他

東京都台東区上野公園、上野公園内にある上野東照宮の参道途中にぼたん苑入口があります。上野東照宮には駐車場がありまさんので、民間の有料駐車場を利用することになります。上野駅の公園口ができた関係か以前駅沿いにあった駐車場がなくなりました。この日は東照宮や五條天神社への参拝が目的たったので、不忍池側の京成パーキングに駐車しました。ぼたん苑では1月〜2月中旬にかけて冬ぼたんを、10月にはダリアを鑑賞することが出来ます。東照宮ではそれにちなんだ御朱印をいただくこともできます。

上野東照宮 ぼたん苑見事に開花していました!牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があり、このうち冬咲きのものが寒牡丹と呼ばれるそう。寒牡丹の花は自然環境に大きく左右され、着花率が低く、二割以下といわれています。花の少ない冬にお正月の縁起花として抑制栽培の技術を駆使して開花させたものが冬牡丹です。春夏に寒冷地で開花を抑制、秋に温度調整し冬に備えるという作業に丸二年を費やし、厳寒に楚々とした可憐な花をつけます。苑内には150株の冬牡丹の他に、大切に育てた寒牡丹もあります。
上野のぼたん苑に行きました😃白・ピンク・黄色・濃いピンクなど大輪のぼたん✨とてもいい香り‼️枝垂れ梅、ロウバイ、ミツマタ、クリスマスローズなどの花も彩りを添えてゴージャスなぼたん苑👍ゆっくり時間をかけて観賞しました😃
14
上野大仏
京成上野駅から85m / 東京都台東区上野公園4-8 / その他

台東区上野公園、五條天神社から上野東照宮に向かって歩いて行くと小高い丘の上にパゴダが見えてきます。このパゴダは寛永寺の大仏殿の跡地に建立されたもので旧薬師堂本尊の薬師三尊像が祀られています。寛永八年(1631年)に初建された上野の大仏様は度々罹災しましたが、その都度復興されています。しかし関東大震災によりお首が落ち、さらに第二次大戦時には軍の供出令により胴体を徴用されてお顔のみが残されました。現在はその顔だけが保存されています。これ以上落ちないということから合格祈願で人気の場所となっています。

東京上野 上野大仏2年1月25日😊♡♡上野公園内にあります。♡♡大仏さん、こんな風になっているんだってびっくりしました😍これ以上落ちないという意味で合格祈願に訪れる受験生の参拝が多いようです。♡♡♡パゴダ薬師堂もありました。御朱印は、パゴダのと2種類あったのですがどちらか1つとの事だったので、私は大仏さんの方をいただきました♡♡上野公園はとっても広く見所たくさんです!是非この大仏さんを見つけてみてください^-^

上野界隈を散策鶯谷の笹乃雪でランチをしてから、寛永寺、上野東照宮、ぼたん苑、花園稲荷神社、五條天神社、清水観音堂、月の松、最後閉まるギリギリ前に上野大仏。上野大仏は、初めて見たが、タイのアユタヤに行った時に見た頭が木に挟まっている仏像を思い出してしまった!普段、美術館巡りではよく来る上野だけど、見どころ満載だった!2020/01/25

紹介記事
上野の神社で御朱印巡り!おすすめ9選を巡る散歩ルートはこれ◎
上野といえばパンダやアメ横などがある東京屈指の観光スポットですが、神社の御朱印巡りも人気なんです!今回は、上野で御朱印巡りに人気の神社・お寺を9選ご紹介します。おすすめのルートをご紹介するので、ぜひ参考にしてください♪恋愛運・金運も上がるかも♡
15
洋食や 三代目たいめいけん
上野駅から28m / 東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 3F / ハンバーグ・洋食・オムライス

✿お店の名前✿洋食や三代目たいめいけん🍳⠀✿注文メニュー✿たいめいけんの朝食セット🍴・オムレツ🥚・ボルシチ🍲・石窯パン🍞⠀モーニング限定メニュー☀️税込660円でバターたっぷり、ふわふわオムレツなどが味わえる♥リーズナブルな気がするのは私だけ(・×・)??⠀

💛洋食屋三代目たいめいけん💛老舗洋食屋さんのオムライスを上野駅ナカでお手軽に‼️*言わずと知れた老舗洋食屋さん【たいめいけん】一時期、異常なまでに【色黒のシェフ】がTVに出ていて有名になってましたね(*´艸`)笑笑*【たいめいけんランチ】¥1000*定番オムライス*ボルシチ*サラダ【ランチドリンク】¥200*抹茶ミルク(ホット)珈琲、紅茶、ソフトドリンクなどから選べます。**さすが老舗洋食店の味❣️オムレツがふわとろでーーす。酸味強めのケチャップがたーーーぷりかかっています。ボルシチとサラダのドレッシングも酸味があるので、全体的に酸味が効いてます。身体に良さそう‼️

たいめいけんのフワフワオムライス🍽チキンライスがフワフワアツアツの卵に包まれていてとても美味しい✨

紹介記事
【マニア厳選◎】東京都内のふわとろオムライスはココで食べるべし!
東京都内には様々な種類のオムライスが頂ける名店がたくさんあります!本記事では都内で長く愛されるオーソドックスなものから、人気沸騰中のチーズオムライスまで幅広くご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね♪
16
チロンボ・マリーナ
上野駅から127m / 東京都台東区上野7-2-4 FUNDES上野 3F / パスタ・ピザ・イタリアン

📌チロンボ•マリーナ(上野)🐟ムラソイのグリリアータ🍝チロンボ名物 ガッツリ魚介のペスカトーレ スパゲトーニ🍕本日のオススメ ジェノベーゼ数年前にできた上野駅からすぐの飲食ビルの3階にあります🏢綺麗な建物です!入店すると、目の前に沢山の魚がアイスベッドの上に並べられていました!海外の市場のようで、ワクワクします!並べられた魚の説明と、おすすめの調理法を聞いて、ムラソイをグリリアータでいただくことにしました!店員さんとのやりとりも楽しく、料理も絶品でした!オススメのパスタは、大量の魚介に圧倒され、石窯ピザもとても美味しくいただきました!また行きたいお店です!予算5000〜6000円

◆店名魚イタリアンと薪ピザ「チロンボ・マリーナ」◆アクセスJR上野駅浅草口徒歩30秒◆食べたもの魚介フリット盛り合わせ若鶏のソテー蒸牡蠣(岩手県産山田)店内はまるで船内レストランにいるような雰囲気♪♪地中海に来たような感覚が楽しめます«٩(*´꒳`*)۶»本日のオススメもあるので、いつ行ってもいろいろなお料理を楽しめること間違いなし♡

美味しい魚介を食べたい!友人の希望に応えて行ってきました、チロンボ・マリーナ♡大粒の牡蠣がひとつから400円〜、しかも産地が選べるという特典付き。人気メニュー、アクアパッツァは本日のオススメの白身魚数種類の中から切り身ではなく一匹まるまるどん、とでてきて驚きと興奮♡もちろん、味は言わずもがな。スープまで飲み干すぐらいおいしかった♡ごちです♡

紹介記事
御徒町でイタリアンを堪能♡ランチもディナーもおすすめのお店7選
御徒町でイタリアンなんていいですよね☆休日に家族や友達、恋人とおでかけを楽しむ際のランチ・ディナーはおしゃれに決めちゃいましょう!今回は御徒町でイタリアンを食べたいと思った時には是非行ってみて欲しいお店を7店紹介していきます♪
17
ハードロックカフェ 上野駅 (Hard Rock CAFE)
上野駅から145m / 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F / ハンバーガー・アメリカ料理・バー

■お店 ハードロックカフェ 上野駅■料理名 本日のサラダランチ■味の感想 チキンが美味しかった■お店の感想 意外と狭い。ドリンクのグラスが大きい上におかわりが出来るのでお得■価格帯 ランチは1,000円前後■アクセス、エリア 上野駅構内

上野駅中央改札付近にひまわりクリスマスツリー発見!と言っても一際目立ち誰でも見つけられるけどこの季節外れのひまわり。説明書き読むと全長7m、ゴッホひまわりツリーとゴッホ展に因んだらしくまた上野と言えば思い浮かぶパンダもぶら下がって可愛かったですよ😍是非、見に来て(^^)

紹介記事
上野の暇つぶしスポット9選!おすすめカフェや観光名所をご紹介!
上野で暇つぶしがしたい方必見!上野には、人気観光スポットや、朝早くから夜まで営業しているカフェなど、暇つぶしスポットがたくさんあります◎今回は、グルメと観光に分けてご紹介!暇を持て余してしまったら、この記事を読んで、充実した時間を過ごしましょう♪
18
和カフェ yusoshi chano-ma 上野
上野駅から136m / 東京都台東区上野6-15-1 上野マルイ 9F / 和食(その他)・カフェ・スイーツ(その他)

暗めの色のソファーに落ち着いた照明でゆっくり食事ができました🌈子供がいてもソファーなので楽でした和食も美味しいです♥︎︎

昨日は友達と夜ご飯しながら旅計画✈️😍和食のおしゃれなカフェに行きました🙆🏼♀️💕なんと小上がりの席は、お盆でご飯を食べる広々ソファー席‼️足も伸ばしてリラックスできるからお家にいるみたいな感覚に💞もちろん、ご飯も美味しくて最高でした❣️わたしが食べたのは「デリごはん」4種のおかずを選べるプレートです🥰ドリンクセットのレモネードもつけて、お値段1600円くらいでした😜✨ごちそうさまでした💛

紹介記事
上野動物園デートを成功させよう!上野動物園を先取りしちゃおう♪
デートといえば上野動物園♪でも何かと初めてのことが多くてどう準備をすればいいか分からないという方も多いのでは?
今回はそんな方におすすめしたい、これを読めばきっと大切な人を楽しませることが出来る!とっておきの上野動物園デート先取りプランをご紹介♪
19
サウナ&カプセルホテル北欧
上野駅から108m / 東京都台東区上野7-2-16 / ホテル

サウナ北欧に行きました!コロナにより、事前予約制となっておりまして、予約してお昼に訪問です!人数制限がされていましたので、空いていてとても快適!100度越えのサウナ室に、水風呂、なんといっても外気浴が気持ちいいです!ビル風に吹かれながら疲れが吹き飛びます。サウナを出てからは名物北欧カレー!ビールと共に食べて、最高でした!またきます!

【北欧特製カレーライス】ドラマ25「サ道」の舞台となった、サウナ好きなら知らない者はいない「北欧」。サウナ設備はいわずもがな最高の癒しを享受できるのですが、施設内レストランのカレーが美味し過ぎると、数々のサウナー(サウナ好きを指します)からのタレコミが..!サウナでしっかり"ととのった"あとに頂いてみました。程良いスパイスの主張、辛さ、甘さが絶妙なバランス。しっかりと煮込まれていてコクもあり、その裏に野菜の甘さも感じる。サウナ後の塩分を欲している身体に染みます..美味しい!(レトルトカレー発売してほしいくらい🍛..ほんとに..)またサウナとカレー頂きにきます!

■「サウナ・カプセル北欧」■カプセルホテルですが、サウナの聖地です■都会の真ん中で外気浴できるサウナは最高です。フードメニューも充実!名物の北欧カレーは絶品です。■上野駅から徒歩1分!(東側)■1泊約3300円程度https://www.instagram.com/p/B_aK7ZJhGLx/?igshid=12xrr5s614ui0

紹介記事
『サ道』のロケ地、「サウナ&カプセルホテル北欧」で"ととのう"を極めよ!
話題のドラマ『サ道』をご存知ですか?『サ道』とはサウナの道を極め、サウナを追い求める男たちの物語。そんなドラマのロケ地となった「サウナ&カプセルホテル北欧」であなたもサウナーへの路を進みませんか?今回は「サウナ&カプセルホテル北欧」をご紹介します。
20
イリヤプラスカフェ (iriya plus cafe)
入谷駅から157m / 東京都台東区下谷2-9-10 / 自然食・カフェ・パンケーキ

さん木の感じがとても暖かくてすごい居心地が良かった〜。季節のパンケーキ¥2000この時期はいちご、いちご、いちご!甘すぎず、苺の自然な甘さが出ててとても良かった!パンケーキの生地はとても卵感が強くて、甘い生地よりもしかしたらしょっぱい方が合うかもしれないと思ったくらい。ふわっふわでカロリー0だと思う。お腹も膨らまないので、夜ご飯しっかり食べた後に夜カフェしにしてもいいね◎営業時間11時30分〜20時(平日)仕事終わりにでも間に合うのがとてもうれしい◎

_【iriyaplusCafe】入谷の落ち着いた所にある、イリヤプラスカフェ。.入谷駅から徒歩5分圏内で行けるオシャレなカフェ。.星野源さん主演「プラージュ訳ありばかりのシェアハウス」の撮影で使われたカフェ☕️ドラマ内では上がシェアハウスの設定で、上から住人が降りてきそうな雰囲気でした😌.いちばん初めて言った時はチョコバナナパンケーキ。2回目に行った時はベーコン・エッグ・オン・パンケーキ。.不意に足を運びたくなるようなお店です☕️.

台東区にある手作りミートローフやパスタ、パンケーキ、ケーキ、、どれもおいしくて1度行くと何度も足を運びたくなります。店内の雰囲気も心地よく、行くとつい長居しちゃいます(o´罒`o)

紹介記事
わざわざ行きたい!東京下町の古民家カフェで絶品パンケーキを堪能♡
下町と飲食店はあってもカフェなどは少ないイメージかもしれませんが、都内中心部よりかなりリーズナブルなお値段なのに、とっても絶品なパンケーキを頂ける古民家カフェをご紹介しちゃいます♡
21
スターバックスコーヒー 上野恩賜公園店
上野駅から358m / 東京都台東区上野公園8-22 / カフェ

今年のスタバのさくらシフォンケーキ。早咲きの桜から始まりさくらシフォンケーキで病み上がりの寄り道終わりですた(^-^)まだ治ってもないんですけど。今月2日あたりに風邪引いて、今週医者行ったら、風邪こじらせたことによる気管支炎だそうで。こじらせた覚えないんですけど

月下の桜🌸我思う故に我あり自分が存在する証拠は、自分が思考している事で成立する。だから、思考しよう。その状況を突破する事、より良くするための方法。己が存在を掛け、突破力を付けよう。進む事で、新たなる地平を切り開こう。月下に、再び訪れる桜を見るその日まで

紹介記事
【2020】上野公園見どころ11選!動物園&美術館などを徹底解説
上野公園は見どころ満載!自然豊かな都心のオアシスには、人気の動物園だけでなく美術館など文化的なスポットがあります。家族で楽しめるスポットからデートにぴったりな場所まで、上野公園の魅力をご紹介♪周辺情報もあるので、併せて参考にしてみてくださいね!
22
さんじ
稲荷町駅から207m / 東京都台東区東上野3-25-12 池田工芸本社ビル 1F / ラーメン・つけ麺

【東京都台東区】以前から行きたかったお店、台東区東上野にある『さんじ』飽きのこない自分好みの煮干しのスープ、パツパツ麺、トッピングの低温調理のチャーシュー、穂先メンマ、全て完璧👍ただ、一番近いコインパーキングが12分300円。800円のラーメン🍜食べるために駐車料金600円かぁ...😅・

紹介記事
【2020】上野のおすすめラーメン屋17選!有名店や人気店を紹介
上野には絶品ラーメンが食べられるお店が豊富にあります。今回は上野周辺にあるおすすめのラーメン屋を17選ご紹介します。有名店の『さんじ』や『花田』はもちろん、深夜営業で飲み会の〆にぴったりなお店までご紹介するので、ぜひ参考に見ていってください!
23
for bal meat
上野駅から114m / 東京都台東区上野7-2-16 / イタリアン・バル・バール・その他肉料理

.上野駅徒歩2分『forbalmeat』.週替わりランチでホロホロのお肉と出会えました。お肉が口の中でとろけるまで煮込まれていて旨味ギッシリ!.お肉が自慢らしいので次はローストビーフなどの夜にも寄りたい!.ランチはドリンクバーも付いていてリーズナブルです!.

今日はガッツリお肉を頬張りたい気分!そんな時にいつも利用するforbalmeat上野駅から徒歩2分と立地最高ー!しかも、隠れ家レストランのような雰囲気♪ここに来たら、必ず頼むのが、、、和牛のお肉3種の盛り合わせです!ガッツリ食べても、くどくない、柔らかい満足感が半端ないです!値段もお手頃なおかけで安月給な僕でも頼みやすいです笑ワインの種類も相当あります🍷お料理に合うワインやお酒を提案してもらえるのでハズレなしー⭕️安くて美味しいお肉やイタリアが食べれるお店!デートや女子会などでも使ってる方が多かったです!落ち着いた雰囲気でゆったりと楽しめました😊またお肉食べたくなる時にお伺いさせてもらいます!

おしゃれでデート利用にあり🤟上の駅から歩いてすぐの雰囲気最高のお店!味よし、見た目よし。そんで店長さんや店員さんの気さくな感じがまたいい感じ🤗

紹介記事
「for bal meat」で絶品肉とワインを。上野のバルをご紹介!
「for bal meat(フォーバルミート)」は、上野に位置する隠れ家肉バル。肉汁溢れるTボーンステーキや、50種のワインなど、気になるメニューが目白押し!おしゃれな空間で、女子会にも◎上野で待ち合わせなら「for bal meat」をチェック♪
24
上野精養軒 3153店
京成上野駅から69m / 東京都台東区上野公園1-57 UENO3153 3F / 洋食・フレンチ

紹介記事
【上野】オムライスを食べるならここ!ランチで行きたいおすすめ6選
上野にはオムライスのお店が沢山!都内屈指の観光スポットである上野界隈に絞って紹介します。中でも老舗の有名店やふわふわ卵がたまらない人気店を厳選!美味しいオムライスばかりなので、お気に入りの1品が見つかること間違いなし!足を運んでみてくださいね♡
25
ワイアードカフェ アトレ上野店
上野駅から113m / 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 B1F / 無国籍料理・カフェ・スイーツ(その他)

⬛︎ワイアードカフェアトレ上野店⬛︎豆と野菜のメキシカンムーチョパスタ(980円)だいぶ前の写真です。笑何回か行ってますが店内がカジュアルおしゃれな感じで老若男女問わず入りやすい雰囲気。この日は豆と野菜のメキシカンムーチョパスタ。具沢山で食べてて楽しいのです。そしてなによりこのパン!!うまい!!ふんわりもっちり、香ばしい。ごはん系頼むことが多いんだけど、スイーツもとってもおいしいです。メニューが豊富で毎回迷っちゃう。小腹が空いた時にちょうど良さそうな小洒落たサラダとかもあったので今度チャレンジしたいな〜。

半熟卵を崩して、タコライスに絡めて食べるとピリッとした食感で美味しかったあー😍

JR上野駅と日比谷、銀座線の間くらいにおしゃれで手軽な雰囲気のカフェを発見!今回は時間がなく入れなかったのですが、ランチはもちろんデザートも充実しているようで、乗り換えやちょっと時間が空いた時に入るのにちょうど良さそうだなって思いました☺️

紹介記事
上野の駅ナカで時間つぶしの達人になろう!おすすめスポット14選
「上野に観光に来たけど、駅ナカで時間をつぶせるところはないかな…」「新幹線の時刻まで時間があるけど、この後どう過ごそう…。」そんなときはチャンス!上野の駅ナカで、充実した過ごし方を教えちゃいます♪待ち合わせにおすすめのカフェからお土産まで14選!
26
韻松亭 (いんしょうてい)
京成上野駅から305m / 東京都台東区上野公園4-59 / 懐石・会席料理・すき焼き・甘味処

紹介記事
上野でおすすめの老舗10選!ランチ・ディナーはここで決まり♪
上野でおすすめの老舗料理店をご紹介!レトロな雰囲気なおしゃれなお店での食事は気分が上がりますよね♡動物園やアメヤ横丁など、多くの人気観光スポットがある上野には老舗の和食・洋食店もたくさん。ランチやディナーに困ったときは、是非利用してみてください☆
27
Bistro NOHGA (ビストロ ノーガ )
上野駅から173m / 東京都台東区東上野2-21-10 NOHGA HOTEL 1F / フレンチ・ビストロ・ワインバー

上野にあるの中にある、カジュアルながらスタイリッシュなビストロ。オシャレな外観で店内は二階に続く階段があり吹き抜けになっていてとっても開放的。ソファ席はゆったりとしていて、大きな窓からさす日差しがとても気持ち良く感じました。2階には開放的なテラスと、ライブラリーラウンジがあってリラックスできる素敵な空間もあります。地域との繋がりを大切にし、日本のモノ作りの素晴らしさを伝えているところも魅力的。コーヒーは蔵前の蕪木珈琲、パンは浅草のマニュファクチュア、入り口でも地域で作っているものを販売していました。サービスもすごく良くてゆったりと家族で過ごせました。─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─📍Location東京都台東区東上野2-21-10NOHGAHOTEL1F🚃最寄駅*JR「上野駅」正面玄関口/広小路口徒歩4分*東京メトロ銀座線/日比谷線「上野駅」3番出口徒歩3分*京成線「京成上野駅」徒歩6分*JR「御徒町駅」北口徒歩8分*都営地下鉄大江戸線「新御徒町駅」A1出口 徒歩8分*東京メトロ銀座線「稲荷町駅」徒歩9分📞TEL03-6284-2417🕑営業時間Morning/7:00-11:00(L.O10:00)Lunch/11:30-15:00(L.O14:00)Cafe/14:00-17:00Dinner/18:00-22:30(L.O21:30)👶🏻Notes*ベビーカー◎*キッズカトラリー◎*キッズチェアー◎*オムツ替え×*離乳食持ち込み◎*予約◎*Wifi◎─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─_kids_tokyo

宿泊したビストロノーガでコース料理✨見た目から美味しいお食事を頂きました😊デザートがチョコレートなのに岩塩乗っててとても大人の味😳コーヒーによく合いました☕️

上野のNOHGAHOTELの一階のビストロで。プリフィクスランチ2300円でスープ、パン、メインディッシュ、デザート、カフェがついてました😊

紹介記事
上野のレストランならココ!迷ったら行くべき人気の13店をご紹介♪
"上野のレストランはどこがいい?"そんな方におすすめの絶対外せない人気店を13選ご紹介します♪ランチもディナーも!和食も洋食も!幅広くご紹介していくのでお気に入りのお店が見つかること間違いなし♡上野のレストランで優雅にグルメを堪能しちゃいましょう。
29
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ
稲荷町駅から207m / 東京都台東区東上野3-36-7 1F / インド料理・パキスタン料理・インドカレー

紹介記事
上野で病みつきインドカレーが食べたい!人気の8選をご紹介!
上野や御徒町はインドカレー激戦区で、絶品カレーやインド料理が食べられるお店がたくさんあるんです。今回は人気の「アーグラー」や南インド料理が食べられる「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」などの名店から穴場までたっぷり8選ご紹介していきます!
30
NOHGA HOTEL UENO
上野駅から173m / 東京都台東区東上野2-21-10 / ホテル

メインが選べる朝食🥞身体にいい食材がたくさん使われていました✨朝、大事ですよね❣️サラダたっぷり🥗デトックスウォーターも飲みました😊メインは私はフレンチトーストで旦那さんは和食を選びました😌

紹介記事
両国のおすすめホテル9選。周辺エリアの人気スポットも紹介!
墨田区の南西にある両国は、東京駅・秋葉原駅までのアクセスのよい場所です。周辺にはたくさんの観光スポットがあるので、事前にチェックしておきましょう!観光拠点にするなら、駅から近いホテルが便利です。両国駅周辺・近隣エリアの人気ホテルを紹介します☆
こちらの記事もいかがですか?